トップページcurry
186コメント56KB

グリーンカレー総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2012/09/15(土) 20:53:54.70
グリーンカレーのおいしい店、レトルト、作り方
総合スレッド
0002カレーなる名無しさん2012/09/27(木) 19:38:47.04
無印のレトルトに素揚げした茄子を足して食べてーる
0003カレーなる名無しさん2012/09/28(金) 18:48:28.81
無印のスゲー辛いよね。
今は輸入物のペースト使ってココナッツミルクをたっぷり入れて作るのが好き。
0004カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 23:58:24.49ID:/6bf18/k
パネーンの方が好きだな
0005カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 01:27:05.99ID:???
yamamoriかなあやはり
0006カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 09:32:14.38ID:rT5VHdFU
グリーンカレーはフレッシュさが命だから、レトルトはありえない
0007カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 09:43:51.88ID:???
新鮮さってことか?
それじゃあスパイスやらから選ばないとダメじゃん
専門店池ってことになって終了
0008カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 10:39:58.91ID:???
スパイスより、野菜や肉かなあ
あとココナッツミルクも新鮮だといいね
0009カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 10:56:59.93ID:???
ほうれん草やパクチーや青トウガラシじゃね?
新鮮な青トウガラシ香りも良くてムッハー
0010カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 11:01:10.11ID:???
茄子は欠かせない
でも煮過ぎた茄子は最悪

あとは生タイバジルかな
0011カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 11:21:47.68ID:???
ほほー。実はカレーは作って好きにハーブとスパイスと青トウガラシ入れるが、グリーンカレーきちんと作ったことない。
タイバジル、葉っぱ細いんだね。
バジルは色んな種類育ててるので、来年はタイバジル育ててカレー作ってみるよ。
0012カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 11:23:48.85ID:???
夏野菜カレー出してる自然食レストランでよく失敗してるけど(無理スンナといつも・・・)、
煮込み過ぎると苦味出るよね。食感も悪いし。
素揚げして後で混ぜるのが好き。
0013カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 11:36:47.59ID:???
こぶみかん(ライム)の葉も入れてね。

タイバジルは、ガパオとホラパの二種類があるから気をつけて。
バジル炒めに使うのはガパオ。グリーンカレーに入れるのはホラパ。
香りが全然違うので。

あとナスは、小さくてアクの少ない色の薄いのを大きめに切って、最後に入れてね。
0014カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 11:53:22.30ID:???
>>13
詳しくありがとう!
バジル大好きなので嬉しい!

コブミカンと茄子も了解です
0015カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 19:20:22.10ID:n+LdjDJi
タイ人の作り方でも味の素がデフォみたいだけど、
俺は外食では気にしないが、自作料理には課長や
市販だしの素を使わないのがポリシー。

確かにインドカレーに比べて、無課長では物足りない気はする。
フレッシュさが売りだから旨みは犠牲になってるよね。

そんな俺は、具材の鶏肉等の他に、
自作チキンスープを小分けに冷凍して
タイカレーを作るたびに使ってます。
たまに昆布出汁も使うが、それもお勧めです。
0016カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 23:46:21.28ID:???
タイ人でもまあ、いやいや作ってて、出汁取るのが面倒とか、少しでも材料費浮かせたいのなら
スープの素とか味の素とか使うかもね

特に日本のタイ料理屋の中には酷いところあるからねw
0017カレーなる名無しさん2012/10/04(木) 00:04:58.97ID:???
昆布出汁使う使うw
その時用意できるものや気分(面倒でないか)でいろいろ。
0018カレーなる名無しさん2012/10/04(木) 10:48:17.90ID:X9fHA5uL
俺は余ったグリーンカレーはつけ麺方式で、冷たいうどんで食べてる。
まあ銀座の某うどんやのパクリだけどね(笑)。

和風出汁で割って、しょっつる入れて塩辛く仕上げると、
(あっ白髪ネギもね!)かなりつけ麺としてイケル!
素麺なんかよりずっと美味いよ!
0019行動派は連絡を2012/10/05(金) 06:06:35.65ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。
0020カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 20:05:41.46ID:???
Hachiで充分ですわ
0021カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 21:17:40.88ID:???
ニュー速でスレ落ちちゃったんでこっちに報告。
自由が丘でユーグレナ(ミドリムシ)入りのグリーンカレー食ってきた。
ココナツミルクとアボカド入りで、ユーグレナの香りもしっかりする。ユーグレナの香りは乾燥粉末ホウレンソウとか、青麦若葉っぽい香り。
柑橘系の葉っぱと、青唐辛子の香り、エビ入ってて、スゲーうまかった!アボカドの乱切りもうまかった。ココナッツミルクと合うね。
いつから始まったかわからんが、3か月くらいイベント組んで色んな店でユーグレナ入りのメニュー提供して評判良ければ続けるらしい。駅改札内にパンフレットある。
3連休中は自由が丘祭り、明日明後日はフリマ?っぽいのもやってて賑やからしい。
0022カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 00:37:00.97ID:2u8dnoNY
しかしなんでグリーンカレーなん?
タイ料理だけとってももっと色々あるでしょうに
0023カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 18:00:51.29ID:???
初めてレトルトでグリーンカレーなるものを食べようとしたが
あまりの臭さ不味さに全部すててしまった
0024カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 01:05:19.11ID:???
臭いは確かに強烈だな
慣れるとたまらんのだが
0025カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 16:56:09.54ID:ULisuhr5
グリーンカレーは好きだが、確かにレトルトのは食えたもんじゃないな
0026カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 04:38:27.76ID:???
ローソン100で
One Dias Asia タイ グリーンカレーを購入
タケノコってカレーに合うんだな。
0027カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 04:48:15.78ID:???
One Dish Asia だった・・・・・。
0028カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 07:33:36.71ID:???
タケノコ入のグリーンカレーうまいよね。
昨日カレー作ったばかりなのに、グリーンカレー作りたくなってきたw
0029カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 10:25:34.59ID:wQHQ1gmT
スパイスリゾートのタイカレーのレトルトは美味しいのでよく買う。具は筍と鶏肉です。
スパイスリゾートのグリーンカレーペーストも買ったけど便利でした。
0030カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 19:44:14.46ID:???
無印のゲロの匂いがするグリーンカレーキットが最高の味だったな
ナンプラーがまさに強烈なゲロの匂い
しかしそれが癖になる
0031カレーなる名無しさん2012/10/19(金) 20:24:30.40ID:Ts//pfNA
給食にグリーンカレーが出た。9割の生徒が残した。
0032カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 12:50:53.59ID:???
ハチのグリーンカレーはあのとろみがダメだったなぁ。
同じ値段だったらいなばのタイカレー缶詰の方が良かった。
0033カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 17:22:19.56ID:???
ナスの入っていないグリーンカレーなんて!
0034カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 18:51:45.27ID:???
ナスが駄目な俺は
大きく損をしていると思うが。
ナスだけは食えない・・・・。
0035カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 21:13:05.68ID:???
そもそも青唐辛子がたっぷり入っているのが
グリーンカレー。
http://www.youtube.com/watch?v=imAlGmn_sc4
0036カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 10:49:59.85ID:???
サヤインゲンに見える
0037カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 11:14:21.75ID:???
この人、自分で激辛にしてくれって頼んでるじゃん
0038カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 15:10:31.29ID:L5Jpb6HF
青唐辛子と青ナス食えない奴にグリーンカレーは食えない
0039カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 16:39:49.83ID:???
稲葉の鰹グリーンカレーは油ばっかでまずかった...
0040カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 20:43:17.13ID:???
S&Bとヤマモリではどっち
0041カレーなる名無しさん2012/11/16(金) 18:11:34.34ID:???
グリーンカレーを食べたことのない人が、レトルトやペーストのグリーンカレーを酷評しているのをみると切なくなる。
グリーンカレー自体がダメなのに。
0042カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 23:20:49.33ID:???
こぶみかんの葉って食べちゃダメなの
0043カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 18:58:38.43ID:???
なんで?
0044カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 20:41:01.75ID:???
外に出してとか書いてあるから
0045カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 21:53:04.96ID:???
別に食べてもいいけど、硬くて食感が良くないから
普通は食べるものじゃないよってこと
缶とかレトルトだとけっこう柔らかくなってるけどね
0046カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 10:13:01.45ID:8NxZakR0
黒いナスが入ってると萎えるな
0047あぼーんNGNG
あぼーん
0048カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 23:38:55.96ID:???
100均でアヤムのレトルトが売られていた。
ネットで調べたら、普通はそこまで安くないんだね。
まとめ買いしとけばよかった。
0049カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 19:31:34.39ID:???
東京駅のマンゴーツリーデリのタイカレーのお弁当
甘めだけど、なかなか美味しかったよ
0050カレーなる名無しさん2012/12/10(月) 14:33:33.89ID:???
グリーンカレーって要はほうれん草のカレーでしょ
・・・って勘違いしてる人がこの日本には大勢いる。
0051カレーなる名無しさん2012/12/10(月) 18:17:35.79ID:???
>>50
それは「サグなんちゃら」だもんな
0052482012/12/10(月) 23:55:12.02ID:???
自分的にはいかんかった・・・
具のツナ(鰹)が予想異常に多くてお徳感はあるけど、
ツナが主役みたいで、魚嫌いの自分としては汁の印象が薄かった。
汁はツナの味付けのソースみたいに感じた。
魚が苦手じゃない人だったら、違った印象を持つのだろうか?
ツナを先に食ってしまったら、また違ったかも。
0053カレーなる名無しさん2012/12/11(火) 11:50:16.90ID:???
>>52
多重人格者?それとも…
0054522012/12/11(火) 19:31:40.28ID:???
>>53

>>48を書いた時点では、まだ食ってなかったんだよ。
改めて買って、別の食べ方を試してみようかと思う。
0055カレーなる名無しさん2012/12/21(金) 18:10:02.45ID:wxmQIo3b
評判の「いなば ツナとタイカレー」食べてみた。
評判通りの本格派で、アヤムと違いツナの臭みがなく、かなり好み。
ただ、量が少なすぎる点が難。
一度に二缶食べるとなると多すぎるし・・・
量に関しては、人によって評価が分かれるところかも。
0056カレーなる名無しさん2012/12/21(金) 18:18:39.38ID:???
ああ、あれはツナといっても鰹だし
0057カレーなる名無しさん2012/12/21(金) 18:28:01.68ID:???
いや、アヤムも鰹なんだ・・・
0058カレーなる名無しさん2012/12/21(金) 18:47:24.94ID:???
アヤムって鶏って意味じゃないんか…
0059カレーなる名無しさん2012/12/21(金) 19:15:45.66ID:???
食べたのはアヤムのツナ入りカレー。
ツナは鰹だった。
「アヤム」は鶏肉という意味らしいけど、メーカー名としてのアヤムは
言葉の本来の意味からは独立しちゃってるだろうし。
0060カレーなる名無しさん2012/12/22(土) 19:53:05.97ID:???
>>55
イナバの缶詰、ツナだけじゃなくてチキンのも有るよね。
個人的にはチキンのほうがジューシーで好きだ。
0061カレーなる名無しさん2012/12/23(日) 06:34:56.04ID:???
>>55
自分も一缶じゃ少ないから二缶開けるけど、腹いっぱいになる
二人で三缶ってのがいいんだろうなあとか思う
0062カレーなる名無しさん2013/01/15(火) 14:22:16.43ID:???
ヤマモリのグリーンカレー大好きだ。
家族で自分しか食べないからレトルトでいいや。
0063カレーなる名無しさん2013/01/16(水) 12:28:14.79ID:???
まあレトルトは別物だと思って間違いはない。
0064カレーなる名無しさん2013/02/22(金) 22:18:07.48ID:???
合わない炭水化物がない。
タイの米は勿論、コシヒカリでも、十何穀米とかうのを入れたのでも、
麦飯、ソーメン、生タイプラーメン、揚インスタントラーメン、塩せんべい、
パン、カタ焼きそば、コロッケ、トンカツ(衣は炭水化物)、ビーフン、
チャーハン(味付け薄く)、お好み焼き、あとなんかある?
0065カレーなる名無しさん2013/03/08(金) 04:33:29.83ID:???
ペーストとココナッツミルクを買ったが作るのが面倒
レトルト買い集めてみた
箱に詰めてホクホク眺めてる
0066カレーなる名無しさん2013/03/09(土) 02:30:32.02ID:???
やっぱり無印が一番
0067カレーなる名無しさん2013/03/17(日) 14:06:15.55ID:???
南瓜入れてる仲間いる?
0068カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 09:38:37.28ID:???
グリーンじゃないなw
0069カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 13:58:40.85ID:???
>>67
甘くて合いそうなので入れてみたいと常々思っちゃいるんだが、
イザ作るとついついナスたくさんとキノコとピーマンになってしまう
ナス好きなんだよねえ
0070カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 15:37:03.29ID:???
>>69
揚げ茄子入れると美味しいよねw
0071カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 20:56:59.89ID:???
グリーンカレーの茄子は火を通しすぎるとうまくない
0072カレーなる名無しさん2013/03/22(金) 19:38:58.31ID:???
>>71 時間差で二回入れる。
最初のはトロトロになり飯に合う。
あとからのしっかりしたのは具として成立。
0073カレーなる名無しさん2013/03/25(月) 17:51:37.13ID:???
グリーンカレー
ttp://www.google.com/search?q=%E0%B9%81%E0%B8%81%E0%B8%87%E0%B9%80%E0%B8%82%E0%B8%B5%E0%B8%A2%E0%B8%A7%E0%B8%AB%E0%B8%A7%E0%B8%B2%E0%B8%99&tbm=isch&gbv=1
0074カレーなる名無しさん2013/04/08(月) 21:39:18.42ID:???
ココナツミルクの独特のくどさが苦手な人にはキツイかも。
私は苦手だ。
0075カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 12:13:31.18ID:???
質の悪いココナッツミルクとか
煮過ぎたグリーンカレーとかだとそうだよね
レトルトは例外なくそうだけどw
0076カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 07:42:34.31ID:???
株とりなめこ入れてみたら、あのヌメヌメ感がスープに合って結構ウマウマー
0077カレーなる名無しさん2013/06/30(日) 08:56:33.69ID:???
西友にロイタイカレーペーストがない・・・
買い物なんて週1でここしか行かないし探すのも面倒だし・・・
レトルトはあったけど、ペーストは見当たらなかった
0078カレーなる名無しさん2013/06/30(日) 15:43:25.10ID:???
?ロイタイにレトルトなんてあるのか?
??ロイタイにペーストなんてあるのか??

ロイタイにあるのはカレースープだろう
0079カレーなる名無しさん2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:???
グリーンカレーには、ベトナムのブンという太めのビーフンが妙にあう
これガチ
0080カレーなる名無しさん2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>76
向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
0081カレーなる名無しさん2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:???
騙されたと思って厚揚げ入れてみて。美味しかった。MAXバリュの98円のやつ。
0082カレーなる名無しさん2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
日本のカレーの味がベースだと思っていた俺があほだった
今更海外のカレーの味を知った
というかカレーの味に定義なんてなさそう
0083カレーなる名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
SBのレトルトが発売停止になってしもうた。
あれにかつ載せると最強にうまいんだが。
0084カレーなる名無しさん2013/09/07(土) 02:47:14.87ID:???
無印のグリーンカレーがリニューアルされてたから買ったけどまた美味しくなくなってた…
なんかやたらしょっぱい
0085カレーなる名無しさん2013/09/08(日) 15:54:17.81ID:???
ドーバーフィールドのレトルトのグリーンカレー美味しかった!しかも安い!次もこれ買おう
0086カレーなる名無しさん2013/09/08(日) 16:13:52.35ID:xaYobPvS
カレーの中でもグリーンカレー程実物とレトルトが違うものはないな
0087カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:28:21.50ID:x7yTVFOK
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
0088カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:28:58.92ID:x7yTVFOK
お客が見える飛行機から近い場所でJALの社員数名がふざけて殴り合っていました
本人たちはじゃれあっているつもりだったのでしょうが飛行機を待っていたお客さんは
JALの服を着た人たちが乱闘している喧嘩していると勘違いした
それをyoutubeにのってしまってJALは大恥
JALグランドサービスはそんな会社です
0089カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:29:31.00ID:x7yTVFOK
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
0090カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:30:04.86ID:x7yTVFOK
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう
機内のものは持ち出し禁止なんだけどさ 新聞を持ち出しで車の中で読んでいるクズ係長もいるしw
なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
0091カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:30:51.80ID:x7yTVFOK
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
0092カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:31:31.29ID:x7yTVFOK
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
0093カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:32:25.24ID:x7yTVFOK
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw
0094カレーなる名無しさん2013/09/10(火) 00:32:57.88ID:x7yTVFOK
JALグランドサービスで課長やってるCHI-4 (千代)は 自分の話が滑り出すと機嫌が悪くなる
入社したばっかに
「俺 初めて飛行機乗る」
みたいなネタに誰も反応しなかったら、帰りに意味不明な事で全員どやされた 中身は小学生だからな あんなんが管理職と言うことが心配だよ(爆)
0095カレーなる名無しさん2013/09/14(土) 13:43:39.31ID:???
西日暮里マイタイのグリーンカレー最高だった。
カウンター7席の小さい店だけど、
ママさん明るくて居心地も良し!
0096カレーなる名無しさん2014/01/19(日) 23:04:17.54ID:???
うーん
S&Bのグリーンカレー手作りカレーセットでつくってみたけど
なんだかこれじゃない感。。

前女房が作ってた味が再現できない
どうやって作ってたんだ?奴は
0097カレーなる名無しさん2014/01/20(月) 02:25:43.97ID:???
>>96
実は、乳幼児が居るんですよw
0098カレーなる名無しさん2014/01/21(火) 13:31:26.35ID:???
>>96
奥さんが作ってたのはそのキットなの?
0099カレーなる名無しさん2014/01/22(水) 00:22:12.52ID:???
いや、たぶん吉祥寺のあやしげなアジアンマーケットで買った
謎の粉
0100カレーなる名無しさん2014/01/22(水) 11:24:00.94ID:???
粉の方?奥さんには突っ込まないのか?w
0101カレーなる名無しさん2014/01/22(水) 17:33:30.19ID:???
奥さんはタイ人だったんでしょ?
0102カレーなる名無しさん2014/01/22(水) 19:48:42.86ID:???
別れたのかと思い突っ込んではいけないのかと
0103カレーなる名無しさん2014/01/22(水) 21:53:02.02ID:???
前女房てなつまり別れた女房ね
別れてグリーンカレーの作り方教えろゴルァもないんで
手前で試行錯誤してんのよ
吉祥寺の店は買い物に付き合って実際逝ったことがあるんだが
場所はもう覚えてない。そもそも吉祥寺界隈て迷路染みてて嫌い
0104カレーなる名無しさん2014/01/23(木) 09:33:36.57ID:???
アジアンマーケットで買ってたならS&Bのセットなんかより
メープロイのペーストとかで作った方が近いのができるのでは
東京のことはよく分からないけどネットショップで揃うし
店頭でもアジアンマーケットじゃない輸入食材店なんかでもだいたいあるんじゃないかな
(バイマックルーはないと思うけどそれ以外の材料は)
キットで手軽にやりたいなら無印のがいいかも

ついでに昔2ちゃんで教えてもらったタイ料理の食材の通販
ttp://www.mekonfoods.jp/
0105カレーなる名無しさん2014/02/23(日) 03:14:27.91ID:???
同じ店を探すのは難しいだろうけど
東京なら品揃えのいい輸入食品店は調べればたくさん見つかるだろうし
似た味は目指せるんじゃないか

久しぶりにスーパーのレトルトカレー売り場に行くと見たことないタイカレーがちらほら
0106カレーなる名無しさん2014/03/06(木) 17:39:41.37ID:???
グリーンカレーにパクチーが乗ってるのは反則だよな
タイ料理だったら何でもパクチーかよ
0107カレーなる名無しさん2014/03/07(金) 01:29:34.66ID:???
>>106
パクチー美味いじゃんw
他人の好みにガタガタ口出しすんなよ!






俺なんか、かつ丼の三つ葉の薬味でムカつく “(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
0108カレーなる名無しさん2014/03/07(金) 11:00:15.46ID:???
バジルのほうが合うとおもう
0109カレーなる名無しさん2014/03/14(金) 16:21:52.04ID:C/7SBjiw
それもガパオじゃなくてスウィートバジルの方
0110カレーなる名無しさん2014/03/23(日) 21:55:20.33ID:???
こぶみかん育ててる人って多いのかな?
0111カレーなる名無しさん2014/04/13(日) 16:56:08.19ID:vqzRZMr9
お米はタイ米が美味しいね
0112カレーなる名無しさん2014/04/15(火) 21:34:13.46ID:vGXhy3In
タイ人に聞くと日本米のほうが美味しいというw
0113カレーなる名無しさん2014/04/16(水) 21:40:02.02ID:r5q0HB8Z
レッドカレーとグリーンカレーの違いってなに?
0114カレーなる名無しさん2014/04/16(水) 23:35:08.57ID:???


多少味わい違うけどね
0115カレーなる名無しさん2014/04/16(水) 23:37:01.18ID:???
>>113
ぐぐったら辛さも違うみたいよ
レッド>グリーン>イエロー
要は唐辛子の種類らしい
0116カレーなる名無しさん2014/04/17(木) 08:19:49.30ID:???
赤唐辛子と青唐辛子?
0117カレーなる名無しさん2014/04/17(木) 12:40:32.73ID:???
具も違うし香辛料も違う
0118カレーなる名無しさん2014/04/17(木) 21:08:41.34ID:???
グリーンのほうが辛いと思ってたが、そうでないところもあるのか。
0119カレーなる名無しさん2014/04/18(金) 00:22:50.18ID:PpP0KSLX
グリーンカレーのタイ語を直訳すると、緑の甘い汁
レッドカレーは、辛い汁
0120カレーなる名無しさん2014/04/18(金) 07:11:59.63ID:???
インド風にもグリーンカレーあるよね?ホウレンソウか何かペーストにしてるやつだっけ
ここはタイカレーのスレでいいのかな?
0121カレーなる名無しさん2014/04/18(金) 09:41:29.91ID:gysR8LSa
>>113
ペースト作るときに緑も赤も共通する材料はニンニク、レモングラス、ガランガル、カピあたり。
色の違いは前者が生青唐辛子を入れるのに対して赤は乾燥赤唐辛子を使う。
個人的には青はホムデン、コリアンダーの根やシードを使ってパクチーの香りをきかせる。
赤はこぶみかんの皮を多めに加えるのが旨いと思う。

辛さの加減は唐辛子の料で。
辛さを控えて色を鮮やかにしたい場合はプリックチーファーという大きめの辛くない
唐辛子を、それぞれ生の青と乾燥の赤を加えると良いのでは。。

上記はあくまで最低限の材料なので家庭や個人によって他にも色々加えたり
調合の料はお好みで。
0122カレーなる名無しさん2014/04/19(土) 03:59:54.05ID:???
>>121
情報の質もたった一文字間違えるだけで、(@゜Д゜@;)あら・・・?な文章になる。

どうせワザと間違えるなら、もう一寸面白く…って、俺にちゃんに毒されてんだろうな。
0123カレーなる名無しさん2014/04/19(土) 04:01:54.25ID:???
>>121
詳しいなー
この板って基本過疎ってる感じだけど
たまに実践者っぽい詳しい人いるよねー
0124カレーなる名無しさん2014/04/19(土) 04:03:15.93ID:???
2段落目の3行目は、ひょっとして、「逆に辛さを強くしたい場合は」が抜けてる?
0125カレーなる名無しさん2014/04/19(土) 08:23:40.52ID:dGF3bcii
>>123
それはそれは、単なる変換ミスです。
ミスには気づいたが、わざわざ訂正するのも面倒だったんで。
料→量

>>124
いや、3行目は2行目の続きで、「辛さを強くせずに色を強くしたい場合はプリックチーファーを」
って意味です。

 もう少し丁寧(長ったらしく)に書くと 
『辛さの加減は唐辛子(プリッキヌー)の量で調節。
辛さを控えて色を強調したい場合はプリックチーファーという大きめの辛くない 唐辛子を、
それぞれケーンキオワーンには生の青いプリックチーファー加え、
ケーンペッには乾燥した赤いプリックチーファーを加えると良い。』
0126カレーなる名無しさん2014/04/23(水) 20:52:25.81ID:PQgNetH7
トムヤンクンとグリーンカレーって合うよね
0127カレーなる名無しさん2014/04/24(木) 01:55:10.72ID:???
いなばで出してるガパオの缶詰も美味しかった
酒のつまみに良いね
0128カレーなる名無しさん2014/04/24(木) 07:05:40.69ID:???
何でここに出しゃばって来るんだよ
キモい

ガパオ缶は臭くてまずい
0129カレーなる名無しさん2014/04/25(金) 21:45:35.78ID:???
S&Bが出してるフライパンキッチンっていうシリーズのグリーンカレーを作ってみた。
肉と茄子を炒めて煮て、ペーストと牛乳を入れてまた少し煮るだけで簡単にできるんだけど、
あっさりし過ぎと言うか薄い。
何か足してもっと美味しくできないかなぁ。
ちなみにうちにはごく普通の調味料しかない。
0130カレーなる名無しさん2014/04/25(金) 23:57:22.47ID:???
レシピに牛乳って書いてあるの?
0131カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 00:05:54.63ID:???
単純に薄いだけなら割合いじればいんじゃないの
水分減らすというか

茄子の炒め具合にもよりそうだね
0132カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 02:38:04.13ID:???
>>130
そう。
レシピ通りに作った。
ペーストにココナッツミルクが入ってるみたい。
普段家にあるもので手軽に作れるからでいいんだけどね。

>>131
やはりそうですよね。
昨夜一皿だけ食べて、余ってる分に手を加えてなんとか…と思ったんだけど。
元々両者少な目だし、ルーをもう一パック買ってきて足そうかね。
次からは水分の量変えてみます。

ありがとう。
01331322014/04/26(土) 02:39:40.64ID:???
×両者少な目
○量少な目
0134カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 11:22:39.66ID:CgFkCJZo
買ってつくったことあるけど、
家にあるもので手軽にってコンセプトだからだろうな < 牛乳

自分はコブミカンとナンプラーを足した
ペーストっていうか青唐辛子の旨味が少ないのは仕方ないかって感じだ
牛乳なら100ccは簡単だけど、ココナツミルクでってのは微妙な量なので
粉末タイプのを買ってきてつくってみようかと思ってる
0135カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 12:31:33.78ID:KTxEwtV0
S&Bのがどんなものか知らんが、普通にタイ製のペーストを使っても簡単に出来るよ。

ココナッツミルクの油分で(缶詰だったら濃い部分、サラダ油でもおk)ペーストを香りが十分に出るまで炒めるのがポイント。
次に残りのココナッツミルク、水、砂糖、具材を入れて煮込み、ナンプラーで味を整えて出来上がり。
具材は炒めなくていいし、煮込み時間も少しだけですむので日本のインスタントルーを使ったカレーよりも手軽にできる。

こぶみかんの葉やタイスイートバジルがあればより本格的。
砂糖はパームシュガーならよりコクが出る。
個人的には砂糖とココナッツミルク(パウダー)は控えめいしたのが好き。
0136カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 12:36:58.69ID:KTxEwtV0
  ↑
最後の行
「控えめに」に訂正
0137カレーなる名無しさん2014/04/26(土) 13:19:28.03ID:???
>>135
そりゃ分かってるけどね、うちにはココナッツミルクなんてわざわざ買わなきゃないんで…。
S&Bのそれは、具、水、牛乳だけでできるっていう手軽さに惹かれたのよ。
結果それなりのものしかできなかったわけだが。
0138カレーなる名無しさん2014/04/27(日) 01:51:25.10ID:???
>>135
メープロイのペーストとか好きなんだけど
0139カレーなる名無しさん2014/04/27(日) 01:57:54.29ID:???
スマソ、途中で書きこんじまった

>>135
メープロイのペーストとか好きなんだけど、一人で食うにはちと量が多い
休みの日にグリーンカレー三昧するときはいいんだけど
S&Bの量くらいが嬉しい(出来上がりがヤマモリの2倍くらい)
瓶詰めペーストで美味いのがあったら教えてくれ
メープロイのは封開けて置いておくのもちょいと面倒だ
ユウキがチューブ詰めのペーストを出してるようなので、今度探して買ってみよう
0140カレーなる名無しさん2014/04/27(日) 08:07:58.27ID:qgCez2Ag
タイ料理のお店に行こうかな
0141カレーなる名無しさん2014/04/27(日) 14:30:20.52ID:huuT3SmI
芦屋のkhuanjai
とても美味しく頂きました
0142カレーなる名無しさん2014/04/27(日) 17:05:58.10ID:???
>>134
スーパーのカレーコーナーにハウスか何かの1回使い切りのココナツミルクペーストが売ってるよ
原材料見たらすげー人工的な感じだから、そこが気になるならあれだけど
0143カレーなる名無しさん2014/04/28(月) 17:49:54.34ID:???
とりあえず牛乳の代わりに水でいいんじゃない?
0144カレーなる名無しさん2014/04/29(火) 01:48:36.33ID:???
129ですが、ペーストをもう一食と鶏肉・ナスを追加して
水と牛乳を少しだけ足したらとても美味しくでしました。
欧風カレーみたいにドロドロになり、もはやグリーンカレーじゃないみたいだったけど。
お騒がせいたしました。
01451392014/05/02(金) 12:43:13.05ID:???
ネットで送料無料だったので、チューブペースト買ってみた
具と水だけでオッケー(ココナツミルク入り)という何ともお手軽振りで
そんなに期待せずに作ったら、これが意外とイケた
辛味も旨味もまずまずで、自分でペーストからつくるとちょっとデロっとしたりするけど
これはヤマモリのしゃばしゃば感に近い出来上がり
自分的には、結構いい

1回で使う量が40gくらい(水200cc)で、残りを冷蔵庫に入れてたら
次使うときちょっと固めになってて絞りにくかったから、
室温に戻してから使ったほうがいいかも
0146カレーなる名無しさん2014/05/05(月) 10:16:56.28ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00IX7JGQG
これか。前はこんなのなかったし、新商品みたいだね。
ttp://www.youki.jp/shopdetail/000000000233/
これなら炒め物の味付けでも何でも手軽に使えそうだね
トムヤム味も同時発売か
0147カレーなる名無しさん2014/05/12(月) 22:27:38.04ID:???
五月に入って、毎日朝食がグリーンカレー
飽きない
0148カレーなる名無しさん2014/05/12(月) 22:34:59.51ID:???
うんこがグリーンだよ
0149カレーなる名無しさん2014/05/16(金) 08:38:34.94ID:???
チューブの買ってみた!
なかなかいいねー
込み込みで作ってあるから、バランスとり考えなくていいし手間ないし
色々人工的だろうけど、甘い香りとかレモンっぽい香りとかしっかりあっておいしいわ
0150カレーなる名無しさん2014/06/20(金) 19:23:34.25ID:QUUFqjU0
>>129の見かけたから買ってみたわ
水・牛乳かなり少な目に、ナンプラー等追加しつつ作ったがまあ悪くはない
とはいえ数ある選択肢からあえてこれを選ぶ意味はないな 手軽さの面でいっても普通のペーストで作るのと大差なかったし
0151カレーなる名無しさん2014/06/20(金) 19:46:35.83ID:???
くせを抑えて万人向けにすることを意識した商品って
好きな人にとってはつまらないよね
0152カレーなる名無しさん2014/06/20(金) 20:07:33.42ID:???
なんだかんだで稲葉の缶詰のどぎつい甘さが1番ハマる
フレッシュさが皆無なのが残念ではあるが
0153カレーなる名無しさん2014/06/21(土) 09:29:25.21ID:???
ユウキのチューブもけっこう甘いよ
0154カレーなる名無しさん2014/06/21(土) 10:14:16.03ID:???
牛乳よりも豆乳の方が合う
0155カレーなる名無しさん2014/06/26(木) 01:26:47.16ID:???
エースコック「グリーンカレーヌードル」全く期待してなかったが、結構美味かった。イケル
0156カレーなる名無しさん2014/06/30(月) 22:39:04.69ID:???
>>139,145,149,153
ユウキ食品(YOUKI)のグリーンカレーペースト チューブ
西友にあったので買ってきた
チューブ式でいろいろ使えていい
いなばのタイカレー缶グリーンと同じぐらいミルク感もあって旨い
ただそのままだとかなーり甘いので一工夫が必要
0157カレーなる名無しさん2014/06/30(月) 23:51:15.18ID:ePwQGx32
タイのグリーンカレーはもともと甘いもんでしょ
0158カレーなる名無しさん2014/07/07(月) 14:49:04.67ID:???
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
0159カレーなる名無しさん2014/07/09(水) 21:36:21.64ID:???
>>157
まあ製品によって甘さも色々だし好みの問題だわな
0160カレーなる名無しさん2014/07/14(月) 23:21:34.26ID:???
【タイ】「トムヤムクン味」と「グリーンカレー味」のポテトチップスが8月4日発売=湖池屋
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=692&;&country=2&&p=2
0161カレーなる名無しさん2014/07/22(火) 10:24:18.62ID:???
カリフラワーが野菜室に転がってたので入れてみたけど、
いまいちでござった
0162カレーなる名無しさん2014/07/28(月) 09:13:26.98ID:???
ロイタイの紙パックのやつ最強。
カルディで安売りの時に箱買い。
冷蔵庫の余りモノで作ることも多いんだが
今日はがんも入れた。思ったよりウマーだった。
0163カレーなる名無しさん2014/07/28(月) 13:04:39.91ID:???
>>161
普通のカレー粉の方が合いそう
0164カレーなる名無しさん2014/07/28(月) 14:33:36.30ID:???
>>162
具なし(´・ω・`)
0165カレーなる名無しさん2014/11/18(火) 23:39:35.38ID:SKMcRGEK
グリーンカレー初めて食った
レトルトだったが 辛さと気持ち悪さが癖になる
次は もう少し高いやつを食べてみよう
0166カレーなる名無しさん2014/12/19(金) 10:09:47.37ID:???
輸入物を取り扱ってる店でペーストが安く売ってたから自分で作ってみたが失敗した

ココナッツミルクの代わりになると思って牛乳代用しまのがまずかったみたいだ・・・
0167カレーなる名無しさん2015/01/06(火) 21:04:53.09ID:???
業務スーパーのグリーンカレーペースト、400gで約300円だけど美味しかったよ
0168カレーなる名無しさん2015/02/05(木) 21:01:55.87ID:???
ロイタイのパックのやつとか、缶詰とかにココナツミルクパウダーを追加するとタイ料理屋で出てくるのと遜色なくなってウマー
0169カレーなる名無しさん2015/02/06(金) 20:08:29.36ID:???
>>165
S&Bのスパイスリゾートのグリーンカレーはめちゃくちゃ旨い
0170カレーなる名無しさん2015/02/17(火) 00:22:43.30ID:???
ヤマモリがちと高いけど量大目だし一番美味しいかな。
最近西友のレトルトを試してみたけど
オイル強すぎココナツケチっていてイマイチだった。
0171カレーなる名無しさん2015/02/17(火) 11:58:28.47ID:+c0VXEOi
グリーンカレーはやっぱり、具やハーブやココナッツミルクの鮮度が命だね
0172カレーなる名無しさん2015/03/19(木) 13:26:44.44ID:???
グリーンカレーには茄子がどうしても欲しい 今日はハヤシライスにした
ココナッツミルクは缶開けて半分つかったら残りは豆腐パックで冷凍してる
竹の子はそろそろ出てきたから入れられるけどまだ茄子は高いね
0173カレーなる名無しさん2015/07/31(金) 07:08:55.51ID:???
俺的にはヤングコーンが欠かせないな
0174カレーなる名無しさん2015/08/03(月) 11:54:35.93ID:dhLyFSO3
縦カップのグリーンカレーラーメンが手軽でいい

アライドコーポレーションだっけ
0175カレーなる名無しさん2015/08/26(水) 14:24:10.75ID:???
ロイタイの、辛い!!
食べ終わるまで30分以上かかった・・・
まだ半分残ってる どうしよう

どーしたら辛さを抑えて風味そのままにできますか?
0176カレーなる名無しさん2015/08/26(水) 18:07:48.41ID:???
ヨーグルト入れれば辛さは抑えられるけど風味が変わるのはどうにもならない
0177カレーなる名無しさん2015/08/26(水) 23:57:48.35ID:???
ココナッツミルクは?

トッピングでココナッツミルクある店で、入れてみたことが有るけど多少マイルドになるよ。
0178カレーなる名無しさん2015/08/27(木) 09:37:57.47ID:???
>>175ですが、ヨーグルトもココナツミルクもなかったので、
冷蔵庫にあった
カップのココナツプリンと濃厚レアチーズヨーグルト
(どっちもそのまま食べるべきデザートですが)
をぶちこんでみたww
辛さはいくぶんやわらいだ 変な味になるかと思ったけど
砂糖の甘みとかぶっとぶくらいの辛さだた・・・
いなばのタイカレーとぜんぜんちがうね!
おいしいと評判きいてマッサマンカレーとともに
まとめ買いしてしまったがこの先どうしよう
0179カレーなる名無しさん2015/08/27(木) 12:32:04.45ID:???
>>178
どうしよう、と言われても味見をせずに大量買いした結果でしょw
まぁ、ご愁傷様としか言いようが無いかな。

辛いの駄目なのカレー買う人って…
0180カレーなる名無しさん2015/08/27(木) 12:40:33.61ID:???
カレー好きな人にあげたら
0181カレーなる名無しさん2015/09/13(日) 17:03:02.06ID:???
業務スーパーにあったココナッツミルクを一缶全部入れて
ガラスープ顆粒を少し足して
野菜はさつまいもと淡路たまねぎという甘いのを入れたら
やっとおいしく食べられるレベルの辛さになった!
別の日に作ったヨーグルトをたっぷり足した奴はすっぱさが増して
まずくなって途中で放棄したw
0182カレーなる名無しさん2015/09/13(日) 21:23:32.90ID:BHeAFGip
ふざけんな。
辛過ぎだろ。
見た目で騙しやがって
0183カレーなる名無しさん2016/01/08(金) 17:39:00.29ID:???
缶詰のグリーンカレーいろいろ試したけど、イナバがベスト
レトルトもいろいろ試したけどヤマモリがベスト

カルディがココナッツミルク扱ってくれるようになってから、どちらも買わなくなった。
缶詰、レトルト共に鶏肉マズイよね
0184カレーなる名無しさん2016/01/16(土) 22:38:47.37ID:???
業務スーパーで販売してる、グリーンカレーペースト
買ってきて作ってるけど
塩辛い感じであまりおいしくならない。
誰かおいしい作り方教えて。
0185カレーなる名無しさん2016/01/19(火) 10:44:31.73ID:???
ヤマモリに変える
0186カレーなる名無しさん2016/03/18(金) 07:01:25.19ID:???
ヤマモリのグリーンカレー量減ってるじゃん…
味は変わってないけどなんかがっかり

SBのは生姜の味ばっかりで不味いからもう買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています