トップページcurry
1001コメント230KB

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(10)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 02:07:21.50
カレーの店がなぜか多い神田神保町のカレーについて語るスレです。

☆前スレ
【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(9)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1308071961/
0002カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 02:07:45.01
歴代スレ

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(9)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1308071961/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1272623795/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(7)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246861024/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(6)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1215509872/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(5)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1174486552/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(4)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1139397128/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(3)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1103888842/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(2)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1086391305/

【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070293826/
0003カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 18:25:18.22
神保町ではないが、神田駅前の神田カレーにて、ルーが足りなくなったら足してくれた。
いい店だと思った。
0004カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 16:29:02.28
ルーが足りなくなりましたってよく言えるなw
0005カレーなる名無しさん2012/08/29(水) 20:20:34.63
じゃあ俺は具が無くなりましたって言う!
0006カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 17:24:13.69
>>1

0007カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 18:10:29.61
毎日カレーでも十分楽しめるわw
0008カレーなる名無しさん2012/09/08(土) 19:21:10.89
きょう三省堂南側のオードリーの左横の店に消防隊員がたくさん来てた
オードリー焼けなくてよかった
0009カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 04:51:55.10
残念、焼きカレーが食えたのに
0010カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 07:26:55.00
復帰
0011カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 10:50:28.00
お前さんが?オードリーが?
0012カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 20:46:33.52
>>11
スレ一覧から当スレが消えていました
専用ブラウザからレス書き込んで、当スレをスレ一覧に復帰させました
0013カレーなる名無しさん2012/09/15(土) 02:14:49.62
カレー板自治スレ2―荒らし対策議論中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344613583/757-810

2012/09/15(土) 02:00現在
忍法帖導入
賛成6
反対0
0014カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 22:42:29.23
キッチン南海って、まだバリバリやってますでしょうか?
0015カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 22:47:44.93
もうボロボロですよ。
0016カレーなる名無しさん2012/09/19(水) 11:53:23.94
キッチン南海より、オードリーはいつ営業再開…?
0017カレーなる名無しさん2012/09/19(水) 21:08:19.00
駿河台の店に行けばイイじゃん。
0018カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 16:07:21.34
新店情報求む
0019カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 16:24:54.71
それより、今日は休日なのな…
昨日から昼に行こーと思ってた店閉まってたぜ(´・ω・`)

仕方ないから日高屋に
随分と安く上がってしまったぜ、嬉しくないけど
0020カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 02:55:27.08
手動エレベーターが怖くて未だに乗ったことないわ
0021カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 03:42:22.30
>>20
動いてるうちに乗っとけ、貴重な体験だぞ
それより店内のくつろぎ空間の中でカレーを注文して食べるほうがハードル高い
0022カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 10:50:50.29
>>20
どこの話?
0023カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 12:49:54.40
故意か天然かはわからんが、日高屋とヒナタヤが混線してるなw

あそこエレベーターも怖いけど、階段も狭くて角度あって怖いんだよな
店は好き(上司との遭遇率高いけどw)
0024カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 17:32:44.47
興味深々
0025カレーなる名無しさん2012/09/25(火) 12:12:54.38
白山通りの美味しい店、知りませんか?
0026カレーなる名無しさん2012/09/25(火) 22:05:25.23
ココにあるよ!
0027カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 09:09:17.26
カレーは辛ぇ
0028カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 11:44:09.03
今でも神保町のカレー屋は多いのかい?

若いとき(27年近く前)に、書店街の
反対側のスポーツ用品やらカレー屋が
目立ち始めて、数回カレーを食った覚えがあるわ。

本格カレー食って、本格コーヒー
飲みながら仕入れた本を流し読み。 ああ良い時代だったなあ。
0029カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 13:11:51.79
本を読みながら飯食いたい
その欲求を満たしてくれるのが神保町のカレー屋
ラーメン屋やハンバーガー屋では無理
0030カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 19:33:17.35
本を読みながらコーヒーを飲むのはいいと思うが、カレーを食べるなんて下品。
0031カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 19:47:12.27
お祭りで屋台の焼きそばを食べながら歩くように、風情というやつです
神保町の風情
0032カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 20:42:40.30
芋くいながら本読んで、カレーくるまで時間つぶしてるけど
0033カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 20:51:09.68
まあケータイ片手に食わなきゃいい
0034カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 23:13:04.12
>>30
本を読むのに都合が良いから
神保町はカレー屋が広まったらしいぜ?
0035カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 06:27:34.60ID:???
それは流石に後付けっぽい気がする
オフィス街でもあり学生街でもあるのが大きいかと
0036カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 09:12:18.12ID:???
貧乏学生の巣だからセレブな料理屋が流行らなかったんだろう
翻訳すればきっと本ばっかり読んでるような連中が客だからカレー屋なんだよ
0037カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 09:15:45.70ID:???
>>35
後付けでなく、後から分析した理由だろ
その二つは大きく異なるぞ
0038カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 09:26:10.81ID:???
分析というほどの調査が行われたとは思えない
0039カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 09:32:29.28ID:???
分析は必ずしも大袈裟なものとは限らんよ
0040カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 10:22:35.50ID:???
>>37
本を読むのに珈琲や紅茶はあるけど、カレーは特に無いなぁ
ラーメン屋が増えたのも本屋との相性なのか?>>35が答えとしか思えんが
0041カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 10:30:53.53ID:???
カレー板なので何だが、いもやが隆盛を誇ったのも本屋との相性なのか?
0042カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 10:48:26.83ID:???
そもそも読みながら食べられるような雰囲気のカレー屋って
0043カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 10:51:07.98ID:???
少なくとも、まんてんは読みながら食う雰囲気は微塵もないなw
0044カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 11:01:46.14ID:???
いもやはないなw
食い終わらないうちに叩き出されるのに本なんか読んでる場合かw
0045カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 11:35:48.06ID:AlS/1hNM
これがホントのホンカレーww
違うかwww
0046カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 12:27:14.01ID:???
>>43
キッチン南海も同様にNG
エチオピアなら、少しゆっくり読める(カレー出てこないから)
0047株男2012/09/30(日) 15:10:40.23ID:???
>>45
オッサン乙
0048カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 16:18:47.67ID:???
おまえら神田カレーグランプリ2012どこの食う?
0049カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 21:27:12.09ID:ChFg6Th6
あの界隈にカレー屋さんが150店もあるとは!
0050カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 21:35:33.17ID:???
お?今年もまたやんのか?
0051カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 21:52:42.27ID:w2482VzY
ライス大盛りいいね!
0052カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 02:28:16.69ID:???
>>48
聞き慣れない店がいくつかあるから、そこかなあ
七條も捨て難い

ボンディ出てないんだな、珍しい
0053カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 08:11:39.56ID:???
10/27.28神田スポーツ祭りで学生ボランティア募集しとる
神田カレーグランプリ2012の2食無料券もらえるそうだぞ
詳細はカレーグランプリサイトのtweetで

おれは学生じゃないからやらん
0054カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 12:56:33.80ID:yqzidaJj
新規開拓したいお
0055カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 11:41:48.73ID:???
神田カレーグランプリ2012

350円でカツカレー食べたい
0056カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 13:23:03.06ID:???
グランプリ中だけいもやでかつテイクアウトさせてくれたらいいのに
お祭りだから夢のコラボ企画でいけるだろ
0057カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 14:40:16.91ID:???
>>56
いもやへ行く→とんかつですかぁ→トンカツ出てくる→おもむろにタッパに詰める→お会計
0058カレーなる名無しさん2012/10/08(月) 15:56:50.30ID:34gSpGnQ
下北沢カレーフェスティバル開催 10/15〜10/21
http://love-shimokitazawa.jp/curry2012/
0059カレーなる名無しさん2012/10/08(月) 19:05:45.22ID:???
>>58
心とマジックスパイスがあるな、いいな
出店をやるわけじゃないのか
0060カレーなる名無しさん2012/10/10(水) 20:38:11.35ID:lnFl6st8
じゃがいも食いたいな
0061カレーなる名無しさん2012/10/10(水) 21:22:36.58ID:???
水道橋だけど490円のカツカレーが美味い。コロッケカレーなら400円。
0062カレーなる名無しさん2012/10/10(水) 23:49:22.32ID:???
店名ヲカキタマヘ
0063カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 00:33:05.66ID:???
花一だろう
美味いかは置いといて、頑張って欲しいお店ではある
0064カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 02:43:23.42ID:???
今年のカレーGPは全部小さい器で統一してたらいいな
フルで出されると食べたい店でもあとのこと考えて避けちゃう
0065カレーなる名無しさん2012/10/12(金) 01:11:43.06ID:???
>>63
大丈夫じゃないかな?昼時は行列できてるし。
0066カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 21:34:38.39ID:ajVnfqiW
パンチマハルのインドカレーおすすめ
0067カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 21:47:13.98ID:???
それはない
0068カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 21:52:15.12ID:???
俺日記さんじゃないけど、バターチキンカレー作ってみた

…サフラン高ッ!
0069カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 22:00:21.36ID:???
多量に使うモノじゃ無いし
0070カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 23:00:44.39ID:???
>>64
去年だってフルサイズじゃないよ。店の人が言ってた
店によるが1/2か2/3だった
4軒くらいは食った
0071カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 23:34:50.40ID:???
Coco壱出店しないんだなw
そのかわりゴーゴーってことか。
ヤミツキも参加しないしな。

ってか、一年でこんなに新店がでてくるなんて。。
0072カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 00:10:46.16ID:???
カレー部があるという白水社、神保町のカレーの本だしてくんないかな
0073カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 08:10:30.29ID:???
ハードカバーにクリーム色で
0074カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 16:58:55.86ID:???
>>71
お前らが散々文句言ったからだろw
それにどうせ勝てないのを思い知っただろうし。
0075カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 22:51:33.15ID:???
誰か東京堂のカレー食べてみた?\480らしい
0076カレーなる名無しさん2012/10/19(金) 14:20:12.11ID:???
量少ないし具も殆ど無いよ
俺は好きだけど
0077カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 17:05:59.61ID:e9dVzALv
あの狭い会場で、あの大会を開催するのは、はっきり言って無理があるだろ。
0078カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 17:14:39.19ID:fzY5RL9Y
そもそも一杯百円ぐらいのひとくちカレーにしないと
ハシゴできないだろう
一杯で満腹
0079カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 08:33:22.07ID:???
勝手丼みたいにライスだけ持って、
希望のカレーかけてもらうスタイルはどうだろ?
0080カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 10:02:20.85ID:???
よこすかカレーフェスタでは丸皿の真ん中にご飯、周りに4種類のカレーを入れてくれて1000円
これだと量多くなく食べ比べ出来てよかった
こういうのを導入してほしい
0081カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 10:18:19.56ID:???
実はあまり食べてほしくはない?
0082カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 11:50:01.42ID:???
豚カレー逝ったな
GOGO相手だと敵うはずもないか
0083カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 13:17:54.80ID:???
>>82
はや!
豚はおいしくなかったけど、カレーと卓のラー油は好きだったんだけどなあ
0084カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 13:25:10.93ID:???
北カレー微妙だな
0085カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 13:42:51.65ID:???
ゴーゴーもどちらも行く気もなかったから別にいいや
C&Cがあった時はなぜか入ったけどw
0086カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 17:05:25.33ID:EKGA9HRI
>>82
11時オープンなのに1120になってもシャッターが閉まっていたり
閉店も22時が21時になったりとソロソロヤバい?って思っていたけど
意外に早かったね。
隣になか卯でカレーだけじゃメニュー少なすぎ。
0087カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 00:48:34.60ID:???
結局ゴーゴーカレーに一票入れるような奴ばかりだからな、ここは。
昨年はもちろんココイチ一票。
0088カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 03:01:36.67ID:???
去年のシディークの人気は開催前は予想できなかったな
ナマステ・インディアとかの経験からか、出店の装飾で会場では目立ってた

ココイチはあれだけメジャーなのに出店の装飾はいまいちだった
まあイベントでわざわざココイチ食べないだろってのもあるけど
ゴーゴーはどうだろうな
0089カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 07:15:20.60ID:???
>>82
高円寺は先に逝ったみたいだな。
まあ、あんなカレーじゃ勝負になるまい。
0090カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 17:03:16.09ID:???
今週末楽しみだ―
0091カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 00:40:32.76ID:???
普通に考えたらマンダラのはずだが、去年は苦戦。
今年どれだけ巻き返すか。。
しかし、今回は七条参戦にも期待。
0092カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 07:40:25.57ID:???
マンダラもネームバリューがあるだけで今はそんなに美味くねーよ
ベタっとしたナンと代わり映えしない味のスパイスよわよわカレーだよ
今年は新規開拓してーな
0093カレーなる名無しさん2012/10/25(木) 18:43:05.49ID:UPqxR3aB
カツカレーが400円くらいで売ってた店があったな。
人もそこそこいた。

ちょうどカツカレーが有名になったときに前を通りかかったからよってみればよかった。
飯田橋駅に通じる大通りにあった。
0094カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 01:28:26.94ID:???
>>93
ここかねえ、値段違うけど
ベーシックな日本カレーだ

クラウンエース
ttp://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13049489/
0095カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 14:29:14.12ID:???
神保町、小川町のゴーゴーカレーは人いないね
秋葉原の1割も客がいないと思う
0096カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 23:56:35.44ID:???
>>95
水道橋とお茶の水のところは客いるんだけどなぁ。
学生と社会人層の差かね。
0097カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 00:07:10.65ID:???
安くてもラーメンの哲麺は随分繁盛してんだけどな。ゴーゴーは街の雰囲気に合わないのか。
0098カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 11:55:06.60ID:???
確かにゴーゴーが賑わってたのって開店から数日ぐらいだった気がする
あんまりあそこらへんと合わないんだろうね
0099カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 13:18:33.28ID:???
グランプリ、入場制限しだしたよw

オレはその前にエブラックとメーヤウ食って終了〜
ラッシーでも飲むかぁ?と思わなくもなかったが、外に出ちまってたw
0100カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 13:48:19.09ID:???
混みすぎワロタ
入場制限列が公園の半周分ぐらい伸びてる
また夕方行こう・・・
0101カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 14:38:00.55ID:???
まじか?!これから行こうと思っていたのに、、、どうしようかな
そういえば以前、古本まつりの端っこにボンディが出店してたな
小川広場と同じもの・同じ価格で客も2〜3人で屋根付きの飲食スペースもあってのんびり休憩できてよかった
今年もあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています