カレーにイモ(ry 第4部
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2014/10/09(木) 02:08:23.64ID:7w3MAnyuカレーにイモ(ry 第3部
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1411013288/
0879カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 08:53:46.38ID:???0880カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 09:40:34.11ID:E1221ICfこいつら、好みの自由すら認めないでしょ。
マッサマンネタは、あまりに頓珍漢だからスルーしたまで。
旅行者があげた外国の料理の話が、なんでアメリカで普及してる証拠になるんだか。
馬鹿馬鹿しすぎて、一々反論する必要すらないと判断したんだよ。
0881カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 09:42:12.19ID:E1221ICf話が逆だよ。
まともな意見をいっても、認めずにあーだこーだと言いがかりをつけてくる。
だから、基地外だと言ってるんだよ。
0882カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 10:54:23.87ID:???俺の意見○
0883カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 10:59:02.30ID:???言い返せないからスルーした○
0884カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 19:51:29.24ID:???むしろレスが付く前からガンガン飛ばしてるのだが…
>>664
>664 名前: カレーなる名無しさん Mail: 投稿日: 2014/11/21(金) 09:48:59.73 ID: TlLYmr0F
>ただ、じゃがいも抜きのほうが高級という図式も実在するのは事実。
>>666
>666 2 名前: カレーなる名無しさん Mail: 投稿日: 2014/11/21(金) 10:25:31.56 ID: TlLYmr0F
>全面否定したら、実は君と同類の芋崇拝者に餌をやってるようなもの。
>それより、芋信者の狂信的な芋抜き否定を炙りだしたほうが、よほど有効ですよ。
>>673
>673 名前: カレーなる名無しさん Mail: 投稿日: 2014/11/21(金) 14:19:00.24 ID: TlLYmr0F
>芋入り肯定以外は全て悪って、それ偏った偏見ですよ。
0885カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 19:53:26.69ID:???アメリカのカレーに対してもソースに難癖つけてるだけだもんなあ
>アメリカ人の一体何%が食ってるんだ?
>ソースがあるってんなら出してみろ。
0886カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 20:42:33.74ID:XVjnCV0o各国のカレーが紹介される
中国の記事に注目!
0887カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 22:37:03.75ID:D3UoNxCb0888カレーなる名無しさん
2014/11/27(木) 23:17:02.54ID:???0889カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 04:22:40.55ID:???0890カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 10:18:51.18ID:???0891カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 12:25:19.58ID:???ん?嫌芋って中立認めたんだっけ?
0892カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 12:43:34.68ID:???中立と嫌芋がレスアンカー出して同意やレスしてるところって
ないよね
不思議
0893カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 14:38:02.63ID:???優劣はあります!
0894カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 17:55:34.89ID:???お金だして食べるときに、芋なしか、芋入りかを選ぶわけで、
優劣をつけてるんだよ。
0895カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 17:58:13.31ID:???優劣はあります。
ピカソの画とその辺の美大生が書いた画を先入観無しに比べて、ピカソを選べなかった人ってやっぱ芸術センスは無いし、
本マグロと養殖の冷凍を食べ比べて養殖を美味しいと感じたらその人は味覚が劣るわけで、それと一緒。
0896カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 18:06:25.47ID:???調味料に優劣があるし
食材に優劣があるし
料理の腕に優劣があるし
味覚能力に優劣があるし
0897カレーなる名無しさん
2014/11/28(金) 23:59:50.99ID:???非難された事が憎たらしくて止められないのかな
…と、中立派が嫌芋を批判しているレスを見て思った
0898カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 00:13:14.49ID:???0899カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 02:20:12.85ID:???そういう風に嫌芋を否定することは、問題ないのか?
自分が誰かを否定するのはよいことで、誰かが誰かを否定するのは、よくないことだと
思える馬鹿なおまえはお花畑の幸せ者だよ。
0900カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 04:32:59.63ID:???>優劣などない
芋ではなくてウンコで考えてみようか。
ウンコのはいったカレーとはいってないカレーと
どちらを食うか?
どちらを食おうが、その人の好み。
だけど、カレーの優劣としては、ウンコのはいってないカレーのほうが「優」
ウンコカレーは「劣」
0901カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 05:22:50.02ID:???カレー自体B級グルメだからなぁ
んで芋なしカレーは貧乏人の通常カレーとwww
0902カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 05:41:48.62ID:???そんな>>898あわれwwwwww
0903カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 07:36:50.63ID:???B級グルメという言葉があるけど、
これは、料理に優劣つけているということだよな。
優劣はあるんだよ。
当たり前だろ!
0904カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 07:42:03.89ID:???0905カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 08:07:17.72ID:???料理に優劣がないなら、そもそもレシピというものが存在しないはずだろ。
意味わかるかな?
0906カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 10:06:17.18ID:???とうとうお前うんこまで食ったのかよwwwwww
ウンコカレーの食レポ頼む
0907カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 14:11:59.48ID:???0908カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 20:50:45.49ID:???0909カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 01:30:39.70ID:???ウンコカレーは実は、2種類ある。
0910カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 03:25:05.41ID:???そんなに芋カレーがおいしいというなら、カレーうどんにはいってて当然なのにな。
まさか、うどんには合わないとかいうんじゃないだろうな。
うどんには合わないけど、ご飯には合うってか!
いいかげんだよな。
芋カレー好きは、土下座してあやまれよな。
「いいかげんで、本当にすいません」
0911カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 05:31:15.92ID:???http://t-toshiyuki19.hatenablog.jp/entry/shodai
0912カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 05:40:59.50ID:???嫌芋は自分の見聞だけで物事を考えない方がいいよーwwww
0913カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 06:54:57.55ID:???インスタントだけど日新もカレーうどんに芋いれてるぞーーw
0914カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 06:56:45.34ID:???>>910の土下座がみられるのかwwwwwwwwwwww
0915カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 07:41:01.62ID:???インスタントといえば、カレーラーメンの方にも
入ってた気がするな
0916カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 07:45:17.71ID:???http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1417262511/
0917カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 07:49:30.46ID:???「いいかげんで、本当にすいません」
の土下座はまだですか?
0918カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 08:21:02.80ID:???スレタイで学歴差別とか嫌芋以下だろ…
0919カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 08:50:56.51ID:???0920カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 09:02:08.42ID:???どっちも揃って何故か現れないと思う・・
0921カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 09:55:47.43ID:???なぜなんだろう・・・・
0922カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 10:38:46.33ID:???学歴差別してるのはお前じゃね?
0923カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 10:55:38.14ID:???そりゃあ、日本中さがせば、じゃがいもの入ったカレーうどんの一つや二つあるだろうに。
例外を見つけて得意になるなや。
カレーうどん - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pnZ6VObPAoalmQWW4oKICw&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1536&bih=772
↑芋のはいったカレーうどんなんて、見あたらないけど。
シェアで考えて、カレーライスにおけるじゃがいも入りカレーが占める割合と
カレーうどんにおけるじゃがいも入りカレーうどんが占める割合との乖離が問題なのであって、
例外的を見つけてきて、芋入りカレーうどんはあるよと自慢するやつはアホ。
芋カレーがおいしいから定番となったというなら、芋入りカレーうどんもカレーうどんにおける定番、または、それに近い人気がないとおかいしわけ。
0924カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 11:00:27.57ID:???うどん屋の片手間メニューなんだしw
0925カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 11:53:55.94ID:???誰も驚いてはいませんが!
牛丼チェーン店の片手間メニューのカレーライスにはジャガイモはいってますが!
カレーうどん専門店は、カレーうどんがメインメニューですが、
じゃがいもははいってません。
カレーうどん専門店 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97&espv=2&biw=1536&bih=772&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=V4V6VMqyAse1mwWMhYCgBg&ved=0CAcQ_AUoAg
ぐるなび - 吉宗
http://r.gnavi.co.jp/dpafd6100000/
吉宗は、うどん屋ですが、カレーうどん食いに県外から食べに行く人もいるほどのカレーうどんの有名店ですが、
じゃがいもはいってません。
それに、うどん屋にとってカレーうどんが片手間というのは妄想であり、たとえ片手間であったとしても、芋がはいらない理由にはなりませんけど。
0926カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 11:58:56.89ID:???http://www.hanamaruudon.com/menu/index.html
0927カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 13:24:08.70ID:EuudgQE70928カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 19:13:55.59ID:???中卒と言う言葉と嫌芋の酷さと結びつけてるから学歴差別だろ
中卒は最終学歴が中学校という意味の日本語で、それ以上の意味はないはず
(と説明するのは何度目だろう)
0929カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 19:16:53.35ID:???それに気づかずわざわざ的外れな批判をするとはアホすぎる
0930カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 20:20:39.59ID:???0931カレーなる名無しさん
2014/11/30(日) 21:02:41.51ID:???正論で突っ込まれて返せないから相手に転嫁
そこは嫌芋と同レベル
嫌芋を笑ってる場合じゃないぞ
0932カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 00:22:28.48ID:???やっぱり昼ww
起きるの遅すぎw
0933カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 02:50:23.11ID:17kN2Wmh定番になったのは、元になったレシピがジャガイモ入りだったからに過ぎない。
当初は、その作り方しか知らなかったというだけ。
最初からいろんなレシピがあって、その中から芋入りが選ばれたわけじゃない。
だから、近年になっていろんなカレーがあることが認知されてきて、
家庭で作るカレーもじゃがいも、人参の古典カレー一択ではなくなって多様化しつつある。
そこはスパゲティにおけるナポリタンと、本格イタリア風パスタの関係と同じだ。
昔はナポリタンとミートソースしかなかったのが、今では家庭でも様々な種類を
作るようになってきている。
ナポリタンに該当するのが、古典的な日本式芋カレーなわけだ。
といっても、芋カレーもナポリタンも、不味かったら普及も定着もしないわな。
多様化しても、ナポリタンには根強い人気があるのと同じく、
芋カレーも支持され続けるだろうね。
「ジャガイモカレーが美味しいから定番になった」
0934カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 02:58:16.79ID:17kN2Wmh昔はそんなもん無かったわけで。今じゃ定番の一つに成りつつあるよね。
芋カレーはまずいから、カレーうどんには入れないとか、幼稚な屁理屈だよ。
不味かったら、カレーライスだって芋抜きが主流になってただろうに。
ただし、夏野菜カレーより芋カレーが美味いから定番になったとも思わない。
どっちも美味しいよ。
芋カレーが定着しやすかったのは、安価で身近で保存性も栄養価も優れていたことと、
「ボリュームがあるから」だろうな。
特に、子供に食わせるには、芋カレーはうってつけだ。
安上がりにボリュームを増せるし、子供の苦手な辛さも緩和してくれる。
こういうと、「芋カレーは子供向けと決め付けた」とか、
被害妄想を起こすバカな芋キチがいるんだよね。
それは一面に過ぎないし、事実だし、立派な長所なのに。
嫌芋にもバカがいるが、芋キチにもどうしようもないキチ害が多いよこのスレ。
0935カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 03:04:42.48ID:???なるほど、はなまるといえば貧乏人ご用達の超リースナブルな価格設定のうどん屋だよね。
つまり、貧乏人向けのカレーライスには芋が入っている傾向があるというのは、
カレーうどんにもあてはまる可能性がでてきたね。
貧乏人向けカレーうどんには芋が入ってる傾向があるという可能性がでてきたほい。
0936カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 03:05:26.72ID:17kN2Wmhうどん屋には、芋が無かったからだよ。
カレーうどんや蕎麦ってのは、カレーライスよりさらに和食化したカレー料理で、
箸で食うだろ。
使う材料も、洋食屋が基盤のカレーライスと違って、「蕎麦屋にあったもの」を
使ってただけさ。
豚肉と玉ねぎはカツ丼でも使うけど、芋や人参は他の蕎麦屋の定番メニューに
使わないもの。普通仕入れてない材料だったのと、箸で食うのに邪魔なのかもな。
蕎麦屋のカレーライスにも、あんまり芋は入ってないでしょ。
それと同じ理由に過ぎない。
0937カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 03:34:08.09ID:17kN2Wmhバカな芋イモは、「不味いからカレーうどんには入れない」なんて言いたがる。
材料の選択は、美味いかどうかだけで決まってはいない。
その料理が普及した時の様々な諸条件も関係してるんだから、
冷静にそこを理解しなきゃいけないのさ。
0938カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 05:22:13.39ID:R87hVPrS>>カレーうどんには、じゃがいもはいってないのな。
っていった嫌芋の土下座はよwwwwwwww
0939カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 06:51:12.61ID:???来ないんでしょうね
0940カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 15:10:28.32ID:???0941カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 15:24:20.36ID:???中卒と言う言葉と嫌芋の酷さと結びつけてるのはお前じゃね?
0942カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 16:10:33.13ID:???という君の妄想だよね。
必要なら食材は仕入れるがあたりまえじゃん。
きつねうどんのきつね(揚げ)は、仕入れなくてもあったから入れてるのか?
それに、旧海軍でカレーに芋が採用されたのは、芋は保存性がいいからで、
それを考えても、カレーに芋を入れようと思えば仕入れても腐る心配がなく、
芋がなかったからカレーうどんに入れなかったというのは根拠がない。
0943カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 16:33:39.52ID:???へっ?蕎麦屋にカレー粉があったのか?
カツ丼がどうして関係あるのだ?
蕎麦屋やうどん屋にはカツ丼があってあたりまえなのか?
えび天のえびは仕入れなくても、店にあったからうどんに入れるのか?
0944カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 17:41:43.33ID:???カレーうどんの話なのに
蕎麦屋の話をするデラックス馬鹿。
0945カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 21:16:04.64ID:???土下座まだぁ?
0946カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 22:20:02.83ID:???とかデマ流したのに土下座の1つもしてないヤツが居るな
0947カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 22:27:26.28ID:???非難されるのが辛くて他人に転嫁しないと耐えられないのなら、最初から止めときゃいいのに……と嫌芋にも何度か言ったと思う
嫌芋や中立派の逆ギレがみっともないと思えるのなら、自分の行いがどうかも分かるはずなのに
0948カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 22:40:23.30ID:???0949カレーなる名無しさん
2014/12/01(月) 23:30:34.41ID:???…って嫌芋のことを指すはずだったのに、まさか真似する奴が現れるとは思わなかった
0950カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 00:47:07.95ID:CE1Jtdnbカツ丼(一番一般的な卵とじカツ丼)ってのは、蕎麦屋で出来た食べ物なんですがね。
天ぷらや油揚げやカレー粉は、それがないと、メニューを追加できないけど、
ジャガイモがなくてもカレーうどんはできるわけで。
実際、蕎麦屋のカレーライスも、芋なしが定番なんだから、
蕎麦屋の事情で芋なしになってるのは、明らかなわけで。
芋カレーが不味いからという理由は成り立たないね。
0951カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 00:57:43.65ID:???日本のカレーに芋が入っていても、不自然ではない
0952カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 01:13:36.12ID:3N1Dyfj5日本にカレーを伝えたのはイギリスだから。
イギリス海軍が、栄養面と保存性からイモ入りカレーシチューを作ってたのを、
取り入れたものが、日本で広く定着したから、芋入りが基本形になった。
軍隊抜きにしても、イギリスには当時すでに、芋入りのシチューがあったしね。
もしも、フランス経由でカレーが日本に普及していたら、
芋無しが定番になっていただろう。
0953カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 01:30:28.57ID:???0954カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 01:49:55.48ID:3N1Dyfj5じゃがいも入りの煮込みもあるけど、イギリスほど多くない。
フレンチの技法を取り入れたのが欧風カレーだけど、芋は別添えになった。
0955カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 05:24:16.02ID:yjpS8YiGカレーうどん云々よりはマシだろうけどw
いろんなタイプのカレーがあんだから、そら芋なしのカレー料理だって、あって当然なんだから。
芋カレー否定の根拠にはならんわな。
0956カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 07:29:09.12ID:???それぞれ、何の仕事してるんだろう?
0957カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 10:49:51.00ID:???そんなに芋カレーライスがおいしいなら、カレーパンのカレーにも芋を入れたらいいののにねぇ〜。
芋入れると不味くなるからいれないということだろうねぇ〜。
0958カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 11:47:01.81ID:???カレーうどんの話をしているのであって、うどん屋や蕎麦屋の話をしているのではない。
関係ない話を都合のいいように切り貼りしても無駄。
自分が馬鹿ですと宣伝しているだけ。
0959カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 11:50:47.39ID:???君の行くとこは入ってないんだ
http://lotusbaguette.com/sp/daikanyama/201401_menub-jaga-curry.html
旨いぞ〜
0960カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 11:55:37.96ID:???おまえは論点を履き違えとる・・・・馬鹿だから。
0961カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 12:15:52.71ID:???一般論で話さないと意味がないということ。
おまえが行く店にはたまたまはいってるだけじゃん。
0962カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 12:35:14.94ID:???たまたま入っていないカレーもあるという事?
0963カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 13:15:45.85ID:Mt12iIpF全てのカレー料理が芋入りじゃないからって、否定理由にはならんといったろうに。
全てのうどんに油揚げは入らないから、油揚げはうどんに合わないといってるようもんだ。
あまりにもバカすぎる嫌芋。
かと思うと、「ジャガイモの入ってるカレーが正道」なんて言いたがる芋信者もいるし。
芋抜きのカレーは邪道とでも言う気かよ。
ほんとどっちもどっちだな。
0964カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 13:19:44.16ID:Mt12iIpFインドのドーサやパロータは、芋カレーを包んで食べたりするけど、美味いからね。
0965カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 13:29:15.40ID:???何をもって一般論という?
お前はただ
>>芋入れると不味くなるからいれないということだろうねぇ〜
という思い込みを押しつけようとしてるだけじゃね?
0966カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 13:52:04.22ID:Mt12iIpFだから、そのカレーうどんやカレー南蛮は、どこで誕生したのかって話だよ。
生まれた経緯を考えれば、何故芋なしなのか理解できるだろ。
作ってる店の事情が影響するのは当たり前じゃないか。
そんなこともわかんないのか。
0967カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 14:21:53.71ID:???だから、カレー南蛮なんて関係ないっといってるだろ、アホ。
何度もいわせるなキチガイ。
作ってる店の事情だと、おまえが妄想できめつけてるだけだと
何度いったらわかるんだ。アホ。
おまえのいう店の事情は芋がなかったからというまるで、キチガイが脳みそたらして言うようなアホな理由だろ。
芋なんか仕入れればいいだだろが!
おまは半島へ帰れ。
0968カレーなる名無しさん
2014/12/02(火) 22:48:14.80ID:???ホォリィジャケェそやってそぉゆぅた〜やろ そゆたや〜ろがあ なんでぇえのぉ〜
なんでそぉゆた〜のに なんでゆ〜ことぉなん〜‥ンチャ いぇのぉ
エンシオンで 伝えるぜぇ〜〜
ハッピシンセサイザ君の胸の奥まで届けるようなこのメロディ〜いぇあ
いぇあ〜〜・・・いや?イェイヤヤァ!!
イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙ヤァ!?イ゙ヤァ!
オゥ!イヤァ!オウオウオウイヤ!ウェイ!イヤァ!イェス!
0969カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 00:51:52.59ID:???http://www.yelp.co.jp/list/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A-%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93-%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA
http://www.yamazakipan.co.jp/recommend/
↑ここのおすすめ6
http://natural.lawson.co.jp/recommend/commodity/00003/001083.html
嫌芋の一般的って・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwww
0970カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 03:33:53.49ID:???> 「ジャガイモの入ってるカレーが正道」なんて言いたがる芋信者もいるし。
バカだなあ
「ジャガイモの入ってないカレーパンが一般」 入ってたのはたまたま
みたいな事言ってるからそれなら、ジャガイモの入ってるカレーが一般、
入ってないのはたまたま って言われちゃうだろって事を比喩したんだろ
0971カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 03:36:35.28ID:???ヤマザキとかローソンみたいなメジャーどころのを
貼ると
「僕の食べてるリッチなものは入っていないんだ!
貧乏なのには入ってるんですね(キリッ」
とか言い出すぞw
0972カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 06:49:40.57ID:???今回は一般論!言うてるからねぇ
それ言ったら本当にアホwwwwww
0973カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 13:55:57.97ID:UziRd+Tfそんなの妄想だ?
頭がおかしいのは明らかに君のほうだね。
相当頭に血が上ったようで、喚き散らしてるその興奮ぶりじゃ、
半島に帰ったほうがいいのは君のほうだと、誰が見ても思うだろうね。
0974カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 14:14:33.06ID:UziRd+Tf全てのカレーに芋が入ってなきゃ認めないとか。
シーフードカレーに肉が入ってないから、肉はカレーに合わないと言ってるのと大差ない。
どんだけアホなのかね、この嫌芋。
0975カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 19:39:07.32ID:???パンにライスを挟んで食べるらしい
0976カレーなる名無しさん
2014/12/03(水) 20:10:12.17ID:???やりなおし
0977カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 01:29:26.76ID:???ホォリィジャケェそやってそぉゆぅた〜やろ そゆたや〜ろがあ なんでぇえのぉ〜
なんでそぉゆた〜のに なんでゆ〜ことぉなん〜‥ンチャ いぇのぉ
エンシオンで 伝えるぜぇ〜〜
ハッピシンセサイザ君の胸の奥まで届けるようなこのメロディ〜いぇあ
いぇあ〜〜・・・いや?イェイヤヤァ!!
イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙イ゙ヤァ!?イ゙ヤァ!
オゥ!イヤァ!オウオウオウイヤ!ウェイ!イヤァ!イェス!
0978カレーなる名無しさん
2014/12/04(木) 01:33:29.64ID:7iJLds4sポテサラサンドなんてフツーにあるだろうに。
芋好きのイギリス人は、こんなのまで食ってるぞw
http://sabasuki.exblog.jp/2627206/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。