トップページcurry
296コメント117KB

カレーにイモ 中卒一人芝居五部 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2014/11/29(土) 21:01:51.77ID:1/9yxlhr
舌が貧相な中卒一人芝居
0002カレーなる名無しさん2014/11/30(日) 07:47:33.10ID:Ck1mJZ95
まだまだ続くのかw
0003カレーなる名無しさん2014/11/30(日) 07:49:22.80ID:???
もうやめて!中卒さんのHPは0よ〜
0004カレーなる名無しさん2014/11/30(日) 09:14:36.45ID:???
なんぼ舌が貧相でもウンコ食うなよw
0005カレーなる名無しさん2014/11/30(日) 11:11:42.74ID:???
中卒検索自慢パネェwwwww
0006カレーなる名無しさん2014/11/30(日) 18:11:58.08ID:???
テョ
0007カレーなる名無しさん2014/12/02(火) 08:04:40.22ID:???
中卒完全に会話が噛み合ってるw
0008カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 17:09:54.25ID:???
>>993
>つまりリンゴが好きな人はみかんは不味いと思ってなければ
>いけないのか

@カレーライスと芋入りカレーライスの関係性

Aリンゴとみかんの関係性

@とAのそれぞれの関係性の度合いが同じだと思うか?
全然違うだろうが!


>つまりリンゴが好きな人はみかんは不味いと思ってなければ

つまり↑の「つまり」は、つまりではないんだわ。

ばーか!
0009カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 17:25:43.54ID:???
嫌芋にははやく
>>一般人より鋭敏な味覚をもった料理人が芋カレーを否定する傾向がある
のソース貼れや
0010カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 17:49:12.45ID:???
嫌芋だけがイモいりカレーは不味い連呼してるだけだねぇ
前スレ見返したけどイモいり好きが芋なし不味いと書かれたレスないねぇ
0011カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 17:50:49.86ID:???
>>10
だから、どうだというの?
0012カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 18:31:21.70ID:???
>>9
新宿カレーライスが旨いカレー屋15選
http://news.retty.me/tokyo/around-shinjuku/carry/
0013カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 18:35:20.11ID:???
>カレーライスに「これを入れるとおいしい」という、お勧めの具・調味料などがあれば1つだけ、挙げて下さい。(自由回答)
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/081014/img/17.gif
0014カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 18:53:19.35ID:???
>>12
これのどこが
>>一般人より鋭敏な味覚をもった料理人が芋カレーを否定する傾向がある
のソースになるのかな?
料理人の考えて全く書いてないじゃないか?
0015カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 19:53:05.40ID:???
>>12
もうやんとかゴーゴーとかが旨いと思うならこれ以上言うことはないよ
0016カレーなる名無しさん2014/12/04(木) 22:44:15.22ID:???
>>12
最初でいきなりジャガイモが入ってて吹いたw
0017カレーなる名無しさん2014/12/05(金) 00:14:59.24ID:???
自作自演ご苦労様です。
0018カレーなる名無しさん2014/12/05(金) 02:10:10.31ID:???
>>14
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/AntiSeptic/20090620/20090620001835.jpg
0019カレーなる名無しさん2014/12/05(金) 04:47:43.06ID:???
>>18
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ 
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) < ひえっ、こりゃまたとんだ糞レスですな〜
        l   ( ___ヾ'    \_________
       | ヽ _____ノ
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|  
0020カレーなる名無しさん2014/12/05(金) 09:16:53.63ID:???
>>19
http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/imhotep/i17.jpg
0021カレーなる名無しさん2014/12/05(金) 09:26:01.54ID:???
中卒さん反論すら出来なくなったか
0022カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 01:39:22.37ID:???
あのなぁ!
0023カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 09:16:07.33ID:???
缶コーヒーが不味いものなら、売れ続けてるはずがないとか言うのと同じレベルだよね。

芋カレーが不味かったら食べ続けられてるはずがないとかさ。

ワインのようにフルティーでまろやか、最高においしく淹れられたモカイリガチェフG1を飲んでる人間に言わせれば、
缶コーヒーなんて不味いていうのあたりまえじゃん。

老舗のスペシャリティコーヒーでも、ミルクと砂糖入れて、おいしいとかいう人いるから。
刷り込みだよね、砂糖とミルク入れてあたりまえと。
おまえコーヒーの味全然わかってないから!
0024カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 12:08:20.64ID:???
>>23
値段が高い物をただありがたがってるただの貧乏人乙wwwwwwwww
0025カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 12:25:35.39ID:???
>>24
ば〜か!
コーヒーで言えば、インスタントコーヒーや缶コーヒーは高いんだわ。
珈琲生豆かって、自分で焙煎したらインスタント珈琲より安くおいしい珈琲飲めるんだよ。
価値がわからないのは貧乏人の特徴だし、しかたがないね。
0026カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 12:32:09.77ID:???
>>24
味のことをいってるのに、何で高いとか、値段の話になるんでしょうかね。
貧乏人は値段でしか判断できないんだよね。悲しいよね。

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/6/261adf08.jpg
0027カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 12:59:56.96ID:???
そもそも日本人はアメリカの真似でブラックを飲み始めたけど
アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった
アメリカンなら苦味も薄いから砂糖入れなくても飲みやすいけど
エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ
世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
0028カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 15:40:15.44ID:???
>>27
>アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった

そんな風潮どこにあるの?

>エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ

そんなこといってる日本人は、どこにいるの?

>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ

嘘でしょ。根拠あるの?

>つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww

なんでそういう結論になるのか。わからんけど。
0029カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 15:59:06.74ID:???
いつもはミルクと砂糖は入れるんですか?入れてないんですか?
どちらですか?
0030カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 17:47:06.47ID:???
>>28

http://story.kahve-kanes.com/column/2013/09/08/201003/

ブラックコーヒー飲んでるのはコーヒー飲む人口の2%だってさwwww
0031カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 17:54:38.37ID:T3OP/9pZ
まだあったんだ
中卒は何度かボコったけど今暴れてるのも同じ奴かな
0032カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 18:35:32.81ID:???
>>30
だから?
0033カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 18:42:09.51ID:???
>>29
いれなくてもおいしいコーヒーなら入れない。
0034カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 18:43:36.81ID:???
>>30
それだけ、コーヒー本来のおいしさをわかってる人が少ないのと、
ストレートで飲んでおいしいコーヒーが少ないというだけなんだが、
それで何がいいたいわけ?
0035カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 18:53:37.36ID:???
>>30
ば〜か!
少数、多数なんて関係ないんだわ。アホ。
多数がコーヒー本来のおいしいさがわかってないということだよ、アホ。
エスプレッソなんて、極度のコーヒー豆不足の時代に、売れ残りの豆、品質の悪い豆、しかも少量で
コーヒーを抽出するために生まれた抽出方法だよ。
苦味ばかりでる方法で不味いからミルクや砂糖をいれるんだろが!
発想は缶コーヒーと同じだよ。
それで、コーヒー本来の味がわかっているといえるか?
0036カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 18:56:01.81ID:???
>>30
コーヒーはブラック派が47%と約半数! 入れるならミルクという結果 アンケート結果 - @nifty何でも調査団
http://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20130329/7/?theme=A20130329&;report=7&theme=A20130329&report=7

こういうのもあるぞ。
0037カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 19:00:28.22ID:???
>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww

ブラックで飲むのが少数だと、何で刷り込みになるんだよ、アホ!
説明しろ。
0038カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 19:05:21.92ID:???
http://www2.sozo.ac.jp/pdf/kiyou23/07kitou.pdf

>コーヒー飲用者に対して,ふだん主にどのようにしてコーヒーを飲むかを調べると,ホッ
トコーヒーで飲む場合も,アイスコーヒーで飲む場合も,ブラック飲用が増加してきている
のである.
ホットコーヒーでの飲用では「ブラック」が最も多く,アイスでは「砂糖とミルクの両方
の利用」が4割と多い傾向である


67頁のグラフを見てみろ
0039カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 19:10:37.60ID:???
>>36
それは日本人だけのアンケでしょ?

>>30

>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ

>>嘘でしょ。根拠あるの?

に対するものでは?
0040カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 19:22:41.09ID:???
芋入りカレーに負け
カレーうどんで負け
カレーパンで負け
コーヒーでケチつけられて暴れてる
嫌芋がいるスレはここですかwwwwwwwww
0041カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 19:31:01.46ID:???
>>40
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/03/75/b0182075_2384726.jpg
0042カレーなる名無しさん2014/12/06(土) 20:10:50.05ID:???
>>30
その記事で、甘み成分は焙煎で消えるとかいてあるが間違い。
焙煎度合いによってなくなるが正解。

コーヒーにはおいしい甘い、苦味、酸味などがある。
焙煎豆が古くなると、不味い苦味、不味い酸味のコーヒーになる。
だから、ミルクや砂糖を入れる習慣ができた。

コーヒー本来の甘さがあれば、砂糖などいれなくてもおいしい。
その記事でも述べられているとおり、コーヒーには甘さがある。
つまり、刷り込みでもなんでもなく、コーヒー本来のおいしさを知らない、
おいしさがわからないから、砂糖やミルクを入れてるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています