カレーにイモ 中卒一人芝居五部 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 21:01:51.77ID:1/9yxlhr0002カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 07:47:33.10ID:Ck1mJZ950003カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 07:49:22.80ID:???0004カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 09:14:36.45ID:???0005カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 11:11:42.74ID:???0006カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 18:11:58.08ID:???0007カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 08:04:40.22ID:???0008カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 17:09:54.25ID:???>つまりリンゴが好きな人はみかんは不味いと思ってなければ
>いけないのか
@カレーライスと芋入りカレーライスの関係性
Aリンゴとみかんの関係性
@とAのそれぞれの関係性の度合いが同じだと思うか?
全然違うだろうが!
>つまりリンゴが好きな人はみかんは不味いと思ってなければ
つまり↑の「つまり」は、つまりではないんだわ。
ばーか!
0009カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 17:25:43.54ID:???>>一般人より鋭敏な味覚をもった料理人が芋カレーを否定する傾向がある
のソース貼れや
0010カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 17:49:12.45ID:???前スレ見返したけどイモいり好きが芋なし不味いと書かれたレスないねぇ
0011カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 17:50:49.86ID:???だから、どうだというの?
0012カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 18:31:21.70ID:???新宿カレーライスが旨いカレー屋15選
http://news.retty.me/tokyo/around-shinjuku/carry/
0013カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 18:35:20.11ID:???http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/081014/img/17.gif
0014カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 18:53:19.35ID:???これのどこが
>>一般人より鋭敏な味覚をもった料理人が芋カレーを否定する傾向がある
のソースになるのかな?
料理人の考えて全く書いてないじゃないか?
0015カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 19:53:05.40ID:???もうやんとかゴーゴーとかが旨いと思うならこれ以上言うことはないよ
0016カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 22:44:15.22ID:???最初でいきなりジャガイモが入ってて吹いたw
0017カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 00:14:59.24ID:???0018カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 02:10:10.31ID:???http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/AntiSeptic/20090620/20090620001835.jpg
0019カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 04:47:43.06ID:???,; ⌒ ⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ
( ヽ , ―― 、 , ―‐‐、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―‐' ヽ ―‐'
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l _____) < ひえっ、こりゃまたとんだ糞レスですな〜
l ( ___ヾ' \_________
| ヽ _____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ \ λヽ / .|
0020カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 09:16:53.63ID:???http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/imhotep/i17.jpg
0021カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 09:26:01.54ID:???0022カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 01:39:22.37ID:???0023カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 09:16:07.33ID:???芋カレーが不味かったら食べ続けられてるはずがないとかさ。
ワインのようにフルティーでまろやか、最高においしく淹れられたモカイリガチェフG1を飲んでる人間に言わせれば、
缶コーヒーなんて不味いていうのあたりまえじゃん。
老舗のスペシャリティコーヒーでも、ミルクと砂糖入れて、おいしいとかいう人いるから。
刷り込みだよね、砂糖とミルク入れてあたりまえと。
おまえコーヒーの味全然わかってないから!
0024カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:08:20.64ID:???値段が高い物をただありがたがってるただの貧乏人乙wwwwwwwww
0025カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:25:35.39ID:???ば〜か!
コーヒーで言えば、インスタントコーヒーや缶コーヒーは高いんだわ。
珈琲生豆かって、自分で焙煎したらインスタント珈琲より安くおいしい珈琲飲めるんだよ。
価値がわからないのは貧乏人の特徴だし、しかたがないね。
0026カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:32:09.77ID:???味のことをいってるのに、何で高いとか、値段の話になるんでしょうかね。
貧乏人は値段でしか判断できないんだよね。悲しいよね。
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/6/261adf08.jpg
0027カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:59:56.96ID:???アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった
アメリカンなら苦味も薄いから砂糖入れなくても飲みやすいけど
エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ
世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
0028カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 15:40:15.44ID:???>アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった
そんな風潮どこにあるの?
>エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ
そんなこといってる日本人は、どこにいるの?
>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
嘘でしょ。根拠あるの?
>つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
なんでそういう結論になるのか。わからんけど。
0029カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 15:59:06.74ID:???どちらですか?
0030カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 17:47:06.47ID:???http://story.kahve-kanes.com/column/2013/09/08/201003/
ブラックコーヒー飲んでるのはコーヒー飲む人口の2%だってさwwww
0031カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 17:54:38.37ID:T3OP/9pZ中卒は何度かボコったけど今暴れてるのも同じ奴かな
0032カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:35:32.81ID:???だから?
0033カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:42:09.51ID:???いれなくてもおいしいコーヒーなら入れない。
0034カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:43:36.81ID:???それだけ、コーヒー本来のおいしさをわかってる人が少ないのと、
ストレートで飲んでおいしいコーヒーが少ないというだけなんだが、
それで何がいいたいわけ?
0035カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:53:37.36ID:???ば〜か!
少数、多数なんて関係ないんだわ。アホ。
多数がコーヒー本来のおいしいさがわかってないということだよ、アホ。
エスプレッソなんて、極度のコーヒー豆不足の時代に、売れ残りの豆、品質の悪い豆、しかも少量で
コーヒーを抽出するために生まれた抽出方法だよ。
苦味ばかりでる方法で不味いからミルクや砂糖をいれるんだろが!
発想は缶コーヒーと同じだよ。
それで、コーヒー本来の味がわかっているといえるか?
0036カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:56:01.81ID:???コーヒーはブラック派が47%と約半数! 入れるならミルクという結果 アンケート結果 - @nifty何でも調査団
http://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20130329/7/?theme=A20130329&report=7&theme=A20130329&report=7
こういうのもあるぞ。
0037カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:00:28.22ID:???つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
ブラックで飲むのが少数だと、何で刷り込みになるんだよ、アホ!
説明しろ。
0038カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:05:21.92ID:???>コーヒー飲用者に対して,ふだん主にどのようにしてコーヒーを飲むかを調べると,ホッ
トコーヒーで飲む場合も,アイスコーヒーで飲む場合も,ブラック飲用が増加してきている
のである.
ホットコーヒーでの飲用では「ブラック」が最も多く,アイスでは「砂糖とミルクの両方
の利用」が4割と多い傾向である
67頁のグラフを見てみろ
0039カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:10:37.60ID:???それは日本人だけのアンケでしょ?
>>30は
>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
>>嘘でしょ。根拠あるの?
に対するものでは?
0040カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:22:41.09ID:???カレーうどんで負け
カレーパンで負け
コーヒーでケチつけられて暴れてる
嫌芋がいるスレはここですかwwwwwwwww
0041カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:31:01.46ID:???http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/03/75/b0182075_2384726.jpg
0042カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 20:10:50.05ID:???その記事で、甘み成分は焙煎で消えるとかいてあるが間違い。
焙煎度合いによってなくなるが正解。
コーヒーにはおいしい甘い、苦味、酸味などがある。
焙煎豆が古くなると、不味い苦味、不味い酸味のコーヒーになる。
だから、ミルクや砂糖を入れる習慣ができた。
コーヒー本来の甘さがあれば、砂糖などいれなくてもおいしい。
その記事でも述べられているとおり、コーヒーには甘さがある。
つまり、刷り込みでもなんでもなく、コーヒー本来のおいしさを知らない、
おいしさがわからないから、砂糖やミルクを入れてるだけ。
0043カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 20:47:10.47ID:???醤油代りにオシッコ。ワサビ代りにマンカス
0044カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:07:50.47ID:???http://www.perbacco.jp/contents_top/speciale/spe0402.html
http://motoecoffee.com/aboutus03.html
0045カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:55:35.88ID:T3OP/9pZ素材の味云々言ってる奴は味付け無しの生野菜しか食わないのかよ
0046カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:55:49.48ID:???つまり、ヨーロッパ人は味オンチで
アメリカ人は美味しさを知っているということ?
0047カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:04:15.81ID:???0048カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:11:15.76ID:???0049カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:22:05.85ID:???ヲマエ、イラネ
0050カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 01:08:33.24ID:???0051カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 01:19:30.78ID:???ヲマエ、イラネ
0052カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 07:45:56.00ID:???0053カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 09:26:38.31ID:???ヲマエ、イラネ
0054カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 13:03:53.02ID:R5raFDjv素材に甘みがあれば味付け無しで何でも食うんだね
凄いよ。真似はしないけど。
0055カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 15:27:49.35ID:???テラ高得点wwww
0056カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 16:34:36.74ID:???0057カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 16:54:51.55ID:???タマネギの方が上かと思ったら
ジャガイモはタマネギより上かよ!
みんな好きなんだなあ
0058カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:15:00.58ID:???ヲマエ、イラネ
0059カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:16:28.18ID:???イモが嫌いな奴って中卒嫌芋ぐらいだろw
0060カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:44:09.91ID:8JCb36Dm微塵にして溶かし込むなら必須だろうけど
0061カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 20:34:38.60ID:???何でそんなにしつこくブチキレてんの?w
0062カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 21:19:54.34ID:???自分が好きな物を貶されるとブチギレの中卒さん
0063カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 21:27:38.09ID:???ヲマエ、イラネ
0064カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 22:24:38.41ID:???もはやギャグの領域wwww
0065カレーなる名無しさん
2014/12/08(月) 03:30:20.08ID:???0066カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:25:47.01ID:???http://1.bp.blogspot.com/-WrjJKYOkVJc/TrQu2A2b6MI/AAAAAAAABSo/89TAPO124gU/s1600/K%25C3%25BCrbisKartoffelcurry+%25289%2529.JPG
http://www.hoernchenpower.org/kochen/wp-content/uploads/kartoffelcurry-300x200.jpg
http://www.lecker.de/media/redaktionell/leckerde/rezeptsammlungen/fruehlingsgemuese/hbv_1487/kartoffel-curry.jpg
http://media.kuechengoetter.de/media/589/13353609294120/8338-2522_24_2_det_001.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3068/2882284120_9d47bb068e.jpg
http://deborah.dk/wp-content/uploads/2011/12/IMG_5015opt2_Kartoffelcurry.jpg
http://images.eatsmarter.de/sites/default/files/styles/1024x768/public/images/fe4/ae4/00329214.jpg?itok=661qHkfu
http://www.fambrenner.de/Fotoblog/Indisches%20Kartoffel-Kuerbis-Curry.jpg
http://nordiccookingcorner.files.wordpress.com/2012/01/kartoffel-curry2.png
http://images.eatsmarter.de/sites/default/files/styles/1024x768/public/images/32d/fcf/00332250.jpg?itok=U4NyfWeG
http://2.bp.blogspot.com/-147DnoshPag/ULva3h_qT7I/AAAAAAAAAJc/Lz9Bi4Kk1_M/s1600/PicFx_2012-12-02_08-08-49-_jpg.jpg
http://www.hotmeal.de/wp-content/uploads/2011/10/kartoffel-pfeffeminz-curry.jpg
0067カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:26:26.44ID:???http://nishamadhulika.com/files/aloo_besan_curry_786958573.jpg
http://hindi.boldsky.com/img/2013/11/08-x06-natukodi.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-_fClN18o4fs/UDPIEXAylwI/AAAAAAAAALI/bqnptsvrnQo/s1600/DSCN0902.JPG
http://i8.dainikbhaskar.com/dainikbhaskar2010/recipe/images/recipes_images/stuffed-paneer-kofta-recipe.jpg
http://maithily.com/NM/images/tinda-mangodi-recipe.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/0qreosNhR0c/maxresdefault.jpg
http://homerecipes.jagranjunction.com/files/2013/09/papdi-chaat.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/8XW2xxa51nY/hqdefault.jpg
http://www.sarita.in/sites/default/files/imagecache/lightbox_full_image/baby-corn-potato-bhaji-(6)_0.jpg
0068カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:26:55.83ID:???http://www.kateiryouri.com/kare-.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/16/2013/0/1/019e9eae3f7dcfa306cf77f903986409063b73f41379937440.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/c/g/s/cgsisgr/curry-0727.jpg
http://www.teradas.net/wp-content/uploads/2008/11/curry-real.jpg
http://kuniayu.up.d.seesaa.net/kuniayu/image/A3B8A1A6A3B1A3B3.jpg?d=a1
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/f0/dreamdandy1/folder/976017/img_976017_29728413_0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/02/Curry_and_rice.jpg
http://miyuki.air-nifty.com/blog/images/5-0225.jpg
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/j/o/v/jovanni777/syounencurry.jpg
http://kids.nifty.com/cms_image/kids/recipe/curry/curry.jpg
http://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/curry/img/curry02.gif
http://oisiso.com/imagess/currys.jpg
http://sl.gourmet.livedoor.com/U460/tg-ryuman/78ee98b995b35d25/29708ee9d3f25f6e-o.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pvDRm26TL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y585H0HEL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51c7bDqvEXL._SS500_.jpg
0069カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 11:48:55.37ID:???0070カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 12:11:08.93ID:/IVhKcCG0071カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:48:16.91ID:iguviqBgただの荒らし行為じゃん。
よく見る気になるねぇ。俺は踏む気にもならないよ。
否定派がバカだからって、ムキになって芋カレー賛美したら、
同じ穴の狢だよ。
0072カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:51:12.49ID:???どんな環境だ?それ
ガラケーか何か?
0073カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:51:16.99ID:iguviqBg自分が芋なし好きだからって、味覚が優れてるなんて自惚れるとか、それこそみっとみない。
それにムキになって、芋入りが当然みたいに主張するのも同次元。
どっちもどっちだね。
0074カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:52:36.46ID:???踏む気にもからず、見る気もないのに
芋カレーの画像だと分かったって
どういう事?!
0075カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:57:40.80ID:iguviqBg本場のインドでも、芋カレーは定番の一つ。
芋とカレーは合うと思うよ。
無論絶対ではないし、入れないほうがいいという好みや感覚は存在する。
だからって、それも絶対ではないわな。
0076カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 14:00:11.02ID:iguviqBg繰り返し張られてきた、芋信者のコピペだからさ。
芋賛美のレスとセットで連投コピペとかしてたネタだよ。
0077カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 14:01:44.86ID:???URLの全てを覚えているという事?
0078カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 17:39:18.77ID:???0079カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 21:52:05.61ID:???自分の書き込み以外 = 敵
と自動認識できるという事か!
0080カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 03:05:32.75ID:???0081カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 03:13:22.11ID:???インドカレーの定番は、豆カレーなんだよ。
芋カレーがなんで定番だというのは、おまえの妄想。
それに、ほとんどは、ナンで食うし。
米も違うし。
カレーに小麦粉入れてないし。
全然条件が違うのに、比較するんじゃねえよ。
チンカスカレーでも食ってろ。
0082カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 10:37:11.16ID:???それどこ情報よ?
ナンよりチャパティのが多くね?
殆どがナンって、それこそおまえの妄想じゃね?
豆が定番だからって、芋は定番じゃないってのもおまえの妄想じゃね?
0083カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 10:46:01.61ID:???0084カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:11:50.04ID:???0085カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:20:47.75ID:???インドの人口 12.1億人だぞ、ば〜か!
0086カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:24:49.95ID:???日本 1年間 一人あたり 消費量 59.5kg
インド 1年間 一人あたり 消費量 8.5kg
0087カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:34:58.39ID:???参考に!
0088カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 16:19:27.91ID:???http://raani.org/faq/nan.htm
0089カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 20:42:33.37ID:???0090カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 22:16:51.29ID:???そして缶コーヒーは不味いし、もう缶コーヒーには戻れないといっている。
事実、コンビニで缶コーヒーは売れなくなった。
セブンカフェは、5億杯以上も売れている。
来年は、7億杯が目標だそうだ。
つまり、缶コーヒーは不味いのに売れていた。
芋カレーがおいしいから食べ続けられていうのは嘘。
不味いのに食べ続けられているというのが、本当です。
本当においしいカレーライス普及協会会長より
0091カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 22:31:26.65ID:???0092カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 00:01:06.31ID:???0093カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 06:39:43.27ID:???セブンの店舗数
14,562店舗
月間500万本÷14562店舗÷30日≒11本
1店舗あたり1日 11本しか売れてません。
セブンの淹れたてコーヒー
1店舗あたり1日 120杯
0094カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 07:09:07.56ID:???電子マネー「nanaco(ナナコ)」の購買データで検証したとあるけど、
俺の地域(県)なんてイトーヨーカ堂系列の店はセブンしかないから、メリットすくないのでナナコは使わん。
だいたいコーヒー100円のを買うのに、ナナコなんて使わない人たくさんいるはずで、データとしては不十分。
セブンがこんなアホとは思わなかったよ。
0095カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 08:07:16.26ID:???自分に都合のいい解釈しかしない中卒さんですたwww
0096カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:08:37.22ID:???じゃあ、他のメーカーの缶コーヒー販売数のデーターだせや。
0097カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:39:09.79ID:???お前が出せばいいじゃん
バカなの?
0098カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:49:17.11ID:???>>91にでてるよ?
0099カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 00:57:36.89ID:???0100カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 11:56:40.63ID:???ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0101カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 12:34:43.85ID:???0102カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 16:23:05.71ID:???やはり時代が変わっているんだな
昔はどこの店でも、芋カレーが当たり前だったのにね
0103カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 16:28:29.70ID:???残念でしたwwwwwwwww
0104カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 17:23:55.54ID:???まだ頑張ってたんだwww
0105カレーなる名無しさん
2014/12/13(土) 02:44:32.10ID:???>今は、美味しいカレーの店だと芋カレーは殆ど無いね
え?あるよ?
措置入院繰り返してるお前がなんで一般的なカレー屋語ってるの?
お前が食ってるのは病院の食堂か入院食だろ
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:24:09.97ID:???鼻水たらしながら何いってるんだ?
「殆ど無い」と言ってる相手に対して
「あるよ」と言う馬鹿は、おまえのことだよ。
0107名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:28:13.24ID:???この人、妄想性人格障害か何かのひと?
0108名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:49:20.19ID:???それに「殆ど無い」に対して「あるよ」と返したなら、
それは「殆ど無いとは言えないぐらいは『ある』」という意味になるよな
話の流れも汲めないほどのバカでもあるんだな
0109名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:32:17.87ID:???芋入り殆ど無い=芋入りは少しはある
それに対して
「あるよ」というのはおかしい。
「たくさんあるよ」というのが正常人の返答。
0110名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:44:21.25ID:???「無い」→「あるよ」 ◎
「殆ど無い」→「あるよ」 ×
「殆ど無い」→「そんなことないよ。」 ◎
「殆ど無い」→「たくさんあるよ。」 ◎
0111名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:47:07.65ID:???手間とコストの問題で、
芋カレーが少ないといういこと?
根拠は?
旨さは関係ないという根拠は?
0112名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:54:11.29ID:???0113名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:58:14.01ID:???旨さの追及の根拠は?
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:05:42.83ID:???意味がわかりせん。
旨さの追求とは、どれをさしてますか?
0115名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:14:29.87ID:???コンビニにおいて、缶コーヒー飲んでた人が、淹れたてコーヒーに
移行してるんだから、国内で飲まれてる本数関係ないし。
コンビニにおいて缶コーヒーの棚は縮小しているのは事実なんだわ。
コンビニの基本は売れるものは売り場拡張。
売れないものは売り場縮小だから。
「コーヒー戦争」、今度は駅ナカが戦場に
http://toyokeizai.net/articles/-/50881
これからどんどん淹れたてコーヒーは広がっていくし。
淹れたてコーヒーはまだ、はじまったばかりだから、缶コーヒーのほうが国内総数で売れてるのあたりまえじゃん。
それにおまえは、缶コーヒーは淹れたてコーヒーよりおいしいといいたいのか?
0116名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:18:51.37ID:???それに対して、芋好きのトンチンカン馬鹿は、
コストだとか手間だとかを理由にしてますけど、それは妄想であり
根拠がないことは既出です。
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:20:03.58ID:???お前がバカなんだよwww
さっさと死ね
0118名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:47:39.82ID:???それに似ているコピペ荒らしを最悪板で見た事があるけど、まさかご本人だろうか…
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:09:19.19ID:???ばーか
>>96で
>>缶コーヒー販売数のデーターだせや。
って言ってるからいやでてるよと書いたんだよwww
そしたら本数は関係ないかwww
どんだけ自己中なんだよ!
0120名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:12:45.72ID:???0121名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:19:37.45ID:???知らんがな。
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:24:27.86ID:???つまり不味いものは淘汰されて消え行くと!
そして未だに淘汰されず愛されてるジャガイモ入りカレーは旨いということですね!わかりました!
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:18:15.02ID:???淘汰がはじまったから、芋カレーのお店が減り、芋なしカレーのお店が増えてるんだよね。
0124名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 17:23:07.29ID:???えっ?どこが?
妄想?
0125名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:06:04.95ID:???いや、お前が馬鹿だからわからないんだよ。
0126名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:11:46.01ID:???0127名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 18:16:28.50ID:???淘汰されるといいねwwwwwwwww
0128名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:44:05.01ID:???刷り込みとパターン化
0129名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:44:48.30ID:???バリエーションが増えて相対的に割合は下がっても一向に淘汰される気配の無い芋入りカレー
実際には淘汰されてないから未だに「淘汰が始まった」としか言えないw
芋カレーの淘汰は始まったばかり!俺たちの闘いはこれからだ!!
(御愛読有難う御座いました。嫌芋先生の次回作に御期待下さい)
0130名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 21:47:29.68ID:???ほらっ醜いツラで汚物を垂れ流して鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0131名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:25:12.42ID:RBjUAVmQ専門店が入れないからまずいんだよね。事実確認までに。
0132名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 04:57:58.12ID:???食べ続けられてるから、芋カレーはおいしい食べ物という認識が間違ってるんだね。
缶コーヒーは美味しいから飲み続けられているといってるのと同じ。
おいしいコーヒーを知ったものは、缶コーヒーなんて不味くて飲めないんだわ。
カレーについても同じ。
0133名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 04:59:08.09ID:???自分が不味いからみんな不味い思ってると何故決めつけるのか
人それぞれ味覚は違うんだぞ
0134名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 07:04:02.82ID:???チョンは芋カレーが大好き
芋カレー好きはチョン?
0135名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 07:08:31.76ID:???おまえの理屈だと、料理のレシピは存在しないはずだよな。
0136名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 07:49:05.23ID:???なんで?
レシピなんざ料理の手順書いたもの
料理が有る限りレシピはあるぜ?
旨い不味いに関係なく
0137名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 07:50:29.48ID:???イモいりカレーは世界中でたべれてますぜwww
チョンに限らずwwwwww
0138名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 08:26:57.57ID:???芋カレーが、世界中で食べられているというのと、
芋カレーが定番だというのは違います。
芋カレーが定番なのは日本と韓国です。
0139名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 08:27:54.74ID:???つまり不味いレシピもあると
その代表が芋カレーなんだね。
すごい納得。
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 08:29:47.91ID:???このスレは、つまりそういうことやったんやね。
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:08:09.40ID:???http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489727559
0142名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:09:09.07ID:???> ハゲがいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___)
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:59:09.16ID:???0144名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 10:22:39.67ID:???芋だけでは不味いから、他の野菜をたくさんいれてるんだよね。
芋がカレーをおいしくするなら、芋だけのカレーがあるはずなのに、レストランでは見たこと無いよ。
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 11:28:14.32ID:???苦しいぞ?
不味いなら何故入れる?
誤魔化してまで何故入れる?
0146名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:55:15.26ID:???おまえ馬鹿。
芋だけでは不味いといってるだけすけど。
0147名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:19:15.74ID:???芋だけのカレーライス、普通ないよね。
だから、芋だけでは不味いのだろうといっただけなんですけど。
なぜ芋を入れるかは、そんなもん知らんがな。
おまえが自分で考えろ。
0148名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 14:12:27.09ID:???なら単に具の組み合わせの問題であって芋が入ったら不味いという訳ではない、ってことじゃん
芋カレー不味いとか言ってた奴は土下座しろよw
0149名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:15:11.93ID:???イモ否定は言ってることを咀嚼して発言してるの?
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:04:05.45ID:???芋だけのカレーライス、普通ないよね。
だから、芋だけでは不味いのだろうといっただけなんですけど。
0151名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:08:06.97ID:???芋だけが具のカレーではなくても、芋カレーは旨いという芋好き派が馬鹿なんじゃないのか?
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:14:14.82ID:???はぁ?
芋がはいってて旨いというから、
芋しかはいってないカレーは普通ないから、芋だけのカレー不味いのだろうねといっただけなのに、
なんで人参がでてくるの?人参のことなんか、お前が勝手に考えろ、ば〜か!
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:32:15.98ID:???0154名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:38:10.57ID:???イモ無しでにんじんだけとかは流石に無いけどなーw
0155名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 17:40:01.53ID:???芋カレーが旨いとか言ってるけど
そのカレーは、芋抜いたら不味いのか?
0156名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:49:44.25ID:jvpbQ2sO顔真っ赤で自演三連レスかつ同じ内容はやめてね
人参は一例でしかないから。固形の玉ねぎでも同じだからさ。
0157名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:03:05.90ID:???それって全く逆の立場で言える話であって
お前の敵はたくさんいるのだよwww
0158名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:22:16.18ID:jvpbQ2sO俺はカレーにキャベツぶちこむような気色悪い真似しないのに
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:38:50.25ID:???はぁ?核心をついたつもりなのか?
どこが核心をついてるの?
妄想はやめりよな。
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 19:45:20.69ID:???人参と芋では全然違うんだよ。
ば〜か!
玉葱と芋も全然違うし。
アホ。
0161カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 20:10:15.69ID:???お客様相談室 > よくあるご質問 - エバラ食品
http://www.ebarafoods.com/customer/faq/each/other.html
>Q5:横濱舶来亭カレーフレークの材料の目安にじゃがいもが書いてないのですが、じゃがいもはいれないのですか?
A5.
ジャガイモを入れると煮崩れしてデンプンのとろみが出てしまうため、ルウのおいしさが損なわれてしまいます。横濱舶来亭カレー本来のルウのおいしさを味わっていただく為にジャガイモを入れないことをお勧めいたします。
横濱舶来亭カレーのメーカー推奨のレシピでは、じゃがいもは入れないほうがおいしいというメーカーの返答。
だけども横濱舶来亭カレー推奨のレシピでは、人参は推奨されてるんだよ。
人参とじゃがいもを同じで考えてるおまえは、全然馬鹿なの、そういうこともわからずに
芋カレーおいしいといってるただの味覚貧相者なんだよ。
0162カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 20:22:30.51ID:???芋のとろみを否定されると、人参のとろみはいいのか
とか
玉葱のとろみはいいのかとか
まぁ本当に馬鹿
そして
世界でも食べられてるとかいって画像貼るんだよ。
0163カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 21:17:06.07ID:???Q6:カレーを作ったのですが、もう少しとろみが欲しいときはどうすればいいですか?
A6.
小麦粉や片栗粉でとろみをつけることが出来ます。また、すりおろした玉ねぎやジャガイモ(マッシュポテトのようなもの)でもとろみをつけられます。
※別の鍋で小麦粉をバターで炒め、それを鍋のカレールーでのばします。だまにならないように気をつけてください。とろみのついたカレールーを鍋にもどしてよく混ぜてください。
※水溶き片栗粉を少しずついれてとろみを調整してください。
※すりおろした玉ねぎをいれて煮込んでください。
※カレーの具材にジャガイモが入っているようでしたら、そのジャガイモを潰してルーにまぜてください。
言うこと矛盾してる会社だなwwwwwww
0164カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 21:22:08.15ID:RNisuVL/舶来亭のレシピではそうでもキャニオンスパイスでは入れてるから。
舶来亭が好きなら入れなけりゃいいよ。
0165カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 21:31:47.72ID:???ジャガイモは皮むくのがひと手間だから
貧乏学生時代に、ニンジン・タマネギ・肉 だけのカレー作ったけど
マズかったな
0166カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 21:38:35.71ID:???論点をずらすな。
芋と人参を同列に扱うのがおかしいといってるんだよ。
0167カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 21:49:25.96ID:RNisuVL/同じだよ。人参オンリーのカレーなんて無いだろ?
なーにが舶来亭だよ。論点ずらしはお前だよ(笑)
0168カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 22:26:32.97ID:???人参だけのカレーがないから、どうした?
0169カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 22:30:45.78ID:???ジャガイモに舶来亭入れるのはOKなんだな
http://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/pop_recipe07.html
0170カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 22:37:46.50ID:???芋派が芋カレーがおいしいというから、芋が論点になってるのに
何で人参がでてくるんだよ、アホ。
芋以外にもはいってるのに、芋カレーがおいしいというのがおかしいのであって、
だから、芋だけのカレーがないのは不味いからだろといってるの。
それに対する反論は、芋だけのカレーでもおいしいと反論すべきなんだよ、アホ。
0171カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 22:40:15.99ID:???ジャーマンポテトとカレーライスでは全然違う料理なんだが?
何が言いたい?
0172カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 22:56:40.55ID:jvpbQ2sO別に他の具とともにしか食わなくてもいいよね
カレーにおいて単品で存在しうる野菜なんてかなり少ないし
極論持ち出してどや顔ですか?
0173カレーなる名無しさん
2014/12/14(日) 23:21:15.75ID:???とある博識な人が、ジャガイモはスパイス感を
なくす・・といっていたので、舶来亭のカレースパイスは
ジャガイモに入れてもスパイス感をなくさないなんて
すごいなと思いまして
0174カレーなる名無しさん
2014/12/15(月) 00:02:39.26ID:???0175カレーなる名無しさん
2014/12/15(月) 00:07:34.33ID:???これが一人だったら本物のキチガイでしょ
でしょ
0176カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 02:07:57.52ID:ws+q6t5/んなもん、好みの問題だろ、クソバカ。
「芋が入ってるからこそ美味しい」と思う人もいるだろうし、
逆に感じる人だっているだろうよ。
正解なんかないだろうに。んな当たり前のことも理解できねーのか?
ちなみに俺は、芋だけのカレーも好物でよく作る。
インドでも定番だが、それがどうかしたのか?
0177カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 04:23:04.71ID:???0178カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 05:12:54.20ID:wTB3fN6Aカレールーの箱には、芋入れるとか書いてあるよね。
好みの問題なら、何で芋を指定しているわけでしょうか?
好みの問題なら、いろんま具材が書かれてていいはずですけどね。
0179カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 05:19:55.32ID:wTB3fN6Aやっぱり、芋だけでは不味いと認めてるようなもんだが、君アホなの?
極論いってるのは、おまえなんだが、君アホなの?
論点ずらしてることも自覚してねえだあろ、アホ。
0180カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 05:24:28.38ID:wTB3fN6A>>>170
>別に他の具とともにしか食わなくてもいいよね
他の具材とくわなきゃ不味いんだね。
>カレーにおいて単品で存在しうる野菜なんてかなり少ないし
なんで野菜に限定してるわけ?
具材の話をしてるわけで、野菜に限定する理由はない。
>極論持ち出してどや顔ですか?
どこが極論なんだ?
ジャガイモ入れるだけのカレーが何で極論なんだ、アホ!
0181カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 05:26:09.81ID:wTB3fN6A0182カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 08:34:30.86ID:wTB3fN6A好みの問題なら、なぜ芋入りカレーが定番化したんだ?
刷り込みパターン化で定番になったわけで、
好みでさええらんでないということだよ。
0183カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 09:24:57.64ID:???刷り込みパターン言うけどなんでカレーだけなん?
もう一方の国民食のラーメンは進化してるのに
カレーだけ刷り込みっておかしいねwww
0184カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 10:09:26.81ID:wTB3fN6A芋派のいつもの論点すり替え。
0185カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 10:14:58.59ID:wTB3fN6Aば〜か!
国民食=刷り込みじゃないよ。
芋・人参・肉とパターンが決まってることが刷り込み・パターン化だよな。
キャンプや町内の炊き出しでカレーライスを作ることになったとき、
どんなカレーにするかは、まったく議論されずに、いつも
肉・じゃがいも・人参のカレーライス。
それが当たり前だという前提。
これを刷り込み・パターン化といわずなんという。
0186カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 11:01:32.66ID:???カレーうどんやらカレーパン、コーヒーまで出してきた奴が今更なに言うwwwwww
0187カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 11:04:41.18ID:wTB3fN6Aなんで、おまえ屑のくせに
ゴミ箱の中に居ろ
0188カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 11:07:19.62ID:???みんなが旨いと思ってるから今も食べれてるだけなのに
刷り込みで定番!なんて嫌芋の妄想、願望www
バカじゃねーの?
0189カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 11:12:04.62ID:???みんなが旨いと思わなければおきないしなwww
つまりイモいりカレーは旨いwwwwww
0190カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 12:10:40.46ID:wTB3fN6Aば〜か
芋カレーがおいしいのではなくて
カレーライスがおいしいだけなのに、
勘違いしおてる糞舌芋派
0191カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 12:12:09.03ID:???だったはずじゃ・・
0192カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 12:37:35.57ID:???チョンの国でも芋カレーは定番だよ。
血筋だね。
0193sage
2014/12/16(火) 12:43:50.59ID:wTB3fN6A「카레라이스」で画像検索するとでてくるのは
芋カレーばかり
https://www.google.co.jp/search?q=%EC%B9%B4%EB%A0%88%EB%9D%BC%EC%9D%B4%EC%8A%A4&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=26mPVPygEeS7mAXB84AY&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1536&bih=772
芋カレーはチョンカレー
チョンはチョンカレーが好きなんだね。
0194カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 12:58:04.98ID:???あの国への海底ケーブル切断しようよ
0195カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 12:58:32.21ID:???0196カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 13:10:43.42ID:???0197カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 13:56:25.41ID:???チョンカレー好きの人たちは低脳だね
0198カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 14:41:39.82ID:???レス番号言ってみて
0199カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 15:01:10.91ID:???0200カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 15:09:27.51ID:???0201カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 15:13:01.37ID:???>>187
図星つかれて罵ってるのは嫌芋www
0202カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 17:19:19.27ID:???だから?
0203カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 17:19:47.05ID:???どこが図星なわけ?
0204カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 17:26:41.26ID:???そんな、ネットレベルの知識ぐらい知ってるけど、
だからどうした?
0205カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 18:16:31.27ID:???0206カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 18:52:15.09ID:???台湾も植民地だったけど、カレーには芋は必須ではないよ。
入ってるときもあるし、入ってないときもある。
同じく植民地だった韓国のカレーは、芋は必らずといっていいほど入っていて、芋の量も多い。
つまり、やっぱり芋カレーはチョンにはあってたということだわな。
だから芋カレーはチョンカレー。
0207カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 18:59:17.86ID:???ついでに言うと、カレー粉は韓国人が発案して
イギリスに売り込んだものだという説があり、
この説が本当だとすると、
植民地以前から韓国にはカレーがあり、
韓国の現在の芋カレーは、韓国古来からのカレーが源流だという
可能性もあるね。
だから、俺は韓国のカレーは日本の植民地化時代に伝わったものだというのは、
「知識としては知っている」という表現に留めたんだよ。
100%正しいとは思ってないから、知識としては知っているといったんだよ。
おまえのような浅い知識だけで判断はしてないよ。
0208カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:17:29.35ID:???まじチョンじゃね?嫌芋www
0209カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:20:51.51ID:???0210カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:26:11.18ID:???なんでもなんていってなえだろうがアホ。
キチガイは死ねよ。
http://coreatrue.exblog.jp/10191324/
0211カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:27:13.89ID:???おまえがチョン
カレーライスは韓国語では「카레라이스」
「카레라이스」で画像検索するとでてくるのは
芋カレーばかり
https://www.google.co.jp/search?q=%EC%B9%B4%EB%A0%88%EB%9D%BC%EC%9D%B4%EC%8A%A4&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=26mPVPygEeS7mAXB84AY&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1536&bih=772
芋カレーはチョンカレー
チョンはチョンカレーが好きなんだね。
0212カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:29:58.46ID:???チョンと同じと知ると
芋否定派までもをチョンと根拠なく言う馬鹿になってしまった
というかはじめから馬鹿なんだけどね、
0213カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 19:37:15.01ID:???チョン→芋のはいったカレーが好き
芋派→中卒とファビョるのもチョンと同じ
共通点が多いね。
0214カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 20:27:23.06ID:1yC6qxkL箱書きと好みは別問題じゃん。
それが最善ってわけでもないし、芋抜きの箱書きだってあるわけで。
単なる基本ベースであって、各家庭で様々に工夫も凝らすし、
具材だって箱書きにある物限定じゃない。
メーカーだって、いろんなレシピを紹介していて、好みで選べるようになってる。
君が何も言いたいか意味不明なんだが。
箱書きカレーこそ最高とでも言いたいの?
0215カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 20:31:38.57ID:1yC6qxkLだから、具は芋だけのカレーもあると言ってるんだが?
君は一体、どんなカレーが一番だと思ってるわけ?
0216カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 20:35:28.02ID:1yC6qxkL一々自演だのなんだの言ってる奴も邪魔だね。全く意味がないし。
馬鹿げたこと言ってる嫌芋への反論まで自演扱いして、何がしたいのか。
0217カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 21:22:47.26ID:???必ずね
0218カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 22:22:46.51ID:???植民地なんて言葉を使うのは日本人では無いからな
チョン半島は併合していた訳で植民地じゃないんだよw
それに台湾も併合していた訳で植民地じゃないんだよな
この辺の知識すら泣くイモはマズい連呼しているキチガイ中卒w
0219カレーなる名無しさん
2014/12/16(火) 22:48:35.75ID:???0220カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 02:48:15.21ID:???で、どこにあるわけ?
芋カレーがおいしいというなら、
おまえらがいってる芋カレーと同程度、芋だけのカレーがひろがってないとおかしいのだが、
芋だけのカレーどこにあるねん。
0221カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 02:57:43.82ID:???別問題って言って逃げてるだけじゃん。
返答になってないよ。
好みの問題なら、何で材料を限定するんだって!
はじめから、お好みですから、自由に具材を入れてくださいってかいとけばいいじゃん。
なんで芋と人参と肉のカレーの推奨が多いんだ?
料理が何食おうが好みの問題なら、料理をランキングするサイトやTV番組があるんだ?
>単なる基本ベースであって、各家庭で様々に工夫も凝らすし、
基本ベースだっておまえが決めてるだけじゃん。
基本ベースというなら、ココイチみたいな具のないプレーンカレーが基本ベースだろうが!
0222カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:00:00.61ID:???芋派が芋カレーが好きだというから、
チョンと同じだねといって何がおかしいのか?
事実だから。
芋カレーが好きな人はチョンと好みがおんなじなんだねということだよ。
0223カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:03:08.33ID:???そんなこと知ってるけど、普通に植民地という言葉は使うわ。
そんなことも知らないおまえがチョンだろアホ。
0224カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:05:03.55ID:???好みの問題と、おいしいかどうかは別だという簡単なこともわからないんだわな。
それで真剣に好みの問題だって言い続けるキチガイ。
0225カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:08:19.04ID:L4Mv8407なんで限定するかって、箱裏に書けるレシピは一種類だからだろ。
HPではちゅんと、多種多様な具材のカレーを紹介してるじゃんか。
別に限定なんかしてないだろうに。
それとも君、芋入りは絶対で、好みの問題じゃないというわけ?
嫌芋なみに頭がおかしいとしか言いようがないぞ。
0226カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:12:42.92ID:L4Mv8407別じゃないよ。
味覚ってものを、本気で理解できないんだなぁ。
味覚について無知なだけの問題じゃないな。
自分の理解した尺度だけが絶対と思い込んでしまう、幼児性が相当強いんだろう。
物の感じ方なんてのは、一人ひとり違う。
君の考える尺度だけが、絶対じゃないんだよ。
いろんな感覚があっていいし、大事なのは、他人の感覚を理解し許容すること。
それができないうちは、ただのワガママなガキでしかない。
0227カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:14:58.16ID:???箱にかけるのが1種類だというのもおまえが勝手に決めたことだし、
箱の中に別紙で入れることもできるし、
ネットを見ればいいというのは、ネットを使ってない人、使えない人には通じない理屈だし、
ネットなんか無かった時代のほうが長いし
おまえのは自分に都合のいい屁理屈ならべてるだけなんだが。
基本的なプレーンカレーの作り方だけかいて、材料はおこのみでってかけばいいところを
なんで芋と人参と肉が指定されたりするんだって言ってるんだが、逃げてばかりで全然まともの返答になってない。
0228カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:19:37.06ID:???自分を本質が理解できてると勘違いしてるアホ。
好みの問題だっていうのはあたりまえなんだよ。
どの音楽きくのは好みの問題。
でも、芸術性の高い楽曲を評価することも大事。
つまり好みの問題と芸術性の高い音楽とは別
料理もおんなじ。
おまえみたいな馬鹿が必ず現れて同じこというんだわ。
過去において何度も現れてるよ。
アホ面してな。
0229カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:20:43.67ID:L4Mv8407二つの山があるとする。
どっちの標高が高いか?という比較には、万人に共通する尺度がある。
どっちの山が美しいか?という比較には、絶対の基準などない。
数値で比較できるような論理的な事象には、絶対性があるが、
感覚的に捉えるジャンルに、絶対の尺度などない。
理性と感性の区別は、きちんとしなければいけない。
感覚的ジャンルにも、尺度的な一般論はあったりもするが、それは所詮、
曖昧なものでしかなく、絶対視してはいけないし、
数値化できるのは、感覚的事象の一部分を切り取ったものでしかなく、
そんな単純な数値で感性を完全に比較することはできないし、絶対にしてはいけない。
それをやると、重大な勘違いに陥る。
物の味方の基本常識として、理解しておきなさい。
そうしないと、君の味覚も感覚も、つまらない固定観念に塗りつぶされて、死んでしまうぞ。
0230カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:23:12.53ID:???>いろんな感覚があっていいし、大事なのは、他人の感覚を理解し許容すること。
それができないうちは、ただのワガママなガキでしかない。
おまえの勝手な価値でしかないよな。
自分の価値観をおしつけてるだけだということに気がついてないアホ。
中学生のキャンプのとき、班ごとに作った料理を先生たちが評価し順位を決めたぞ!
このみの問題なら、なんで順位付けするんだ?
教育の現場で間違ったことしてるのか?
0231カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:27:56.31ID:L4Mv8407そういうもので、感覚を固定化してしまうと、陳腐な感性しかもてなくなるぞ。
モーツアルトとベートーベンの、どっちが芸術性が高いんだ?
比較できないだろうに。所詮その程度のものに過ぎない。
クラシックだから芸術的で、ポップスだから低俗なんてのも、
陳腐な権威主義に過ぎない。そういう見方こそ安易で低俗なんだよ。
そんな感覚で音楽のようなジャンルに接したら、本来の楽しみ方はできないし、
正しい批評や評価すらできない。
安易な権威主義にすがらずに、自由な感性で物を捉える訓練をしないと、
俗っぽいブランド志向で頭が固いだけの、実につまらない人間になっちまうぞ。
0232カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:30:14.03ID:L4Mv8407中学生に先生が教えることのレベルが、君のレベルなのか?
お前は中学生かよ(苦笑)
第一、教育上での指導の基準と、料理としての基準は別物。
先生は、教育者としての立場で評価しただけだろ。
そんな当たり前のことすら理解できないのか・・・
0233カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 03:44:07.17ID:L4Mv8407山の標高なんてのは、客観的な比較が可能なわけだ。
「芸術性」とか「美しさ」とかは、所詮個人個人の主観でしかないんだよ。
だから、絶対の尺度など存在しないわけ。
これは物の考え方の基本原理であって、明確に論理的なこと。
俺個人の主観ではない。
感覚的事象に絶対基準があるかといえば、無いことは明白なのだから。
理性と感性を区別するのも、自明の話だ。
その区別を意識すらできないのは、認識の欠如でしかない。
てかな。
カレーに芋入れようが入れまいが、個人の自由だろうにw
「俺のカレーのほうが芸術的だ」なんて思いこむのは、ただのガキなんだよ。
だから、先生の指導が必要なんだろ?
0234カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 04:02:59.61ID:???>モーツアルトとベートーベンの、どっちが芸術性が高いんだ?
比較できないだろうに。所詮その程度のものに過ぎない。
はぁ?答えは出てるよ。おまえがわからないだけ、自分が低脳でわからないからといって、
世界中の誰もがわからないと決め付けてるアホ。
>クラシックだから芸術的で、ポップスだから低俗なんてのも、
そんなことこのスレで誰かいったか?
ポップスでも普遍性の高い音楽はいくらでもありえるよ。
>安易な権威主義にすがらずに、自由な感性で物を捉える訓練をしないと、
アホ。権威主義と普遍性の高さを勝手に一緒にしてるよな。
おまえは普遍性というものがわからなくて、感性だとしか思えてないだけじゃん。
芸術性が権威主義だという根拠は?
おまえのかってな妄想だよな、アホ
0235カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 04:09:38.62ID:???世の中いろんなものをランキングするよな。
おまえがどんな屁理屈ならべようとランキングするよな。
おまえのいってるのはランキングする行為を否定してることなんだが、
ランキングしちゃダメなのか?
0236カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 04:18:32.00ID:???>「俺のカレーのほうが芸術的だ」なんて思いこむのは、ただのガキなんだよ。
だから、先生の指導が必要なんだろ?
キャンプの中学生が「俺のカレーのほうが芸術的だ」って思って作ってるという前提を勝手に作って
るよね。アホだよね、おまえ。
作った中学生が自分で作った料理を各自食えばいいだけのところを
先生たちが勝手に料理の評価するのが指導なんでしょうか?
どこが指導なんでしょうか?キッチリ説明してくれますでしょうか?
好みの問題のところを先生が勝手に一方的にランキングするのはどういう教育なんでしょうか?
どういう指導なんでしょうか?
どう考えても好みの問題だというのを否定してるとしか思えませんけどね。
学校の写生大会の絵なんかも入賞だとか銅賞だとかいってランキングするよね。
どんな絵描こうと自由だし、どんな絵を好もうと自由なんだがランキングするよね。
これも好みの自由を否定してるよね。
0237カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 04:23:57.44ID:???おまえのいう絶対の尺度がなくても、
世の中、いろんなランキングがあるけど、
それらの行為を否定するなら、日本からでていけばいいよ。
競争や比較がまったくない、暇な国へいけばいいよ。
スリランカとかタイとかいって、坊さんにでもなればいいのではないかい?
おまえみたいな安易なうすっぺらな、平等主義は、
堕落していくんだよ、人間は。
0238カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 04:28:40.40ID:???不味いと思うから不味いといってるのを
絶対的価値観だといってるのが間違い。
不味い言う表現が絶対的価値観で、好みを否定しているというのなら、
おいしいというのも絶対的価値観であり、好みを否定しているということになるけど、
結局、おいしいと言うことも、まずいと言うこともできなくなるわけだが、
そしたら料理関係のスレなんか成り立たんよな。
0239カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 05:57:06.88ID:???>カレーに芋入れようが入れまいが、個人の自由だろうにw
どこの誰がどのスレで自由でないといった?
スレ番号を示してくれますか?
どこかの誰かが芋を入れる行為を阻害したのか?
どうやって阻害したのだ?
説明してくれますか?
芋カレーがおいしいというのも、不味いというのも自由だよな。
憲法で表現、信条の自由は保障されてるよな。
0240カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 06:19:32.55ID:Obua7ekv>
> はぁ?答えは出てるよ。おまえがわからないだけ
え?マジ? どっちなんですか?
教えてください!
すごく興味があります
0241カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 06:39:30.05ID:???>感覚的事象に絶対基準があるかといえば、無いことは明白なのだから。
明白だということを証明してくれますか?
おまえが勝手に思ってるだけじゃないのかな。
人間存在の根底を探っていったら、同じものにたどりつくはずだけどね。
根底が同じということは、現象としては多様性だけれども、
根底という本質からみたら基準はありえるのだけれど。
まあ、きみは浅はかなレベルでしかとらえてないだろうから理解はできないだろうね。
0242カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 06:42:59.44ID:???0243カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 07:30:45.27ID:???0244カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 07:38:20.51ID:???おまえの馬鹿加減にもあきれるわ。
おれの優良頭脳勝ち。
0245カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 07:39:54.69ID:???おまえは普遍性とか芸術性とか、高度性とかいうものがわからんからだよ。
感性の問題に摩り替えてるだけじゃん。
そして絶対視するかしないかという論点に摩り替えて
正当化してるだけじゃん。
好みの問題だというのを絶対価値観にするのはいいのか?
何でも好みの問題だということにしていいのか?
好みの問題なら、カレーのルーなど存在しないはずだけど。
0246カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 10:02:44.07ID:L4Mv8407芸術性の基準って何よ?具体的に述べてごらんよ。
絶対的な基準があるのかい?
単に君が、権威に弱いだけの話だよ。
0247カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 10:09:26.24ID:L4Mv8407このほうがすり替えだな。俺がいつ「何でも」といった?
君は安易に頭の中でだけで味覚を捉えてるから、理解できないんだ。
いろんな人と、君が思う「絶対的に美味いもの」を実際に食べてごらん。
「味覚なんて結局は好みの問題」だということが、実感できるから。
考えるのではなく、「体験を通して感じる」ことが、大事なんだよ。
要するに、食ってから言えってことさ。
とりあえず、評価の高い店本格北インド料理の店で、アルジラを食ってみな。
0248カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 10:22:08.66ID:L4Mv8407> >モーツアルトとベートーベンの、どっちが芸術性が高いんだ?
>
> はぁ?答えは出てるよ。おまえがわからないだけ
ここに答えが書いてあるじゃん。読めなかった?
「お前がわからないだけ」って。
要するにそれは、万人に共通する絶対的尺度ではなく、主観的なものだろ。
「俺にはわかるが、お前にはわからない」んじゃ、絶対基準じゃないだろ(笑)
単に権威にすがって、優越感に浸ってるだけの、低俗なブランド信仰だよ。
で、嫌芋君はどんなカレーが、「至高の崇拝すべきもの」と考えるわけ?
味覚には絶対的な基準があるというなら、カレーの序列を具体的かつ詳細にランク表にしてみ(笑)
君の主張が正しいなら、できる筈だよねぇ?
肉は何を使うのが、一番正しい選択なわけ?
0249カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 10:35:37.79ID:L4Mv8407できますよ。
「(自分は)美味しかった」と言えばいいだけ。簡単だろうに。
味覚は人それぞれ違うのだから、自分にとって美味しいものが、他人の口にも合うとは限らない。
その当たり前の前提さえ踏まえて、個人的判断として表現すればいいだけ。
むしろ、自分が不味いと判断したから、それが絶対だなんて言うほうが自己中だろ。
世界の基準をお前が決めるなって話になる。
そんな基本すら理解できてねーのかよ。
0250カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 13:33:08.16ID:???0251カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 13:44:27.10ID:L4Mv8407俺は、自分にレスはつけてないけど?
0252カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 13:47:27.12ID:L4Mv8407ついでに、カレーが食べ物全体で、どんな位置づけになるか、
代表的な料理のランキングも頼むわ。
0253カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 21:38:22.51ID:???0254カレーなる名無しさん
2014/12/17(水) 22:06:42.99ID:???芸術性が優れているのかというのも
是非、論述いただきたい
0255カレーなる名無しさん
2014/12/19(金) 01:51:41.17ID:???0256カレーなる名無しさん
2014/12/19(金) 02:24:42.05ID:???不思議現象が続くな
0257カレーなる名無しさん
2014/12/19(金) 09:00:15.34ID:rqbT0q5y0258カレーなる名無しさん
2014/12/19(金) 12:11:31.88ID:???0259249
2014/12/20(土) 01:22:02.25ID:MSkbVd1t0260カレーなる名無しさん
2014/12/20(土) 08:59:05.39ID:4vOijrxQこれを発狂連呼し続けてないと負けるとわかってるんだね
当てはまる具材がいくらでもあるのにみっともないね
0261中立派
2014/12/20(土) 09:49:11.13ID:w2lPLWUKそれも指摘したんだけど、都合の悪いことはスルーみたいだね。
とうとう、出てこられなくなったんじゃないの?
0262カレーなる名無しさん
2014/12/20(土) 13:11:15.30ID:vBXvTcqcしかしながら芋入りを出してる専門店を否定するには理由が弱すぎるんだよ
0263カレーなる名無しさん
2014/12/20(土) 15:04:02.53ID:???じゃがいもといえば北海道が有名です。でも、北海道のじゃがいもは食べてはいけません!
北海道ではじゃがいもの収穫は8月から10月。それを貯蔵しておき、翌年の春先まで順次出荷していきます。
そのため北海道産全般のじゃがいもは、発芽調整のために収穫直前に劇物指定の除草剤を使うのです。
除草剤を使うことによって、皮を硬くさせ発芽を遅らせることができるからです。
スーパーで売っている北海道産じゃがいもの皮が厚いのは、除草剤が原因なのです。
士幌(しほろ)町農協では、じゃがいもの発芽調整に放射線を照射しています。
安全性をうたっていも食べたくないものです。放射線照射じゃがいものシェアは1%未満ですが、買わないようにしましょう。
一方、本州・四国・九州で収穫されたじゃがいもは、その時期だけ出荷されるため、貯蔵の必要がないことから、
除草剤を使う必要性がありません。新じゃがのように皮の薄いじゃがいもは収穫直前の除草剤散布がされていません。
安心して皮付きのまま食べることができます。
“北海道ブランド”に騙されないようにしましょう。日本では北海道産のじゃがいもだけが「要注意」なのです。
0264カレーなる名無しさん
2014/12/22(月) 17:58:49.42ID:???根拠ねーこと言ってんじゃねーよしね
オマエウザー
∧_∧
(`∀´)
( )
| | |
(__)_)
オマエウザー!!
∧_∧ ∩
(`∀´)ノ____
(入 ⌒\つ /|
ヾ\ /\⌒)/ |
‖⌒| ̄ ̄ ̄|
‖ ̄| |
∧_∧ オ
_(⌒)`∀´) マ
LLLて)ノ ノ エ
‖\  ̄ ̄ ̄ ̄\ ウ
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ザ
‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ !!
0265カレーなる名無しさん
2014/12/26(金) 02:15:14.98ID:???0266カレーなる名無しさん
2014/12/26(金) 07:51:00.48ID:???0267カレーなる名無しさん
2014/12/28(日) 05:53:10.95ID:???0268カレーなる名無しさん
2014/12/28(日) 06:09:12.47ID:???0269カレーなる名無しさん
2014/12/30(火) 15:26:41.13ID:???じゃがいもといえば北海道が有名です。でも、北海道のじゃがいもは食べてはいけません!
北海道ではじゃがいもの収穫は8月から10月。それを貯蔵しておき、翌年の春先まで順次出荷していきます。
そのため北海道産全般のじゃがいもは、発芽調整のために収穫直前に劇物指定の除草剤を使うのです。
除草剤を使うことによって、皮を硬くさせ発芽を遅らせることができるからです。
スーパーで売っている北海道産じゃがいもの皮が厚いのは、除草剤が原因なのです。
士幌(しほろ)町農協では、じゃがいもの発芽調整に放射線を照射しています。
安全性をうたっていも食べたくないものです。放射線照射じゃがいものシェアは1%未満ですが、買わないようにしましょう。
一方、本州・四国・九州で収穫されたじゃがいもは、その時期だけ出荷されるため、貯蔵の必要がないことから、
除草剤を使う必要性がありません。新じゃがのように皮の薄いじゃがいもは収穫直前の除草剤散布がされていません。
安心して皮付きのまま食べることができます。
“北海道ブランド”に騙されないようにしましょう。日本では北海道産のじゃがいもだけが「要注意」なのです。
0270カレーなる名無しさん
2014/12/30(火) 17:06:54.90ID:???0271カレーなる名無しさん
2014/12/30(火) 21:28:07.29ID:???平日は日がな一日自演してるけど、連休とかになると御家族に放り込まれるんでしょうね
0272カレーなる名無しさん
2014/12/31(水) 07:06:46.26ID:???0273カレーなる名無しさん
2014/12/31(水) 08:23:42.11ID:???学歴コンプレックスの尻尾が出てるよ?
0274カレーなる名無しさん
2014/12/31(水) 09:40:01.60ID:???0275カレーなる名無しさん
2014/12/31(水) 18:00:03.79ID:???かつては「句読点」と「童帝」は別個の荒らしとして認識されていましたが、
荒らし方や嗜好がほぼ一致していることから現在ではほぼ同一のものと認識されています。
「下記の特徴に一つでも当てはまればそれ即ち句読点くん(童帝)」というわけではありません。
総合的に判断しましょう。
【特徴】
・ZZファンを自称する熱心なプルヲタ
・普段の書き込みでは句読点・全角を欠かさない
・嫌いな作品のスレへ定期的なコピペ爆撃・荒らし書き込みが主な日課
・理由は不明だが平日の昼間でも書き込みが絶えない
指摘されてからはこの時間帯の書き込みは激減、現在ではほとんどが朝・晩となっている
・旧シャア以外でも模型板・市況・新シャア・漫画板・アニメ2など、様々な板での工作が確認されている
・都合のいい部分だけを編集してまとめた「自称」コピペを貼るのが大好き。
・UCやAOZ・センチネルといった作品やカトキハジメを嫌っており度々ネガキャンを行なっている
・自身に対する批判をZZへの批判へと脳内変換する独特の思考回路を持っている
・また自分を除け者にしたスレの作品についても非常に粘着質な荒らし工作も行なう
これには自分の好きなZZも含まれており、実際に荒らし行為を行ない、ZZスレの住人からも嫌われる結果を招いている
・故人を荒らしの材料に使ったことがある
・忍法帖及びID制導入の直接的な原因
・設定を完全無視した独自の世界観を持っており、それを他人に強制する
Wikipediaを恣意的に改竄した経緯もあって、Wikipediaから編集禁止措置が取られている
・ふたばちゃんねるにおいてもスレを消される事がしばしばある
・シャア専用ブログの管理人が童帝の荒らしについて苦言
・頭に血が上りやすく、問題を指摘されると非常に攻撃的な口調に切り替わる
・当スレッドにおいて住人に対し「句読点くん」ないしは「童帝」だと決めつける発言を繰り返す
また「句読点くん」と「童帝」を理由なく別個のものとして扱い情報の攪乱を図る
・第三者を騙っての自分へのフォローレスは日常茶飯事
0276カレーなる名無しさん
2014/12/31(水) 18:01:05.39ID:???・自演を行なう際は句読点を外すなど努力は惜しまない
・複数の機器を使い場合によっては複数のIDをあえて表示させることで自演を円滑に行う
・どうしようもなくなったらひたすら質問する流れに切り替える
・完全に自分が嫌われていると自覚するとコピペ爆撃・転載荒らしに切り替える
・自治スレに張り付いており、自身が工作しづらいような案が出ると意地でも潰しにかかる
・しばらくすると荒らしていたスレに何食わぬ顔で戻ってくる
・最悪板以外のスレで当スレの住人に関する話題を出しては煙たがられる
・IPから東海在住とバレている
0277カレーなる名無しさん
2015/01/03(土) 20:23:33.40ID:???あけおめ!
0278カレーなる名無しさん
2015/01/03(土) 20:35:22.38ID:???0279カレーなる名無しさん
2015/01/03(土) 21:04:33.38ID:???学歴コンプレックス乙。
0280カレーなる名無しさん
2015/01/03(土) 21:38:02.01ID:???感じた事もなかったわ
0281カレーなる名無しさん
2015/01/04(日) 12:29:27.13ID:???本当にコンプレックスを感じてない人は反応すらしない。
0282カレーなる名無しさん
2015/01/04(日) 18:48:09.06ID:???コンプレックス丸出しって事か!
なるほど
0283カレーなる名無しさん
2015/01/04(日) 20:51:10.19ID:???コンプレックスを感じてないなら>>278に対して反応すらしないはずだもんなw
0284中立派
2015/01/12(月) 02:02:22.09ID:xrI8UOlUほんとに嫌芋君は逃げちゃったね。
モーツアルトとベートーベンの格付けとか、楽しみだったのな。
自分でも限界を悟ったんだろう。いいことではあるな。
0285カレーなる名無しさん
2015/01/12(月) 12:08:41.30ID:???自演中卒の逃亡宣言
まあ、本人は記憶を保てない池沼なんですぐ戻ってくるんだけどね
0286カレーなる名無しさん
2015/01/12(月) 12:49:42.56ID:Xajez9N/いっていた中卒さんの意見を是非聞きたい
0287カレーなる名無しさん
2015/01/17(土) 15:47:16.55ID:3IK4yg7S中卒ってガチだろ
0288カレーなる名無しさん
2015/02/02(月) 17:22:59.42ID:???0289カレーなる名無しさん
2015/02/08(日) 19:07:31.91ID:vLxQZz9S☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
0290カレーなる名無しさん
2015/02/12(木) 20:00:04.78ID:bqtvSl1slllllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ''''''''''''llllllll'''''''''''''lllllll'''''''''''
lllllll''''''''''''''lllllll''''''''''''''lllllll ,,lllllll' ,,lllllll'
lllllll lllllll lllllll ,,llllllllllll,,,, ,llllllllllllll,,,,
lllllll lllllll lllllll ,,,llllllll'' '''lllllllllllllll' '''lllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 'llll''' ,,llllll' ''
lllllll''''''''''''''lllllll''''''''''''''lllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllll '''''''''''''''''''''''''lllllll'''''''''''''''''''''''''
lllllll llllllll
lllllll llllllll
0291カレーなる名無しさん
2015/02/16(月) 14:21:46.81ID:???0292カレーなる名無しさん
2015/02/16(月) 14:36:50.68ID:???コイツ中卒とかいうやつ?
0293カレーなる名無しさん
2015/05/30(土) 23:36:19.25ID:???0294カレーなる名無しさん
2015/05/30(土) 23:47:34.27ID:???0295カレーなる名無しさん
2015/09/19(土) 18:33:55.11ID:WRKcbpzU* !i!i +
⊂⊃ n /~~\ n ⊂⊃
+ (ヨ/*^ω^*\E) 保守です
..............Y傘傘::::傘傘Y...............
0296カレーなる名無しさん
2015/11/06(金) 14:49:26.46ID:e2sQbp85■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています