トップページcurry
438コメント92KB

◆カレー三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毎日三食カレーが当たり前2012/08/11(土) 11:05:29.26
カレーは庶民の味で美味しいよね
あなたは何カレーがお好き?

ポーク?ビーフ?シーフード?それとも邪道のポテトカレー?
0004カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 12:06:39.81
俺はシーフードカレーとポークカレー好き
ビーフカレーはあってもポテトカレーは絶対無い!芋とか勘弁してくれ
0005カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 12:54:33.20
ジャガイモ入れないカレーなんて所詮ごはんにかける食べるラー油程度だろ
ジャガイモ入りならパンでも満足だけどもなあ  
0006カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 14:37:33.44
>>5
ポテトカレーとか有り得ない
ジャガイモだったら同じナス科のナスやトマトを入れるよ
0007カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 16:00:32.35
チャーハンもニンジン、タマネギ、肉がベース
0008カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 16:56:31.84
>>3
ニンジン、タマネギの味噌汁は最高だね
0009カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 17:56:10.03
遣う材料は
鶏肉、豚肉、ニンジン、タマネギ、魚肉ソーセージだな

最後にウスターソース、ケチャップを入れる
0010カレーなる名無しさん2012/08/11(土) 19:26:25.69
カレーに後乗せナスブタ焼き
0011カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 00:41:08.60
ニンジンは違う
0012カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 05:23:32.95
にんにく
0013カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 08:15:25.44
ニンジン、タマネギの旨味は万国共通
0014カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 08:27:05.45
中華丼は白菜がメインだけどニンジン、タマネギは欠かせない
0015カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 08:56:58.08
スパゲッティーナポリタンも「ニンジン、タマネギ、肉」
0016カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 10:04:45.98
カレー三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」も万能食材だからな

炒め物、汁物なんでも美味しい
0017カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 18:05:38.75
暑い夏はナス焼きカレーだね
最後にトマトのスライス載せて美味しく頂く
0018カレーなる名無しさん2012/08/12(日) 23:16:59.07
ニンジンとゴボウをタップリ遣ったきんぴらをカレーに載せるのがマイブーム
0019カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 08:53:57.42
やっぱカレーは豚肉でしょ
0020カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 19:23:12.56
じゃがいもはいれるなと言い出すやつ。
0021カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 11:16:36.77
>>20
そんな奴は多いよ
ウチの爺さんも俺もジャガイモは苦手
0022カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 21:23:31.63
俺はこんな感じ
ポーク>ビーフ>>シーフード>>>>>>ポテト
0023カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 09:01:05.24
俺はこんな感じ
夏野菜カレー>シーフード>ポーク>ビーフ>>>>>>>>>>>>>ポテト
0024カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 12:42:42.48
ビーフよりポークの方が多いでしょ
0025カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 12:43:59.57
何はなくともじゃがいも。肉もにんじんもいらないから
とにかくじゃがいも。これ必須。
0026カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 12:46:22.20
鶏肉、玉葱、にんにく、しょうが、青唐辛子、トマトヨーグルトか
0027カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 13:36:05.09
かぼちゃ しゅうまい 明太子 鳥胸肉 餅 いかなごのくぎ煮
0028カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 16:03:30.13
豚肉、人参、玉葱、にんにく、魚肉ソーセージ、チーズ
0029カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 17:16:28.38
玉葱3、人参3、豚肉1、にんにく1、魚肉ソーセージ1、チーズ1
0030カレーなる名無しさん2012/08/16(木) 18:13:59.55
挽き肉 玉ねぎ ニンニクの芽 木綿豆腐
0031カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 09:23:43.17
玉葱4、人参4、豚肉1、ナルト1
0032カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 12:49:13.13
玉葱4、人参4、豚肉1、パイナップル1
0033カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 14:45:29.88
西瓜、パパイヤ、ドラゴンフルーツ
てっぺんにはサクランボをのせてね
0034カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 14:52:40.79
南国フルーツは相性いいよね
0035カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 23:38:22.59
ポテトカレーだけは勘弁
好きなのは夏野菜カレー
0036カレーなる名無しさん2012/08/18(土) 20:50:05.33
カレーに醤油を掛ける68歳の親父w
俺はウスターソースを掛けます
0037カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 00:10:45.90
フルーティーなカレーは美味しい
0038カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 01:15:20.29
>>36
醤油もソースも美味いよ。
0039カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 12:08:41.94
>>38
醤油とジャガイモは勘弁して
0040カレーなる名無しさん2012/09/01(土) 00:20:45.32
オレの三大具
・鶏肉・タマネギ・しめじ
0041カレーなる名無しさん2012/09/01(土) 01:21:31.65
牛すじ肉と玉ねぎだけで最高のカレーが食えるよ
0042カレーなる名無しさん2012/09/01(土) 01:35:45.56
にんじんはないな
牛肉とタマネギこそ2トップ
0043カレーなる名無しさん2012/09/05(水) 17:09:15.90
人参入れないと味が物足りないんだよな
親が弟に気をつかって人参省いて作ったらイマイチだった
0044カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 17:55:59.71ID:Rn5aJbMO
どうせ芋嫌いが立てたんだろこのスレ。放置すんなよ。
ちなみにニンジンだけはないな。ただの彩り。
何が万能食材だって。
0045カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 19:15:18.62ID:???
俺も肉(牛or豚)とタマネギだけで作る
0046カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 21:39:18.39ID:rJE2wfRz
人参…緑黄色野菜
玉葱…淡色野菜
肉…蛋白質
米…炭水化物

1皿だけで栄養バランスがとれているのがカレーライスの長所の1つなんだよ。
じゃがいもを入れたら、ダブル炭水化物でバランスが悪くなる。
じゃがいもやさつまいもを入れるなら、たくさん入れたカレーにして、米なしで食べる。
0047カレーなる名無しさん2013/01/25(金) 09:07:40.92ID:rpYqJ+Eu
バランスと言うものは品目ではなく絶対量で決まるもんだと思うんだが
俺が間違ってるのか? 好きなもんなら何入れたって間違いではないぞ?
0048カレーなる名無しさん2013/01/25(金) 22:23:02.54ID:tLeD7sJv
>>47
人参を入れなければ、緑黄色野菜の絶対量は0だろ。
(ルウの原材料として人参がほんの少しだけ含まれるが)

じゃがいもを入れる場合、ほんの一切れなんてことはないから、絶対量は少なくはない。
ルウの原材料として含まれる小麦粉よりはるかに多い炭水化物が余分に加わることになる。
0049カレーなる名無しさん2013/01/29(火) 22:57:40.45ID:???
俺の感覚だとニンジンの風味はカレーに合わないんだが
それだけに安いレトルトだと絶対入ってるのが不思議
0050カレーなる名無しさん2013/02/04(月) 15:01:11.25ID:qMasfOTq
>>48
何も毎度の食事のバランスを完璧にする必要はない。
そもそも毎回毎回そこまで厳密に栄養管理してるのか?
緑黄色野菜が欲しけりゃそれこそサラダでもつければいい。
じゃがいもが嫌いな奴は炭水化物がかぶると行って駄目だしをするが、
何か問題なのかな? ラーメンライスや焼きそばパンも否定するのか?
0051カレーなる名無しさん2013/02/04(月) 16:55:37.18ID:???
ポテサラ定食やマカロニサラダ定食なんていうのもあるもんな
0052カレーなる名無しさん2013/02/04(月) 17:55:31.50ID:???
日の丸弁当なんてどうすんだ。炭水化物しかない。
0053カレーなる名無しさん2013/02/04(月) 18:33:21.78ID:???
>>52
そこはグラコロバーガーの出番
0054カレーなる名無しさん2013/03/06(水) 04:43:32.58ID:SQBM+FSR
なるほど
0055カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 21:56:52.74ID:M7OUG+vu
デブはダイエットのためにジャガイモは入れない
0056カレーなる名無しさん2013/04/07(日) 09:08:18.66ID:???
ダイエットするならそもそもカレーなんぞ食わん
0057カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 13:47:18.45ID:???
玉ねぎは必須だけど、にんじんと肉はそうでも無いな
0058カレーなる名無しさん2013/04/20(土) 10:01:26.97ID:???
ニンジンはいらんがジャガイモは必須だな
0059カレーなる名無しさん2013/04/20(土) 14:23:59.18ID:???
タマネギはいらんがジャガイモは必須だな
0060カレーなる名無しさん2013/04/21(日) 05:04:01.85ID:???
肉はいらんがジャガイモは必須だな
0061カレーなる名無しさん2013/04/21(日) 09:02:34.45ID:???
ターメリックは要らんけど、ジャガイモは必須
0062カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 21:03:09.19ID:???
めんどくせーから、ライスの上にジャガイモだけでいいな
0063カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 23:08:00.73ID:???
鏡餅みたいな絵面かwwwwwwwwwwww
0064カレーなる名無しさん2013/05/01(水) 16:22:16.27ID:???
じゃがいもは具材というより主食として食うほうが多いので
茹でたジャガイモを白飯の代わりにしてカレーかける方が好きかな

それか、輪切りにしてレンジ加熱したじゃがいもを耐熱皿に盛る
市販のカレールーに牛乳入れてレンジ加熱して溶かしたやつをぶっかける
さらに溶けるチーズをちょっとかけてレンジで加熱
こんな即席グラタン(大昔のAコープの冊子に乗ってたやつ)をよく作ってたよ
0065カレーなる名無しさん2013/05/01(水) 22:31:13.86ID:???
【最強】人参&玉葱【食材】
カレー、ナポリタン、野菜炒め、中華飯、チャーハン、焼肉付け合せなどなど
0066カレーなる名無しさん2013/05/02(木) 15:41:14.83ID:???
>>64
じゃがいもの話はあっちでやってくれ。
スレタイ見える?
0067カレーなる名無しさん2013/05/03(金) 19:07:58.43ID:KCPgbQ7m
>>64
ポテトカレーはジャガイモスレで
0068カレーなる名無しさん2013/05/03(金) 21:44:35.61ID:???
俺はポークカレー好き
0069カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 13:52:53.25ID:???
22 :隠し味さん:2013/04/06(土) 21:06:09.77 ID:RJJwN3g+
自分が何を言われてるかが理解できないのが、無課長信者の特徴だな。味の素=悪って洗脳にはまり過ぎて正常な物の見方ができなくなってる。味の素さえ入ってなきゃなんでもいいのかよ(笑)

23 :隠し味さん:2013/04/06(土) 22:08:56.76 ID:RJJwN3g+
大事なのは味の素の有無ではなくて、どんな出汁の取り方をしているかだ。安い店では羅臼昆布なんか使えないから、代用品に頼るのは当然。無課長バカは完全に味覚判断が狂ってる。要するに無知だから、安易な指標に踊らされるんだろう。

25 :隠し味さん:2013/04/07(日) 04:39:13.26 ID:GaRvYN8H
だから、何故砂糖黍エキス「だけ」毛嫌いして、昆布エキスなら納得しちまうんだ?そういう話だろうに。ほんとに何言われてるか理解できないんだな。

26 :隠し味さん:2013/04/07(日) 04:47:27.56 ID:GaRvYN8H
ちゃんと良質な昆布や鰹節で出汁をとり、調整に課長を少し使った料理と、味の素は使わずとも昆布エキスや鰹節エキスを合成して作ったなんちゃって無課長料理、どっちを選ぶ?


なるほど。全く一緒だ。文体も嫌われてる所もw
0070カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 13:56:26.85ID:???
パスタ板では「スプーン使わないのは昔の常識でイタリア人におもねってるバカ」
って論調なのかw こいつの性質がよくわからんなw
とにかく多数意見の逆を言って相手してもらおうと言う典型的レス乞食か。
0071カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 17:45:39.46ID:???
ここが中卒観察スレか
0072カレーなる名無しさん2013/05/05(日) 18:03:33.26ID:c4pq6I8a
ここまで俺の自演
0073カレーなる名無しさん2013/05/08(水) 21:04:38.65ID:???
三大具材は美味しい
0074カレーなる名無しさん2013/05/08(水) 22:18:28.97ID:???
俺が好きなカレーの順序

ポーク>夏野菜カレー>シーフード>ビーフ>チキン>>>>>>>>>>>>>>>>>ポテト
0075カレーなる名無しさん2013/05/08(水) 22:42:52.03ID:???
お前が作るカレーは具が一種類なのかw
じゃがいものみのカレーなんてねぇよw
0076カレーなる名無しさん2013/05/09(木) 23:52:29.66ID:???
夏野菜カレーはあってもポテトカレーはないな
0077カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 00:56:31.08ID:7NWGSwTu
じゃがいもカレー(ポテトカレー)はないない
0078カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 06:42:34.45ID:???
ここが中卒観察スレか
0079カレーなる名無しさん2013/05/11(土) 00:54:00.48ID:???
俺はこんな感じ
ビーフ>夏野菜>シーフード>ポーク>>>>ポテト>チキン
0080カレーなる名無しさん2013/05/11(土) 17:22:50.90ID:zbWRq2Jw
カレーはウンコそっくり
よく食べるね

ウンコ>下痢>夏野菜>>ビーフ>ポーク
0081カレーなる名無しさん2013/05/11(土) 17:49:53.32ID:NsTf/YLk
>>80
ウンコのニオイとジャガイモのニオイは大嫌い
0082カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 08:09:51.15ID:???
>>75
スレタイ読めないのかなぁ
君は舌も悪けりゃ頭も悪いのか?
0083カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 18:52:48.79ID:SLDHVzBn
カレーが第一候補で第ニ候補は野菜炒めだな
0084カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 19:00:36.53ID:???
パイナップルとキウイを大量に入れたフルーツカレー大好き
0085カレーなる名無しさん2013/05/14(火) 06:24:31.35ID:???
ウチではパイナップルとリンゴを大量に入れる
0086カレーなる名無しさん2013/05/14(火) 07:54:00.16ID:???
>>82
>>74には言わない時点でお前がキチガイなの丸分かり。
0087カレーなる名無しさん2013/05/17(金) 15:47:09.71ID:???
玉ねぎのワイン漬けなるものを貰ったんだけど
体質的に火通してない玉ねぎ食えないから、カレーにぶっこんでみた
ワイン漬けだし大丈夫だよな・・・
0088カレーなる名無しさん2013/05/18(土) 01:35:31.88ID:???
>>86
三大具材「ニンジン、タマネギ、肉」+ポーク?ビーフ?シーフード?ポテト?チキン?
0089カレーなる名無しさん2013/05/18(土) 01:41:42.76ID:???
>>87
美味しそう^^
0090カレーなる名無しさん2013/05/18(土) 06:29:43.42ID:232X7reM
ポークカレーが基本ですよね
0091カレーなる名無しさん2013/05/18(土) 16:24:26.51ID:???
豚肉が一番味が出る
0092カレーなる名無しさん2013/05/19(日) 02:15:50.83ID:bsqhzI6z
【材料】
ジャワカレー辛口1箱、玉ねぎ3個、人参1本、牛豚ひき肉500g
【調理法】
野菜は可能な限り細かくみじん切り。
肉と共に炒める。約10分。
水を入れ、具が全て溶けるまで煮る。約4時間。
ルーを入れる。完成。

俺の中で最強のレシピ。意見ある?
0093カレーなる名無しさん2013/05/19(日) 08:50:12.52ID:???
肉は豚ブロックで食いたいかな。
それかその調理法ならコンビーフ使うかも
0094カレーなる名無しさん2013/06/02(日) 11:13:34.19ID:???
ポテトカレーは絶対に無理
0095カレーなる名無しさん2013/06/05(水) 17:05:46.60ID:???
>>92
肉も野菜も一口大に切った方がいい食べやすさと旨味を楽しめるバランスでこれがベスト
そして肉も野菜も無駄に「煮込んで」しまうと、旨味が溶け出して出し殻になってしまうし
カレーも濁った味になってしまう

なので表面に焼き目を付けて、具材の中に旨味を閉じこめて
別の鍋で溶かして保温しておいたルーを皿に盛りつけた上に彩り良く並べていき
カレーと絡めながら食べて行くのがベスト

野菜は特に柔らかいのが好きな人なら
焼き目を付けるのではなく蒸し器で蒸し上げた温野菜にしてもいい
0096カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 06:09:53.71ID:???
>>92
美味しそう
君の手作り食いたい
0097カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 08:01:50.51ID:Xu5vhgma
>>95
高級ホテルのレストランなんかの美食が優先順位第一で確実な店だと贅沢にそうやって調理してるね
全部一緒に鍋に突っ込んで煮込んでしまうのはコスト削減して安くしないと売れない大衆料理屋か
手間省きたい主婦の手抜き家庭料理ということ
0098カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 15:09:08.53ID:???
>>95 >>97
なるほど
これはこのスレのというか
カレーに対するファイナルアンサーっぽいね
0099カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 18:39:09.44ID:???
煮込んだ材料の旨味がスープに出て、
それが材料にまた戻る
シチュー系の料理の基本も知らない馬鹿のファンタジーは、
何度書いても露骨な自演しても無駄
0100カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 19:51:54.00ID:???
高級レストランでカレー頼むバカw
0101カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 23:30:06.86ID:???
>>99-100
高級レストランに縁のない貧乏舌
>>95のような調理法はカレーの本にも掲載されて絶賛されてるんだけどそれも知らない情弱
0102カレーなる名無しさん2013/06/06(木) 23:50:00.62ID:???
なんだこいつピエロかw

「高級レストラン」
「カレーの本」
「情弱」

ああ、リアル中学生か
0103カレーなる名無しさん2013/06/07(金) 00:34:51.08ID:???
安カレーハウスはカレーの具をなぜ無駄に煮込むか?
コストの関係で素材自体の味に自信が無く調理に手間暇かけれないからです
良い素材を使って調理に手間暇かけれるなら断然>>95が正解なんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています