カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 11:04:31.21ID:???カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1379993584/
0002カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 11:05:44.05ID:???ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
何を言われようが、ママカレーが大好きだ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1129488754/
(´・ω・`)マンマー、甘口カレーしか食べられないの
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1105188411/
0003カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 11:18:02.45ID:???煮崩れしないし味しみるし言う事なし。
0004カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 11:39:37.40ID:???カレーにジャガイモを入れることは「是」
カレーにジャガイモを入れないことも「是」
0005カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:05:06.89ID:???別な料理を比較するほうがおかしいスレ
アスペルガーはそれが理解できないらしい
英国海軍カレーよりインドカレーのほうが美味しいとか
別な料理の優劣を連呼するから困る
0006カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:10:28.51ID:???オニオンをフライにしたほうが美味いとかそのレベル
それはフライドポテトとは言わんでしょ?と指摘したら
アスぺは逆キレするから困る
0007カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:14:10.92ID:???同じカレーだと譲らないのがアスペルガー
奴にとってはナンもごはんも同じ料理らしいわ
0008カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:25:19.86ID:???0009カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:39:18.49ID:vML44BYkこれだから中卒の言う事をうのみにする厨房は困る。
0010カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:40:43.40ID:vML44BYk1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモの味が嫌い
5、カレーソースのスパイスの風味を薄める
6、米以外に炭水化物食品はいらない(カロリーが増えるため)。
7、傷み易くなったり、焦げ付きやすくなったりする(調理性にやや問題あり)。
8、ジャガイモ以外の具を使ったカレーが好きだから。
9、ジャガイモの匂いが嫌い
10、就寝時に苦い胃液が上がるので味は苦いし息苦しい
0011まずそうなレシピ例
2013/10/08(火) 12:42:24.82ID:vML44BYkスターターをいくつか使って、肉は骨付き鳥。
玉ねぎ、にんじん、にんにく、セロリのみじん切りを茶色になるまで炒めて
ベースにして、赤ワインとホールトマトを入れて煮込む。
じゃがいもは入れない。実際合わないと思うよ。使うなら別添えにするよ。
スターターの詳細を書かない後でどうとでも解釈・展開させられる玉虫色の作戦
0012カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:42:26.94ID:????同じ意味なわけだが?
0013ザッハトルテ
2013/10/08(火) 12:43:30.40ID:vML44BYkいいからチョコレート菓子でも作ってろ
0014めんまはかきたま塩ラーメンが好きらしい
2013/10/08(火) 12:45:59.19ID:???中卒と並ぶ馬鹿君にレス付けた俺が間違いだったが、一応言いたい事は言わしてもらう。
北と南に別れてる → 二択
北と南と東と西に別れてる → 四択
○つの州に別れてる → 州の数だけ選択肢
>>同じ意味なわけだが?
そういうどうでもいい事まで中卒に突っ込まれる知能をなんとかして。
0015カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:49:37.75ID:???まともな脳みそあったらニ択とか想像せんわ
日本が西と東しかないとかと同じレベルだろ?
アホか?あんたは
0016カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 12:56:45.15ID:vML44BYkいいから馬鹿さらしてないでガキは勉強しろ勉強。
0017カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 13:02:24.67ID:???そりゃ大別してって意味だからなw
そこまでいちいち説明せんと理解出来ん脳みそどうにかせいや
0018カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 14:38:40.47ID:vML44BYkまあ負けを認めるのは死ぬよりも悔しいだろうが、
それではいつまで経っても前に進めないぞ。
0019カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 15:42:31.49ID:vpI5zUnX終了
0020イモキチ
2013/10/08(火) 16:20:59.61ID:HqmcGcYT0021カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 16:44:07.28ID:???・普通
・常識
・当たり前
・当然
0022カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 18:11:18.11ID:???招いたが最期、ずっと居座り続けて還ってはくれないぞw
0023カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 20:09:57.46ID:???カレーにはジャガイモでしょ
0024カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 20:46:23.03ID:???普通の人間ならインドの北と南のカレー
日本の東と西
このキーワードだけで大体の意味は通じるぞ?
あんたもアスペルガーなんだねえ
0025カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 22:25:57.96ID:???西インドゴアのカレー有名なんだけど。
東インド会社って知ってるか?
北と南しか知りませーんって更に無知ばらまいてるぞw
まだ東西とかでごまかそうとしてんのかよw
ついでに言わしてもらうと日本は南北に長い国だからw
0026カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 22:26:48.56ID:???お前って本当にそればっかりだねw
前スレでDisられてたじゃねぇかよw
0027カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 22:35:36.79ID:???ジャワカレーはジャガイモ無いほうがうまい
0028カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 23:28:48.78ID:I8l1Hm8I1)幼少期の刷り込み
子供にはボリュームがあり辛さを和らげる芋入りのカレーが向いている。
だから母親は芋を入れる。
それが当たり前だと思って育ち、何も疑わないまま大人になる。
2)入れない派への分岐点
中には、料理に興味を持ち、どうやったら美味しくなるか、自分独自の工夫と意見を
持つ人間が出てくる。そして「じゃがいもを入れないほうがいいんじゃないか?」
と気づいていく。
3)入れない人への反発
芋はないほうがいいと気づいた人が、何も考えてない人間に、「芋は入れないほうが美味しいよ」
というと、芋入りが当たり前だと思い込んでいるために、「そんなわけない」と反発する。
自分の常識を覆されたわけだから。
4)入れる側の主体性・論理性が欠如する理由
だが、「じゃあなんで入れたほうが美味しいの?」と聞かれても、当然答えられない。
特に理由があって入れたいと思ったわけではなく、ただ習慣的に芋入りを食べ慣れていただけだから。
そして感情的になり、意地になって相手の人格攻撃に走る。
5)多数意識への依存
主体的な理由を持たない芋支持者は、一般論にすがろうとする。
「それが普通だから」「日本のカレーの標準だから」という主張ばかり繰り返す。
具体的な味の検討や比較をせずに、ただ習慣的に流されていた事の証左と言える。
0029カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 23:29:26.94ID:I8l1Hm8I@本格的なスパイスを使って風味を出す
Aスープをちゃんととって味に深みを持たせる
B香味野菜のペーストやチャツネでコクを出す
@を重視するのがインドカレーで、Aを重視するのが欧風カレー。
昔の日本の家庭では、これら手順をふんだ作り方はできなかった。
それでは、味も素っ気もないカレーになってしまう。
そこを補うために、じゃがいもを入れてボリュームを出したわけ。
だから、ちゃんと手間をかけてカレーを作る人にとっては、「ジャガイモは要らない」
となるわけです。
本来の美味さを作ってるわけだから、代用品のじゃがいもが邪魔になるのは当然というわけ。
0030カレーなる名無しさん
2013/10/08(火) 23:34:21.14ID:I8l1Hm8Iインドの地域性は雑多で正解だよな。
南北だけじゃなく東西の違いも大きいしね。すぐそれを認めるべきだったでしょう。
0031イモキチ
2013/10/08(火) 23:51:38.15ID:HqmcGcYT目標何レスっすかー?
0032カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 00:18:14.23ID:hF453Ttt次スレのテンプレに入れてもいいね
ここでのジャガイモ派と非ジャガイモ派の関係性が
論理的に分析されていて
とてもよく整理されているレスになっていると思う
0033イモキチ
2013/10/09(水) 00:20:58.75ID:UXVNKewoただしソースはアスペの脳内
0034カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 00:26:28.91ID:hF453Tttさっそく >>28の4)「人格攻撃」のレスが付いたよ(笑)
ジャガイモ派の人は シンプルでわかりやすいね
人間的に性格が素直な人が多いのかも
0035イモキチ
2013/10/09(水) 00:32:23.14ID:UXVNKewo28の4が何かはしらんけど
ソースはアスペの脳内だろう。おもしろいな。
あと、自演連投よろしくな。
0036カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 01:52:26.29ID:???「アスペ」(「中卒」も)はこいつ個人に対するただの呼称であって、>>33のレス自体には「こんなことを考えるのはアスペルガーだ」とか「アスペルガーだからこんなことを考える」と言った意味のニュアンスは含まれていない
こいつ自体への人格攻撃では無く単に>>28-29のレスに対して客観性の欠如を指摘しているだけ
寧ろこいつの方がジャガイモを入れたカレーを好む人間に対して執拗なまでに人格攻撃を繰り返していることを考えれば、この指摘が至極真っ当であり人格攻撃と捉える理由が存在し得ないことは明白
ところで、「アスペ」「中卒」といったこいつの呼称について一つここの住人に問いたい
俺自身も便宜上これらの呼称を使うことがあるが、俺はこいつと違って差別主義者じゃないので正直こういう差別的な呼称はあまり使いたくない
というか使うべきではないと考える
こいつが非難されるのはこいつ個人の発言に非難されるべき点があるからであって、「アスペ」だから「中卒」だからという理由ではないはずだ
それどころか、それっぽく見えるというだけで本当にアスペルガーや中卒であるかどうかも実際のところは匿名掲示板じゃ判り様も無い
安易な決めつけはそれこそこいつと同レベルまで自分を貶めることになる
勿論、コミュニティに対して害を為す人物を識別するために特定の呼称を付けること自体を悪いとは思わない
だがこいつ個人の悪行をアスペルガーや中卒全体に拡大して当て嵌める様な名前で呼ぶことは、偏見や差別の助長に繋がりかねず適切であるとは言えないと思う
こいつ一人「だけ」を指す差別的でない呼称を考えた方がいいと思うのだが、どうだろうか?
0037カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 02:19:56.63ID:???http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0038カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 05:04:03.42ID:kAvETHeA反論がただそれだけというのは弱すぎないかい?
もう少し踏み込んだ、びしっとした反論をして欲しい。
せめて具体的に。
>差別的でない呼称を考えた方がいいと思うのだが、どうだろうか?
まず自分が提案して、率先して使えばいいじゃないか。
それともう少しわかりやすいレスにしてね。冗長すぎですよ。
0039カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 05:18:11.09ID:kAvETHeAアスペ連呼君なんかかえって墓穴掘ってるし。
大事なのはそんなことじゃないでしょ?
俺の意見はわかりやすく整理して掲げたんだから、気に入らないなら、
それに決定的ダメージを与える反論をして、グー音も出なくすることじゃないの?
なんかこう、遠巻きに野次るような人ばっかなんだよね。
もっと根性の座った擁護派にきて欲しいものだ。
俺は俺の意見が100%正しいなんて思っちゃいないよ。
でも、まるっきりデタラメとも思ってはいない。
芋擁護論が、認めるべき点も認めないのが気にいらないだけさ。
俺の意見を裏返せば、じゃがいもを使うことで手軽にそれなりに
美味しいカレーを作れるということになる。
家庭で、本物のスパイスから自作したり、長時間牛スネを煮込んだりとかは
なかなかできない。手軽に作れるというのは、充分すぎるほどの長所じゃないか。
だからこそ、広く普及してるわけだ。
誰もそういう点を指摘してこないんだよね。
0040カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 05:19:37.01ID:???0041カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 05:28:01.71ID:kAvETHeA芋を入れたくない派は、なんであれ明確な理由と主体性をもってるけど、
擁護派は、じゃがいも入りを主体的に選択したわけではないこと。
つまり、きちんと比較せすに「じゃがいもは入れるもの」と
思い込んでる人が多いということだ。
これは事実だよ。充分に客観性がある。
無論、全員がそうではないだろうが、少なくともこのスレには、
充分に検討した上で主体的に芋カレーを好んでるタイプの擁護論がない。
俺はそれも望んでいて、何度も水を向けたんだけどね。
結局出てこないというのが、物的証拠でもある。
0042カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 05:35:38.03ID:kAvETHeA毎度毎度、ほんと中途半端だなぁ。
テンプレ拒否なんかでお茶を濁さずに、認めるのか否定するのかはっきりすれば?
否定なら、徹底的に叩きつぶせばいいだろ?
やはり、芋支持側の「みんなによりかかって適当に埋もれていたい」
心理をどうしても俺は感じてしまう。主体性の欠如ってやつだな。
自分に主体性や明確な主張がないから、俺みたいにアクの強い意見を嫌う。
そのくせ、なし崩しに認めないみたいな態度しか取れない。
なんていうか、退嬰的なんだよね。
もっとこう、無茶でもいいから強引に突き進むみたいなパワーがないと、
日本はどんどん駄目になっていくような気がしてね。
その点、アスペ連呼君のほうがまだマシかもな。馬鹿すぎるのが問題だがw
0043カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 06:10:07.72ID:???そこまでスケールを広げてるのも何だかなあ・・・
0044カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 06:12:29.70ID:???一レスに纏める「能力がない」
0045カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 06:16:32.72ID:kAvETHeAその言い合いにおける態度、さらにその奥にある心理を問題視してるわけ。
「みんなが食べてるから」「普通だから」「標準だから」なんて奴ばっかじゃ、
進歩ってものがなくなってしまうだろ?
これがゆとり教育の成果ってやつかって、思ってしまうわけだよ。
0046カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 06:29:26.90ID:???お前既に何度も叩き潰されてるだろ
嘘を指摘されダブスタを指摘されブーメランを指摘され、その全てから目を逸らして見ない振りしてきたのはお前だろ
お前の頭ん中では「負けを認めてない=負けてない」なんだろうが客観的に見ればもうとっくに負けてんだよ
俺はお前の相手をしてるんじゃなくて、お前の脳内理論をテンプレにしようとかほざいてるバカにツッコミを入れてんだよ
0047カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:16:08.83ID:kAvETHeAでもそれ、こっちに飛んできてないんだけどw
もしかして、君の額に刺さってない?
0048カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:32:29.20ID:???書き込まないと誓えばいいんじゃないの?
てゆーか、そんなに名文だって自画自賛すんならてめぇで
勝手にテンプレに入れりゃいいじゃん。
その程度も出来ない程無能な無職なの? って感じ。
0049カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:33:08.63ID:???実際にブーメランだったからそう書いたのに、コレだ
0050カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:42:34.69ID:???と思い込んでるようだが、俺が一番だって感じの上から
目線口調が叩かれる原因の全てなんだがわかってんのかね。
テンプレ化を夢見てコピペ繰り返すくらいなら
前にも書いたがツイッターでもfacebookでも使って
拡散すればと思うんだが、それは絶対にやらないんだよな。
これ以上の規模でフルボッコ食らったら精神的に持たない
豆腐メンタルなんだろうけど。
0051カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:46:34.73ID:YpZya65X0052カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 07:48:22.51ID:???0053カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:02:42.23ID:kAvETHeA君が許可していいことじゃないよそれ。また皆に怒られるぞw
客観性がないだのブーメランだの、君に限らず、
本題を突き詰めず、なんとかケチをつけようって姿勢なんだよね。
そういうのは、「叩き潰した」とは言わない。
「邪魔してやった」という程度のこと。
0054カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:04:57.35ID:kAvETHeAえ?
じゃあなに、態度が悪いだけで、言ってる内容自体は問題ないと、
認めちゃってる言い方になってるけどこれw
いいのかよwww
0055カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:07:29.17ID:YpZya65X0056カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:12:42.41ID:kAvETHeA俺自身は、問題あると思ってるんですけどw
調理云々抜きにしても、じゃがいもを入れたほうがいいと思う理由って、
存在すると思うんだけど?
ただ、それをはっきりと意識して食べてる人が少ないというだけで。
それはまあ、イチイチ考えないのも当然だわなw
でも、そこを掘り下げないと。このスレのメインテーマじゃないの?
0057イモキチ
2013/10/09(水) 08:22:11.50ID:UXVNKewoアスペはオレに絡んでくるなよwww
0058カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:28:55.93ID:hF453Ttt他の理由を考えると、
多分、じゃがいも君は辛いカレーが苦手で食べられない事を認めたくないんだと思う
だから、「なぜカレーにジャガイモを入れるのか」
という質問に論理的に答えられないということなんだと思う
要は、甘いカレーしか食べることが出来ない自分が恥ずかしいんだな
だから、理由を問われても、その本音を話すことが出来ない
そして、反論ができないもんだから、論点をずらしたり非論理的な人格攻撃をしたりすることになる
0059イモキチ
2013/10/09(水) 08:32:53.26ID:UXVNKewoジャガイモを抜けばいいのなら抜け。
よりスパイシーなのがよければ、そのように加減しろ。
0060カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:41:05.03ID:YpZya65X0061カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 08:57:30.27ID:???何か気分でジャガ入りカレー食いたいな〜って程度な
書き込みしかないのだが
0062カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:06:19.08ID:???スレが立ったのを監視してて急いで秘蔵のテキストうぷすりゃ
いいじゃんって問題なんだけどな。それくらい出来ないなら騒ぐなと。
0063カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:17:20.33ID:???自演なのかなりすましなのか本人がスマホからなのか誰かに代筆させたのか
>>36
元々呼び名あったな「彼」だったか。そもそも「中卒」と言うのは彼が自称
している「中立(派)」をもじったものだからね。
0064カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:21:35.49ID:kAvETHeA「芋入れたほうがボリュームがあるから好き、無いと物足りない」という人も多いと思う。
これも実際はあるのに、素直に認めたがらないんじゃないかね。
以前、「本能的にカロリーが高い食材を求める傾向があるから、野菜の中でじゃがいもを志向する人が多い」
と指摘した人がいたけど、俺は卓見だと思ってる。
他にもじゃがいもの魅力ってあると思う。
どうせここの擁護派はそういうまともな主張はできないだろうけど。
0065カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:24:03.98ID:wahmmqPU勝手に入れていいの? と言われても、そもそもシスオペがいる訳でもなんでもないし、
頻繁に目にするよりはテンプレに入れる変わりにちょくちょく目につかない方が有り難い。
皆に怒られるって、俺は怒られた事ないけど。中卒さんの執拗なレス応酬は食らった事あるけど。
>>54
考え方が相変わらず自分本位ですねw どういう学習を受けたらそういう取り方が出来るのか
こちらも勉強になるな。これも日教組の弊害って奴なのかな。
>>56
じゃがいも入りがおいしいと思う理由を強要するのが一番の問題なので自重しましょうね。
ってか、俺はもう何度も書いてるからもう嫌だよ。勝手に過去ログからそれらしいの拾って
納得してw 別に100%入れる派じゃないからお前的には拾う価値ないだろうけどさ。
と言うか、100%入れる派はいないって何度も書いてるけどね。冗談でそう公言してる連中が
多少いるってだけさ(←マネ)。
0066カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:25:22.97ID:???>>要は、甘いカレーしか食べることが出来ない自分が恥ずかしいんだな
何度見ても無茶だなぁ。別に辛い物食えるから偉いとかねぇよw
フランス人どうすんだよw すると朝鮮人がエラいのかよw
0067カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:26:05.22ID:kAvETHeAテンプレってのは、住人の大方の賛同なしに勝手にはっちゃあかんものなの。
賛同なしなら、テンプレではなく個人の意見に過ぎない。
だから個人の主張として貼るよ。
0068カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:28:25.40ID:kAvETHeAはあ?
それこそ、スレの主題の主要な部分じゃないか。
問題視するほうが狂ってる。
主観だらけで身勝手なのは、君も同じだよ。
俺は自覚あるけど、君にはないのかい?
0069カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:30:27.65ID:???0070カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:31:24.44ID:wahmmqPUいや、だから前からテンプレあったと思うけど、それに文句付けてるのは
一人しかいなかったからスルーして続けてたんだが、今回は他の人に建てられちゃったから。
お望みなら次は貼ってやるから似たような事二度と書かないと誓ってくれよ。
>>68
強要するのは身勝手じゃないと言われてもw
ひとつ考えられるのは、100%芋を入れないと死んじゃうような人は
「存在しない」って考える方が自然でしょうに。
君の理論からすると、ここは否定派ばっかりって事だよ。嬉しいだろ?
0071カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:34:09.12ID:kAvETHeAちっとも自然じゃないでしょ。
「芋いれなきゃ絶対嫌」って奴が事実いるでしょ。
ほれ実例
↓
>727 :カレーなる名無しさん:2013/10/09(水) 01:53:53.26 ID:YpZya65X
じゃが芋を入れないとカレーになんないと思うな
いるものをいないという君のどこが自然なんだい?
0072イモキチ
2013/10/09(水) 09:37:14.43ID:UXVNKewoあんた古参?オレpart35からだから知らんけどさ
この躁鬱アスペ昔からいたのか?
面白い素材に絡まれて幸せだなおいwwwww
0073カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:46:02.99ID:???まあ、具自体がトッピングとも言える訳だが、カツカレーはカツの存在が大きいから
他の具はなくてもいいが、入ってても別にいいかな。特にじゃがいもは。
しかしとんかつは凄いね。それだけで飯がいくらでも食える。
いや、そりゃキャベツや味噌汁・お新香は欲しいけどね。でも無くても成立するな。
0074カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:47:33.47ID:???俺は1からいる、と言うかその前身のスレからいるけど、
中卒もその頃からいるんだな。何度もこんなスレもう来ないって言ってて
しばらくするとまた登場、って時代もあったなw
0075カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 09:53:56.28ID:wahmmqPU>>100%入れる派はいないって何度も書いてるけどね。冗談でそう公言してる連中が
>>多少いるってだけさ(←マネ)。
俺が書いたこれは読まなかったのかな? だからそういう一行レス相手すんなって
言うかそういうのが突っつきやすいんだろ、と上でも指摘したんだけどねw
叩きやすい燃料は燃えやすいが、俺みたいのは燃え難いけど一旦火がつくと厄介だろw
つまり一行レスの荒しが大多数みたいな印象操作やめろって話なんですけどw
そもそも一行レスに長文で返す時点でおかしいからさ。
0076カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 10:00:59.17ID:???0077イモキチ
2013/10/09(水) 10:05:11.94ID:UXVNKewod
0078カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 10:11:00.44ID:???0079カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 10:28:57.31ID:???辛い時代の事を思い起こされるのと、実際に当時はまともに料理に出来ずに
まずかったみたいだから。
0080カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 10:43:26.04ID:XH9fFeca0081カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 11:20:11.24ID:???0082カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 11:25:06.87ID:???耳を塞いで聞こえないフリをする人がいるだけ。
0083中卒派
2013/10/09(水) 11:27:33.15ID:???0084カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 13:19:25.66ID:???腹が減らないだけなんだろな
無茶苦茶飢えた時のコロッケパンとか
感動するくらい旨いからな
普段はごはんにジャガイモは合わないとか言ってても
化ける瞬間があるんだよな
南極では油を飲んだら甘く感じるらしいし
砂漠での脱水症状なら塩舐めるだけで旨いらしいからな
0085カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 13:24:57.28ID:???マヨラーとか馬鹿にしてる奴もきっとガッツくぞ
それくらい体調は大きいよ
0086カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 13:32:42.88ID:???空腹とか知らないで食に付いて語ってるんだからな
そりゃ引きこもりなら喉も乾かないし腹も減らんからな
本当に旨い物は限度超えた空腹でしか味わえんからな
0087中卒派
2013/10/09(水) 13:54:08.67ID:???そんなのばっかり食ってるとか想像力も無い馬鹿だからなぁ。
生活保護は一日中ヒマで自由にどこにでも行けるんだろうけどな。
0088カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 14:23:40.20ID:Mg0pzOKL>冗談でそう公言してる連中が多少いるってだけさ(←マネ)。
これってただの君の主観&おちょくり、だよね?
自分の態度は大丈夫なの?
>一行レスの荒しが大多数みたいな印象操作やめろ
存在するといっただけで、「大多数」だとは書いていないしそういう暗示もしていない。
君がいないのが自然なんていうから、実在すると事実を示しただけなのに、
なんで印象操作になるんだか。
ふざけるのも煽るのも俺は構わない。ただ。
事実も認めないで言い逃れようとするような人間が、良識だなんだ言わないように。
せめて自分も下らないという自覚くらいしなよ。
0089カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 14:33:53.76ID:Mg0pzOKL入れたら美味しい理由をきちんと語る人がいないから、なんでなの?といったら
「強要された」とか。
なんでこう、肝心なことをつきつめずにグダグダにしたがるんだか。
芋擁護がこんな態度の人間ばかりだから、「なぜ芋を入れるか考えたことがない」
という分析結果にたどり着いた。
単なる俺の主観ではない。このスレでずーと続いている事実に基づいている。
0090カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 15:11:46.90ID:wahmmqPU一度も「俺が」良識派と言った覚えはないんだが。お前のミスリードだろ。
第三者から見たらお前の相手してる俺も荒らしの片割れだろうしな。
>>89
>>なんでなの?といったら「強要された」とか。
もうちょっと自分を公正に振り返ってみてはいかがでしょうか?
「なんでなの?」なんていつ言ったっけ? あのね顔の見えない世界なんだから、
長文で畳み込むようにドカドカ書いた上で「好きな理由掛け」とか言われても、
書きたい奴なんかいるかって話。で、そういう話が出ないのは、そこまでじゃがいも命
の奴がいないから、って俺書いたんだけど、都合が悪い事はスルーですかああそうですか。
>>芋擁護がこんな態度の人間ばかりだから、「なぜ芋を入れるか考えたことがない」
何度も言うけど俺の立ち位置を勝手に決めるなと。昔っからそうだよなお前。
何故入れるかの理由は「入れるとおいしいから」って返した奴がいて、
「おいしいから」では理由にならないとかやっつけたのはどこの誰だったかね。
0091中卒派
2013/10/09(水) 15:14:00.55ID:???好きな理由を挙げるのって難しい、って俺は何度も書いた。
そういう難しい事を強要するのはどうなんだ、と言う事だ。
もう既に脅迫に近いレベル。これも何度も何度も言ってるね。
お前もよく飽きないもんだと呆れているよ。
で、お次はくだらないコピペ貼るのかいw
もうママカレーとかスターターとかいらないからw
0092カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 15:27:12.41ID:???0093カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 15:27:29.45ID:Mg0pzOKL勝手には決めていない。君の反応が実際その通りだからだよ。
>好きな理由を挙げるのって難しい、って俺は何度も書いた。
これは逃げだ。「難しいからできない」で、
結局なんのかんの理屈をこねて、結果を出そうとしない。
非生産的で逃げ腰の、なんの結果も出せない人間の姿勢だ。
なぜ、スレのテーマに関わる重要な話題から、目を背けようとする?
難しいことからはいつも逃げ出すのか君は?
難しいことだからこそ、取り組む価値があるんじゃないか。
別に強要はしないよ。逃げたきゃ逃げよ。
俺の下らないこだわりに付き合う必要もないしな。
無視すればいいだけなのに、そうできないのは君自身、引け目を感じる部分があるからだ。
自分に言い訳をしてるならやめたほうがいい。堂々と無視しなよ。
0094カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 16:24:22.57ID:???>>勝手には決めていない。君の反応が実際その通りだからだよ。
反応って何が? じゃがいも大好き〜死ぬ程好き〜とか書いた記憶ないよw
お前へキツい口調のレスしてるからなの? それはお前の勝手な主観。
>>これは逃げだ。「難しいからできない」で、
>>結局なんのかんの理屈をこねて、結果を出そうとしない。
出した結果にいちゃもん付けるのが100%分かってるのにわざわざ
書く奴はいないからな。どうせ何書いても難癖付けるんだろうに。
君の反応が実際にその通りだからだよw
と言うか、お前の評価なんて欲しくないし、それこそ興味がない。
>>俺の下らないこだわりに付き合う必要もないしな。
なら、それでいいじゃん。何故強要するのか。
>>自分に言い訳をしてるならやめたほうがいい。堂々と無視しなよ。
ガキが自分の居場所を荒らしてたら大人なら注意するだろ。
そこで放置するのは賢くないんだ。
0095カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 17:50:46.41ID:Mg0pzOKL芋を入れたほうがいいかどうか考えたこともなく、「無自覚に」食べてきただけ。
それなのに、否定的に意見にはムキになって反発する。
まさに指摘通りでしょ。
>出した結果にいちゃもん付けるのが100%分かってるのにわざわざ書く奴はいない
これも逃げ。自信がないんだねぇ。
俺のほうこそケチがつくのは予想してるけど、そんなものにびびりません。
正論と思えば何を言われようが気にせず書けばいい。
第一俺は、認めるべき意見ならきちんと評価する。
実際ある肯定派の意見は「卓見」と認めてる。
君とは違って「いやな相手だから」でなんでも認めないなんてことはしない。
>なら、それでいいじゃん。何故強要するのか。
だから、「馬鹿しい」「興味がない」と一蹴するのは君の自由だよ。
反論もせず、本題と無関係なことで意見を封殺しようと必死になる
君の姿勢に問題があるといってる通り。理解できてないね。
君は無視もできず、反論もできず、感情的に反発してるだけなんだよ。
>大人なら注意するだろ。
自分だけ大人のつもりか。それこそ幼稚じゃないかい?
悪いけど、客観的にみてもどっちもどっちさ。その程度の自覚もなく思いあがってる。
やっぱり「無自覚」なんだね。
0096カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 18:01:04.55ID:hF453Ttt>で、嫌いな理由を言うのは簡単ってのは誰でも思う話だわな。
>好きな理由を挙げるのって難しい、って俺は何度も書いた。
だったらこう考えたらどうだろう?
「じゃがいも入りカレー」が好きな理由を言うのは難しい
じゃあ、視点を変えて
「ジャガイモなしカレー」が嫌いな理由を考えてみたら?
君の理屈で言えば「嫌いな理由を言うのは簡単」なのだから
0097カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 18:04:16.28ID:???>勝手には決めていない。君の反応が実際その通りだからだよ。
このくだりとかほんとブーメランだよな
全力で頓珍漢な主張を連投して、そのことを突っつかれると
「そんなことは言ってない、○○と言っただけだ」
とレス全体の趣旨と異なる自分に都合のいい箇所だけを抜き出して来る
散々相手を否定する主旨の発言を繰り返しながら口先だけのフォローの一文を加えて
「俺はちゃんと○○も認めると書いてる」
認める気なんか無いのは丸わかりなのにな
で、自分のレス全体で表してる態度を指摘されれば
「勝手な決めつけ」
と言う癖に、他人には平気で同じことをする
0098カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 18:14:30.19ID:???って言っているスレにしか見えないwww
0099カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 18:23:50.91ID:Mg0pzOKL勝手な決めつけというけど、君の解釈だけが正しいの?
こうして議論を不毛化させ論点を個人批判に摩り替えて、相手の主張を骨抜きにする。
荒らしてるのはどっちなんだ。それも「無自覚」なんだろうが。
まあ君にいくらいっても無駄なようだ。
俺への敵意だけでこりかたっまて、どうにもならなくなってる自分に気づいて欲しいものだが。
せめてこんな基地害はスルーしちゃいなよ。それが君のためでもある。
ともあれ、このカレーの芋をめぐる対立の根底にあるのは、
与えられたものになんの疑問も持たず、自分の意見を持たず周囲に流され、進歩も工夫もしようとしない人間と
与えられたものだけに満足せず、自分なりの意見を持ち、工夫して進歩させようとする人間。
つまり、退嬰的人間と向上心を持つ人間の対立である。
0100イモキチ
2013/10/09(水) 18:36:20.53ID:UXVNKewo自己紹介しまくって何やってんだよまったく。
多弁すぎるわ。
患者そのものだろ。
誰かコテとトリ付けることを教えて差し上げればwww
0101カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 18:40:26.86ID:???コレ過去のお前に言ってやれよw
0102カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 19:48:09.58ID:YpZya65X0103カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 19:56:02.64ID:Mg0pzOKLことカレーについていうなら、別に凝ってるからってえらいわけじゃない。
特に親から与えられてる人が、疑わず依存するのは止むを得ない。
ただそのことを指摘されたときに、冷静に受け止められずに感情的に反発して
「俺が注意してやる」とか話をそらせてグダグダにするのをやめて欲しいだけ。
0104カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 20:15:05.92ID:???0105カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 20:41:16.40ID:???俺憎しで前が見えなくなってる所悪いが、>>97は文体から句読点の付け方からして
全く別人だってわからないのかなぁ。俺はそんな小細工しないから。
それにしても、俺以外にもブーメラン野郎だのチョソン君だの言われてるね。
前々から思ってるけど、そのチョソン人的な手法を直さないとまずいんじゃない?
日本で生活してるんでしょ?
0106カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 21:10:10.89ID:Mg0pzOKL「日本で生活してるんでしょう?」?
少しは自分のレスを鏡で見てごらんよ。
自覚しなよってあれほどいったのにね。
ブーメランが刺さってるのはどっちなんだか。
いずれにせよ、どんどん下らない中傷合戦へと矛先を向けていくねぇ。
意図的じゃなく、それしかできない人種なんだろうけど。
0107カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 21:14:11.91ID:Mg0pzOKL自分自身馬鹿だとも下らないとも自認している。
それでも少しは内容のあることを書こうとは思ってる。
馬鹿だからオーバーランはしょっちゅうだし、わざと挑発的なことも書く。
ただ少なくとも自覚はしてるよ。
まあこんな下らないスレだけど、それでも俺自身は新しい発見をしたり、
自分なりの見方を整理できたりしている。
願わくば、芋擁護論者でまともな人がいてくれたらいいなとは思うが。
0108カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 21:37:55.95ID:???根拠の無い中傷ではなく事実に対する非難
中傷合戦ではなく延々と中傷を続けるお前が非難されているというのが実際の構図
0109カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 22:18:51.83ID:Mg0pzOKL少し落ち着いて、あんまし荒らすなよ。
0110カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 22:36:07.61ID:???頭冷やして自分の行いを見つめ直さなきゃいけないのはお前だろうが
0111カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 22:51:30.17ID:YpZya65X0112カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 23:12:45.38ID:hF453Ttt「ジャガイモなしカレー」が嫌いな理由はまだ答えてくれないの?
>嫌いな理由を言うのは簡単ってのは誰でも思う話だわな。
と言っていたのは君でしょ?
0113カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 23:16:41.59ID:???親が出してくれた飯を一日三食食べてたら
カレーのジャガイモなんかカロリーの高いものが旨いわけないじゃん
0114カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 23:23:34.11ID:???そんなに好きならジャガイモに成れや
0115イモキチ
2013/10/09(水) 23:28:43.65ID:UXVNKewo今から躁鬱アスペ見るがんばれwwwww
0116カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 23:34:32.22ID:Mg0pzOKLカレーに関する議論そっちのけで個人攻撃ばかり繰り返す荒らしの君に、
言われる筋合いはないな。
「彼の話」ではなく、「カレーの話」をする場だよここは。
せめてカレーの話を書きたまえ。
これ以上聞き分けがないなら、スルー対象と認定する。
0117カレーなる名無しさん
2013/10/09(水) 23:45:24.95ID:???マジで社会人経験あるん?
外出は週に何回してるんだ?
ここ最近で運動なんかしたことあるの?
0118イモキチ
2013/10/10(木) 00:05:58.27ID:QMYrsYC+だったらジャガイモに勝てよ!ってことだな。
あと、多弁でどうぞwwwww
0119カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 00:52:54.31ID:???スレ違いの荒らしはお前だ
お前はかつて言った
ジャガイモを入れる/入れないのどちらを美味しいと感じるかは単なる各個人の嗜好の問題であると
個人の嗜好に優劣など無くどちらが正しいということなど無いと
日本人の共通認識であるカレーの基本が存在することすら、嗜好に優劣をつけ差別を生む原因になる物の存在など認めないと
今やジャガイモを入れたカレーを嗜好する人間を差別し未熟だ低級だ向上心無しだと中傷しまくっているお前自身がそう言った
美味しい/美味しくないが個人の嗜好の問題でしかないなら、カレーにジャガイモを入れることの是非を論じるには関係無くなる
スレの主旨に沿ってカレーにジャガイモを入れることが非であると主張したいなら、個人の嗜好に関係無く誰もが認めざるを得ない「ジャガイモを入れてはいけない理由」を提示するのが筋だろう
今のお前はスレ違いの中傷を繰り返してるだけだ
0120カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 00:56:37.87ID:QMYrsYC+IDダセ馬鹿!
そして躁鬱アスペの自演連投が始まる。
0121カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 00:59:14.14ID:???0122119
2013/10/10(木) 01:04:35.14ID:LZDGpOXhほい
でも俺モバイル回線でIDコロコロ変わるから出してもあんまし意味ないよ?
0123カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 01:05:13.60ID:+VCNb5y2>ジャガイモを入れる/入れないのどちらを美味しいと感じるかは単なる各個人の
>嗜好の問題であると個人の嗜好に優劣など無くどちらが正しいということなど無いと
この根本はなんら変わっちゃいないよ。
だからちゃんと、「料理に凝ってるから偉いわけじゃない」と言ってるだろ。
発狂したように見境なく食いつく前に、ちゃんと内容を理解してね。
0124イモキチ
2013/10/10(木) 01:08:52.94ID:QMYrsYC+あと任せたわwwww
0125カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 01:09:39.62ID:dBdurQg6それじゃあ まともに答えられるわけはないよな
結局、ジャガイモ派はこのスレにはいなかったということか
いたのはジャガイモ派を装ったただのアラシ君だったわけか
0126カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 01:10:51.83ID:???それくらい書き込みにまともな生活感が感じられない
自作自演とかまでやってそうだし気持ち悪いよなあ
0127カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 01:15:57.42ID:+VCNb5y2ただ、
明確な理由をもって、芋なしを選択する人はいるが、
明確な理由をもって、芋あるを選択してる人は殆どいない。
このスレの状況から、その事実を指摘しているだけだ。
残念ながら、芋を入れないほうがいい理由を語れる人はいても、
芋を入れたほうが美味しくなる理由をきちんと説明できる人間がいない。
むしろ否定派のほうから、その理由まで推測している状況。
つまり、否定派のほうが、きちんと比較しているということ。
0128カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 04:49:35.32ID:???必死に上げてるだろ
彼にとって存在意義は、ここでかまってもらえる事なんだよ
哀れな話だよな
0129カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 05:48:46.88ID:+VCNb5y2実はこの話、好みの問題以外の要素が深く絡んでいる。
ジャガイモを入れたくないという人は、明確に自分の好みで判断してるわけだが、
そもそも、ジャガイモを入れることを、自分の好みと意識して選択してる人自体、非常に少ない。
「カレーにはジャガイモを入れるもの」という固定観念が元々あるからだ。
少なくとも、ただ習慣的にジャガイモを入りを食べている人がいるのは間違いない。
中には、じゃがいもがないと嫌だと、はっきり自覚してる人もいるはずだが、
「何故じゃがいもを入れたほうが美味しいと思うか?」と問うても、回答できる人がいない。
好みとしてはっきり意識してジャガイモを入れてる人は殆どおらず、
ただそういうものだと思いこんで食べている、あるいは与えられている。
そういう人が大多数と思われる。
0130カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 06:00:41.98ID:???他スレでもこんなことばかりやってニヤニヤ笑ってるのかな?
ひきこもり歴何年くらいな奴なんだろな
0131カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 06:00:45.80ID:+VCNb5y2好みのあり方に質的な相違が生じるのは当然のことといえる。
自作する人は当然、自分の好みに合う作り方を模索して研究する。
対して、母親に与えられている場合、何も考える必要がない。
別にただ与えられたものを受け入れている人に問題があるわけではないし、
蔑視してるわけではない。それはそれで、至極真っ当な食のあり方の一つなのだから。
0132カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 06:04:45.08ID:???最新書き込みのちょっと上まで見て終わりだよな
一日足らずで新レス数見たら80とかあるレスいちいち読む奴いないだろ?
読飛ばして128書いたらかまってもらえると思ったのか書き込みがあって爆笑したわ
どんだけ依存してるんだよここにw
まあ、順繰りにかまってもらえるってことは彼には最高に嬉しい事なんだろうな
しかし同じ内容をよくこれだけ延々と書けるよな
俺には穴を掘って埋める拷問をやらされてるようにしか見えない
ってここまで書いてリロードしたらまたレス、しかもタイムスタンプ的に連レス
キチガイ
0133カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 06:20:11.69ID:???リアルで誰とも会話してないと思うわマジで
釣られるふりをしてあげたら彼には快感なんだろうな
0134カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 06:29:00.60ID:???これを狙って書いてるなら相当にズル賢いぞ
精神病のふりして家族も欺いて引きこもってるのかもな
詐欺師の素質だけはかなりあるわ
0135カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 07:44:40.25ID:???毎回同じで時間の無駄。
誰かに絡んで馬鹿なやりとり開始が参加のチャンス。
それ以外スルーだよ。
0136カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:00:52.01ID:???自分を「バカでくだらないどうしようもない人間」と自覚してるのはいいことだよ。
でも全然それを直そうとしないよね。つまり「俺はこれでいい。バカでいい」と
考えてるって事だ。そして、いい人来ないかなと待ち続けて居座ってる訳だ。
んな夢見てないでまず自分が「バカでもなく素晴らしい人間」になるのはまあ
無理だろう。人間はそんなに変われるもんじゃない。
だったら、独り善がりな物言い、決め付けをやめて他人に歩み寄れば良い。
自分でも正しくもない事をだらだらと何度も何度も書いてるその行動そのものが
君が嫌われてる最大の理由なんだよ。自覚もあると思うんだがどうなのか?
0137カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:05:08.84ID:???「じゃがいもの入れないカレーがキライ」と言う趣旨の書き込みをした事はないが。
そういう事を書いてるのは1行レスの連中だろ、ってこれも何度も書いたが。
どうしてそういう堂々巡りを繰り返すのか。この流れに留まりたいのか。
いいか、このスレを変えるのは一番発言数が多い君が態度を変える事なんだ。
このバが変わる事を期待するんじゃない。自分が変えるんだよ。
まあ、変えようとしてるのはわかる。が全部空回ってる訳だ。何も変わってない。
だから、そのやり方がダメ。それくらいは分かってるよね?
で、食べ物がキライな理由ならそら簡単に書けるわな。
例えばタイカレー、と言うかココナツミルクが苦手なんだが、
あのなんとも言えない生臭さが最後まで舌に残るだろう?
生のトマトもきゅうりも青臭くて食べられない。
熱を加えたトマトは美味いんだがな。
どうだ、簡単だろう? 美味い理由の「熱を加えた」は
それは手法であって感想ではない。それだけ難しいって事だ。
0138カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:06:24.19ID:???そういう事書く前にスルーしてろよ。
と言うかお前、人の見分けつけねーだろ。
ほぼ全員に攻撃食らってんじゃねぇか。
自分を攻撃するのは全部同一人物認定、するに決まってるから
もうここは独り言しか書けなくなるぞw
0139カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:08:08.98ID:???さんざんてんややココイチをバカにして、そこに行く客をコケにして
>>「料理に凝ってるから偉いわけじゃない」と言ってるだろ
なんて後付で書かれても白々しくて仕方ないんだがw
>>発狂したように見境なく食いつく前に、ちゃんと内容を理解してね。
発狂したように長文連レスする前に、ちゃんと整合性を取ってね。
0140カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:10:07.07ID:???本人は絶対に認めないが、徹頭徹尾荒らしだよ。
もう最初からそう。初期の頃は本当に語彙が少なく文章もひどく、
勢いだけの奴だったが、色々と学習したのか、それなりにやっかいな
荒らしになってきた。最初は本当にやり込められるたびにもうこねーよ
と言い残して一週間くらい消えたと思ったらまた復活の繰り返し。
ある意味、奴の生き様を追うスレとも言えるなw
0141カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:11:04.68ID:???結局、それは嫌いな理由挙げるのは簡単だが、好きな理由は書くのは難しい
つってるだろ。はい論破w ←昔はこれで終わってたなw
0142イモキチ
2013/10/10(木) 08:18:52.27ID:QMYrsYC+見た事無いかな、医者だと思い込んで生活してたら患者だったって話。
それもろ丸出しじゃね。
指摘されるまで演じてるんだと思ってたけど、これは本物だわwwwww
あ、そうだカレーはスパイスの料理だから、スパイスは自由に使え。
それと、躁鬱アスペはオレに絡んでくるな。
出来ればオレより嫌われてるからコテとトリを付けれ。
イモキチやってるオレの方がまともに見えるのが気にいらねワロタwwwww
0143カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:33:33.86ID:???かなりしたたかな人間性だよな
天然なのか非常にズル賢いのかわからんが
どちらにせよ幼児性が抜けてないないよな
俺はもう病人だとは思ってないけど
こんな気持ち悪い奴が世の中には居るんだなと
リアルで関わりたくないもんだなと観察してる
0144カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:44:12.83ID:YTB8HYY5料理と外食の区別もつかない相手に、整合性を求められても無理。
君の勘違いまで責任は持てないので。
0145カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:45:41.16ID:OyeJY+cr0146カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:50:54.58ID:YTB8HYY5よく検討した結果芋ありを選んだ人はいない。少なくともここには。
ここから推測できること。
↓
よく検討すると芋なしになる。
正しくは、
本当に美味しく作ろうと手間をかけるなら芋抜きになるが、そこまでこだわらない人が多い。
手軽に作るなら、芋を入れたほうがいい。
そういうことだったんだな。
0147カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:52:09.71ID:OyeJY+cr0148カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 08:59:08.39ID:???0149カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 09:20:05.11ID:???なら何故アスペのようなキャラを演じてるのか?
答えは骨の髄から腐敗しきった人間性なんだろな
さぞかし濁りきった目をしてんだろ〜な
0150カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 09:23:57.56ID:YTB8HYY5家庭料理に優劣をつけるのは難しいし気が進まない。
料理に凝ってる男性がたまに時間をかけて作る芋なしカレーと、
毎日食事の支度をする母親が箱書きの通りに作る芋カレーと、
どっちが立派な家庭料理かと言われたら、俺はむしろ後者だと言いたいくらいだ。
これが外食となると、ちゃんと序列がある。
実際、B級グルメなんていうでしょ。
0151カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 09:32:53.10ID:???以前とキャラ変えたよな?お前
日本の料理レベル自体が低い
世界の有名コックはジャガイモ入りカレーは食べないとか
インドにはジャガイモ入りカレーは無いとか
言ってたのが消えてからお前が現れたもんなあ〜
0152カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 10:02:39.23ID:???>よく検討した結果芋ありを選んだ人はいない。少なくともここには。
>ここから推測できること。
>↓
>よく検討すると芋なしになる。
まずここからして間違っている
なぜ検討するのか?
芋嫌いは芋無しのカレーに触れてそっちが美味しいと感じた
「ひょっとして芋抜いた方がオレ的に旨くね?」
そこを出発点とし検討を始める
芋嫌いなので当然何がなんでも芋抜きが美味しいという結論に行き着く
芋嫌いでない者はどうか?
芋嫌いでなくても普通に芋抜きのカレーに出会う機会はある
しかし芋嫌いではないので特にそっちが美味しいとは感じない
だからそもそも芋を抜くべきかを検討する必要性が生じないし、
仮に芋を抜くべきか検討する機会があっても絶対抜くべきという結論には至らない
レシピを検討する際に調理法や他の具材との相性で芋をどうするかを決めるだけ
すなわち、
よく検討すると芋なしになる
ではなく、
芋嫌いが検討すると芋なしになる
が正しい
0153カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 10:29:21.08ID:YTB8HYY5↓
>芋嫌いは芋無しのカレーに触れてそっちが美味しいと感じた
「芋嫌い」が前提ではなく、検討した結果「入れないほうがいい」という判断をしている。
基本読解が間違いだらけ。
いい加減こういうのは勘弁して欲しい。
これも「固定観念」なんだろう。
「カレーにはジャガイモを入れるもの」と思いこんでいるように、
「あいつの言うことはおかしいに決まってる」と結論先にありきなんだろう。
困ったものだ。
0154カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 10:37:59.29ID:YTB8HYY5世界的にみても、相当レベルが高いんじゃないの?
日本人は器用だし職人仕事には向いてるから。日本料理を貶すとか、別人の意見だよマジで。
0155カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 10:41:38.85ID:YTB8HYY5だったら何故、芋入りのほうが美味しい理由が提示されないの?
で、現に芋好きの俺が、入れない理由をちゃんと理解できる。
つまり、好き嫌いの問題だけで片付く話ではないんだよ。
0156イモキチ
2013/10/10(木) 10:58:47.49ID:QMYrsYC+行間開けてんのがキムチくさい上に、躁鬱アスペの患者丸出しだろ。
見た事無いかな、医者だと思い込んで生活してたら患者だったって話。
それもろ丸出しじゃね。
指摘されるまで演じてるんだと思ってたけど、これは本物だわwwwww
あ、そうだカレーはスパイスの料理だから、スパイスは自由に使え。
それと、躁鬱アスペはオレに絡んでくるな。
出来ればオレより嫌われてるからコテとトリを付けれ。
イモキチやってるオレの方がまともに見えるのが気にいらねワロタwwwww
0157カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 11:10:17.03ID:???明らかに理解して都合悪い意見はスルーしてる
人をおちょくるのが本当に楽しいらしいわ
詐欺師みたいな才能があるんだろうな
0158カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 11:27:17.23ID:???かなり普通に嫌われる行動をやってると思うな
中途半端にまともだから他人に理解されないと思うわ
損得抜きで信用されないことやるのは最悪だよな
0159イモキチ
2013/10/10(木) 11:42:56.55ID:QMYrsYC+オマエ分ってねえよ。というかまともに見えるオマエはおかしいぞ。
詐欺師ってのは人に違和感与えないよな。
違和感をこっちが感じたら普通は脳が排除したがるだろ。
で、アスペは文盲とはまったく違うからな。
書いてあることだけを読み取る事は出来るんだよ。
アスペの理解が無さ杉だわオマエは。
『この文を書いた奴は何を意図しているのか。』
この部分を考える又は理解できないのがアスペ。
書いてあるそのまま、見たそのままで、背景を考えれないってこと。
今までどう思ってたんだよワロタwww
そんなことり
カレーはスパイスの料理な。スパイスをさじ加減を考えろ。
ジャガイモに負けるスパイスとかありえんわ。
それでも邪魔に感じるなら抜けばいいよな。
0160カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 11:51:40.79ID:???本当にアスぺならID変えたり上げて反応伺ったりしないよ
たまに下げで擁護レスしたりな
コイツはかなりのテクニシャンだよ
何でこんなことに情熱を燃やしてるのか知らんがな
0161イモキチ
2013/10/10(木) 12:13:40.64ID:QMYrsYC+さっきは読み取る事の例を書いたんよ。
今度は伝える能力の事な。
アスペってのは理解できない事よりも、
自分の考えが理解されづらい事の方がが苦痛なんじゃないか。
伝えるために多弁になる躁鬱になる。
あーなんかオマエが怪しく感じてきたからもういいわやめた。
0162カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 12:23:40.01ID:???あんた騙されやすすぎw
145,147とかどう見ても自演に見えるがな
まあどちらにせよ異常な人間なのには変わらん
0163カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 12:29:16.78ID:ctlB37AG違うと思うよ。最初から素材としてのじゃがいもが苦手な人は、そもそも入ってるだけで
嫌だろうね。ただ、カレーのじゃがいもだけは食べられると言う人もいるだろうね。
で、カレーを食う機会なんて中学卒業すれば飛躍的に増える訳で。家庭のカレーだけに
縛られてた、と言うか家庭用しか知らなかった時代がそこで終わる訳で。
そして、外に出るとじゃがいもの有無なんざ些細な事としか思えないくらい多彩なカレーの
世界が広がってる事を知ると。そもそも牛丼屋のカレーにはじゃがいも入ってないし、
学食・社員食堂でも入ってるのは中々稀だよね。
てな訳で、カレーにじゃがいもが入ってないと言う事象に遅くても高校時代に出会うと思う。
そこで、ああ、じゃがいもが入ってないとなんだか物足りないな、と思う人もいれば、
なんだ、じゃがいもがなければもっといいじゃん、と思う人もいるだろうね。
ただそれだけの話なんだよね。
それなのにママカレーから卒業出来ない子供、とかじゃがいもカレーが好きな理由を言え
だとか、訳の分からない話をする変な人がここで暴れてる、結局それだけのスレ。
0164カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 12:30:47.54ID:???0165カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 12:56:48.37ID:???ビームライフルとビームサーベルを装備していないガンダムで出撃するようなものだ
0166カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 13:29:21.79ID:???だから仮想人格のアスぺじゃ無くて
オリジナル人格のお前が議論しろってのw
0167カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 14:29:56.51ID:???お前は何を言ってるんだ? トンスルでも飲んで頭シャッキリさせて来い。
0168カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 15:10:32.95ID:???くるくる回るのを見て楽しむものだが、
馬鹿すぎて演目の数が少ないのがいまいち
キチガイ観察スレとしちゃ、中の下程度のしょぼい奴だよね
常時ageしてなかったらここまでかまってもらえない程度の低脳
0169カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 15:45:00.73ID:dBdurQg6違うと思う。
ただ「じゃが芋を入れなきゃカレーとしての意味がないでしょ」
みたいな訳のわからない話をする変な人がここで暴れているスレだと思う。
だから、そういう変な人を皮肉って
「ママカレーから卒業出来ない子供」といった揶揄をされているということでしょ。
0170カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 15:57:55.28ID:???0171カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:18:19.09ID:???趣味じゃない仕事の覚悟が無いとなかなかそこまで
えげつない真似は出来んぞ?
本当に2ちゃんには工作員とか居るのか?と疑うレベルだよな
0172カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:22:46.33ID:YTB8HYY5矛盾している。
>じゃがいもが入ってないとなんだか物足りないな、と思う人もいれば、
↓
>じゃがいもカレーが好きな理由を言えだとか、訳の分からない話をする
好きな人の理由を自ら書いているのに、「訳が分からない」?
訳が分からないのはこっちだよ。
それとこのレスに、「君自身の意見がない」
なぜ、「じゃがいもカレーが美味しい理由」なんてごく単純で基本的な質問から
こうも目を背けたがるのか?
そういうごまかしや逃げが俺は嫌いだし、疑問に思ったから掘り下げている。
0173カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:33:46.24ID:ctlB37AGそれは俗に「一行荒らし」として、普通はスルーする類いの要素なんだが。
ま、「普通じゃない俺かっけぇ」で色々書くのもいいが、そういう所がアレなんだぞ。
>>「ママカレーから卒業出来ない子供」といった揶揄をされているということでしょ。
自分でやってるのに何故か客観的だねw もっとストレートに来いよ。
ま、とりあえずママカレーの部分は俺に対して言ってないと言うのはようやく分かったよ。
もうちょっかい出さないから安心してなw
>>172
ああ、そこからは君へのあてこすりだから、今更話広げる気はないのでw
とりあえず、そこまでの行で俺の言いたい事は言ったんで、しかも核心の部分への
明確なレスはなく、1行レスいじりと言うあさっての方に行っちゃったんでw
まあ、核心の部分に賛同しちゃうとスレも終了しちゃうからねw
0174カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:37:23.70ID:???どこから来るんだ?そのモチべーションは?
0175カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:42:41.79ID:???落語や漫談みたいなもんだろ
声色変えて演じてみせてる
別人だって言う前提がそもそも無い
0176カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 17:49:45.51ID:???あと何スレやれば気が済むのやら
0177カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 18:03:27.50ID:YTB8HYY5これなんかあからさまに逃げてるよね。
じゃやがいもを入れたほうが美味しいのか?
じゃがいもの是非を問うスレなんだから、当たり前に出てくる疑問だろう。
それなのに何故か、拒絶反応がおこる。
「カレーにはジャガイモ」と思い込んで食べているだけだった、
あるいは、芋カレーをただ与えられて何も考えずに食べていた。
芋を入れる必要があるのか?なんて考えてみたこともなかった。
だから改めて問われるとパニックを起こす。
そうとしか考えられない。
0178カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 18:05:39.86ID:???今ならピーマンも生で食えるわ
千切りにしてオリーブ油と塩胡椒だけで食えると思う
ピーマンの生の苦み旨いもんな
胡麻油でもいいな
0179カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 18:11:35.68ID:YTB8HYY5何を騒いでいるんだ?と思ったよ。
ただそこで、「何かがおかしい」と気づいたのさ。
芋擁護側が、妙にヒステリックなんだ。
その理由を考えてみたら、いろんなことが見えてきた。
それで興味がわいて、ここを見続けている。忙しくてこれない時期もあったけどね。
0180カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 18:41:37.92ID:YTB8HYY5具材をただ煮込んでカレー粉を入れただけでは、味も素っ気もないカレーしかできない。
昔の一般家庭では、ほぼそんな作り方をしてたわけだ。
そういう場合、じゃがいものボリュームがないと「物足りない」
前スレで指摘されたじゃがいもの旨みも生きてくる。
つまり不足する旨みやとろみを、じゃがいもでカバーする。
そういう作り方が定着しているわけだ。
玉ねぎのペーストをちゃんと作ったり、トマトの水煮を入れたりすれば、
じゃがいもを入れる必要はなくなって、むしろ余分な具材になる。
煮溶かさなければいいんだが、だったら最初から入れる必要ないじゃんとなる。
作り方によって感じ方が変わるということだったわけだ。
0181カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 19:22:58.62ID:OyeJY+cr0182カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 19:40:21.44ID:???運営です。ネタばらしゴメンな。
0183カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 19:52:04.73ID:YTB8HYY5じゃがいもほど、カレー味が合う野菜って他にないと思うんだが。
他にライバルっているかね?
強いていうと茄子くらいかなぁ。
0184カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 20:16:29.43ID:???http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126645743/
0185カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 20:43:33.08ID:???カレーにジャガイモ
まぁそういう事だ
0186カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 20:47:06.81ID:???肉=ビームライフル
タマネギ=シールド
人参=ハイパーバズーカ
その他野菜=バルカンとかハイパーハンマーとか
0187カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 20:57:07.10ID:???0188イモキチ
2013/10/10(木) 23:09:07.36ID:QMYrsYC+0189カレーなる名無しさん
2013/10/10(木) 23:46:47.27ID:TOleo2he糸冬了
0190カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 00:11:29.40ID:???でももうそれででいいんじゃね
中卒自演劇場とか大概の観客はちらっと見てやじって別の会場に行くだけ
しばらく経って戻って来てみると全く同じキチガイネタやってる
変なコテつけて混乱させようと自演してるけど
このスレでコテ付け外ししてageてる奴なんて誰だか一目瞭然
0191カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 00:21:34.69ID:???ただそれだけのこと。
死んでも誰も困らない何の影響もない人間の持論なんか、放置した生ゴミにわくウジ虫みたいなもんよ。
0192カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 00:26:09.48ID:???芋擁護派は「カレーにはジャガイモ」とか無味乾燥な言い捨てな件
まったく酷い釣りだよな
流石にヒステリックな芋擁護派を演じるのは
プライドが許さなかったらしいから言い捨てなんだろなw
0193カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 00:42:05.64ID:sz7/kIipヒキニート中ねんの独り暮らしか
0194カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 00:50:36.90ID:???ガンダムとか言ってるのしか居ないしw
0195カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:04:07.40ID:FU6LzAgo↓
>放置した生ゴミにわくウジ虫みたいなもんよ。
物凄い攻撃性だねぇ。
ストレス溜めこんでるんだろうか。
0196カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:05:34.70ID:FU6LzAgoそういう反応がもう、ヒステリックなのよね。
「ヒステリックねぇ、お互い様じゃね?」みたいな冷静な人がいないのが不思議。
0197カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:29:17.52ID:???なんて言うかさ、自分の感情をそのまま相手に投影しちゃってるんだよね
だから自分がヒステリーに陥ると相手がそうなった様に見える
こいつの言ってることがいちいちブーメランになってるのもそれで説明がつくよ
0198カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:32:55.73ID:FU6LzAgo本当の意味で、「ジャガイモを入れたほうが美味しい」と思って入れてる人はここにはいない。
実はどっちでもいいし特に考えたこともない。そんな人が大多数なのだろう。
つまり、別に芋入りのほうが好きと、はっきりしてるわけじゃないんですよ。
0199カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:36:27.56ID:???何を言われても都合の悪い事は無視して、
コテの付け外ししてagesageして自演して
ウジ虫以下でしょ
何がヒステリーだか
お前が観察された正当な結果だよ
キチガイが
0200カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:37:18.64ID:FU6LzAgoはいはい、悪いのは全部俺なんだよね(苦笑)
君はなんにも悪くないんだよね。よかったよかった・・・
0201カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:38:24.74ID:FU6LzAgo俺が嫌いなのはわかったから、少しおちつけw
泡噴いて倒れないようにね。
0202カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:41:40.45ID:???奴らの脳に共通する欠陥って何なんだろうね
0203カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 01:43:59.27ID:???しかも自分の考えのまとめや考察を絶対視するなら
議論なんか必要無いじゃんよ
何回も結論と言いながらスレから何故か卒業しないんだよな
はやく卒業してくれよ
0204カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:09:00.65ID:FU6LzAgoこわいもの見たさ?ってのともちょっと違うような・・・
まさか、裏返しの愛情かwそれはちょっとキモスギだし、どういう心理なんだろう。
嫌いすぎて見ずにいられないとか?
「こんなキチガイは俺が叩かねばならない」とか正義感wだったらちょっとやばい・・・
0205カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:13:03.52ID:???何故結論が出たのにまだスレに居るんだ?
0206カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:14:30.32ID:???最近ようやく突き放す事を学習した訳だ。
もう何言い返してもチョンの養分になるだけさ。
だまってスルー、距離を置く。それが正しい方法なのさ。
ママカレーガー、イモハガー、連呼しか出来ない朝鮮人めが。
0207カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:15:30.61ID:FU6LzAgo未完成なままだから。中立派としては否定的要素ばかりでは不公平だと思っているので。
0208カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:16:35.65ID:???道端のウンコやゲロと一緒。
見たくはないのについつい見てしまう。
そんな感じ。
0209カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:19:26.77ID:???善良で純真な日本人は、気分悪くなるから相手しない方がいい。
0210カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:25:08.83ID:???だからそれもママカレーとか脳がカロリー求めるとか
結論出してたじゃないか?
いいからはやく卒業してくれよ〜
0211カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 02:26:03.41ID:???妄想と決めつけで事実をコリエイトして結論とか言ってるだけ
0212カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:00:33.91ID:???はい解散。
0213カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:16:25.21ID:FU6LzAgoつーことは君はずっと排泄物をいじり続けてるわけだw
世の中にはそういう趣味もあるっていうからなぁ・・・・
>>210
そこについては完成してないんだよ。まだ欠けてるピースがあると思うんだ。
仕方がないから、きちんと分析できる芋好きが現れるのを気長に待ってみるよ。
0214カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:24:05.20ID:???流石は汚物に嫌悪感のない人種なのですねw
0215カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:25:30.91ID:???これが荒らしか。乗っ取りが得意な人種らしいなw
0216カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:33:59.68ID:???荒らしをして何が楽しいか?を
ぶっちゃけ考察してくれよ
0217カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:35:14.18ID:FU6LzAgo嫌だよそりゃ。それもかなり。
でも自分がどんなに嫌でも、言われるってことは俺に非があるからだろ。
自分の評価を決めるのは、相手であって自分じゃないから。
0218カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:37:00.08ID:FU6LzAgo俺にはさっぱりわからないし、第一スレ違いでしょ。
君自身が最悪板かなんかで語ってきてよ。てか、排泄物いじりが楽しいの?w
0219カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:40:27.80ID:???荒らしの楽しさを包み隠さずカミングアウトしてくれよ?
匿名なんだからぶっちゃけろよ?
0220カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:44:28.92ID:FU6LzAgo俺が楽しいのはまともなカレー談義だから。口喧嘩みたいのは楽しくないんだほんとに。
悪趣味の楽しさってのは・・・・よくわからない。
君こそ、俺に聞く必要ないじゃないか。
それとも、楽しくないのに荒らしてるわけ?だったらますますわからないよ。
0221カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:55:59.94ID:???俺が釣られたらそんなに快感なのか?
何に執着してるんだ?いいから話してみ
お前みたいな徹底した釣り師は初めて見たからさ
0222カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:56:09.52ID:???0223カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 03:59:15.37ID:???よそいきゃいくらでも楽しめる場はあんのに。
上から目線を変えられないから匿名じゃないとダメなんだろう。
でも匿名でもこの始末だよw
0224カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 04:23:41.09ID:???侮蔑の言葉を投げかけられてるだけじゃん
そうやってかまってもらおうとがんばる痛い人
彼の人生って哀れ過ぎでしょ
0225カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 07:12:45.33ID:FU6LzAgoカレーの話をする気はないみたいだし、俺としては消えてくれたほうがありがたい。
0226カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 07:38:05.80ID:???って状況を認めちゃったわけだね。で、こんなやりとりしかないスレに
仮にお前の望む新参者が来たとする。定着すると思うか?
お前も分かってるだろうが、こんな雰囲気のスレは変わらん訳だ。
俺ら(って意識は全くないか)が全ていなくなるよりは、お前一人が
いなくなる方がてっとり早い訳だ。
0227カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 07:49:52.93ID:FU6LzAgo荒らしじゃないの?
まともなカレーの話をする気は、ないんでしょ?
0228カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 07:51:08.14ID:FU6LzAgoこの雰囲気のまま延々と続いてましたよ。
戻ったとき、まだやってんのかwって驚いたもんw
0229カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:07:22.36ID:b0fg7fM/カレーが好きな人はジャガイモが入っていないカレーを好む
但し、カレーにジャガイモが入っていても特に問題はない
しかし、ジャガイモが入らないカレーのほうが美味しくなるいうことを知っている
これでいいね
0230カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:08:21.50ID:???えーと、そのこんな雰囲気のスレで書き続けてる君は、
荒らしじゃないの?
まともなカレーの話をする気は、ないんでしょ?
ブーメランってのはこういうのを言うんだなぁ。
自虐趣味もほどほどにすればw
0231カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:09:06.49ID:???全然違うだろ。イモキチとカスキチで延々やってたのは見たが、
ママカレーがどうのとか、辛さを抑えるだの、全然出てこなかったしな。
平和で良かったわ。
0232カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:09:54.51ID:???激しく間違ってるけど、中卒が納得して出て行くならそれが結論でも俺はいいよ。
0233カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:10:52.79ID:???それで何ら世の中が変わる訳ではないからなw
そもそも最初から無意味なスレなんだよなw
0234カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 08:58:36.84ID:FU6LzAgo俺は内容のあるカレーの話を望んでるけど、君は俺を叩くことにしか興味がないんでしょ?
求めるものが全く違うので、一緒にしないでね。
0235カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 10:32:36.91ID:sz7/kIip0236カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 11:34:19.16ID:???それでOKだゆ
0237カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 11:47:37.88ID:btv4f9JK自分はジャガイモが大好きだ。ことにカレーの味がしっかり染みたジャガイモは美味。
ジャガイモほどカレー味が合う野菜はないんじゃないかと思う。
だが、
しっかり味をしみこますにはがっつり煮込むわけで、そうするとじゃがいもが溶けて
カレーそのものを澱粉質で薄めてしまう。
それを防ぐには溶けない品種を使い調理を工夫すればいいのだが、そうすると今度は、
しっかし味がしみこまない。
溶けかかったジャガイモのほろっとした食感が好きなのに、溶かしたら駄目とか。
どうすればいいのか。
0238カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:05:43.27ID:n4r5GV/H違うよ。ここをこんな雰囲気に変えてしまった迷惑な人間をつまみ出して
平和な楽園を築きたい。今はこれだけ。そっちもこっちが邪魔なんだろうから
お互いさまだよw
0239カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:13:37.49ID:???眼鏡をかけてる奴とか男と女でも見た目から違うわけだしな
流暢にネットやれてる時点で
ある程度の知能無いとそもそも無理だからな
アスぺルガーの病人のふりして釣りや荒らしを行うのは
あまり悪質でしかし最低の人種だよな
0240カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:19:55.99ID:???インドにはじゃがいも入りカレーが無いとかな
奴が消えたと同時にアスぺな釣りが現れたからな
仮に同一人物なら気持ち悪すぎるな
0241カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:21:40.83ID:n4r5GV/Hそりゃもう、どこかで妥協点を探すしかないでしょ。
昔しょっちゅう通ってたインド料理屋のバイキングで、
野菜のカレーがじゃがいもの時があって、作ったらハケるまで
保温する訳で、要はトロ火で煮詰めてる状態w
タイミング悪いとスパイス飛んじゃってあーあ、と思いつつ、
じゃがいもは絶妙に味が染みてて天国だったりw
作りたてだとガチガチに固い事もあるから一長一短だね。
カレー自体は作りたてが当たり前だが最高な訳で。
0242カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:28:17.36ID:b0fg7fM/子供の頃の楽しかった時代を思い出し
何となくノスタルジックな気分になるから好き」
多分、ジャガイモ派の好きな理由というのは、こんな感じなんだろうな
子供の頃の味の記憶って、大人になっても覚えているから
多分、ジャガイモカレーの味というより
子供の頃の記憶付きのカレーの味が好きなんだと思う
0243カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:39:15.30ID:???ジャガイモって本当にそうだよな
ジャガイモの旨さは奥深い
これだけ調理で性格が変わる野菜は珍しいよな
大根のおでんと似てるかもなあ
0244カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:53:46.10ID:???固いニンジンもかなり反則だけどな
タマネギも生はかなり辛いよな
つまり野菜ってのはそういうもんだわな
キチンとした調理してないのが文句言ってるだけだろ
0245カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 12:56:05.37ID:???だとするとじゃがいも入りのカレーが嫌いな人は何かじゃがいも入りのカレーに嫌な想い出でもあったのかもね
じゃがいもそのものは好きなのにカレーに入れたのだけが嫌いな人なんかは特にその可能性が高いんじゃないかな
本当に子供の頃の記憶って大人になっても人格に影響を与え続けるよね
そのことにちゃんと向き合える人はいいけど、向き合えない人がそれを「自分はじゃがいも入りの美味しくなさ=じゃがいも抜きの美味しさに気づいた」にすり替えてしまうんだろうね
0246カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 13:03:36.74ID:???生のタマネギはいい酒のさかなになるんだが。
オニオンスライス、居酒屋で人気だろ。
>>245
自演するなら文体替えないと意味ないと思いますよ。
それが出来ないから君は君のままなんだと思いますよ。
いくら自分の書き込みに反応がないからってw
0247カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 13:08:59.15ID:???そりゃもちろんタマネギ丸齧りのだよ
しかも新たまねぎじゃない辛味の強い茶色の
それくらいでないと半煮えのジャガイモニンジンと
比較するなら公平さが無いからな
0248245
2013/10/11(金) 13:31:19.29ID:A3XpHAgP文体変えないんじゃなくてわざと>>242に合わせてんだよ
レスの中身読めばそんくらいわかるだろ?
0249カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 13:54:41.38ID:???キチンとした調理してない奴が不味いと文句言ってるだけだよな
半煮えの固い大根とか不味いに決まってるわな
0250カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 13:57:01.37ID:DTo1Hp5Jかじるとガリっとなって、トラウマ
ただでさえ、タマネギ中毒持ちだし
0251カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 14:30:22.93ID:???何故なら、じゃがいも無しカレーを食べた事が無いからだ。
従って、カレーにじゃがいもは必要だ。
0252カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 15:34:37.84ID:???イモ嫌いなら小麦粉も使うなよな
0253カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 16:16:04.25ID:???取り出して箸で潰して
味付け変えて口直しに食べたり
邪魔にはならんよな
そんなのをごはんと一緒に頬張って
不味いとか文句言う奴の頭の悪さに問題あるわ
0254イモキチ
2013/10/11(金) 16:34:36.77ID:y8uMAkyP0255カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 17:27:50.41ID:???0256カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 18:00:22.75ID:???実戦に出撃する空母みたいなものだ
0257カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 18:55:05.90ID:btv4f9JK>平和な楽園を築きたい。
これちょっと笑った。本音が出てるよね。
先鋭的な意見を締め出して馴れ合いたいという閉鎖性がよくわかる。
みんな仲良くお手手つないで。ゆとり教育の成果ですなー
0258カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 19:00:53.23ID:btv4f9JKそんなことまでして食いたいとは思わないし、
それなら初めから抜くか別添えに作ろうと思うのが、作る人の発想。
箸で崩すとかよくそんなこと人に押し付けられるな。
カレーはナイフとフォークで食べるものです(きっぱり)
0259カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 19:49:01.47ID:???そりゃトロトロに柔らかくなるまで煮るのが
個人的にはベストだよ
でも固めなのが好きな人も世の中居るし
自分で何時も何時も調理するわけじゃないし
俺ならそんな固いジャガイモならフォークで
皿の隅に集めて口直しのソースかけて食べるってだけだな
0260カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 19:54:01.00ID:btv4f9JK作る人は、芋が固けりゃ箸で崩せばいいとは考えない。
よほど適当な人間じゃない限り、食べやすいように作ろうと心がける。
どうしたら一番いいかってね。
食べる側は、与えられたものを受け入れるしかないわけだ。
リクエストはできても、自分が材料を選ぶわけではない。
芋が入ってれば入ってるで、そういうものだと思って食べている。
どうしたら一番いいかとは考えない。
だって作るのは自分じゃないんだから。
0261カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 20:18:14.88ID:btv4f9JKだから、「芋は抜いたほうがいいんじゃないか?」という発想も出てくる。
誰かに作って貰う人は、与えられたものを文句言わずに食べるべきと考える。
だから、芋はないほうがいいなんていわれると、わがままな奴だ黙って食え
と攻撃的になる。
このスレの対立の根底には、そうした背景があるのではなかろうか。
0262カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 20:26:56.07ID:sz7/kIip0263カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 20:28:46.69ID:???ジャガイモだけで食べるだろ?
わざわざジャガイモを割って
ごはんと一緒に食べる人は少ないと思うわ
ようするにカレー味の茹でたジャガイモなんだから
不味いわけないと思うのだが
0265カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 20:58:49.53ID:???アスぺのふりした人か?
あんた都合の悪い意見出たら
必死にスルーしたり揉み消そうとするよな
何故そこまでして荒らしに情熱燃やすんだ?
0266カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 21:09:00.39ID:btv4f9JK別にしたほうがいいんじゃね?
0267カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 21:15:46.86ID:???洗い物増えるし
カレー味もよくジャガイモに絡むじゃないか?
0268カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 21:21:44.66ID:b0fg7fM/自分で好きな理由も言えないという事は
そもそも習慣的に物事を考えるのが苦手な人なのか
あるいは、それが常識、当たり前と思って
長年 生きて来た人ということなんだろう
0269カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 21:27:08.37ID:???段々本性を現してきたねえw
あんたのアスぺ人格の釣りはしかし天下一品だね
騙された奴は多いもんな
本当に一流の詐欺師って世の中には居るんだな
0270アルゴビ
2013/10/11(金) 21:37:08.97ID:btv4f9JK俺と人違いしてる?
識別のためにコテ戻しておくよ。アルゴビ=中立派だからね。
誤爆はしないように。
>>267
だからサブジにするのが一番って推奨してるんだけどね。
確かに皿は増える。ミールスなんかカレーの器が幾つも並ぶのが普通だし。
つまり、カレーにじゃがいもを入れる理由は、
別にしたら皿を洗うのが面倒だからw
味の問題じゃなかったんだな・・・・・
0271カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 22:04:31.08ID:???そのために福神漬けやソースがあるわけで
ソースなんかジャガイモのほうがごはんより合う思うし
いくら美味くても同じ味ばかりだと飽きるだろ?
完全に味の問題だと思うのだがな
0272え。
2013/10/11(金) 22:14:33.53ID:???アスペアスペってなんでもアスペで片付けるのな。ボギャブラリーが足りないんじゃないの?
>>263を客観的に読んでみなよ。全体の整合性が取れてないから。結局言いたいのは何?
ってなっちゃってるんだよ。
まず、大切りじゃがいもならじゃがいもだけで食べる、まあこの時点で意味不明なんだけど、
まあ、肉じゃが辺りだと思うことにする。まるごと入ってたりもするからな。
ただ、普通ならそのままかぶり付かんと箸で切ったりするもんだが・・・。
さて次、わざわざじゃがいも割ってご飯と一緒に食べる人は少ない・・・。
女性に作ってもらいたいお惣菜人気No.1だった時期もあるんだが・・・。
酒飲めないゴロちゃんみたいな男は肉じゃがには白い飯だろう。
で最後、いきなりカレー味のゆでたじゃがいもが登場してる。
そしてまずいわけがないと来たもんだ。なんだこりゃ精神分裂症なのか? とおもった。
まず自分で読んでみてどう思った?
0273え。
2013/10/11(金) 22:15:22.80ID:???アルゴビって名前を既にNGに入れてたんだなw
0274え。
2013/10/11(金) 22:18:20.41ID:???そういうの会話ならなんとなく通じちゃうんだけど、
文章だとわけわかんないよ。
ところで福神漬けは俺は使わない派だけど、まあいいとして
ソースって何? ウスターソース掛けるの? カレーに?
まあなんつーか、100円レトルトで味が物足りないからって
B級でも更に下のレベルの話だな・・・。
ソースなんかじゃがいものほうがごはんより合う、
これなんなの? ソース味で食うなら、ソースご飯よりは
ソースじゃがいもの方がいいぞって事?
俺を必要以上に悩ませないでくれよ。困るんだよ。
え。
0275え。
2013/10/11(金) 22:18:51.36ID:???まともに会話が出来ないって事は。
俺はそう思う。
え。
0276カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 22:22:46.62ID:???それを考えてみたらおのずと答え出るだろ
カレーより漬物やソースのほうが
おかずで食べたいわけじゃないだろ?
ごはんだけよりジャガイモを炭水化物として食べたり
変化あるほうが味に飽きないだろが?
まあ釣りでやってるんだろうがそんな当たり前なこと聞くなや
0277カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 22:24:56.07ID:???こ
ま
で
読
飛
ば
し
て
O
K
0278え。
2013/10/11(金) 22:26:19.21ID:???なんかこのスレ思い出したw
あのさ、アップする前に一度読み返してみなよ。
それでもそれならまあそういう人なんだなと。
中卒以上の独り言君になっちゃうぞ。
0279カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 22:38:17.05ID:???これが吊りなら本当に感服するわ
詐欺師なら本物の天才だよ
世の中にはやっぱ何でも才能ある奴居るんだな
0280アルゴビ
2013/10/11(金) 22:48:43.31ID:btv4f9JK>変化あるほうが味に飽きないだろが?
スパイシーなカレーの中でほんわか味のじゃがいもが味のアクセントになってると。
これはありそうだし、よく理解できるよ。
0281イモキチ
2013/10/11(金) 23:03:32.64ID:y8uMAkyP同じことしか言ってないんじゃねえの。
0282殺されそう
2013/10/11(金) 23:28:25.95ID:???0283カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 23:31:57.66ID:btv4f9JK時代の名残りだろう。
本格的に手間をかけて作ったカレーに、ソースかけますか?
コクやスパイシー感が足りないから、そうやって補って食べていたというのが
本当のところだろう。
味の変化をつけるためなら、じゃがいもはカレーに入れずに別添えにしたほうが
さらにメリハリがつくよね。実際そういう出し方をしている人気店もけっこうある。
一緒に入れたって同じ役割は果たすから、無効とはいわない。
ただ、別添えってのはやはり、非常に優れていると思う。
0284カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 23:42:43.07ID:???0285カレーなる名無しさん
2013/10/11(金) 23:44:36.99ID:btv4f9JKこのスレに至ってやっと気づいた視点だし。
君と違って俺はこんなクソスレでも進歩をしてるんで。
飽きちゃってカレーの話についてこれないのなら、見なければいいのでは?
0286殺されそう
2013/10/12(土) 00:00:55.55ID:???0287え。
2013/10/12(土) 00:03:12.64ID:???>>さらにメリハリがつくよね。実際そういう出し方をしている人気店もけっこうある。
欧風カレーです。終了。
0288カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 01:05:23.01ID:5iNffAEeそれに欧風のやり方だから却下というのも意味不明だし。
0289カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 01:31:35.79ID:hdO7BIR90290カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 07:55:03.05ID:???そうだな、これからは欧風が主流になるかもな
0291アルゴビ
2013/10/12(土) 08:17:57.84ID:OIH/hqVY自分はインドカレーの要素やフレンチ、イタリアンの要素などが、
日本の古典的カレーに混ざり合って、多様化していくと思う。
スパゲティの場合も、最初はアメリカ経由で入ってアメリカの影響が強かったのが、
後になって本場イタリアの作り方が伝わって、多様化している。
カレーの場合、導入はイギリス経由だったが、最近になって本場のインドカレーが
急速に普及してきている。
0292カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 08:25:56.64ID:???インドにはカレーって料理無いらしいから
厳密にはインドカレーってよりも欧風カレーのほうが
何でもありな気はする
シチューのグループにカレーもカレーシチューと呼ばれて含まれるような
欧風カレー=シチューに近いみたいな感じじゃ無いの?
ハヤシライスも欧風カレーと言えば欧風カレーじゃないの?
0293アルゴビ
2013/10/12(土) 08:28:27.55ID:OIH/hqVY後から本場の作り方が少しずつ浸透していくという流れだろう。
スパイスが手軽に買えるようになったのも一般家庭でガラムマサラなんて使うように
なったのもまだ最近の話だろう。これからますます、インド風の作り方が普及すると思う。
ただし、ナポリタンが健在なように、イギリス風のカレーも古典種としてしぶとく
生き残っていくだろう。
0294カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 08:36:32.00ID:???欧風カレーもシチューに少しでもカレー粉入れたら
欧風カレーになるくらいの巨大なグループだろ
だから面倒だからスレタイもシチューとか欧風カレーに
変更してしまえばいいんだよな
0295アルゴビ
2013/10/12(土) 08:37:53.15ID:OIH/hqVYスパイスから作るのがインド流なのは間違いないが、インドだってカレー粉を使うし。
欧風は、フレンチの技法(フォンドボーやデミグラスソース)をベースにした
カレーでいいんじゃないかな。
じゃあ、フォンドボーとホールスパイス両方使ったらどっちなんだ?と言われたら、
わけがわからないw
いろんな要素が交じり合っていくんじゃないのかね。
0296カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 08:42:09.41ID:???白人はそれくらい適当だからな
CoCo壱のカレーも大別したら欧風カレーだと思う
デミグラスソースとかベースならそんなにカレー粉も入れないだろう
0297アルゴビ
2013/10/12(土) 08:48:14.10ID:OIH/hqVY牛すねなどでスープをとってワイン入れてじっくり煮込むのが欧風?
スープを別にとらず、あまり煮込まずとろみをつけないのがインド風?
それぞれの特徴的な部分はあるけど、そこに作り手各人のアレンジが加わるから、
きっちり区分けはできないでしょう。
0298カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 08:52:50.55ID:???それぞれに料理名あるだろ?
対して欧風カレーとかは本当に現地でも
ハッキリした料理名は無さそうなんだが
0299カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:02:01.47ID:???元々洋食レシピとして日本に伝わったカレーを更に洋風にしただけで。
欧州にもカレーはあるが、日本の欧風カレーとはかなり違う。
どちらかと言うと日本の家カレーに近い。イギリスは別だけど。
カレーは強い。どこの国の誰と戦っても、最後は自分の世界に引きずり込んで、勝つ!
そして俺もこの香りに購えず、気がつけばがっついている。
0300カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:07:22.04ID:???個人の作ったカレーなんてどんなカレーなのかもわからんし
それにジャガイモが合うかどうかなんか議論しても仕方無いからな
0301カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:24:58.65ID:???0302カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:30:44.66ID:OIH/hqVY「欧風カレー」として売り出し、いち早く有名になったのはボンディ(元祖はインディラだが)
創業者はフランスで修行した人で、店名もフランスの地方名からとったもの。
それまであったイギリス系のカレーと差別化するために、
フレンチの技法(ブラウンソース)を売りにしている。
欧風カレールーの元祖、カレーマルシェも同じ。
0303カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:38:36.91ID:???考えた奴は天才だと思う。
0304カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:44:11.32ID:???実際これからは欧風カレーが主流になりそうだし
CoCo壱もハウスのカレーも大別したら欧風だと思うわ
0305カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 09:49:28.78ID:???いや逆だ。日本の英国風カレーを発展させたのが欧風だ、
と言ってるじゃないか。だからじゃがいもを付けるのは当然。
0306カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 10:28:53.45ID:???部類分けしたら何カレーかよくわからんもんな
かなりソース入れてるし独特な味してるからな
あれだけソース味ならジャガイモやコロッケかなり合いそうだがな
0307カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 10:36:41.72ID:???0308カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 10:52:28.02ID:OIH/hqVYそこにじゃがいもでは重くなってしまいそう。
カレーといえばまずじゃがいもありきの発想から、脱却したほうがいい。
鳥皮をよく炒めて脂を出して、具は大根なんかいいんじゃないかなぁ。
さっぱりした野菜のほうが合うでしょう。
大根のカレーなんか聞いたことないって?
インドには普通にありますよ。
0309カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:08:45.01ID:???他人の好みを認めないなら何の進歩も無いだろ?
そうやって合わない理由を探すまでして曲解するとか
本当にジャガイモ入りカレーを好む人間を憎んでたんだな
根底でこのスレに居る人間が憎たらしいだけだったんだな
0310カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:21:34.97ID:???なんか完全否定だね。酷いよ。こんな人ばっかりなのこのスレ。
大根でも別にいいしカブでもいいんだけど、日本人としては、じゃがいもの
代替って感覚になっちゃうからね。そもそもじゃがいもはさっぱりしてるだろって。
あ、大根は千切りにしちゃダメね。おでんの大根みたいな感じにするか、
ノーマルに角切りにするのがいい。カブも同じね。煮こまないといかんから
インド料理としては贅沢だね。ランチバイキングで煮詰まった頃の方が美味いw
0311カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:24:13.77ID:???結局発想はカツカレーと同じでしょ、と。それに食いにくいんだよ、アレ。
それより魚カレーがもっとポピュラーになって欲しいね。
薄く衣付けた白身魚をあんかけ風のカレーを掛けて頂くアレ。
こういうタイプなら千切りのじゃがいもが合うだろう。
0312カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:31:16.14ID:???憎たらしいなら憎たらしいとハッキリ言えばいいのにな
食材には何の罪も無いからな
相手する側も迷惑なだけだからな
本当に他人で良かったわ
リアルでこんな奴に恨まれたら本当に危ないよな
0313カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:33:21.07ID:???後で行ってきますw 今日はじゃがいもメニューがないのが残念。
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13136993/dtlrvwlst/4767129/17706272/
これ食いたいんだよね。
0314カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:37:28.60ID:???近所のネパール料理屋のじゃがいものタルカリも美味いね。
理想的なじゃがいも料理。それをダルバートに混ぜてじゃがいもカレーとして食う。
やっぱりじゃがいもカレーは最高と思う時間だね。
0315カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:39:55.49ID:???ムラコアチャールの感じからして美味いハズなんだが。
つけものとスパイスの相性って良くて当たり前。
でもキムチは苦手w じゃがいものキムチってないのかな。
0316カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 11:49:47.27ID:hdO7BIR9そこまでキムチ好きとは
0317カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 12:29:48.38ID:???唐辛子には殺菌作用があるからあんなに
韓国料理には使われてるのかな?
ブータンでは山で塩分が取れないから
味付けを濃くするために唐辛子が好まれたらしいが
0318カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 12:37:20.74ID:OIH/hqVYこってりしてて旨みも充分になるから、さらにじゃがいもを足すと重いだろうといってるだけ。
なんでもかんでも芋は駄目なんていってません。
0319カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 12:37:29.59ID:???苦手って書いてるのに好きってなるのはなんでだろうな。
あるかどうかって話なんだが。
0320カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 12:44:50.22ID:???本音で喋れよ
ようするに普通とか言ってる人間が嫌いなんだろ?
ジャガイモだとかカレーだとか因縁つけたい口実なだけで
それならそう言えっての
それとスレに粘着すんな
カレーとかジャガイモとか根底では関係無いじゃないか?
0321カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 12:50:56.03ID:???だから荒らしとかやってるようだな
普通はジャガイモ入れるとか言ってたら
スイッチが入るらしいわ
相手が憎いんだから議論なんかになる訳ないし
絶対これからもジャガイモ入れる派を認めることは無いだろうな
0322カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 13:07:46.33ID:???朝鮮半島は南でも冬はマイナス20度とかになるみたいだからな。
でもクソ暑いインドでも唐辛子は有用。寒さにも熱さにも唐辛子は効く。
0323カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 13:27:05.53ID:OIH/hqVY俺が嫌いというか、主張したいのはこの部分についてだよ。
じゃがいもが悪いとは言わない。
ただ、「カレーにはジャガイモを入れるもの」という固定観念からは、
脱却すべきなんじゃないか。
0324カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 13:38:42.98ID:???スレの趣旨がわかってないみたいだな
根本的な部分から
やっと俺も理解出来たよ
あんたの成り済ましとか居たから
天才的な釣り師かと勘違いしてたわ
0325カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 13:56:17.90ID:???つか
そんな深いテーマ語る場じゃないから
不味いとか旨いとかそれだけ
みんなその程度な意見だし
「正直どうでもいい」
0326カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 14:24:31.31ID:???別にジャガイモは必ずしもカレーに入れなきゃいけないものじゃない
ただ日本のカレーライスの基本として人参ジャガイモ玉ねぎ肉という構成があるのを勝手に固定観念ということにして、そこからの脱却という名目で芋を排除しようとしてるだけ
何しろ是非の「非」にするには「入れなくてもいい」ではなく「入れちゃいけない」にしなければならないからな
そりゃ芋を入れることをよしとする根拠なんか存在させちゃマズイから全力で潰すだろうさ
でないと「やっちゃいけないことをしてる愚かな奴ら」として他人を中傷することができなくなっちまうもんな
0327カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 14:50:36.64ID:hdO7BIR90328カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 17:14:46.76ID:P31fwbP+「非」の立場の理由は意見として沢山出ているのに
なぜか、「是」の立場の理由はほとんど出ていないのが不思議
一方で、「好きな理由を答えるのは難しい」などと
理由を聞かれると逃げてしまう様な意見は結構あるんだけれど
0329カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 17:43:56.45ID:hdO7BIR90330カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:00:58.18ID:???固定観念に縛られてるとか言って完全否定するからな
味覚より固定観念優先で俺たちは生きてるように見えるらしいな
その理由の一つが「是」の立場の理由を答えられないからなんだってさ
0331カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:13:11.01ID:???美味いと言ったら普通は美味いだよな
ようするに俺たちの美味いすら
まったく信用されてないし
とにかく憎まれてるってことだよ
0332カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:14:47.74ID:???勿論理由はあのピニンファリーナの美しいスタイルと、
生き物のように吠えるエンジン音なんだけど、さて、
じゃあってんでスタイリング論みたいな物を展開して、
フェンダーのこのラインは過去の○○って車をモチーフとして
うんぬんかんぬんってウンチク語られるよりももっと魂から
溢れ出る思いを聞きたい訳で。
エンジンがシングルプレーンだからなんだ? 排気管の取り回しがなんだ?
そういうんじゃないんだよ。そういうんじゃさ。
カレーに入れるじゃがいもが好き、と言うのはそういうもの。
くどくどウンチクを語りだす奴がいたら俺はそいつを軽蔑するね。
0333カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:18:28.84ID:???トヨタBbのイノシシを踏んづけたような造形が気持ち悪いし、
そこはかとなくDQN臭がするのも嫌だ。オプションを次々付けていくと
バカみたいな値段になる上に、オプション付けないとみすぼらしいのが卑怯。
低コスト安物ヴィッツのお化粧車って事で走りも酷いもんだ。
あんなもんに命預けて走りたくないね。
ね? 簡単でしょ?
0334カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:18:32.27ID:P31fwbP+それで結局それ(固定観念)は正しいの?
否定しないということは、認めていると受け取られる可能性もある
もし、違うというなら、ただ愚痴るだけではなくて
きちんと「非」立場を納得させるような理由を言えばよいのでは?
0335カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:23:39.41ID:???○○が美味しかった〜とかの他人の意見までが信じれないとか
人間として本当に終わってるよな
0336カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:24:04.86ID:???ココイチでも食ってろプゲラと言われるに決まってるの覚悟で
ちょっと考えてみようか。
カレーにじゃがいもを入れると何故美味いか。逆説的だが
カレー味のじゃがいもが美味いから。
具としての存在感も大きいから食事の満足度が高い。
同じくらい玉ねぎも好きだ。カレーとの相性はいうまでもなく。
とろーり溶けるのも歯ごたえが残るのもいい。そういう意味では
じゃがいもよりも柔軟性が高いかもしれない。玉ねぎのアチャールは
最高の箸休め。しかし、じゃがいものアチャールも食べてみたい。
さて、翻って、代替品と称した大根とカブだが勿論理由がある。
じゃがいもよりも調理が難しい上に食べるタイミングがピンポイント。
煮込み足りない硬くてエグみがキツいし、煮込みすぎると溶けてしまう。
溶けたじゃがいもよりも存在感が無い=満足感が低い。
じゃがいもが嫌いな人の気持はさっぱり分からんから嫌いな理由を
いちいち考えたくないし知っても仕方ない。
0337カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:26:42.69ID:???俺の理由は336の通り。まあ見ての通り大した内容ではない。
魂に訴えかけるものがある、これが本音だ。わかるかなぁ。
じゃがいもが好きな人間が全員辛いものが苦手だから中和するだとか
ママカレーが忘れられないとか、思考停止とか、全くもって的外れだ。
まるで分かってない。わかろうとする気持ちが見えない。
何故なら全て否定からくる感情だから。じゃがいも賛成派を否定したいから
ネガティブな理由しか思いつかない訳だ。
0338カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 18:53:27.83ID:???はぁ?
イモ入りのが美味しいって意見も沢山あるだろ
イモ無しのごり押しにしか見えないんだよ
0339カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 19:27:00.19ID:???信じられないんだからかなりの人間嫌いだろうね
彼の心の扉を開くには「是」の理由を説明するとか
何らかの彼なりのルールや儀式が必要らしい
0340殺されそう
2013/10/12(土) 19:47:56.99ID:???サンバル飲みます。ラッサムスープ最高って人はかなり特殊な家庭環境だと思う。
カレーに入ったじゃがいもと言うものは
味噌汁と同じ。日本人のDNAレベルですきなのだ。
いちいち味噌汁を好きな理由を考えるか?
否。
0341アルゴビ
2013/10/12(土) 19:55:06.46ID:kMlKYPL/↓
>>237
>カレーの味がしっかり染みたジャガイモは美味。
>ジャガイモほどカレー味が合う野菜はないんじゃないかと思う。
プゲラもくそも、とっくに俺が書いてますけど?
なんでそんなに被害妄想なんだかねぇ。こまったもんだ。
0342カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:07:51.67ID:kMlKYPL/それは当然だし、考えていなかったこと自体を責めちゃいない。
擁護派は考えたことがなく、否定派のほうが主体的に選択してると
事実を述べているだけ。
ただ、こういう場で比較するなら、あらためて考えてみればいいのに、
ひたすら否定派を否定しようとするだけで、自分の意見を持とうとしない。
そういう姿勢が問題だといっている。
考えたこともなかったし、確かに好みを客観視するのは難しいけどできないわけじゃない。
浅利の味噌汁は、やはり浅利の旨みがしっかり出るから旨いんだな。
そう考えてみると、味噌汁も出汁が大事で、利尻昆布なんかで出汁を取ると
抜群に美味しくなる。
家庭じゃいちいちそんなことできないけど、出汁入り味噌なんかじゃ美味しくない。
その点、浅利や蜆入りなら自動的に旨くなるわけだ。
カレーの場合、市販のルーが出汁入り味噌みたいなもの。
こうやってあらためて考えてみると、いろんなことがわかってきたりするのにね。
じゃがいもの味噌汁は好きじゃない。やっぱり、じゃがいもが溶けてグズグズになったり
するのがねぇ、俺は駄目なんだわ。
0343カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:11:36.64ID:hdO7BIR90344カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:11:46.15ID:kMlKYPL/豚汁もね、芋が溶け出すのが嫌で、里芋入りのほうが好きなんだな。
煮込むなら、里芋>じゃがいも、かも知れないぞ。
0345カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:26:02.19ID:???別に豚汁でもいいけど。カレーには柔らかすぎて合わない。
溶けないまでも砕けちゃってスプーンで食いにくい。
どうしてもってんならカレー味の豚汁みたいな料理を作ればいい。
無理にカレーライスって形にする事はない。
ってか豚汁のじゃがいもってなんなんだ? 豚汁は里芋だろう。
思考停止じゃないよ。基本を外してはいかんものがあるんだよ。
なんなら豚汁の芋は何をいれるかスレたてる?
0346カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:30:18.55ID:???それって非とする側は他人の「美味しい」を否定するために、自分の「美味しくない」が正しいと証明してくれる理由を必要としてるだけなんだよ
自分が美味しくないと感じてるだけじゃ満足できなくて、美味しいと感じてる相手にまで美味しくないという自分の感覚を押し付けないと気が済まない
「入れなくていい」じゃなくて「入れちゃいけない」にしないと気が済まない
それで必死になって「美味しくない理由」とやらを叫び続けてるんだよ
それは実際には「自分が美味しくないと感じる理由」でしか無いんだけどね
結局は個人の好みであって絶対的な基準じゃない
だからそれをいくら叫んだところでカレーにジャガイモを入れることを非には出来ないのさ
逆に是とする側はわざわざ「美味しい理由」を挙げる必要が無いんだ
自分が美味しいと感じている時点で「カレーにジャガイモを入れちゃいけない」ことにならないからね
他人にそれを押し付ける必要も無い
嫌いな人は入れなければいい
もし「美味しい理由」を必死に主張して嫌いな人にまでそれを認めさせようとするのが居たら、それはもう「ジャガイモを入れることを是とする」では無く「入れないことを非とする」人だね
「ジャガイモを入れることを是とする」だけなら、嫌いで入れない人がいても「入れちゃいけない」にならない限り自動的に是になるんだから必死に叫ぶ必要は無いんだ
0347カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 20:32:04.79ID:???そんな長文レスするあたり
無条件で他人には信じられたいらしいな
まったく歪んだ性格してるぜ
俺たちが里芋のほうがじゃがいもより
美味しいと言うイエスマンなら満足らしいな
関係が完全に五分じゃない
俺たちを奴隷か何かと勘違いしてるんじゃ?
0348カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:00:18.50ID:???0349カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:03:32.71ID:???0350イモキチ
2013/10/12(土) 21:04:59.83ID:xmlTjaEpてか多弁な奴増えたな。
議論をしてますふりやってんのかな。
0351カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:06:11.49ID:kMlKYPL/ほーら、ジャガイモ以外は全部ケチをつける。こういうところがねぇ。
想像だけで否定しないで、試してから言えよ。
じゃがいもカレーを否定するなというのはいいけれど、
じゃがいもばかり賛美して、他の野菜を否定してしまう。
そういう姿勢に問題がある。
0352カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:10:42.99ID:???カレーライスの写真はあれがまさしく正しいものだろ
カスは消えろ
0353カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:14:57.65ID:???0354カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:15:22.71ID:???他人の味覚も信じてない
心の底では相当に俺たちを見下してるよな
それくらい敵対心が半端無いよな
0355イモキチ
2013/10/12(土) 21:16:35.12ID:xmlTjaEp0356アルゴビ
2013/10/12(土) 21:25:24.30ID:kMlKYPL/信じる信じない以前に君、俺のレス読んでないでしょw
さて、里芋のカレー
>わたくし里芋カレー挑戦しました♪お芋がしっとりの
>ツルッとしたのどごしのカレーでなんとも美味しゅうございました
ttps://twitter.com/rurugao/status/275609374804828161
せめて、頭ごなしにじゃがいも以外の野菜を否定するのはやめようよ。
0357イモキチ
2013/10/12(土) 21:32:12.53ID:xmlTjaEpイモキチっていたのかよワロタwwwww
0358カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 21:36:17.65ID:???じゃがいも以外の野菜を否定した覚えなんか無いが?
あんたの中では予想通りにしか動かない
固定観念のみの俺は愚かな生き物らしいな
0359カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:07:26.42ID:hdO7BIR90360カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:12:02.16ID:kMlKYPL/以前はきのこカレーも否定しちゃってるし。
君は否定してないというなら、ちゃんと意思表示できるかい?
カレーにはじゃがいもと決め付ける必要はなく、合う野菜はたくさんある。
何もじゃがいも入りのレシピに縛られることはない。
認められますか?
0361イモキチ
2013/10/12(土) 22:14:12.34ID:xmlTjaEp認められますか?
0362カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:36:59.01ID:???申し訳ないが「俺達」と言う表現は勘弁してくれないかなw
俺に賛同してくれるのはまあ良いんだが、あくまで個人と個人だから。
そういう表現をすると「芋派は結託して俺を叩く」って始まっちゃうから。
0363カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:40:11.00ID:???ほーら、じゃなくて実際に食ったことがあるから言ってるんでw
自分が好きな物は他人も好きじゃないといかんの?
何が「ほーら」なんだか。いたずら見つかった子供じゃねぇんだからこっちはw
じゃがいもばかり賛美して、ってここは何のスレだっけ?
にんじんや大根やキャベツ(笑)を賛美したいならそういうスレたてて下さい。
俺は行かないけど。
否定っつーか、嫌いなものは嫌いな訳で。但し、俺が嫌いってだけで、
別に食ってる奴を否定はしないけど。子供舌だ辛いの苦手だなんだと
じゃがいもを気に入ってる派を毎回叩いてるのはどこのどなた樣なのかと。
そういう姿勢には問題はないの? 俺様は正義なの? 全て正しいの?
スレの私設警察なの? 言論統制なの? 中国共産党なの?
0364カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:42:16.21ID:???勝手に他人のツイート晒すなよw
例えば俺が「里芋試してみたけどイマイチ合わないなぁ」って書いて
それをリンクしたらお前は信じるのかとw
0365カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:45:52.91ID:???それじゃ聞くが、まあ俺は確かにきのこはカレーに合わないと思ってるが、
その素直な気持ちをここに書くと「きのこカレーを否定しかつ他人に強要した」
ということになるんでしょうか? で、仮に掲示板のルール(んなもんはないが)
否定=強要って事になってりゃ、そりゃ俺も書かないわな。あり得ない話だが。
そういうルールなんて一切ないわけだし、そもそも個人的意見でしかないんだが。
嫌いなものまで好きと言わないとそちらは満足しないんですかねw
で、そうやって自分に嘘ついてまで君を気分良くさせる義務はこちらにあるんですかねw
世の中でおいしいとされてるもので、苦手なものってないの?
そんだけ攻撃的なら人間の好き嫌いも多いだろ?
そういう人間は食べ物の好き嫌いも多いもんだよ。
0366カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:48:26.41ID:???ここまで言われて、こいつら結託してるだの自演してるだの
まさか思ってないよね?
ここはそういう人間しかいない、とか俺の望む人物は現れないのか
とか、そういう不毛な事してないで、お外で掲示板でもサイトでも
立てればよかんべと思うんだが、そんなに2ちゃんのこのスレに
執着心あるの? それはどうしてなの? 夏休みの自由研究?
0367カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:50:37.30ID:kMlKYPL/>自分が好きな物は他人も好きじゃないといかんの?
君は、「嫌い」と書かずに、「合わない」と切り捨てたでしょ。
自分の好みをさも常識のように書いたのは君のほう。
もろにブーメラン刺さってるよ。
>じゃがいもばかり賛美して、ってここは何のスレだっけ?
ここは「賛美」のスレじゃないんだが?
>子供舌だ辛いの苦手だなんだと
俺はそんなこと言ってません。
否定派と俺をごっちゃにしてるだろ。
0368カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:53:14.12ID:kMlKYPL/ご心配なく、たまにはちゃんとした意見が拾えてるので。
無駄に荒らす人が多いから迷惑してるけど、まあ気長に意味のある意見を拾っていくから。
ちゃんと収穫はありますよ。
0369カレーなる名無しさん
2013/10/12(土) 22:56:38.16ID:kMlKYPL/本能的にカロリーの高いものを求める傾向があるからじゃがいもは好まれるとか、
興味深い意見もあった。
直近だと、じゃがいもは味の変化のために必要という意見かな。
まともなじゃがいも擁護論こそ、ここではむしろ貴重だね。
0370イモキチ
2013/10/12(土) 22:58:12.25ID:xmlTjaEp0371殺されそう
2013/10/12(土) 23:36:31.66ID:???詭弁で逃げてる奴には勘弁してほしいは。
0372カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 01:51:40.19ID:Av7lQj8B0373カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 03:05:17.43ID:???アスペさんはようするに
他人の味覚も人格もまったく信用できない
私の考えや味覚こそ世界の全てだと駄々こねてるだけなんだがな
ようするに精神的に大人になってないだけ
0374カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 03:37:57.13ID:2hJwL6bv(里芋は)カレーには柔らかすぎて合わない。
みたいにばっさり切り捨てちゃう言い方をするからだろ。
最初から、「俺は好きじゃない」と書けば文句言わないさ。
好みをいうときの表現の仕方がわかってない。
それとね、好みかどうかすら怪しい。
里芋のカレーだって、一回食べた程度?なんだろ。
それだけで切り捨ててしまったんじゃ、ほんとに合わないのか怪しい。
本当に美味しいかどうかより、イメージみたいなもので判断してるだろ?
「普通」とか「標準的」とか。
味で選んでないじゃん。
0375カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 03:53:17.62ID:???天然でそれだけの吊り文章を書けるってのは才能だよなw
逆に勿体ないよ
小説家や音楽家ならそれで成功してるのにな
2ちゃんねらーにも天才は居たんだなw
0376カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 04:26:07.63ID:???0377カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 04:38:22.56ID:2hJwL6bv自演なんかしないつーの。
とに、「思い込み」が激しいなぁ。
なんでも、「こうに決まってる」と決め付けてしまうんだね。
0378カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 04:47:57.50ID:???0379カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 06:34:49.83ID:2hJwL6bv確定もできないことを、「こうに違いない」と決め付けて疑わない。
物の見方考え方が、根本から狂ってる証拠。
これでは味覚の判断も正しくできるわけがない。
0380カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 06:35:55.79ID:???0381カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 06:39:37.05ID:???まーたー、始まったよ。他人の文章に文句付け。それで不毛なやりとりが
続いたこともあったよな。俺は参加してなかったけど。
他人樣の文章に文句付ける前に、ナチュラルに嫌われる自分の文章を
なんとかしたら? と思う訳だよ。読む人を不快にさせない文章を書くのも
一つの才能だぞ。ああ、わざとやってるんでしたね。
俺の食生活も知らんと「一回食べた程度?」とか疑問符付きで書くなっての。
決めつけてるくせにあやふやとか、お前の人生の立ち位置そのものだ。
捏造や思い込みで他人を糾弾する嫌な上司、部下に嫌われるタイプだな。
まあ部下なんていないだろうが。
そしてまた敵対勢力同一人物化をやっちゃったな。「普通」とか「標準的」とか
いつ俺が書いたんですかねぇ。
0382カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 06:41:34.32ID:???まあ、そいつは自演じゃねぇよ。自演してっときもあるけどな。
無茶苦茶な話してんのに妙に文体が似てる賛同レスされてる時な。
まあ、奇特な奴がバカの文章の真似して褒め殺ししてっ事もあっけどな。
それにも気づかず「分かってくれる人もいるんだな」とかレス付けちゃう
バカも可愛いもんだよ。可愛くねぇけどよ。
0383カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 06:44:52.75ID:???しってた!ネタ以外で話し盛ったり自演しちゃったら
叩かれる以外の道はない
0384カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:02:30.65ID:2hJwL6bv決め付けてないから、断定をさけて疑問符つきにしてるんだろ。
じゃあ聞くが、
君は里芋カレーを散々食べたのか?
0385カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:06:26.68ID:2hJwL6bv君が「普通」といったとは書いてない。「とか」そういうイメージの決め付けを
しているといったまで。それは実際にしているでしょ。
「里芋はカレーに合わない」と、言い切っちゃったんだから。
0386カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:06:48.16ID:Av7lQj8B0387カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:11:20.91ID:2hJwL6bv>無茶苦茶な話してんのに妙に文体が似てる賛同レスされてる時な。
これも、思い込みによる決め付け。
だって、確証はないのに、こうに違いないと思い込んでるのだから。
自分の想像と確定した事実の区別がつかないやばい人間なんだよ君は。
自演なんかしてません。
俺に賛同してくれた人が本当にいただけさ。
0388イモキチ
2013/10/13(日) 07:15:59.85ID:dlEFTZlV躁鬱アスペかよワロタwwwww
こいつ初期からいるんだろ?まじすげえなwwwww
何日?何年?自演やりつづけてんだよ。
0389カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:24:20.46ID:???そういうことを聞くなら定量的な表現をして頂きたいデスネ。
「散々」と言われてもどのくらいでしょうか?
人によっては10食でも「散々」と言う人もいるでしょうし、
100食くらいが「散々」のレベルと捉える人もいるでしょう。
つーか、カレーに里芋入れるのって別に珍しくないからな。
芋つながりで大根やカブを使うより頻度が多いくらいだわ。
他の家庭にお呼ばれされた時に遭遇する訳で。
そんな時に「里芋苦手なんで」と言えるか?
0390カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:24:54.79ID:???合わないもんは合わないんだから、「合う」とはそりゃ言わんだろ。
言ってることが大分おかしくなってきたぞ。
0391カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:25:34.25ID:???そうだよ?
そういうことをしそうな人間だとこっちは思っちゃってる訳だ。
それくらい卑怯な人間と印象付ける書き込みばっかりしてるから。
0392イモキチ
2013/10/13(日) 07:30:18.64ID:dlEFTZlV連レスだらけだな。
0393カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:35:10.23ID:???それともイモキチの自演か? カスキチってもういないのか?
イモキチとカスキチ戦争はつまんなかったけど、
中卒どや顔よりはマシだったな。
0394カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:36:23.05ID:2hJwL6bvプッ、あからさまに逃げ腰(爆笑)
もういいよ。
ただ今後、味覚について語るときは、「好き」「嫌い」で書いて
「まずい」とか「合わない」等の断定表現を極力さけるという常識を心がけてほしい。
0395イモ
2013/10/13(日) 07:40:10.44ID:dlEFTZlVイモキチっていたんだよな?
オレ前スレからだから知らんからな。
今度からイモにするわwwwww
躁鬱アスペは言葉の意味が理解できないせいで使用する言葉を指定しだしたな。
0396カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:40:20.15ID:2hJwL6bv日本では、カレーにはジャガイモを入れるものという、「共通認識」ができてると
前にいってた人がいるよね?
これについては皆賛同かな?
0397イモ
2013/10/13(日) 07:42:12.93ID:dlEFTZlV躁鬱アスペの自演キャラがレスするだけだろ馬鹿wwwww
0398カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:48:50.74ID:???くだらない事で他人を糾弾しないと言う「常識」を身につけて欲しい。
お前は形勢不利になるとすぐに「逃げるのか」って言うんだな。
パターンがまた一つ解明されたよw
0399カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 07:51:27.32ID:???何も言わないと「意見がないので賛同ですね」って言われそうだから
抵抗しておくw
んなわけねーだろアホか。だから、そういう一行レスの荒らしの
書き込みをことさら持ち上げて根拠にするなっつってんだろ。
そのくせ
「カレーにじゃがいもなんか入れないよマズいから」
↑こういうのはスルーなんだからやんなっちゃうなぁ。
そういうのは相手にする意味が無いとか行ってたよな。
なら
「カレーにじゃがいも入れるのは普通だろ
↑こういうのも相手にする意味がないと学習しろよ。
0400カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 08:42:49.84ID:2hJwL6bvカレーにはジャガイモを入れるものという、「共通認識」ができてる
これはただの1行レス荒らしとは違うと思うぞ。
問題はその認識に意味があるかないかのほうだろう。
0401カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 08:50:19.75ID:2hJwL6bv一般家庭に最も普及してる作り方は、市販のカレールーを使う方法だろう。
その市販ルーのシェアの大半を占める製品には、じゃがいも入りの作り方が出ている。
昔はもっと顕著だったはずだ。芋抜きの欧風カレーなんてないんだから。
日本では長いこと、「ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ」の組み合わせが
大多数の家庭で作られてきた。だから、三種の神器なんていわれたりもしてる。
ここまではいいかな?事実でしょ。
0402カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:05:36.96ID:???| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 日本人にとってカレーにじゃがいもは普通入っているもんだ。
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 既知の外とはよく言ったものだな。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
0403カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:17:49.17ID:fBn1JIWE多分、君に自演だと疑われているレスをしているのは俺だと思う
ID:hF453Ttt ID:dBdurQg6 ID:b0fg7fM/ とかは俺のレスだな
暇な時にこのスレを覗いて、書き込むことがある
ただ、飽きっぽいんでスレの進行が早いと、
レスを全部読むのが面倒くさくなって
すぐ書き込みをやめてしまうので あしからず
ちなみにこのPart36のスレを立てたのは俺だよ
カレー板でスレを立てたのは初めてだけれどね
0404カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:23:26.91ID:???0405カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:24:46.64ID:???はあ?
匿名掲示板において「共通認識」ってのはなんなんですかね?
お前以外の参加者全員が示し合わせてるとでも?
そういうあり得ない事象を根拠に変な事言うからダメなんだよ。
0406カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:30:54.19ID:???俺たちが美味いと言ったら美味いんだよ
0407カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:32:56.39ID:???好む理由はママカレーのノスタルジーと辛いものが苦手だから。ドヤァ
0408カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:49:19.91ID:E9the4hFふーん、君「たち」つるんでるんだね。
自分こそ、相手の味覚を踏みにじってるのでは?
1行ブーメランって新技か?
0409カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:51:47.13ID:???人権もクソもないよなあ?
その却下とか選別する奴は何様なの?って話になる
俺たちが美味いと言ったら美味いんだよ
納得しろや
0410カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:52:19.25ID:E9the4hFで、なんでジャガイモ入れたら美味いわけ?
って話が元に戻るだけなんだが。
俺は否定してるんじゃなく、好む人のちゃんとした理由を知りたいだけさ。
0411カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:55:28.93ID:Av7lQj8B0412カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 09:55:40.66ID:E9the4hF選んだ理由も説明できないとか、大人として問題じゃないか。
例えが自爆してますよ。
0413カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:00:29.05ID:???だから「美味い」だけで普通の人は通じるの
どのように美味いだとか選んだ理由とか
あんたのようなアスペばかりじゃないから
それで充分なんだよ?わかった?
0414カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:01:51.79ID:???だから一行レスに(以下略)
お前やっぱりバカだろ。それとも鳥か?
0415カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:02:26.25ID:???で、なんでジャガイモ入れたら美味いわけ?
0416カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:03:21.57ID:???そいつは「俺たち」君と言う一行レス乞食だからスルーしろよ。
鳥とみなすぞ。
0417カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:04:37.41ID:E9the4hFだからって、こういう場で議論する際には、客観的に見て理解する必要がある。
自分の好みの分析もできないとか、つくづく情けない。
ここまであった発言から、俺のほうでまとめるわ。
カレーにジャガイモを入れるメリット
@辛さの緩和役 スパイシーな味の中で、ほっと一息つける味のアクセントとして重要
A適度に溶け出すことで、カレーに旨みととろみをプラスする
Bボリュームが増すので満足感が高くなる
Cカレー味と非常に相性がよい野菜なので不可欠な具。
0418カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:07:33.96ID:???グチ垂れるのを議論と勘違いしてる奴がいるだけだ。
0419カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:08:13.72ID:???0420カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:09:53.38ID:E9the4hFそれにあてはまる人は、「芋はいらない」と感じるわけだ。
@については、ひたすら辛さを追求する人には不要だし、
Aについては、旨みが充分な作り方をすれば必要なくなるし、
Bはカロリーを気にする人にはむしろ逆効果
C具を重視せず、カレーそのものを純粋に味わいたい人には不要だ
0421カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:11:11.80ID:???これをマズいと言うバカは日本人じゃないんだろうw
0422カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:11:23.14ID:???美味いと言ったら美味いんだよ
他人の好みをまとめてるお前は何様なの?って話なだけ
でしゃばるなよ?
お前の分析やら味覚とかただの一人の意見でしか無いのだが?
0423カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:13:18.94ID:E9the4hF図星が不愉快だから怒ってるってだけなら、幼稚というしかなかろうよ。
こういうことを余計なお世話、何も考える必要なんかないというなら、
最初からこんなスレにくるなよ。
皆が何も考えずに芋賛美だけすればいいとでもいうきか?
0424イモ
2013/10/13(日) 10:17:25.84ID:dlEFTZlV躁鬱アスペ重症すぎだろwwwwww
0425カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:17:41.66ID:???是非を決めるのに
一部の人間が話し合って決める必要なんかまったくない
0426イモ
2013/10/13(日) 10:26:18.29ID:dlEFTZlV躁鬱アスペがお花畑レス繰り返してるだけで、
誰も非の意見は出さない。
0427カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:48:12.06ID:???辛いカレーが好きだがじゃがいも入れるって人だっているんだし・・・。
辛いので有名なデリーのカシミールには何故じゃがいもが入ってるのか。
邪魔だと切って捨てるのはおかしい。
0428カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 10:54:25.38ID:???間違えないように。結論なんか、
好みなんだから好きにすればいい
でスレ自体が成立しない事になっちゃうんだから。
そりゃじゃがいもがフグの肝臓並みの猛毒だっつーなら、
そら入れないのが正解だが、そうではないんで。
0429カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 11:23:13.54ID:Av7lQj8B0430カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 11:40:48.85ID:???同じ量のごはんとジャガイモなら
ジャガイモで腹を膨らますほうがカロリー低いのだが
なぜ?ジャガイモ増やした分のごはんのカロリーは減らない計算なんだか
アスぺの人って計算の理解能力まで低いんだな
0431イモ
2013/10/13(日) 12:22:50.75ID:dlEFTZlVクッソワロタwwwwwwwwww
0432カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 12:41:51.45ID:???ましてや休日に。
0433イモ
2013/10/13(日) 12:43:56.11ID:dlEFTZlVオレは主に休日メインだけど。
0434カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 12:54:23.86ID:???この人は他人の「美味しい」が理解出来ない頭の悪さなんだが
0435カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 13:06:59.81ID:E9the4hF自分にとって是なのと、スレの結論として是というのでは全く違う主張でしょ。
そういうところがわからん子ばっかだから困ってるだけさ。
最初からずっと、入れたい人は入れたらいいっていってるよ。
ただ、なにも考えずに芋カレー食ってた人が多いみたいだなって
それを実感しただけさ。
安い市販のルーを使って箱書きの通り作るなら、芋は入れたほうがいい。
スパイスから手造りとか、時間かけてスープ取るとかしたなら、
芋は入れないか、入れるにしても工夫したほうがいい。
これもまあ絶対とは言わないけど、作り方による違いというのはあるでしょうね。
0436カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 13:30:40.20ID:???非ってのは「入れなくていい」じゃなくて「入れちゃいけない」なんだぞ
おまえ「入れなくていい」の話と入れる人の人格攻撃しかしてないだろ
0437イモ
2013/10/13(日) 13:36:00.01ID:dlEFTZlV0438カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 13:39:08.23ID:???0439カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 13:39:48.25ID:Av7lQj8B0440イモ
2013/10/13(日) 13:42:21.20ID:dlEFTZlV以下躁鬱アスペ自演スレ
0441カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 13:52:45.99ID:???選挙の当選落選とかレベルの緩い意味じゃないな
「非」なら毒入りみたいな意味じゃないかw
俺を含めどれだけこのスレ頭悪いんだよ!?
笑うしかないな(笑)
0442カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 14:09:07.92ID:???何かあまり使わない言葉だなと違和感を感じたんだよな
「是」なら食べ物で
「非」なら石ころとか食い物じゃないみたいな意味にはワラタ
0443カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 14:38:49.51ID:???こういうスレ立てる奴って頭がおかしい奴なんだよなw
0444カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 15:41:04.30ID:Av7lQj8B自分以外は全員頭がおかしいとでも思ってるのか
0445カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 15:44:08.74ID:???こんな頭のおかしいスレ立てる奴がまともな奴とでも言えるのかよw
イモが入っているかどうかで「是非」だぜ?www
ジジー過ぎるだろwww
2chするなって言いたいわ
0446カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 16:36:14.21ID:T+rKXtpN確かにイギリスではジャガイモをよくいれる。
といっても日本ほどではなく、つけ合わせにすることも多い。
元がイギリスの真似をした料理だったから、日本のカレーやシチューは芋入りになった。
グルメの国フランスでは、煮込みに芋はあまり入れない。
じゃがいもは付け合わせに使うことが多い。
フォンドボーには芋を入れないもの。濁ってドロドロになってしまうから。
日本人はポトフにもじゃがいもが当たり前と思ってるが、現地ではあまり使わない。
だから、フレンチの修行をしたコックがカレーを作ると芋抜きになる。
そうしてできたのが、日本の欧風カレー。
カレーの本場インドでも、ジャガイモはよく使うけど、他の野菜、茄子や豆なども定番だ。
カレーには、じゃがいも、人参、玉ねぎという時代はもう終わる。
とりあえず今日は平茸買ってきたのでこれを使います。秋だからね。
これからは、四季折々の素材でカレーを作る時代になる。
0447カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 17:13:12.43ID:???なんで是非を問うスレで是非と関係無い話してるの?自分に都合悪いからスルーなの?
0448カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 17:32:14.29ID:???0449カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 17:55:52.51ID:xCgPTjRS俺、入れちゃいけないなんて言ったことがないんで。
「入れたい人は入れればいい」と>>435にも書いてるし。
一体誰と戦ってるの?
0450カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 17:59:20.05ID:???よかった、これで解決ですね
0451カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 18:03:17.01ID:???書き込みする気が失せるは。
0452カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 18:11:25.61ID:???白と言ったり黒と言ったりする
おそらく自分でも何が言いたいのか理解出来てないと思う
相手する人が居るからこのスレに執着してるだけ
女の腐ったような生き物だから感情だけで書き込みしてるんだよな
俺たちがジャガイモを完全否定したら
おそらく逆のこと言うと思うよ
0453カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 18:16:25.99ID:???気難しいひねくれた何時も文句ばかり言ってる人って居る
他人をまず褒めない悪口ばかりな人間って居るもんな
だから答えなんか出ることなんか絶対無い
0454カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 18:28:13.92ID:xCgPTjRS0455カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 18:28:20.83ID:???骨の髄から女の腐ったような性格だから
こんなアスペみたいな文章になってしまうみたいだな
俺はそれを非常に頭が良い天才的な釣り師かと勘違いしてたわ
0456カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 19:38:30.26ID:???いや、悪口ばかり言ってるのはお前だよ
非の無い相手に対して散々貧乏人だの味覚が幼稚だの向上心を持たないだの主体性が無いだのと吐き続けてきただろう?
「別にそれが悪いと言うつもりはない」なんて付け足したところで、レス全体から滲み出る態度がアレじゃあそんなの本心で無い事は丸わかりだ
これに対してお前に対する罵倒のほとんどはお前のそんな発言や態度を非難するものだ
お前みたいな非の無い相手に対する悪口とは違う
お前はこれまでそう言われるだけの態度をとって来たんだ
0457カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 19:41:07.39ID:???リアルに狂ってるに決まってるわな
0458殺されそう
2013/10/13(日) 19:47:19.70ID:???感情優先でどんどん意見が変わり、出所不明な情報で
他人叩き。あのミンジョクの特徴まんま。
すぐに他人を怒らせる、不快にさせる。
自分からは絶対に折れないし謝らない。
な?
0459カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 19:51:17.55ID:+ok+GwJBといいつつ、悪口をいうスレになりましたw
0460カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 19:56:49.46ID:???>>458は言う事がコロコロ変わり理不尽な他人叩きをすることを非難している
言い方はアレだが決して謂れの無い中傷ではないところがミソだな
0461イモ
2013/10/13(日) 20:25:36.01ID:dlEFTZlVやっぱり患者は患者だなワロタwwwww
0462殺されそう
2013/10/13(日) 21:34:16.96ID:???って考える所だがこいつは微塵もそんな事を考えないだろう
事が分かり切ってるからもうね。
ガキの頃から迫害され続けて来たのかねぇ。
被害妄想ぽい所は正にそれだし、彼女っのも在日なんだろうな。
でも日本人は悪くないんですよ。
強制連行は左翼と朝鮮人のプロパガンダ。
0463カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 21:41:30.98ID:+ok+GwJBよっぽど悔しかったんですね。
0464殺されそう
2013/10/13(日) 22:25:21.52ID:???行く末ってどうなのかなと。
恨み言言い続けて孤立して、寂しい人生のまま
死んでいくんだろうな、とか想像しちゃうと、
他人事ながら寂しいものでね。
0465カレーなる名無しさん
2013/10/13(日) 23:48:48.15ID:+ok+GwJB0466カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 00:01:23.16ID:???せっかく付けたコテつけ外しすんなよキ印
0467カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 03:40:20.64ID:???まあ、在日って立場では昨今の日本では住みにくいのは確かだろうね。
責任は本国にあるとは言え、個人ではどうする事も出来ない問題だし、
いささか同情したくなるのは確かだが、それは本人の人間性によるな。
H.J.Freaksさんのような素晴らしい韓国人がいる中で、在日と言う
立場にあぐらをかいて楽してきたツケが今出てきたとしても、
それは日本人の責任ではないのですよ。ベース練習して女装しろよ。
0468カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 03:58:34.22ID:???感情を表に出さないからわかりにくいけどな
よく書いてあることを読んでみたら
いかに感情優先でその時に喋りたい愚痴みたいなこと
言いたいだけなんだなと気付くはず
他人の逆みたいなことばかり感情の押さえが効かなくて
ついつい語ってしまう性格みたいだね
0469カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 05:02:56.31ID:???自信の料理の腕も怪しいもんだ。
夜郎自大と言うか、粉飾決算と言うか、
自分を大きく見せたい、と言う気持ちが前面的に押し出されてる印象なんだよね。
0470イモ
2013/10/14(月) 07:42:09.41ID:tYIW8iSW患者である事と、自演の連投をしていた事は明らかになったなwwwww
0471殺されそう
2013/10/14(月) 11:12:12.66ID:???0472カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 15:14:12.59ID:???プギャーw
敗北宣言ワロスw
0473カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 15:14:39.74ID:vK/NSyPB0474イモ
2013/10/14(月) 15:35:30.31ID:tYIW8iSWジャガイモそれは躁鬱アスペの妬み。
ジャガイモそれは草ぼうぼうwwwwwwwwwwww
wキー壊れたら買いなおすから心配しないでwwwwwwwww
0475殺されそう
2013/10/14(月) 16:32:41.49ID:???0476カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 19:40:47.10ID:???0477カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 21:57:41.99ID:???まわりはコミュ症のおっさんと思ってるんだろうな。
家族も相手にしてなくて、引き篭もってる可能性すらあるが・・・
0478イモ
2013/10/14(月) 22:50:53.12ID:tYIW8iSW0479カレーなる名無しさん
2013/10/14(月) 23:30:58.49ID:???そこに難癖つけて無理矢理続けようとする奴が居たから続いてただけで、そいつが居なくなれば勢いはすぐに止まる
0480イモ
2013/10/14(月) 23:44:59.67ID:tYIW8iSW0481カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 00:05:39.96ID:???0482イモ
2013/10/15(火) 01:03:40.86ID:AE05iXalえっと、wキーは後で修理しとくwwwwwwwww
自演じゃない人〜
居たら来てwあははははwwwwwww
0483カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 02:47:31.77ID:j0to7QpQじゃがいもを入れてある程度カレーに溶かしこむ必要がある。
カレーに適度なとろみと旨みをプラスするのがじゃがいもの役目。
入れないと物足りないカレーになってしまう。
ただしじゃがいもを溶かし過ぎないことと、冷凍しないこと。
冷凍するとじゃがいもがグズグズになる。
じゃがいもを入れると焦げ付きやすく傷みやすくなるので注意が必要。
ルーを使わずカレー粉を使う、スープをきちんととる、野菜のペーストを作るなど
手をかけて本格的に作る場合は、じゃがいもは入れないほうがいい。
旨みはスープやトマトで充分だし、とろみは本来野菜のペーストでつけるものだから、
じゃがいもは余分な邪魔者になってしまう。
だから使うにしても溶かしては駄目で、それなら別添えにしたほうがよい。
このように作り方次第で選択するのが一般的だが、各自の好みもあるので
無論絶対ではない。
0484カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 03:18:56.36ID:???と言いつつ、ジャガイモを入れるレシピについてはわざわざジャガイモを入れることに伴う欠点を挙げ、
ジャガイモを入れないレシピついては「きちんと」「手をかけて本格的に」「本来」などとあからさまに
ジャガイモを入れるレシピが格下であると印象付けるような表現をする
この期に及んで自分が何故非難されているかをまるで理解できていない
0485カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 03:58:01.32ID:???だとしたら何が悲しくてあんなのに成りすまそうとするんだか
0486カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 04:11:54.21ID:???ルーを溶かした後に入れるから無問題
0487カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 05:02:11.89ID:j0to7QpQ堂々と「ここがおかしい」と指摘すればいいのに。なんでそう打たれ弱いのかなぁ。
こちらは別に芋カレーを貶める意図など全くない。
分析した結果をただまとめただけ。
間違いだというなら、感情的になる前にどこが事実に反するか指摘すれば済むこと。
おかしければ訂正するよ。
むしろそういう反論を待ってる。
0488カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 05:08:36.70ID:j0to7QpQその際にじゃがいもは重要な役目を果たすので欠かせない。
とまで書いているのにね。
前に、手軽に作れることは大変な長所だともいっている。
料理マニアが作る料理より、母親が日常的作る料理のほうがむしろ重要だともね。
家では長時間すね肉を煮るとかなかなかできないのだから。
欠点も書いたのは実践面では大事なポイントだから。
長所は長所、短所は短所としてきちんと評価してるだけ。
「本格的」であることが必ずしも価値のあることだとも思っていない。
0489カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 05:15:56.29ID:j0to7QpQじゃがいもはあめ色玉ねぎの代用の役目を担っている。
ということさ。
玉ねぎを茶色くなるまで炒めるには時間がかかる。
普通の主婦が日常的な食事として作る時、一々そんなことしてられない。
そこで、本来野菜のペーストで出す旨みととろみをじゃがいもで補う。
日本のカレーライスにじゃがいもが欠かせない理由は、そこにあったわけだ。
だから、野菜のペーストがついた欧風カレールーの箱書きには、じゃがいもがないわけ。
0490カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 07:01:47.48ID:j0to7QpQカレーの中に溶け込んで、旨みととろみを加える役割と
カレーの具としてボリュームを持たせる役割の二つの側面がある。
このうち前者については、野菜のペーストやチャツネなどを使ったほうが、
ただじゃがいもを煮溶かしたカレーより深い味わいになる。
具としてはカレー味との相性が抜群で、これも多用される理由だろう。
0491ここまで読んでません
2013/10/15(火) 07:18:17.99ID:???0492イモ
2013/10/15(火) 07:38:20.20ID:AE05iXal0493カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 08:32:56.20ID:???0494カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 09:06:38.39ID:???カレーもゴーゴーカレーとスープカレーとインドカレーとか別物だしな
色々と釣り要素が多いスレだよな
ここまでスレが伸びたのは
常駐してる上げて連投してる人が頑張って伸ばしたみたいだな
この人が書き込まないとすぐ過疎るもんな
0495カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 10:40:16.36ID:E3OMC6Z+まあ意見らしい意見が何も出ないスレになったね。
実際変なのしか残ってない(俺も含めて)のかもね。
0496カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 16:25:37.59ID:n/thfS9e0497カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 19:02:29.42ID:E3OMC6Z+旦那に普通のカレーがいいなぁって言われて喧嘩になるというケースはよくある。
母親の味から女房の味へ転換しても、子供ができるとまたジャガイモ入りに戻っていくw
芋カレーは不滅だな。
0498カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 19:39:28.55ID:???カレーに合ったジャガイモ使えばいいだけ
0499ここまで読んでません
2013/10/15(火) 19:44:16.29ID:???そいや最近男爵くんみないな。
0500カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 20:07:10.12ID:???インド系は合わないと思うンダ。
0501カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 20:11:03.28ID:n/thfS9e0502カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 20:34:59.13ID:E3OMC6Z+昔風のほろ苦いカレーが合うんじゃないかなぁ。
カレー粉と小麦粉を炒めて香ばしさを出したやつ。具はあんまいらないよね。
0503カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 22:24:46.06ID:+DpQZ8jM俺がデブだからかもしれんが
0504イモ
2013/10/15(火) 22:26:42.28ID:AE05iXal0505カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 22:30:25.14ID:???ラッサムとかサンバルをカツに掛けて食うと美味い。
0506カレーなる名無しさん
2013/10/15(火) 23:38:00.77ID:rm1rnVMt独特のトロミがついて、とてもおいしかったです。
0507イモ
2013/10/15(火) 23:55:19.73ID:AE05iXal冷凍里芋の代わりにジャガイモを使うのはどうだろうか。
0508カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 01:52:07.38ID:gm2xMp2J0509アルゴビ
2013/10/16(水) 03:13:35.27ID:P57kIqEq0510カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 06:29:16.30ID:???貧すれば鈍する。
0511カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 07:35:11.29ID:???0512イモ
2013/10/16(水) 07:57:00.02ID:WjoClmvg0513カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 07:58:48.49ID:???0514アルゴビ
2013/10/16(水) 08:19:31.13ID:GuHIYOM+そんないい肉だったら、カレーに入れたら勿体無いよ。
スネ肉やスジ肉のほうがいいスープがとれるしね。
0515アルゴビ
2013/10/16(水) 08:22:03.40ID:GuHIYOM+貧乏だからじゃがいも入れるというのは無理がありますな。
自分で作らないから、工夫するという発想がないだけでは?
0516カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 09:46:31.69ID:???何回似たような話題をループしてるんだか
釣れたら他人の逆ばかり言っての繰り返し
アルゴビさんって傷の入ったCDみたいな人間だな
0517カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 10:35:58.24ID:gm2xMp2J反応が一番いかん 引き籠りのうじ虫が喜ぶだけ
0518カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 10:59:23.00ID:+bYxEx0Gインド式で作っても良いんだが、煮込んだ方がよさそうだ。
ルーは業務用を使うとしよう。
0519カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 11:04:07.49ID:???おっと、おやつ用のマサラドーサもいいな。ワダにアルを練り込んでみようか。
0520カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 11:15:34.01ID:???普通に書き込んでて荒らし扱いなら最悪だよな
0521カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 11:58:27.21ID:???(平成23年10月24日現在)
月額支給 年間支給 備考
江戸川区. \16,000 \192,000 朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区 . \11,000 \132,000
葛飾区 . \11,000 \132,000 初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区 \9,500 \114,000
板橋区 \8,500 \102,000 全ての外国人学校が対象。
中央区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区 \8,000 . \96,000
渋谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区 \8,000 . \96,000
文京区 \7,300 . \87,600 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。
港区 \7,000 . \84,000 朝鮮学校に限る。
北区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区 \6,000 . \72,000 世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区 \6,000 . \72,000
千代田区 \6,000 . \72,000
0522カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 12:06:32.91ID:GuHIYOM+じゃがいもって言いたいだけ。
0523カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 12:27:58.77ID:???汁気大目の料理はカレー粉入れたらカレーになるな。しかも濃いカレー。
中華屋で時々オリジナルカレー出してる所があるんだよね。
当然ながらじゃがいもは使ってると言うね。
0525( `ハ´)
2013/10/16(水) 12:30:53.92ID:???材料はアルを使うアル。
アル。
0526カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 12:32:11.64ID:???肉とじゃがいもとカレー、黄金の組み合わせだ。
0527カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 12:37:28.28ID:???コロッケや肉じゃがにしても、それ自体は美味いが
0528カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 12:56:12.08ID:???0529カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:06:05.32ID:b6ggB7Rl0530カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:10:04.29ID:b6ggB7Rl「今日のおかずはローストポテトよ」なんて家はまずない。
じゃがいもは、つけ合わせが定位置。
0531カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:13:49.42ID:???0532カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:18:27.55ID:b6ggB7Rlカレーにはじゃがいもを入れたくないという人がいるんだから、
なごやかにしようというのが土台無理。
別に馴れ合う必要もないのに、それを嫌う人がなぜか多い。
やはり、芋擁護にしっかりとした考えがないせいだと思う。
芋擁護派は、常に正面きった議論をさけている。
人格攻撃や意味のない宣伝じみたレスばかり。
0533カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:22:18.42ID:???これ見ると、ああ、こいつっていろんなとこで同じ事言われてるんだろうなってわかるんだよね
キ印が連レスしてるだけのスレは詰まらんな
中卒よりもうちょっとマシなキチガイは来ないのかね
0534カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:22:47.08ID:b6ggB7Rlその証拠に、マッシュポテトじゃおかずになるまい。
0535カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:23:45.29ID:b6ggB7Rl議論で言い負かされた側は、悔しさから個人攻撃に走る。
2chのお約束ですね。
0536カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:26:45.42ID:b6ggB7Rl所詮負け犬の遠吠えに過ぎない。
悔しさを紛らすストレス発散にはなるんだろうけどね。
議論上はなんの意味もないから、愚痴みたいなものだ。
0537カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:46:34.28ID:???0538カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 13:56:45.17ID:???コピペBOTみたいなキチガイが延々同じ事欠く奴と、
同じレベルにまで落ちる程アホじゃないからね
キチガイって好きだよな、「議論」
0539↑
2013/10/16(水) 13:58:57.96ID:b6ggB7Rl0540カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 14:01:43.68ID:b6ggB7Rl個人攻撃と印象操作レスが続きます。
じゃがいもについては、「入れる」という結論先にありきな決め付けレスのみで
「何故入れるか」という考察はなにもありません。
0541カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 15:22:25.18ID:Z7H4dTjg0542イモ
2013/10/16(水) 15:38:42.49ID:WjoClmvg躁鬱アスペ様がレス乞食にやってきました!
0543カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 16:28:07.46ID:???いやいや、見たままのお前が書かれてるだけだろwww
0544イモ
2013/10/16(水) 18:56:51.46ID:WjoClmvg0545ここまで読んでません
2013/10/16(水) 19:29:10.88ID:???勝手におかずと思い込む先生がいらっしゃいますね。
ローズマリーで焼いたチキンの油を流用して焼いたポテトが
素晴らしいのも知らないんだろうな。
メインはワインな訳でポテトはおかず的な肴なんだけどな。
0546カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:02:01.37ID:B8DeERu0酒の肴と飯のおかずは別物なのに、無理やりごっちゃにしようとしてるし。
0547カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:11:41.57ID:B8DeERu0メインディッシュにしてるレストランがあるでしょうか?
ベジレストランでもない限り、メインは肉か魚に決まってますよね。
というか、じゃがいもがおかずになりにくいというのは、
当たり前の話なのに、意地でも認めようとしない。
それがこのスレの異常なところです。
じゃがいもは主食系。実際主食にしてる国もある。
おかずには不向きなのは明白。無理やりおかずにしてるケースもなくはない
というだけのことなのに。
0548カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:12:41.14ID:???マミーの料理を否定だ
0549カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:13:33.69ID:???自分で大声で俺はキチガイですよって言ってるのと一緒なのにね
0550カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:27:57.22ID:???0551カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:36:25.83ID:gm2xMp2J0552カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:40:50.90ID:???だからさ、どこにもロティサリーチキンとローストポテトを飯のおかずになんて
書いてないのに、>>530で鬼の首取ったように言われるのか分からんのだが。
そんなに俺を攻撃したいんだなぁって意思は感じたが。
元々歩み寄ろうとか歩み寄れるとか思ってもいなかったが、
とにかく他人を否定する事で自分のアイデンティティ保ってるんだなぁ、
ってのは強く感じたよ。
0553カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:42:40.90ID:???なんで酒のつまみに持ち帰りチキン(ファーマーズチキンという店だ)を
買って帰るって話を(カレーとは関係ないから無理矢理カレーを入れたw)
レストランでは、なんて話になるのかなぁ。レストランじゃないと
ロティサリーチキン食っちゃいかんのか。売っちゃいかんのか。
今やコストコでも売ってるのに。
スレが異常なんじゃなくて、極端に異常な人間が一人いるだけだぞ。
0554カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:44:10.13ID:???>>おかずには不向きなのは明白。無理やりおかずにしてるケースもなくはない
また勢いづいてバカな事書いちゃったな。
日本全国のお惣菜屋さんと主婦を敵に回したぞ。
0555カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:44:21.10ID:B8DeERu0「じゃがいもの定位置はつけ合わせ」といってるでしょ。
君のローストポテトが付け合わせじゃないとでも?
0556カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:47:41.14ID:B8DeERu0なんでそれが馬鹿なことになるんだ?
その感覚が既知害じみてるだよ。とにかくじゃがいもを弁護しようとして盲目になってる。
じゃがいもが主食要素の強い素材なのは明らかだろ?
だったら、おかず的な素材じゃないのは当然だろうに。
だからって、絶対おかずにならないとは言わないが、おかずになるケースがあっても
その本質が変わるわっけじゃない。
だからこそ、カレーの芋や肉じゃがは、おかずにならないという人がいるわけだ。
そういう感覚を頑として認めないのが異常なんだよ。
0557カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:51:22.99ID:???ジャガイモを入れたのはだれなの?
そして
その理由はなに?
0558カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 20:52:43.20ID:???>既知害じみてるだよ
顔真っ赤指プル連レス
キチガイすぎてこういった通常のお笑いネタがスルーされてるよな中卒って
キチガイの大好物ワード、「明らか」も来ましたね
明らかだったらなんでお前がこんなにかまってもらえるんだよアホかwww
0559カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:02:57.81ID:B8DeERu0自分が知る限り、二つ節がある。
ひとつは北大でクラーク博士が推奨したカレーライスが最初という説。
もうひとつは、海軍がイギリスから持ち帰って糧食に加えたのが最初という説。
文献上では後者の、1908年発行の海軍割烹術参考書がジャガイモ入りカレー
のレシピの最古かな?明治期の洋食を紹介した本(西洋料理指南)などのカレー
の項にはジャガイモはまだ登場していない。
0560カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:04:27.87ID:gm2xMp2J0561カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:06:09.91ID:B8DeERu0明らかなことを頑として認めたがらない芋頭が石頭だから。
0562カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:29:11.40ID:???>>530で攻撃的なヘイトスピーチでどん底の雰囲気にしてしまった所業を
もう忘れたと抜かすのか? コピペしてやろうか?
付け合せだろうがなんだろうか、そんなのは言葉遊びでしかないんだよ。
主食として食ってる人も多いつっただろ。付け合せは主食かよ。
酒のつまみは酒のつまみ。主食も副食も付け合せも区別は何もないんだが。
わかった?
0563カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:33:00.09ID:???一般的日本人の感覚として、
お惣菜の肉じゃがや粉ふきいもの存在をないもののように言うからだな。
大家族の品数沢山の食卓を経験したことがないのか?
おかず的な素材じゃないとか、また自分だけの考えで食材を貶めてるな。
そういう偏屈なものの見方はやめたまえ。
そもそも「カレーに入ってるじゃがいも」の時点でおかずかどうかの
話にはならん。あれは具なのであって、おかずと形容する人はいないだろうな。
だが別の鉢で肉じゃがを付けてきたとする。それは立派なおかずだ。
日本人なら普通の感覚。
0564カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 21:34:42.35ID:???昼間はシカト戦法で二度ほど空振りさせてやって
気分が良かったんだが、夜はこられきれんかった。
俺もまだまだ未熟だな。
0565カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 22:34:57.69ID:B8DeERu0現に、肉じゃがのじゃがいもはおかずになるかどうかで、意見がわかれる。
そんな「不完全なおかず」なことは事実だ。
>おかずになる派2人 対 おかずにならない(なったとしてもサブ)派2人
>意見は真っ2つです。
>意外?妥当?ご飯に合わないおかず
>【肉じゃが】甘めの味とジャガイモが、ご飯に合わな... /
>【コロッケ】やっぱり芋だから合わないけど、ソース... /
こんな声があちこちにあるのは事実だろうに。
それを絶対に認めない。
そういうところが異常なんだよ。
0566カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 22:36:45.72ID:B8DeERu0これも暴論。
ご飯にかけて食べるものなのだから、ご飯との相性が問題視されるのは当たり前。
0567カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 22:40:35.08ID:B8DeERu0元が、ご飯と食べるものではない、西洋のシチューを原型にしてるからだ。
つまり本来ご飯のおかずじゃないものを、無理やりご飯とともに食べている典型例だからだ。
0568カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 22:51:54.55ID:???OSやBIOSがインストールされてないPCみたいなもんだろ
0569イモ
2013/10/16(水) 23:28:06.04ID:WjoClmvgって感じじゃんか?
連投でアピールとか。
キムチ臭いレスとなると、改行キムチとしか思えなくなるし。
躁鬱アスペって、もうちょっと考えたらどうかな。
オレ前スレじゃ少しは歩み寄ってたのに、話になんないし。
あ、まぁあれよ熱湯甲子園っぽくやって!
連投自演スレ!!
0570カレーなる名無しさん
2013/10/16(水) 23:58:04.12ID:???譲歩とか謝罪とかそういう文化のない国の人なんだろう。
0571カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 00:01:38.37ID:???認められる事なんだろうね。余りにも斜め上過ぎる内容なので、
いっっもこんな感じでもめてるんだろう。日本国内では当たり前なんだが・・・。
声の大きい側が勝つ、ではないのが日本。ましてやネット上では。
0572カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 00:04:15.04ID:???じゃがいもが入ってるんだね。世界でもじゃがいも入りが一位と言う結果のようだ。
http://thailog.net/2013/10/16/4076/
0573イモ
2013/10/17(木) 00:15:32.03ID:gFG/FdRVそれはオレたちが勝手にカレー分野に入れてしまった別料理じゃないか。
カレーとジャンルわけにしてすみませんでした。人
って謝らなきゃいけない点だろwwwww
もうちょっと勉強しろよ。
まずジャガイモ食えwwwwww
0574カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 00:15:34.28ID:aFq/zbljあ、都合次第なのね。
0575イモ
2013/10/17(木) 00:17:12.51ID:gFG/FdRV同ジャンルにしてだったごめんなさい。
0576カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 01:52:18.92ID:???0577アルゴビ
2013/10/17(木) 03:47:33.59ID:aFq/zbljでもいずれにせよ、飯にかける芋入りの汁物なことに違いは無い。
0578アルゴビ
2013/10/17(木) 03:49:18.61ID:aFq/zbljあったり前じゃないかそれ。自論を主張しちゃいかんのか?
0579アルゴビ
2013/10/17(木) 03:53:46.77ID:aFq/zbljじゃがいもは主食系の素材であり、ご飯と相性がいいとは言えない。
その理由からじゃがいも入りカレーを好まない人もいる。
しかし気にならない人もいるので、カレーに入れてはいけない理由にはならない。
0580アルゴビ
2013/10/17(木) 03:56:22.24ID:aFq/zblj絶対に合わないといってるわけではなく、そういう人の意見を否定するなといってるだけだ。
0581カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 04:23:48.45ID:+I9ZcY8U0582カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 04:36:29.35ID:aFq/zblj家庭で主婦が作る料理は手軽さも重要だが、プロはそうではない。
殆どのプロが野菜ペーストをちゃんと作るだろうから、じゃがいも抜きの店が多い。
ココイチでだって、一番人気はチーズのトッピングでじゃがいも入りではない。
なくたっていいんだよ、じゃがいも。
0583カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 04:45:20.04ID:???発作だよなどう見ても
しかもこんな時間にってことは書く事で満足を得てるのかな
狂ってますなあ
0584カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 05:00:11.20ID:aFq/zbljIt's easy if you try
No potato below us
Above us only rice
Imagine all the people
Living for today
Imagine curry've no potatoes
It isn't hard to do
Nothing to peel or core for
And no solanine too
Imagine all the people
Living life in rice
You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one
0585イモ
2013/10/17(木) 06:41:22.92ID:gFG/FdRVもはや埋め立て荒氏だなwwwww
なんなんだよ
Living life in rice
かっこよすぎだろうネタなのか
んじゃオレは
living life in じゃがいも!!! HAHAHAHAHA!!!
0586カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:06:46.23ID:aFq/zbljなんか体にはいいらしいぞ。
0587イモ
2013/10/17(木) 07:25:13.19ID:gFG/FdRV調理して速やかに食べる、又は過熱しつづける、冷ましてしまう。
このようにする料理じゃないと使えない。
カレー専門店のような、大量に作る店じゃほぼ不可能なわけ。
ジャガイモは冷凍が厳禁だからな、糞不味くなるから。
店では速やかに消費しないといけない上に冷凍が厳禁。
食材としては思いっきり店用じゃないって事な。
家庭で箱に入ってるルー使ってカレー作って食べて、残ったら冷蔵庫。
こういう扱いなんだわ知っとけや。
カレー板じゃ常識だろ。
ガキに常識教えてるようで気持ちわるいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
0588ここまで読んでません
2013/10/17(木) 07:39:34.27ID:???また誰が言ったかわからん事を根拠に派閥として
一緒くたにしてるのか。明確に同一人物と特定出来ない
シーンでそういうのはやめてくれ、というかそもそもそんな主張があったことすら知らんよ俺は。
それじゃじゃがいもは外国じゃ主食扱いってのも
日本には関係ないし、米を日常的に食わない国では
主食という概念はそもそもない。
0589カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:42:22.98ID:+I9ZcY8U仕事場にもいるタイプ
0590カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:46:44.13ID:???持論を主張するのがいかんとは俺は言ってないが?
少しでも反対の意見を帰されると途端に長文で反発する、
その姿勢を攻めている。日本には譲歩と言う文化がある。
ごり押しばかりでは世の中を渡っていけない社会だからだ。
0591カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:49:27.36ID:???お前は「じゃがいもは米に合わない。だからカレーに入れるのは
相性が良くない」って事でいいな? もう理解したからまた書く
必要はないぞ。いいな? 要するに否定派って事だから。
中立ってのは何もしない日和見派って事だから、そもそも口だすなって
感じなんだけどな。
それと、じゃがいもをおかずにしたいと言う人の意見も否定しないで。
「合わない」連呼されるとバカにされてるとしか思えないんだが。
0592カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:52:38.22ID:???なくたっていいって思ってる奴はそりゃいるだろうな。
じゃがいもに限らず、他の具にしてもそうなんだが。
それは好みの問題で、それを出すとスレが終わる。
そういう方向に誘導するのはやめてくれ。
結論は既にありき、で進めて行くのがこのスレ。
それが嫌なら出て行けばいい。
それと、プロガー、ゲイノウジンガー、とか言うのも
やめて欲しいなぁ。虎の威を借るなんとやらってね。
そのプロとやらの知り合いが本当にいるのか?
単に思い込みじゃないのか?
じゃがいもを入れたいけど、手間が掛かるから
使わないだけではないのか? プロでも使う人は
いるのではないのか? そういうのは全部無視?
0593カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 07:56:03.76ID:???時々出てきた一行レスのソラニン君はお前だったのかよ。
??? ?? ??? ???? ????.
???? ??? ???? DNA? ?? ? ???,
???? ??? ?? ???? ??? ?????.
??? ???? ??. ?? ???? ??? ??? ?? ???.
?? ??? ?? ??. ????? ??? ??? ???.
0594イモ
2013/10/17(木) 08:01:10.97ID:gFG/FdRV後自演どうぞ
0595カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 08:30:39.14ID:aFq/zbljこの件は何度も反論済み。調理上の問題なら、肉だって同じだ。
実際、別鍋で煮るなど手間をかけて、肉がパサパサになったり煮すぎたり
しないようにしている店がある。
芋だってプロがその気になれば、いくらでも方法はあるはず。
実際、じゃがいも使ってる店だってあるのがその証拠。
0596カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 08:35:43.62ID:aFq/zblj俺はそういうなぁなぁが嫌いなんで。
君は適当なとこで妥協して周囲の顔色伺いながら言いたいことも言わずにいるんだろうが。
君に議論の仕方まで仕切る権利はありません。
そういう君の思いあがりのほうが、人として問題だと思うよ。
0597カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 08:37:14.69ID:aFq/zblj>お前は「じゃがいもは米に合わない。だからカレーに入れるのは
>相性が良くない」って事でいいな?
よくない。
そうは書いてない。
0598イモ
2013/10/17(木) 08:52:43.54ID:gFG/FdRV絞ってしまえばなんでもアリじゃねえか。
肉は凍らせて解凍してもいいが、ジャガイモはほぼ無理。
常識な。
0599カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 08:55:39.77ID:aFq/zbljじゃがいも入れてる店があるんだから、技術的に出せないわけじゃない。
反論が成り立ってないよ。
0600カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 08:57:25.82ID:aFq/zblj技術的な理由じゃないことは明白だ。
0601イモ
2013/10/17(木) 09:00:22.76ID:gFG/FdRVジャガイモは冷凍させないし、できるだけ速やかに食べる食材な。
常識なんだよ。思いっきり家庭向きな、ジャガイモは。
0602カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 09:05:14.81ID:aFq/zbljその程度ははなまるですらクリアしてると反証済み。意味ないぞー
0603イモ
2013/10/17(木) 09:06:48.06ID:gFG/FdRV0604カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 09:14:15.32ID:aFq/zbljまず、冷凍は調理じゃなく保存の問題。
芋は冷凍せんでも保存できちゃうんだから、余計使いやすいだろうがw
家庭でもカレーをその場で食べきると決まっていない。
大鍋にいっぱい作って翌日も食べるなんて、家庭でもありふれたことだ。
肝心な部分、技術的にそう難しくないはずと証拠にはなんお反論もなし。
反論はできないと自覚した上のせめてもの負け惜しみと自覚してるようだが。
なんにせよ、俺の自論はびくともしていない。
0605イモ
2013/10/17(木) 09:23:22.75ID:gFG/FdRV0606カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 09:25:36.71ID:aFq/zblj0607カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 10:05:57.66ID:0blpC5bWあ、これも自演って言うんだよねw 自演すんなよイモw
0608カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 10:40:41.27ID:aFq/zblj芋カレーはすぐ食べなきゃいけないというなら、それは明らかな欠点になる。
調理と保管法で解消できる、実際できるわけだが、というなら、
プロにはもっと容易いはずということになる。
どうころんでも辻褄が合わなくなるだけ。
0609カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 10:58:02.76ID:???ジャガイモはコスト的な面
安く腹が膨れるとかあんたは認めてるのに
味に関してはまったくコスト無視
本当そんな繰り返しだね
傷の入ったCD人間
0610カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 11:10:52.97ID:aFq/zblj0611カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 11:18:22.76ID:???サツマイモご飯とか見たら発狂するのかな?
0612カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:01:50.85ID:0blpC5bWって言うと思うけどw んじゃ栗ご飯は?
栗も主食ですかあーそうですか。
穀類=主食って事ですねw
0613カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:02:04.71ID:aFq/zblj白米が充分に食べられなかった頃の、主食増量食じゃん。
0614カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:22:16.31ID:???こいついつ寝てるんだ?
0615カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:30:46.87ID:???屁理屈ではなくて正論でしょ(笑)
なんで普通の会話ができないんだろう?
論理的な反論ができないんだったら、書き込むな
0616カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:36:48.97ID:0blpC5bW某中卒君も「普通の」会話できてないぞ。
そもそも「普通」を嫌ってるじゃないかねw
0617カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 12:40:00.61ID:aFq/zblj「普通」が嫌いなんじゃありません。「普通」という言い方で少数派の好みを
無視しようとする態度が嫌いなんです。
「普通」の価値は俺は認めてる。でもそれが全てじゃないと言いたいだけさ。
変な基準を作らない「自由」が一番だと思う。
0618カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 13:14:01.99ID:aFq/zblj0619カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 13:37:37.08ID:???0620カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 13:55:24.20ID:???0621カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 15:02:14.13ID:???0622カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 15:13:31.63ID:???0623カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 16:45:17.74ID:???0624カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 18:57:36.68ID:OnluQsqA皿に入れて潰し、その上にカレーをかけるのは美味しいと思いますよ
0625イモ
2013/10/17(木) 19:38:15.18ID:gFG/FdRV冷凍が出来ないのは、スイカと全く同じ理由だし。コレも常識だろ。
常識が通じない奴って、どうしてこんなに頭いかれてるんだろな。
だから店ではあまり使いたくない。
手を掛ければコストが上がるだけだから。コレも常識だ。
ジャガイモはまさに家庭向けだと思う。
こういう理由でジャガイモを入れることは是なんだよ。
ところで非の意見まだー。全く非の意見が出てこない。
0626ここまで読んでません
2013/10/17(木) 19:48:14.25ID:???0627イモ
2013/10/17(木) 19:59:09.56ID:gFG/FdRVオレも躁鬱アスペに絡んでる時点でお察しみたいなもんだしなwwwww
患者の相手はおもろいからやめられんのだわ。
そういう意味でウザけりゃ見んなってつもりでコテ付けてんだよ。
わかったらNGしとけやカスwwwwww
0628カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 21:29:34.77ID:???0629カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 21:40:19.30ID:aFq/zbljジャガイモに対して「おかずにならない」「カレーに向かない」と変な基準押し付けまくり
↓
>気にならない人もいるので、カレーに入れてはいけない理由にはならない(>>579)
>絶対に合わないといってるわけではなく、そういう人の意見を否定するなといってるだけだ(>>580)
俺はそんな一方的な押し付けはしていない。
>>625
>加熱調理後長時間放置できないのは常識なんだよな。
はいはい、じゃがいも入れると傷みやすくなるから、カレーに入れるなと。
芋入りを冷凍したらまずくなるね。常識だよね。
じゃがいも入れなければ万事解決。よかったね否定派君。
でもそんなこと、調理の工夫で対処できるんだよ。
0630イモ
2013/10/17(木) 21:47:22.82ID:gFG/FdRV何時まで連投するんだ?
家庭用にはもってこいだからなジャガイモはwwww
非の意見は全く出てこないなこのスレは。
後は連投頑張れwwwww
0631カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 21:50:31.31ID:aFq/zbljということは、カレーを一晩寝かすのは非常識だったんですね。
勉強になります。
0632カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 21:52:00.56ID:aFq/zblj非の意見ならあなたが書いてるじゃないですか。
じゃがいも入りカレーは長持ちしない、冷凍もできないって。
そんなもの家庭にも向きません。ただの欠点ですからね。
0633イモ
2013/10/17(木) 21:52:37.10ID:gFG/FdRV一歩賢くなったなオマエもwwwwwwwwwwww
0634カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 21:58:09.37ID:???0635カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 22:03:00.33ID:aFq/zbljなんのことはない冷蔵庫で保管もできるんだろ。
夏場はともかく、火にかけっぱなしじゃないかぎりすぐ傷むわけでもないし。
確かにじゃやがいもを入れると傷みやすくはなるけど、だからってじゃがいもを
入れてはいけない理由にはならないぞ。
じゃがいもカレーの悪口をいうのはそれくらいにしたまえ。
0636カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 22:06:32.27ID:aFq/zbljじゃやがいもを煮とかなさいようにすればいいだけ。
そんな素人でもできる工夫すらできずに、じゃがいもカレーを否定する馬鹿がいるけど。
いわんやプロにおいておや。
0637カレーなる名無しさん
2013/10/17(木) 22:55:39.39ID:???コウモリ野郎最低。
0638イモ
2013/10/17(木) 23:36:08.77ID:gFG/FdRVジャガイモは家庭向きというわけ。
1件も非の意見は出ないよなwwwwww
0639カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 00:45:02.48ID:???別IPでも書かずにいられないとかお前本当に病気なんだな
0640アルゴビ
2013/10/18(金) 01:07:01.58ID:fgIdpPv9俺は中立派だから、イモのような安易なジャガイモ非難に抗議するのは当然です。
芋を入れたらすぐ食えとか、ちっとも家庭向けじゃない。
単にマイナス条件になってるだけ。
0641カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 01:34:03.36ID:???否定派になったり肯定派になったり、言ってる事がコロコロ変わってるだけ
要するにお前はただ他人を否定して自分がいい気になりたいだけなんだよ
0643芋人
2013/10/18(金) 02:24:39.40ID:fgIdpPv9別に他人を貶したいとか全く無い。間違ってるから間違ってるといってるだけ。
イモの言い分は明らかにおかしい、それだけのこと。
0644カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 04:04:31.00ID:jCeDMn4W非側のまともな意見まだ?
0645カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 07:29:24.01ID:???君もしょっちゅう間違ってるけどね。
指摘するたびに長文で抵抗するが、たまには頭ごなしではなく
他人の言うことも素直に聞こうね。
素直なのは他人の話に乗っかるときだけだよね。でもそれも、
そのレスにレスが返ってくると決まって否定的な話に変わって
いつの間にかいつもの流れになるのもそろそろ反省したら?
と言うか、そうやって普通のやりとりになれないのは自分に欠陥が
あるからとは思わないで全部相手に押し付けちゃう癖も直しましょう。
俺の言うことが全部正しい、俺が絶対、そういう夜郎自大はやめましょう。
0646イモ
2013/10/18(金) 07:33:56.85ID:UMxcUdZA0647芋人
2013/10/18(金) 07:40:12.87ID:fgIdpPv9君自身まともな意見なんかもってないくせに。
そもそも是非という切り口自体がおかしい。
ただ否定派を叩きたいだけの人間しかいないから、それを俺が叩いている。
そんな罵り合い以外は、散発的な野次レスがあるくらいなものだろ。
0648芋人
2013/10/18(金) 07:44:08.36ID:fgIdpPv9君はただ一方的に間違ってると言い張って、適当なとこでごまかして逃げてるだけ。
上から目線しかできてないただの馬鹿としか、俺からは見えてないぜ。
正邪をはっきりさせる度胸すらない、イモ君以下の存在だよ。
0649芋人
2013/10/18(金) 07:53:04.80ID:fgIdpPv9だからアクの強い自己主張をみると、本能的に拒否しようとする。
ただそれだけ。それで道義を説いてるつもりなんだからおめでたい。
本音は単なる自己保身。だから適当に説教口調になるだけで具体性がどこにもない(苦笑)
心理が丸見えなんだよね、こちらからは。
こちらはいつでも具体論歓迎ですよ。どうせ逃げてしまうだろうけど。
0650カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 08:10:19.37ID:???http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381944951/
0651カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 08:11:10.55ID:???俺が今までどういう書き込みしてきたかも分からんくせに
なんでそういう内容が書けるのか理解不能だが、
いくつかコピペパターン用意して改変して貼ってるだけなのは理解した。
0652カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 08:12:54.41ID:???俺が叩いてるのは「否定派」じゃなくて、自称「中立派」とか自称してる
中卒の方です。理由は明白で、トラブルを引き起こしてばっかりだからです。
いい加減にして頂きたいものだ。
自分でトラブルを引き起こしておいて、芋派はうんぬんと言う
おかしな事を言うマッチポンプ野郎です。こらしめるしかないんです。
0653カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 08:14:41.40ID:???アクが強く間違った自己主張をしてる奴がいたら、普通は叩くだろ。
何故同調しなきゃならんのだ? そもそも埋没してるっつーなら
それはROMの方だわ。ここに出てこないんだよそういう連中は。
お前は「俺のレベルについてこれない」ってホルホルしてるだけで
整合性も合理性も何もない支離滅裂って既にバレバレだからなぁ。
気分でいくらでも変わるから本当は相手にしたくないが。
0654カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 08:30:05.57ID:fgIdpPv9やっぱり具体的な内容が、何もありませんよ。遠巻きに野次るだけで。
指摘通りだね。
0655カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 10:26:13.33ID:???最もお前の発狂連レスなんて読んですらいないけど
どうせ一周回って同じ事言うだけだし
0656カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 12:30:13.07ID:fgIdpPv9こっちで論点を提示するよ。
プロがじゃがいもを入れないケースの理由。これがテーマ。
イモ君は、「加熱調理後長時間放置できない」といってるが。
これが主な理由ではない。
お店では営業時間中ずっと、提供する必要がある。
長時間火にかけていたら、肉だってパサパサになってしまう。
プロは別に仕込む等でちゃんとこれを回避している。
じゃがいもを入れたほうがいいと思うなら、
客のニーズが圧倒的にじゃがいも入りなら、
芋だって別処理をして入れるはずだ。
@家庭のカレーと差別化したいから
A野菜ペーストやチャツネでとろみやコクを出しているので、不要だから
Bフレンチの修行をしたコックはじゃがいもを入れない
これらの理由が大きいというのが俺の意見。
0657カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 12:32:22.90ID:fgIdpPv9自分の意見も言えない655のような弱虫は、イモ君より程度が低い「芋虫」として扱う。
0658カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 12:47:26.43ID:???0659カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 12:51:00.01ID:???カレーを提供してる超有名なカレー屋なんぞいくらでもあるし。
だからイモは馬鹿だっつんだよ。そんくらい調べてから書けよハゲ。
みろ。中卒がモノの見事にホルホルしてやがるじゃねぇか。
しかも一般常識の至極あったりまえな内容でw
しかしチャツネでは毎回笑うけどw
チャトネはインドでは別添えの調味料として使いますw
カレーの材料にはしませんw 使い方おかしいからw
>>657
お前は別枠の中卒としてこれからも扱かってやっからよ。
ハリジャンの如く最下層な。本来ならネットなんて出来ないレベル。
0660カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 13:47:46.04ID:3S7YQEkA>カレーの材料にはしませんw
インド人が入れてますが?
>それからチャツネとマスタードシード、細かく刻んだ小さめのオニオン。カレーリーフ
>これらをギーで炒めます。出来上がる寸前にやはりカレーの中に入れます。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sarai516/32236740.html
>カレーに足しちゃうこともあります。
ttp://blog.chefhariom.com/?eid=1279769
日本のインド料理屋でだってチャツネは薬味みたいなもんだが、隠し味につかうのも「あり」
あれだけ騒いで暴言はいて、やっとひねりだしたのがこの程度の常識でドヤ顔とか(苦笑)
しかも揚げ足にすらなってない墓穴。逆に恥かいてりゃ世話が無い。
芋虫以下の蛆虫に格下げだな君は。
0661芋人
2013/10/18(金) 13:51:47.53ID:3S7YQEkAイモ君は馬鹿だけど、まだ人間は素直そうだ。
>>659見ればわかるように、俺も含めて馬鹿なのは皆同じだしね。
馬鹿なくせに賢いと勘違いしてる順に駄目人間。
今のとこ蛆虫君が最低カースト。
0662カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 14:33:03.51ID:???単に頭が悪いだけならそれは能力の問題でしか無いが、悪意を持って他人を貶めるのは人間性そのものの問題だ
俺は差別主義者ではないからこのスレにカーストが必要だとは思わないが、勝手に階級を作って自分を最低の地位に貶めたいならどうぞご自由に
0663イモ
2013/10/18(金) 17:35:25.92ID:UMxcUdZAオマエはアスペじゃなくて文盲って言うんだ。
常識を覆すのは可能だし、そうする事でリスクとコストを負う事になるだろ。
だったら入れなくて済むなら、その方が簡単で良い。って事を書いてんだよ。
家庭なら、食べたらそのまま冷蔵さえすればいいだけだから、簡単だろ。
だから家庭向けだといってんだ。
文盲と躁鬱アスペはオレに絡んでくるなよキチガイが。
とりあえずアレだ非と思う奴が居ないのか。
ジャガイモを入れることに、非という意見があるなら出せwwwwwwwwww
0664カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 18:04:11.70ID:???0665カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 19:55:47.20ID:gOfDJhuH0666カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 20:32:08.39ID:g6bPJ88sで、どっちもうまいと思うから結果としてはアリのような気がするが
イモカレーの好みはメークイン>男爵
カレー味のイモでライスを食うのは好き
イモ味のカレーでライスを食うのはいまいちといった感じ
0667カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 20:40:43.90ID:???ネチネチとつまらん粘着されるから否定派を標榜するのが吉だぞ。
額面と違う事を強いられるのは、全部粘着の中卒の責任なんですよ。
0668カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 21:54:56.37ID:???0669イモ
2013/10/18(金) 23:10:08.11ID:UMxcUdZAっておいwwwwww
躁鬱アスペが自演連投しないとこんなに静かなのなワロタwwwww
で、オレいつヒャッハーできるようになるんねまじwwwww
0670イモ
2013/10/18(金) 23:51:29.15ID:UMxcUdZAコレで荒れるかもしれないけどな。
題して
【テンプレを考える】
コレよくねえか?どうせ雑談と患者で荒れてるだけだから。
新参がいうのもなんだけど。
古参の意見どうぞ!
0671カレーなる名無しさん
2013/10/18(金) 23:59:34.59ID:3S7YQEkAだって、こうだから。
↓
>どっちもうまいと思うから結果としてはアリのような気がするが
この心理が非常に不思議。
「どっちもうまい」のに、結論は「アリ」、つまりじゃがいも肯定だけになってしまう。
これが本音なんだろうね。
つまり、実はどっちでもいいんだ。だけど、否定は許さないと。公平すら許さない。
つまりこれは、「独自の見解は持つな」という、無思考人間の本能なんだろうね。
0672カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 00:07:20.54ID:PDwbNDnOじゃがいも擁護をする人も、特にじゃがいも入りのほうが美味いと思ってるわけではない。
せいぜい「どっちかつーとあったほうがいいかなぁ」程度。
「じゃがいもを入れたほうが絶対に美味しい」という人はいないのかな?
少なくとも、その理由を語れる奴はいない。
一方、否定派にはちゃんと理由をもって、「入れないほうがいい」という人がいる。
テンプレがその証拠。
ここから出される結論はなにか?
論理的に考えると、一つの答えしかない。
0673カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 00:14:19.20ID:PDwbNDnO>だったら入れなくて済むなら、その方が簡単で良い。って事を書いてんだよ。
君今までそこまで書いてないじゃん。そういう意味で書いたんだーってのは
君の勝手であって、君に賛同しないからって「文盲」とはいわんぞ。
言いたいことはわかる。しかしそれ、確定せんことだろ?
プロだって手間はリスクになるということだが、それをプロ向きとは言わない。
むしろプロだったら、手間よりも美味しさや客のニーズを重視するだろ。
はなまるやココイチ程度でもクリアしちゃってるんだから、君が言う、
「リスクとコスト」など、プロの料理人にとって大した問題じゃないのは明白と思うが?
え、テンプレ改善について。
テンプレというより、スレタイがおかしい。
スレタイもテンプレも変更すべきだと思う。
0674カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 00:26:19.57ID:PDwbNDnOここが気になっていた理由もね。
ここでは、不思議な現象が起きていた。「何かがおかしい」とずっと感じていた。
その正体を知りたくて、俺はここで不毛な争いを続けてきた。
端的にいっていませば、芋カレーを擁護する人の姿勢が不自然。ということ。
単純に、俺は好きvs俺は嫌い、という対立ではないんだよね。
一見好みの問題のように見えるけど、それ以外の要素が深く関わっているから
単純な図式にならない。
これは、あえてわかりやすくするために本質でいってしまうと、
親から与えられたカレーを食べている人と自分で作る人間の、対立だったんだ。
0675イモ
2013/10/19(土) 00:29:18.50ID:gICtI0ww非の意見は無いな。
で、天麩羅は古参の意見って言ったんだがオマエ古参かよキチガイ!
人並みの脳があるなら、オレみたいにコテつけて、NGできるようにしてやれや。
でな、トリ説並に1から10まで書かないと理解できない奴はー!
一般的にアスペっていわれるんだよしっとけ。
文盲ならまだしも、アスペはコレだから面倒くさい。
0676カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 00:32:12.38ID:???一見好みの問題のように見えるけど、それ以外の要素が深く関わっているから
単純な図式にならない。
これは、あえてわかりやすくするために本質でいってしまうと、
料理をわかってる奴はカレーに芋なんか入れない
という妄想と決めつけだったんだ
0677イモ
2013/10/19(土) 00:43:07.55ID:gICtI0ww笑うしかないわwwwwww
0678イモ
2013/10/19(土) 01:09:52.42ID:gICtI0wwオレと躁鬱アスペだけのスレとかwwwww
うそだろ?誰か居るよなwwwwwww
0679カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 02:05:40.48ID:PDwbNDnOそのうち誰かくるさ。
0680カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 02:14:49.54ID:???バカだバカだと思ってたが、本当にバカのようだ。
お前らみたいにヒマじゃねーんだよw
金曜日の夜だぞ。わかってんのかよw
0681カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 02:21:46.38ID:PDwbNDnO>料理をわかってる奴はカレーに芋なんか入れない
これはいい過ぎ。俺の意見を極端な方向へ加速させて悪者にしようという浅はかな反発でしょ。
ただ一ついえることは、
何も考えずに芋カレーに馴染んでる人がたくさんいるってことさ。
親に与えられてる人はそうなって当然だ。
むしろ、与えられたものなら、文句言わず食べることこそ正しい。
だから、否定派の意見をみると、「つべこべ言わずに黙って食え」
「好き嫌いの多いわがままな少数派」というふうに見てしまう。
一方、自分で作る人、とりわけ研究熱心な料理好きは、「自分の頭で考えて創意工夫する」
その中の全員とは言わないが、一部には「ジャガイモを入れないほうがいい」
と考える人が出てくるのは、カレー作りの手順を考慮すれば(>>180)
そういう意見が出るのは自然なことだ。
問題というか不思議なのは、自作派で「こうこうこうで芋を入れたほうがよい」と
しっかりした意見をもって推奨できる人がいないことだ。
多分そこまでこだわるほどの魅力って、じゃがいもカレーにはないのだろう。
「与えられたから食べている」程度のことに過ぎないんだろう。
だからって、価値がないとはいっていない。
じゃがいもには重要な役目があると俺は思っている。
0682カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 02:22:27.35ID:???続きはねーのかよハゲw 本当に中途半端だなお前w
お前の人生そのものだなハゲw
ウジ虫ってお前のことかよw 自己紹介乙w
それと、チャトニをカレーに使う奴はおかしいから。
あれはジャムやつけものみたいなもんだぞ。
隠し味に入れるってんなら、素材そのものを使えよw
まーたWebから検索しまくってやっと見つけてきたのかよw
いい加減Web頼りはやめろw 説得力ゼロだぞハゲw
後な、ココイチもはなまるもじゃがいも煮込んでねぇからw
別にあっためた野菜入れてるだけだからw もっと頭使って
考えよろハゲw それで他人を説得しようなんて、いくら相手が
イモハゲだからって手抜きすぎだろハゲw
どうせ例に出すならサカエヤ出せっての。ずーっと火入れてっから。
それであのクオリティを維持してるのが凄いの。わかった?
ヅラ買ってきてやり直せよハゲ。
>>「じゃがいもを入れたほうが絶対に美味しい」という人はいないのかな?
だからそんな奴いねぇっつってんだろハゲw
0683カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 02:22:33.35ID:PDwbNDnOと、金曜の夜に吠える蛆虫くんw
0684カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 03:02:44.66ID:PDwbNDnOそんなこと言われてもw
インド人シェフも使ってるし、S&Bなんか「カレー屋さんの隠し味」として売ってるしw
S&Bはおかしい、日本のカレー自体がおかしいってこと?w
墓穴ほったときは、冷静に。
あがいて恥の上塗りすると蛆虫からさらに格下げになっちゃうぞw
0685カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 04:20:35.81ID:???寝てるとき以外ずっと張り付いてるんだな
狂ってますなあ
0686イモ
2013/10/19(土) 08:03:30.32ID:gICtI0ww入れない方がいいって奴マジで居ねえ。
もうちょっと非の奴頑張れよwwwww
0687カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 10:44:58.37ID:PDwbNDnO>チャトネはインドでは別添えの調味料として使いますw
>カレーの材料にはしませんw
いつからインド式崇拝派に華麗な転身したのか知らないけどw
インドには、牛(豚)肉、玉ねぎ、人参、じゃがいもの組み合わせを煮込んで
小麦粉でとろみつける料理なんてないから、「日本人はおかしい」ということでいいのかな?
0688カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 11:40:12.06ID:???インド式崇拝ってw 前からだけどw 欧風嫌いって書いてたのが俺。
初期のお前を知ってるから言わせてもらうけど、ニワカニダダニ君乙w
なにもかもがニワカ知識。根拠はWeb。笑わすなと。
チャツネはレトルトのカレーの原材料見ると載ってるけど、
だからつい出しちゃったんだろうね。絶対に白状しないと思うけどw
0689カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 11:46:10.39ID:???>>小麦粉でとろみつける料理なんてないから、「日本人はおかしい」ということでいいのかな?
これ何か関係あるんだろうか?????????????????????
ってか何が言いたいのかさっぱりわからんw
残念ながら一般的ではないが、そういうカレーはインドに存在するけどな。
アングロ・インディアン料理だな。
0690カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 11:50:19.07ID:PDwbNDnO日本のカレーの話をしてたのに、いきなりインドカレーの薀蓄を君が語りだした
だけの筋違いだろうに。
カレーに加えるものには、バナナだのリンゴだの果物もいろいろあって
全て列記するのは煩雑すぎるからチャツネにしちゃっただけだよ。
0691カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 11:54:16.36ID:PDwbNDnOインドでは使いません(キリッ
ってやったのは君でしょうに。
牛肉だって小麦粉だって、カレーに入れないんだから、君のチャツネ否定と同じことじゃんか。
アングロ・インディアン料理?
自分でわかってると思うけど、見苦しいだけだよ。また格下げされたい?
これは明らかに、いきなりインドの技法限定にしちゃった君の言いがかりでしょ?
「絶対認めない」のは君のほうじゃん。
0692カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 12:35:36.46ID:snuusnfj0693カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 15:36:54.36ID:???ニンジンやタマネギは特殊な品種でもない限り味に変化はないだろうけど
ジャガイモは二大品種の男爵とメークインで全く性格の異なるカレーになる
そこんとこどうよ?
0694カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 16:19:38.03ID:???つまり炭水化物と炭水化物が合わないとかは味覚が外国人なんだろね
アメリカ人はフライに甘いゼリーとかアイスとかかけちゃうからな
合わないと感じるなら入れなきゃいいだけだろ
0695芋人
2013/10/19(土) 16:27:06.67ID:spHKKTb8相手の味覚を蔑もうとするわけ?
0696カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 16:35:59.12ID:???蔑んだりしてないが?
ラーメンと焼き飯とかならわかりやすいし
ああ味覚が違うんだなと納得出来ないかな?
0697カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 16:48:43.23ID:???狂ってるな
0698カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 18:06:37.50ID:snuusnfj0699イモ
2013/10/19(土) 18:32:17.31ID:gICtI0wwこんなスレ、常人が見たら吐き気満載だろwwwwww
非常識っていうかキチガイだわ。
0700カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 18:42:32.52ID:???・出現時間
・agesage使い分け
中卒とこいつは同一人物にしか見えないよね
0701カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 21:15:05.94ID:spHKKTb8そういう詭弁の言い逃れは好かんなぁ。男らしくない。
お前は中国人だって日本人にいうのは侮蔑だ。悪意でいってるくせに。
ごまかすなよ。
0702カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 21:46:14.38ID:???ピラフ頼むとホブス(パン)ついてくるよ
最初は驚いたけど、パンは神様との接点だから
0703カレーなる名無しさん
2013/10/19(土) 21:54:50.35ID:snuusnfj0704カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 01:24:18.98ID:???お前が言うな差別主義者
0705カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:01:12.19ID:???散々自慢したレシピは「日本のカレーだからキリッ」で済ましちゃう程度の
粗末なものなの? インドカレーのウンチクと言われても、別に日本の
カレーに流用してもいい事であるし・・・。
まあ、君に分かりやすく書くと、チャトニというのはキムチみたいなものだ。
キムチはそのまま食べられる発酵保存食ではあるが、キムチ鍋にもある
ように、鍋に入れると言う使い方もあるようだが、それは君の同胞が
毎日キムチを食べて飽きてるから鍋に入れてみよう、と言う事だろう。
つまり変化球なワケ。その変化球を自慢気に披露することの恥ずかしさを知ろう。
俺が言いたいのはそういう事だ。バナナなリンゴならそのまま書けばいい。
そもそもそれは「チャトニ」ではない。ついでに言えばそんなもん入れなくても
別にカレーは美味く作れる。リンゴはそのまま食うのが一番だ。
0706カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:02:31.53ID:???「使いません」なんて書いた記憶はない。一般的ではない、だ。
相変わらず他人の発言を捏造して自分の良いように置き換えるね。
ま、俺も時々やっちまうからそれは許してやろう。
アングロ・インディアン料理が何か分からなくてまた文句なのか?
それは余りにも無知としか言い様がない。得意のWebググりで
少しは調べろアホ。
0707カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:03:11.13ID:???ねっとりして歯切れの悪い品種よりはサクッと歯切れの良い品種が好き。
0708カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:04:24.13ID:???どうせ書くなら超有名な
「餃子はおかずにはならない」
を例に出せばいいのに。ラーメンにチャーハンとか腹ペコ学生かよ。
鴨のオレンジソース掛けは美味いぞ。
0709カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:04:54.71ID:???コテ付けたり外したりすんなよ。
統一しろよ。
え。
0710カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 09:05:32.23ID:???お前中卒だろ。
0711イモ
2013/10/20(日) 09:28:10.14ID:dpxgYwdxアンカーつければいいだけなのに連投するアホ
0712カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 11:07:25.21ID:K+If1Q470713カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 11:19:20.31ID:z/gw+Qdhぶははw
これは笑った。福神漬けでいいだろうに。
どこの国でキムチをカレーの添え物にすんだよ。朝鮮人かお前はw
第一チャツネは添え物ってとっくに出てる話なのに、鼻息荒くして知ったかぶり。
相当困った痛い子だなぁ君も。想像以上だわ。
0714カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 11:21:16.76ID:z/gw+Qdh↓
>カレー屋さんのかくし味 チャツネ(S&B食品)
0715カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 11:30:14.79ID:z/gw+Qdh揚げ足とろうとして、一体どこまで迷走しちゃうんだろうかチャバネ君は。
チャトネ君からチャバネ君に降格。
0716イモ
2013/10/20(日) 12:12:25.66ID:dpxgYwdxアンカーつければいいだけなのに連投するアホ
0717カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:19:20.04ID:???(平成23年10月24日現在)
月額支給 年間支給 備考
江戸川区. \16,000 \192,000 朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区 . \11,000 \132,000
葛飾区 . \11,000 \132,000 初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区 \9,500 \114,000
板橋区 \8,500 \102,000 全ての外国人学校が対象。
中央区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区 \8,000 . \96,000
渋谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区 \8,000 . \96,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区 \8,000 . \96,000
文京区 \7,300 . \87,600 朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区 \7,000 . \84,000 全ての外国人学校が対象。
港区 \7,000 . \84,000 朝鮮学校に限る。
北区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区 \7,000 . \84,000 朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区 \6,000 . \72,000 全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区 \6,000 . \72,000 世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区 \6,000 . \72,000
千代田区 \6,000 . \72,000
0718カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:33:44.20ID:odrO+Qol紅玉なめんな
0719カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:46:44.71ID:K+If1Q470720カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:50:55.71ID:z/gw+Qdhリンゴの摩り下ろしはいろんな料理に有効。カレーには勿論、生姜焼きなんかにも。
じゃがいもこそ、カレーに入れるより、サブジにするなりポテサラにするなりしたほうが
美味しく食べられる。
ニセコの男爵とか本当に美味いじゃがいもだったら、まんまふかして食うのが一番。
よくカレーにはメイクイーンというけど、にくずれしにくいだけでうまくない。
0721カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:54:50.41ID:???可哀想に、キチガイこじらせすぎてもう独り言状態だな
0722カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 16:56:03.70ID:K+If1Q47ジャガイモは欠かせない
0723カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 17:09:05.96ID:z/gw+Qdh0724カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 17:11:35.51ID:z/gw+Qdhこればかりは入れないと絶対にカレーにならない。
他は、あってもなくてもいいものでしかない。
しいていえば、玉ねぎくらいなもの。
肉だってじゃがいもだって、なくたって美味しいカレーは作れる。
0725カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 17:20:42.57ID:???なんかこいつって美味しんぼの作者に似てるな
そういやあいつのあだ名は「カリー」だったなwww
0726イモ
2013/10/20(日) 17:57:06.14ID:dpxgYwdxぶっちゃけID:z/gw+Qdhが一番イラネーわwwwwwwwwww
0727カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 18:56:51.86ID:Js8ugr5ahttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835
0728カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 19:00:57.31ID:z/gw+Qdh0729カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 19:41:35.79ID:???そりゃチョンドラマ見ながら食ったらどんなカレーでもマズイわ
0730カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:09:55.97ID:???バカだなぁ、在日の君に分かりやすくキムチで例えてあげたのに、
俺の親切を見事に無にするねw もう在日には親切にするのはやめるわ。
元々してないけど。
0731カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:11:06.84ID:???使わないなら自慢のレシピに書かなきゃいいだろうに。アホかお前は。
で、またS&Bが根拠なのかよ。前にもやらかしたよな。
そんなにS&Bが好きなの? そもそもレトルトの原材料に入ってるよ
って書いた記憶があるんだが、お前本当に何も見てないチョンだな。
0732カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:12:42.11ID:???お前はいいからユッケに梨刻んでまじぇて食ってろよ。
0733カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:14:01.31ID:???問題ないと思うのは個人的意見。
問題ありと思うのも個人的意見。
意を唱える事ではない。問題大アリ発言。
オオアリクイ婦人。
0734カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:14:51.65ID:???だから好きにしろと言ってる。
他人がじゃがいも入れて楽しんで食ってるのに文句言うなカス。
クズ。イモも死ね。連投すんなしか書いてねぇ手前もクズカスゴミダニ。
0735カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:15:59.81ID:???中卒がいなくても別に問題ない。何が問題なのかな?
0736カレーなる名無しさん
2013/10/20(日) 20:19:43.97ID:K+If1Q47いつの時代のおじいさんだよ
0737イモ
2013/10/20(日) 20:20:49.47ID:dpxgYwdxアンカーつければいいだけなのに連投するアホ
そんな事よりジャガイモ食えよwwwww
0738カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 00:23:40.25ID:???0739カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 00:41:36.31ID:???0740カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 02:45:16.82ID:HzkV0Y96どこに書いてあるんだ?
↓
ただ好きに自作する場合は、芋は入れない。
スターターをいくつか使って、肉は骨付き鳥。
玉ねぎ、にんじん、にんにく、セロリのみじん切りを茶色になるまで炒めて
ベースにして、赤ワインとホールトマトを入れて煮込む。
じゃがいもは入れない。実際合わないと思うよ。使うなら別添えにするよ。
自分でも「やっちゃった」のはわかってるよねぇ?
こういう時あがけばあがくほど落ちていくのに、引き下がることすらできないの?
心がよわ過ぎる。
0741カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 02:58:12.99ID:HzkV0Y96日本では、チャツネをカレーの隠し味に使うことは認知されている。
違うというのかい?
それともインドでやらない日本独自の作り方は認めないと?
返事してみ(笑)
SBだけじゃなく、ハウスもグリコも推奨してるけど、
日本のカレーメーカー敵に回しちゃう?
まあせいぜい頑張ってくれや。
0742イモ
2013/10/21(月) 07:25:52.20ID:YfnsUI8H妄想連投。1つにまとめる頭もないキチガイ。
誰に絡んでんだ夢でも見てんのかワロタwwwww
0743カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 08:22:14.96ID:???ええとw
29 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 23:29:26.94 ID:I8l1Hm8I
B香味野菜のペーストやチャツネでコクを出す
490 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2013/10/15(火) 07:01:47.48 ID:j0to7QpQ
このうち前者については、野菜のペーストやチャツネなどを使ったほうが、
656 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2013/10/18(金) 12:30:13.07 ID:fgIdpPv9
A野菜ペーストやチャツネでとろみやコクを出しているので、不要だから
0744カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 08:24:40.08ID:???往生際が悪いな。
二回も「レトルトの現在利用に使われてる」って書いたの俺だよw
ハウスもグリコも使ってるし、推奨くらいするだろうよ。
まあ、だからなんだって話なんだが。
ジャムを使ったりするのはあからさまな手抜きだからな。
ジャムの原材料はなんだろう。コクはともかくとろみを付けるためではないよ。
とろみを付けるならもっといいもんあるしな。
>>イモ
お前同じこと連呼してばっかりだな。店でのじゃがいもの時もそうだしw
脳がないのかオウムなのか・・・。
0745カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 08:59:01.72ID:kmkes5Av0746カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 09:41:02.46ID:HzkV0Y96それはどれも、俺のカレーのレシピを書いたレスとは別の、一般論を総括したレスだろが。
ろくにレスも読まずに勘違いしてたんだな。
>>744
で、
インドでやらない日本独自の作り方は認めないと?
何回同じことを聞かすんだい?
この件で言い逃れすればするほど恥の上塗りだって理解できない?
自覚してても引き下がれないの?
しばらく書き込み自粛しなさい君は。したらこの件は勘弁してやるから。
頭冷やしておいで。
0747カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 09:47:33.70ID:HzkV0Y96インドのカレーとは全くの別物だ。
チャバネ君だってそれくらいは理解してんだろ?
インドカレーの技法を持ち出して、あてはめようとすること自体がおかしい。
これに反論できないくらいわかるだろうに。
俺の間違いを指摘しようとして、自爆してんだから情けない。
墓穴掘ったとこであがいてないで、他に突っ込みどころを探してこい。
それくらいの機転もきかないとはね。
0748カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 11:14:14.61ID:n3qs1zjbいや? そんな独断的な「一般論」はこの世には存在しないが?
お前が独断で勝手に決めた「一般論」と読んでるだけの偏ったシロモノだよ。
自称「中卒派」と同じ流れだな。何が「総括」なんだか。またWebでかき集めた
情報を勝手に改変しただけなのか? それともこのスレのまとめなのか?
このスレのまとめがまともなデータになるとでも? ましてや一般的?
あり得ないね。
>>インドでやらない日本独自の作り方は認めないと?
俺が認めてないのは「日本独自の作り方」ではなくお前のどうでもいい
自称「一般論」だけだが? 入れたきゃ入れればいいんだが、大した意味はない訳で。
それよりはタレ代わりに使うべきだし、その方が確実に「正しい」使い方。
そういう事を言っている。まだわかってなかったのか? 盲目なのか?
>>しばらく書き込み自粛しなさい君は。したらこの件は勘弁してやるから。
そちらこそ、インチキな事ばっかり書いてないで反省して半年くらい自粛したら?
0749カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 12:00:20.50ID:n3qs1zjbこれだからチョソン半島を出自とする朝鮮中学出身の在日には困ったもんニダ。
カレーのルーツはINDIAにある訳ニダ。例えイギリス経由でもINDIAのルーツを
感じるように作るべきニダ。そもそも本国イギリスではINDIA料理だらけニダ。
だから欧風カレーは嫌いニダ。
こんな所で上から目線でハゲ散らかしてないで、twitterでもfacebookでも
自分の正体をある程度出して発言に責任を持ったらどうかニダ。
こんなゴミタメみたいな所で威張ってても何もならんニダ。
ウリはここで持論を振りかざして上から目線で威張るなんて事はしてないから
立派にこういう事を書けるスミダ。
とここまで読んで、まるで鏡を見ているようだとは思わないニダ?
わざとやってるのがわかったニダか? ならお前は大したチョンニダ。
0750カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 17:05:35.51ID:???0751カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 17:25:13.91ID:HzkV0Y96>自称「一般論」だけだが?
君がケチをつけたのは、チャツネの使い方。
日本では一般的に認知されているやりかただ。
認知されてることを一般論として書いて、何が問題なのかな?
>その方が確実に「正しい」使い方。
だったら、日本の各メーカーにも教えていらっしゃといっただろ。
そもそもインドの流儀が、正しいのか?
じゃあ、インドにはないビーフカレーは間違いだと?
小麦粉も入れるなと?
にんじん、たまねぎ、じゃがいもの組み合わせも、「正しくない」と?
話を摩り替えてごまかそうとしても無駄。
要はケチをつけようとして、失敗しちゃっただけじゃん。
反省の色がまるでないしなぁ。
このまま延々と俺に凹られ続けるの?
0752カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 18:38:09.63ID:n3qs1zjb後は適当に頑張ってw
0753カレーなる名無しさん
2013/10/21(月) 20:26:59.79ID:kmkes5Avもう会社終わったのかあ
0754カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 00:45:05.19ID:S8RD8TNk0755カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 01:03:56.52ID:???入れてはいけない理由もない
好きにしろ
0756カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 01:19:46.01ID:???玉ねぎとかは溶け込むし必須なのはわかるんだけど、じゃがいもは濾さない限り味への影響はなさそう。
あとは食感の話かな?
いや、じゃがいも自体は好きなんだけど、別に蒸したじゃがいもを別添でもいいような。
0757カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 01:54:56.91ID:???飯を食ううえでジャマになるジャガイモは入れない。
仮にライスなしでカレーを食うのなら、たっぷり入れる。
0758カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 02:05:58.14ID:???0759カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 02:32:24.38ID:???日本人は味噌、醤油、納豆、きな粉等大豆ばっかり食べてきたんだ
今更イモに米とか別に何とも無いわ
0760芋人
2013/10/22(火) 02:52:17.32ID:b0qYJDCn大豆の加工食品については日本ほど発達してる国は無い。
長いこと肉食を忌避してた時代があったから、蛋白源として重要だったんだろう。
それをいうなら、豆カレーにせんとなぁ。
誰かさん曰くインドが正義らしいから、日本人も豆カレーをもっと食うべき。
でも実際は芋カレーのほうが人気がある。
白状してしまえば、俺も豆カレーよりは芋カレーがいい。
なんでだろうねぇ。
0761芋人
2013/10/22(火) 02:54:52.37ID:b0qYJDCnでも、肉じゃがはイマイチで肉豆腐のほうが好きだ。
うーん、食べ物の好みって単純じゃないってことかな。
0762カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 04:02:41.33ID:wO6Oqo0w実際二通り作って食べ比べたらじゃがいも入れたほうが不味かった
0763カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 04:27:37.87ID:???0764カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 06:05:30.27ID:b0qYJDCn問題は芋がある程度以上、溶けている場合でしょう。
どの程度溶かしたかも問題になるだろう。
これ、コロッケ蕎麦の原理じゃないのか?
つゆが濁るから信じられないって人もいるし、
あの芋がグズグズにとけたつゆがたまらないって人もいる。
0765イモ
2013/10/22(火) 06:24:02.49ID:gwl2lUp21つにまとめる脳がないから、連投するしかないキチガイ。
躁鬱アスペ(ID:b0qYJDCn)のキムチ臭い改行妄想レス。
ココまで、ジャガイモを入れることに非のレスはまだ無し。
0766ここまで読んでません
2013/10/22(火) 07:07:30.46ID:???このままだとお前はただのコピペ君だぞハゲ。
0767イモ
2013/10/22(火) 07:51:57.47ID:gwl2lUp2スレの状態をありのまま書いたら、コピペ君になってしまうという落ち。
2スレ居るけど、内容がまるで変化しないという皮肉だな。
オマエも分って言ってるんだろwwwww
0768カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 07:58:52.06ID:???しかしコピペのようで毎回一から書いてるっぽいから気持ち悪いんだあいつ。
0769芋人
2013/10/22(火) 08:27:38.08ID:b0qYJDCnチャツネの使い方も覚えたしなー(うそ)
ま、それは冗談としても、たまには新しい発見もある。
豆カレーがなんで日本で普及しないのか?ってのも新しい視点だな。
0770カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 09:04:02.79ID:xZGONCaFここはトンスルランドチョソン人君の私物じゃないんだぞ。
0771カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 09:47:28.70ID:b0qYJDCn他のカレーについて知ることによって、芋カレーの個性が見えてくるということもある。
バナナばかり食べていたらバナナの味がわかるかというと、そうではなく、
他の果物もいろいろ食べてみて初めて、バナナがどう他の果物と違うか見えてくる。
よってスレ違いではない。
0772カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 10:29:03.46ID:S8RD8TNk0773カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 11:14:45.33ID:???頭悪そう
0774カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 12:00:28.43ID:xZGONCaF違うか?
0775カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 12:05:38.00ID:???よって「ジャガイモを入れることの是非を問う」スレにおいては他の具材を話題に出す意味が無い
完全なスレ違い
0776カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 13:06:39.59ID:b0qYJDCnそもそも是非なんて設定がおかしいし、結論というならとっくに出てる。
というか論ずるまでもない話。是非なんかない。好きにすればいいだけ。
0777カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 13:51:41.92ID:???0778カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 14:38:15.06ID:???是非という言葉の正しい意味を受け容れることすら拒否するのか
まぁそうしないと今まで自分がグダグダ言い続けてたことが全部的外れだったって認めなきゃならなくなるし、
論点をぼかしたままにしておかないとスレ違いな話で他人を貶めることもできなくなるもんな
そりゃ受け容れる訳にはいかないか
「負けを認めなければ負けじゃない」って姿勢は相変わらずだな
0779秋はトンスル
2013/10/22(火) 15:56:03.35ID:???好きにすればいいって言ったよねw なら他人のレスに文句付けるのもやめときな。
こっちだって好きにしてるんだしw そうやってぶっちゃけた以上、真面目にやってないのは分かったしな。
0780カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 16:15:07.03ID:S8RD8TNk0781イモ
2013/10/22(火) 17:27:22.17ID:gwl2lUp2レス乞食までして、人の輪に入ろうとしても無駄なんだよ。
このスレは、「ジャガイモ入れるぞオレは!」「そんなもん食えるかバカ」って
そういうノリのスレだろ。
誰も答えもとめてないし望んでないだろ。
雑談がどうしてもしたかったら、
【カレー総合雑談スレ Part 1】 でも立てて引きこもってりゃいいじゃないか。
需要がありゃ落ちずに続くだろ。
予想としちゃ、躁鬱アスペ(ID:b0qYJDCn)が、自演連投し続けて
勢いトップになるんだろ?もう目に浮かぶようやわ。
アスペってマジでゴミクズとしか言いようがないな。
0782カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 19:01:34.76ID:S8RD8TNk0783カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 19:11:40.30ID:b0qYJDCnじゃあ、是か非かいってみ。ってこれもループ。
是非は好みによるで答えは出てるのに、絶対認めないのは君みたいなチャバネ級だろ。
>>779
好きにすればいいのに、芋嫌いはどうだのこうだのケチをつけないならね。
好みの自由を認めない発言にケチをつけてるんだが?
0784カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 19:14:14.81ID:b0qYJDCn何度まとめようとしても、認めない奴がいるから。
このスレの結論は?
@芋入りが是
A芋なしが是
B好きにしろ(是非は無意味)
どれよ?
俺はBをずっと主張してるんだが。
0785カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 19:17:14.13ID:b0qYJDCn「カレーにじゃがいもは必要なのか?」とかそんなんでいいだろ。
0786カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 20:26:36.14ID:???0787カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 20:28:08.19ID:???好きにしろ=是
だ
是非は正しいか正しくないかだ
つまり「ジャガイモを入れることの是非を問う」とは、ジャガイモを入れていいのかそれとも入れてはいけないのかを問うということだ
個人の好みとは関係無い
ジャガイモをいれることは正しい
お前がそれを勝手にジャガイモを入れること「だけが」正しいという意味に捻じ曲げて否定してるだけ
もう一度言う
ジャガイモをいれることは正しい
そして
ジャガイモを入れないことも正しい
入れるも入れないも好きにすればいい
どれだけ入れることや入れないことを貶めたところで、「入れることが正しくない」や「入れないことが正しくない」(=非)にはできない
0788カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 20:59:12.53ID:???俺は一度足りともアントィに文句言ったことはない訳だ。
中卒トンスルチョソン民族君には散々Disっだけど、
日本人として許される行為ではあるな。
0789カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 21:00:06.15ID:???だからてめぇでスレたてればいいだろ。
キチガイかお前は。
なんで他人の建てたスレに文句言うんだ?
他人の建てた家に文句言うキチガイと何が違うんだ?
トンスル飲み過ぎか?
0790カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 21:38:34.37ID:S8RD8TNk0791カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 23:13:24.42ID:???0792カレーなる名無しさん
2013/10/22(火) 23:20:03.29ID:???0793イモ
2013/10/22(火) 23:54:17.42ID:gwl2lUp2オマエラアスペも駆除できねえのかよwwwww
0794カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 00:00:26.99ID:???0795イモ
2013/10/23(水) 00:09:48.68ID:crcSbiSdいいかげん気がつけアホwwwww
レス乞食の躁鬱アスペにカレーの内容でレススンナwwwww
でさ、ジャガイモ入れてる奴は知能指数低い
0797カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 03:40:32.27ID:h+IIlw3bこういうのが後を絶たないから、結論が出ずにループしている。
「好きにしろ=是」はあ?
この是ってのは、じゃがいも入れることが是、って意味だよな?
芋カレーを好まない人が、好きにしたとする。芋入りが是?
芋なしはどうするんだ?非なのか?
自分のことしか考えてないのかよ。そんなのを結論にできるわけがないだろうが。
>ジャガイモを入れていいのかそれとも入れてはいけないのか
自分視点しかないから、こういう身勝手な解釈をする。
それは、「可否」だろうが。
この場合は、入れていいか?つまり許可の有無を聞いている、つまり可否を聞いてるんじゃない。
ジャガイモを入れるのは是か?それとも非か?だろ?
そんなもの、好みによって変わるだろうが。
嫌いな人にとっては非だろうが。
そんなこともわからないのは、お前が物凄く身勝手で、自分のことしか考えない
他人のことなど眼中にない人間だからだ。自覚しなさい。
0798カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 03:43:35.91ID:h+IIlw3bじゃがいもを入れること「だけを」肯定させて、それで結論を打ち切ろうとする
「自分さえよければあとは知ったこっちゃない人間」が必ず邪魔をする。
なのでいつまでも結論が出ない。
0799カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 04:31:59.55ID:???また「正しい」を「それ『だけ』が正解」にすり替える
ジャガイモを入れるのも入れないのも、カレーとしてはどちらも「正しい」
絶対にこれを認めようとしない
0800カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 07:11:19.45ID:v8cxRW9D0801カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 07:13:56.05ID:h+IIlw3bこのようにどちらも公平に扱うなら、否定しないよ。
この言い方なら全く問題ないと認めます。
誰が、「絶対認めよう都しない」って?
そこと、「好きにしろ=是」が矛盾してるといってんだよ。
0802カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 07:40:18.16ID:???後をたたないってなんだよw 同じ奴だろw
結論はもうでてんだろw そう言ってたじゃねぇかよw
>>そもそも是非なんて設定がおかしいし、結論というならとっくに出てる。
>>というか論ずるまでもない話。是非なんかない。好きにすればいいだけ。
トンスルチョソン鳥頭君。
0803カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 08:19:34.21ID:h+IIlw3b>>794はBで、誰も異論ないね?
芋を入れようが入れまいが、各自好きにすればいいだけ。
で今後俺は、「カレーにじゃがいもは固定観念?」というテーマで埋め立てするのでよろしく。
0804カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 09:36:28.35ID:???よし、そこは認めるんだな?都合悪くなってももう覆すなよ?
で、正しい=是/正しくない=非だ
一応釘刺しとくがこれは広く認知されてる是非という言葉の定義であって俺の勝手な解釈じゃねーぞ?
則ち入れるも是、入れないも是ということになる
さて、このスレは何だ?スレタイ読んでみ?
「カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ」だろ
問われている是非は「ジャガイモを入れる」ことについてのみだ
「ジャガイモを入れない」ことの是非はこのスレでは問われてない
好きにしろ(入れるも入れないも是)なんだからジャガイモを入れる是非は「是」
何処も矛盾なんかしてない
お前自身も認めていることから導き出される当然の帰結だ
因みにこのスレでは問われていないがジャガイモを入れない是非も「是」な
こっちはジャガイモを入れることだけを是としろなんて言ってねーんだよ
0805カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 09:50:18.69ID:???我らが中卒様の解釈は絶対なんだよ
0806カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 09:57:25.17ID:v8cxRW9D0807カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 10:01:04.61ID:???お前らよく飽きないな
0808カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 10:04:11.67ID:h+IIlw3bだから、両方書けば問題ない。
そして、立場によってそれは入れ替わるだろ。
人によって、それぞれは是になったり非になったりするわけだ。
じゃがいもは入れたくない、つまり非という人もいる。
それだって個人の自由だろ?無論逆もありだ。
だから単に、「各自好きにしろ」だけでいいんだよ。
0809カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 10:14:26.37ID:???0810カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 11:00:24.57ID:???「問う」てるんだぞ?広くカレー板住民に対して、わざわざスレまで立てて
主観的な各個人の嗜好の話じゃない、客観的な共通認識としての是非だぞ?
立場によって変わるなんてことがあるか
是は是だ、非にはならない
「嫌いで入れたくない」はそいつ個人の都合で「入れてはいけない」じゃない
「入れることは是だが俺は入れない」で何の問題がある?入れないことだって是なんだぞ?
何故是であることを認めない?
別に入れろと強制している訳でもない
ただ正しいことを正しいと認めろと言ってるだけだぞ?
俺が嫌いなものは正しくないことにしないと気が済まないなんてのは只の我儘だ
そういうのは心の中だけにしまっとけ
あと片方の是非しか問うてないスレで両方書けってのはお門違いだ
物わかりの悪いお前の理解の一助とする為に併せて書いてやっただけで、本来入れないことの是非はスレ違いでここで書くべきことじゃない
0811秋はトンスル
2013/10/23(水) 12:01:30.96ID:???0812カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 12:37:16.07ID:h+IIlw3bなんで、白か黒かの答えしか想定できないんだよ。
「どちらでもない」という答えがある場合だってたくさんあるだろうに。
この件もまさにそれだ。
是非という言い方が混乱の元。
じゃがいもを入れたほうがいいのか、入れないほうがいいのか、という問題だろ?
そんなもの、「どっちでもいい、各自の好み次第」に決まってるじゃないか。
あらてめて答えを整理するわ。
カレーにじゃがいもを入れることは
@是 入れたほうがいい
A非 入れないほうがいい
B好みによる
Bが正解に決まってるだろうに。
@
0813カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 12:40:20.55ID:h+IIlw3bそういう姿勢、考え方が間違っている。
自分の好みだけ認めてもらえばあとは知らないという態度は、自己中心的であり公正とはいえない。
片方を認めたら、もう片方もちゃんと検討して認めるべきだ。
それは公正な態度だろ。
0814カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 12:59:08.44ID:???>A非 入れないほうがいい
ホラまた
勝手に歪めてんじゃねーよ
是非は正しい/正しくないだろ
入れることが正しいかどうかであって入れないことと比較して「どちらの方がいい」なんて意味はねーんだよ
もう一度日本語の勉強からやり直せ
あとお前に「公正な態度」なんて言う資格は無い
恥を知れ差別主義者が
0815カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 13:20:59.98ID:h+IIlw3bじゃないか。どこが歪曲なんだ?
というより、話の本質はそんな細かい言葉の解釈の問題じゃないだろうが。
じゃがいも入れるか入れないかなんて、好みの問題だろ?
どっちが正しいなんて、ないだろうが。
違うのか?
そう素直に捉えればいいだけなのに、あーだこーだいって
偏った答えを導こうとしてるのはそっちじゃないか。
0816カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 13:47:30.26ID:???0817カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 15:27:06.29ID:v8cxRW9D0818カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 15:48:39.44ID:???そう言うと今度はディナーカレーやザ・カリーにはフンダララ!
って火病るから気をつけた方がいい
0819カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 17:49:24.65ID:h+IIlw3bそういう、言葉の意味をいじくりまわすごまかしはもういいから。
入れることが正しいという結論に誘導しようとしてるだけじゃん。
ちゃんと答えて、いい加減この件に決着つけよう。
じゃがいも入れるかどうかなんて、好みの問題だよな?
どっちが正しいとかあるのか?
0820イモ
2013/10/23(水) 18:01:15.97ID:crcSbiSd0821カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 18:19:36.98ID:???0822カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 18:41:16.66ID:HrwcW7EZ0823カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 19:16:09.58ID:???0824カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 19:24:07.69ID:???だからどっちが正しいなんて俺は一言も言ってねぇよ
「どっちも正しい」っつってんだよ
それをお前が勝手に言葉を弄くってんだろ
お前が是非という言葉の意味を理解してなかったのを誤魔化そうとしてんじゃねーか
入れる人間にとっても入れたくない人間にとっても、入れること/入れないことの両方が是なんだよ
0825カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 19:24:50.55ID:hJo5RX6pイモ、ニンジン、タマネギはもはや条件反射
0826カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 19:25:11.98ID:???0827カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 19:53:15.03ID:???なんだこのキチガイw
0828カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 20:18:28.83ID:???たとえ主張してるのが一人でも正しいのは俺
間違ってるのはお前らだってか
0829イモ
2013/10/23(水) 20:33:09.88ID:crcSbiSd0830カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 21:00:45.11ID:h+IIlw3bいい加減にしろよ。
どっちが正しいなんてない、どっちも正しい、同じ意味じゃないか。
どっちも正しいなら、B好みの問題、で終了だろ。
なんで、そこで納得しないんだ?それこそおかしいだろ。
要するに、片方だけを「正しい」とすることが問題なんだ。
それなのに、じゃがいもを入れることだけを「正しい」といって、
「入れないほうは検討してない」で、終わらせようとする作為じゃないか。
B好みの問題、で終了で不服ないな?どっちも正しいんだから。
0831カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 21:03:17.97ID:???これで解決ですね
0832カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 21:07:59.36ID:h+IIlw3b入れたくない人だっているんだから。
入れること入れないこと、両方並列させてはじめて、どっちも「正しい」
という言い方が成立する。
つまり正しいといえるのは、入れること入れないこと、同時に認めた場合だけだ。
そんな面倒な言い方しなくも、「好みの問題」「各自好きにしろ」でおしまいの話だ。
0833カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 21:46:50.42ID:???片方ずつ語ろうが両方同時に語ろうが是であることに変わりはない
そしてここは入れることの是非を問うスレだ
悔しいだろうが入れたくない奴にとっても入れることは是だ
スレ違いになるが同様にどうしても入れなきゃ気が済まない奴にとっても入れないことは是だ
入れてはいけない理由も入れなきゃいけない理由も無い以上、どちらも誰にとっても非にはなり得ない
入れたい/入れたくないは個人の感情であって是非とは無関係
これ以上スレの主旨から外れて入れることと入れないことをごっちゃに扱ったり是非と無関係な個人の嗜好に話をすり替えようとするなら、もうそういう主旨の別スレ立ててそこでやれ
お前がいくら納得できなかろうがお前の主張はここでは的外れでしかない
0834カレーなる名無しさん
2013/10/23(水) 22:06:19.60ID:???こんなの気分だよ
ただ全部食べきるまでには形崩れて溶けてんだよな
0835カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 01:04:02.67ID:???在日ドイツ人の漫画。日本のカレーが好きでじゃがいもがおいしく食べられるから。
このエピソードは作者が本当に好きなんだろうね、じゃがいも入りカレーを。
0836カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 01:26:35.19ID:???http://www.smg.ac.jp/news/?info=36&PHPSESSID=5q9iqu8bide1hhc03naa4nngl4
0837カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 02:02:36.08ID:KjGIXATuこれはうそ。
これがお前の詐欺論法
↓
(入れるのも入れないのも)どちらも正しいのだから → 条件では両方を持ち出し
入れることは正しい、すなわち是 → 片方だけ切り取る
じゃがいも入れるか入れないかなんて、好みの問題。
要は、どっちもありだ。
それなのに、「このスレでは入れないことは取り上げてない」といいはって
「入れないのもあり」の部分を排除しようとする。
陰湿で卑怯な、嗜好差別のやり口。
こういうのが無意識のうちに心にしみついてる人間なんだろうな。
0838カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 02:13:31.39ID:KjGIXATuこれがお前の詐欺論法
↓
(入れるのも入れないのも)どちらも正しいのだから → 条件では両方を持ち出し
入れることは正しい、すなわち是 → 片方だけ切り取る
入れないことはこのスレとは無関係 → 条件で持ち出したくせに
0839カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 02:20:57.05ID:KjGIXATu(この設定自体がすでに強引な誘導、両者は表裏一体なのに)
答えは人によって変わるのだから、是でも非でもない、どちらでもないが答えだ。
それを詐欺論法で、無理やり正当化しているだけ。
0840カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 05:44:29.78ID:Rvymdtkf0841イモ
2013/10/24(木) 06:20:15.78ID:U7ixSEfw0842カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 07:10:50.33ID:KjGIXATuなんで入れないことを頑なに肯定したがらないのか。
何かがおかしい。
そこが疑問の出発点だった。
0843カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 11:08:07.54ID:???こっちの発言から自分に都合のいい部分だけ切り取って強引な誘導で自分の意見を正当なものであるかのように見せかけようとしてる
詐欺論法はお前の方じゃねーか
0844カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 11:39:30.17ID:???炭水化物に炭水化物はありえんみたいな味覚な奴は
味覚が大陸系なんだっての
中国人はラーメンにチャーハンみたいな
主食に主食はありえんらしいからな
向こうのほうが人口は圧倒的に多いのだから
ある意味でまともな味覚と言える
ただ個人的である味覚を他人に押しつけるなよ
0845カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 11:44:48.55ID:???味覚の違いだけは仕方ないっての
0846秋はトンスル
2013/10/24(木) 12:18:09.02ID:???大丈夫。トンスルチョソン中卒君が何を書いても、訳の解らんこと言ってる
としか思ってないから。流れ追わなくても中卒が原因だろうなって解る。
0848カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 12:27:57.08ID:???まあ、欧州は主食とおかずって区別がないようだから。
日本の基本普通標準カレーをドイツに持ってったら爆発的に普及すると思う。
じゃがいもは多めで、肉の代わりにソーセージを入れて。
0849カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 12:43:34.09ID:???0850カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 12:55:11.17ID:???あれを素晴らしいものに変えたらドイツ人は鼻血吹き出すんじゃないか。
そこで日本のカレーですよ。
0851カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 12:57:11.73ID:???ていうか美味いじゃんカリーブルスト
0852カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 13:30:27.87ID:KjGIXATu味覚について独断的な味方を押し付けてるのは君でしょ。
↓
>炭水化物に炭水化物はありえんみたいな味覚な奴は味覚が大陸系なんだっての
誰が、君に炭水化物系を食うなといったの?
誰のどの発言に対していってるの?
炭水化物系の重複も、好みの問題だ。
それなのに、好まない人の味覚を差別して日本人の味覚じゃないと
決め付けるとは。
差別中傷をしてるのは君のほうだよ。
0853カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 13:47:04.05ID:WsF2X1wH(2)懐かしいカレーが好きな人は、「ジャガイモを入れる」が正解
0854カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 13:52:10.29ID:KjGIXATu0855カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 13:59:16.67ID:KjGIXATu特に、親に作ってもらってる場合、出されたものに文句をいうべきではないから、
「じゃがいもは入れないほうがいい」といわれても、「好き嫌いせずに食べろ」
と言いたくなってしまう。
自分で料理を工夫する人の中からしか、「じゃがいもは入れないほうがいいのでは?」
という発想は出てこない。
むろん、自分で作る人の全てが、入れないほうがいいと判断するわけではない。
つまり、じゃがいもを「入れる」という人のほかに、「入ってる」人がいて、
「入れない」人がいるわけだ。
0856カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 14:51:35.58ID:???なんかこいつそこに異様に拘ってんな
普通は逆だよなー
自分で作る人間と作らない人間
要求をするのは作らない人間
自分の好み通りに誰かに作ってもらわないといけないから
自分の好みがいかに正しいかその理由を必死になって主張するのも作らない人間
要求を通すためには自分の要求が正しいと相手に納得させなきゃいけないから
自分で作る人間はそんな必要がない
自分で思う通りに作れるんだから
自分のために自分の好み通りに作る
誰かのために相手のことを考えながら作る
誰かと一緒に相談しながら方針を決めて作る
作る人間には実はいろんな立場があるんだが作ってもらう立場しか経験してないと多分それがわからない
いろんな作る立場を経験してれば作ると作らないの二元論的な考えにはならない
文句言わずに黙って食えは作ってやったのに文句言われた時によく出る言葉
作る立場を一緒くたにしてるからそんなことにも思い至らない
こいつはネットから仕入れた知識で作る人間の振りをしてるがこういう発想は作ってもらうだけの人間しかしないよな
こいつのいう「入ってる」人の中には実は入れて欲しくないのに「入ってる」人も含まれる
そこに言及しないのも自分の正体を晒すようで嫌だったからかもしれない
人間は他人に悪口をいう時自分が言われて嫌なことを言うそうだな
こいつの異様な拘りの原因はそのへんにありそうな気がする
0857カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 14:53:22.39ID:???0858カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 15:35:15.37ID:KjGIXATu悪い、なんか異様に読みにくいw
要求するのは作らない人間?
へ?
入れるか入れないかは、作り手が決めることじゃないか。
夕食の材料を買いにいくのは母親でしょうに。
そりゃ、食べる側だって注文することはできるけど、
親から与えられたものを文句いわず食べることが基本だろ。
俺は何も、全員が自作しないとは言ってない。
自分で作って入れるという人と、
作ってもらうカレーに入ってる人と、
両方いるという事実を示しただけだ。
なんか違うのか?
それと箱裏には、じゃがいも抜きで紹介してるルーも普通に売ってるよ。
0859カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 15:45:12.62ID:???もはや本人たち以外にはワケが分からなくなってるな
0860イモ
2013/10/24(木) 16:11:08.80ID:U7ixSEfwいったい誰と話をしてるつもりになってるんだろうな、
躁鬱アスペが荒らし宣言をした時点で、相手をする奴は居なくなったんじゃねえの。
必死にレス乞食wwww
患者ってのは哀れやなワロタwwwww
0861カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 16:29:51.62ID:KjGIXATuそういう志向を持つ人も、実際にいるだろう。
しかし、自分で作る人の全てが、入れないほうがいいと判断するわけではない。
と俺はいってるわけ。
問題はこのスレに、明確な意図と理由をもって、じゃがいもを入れたほうがいい
という人がいないこと。
だからなんとなく惰性で入れてる、もしくは与えられたものをただ食べてる
んだろうなぁと、推察してるだけ。
0862カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 16:37:33.00ID:???なんで出されたもん黙って食う奴だけが前提なんだよ
本当に何も考えず出されたもんただ黙って食ってきた奴ならここで出された意見も黙って受け入れるだろ
0863イモ
2013/10/24(木) 16:48:06.68ID:U7ixSEfw(ID:KjGIXATu)
重症なので気をつけましょう。
0864カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 16:48:31.04ID:???入れた方がうまいで十分な理由になるだろw
バカじゃねーのw
0865さわやか青年
2013/10/24(木) 17:28:01.20ID:???じゃ、家で母親(父親)に作ってもらってる人は
「じゃがいも入りでも文句言うな」
それ以外の人(自分で作る・店で食う)は
「どっちでもいいんじゃね?」
で終わりでいいんじゃね?
で、「基本的に入れる人」は全員が「作ってもらってる人」
じゃないけど、何も考えずにじゃがいも入れる人って
勝手にカテゴライズされてるのはどうなの?
それは違うと言うかおかしな話なんだが。
まあ、何も考えずに入れる人がいたとする。
で、「入れないカレーも考えてみたら?」って言いたいの?
うん。で、それに対してどう反応すりゃいいの?
そもそも本当に「一度もじゃがいもを入れないカレーを食った事が無い」
人っているの? もの凄く超狭い少数単位の極々限られた選ばれた人が
本当にいるの? いるんだとしたらむしろ「その心意気や良し」と言いたい。
凄いじゃんそんな人。
ってか俺は「それ以外の人」だからそもそも参加資格ないの?
ここは中卒君の占領地なの?
0866カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 18:06:42.82ID:???このスレでは自分でカレー作る側になりきって芋入りカレーへの不満をぶちまけてるってことか
0867カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 19:08:43.32ID:???普通は嫌なら入れないもの
美味しいから入れる、実に当たり前な理由だわ
0868カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 19:13:59.88ID:???何故美味いのかを言わないと長文攻撃がまってます。
嫌いな理由、まずい理由を言うのに比べて難易度が高い、なんて
そんなのはグズの言い訳だって言ってました。
0869カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 19:15:19.62ID:Rvymdtkf0870カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 19:30:19.67ID:???病名は知らないが発作的に人の嫌がる逆を言いたくなる
感情障害だな
しかし馬鹿とか死ねとかストレートに言わないあたり
歪んだ育ちに問題ありそうだ
0871カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 19:36:57.13ID:???ただそれだけ
なのに何で好きなのか理由を述べよだなんて何の哲学だよw
馬鹿馬鹿しいにも程があるわ
0872カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:06:48.11ID:???0873カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:29:58.26ID:???まあだから、アスペアスペと「他に言う事ないのかね」くらい連呼してるキチガイも
中卒と同レベルのアタマの中身であるのは間違いないんだよね。
最近アスペってのを知って使っちゃってるのかなんだか知らんが。
0874カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:30:49.29ID:???そうなんだよね。感情に理由付けするようなもので・・・。
それやっちゃったらダメだろーって事を平気で他人に強要する、
それがトンスルランドのお荷物、中卒君さ。
0875カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:31:51.64ID:KjGIXATu>入れた方がうまいで十分な理由になるだろw
どうして入れたほうがうまいんだい?
>>865
だから俺は、「好み問題」と再三いってるでしょ。
ところがどうしてもそれを認めない人がいて、スレが終わらない。
なんでそんな変なことになるのか、その理由を考えてるだけさ。
>>871
つまり、特に考えたり深く検討したりしたことはなく、
明確な理由は自覚しないまま、好きだったと。
そういうことだよね。
そういう人が多いんじゃないかと、何度も指摘してるんだけどね。
別にそれが悪いとか、俺はいってないんで。
0876カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:34:15.25ID:KjGIXATuめんどうだからイチイチつけない。わかりにくそうなときの識別用にしてるだけ。
そんなどうでもいいことにかみつかれてもね。
わかりにくというなら、sageで書いてる人のほうがよほどわかりにくいじゃないか。
0877カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 20:50:16.80ID:???キチガイ
0878カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 21:04:57.28ID:???悪いと思ってないなら態々言うはずの無いことを言っておきながら、「俺は悪いとは思っていない」
嘘つきが
0879カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 21:26:45.01ID:???0880カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 21:37:52.79ID:???>コテに関しては、一回つければID出るんだし、俺だってわかるでしょ?
同じブラウザで、違うIDやコテハンで書きこん出るんだなってのがわかる
0881カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 22:05:55.30ID:???俺の場合はイモが溶け出す翌日以降がうまい
ようするに、イモが溶けてドロドロになるあのカレーこそがうまい
0882カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 22:13:20.03ID:???0883カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:09:26.07ID:???むしろ認めてないのは中卒君だよね
じゃがいもを入れる理由が「好きだから」じゃ理由にならないから却下だもんね
0884カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:21:32.31ID:???他人の逆を言わなくてはいられない感情障害
リアルでは誰にも相手にされないから
ネットにだけ執着してるだけの病人
0885カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:23:03.41ID:KjGIXATuなんでそうなるんだ?
>>830他何度も、「好みの問題」が結論と俺ははっきり主張してる。
それに異を唱えてるやつがいるだろ。
入れることは自由だとはっきりいってる。
「好きだ」も却下とはいってない。
「それが悪いとはいってない」と書いてあるだろ。
0886カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:36:00.51ID:???きのこたけのこ戦争を無理矢理エスカレートかつgdgdにさせてしまいつまらなくしてる
0887カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:41:09.08ID:???まあこういう奴ですよ。
>>芋を入れたくない派は、なんであれ明確な理由と主体性をもってるけど、
こんな奴一度も見たことないけど。
じゃがいもソラニンだから食べられないでちゅーってのはいたな。
>>カレーにジャガイモを入れちゃうような味音痴は何を食べても一緒。
こういうのはガン無視。理由は「荒らしに構うヒマはない」だったかな。
>>じゃが芋を入れないとカレーになんないと思うな
で、こういうのには長文で噛み付くと。同じく荒らしにしか見えないんだけどw
違うのは主張だけですけどもw
0888カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:41:39.73ID:???まぢでほかにやることないんですかね
0889カレーなる名無しさん
2013/10/24(木) 23:46:30.11ID:???>入れることは自由だとはっきりいってる。
>「好きだ」も却下とはいってない。
>「それが悪いとはいってない」と書いてあるだろ。
じゃあそこに噛み付く理由がないじゃんね
何したいの?
あと異を唱えてる奴って誰?
煽り屋みたいなのは抜きで
お前の頓珍漢な理屈に反論してるやつじゃなくて
「好みの問題」という部分を否定してる奴を挙げてくれる?
0890カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 00:05:13.56ID:IAz3KtaA読めばわかるだろ。
レス読みもしないでかみつくのやめてくれる?
そんだけ。
0891カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 00:05:19.92ID:???0892カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 00:15:04.83ID:???なんか都合悪かった?
0893カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 00:29:24.48ID:???「入れるも入れないも是なんだから好きにすればいい」の入れることを是としてる部分が気に入らないみたいだぜ?
入れないことも是ってだけじゃ納得できない
非である根拠なんか一つも挙げてない癖に、入れたくないやつにとっても入れることが是となるのは我慢ならないらしい
それでも非にはできないから是でも非でもないと言い張って、少なくとも是ではないということにしようとしてる
まぁ是であると認めたら中傷もできなくなるからな
差別主義者にとってコレは痛い
だから現実を認めることを拒み、自分に都合のいい「是でも非でもない」を結論として押し付けようとしてるんだろ
0894カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 00:41:04.84ID:???0895カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 01:05:33.87ID:???0896カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 02:05:32.41ID:nzng+mvr0897カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 04:31:56.59ID:???0898カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 05:57:50.68ID:???ルーを溶かした後に入れりゃ男爵でもそうそう煮崩れない
0899カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 05:58:56.81ID:???0900イモ
2013/10/25(金) 07:05:05.19ID:v+/GWEgl0901カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 07:39:22.31ID:d53vBTJkじゃがいも入れるかどうかなんて好みの問題で、どっちが正しいもくそもない。
どこが間違ってるのかな?
この当然のことに納得せず、「スレタイが〜」「是非が〜」
とあがき続けている芋虫がいるだけだろ。
0902カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 09:27:05.91ID:???それに従う理由は1ミリもないんだから全く実害ないが。
0903カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 09:53:04.35ID:d53vBTJk@子供の頃から食べなれた馴染みの深い味だから
これが一つ。
Aじゃがいもそのものが人気があるから
これもあるんじゃないかと。
タキイ種苗の調査ではジャガイモは2位、NHKの調査では6位。
カルビーの調査では3位。人気の上位にくるのは間違いない。
ライバルは、キャベツ、トマト、玉ねぎといったところ。
だったら、キャベツ、トマトでもいいんじゃ?なぜ駄目なのか。
多分、「具」にならないからだろう。カレーに溶け込んじゃうからね。
キャベツはチンして、ちょっとしんなりしたところにカレーをかけて
食べると美味いです。相性が悪いわけじゃないんだよね。
0904カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 10:31:05.55ID:???明らかに正しいことを「正しいもくそもない」と言うのが正しいとでも思うか?
逆に聞くが「入れることも入れないことも正しい」の何処が間違っている?
そして入れることの是非を問う場所で入れることは正しいと言うと入れないのは正しくないことになるのか?
お前が何かなんでも「正しいもくそもない」ことにしたがってるだけだろう
「こっちが入れることだけを正しいとしようとしてる」と事実に反して恣意的な解釈をしてるのもお前だろう
足掻いてるのはどう見てもお前の方じゃないか
0905カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 12:36:18.90ID:???まあ、ほぼ読まないで流してるけどね。
後、日本語解釈君ももういいよ。
そっちも全然読んでないけど。
おいイモ。お前もう少し頑張れよ。
0906カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 14:43:55.27ID:???逃げる時ですら自分が逃げるとは認めない
0907カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 14:54:56.07ID:1h/J8Gbz余計なデンプンが溶け出すからカレーが重くなるんだよ
俺はカレー味イモが好きなのであってイモ味のカレーが好きなのではない
0908カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 16:37:45.89ID:???>>904は逃げてないし、>>905は毎回同じ事書くなって苦情を言ってるだけだし・・・。
誰が「もういい」「言い訳は聞き飽きた」こんな事書いてるんだろう?????
妄想!?
0909イモ
2013/10/25(金) 17:48:31.73ID:v+/GWEgl躁鬱アスペのレス乞食が始まる。
0910カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 19:38:43.27ID:???本格的なカレーが食べたいときには、カレー専門店で食べる
ジャガイモは懐かしいカレーに入っているが
本格的なカレーには入っていない
0911カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 19:47:15.28ID:???本格的インド料理にはじゃがいも使った料理無数にあるし
日本ででっち上げた欧風カレーの事じゃまさかないだろうし。
思いつかないなぁ、正体。
0912カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 20:57:26.31ID:???逆にキャベツ入れてるとこなんてあるのか?
0913カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 20:59:36.72ID:???インドにも欧州にも行ったことはないのでその土地の料理は食べたことがないが
俺が本格的と言っているのは、日本で店を構えているカレー専門店のカレーのことだよ
そうしたカレー専門店は神保町、神田、日本橋を始めとして都内や横浜千葉等数多くあるけれど
俺がそうした都内近郊のカレー専門店で食べたカレーのほとんどは、
ジャガイモを煮込んだカレーのメニューはなかったよ
ジャガイモを煮込んだカレーを出すような専門店はスマトラカレーぐらいで
後は喫茶店のカレーの中にいくつかあったぐらいだった
結果、美味しいカレーを出す店では、ジャガイモを使わないカレーが圧倒的に多かった
というのが俺の感想かな
0914カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:01:55.42ID:???0915カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:02:11.24ID:f0704HqOまずお前が中立派と同一人物かどうかが重要だな
とりあえずID出そうか
0916カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:04:45.42ID:f0704HqO0917カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:04:57.18ID:???後、カーマでチキンカレー食って欲しいね。
0918カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:08:25.77ID:???出してくるけどこの人には名店とは映らないのか。
欧風じゃないがエチオピアとかもなのか。
世の中広いな。
0919カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:10:51.15ID:f0704HqOボンディとかのはトッピング別皿だからダメだろ
ただ単に欧風カレーには入れない、というだけだが
0920カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:34:49.83ID:???本格的カレーとかほざくなと言いたいわけで。
0921カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:48:32.07ID:???でも中立派が自分で「愛されるのには理由がある」とかいう至極曖昧な表現を用い
偏執的蕎麦屋カレー擁護を行った直後なら1店挙げれば十分だろう
0922カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 21:59:26.65ID:???それをしてじゃがいも入りは素人、と言うなら反論せねば。
0923カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 23:02:35.12ID:???どこぞの店のカレーの中のジャガイモの有無って重要なことなの?
0924カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 23:21:27.22ID:???0925カレーなる名無しさん
2013/10/25(金) 23:23:42.10ID:???まあ、思いっきり好みの問題で、誰がイモいれようがいれないが関係ないし、
入れない人は入れないし、入れる人は入れる、で結論なんだけど、
それを言うとスレ終わっちゃうの。
0926カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 02:38:40.22ID:???0927カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 07:07:27.53ID:JBZ5KUf60928芋人
2013/10/26(土) 07:53:44.31ID:MYO0xTqm>本格的なカレーには入っていない
これは無理があるね。括りが抽象的すぎるし。
すでに分析済みだがこれは、安い市販のルーを使って手軽に作る場合は、
じゃがいもを入れないと、コクが足りない物足りないカレーになるということ。
野菜のペーストを作ったり手間をかければ、じゃがいもは必要なくなる。
むしろじゃがいもを溶かさないほうがいい。
かといって、手間をかけたカレーにじゃがいもが必ず入ってないわけじゃない。
煮くずれないように工夫して入れれば、じゃがいも入りの本格カレーも作れるということ。
一言でいうと、手っ取り早く簡単に作るには、市販のルーでじゃがいも入りにするのが
適してるということ。だから家庭のカレーの定番になっている。
それが君の言う、「懐かしいカレー」なわけだ。
0929芋人
2013/10/26(土) 08:00:50.47ID:MYO0xTqmじゃがいも入れることは絶対に正しいとか、なんでそんなに頭が悪いんだ。
絶対に正しいなんていってしまったら、入れたくない人の好みを否定する
ことになってしまうのが、何故わからないのか。
好み問題であり、是も非もない。各自好きにすればよい。
これでなんの問題もないんだから、以後かみつくな。
0930カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 08:16:44.58ID:???お前に敵が多いだけの話。と言うか敵を作りそうな公道ばっかりしてるせい。
お前の敵は一人だけじゃないんだよ。いい加減目を覚ませ。
な、チョソントンスルランドハゲ丸中卒君よ。
0931カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 08:17:43.42ID:???チョソントンスルランドハゲ丸中卒の自演だろうな。
全く情けない。
0932カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 08:20:03.72ID:???:お前が間違ってるんだよ
:明らかに正しいことを「正しいもくそもない」と言うのが正しいとでも思うか?
:逆に聞くが「入れることも入れないことも正しい」の何処が間違っている?
:そして入れることの是非を問う場所で入れることは正しいと言うと入れないのは正しくないことになるのか?
:お前が何かなんでも「正しいもくそもない」ことにしたがってるだけだろう
:「こっちが入れることだけを正しいとしようとしてる」と事実に反して恣意的な解釈をしてるのもお前だろう
:足掻いてるのはどう見てもお前の方じゃないか
句読点がなくて読みにくいし、そもそも俺は日本語解釈に興味が無い。
まあ、文章的に間違ってたら突っ込むけど、そんなに引っ張らないしな。
いい加減にしろよチョソントンスルランドハゲ丸中卒!
0933カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 08:21:51.68ID:???ずーっと日本に寄生しつづけるの? 君が生活保護受けてる原資は
我々が払ってる税金なもので、かなり気分が悪いのだけれど。
今後は在日にも兵役も適用されるようで、良かったじゃないか。
軍隊で心身ともに鍛えられて来い。
0934カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 08:56:38.45ID:???0935カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 09:02:28.16ID:l0CPiWnS0936カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 09:44:47.01ID:MYO0xTqmインドみたいに、カレーの種類を増やして、肉のカレーと野菜のカレーに
わければいいんだよ。ワンパターンしかないことが問題なのさ。
0937イモ
2013/10/26(土) 09:47:28.06ID:SAO6fAUs0938カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 10:28:34.23ID:???0939カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 10:34:16.74ID:???0940カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 10:35:15.69ID:???0941カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 11:17:23.04ID:???0942カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 14:40:07.89ID:JBZ5KUf60943カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 16:05:24.33ID:???0944カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 18:37:15.09ID:???0945カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 20:09:01.35ID:???0946カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 20:30:41.07ID:MYO0xTqmそれでもやっぱり、じゃがいもは上位に入るだろう。
そもそも野菜の中で人気が高いんだから。
ライバルとしては玉ねぎ。こいつには負けるかも知れない。
しかし、他に目ぼしい敵が見当たらない。
ブロッコリー、ごぼう、里芋、たけのこ、きのこ類あたりも美味しいだろうけど、
じゃがいもと比較すれば、一般的人気は落ちる。
日本にターニップや根セロリがあれば、強敵になっただろうが。
そうなると、じゃがいもカレーが定番なのは、当然といえるわけで、
一番てごわいライバルは、肉とたまねぎだけのカレーということになる。
シンプルなほうが好きな人には指示されるだろうね。
0947カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 20:49:05.15ID:???インド人ってそう考えたらやっぱ好きなんだなカレー
食べたくなって週1くらいだな
0948カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 20:55:36.14ID:???味付けが濃いから何でもカレー味になる
里芋ならあっさり醤油味の煮付けのほうが好きだな
里芋には甘みあるからかぼちゃと同じく醤油味の煮付けがあう
0949カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 21:08:54.48ID:???塩辛い物食べたいとか辛い物で食欲を増進させたいとかだろ
カレーの匂いが食欲をそそるらしく実際は味覚だけじゃないし
カレーを選ぶ理由は香りはかなりあるらしいな
0950カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 21:22:51.69ID:???普通は素材に拘るなら岩塩だけとかにオリーブ油をチョイ足しとかだろ?
つまりカレーはそんなに素材に拘る料理じゃない
レタスとかキュウリとかカレーで煮込んで美味いか?
0951カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 22:41:21.42ID:???0952イモ
2013/10/26(土) 22:54:33.54ID:SAO6fAUs0953カレーなる名無しさん
2013/10/26(土) 23:33:24.15ID:???もはや自演とか釣り針とかの話じゃなくなってる
キ印の展覧会
0954カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 00:22:19.92ID:???「美味しい味に出合うと笑みがこぼれ」、「懐かしい味に出合うと涙がこぼれる」という。
自分は、
笑みがこぼれるカレーを作りたいときにはじゃがいもは入れないが、
涙がこぼれるカレーを作りたいときにはじゃがいもは入れる。
0955カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 01:08:01.91ID:???冬は入れる
腐りやすくする原因だがほくほくのはあったかい
0956芋人
2013/10/27(日) 01:53:54.00ID:Dz12eNus十割蕎麦は香りが個性だからクミンで吹っ飛ばしたら意味が無い。
しかし、カレーは素材関係ないというのは誤解だよ。
じゃがいもにだって良し悪しが多いにある。
最高のじゃがいも使ってごらん、同じ料理か?って思うくらい違うから。
ただし、やはり勿体無いというのはある。
カレーにはカレーに向いた、素材の選び方がある。
例えば、スープを取るには、骨付きの鳥ももや、牛スネ肉やすじ肉がいい。
豚バラのブロックもいい。それらだって、なるべく質のいいものを選びたい。
野菜もそうだが、「煮込んで美味しくなる素材」を選ぶ。
そのまま食べて美味しいものと、煮込んで本領を発揮する素材の違いを知ればいいだけ。
さらにいえば、使う油も大事だし、スパイスだって素材だよ。
0957芋人
2013/10/27(日) 01:57:09.38ID:Dz12eNusキャベツや白菜のカレーも美味しいよ。中華丼に白菜入ってるでしょ、あんな感じ。
0958カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 02:29:19.05ID:???もっと謙虚になれよ。なんでも上から目線かよ。気分わりぃ。
0959カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 03:04:40.12ID:fbNh7vYS0960カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 04:18:10.60ID:???よく飽きないな
読むのも飽きた
0961カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 04:33:11.65ID:???小学校低学年の学級会よりgdgd
0962カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 12:06:41.22ID:???なんだろうな。だから自分よりも知識や経験がありそうな人間を見つけたら
屁理屈で排除しようとする・・・。そんな卑しい人間なんですよ、中卒君は。
0963カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 14:10:21.90ID:Dz12eNus0964カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 14:12:00.08ID:???ってのがインド料理の発端だから、そんな事言われても・・・。
ってかそんな事も知らずに上から目線だったのかよ・・・。
0965カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 14:58:22.75ID:aeQo2CO7てかこの板自体マニアックだな
0966カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 15:01:02.05ID:???0967カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 15:29:59.40ID:???0968カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 15:30:08.62ID:???0969イモ
2013/10/27(日) 15:53:39.09ID:KuIUtWV9あっちって何?おしえろください。
0970カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 16:08:47.20ID:Dz12eNus食材が傷みやすいからスパイスを使った調理法が発達した、の間違いだろ。
いずれにせよ、それならそれで調理法に見合った素材を選べばいいだけ。
素材に拘る料理じゃないというのは言いすぎ。
スパイスが強烈でも、素材の良し悪しはちゃんとわかるぞ。君はわからんのか?
そして、インド人は素材の味を大事にする。そっちこそそんなことも知らんのか。
カレーなんてごった煮じゃんというのは、むしろ日本人の感覚。
それぞれの素材ごとに、スパイスの使い方を工夫するのがインド料理だ。
>素材の味を生かすということ
>私の料理に対する一つのコダワリとして素材の味を生かすというのがあります。
>肉は肉の味、野菜は野菜の味がちゃんとしていないとダメなんです。
ttp://blog.chefhariom.com/?eid=1280611
>インド本来の肉(鶏や魚)や、野菜は味が濃厚なので料理上手な奥さんほど、
>スパイスは控えめです。事実レストランと違って、家庭に呼ばれていただいた
>家庭料理のカレーは、実に素材の味が良く出て毎日いただいても良いくらいおいしいです。
ttp://www.namasute-mumbai.com/bomkarihtml.html
0971イモ
2013/10/27(日) 17:13:10.50ID:KuIUtWV9カレーの話をしろや。
0972カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 17:24:02.54ID:???0973イモ
2013/10/27(日) 17:34:31.60ID:KuIUtWV9またsageで自演してるマジキメエ
0974カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 17:39:41.54ID:???ルースレと同じで日本のカレーはイモ入りがうまいで結論出ているだろ
日本式じゃないカレーの話とかどうでもいいんで
0975カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 18:05:52.76ID:Dz12eNus結局これだよ(苦笑)
いくら好みの問題といっても、納得しない芋虫が、ちゃぶ台返しをして振り出しに戻しちまう。
結論は、「芋カレー好きは、幼稚で自己中心的」だな。
0976カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 18:09:08.80ID:???0977カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 18:39:41.78ID:???いつも俺vsその時の気分で絡んだ相手
なのな。自己中なやっちゃ。
0978カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 18:52:10.52ID:???次スレ立てるなよ
0979カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 19:20:49.93ID:???カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382868983/
0980カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 19:22:42.65ID:???日本のカレーにおいて、じゃがいもは基本レシピに含まれる。
じゃがいもを入れるのは好みであるので、作る人の自由。
じゃがいもを入れたらまともなカレーではない、と言うことはありえない。
仮にじゃがいもが入ってないからまともなカレーではない、もあえりない。
ただそれだけの事をグダグダ言い合うのが好きな人が参加してます。
0981カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 19:50:31.32ID:???0982カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 20:12:57.96ID:???何でもない反論でもないスレチョイ見の感想程度のレスにも
ふりだしに戻ったとか過剰に反応するし
そんなの終わるわけない
0983カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 20:15:30.78ID:???このスレがないと話し相手がいないからね
0984カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 20:18:51.87ID:???病気だな・・・
0985キチガイだよー
2013/10/27(日) 21:11:12.88ID:???カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart 37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382868983/
0986イモ 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8)
2013/10/27(日) 21:25:57.73ID:KuIUtWV90987カレーなる名無しさん
2013/10/27(日) 23:47:51.58ID:e3eNKI8mそれって、じゃがいも入れたい人の自己正当化の都合しか考慮してないな。
入れたくない人の立場を完全に無視してる。
良識に欠ける内容で、とてもまとめとして適切とはいえない。
0988カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 01:33:32.48ID:???>じゃがいもを入れるのは好みであるので、作る人の自由。
とちゃんと書いてあるだろ
入れたくない人の立場はきちんと考慮されてる
入れるのが基本でも入れたくないなら入れなければいいだけ
基本であること自体は単なる事実なので、それすら認めたくないなんてのは只のわがまま
流石に事実を歪めたい奴の立場までは考慮するに値しない
良識が欠けてるのはお前だ
0989カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 07:30:47.07ID:gbFyJ9SP「基本」って言い方に問題がある。作り方を「基本」と「基本以外」に差別する意味がある。
時事というなら、「広く普及している」といった表現が適切。
というか、そんな要素はいらない。
0990カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 07:49:56.20ID:???0991カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 09:36:04.56ID:???基本から外れてたら何なのさ
0992カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 12:03:07.85ID:???肉・じゃがいも・にんじん・玉ねぎ
が入ったレシピだと思うけどなぁ。
それをして「基本」と表現する事に何ら問題を見出せないなぁ。
言葉狩りはやめて欲しいなぁ。言論統制は禁止だから。
0993カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 14:03:00.36ID:???だからその根拠となる「カレーの基本」の存在を無いことにしようと躍起になる
「このスレにカーストが必要だ」なんて言い出す差別主義者が差別の排除を理由にしてんだぜ?
今まで散々カレーにジャガイモをいれる人間に対して差別的な発言を繰り返してきた奴がだぜ?
笑わせるなっての
誰がそんな大嘘を信じるかよ
0994カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 18:55:29.73ID:???このスレに粘着して何がしたいんだろ?って
釣りの才能は確かにあるが
その天然みたいな才能を駆使してまでスレに粘着する理由がマジでわからん
0995カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 19:05:05.08ID:???まぁ、このスレでも敗北者扱いだし、他のスレでもそうだろうけどw
0996カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 19:17:44.50ID:RIGojKZGこの時点でもう、「入れないほうがいい」と思う人の存在を無視してるじゃん。
誰に聞いても芋入り基本にならないから、こういうスレが立つんだろうに。
なんでこう、自分中心の見方しかできない奴が多いんだろうね。
カレーについては、芋入れたくないという人もけっこう多いんだよ。
そのことを無視するな。
0997カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 19:32:17.01ID:???0998カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 19:48:31.49ID:???そりゃじゃハウスやS&Bに文句を言えよw
日本のスタンダードは芋入り
これはどう考えても覆らない
0999カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 20:00:26.44ID:RIGojKZG肉と玉ねぎだけのカレーだって、スタンダードじゃないのか?
1000カレーなる名無しさん
2013/10/28(月) 20:01:50.07ID:RIGojKZG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。