茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 21:42:21.34茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/
過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/
茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。
0002カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 22:14:12.05【常総市】
インド・スリランカレストラン294 0297-30-0508 常総市水海道山田町1130-1
ランディワ 0297-42-1222 常総市向石下899-3(亀仙人街ビル一階)
【つくば市】
カレーショップ スリ・ランカ 029-855-2621 つくば市東新井10-3 中村ビル 1F
スリランカカリーのお店アンマー・カリヤ 029-857-8977 つくば市桜2丁目15-3中山ビル103
HPttp://www.curry.e-tsukuba.jp/index.htm
インド・スリランカ料理店デビオ 029-855-5755 つくば市竹園2-4-1 パセオ・パルケ 1F
【土浦市】
インド・スリランカレストラン バナナリーフ 029-841-2177 土浦市荒川沖東2-16-20 2F
【水戸市】
カリリーヴス(店休中) 水戸市渡里町2305-6 オザワビル2F
0003カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 22:16:04.50【つくば市】
インドレストラン&バー ガンズ 029-859-6677 つくば市天久保1丁目8-9
HPttp://www.youngguns.jp/index.html
ミラ インドレストラン 029-851-5242 つくば市天久保1丁目16-7 さくらビルC
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
インドレストラン ニューミラ 029-860-2391 つくば市天久保2-16-10 誠和ビル1F
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
ジュエル・オブ・インディア 029-828-5540 つくば市天久保3-10-16 横田ハイツ1F
本格インド料理SAINO(サイノ) 029-856-2353 つくば市吾妻1-6-1つくばクレオスクエアQ't3F
インドネパール料理 ヒマラヤ 029-856-5640 つくば市竹園2-6-1
HPttp://himalayatsukuba.webs.com/
インドネパール料理ラージャつくば店 029-855-2667 つくば市二の宮2丁目2-3
アジアンカフェ&レストラン TALCALI(タルカリ) 029-859-7271 つくば市二の宮1-1-10 二の宮プラザ103
ネパールインドカレー スパイスキッチン デビ 029-852-6007 つくば市松代1丁目17-2
HPttp://www.spicekitchen-devi.com/
インドレストラン ジョティパレス 029-856-5488 つくば市西大橋188-3
GARA中海岸・イーアスつくば店 029-828-8298 つくば市下平塚研究学園C50街区
ネパールカレー ザ・ヒマラヤンクシィ 029-847-9881 つくば市今鹿島4015−1
ミラ 花畑レストラン 029-864-3017 つくば市筑穂1-16-4
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
【土浦市】
インドネパールレストラン&バー アムリット029-832-5720 土浦市神立中央3-11-6
インドレストラン ミラ 029-831-8802 土浦市神立中央5-25-18
スパイシータンドール土浦店 029-835-3841 土浦市真鍋新町18-13
HPttp://www.lesfeuilles.jp/spicytandoor-tsuchiura.html
インドカレー ガンディ 029-827-0108 土浦市東真鍋町9-5
HPttp://india-gandhi.jimdo.com/
インドキッチン ドラゴンカレー 029-821-7617 土浦市大和町5-13
HPttp://www.dragon-curry.e-tsuchiura.jp/index.htm
インドネパールレストラン スバカマナ 029-826-6163 土浦市港町1丁目8-35
アニータ インドレストラン&バー 029-841-7785 土浦市摩利山新田269-5
0004カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 22:17:10.37【阿見町】
プリンス インドレストラン阿見店 029-886-6001 稲敷郡阿見町大字阿見3962-19
HPttp://prince.growup-jp.com/
アールティあみプレミアム・アウトレット店 029-886-8811 阿見町大字吉原2700
【牛久市】
ディピカ インド・ネパール料理店 029-873-9144 牛久市南1丁目1-35
HPttp://www.dipika.e-ushiku.jp/index.htm
プリンス インドレストラン牛久店 029-871-8880 牛久市南1丁目18-22-102
HPttp://prince.growup-jp.com/
【龍ヶ崎市】
カリカ QizMALL龍ヶ崎店 0297-65-7786 龍ヶ崎市小通幸谷町288
ビレッジ インド料理 0297-85-3570 龍ヶ崎市寺後3585
【稲敷市】
GEETA(ギタ)江戸崎店 029-892-4513 稲敷市江戸崎甲4836
ロイヤルインドレストラン しんとねCOM店 0297-87-5805稲敷市角崎1678しんとねCOM内
HPttp://royalindiarestaurant.jp/shop/shintonecom.html
アジアンガーデン味富(みと)029-978-3633 稲敷市結作?番地
【取手市】
マナシ 0297-83-5949 取手市藤代678-1藤代ハイム1F
KUMARI RESTAURANT(クマリ) 0297-77-0848 取手市白山1-8-37
ハリオン 0297-77-1201 取手市取手3-4-8 かいほうビル103
HPttp://www.hariom.jp/index.html
アジアン厨房 アヌサ 取手ボックスヒル店 0297-72-5141 取手市中央町2-5 JRボックスヒルビル5F
インド料理アイキッチン 0297-79-0747 取手市戸頭5-2-1/1F
HPttp://i-kitchen-curry.com/
【守谷市】
GEETA(ギタ)守谷店 0297-47-8098 守谷市百合ケ丘3-249-1 ロックシティ守谷ショッピングセンター内
HPttp://geeta11.web.fc2.com/
アイキッチン 百合ヶ丘店 0297-46-2706 守谷市百合ヶ丘1-4808-401
HPttp://i-kitchen-curry.com/
0005カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 22:19:18.21乙カレー
0006カレーなる名無しさん
2012/07/01(日) 23:12:21.76\\ | /
// | /
// __|_ (___ゝ
//\\ ─┴─  ̄フ _|_ /
/ \ |二二| __|__ | /
| ̄ ̄| ┌──┐ | | ゝ /⌒l
|__| ノ |_, \| \_ / \ノ
,. - 、
i_r、ミ
, --┴┴-、_
/ ...,,, __ _,..ヽ、
/ /ノノ )ヾヽ) __
/ / ‐- -‐j r<r,.\
〈 / ,,▲、 ,▲〈 _/ヽニヾノ,}
|r'ヽ ノ (_、_,) | / ` ,,/
!{、 !| トェェェイ / / /
ヾ ヽ、 \ニン ノ/ /
} ` '' ー "´\ /
/ /⌒ヽヽ、 , r−、
,r‐-、 | \__,,/ ,,' | ヽ、/ `、
/ 、 \ \ '´ __,/(,ノ! (/ i l、
| '| \| \_ _∠,,_ _人_,/ | l
| | \  ̄  ̄ / | |
.| | \ / ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__ )
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
____ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
0007カレーなる名無しさん
2012/07/03(火) 18:55:26.23中古車雑誌オートガイド8月号に、漢飯というコーナーがあり、
レストラン294@常総市が紹介されていました。
ページは27ページ目。
他の店もあったようですが、個人的には294のインパクトがイイ感じ。
茨城県内のコンビニで180円で買えるので、興味が沸いた人は
立ち読みなどせず、買ってあげてね。
0008カレーなる名無しさん
2012/07/03(火) 19:52:06.62【高萩市】
ヒマラヤンキッチン&バー 0293-24-3677 高萩市大和町1丁目17-5
【日立市】
本格カレー屋カラチ 0294-21-5152 日立市平和町1丁目18-14 益子ビル1F
HP ttp://restaurant-karachi.jimdo.com/
【ひたちなか市】
ガンジス 029-285-2722 ひたちなか市大字足崎1494-15
曼陀羅 029-272-0141 ひたちなか市東大島1-25-20 B&Gビル3F
HP ttp://www.d2.dion.ne.jp/~kamosida/
印度屋らんがる 029-276-0310 ひたちなか市勝田中央3-13
HP ttp://langarcurry.blog60.fc2.com/
インド料理ラムひたちなか店 029-202-1765 ひたちなか市大字高場499-3-4
HP ttp://www.sugukuru.net/sgkr/sgkr.cgi?pref=ibaragi&catg=14&action=view&id=812
本格炭火焼きタンドール釜本場インド料理ブラフマー 029-275-7715 ひたちなか市東石川3-20-5
【水戸市】
遊食カレー&インド料理 カルマ 029-232-3213 水戸市中央2丁目8-10 マル優ビル1階
インド料理ラム水戸駅南本店 029-233-1765 水戸市中央1丁目3-3
HP ttp://www.sugukuru.net/ram/index.html
スパイシータンドール 029-227-3841 水戸市南町1丁目4-8
HP ttp://lesfeuilles.at.infoseek.co.jp/s-spicytandoor01.html
曼陀羅水戸京成店 029-232-9199 水戸市泉町1丁目6-1
ガンジー 029-232-9586 水戸市袴塚2ー4ー49
I-N kichen 029-227-5633 水戸市上水戸3-6-28 1F
なんばるえっぐ 029-228-3035 水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル1F
ヒマラヤンキッチン 029-247-4886 水戸市吉沢町330-9
イスマイル 029-302-5578 水戸市泉町2-3-5 金沢ビル2F
HP ttp://www.restaurant-ismail.jp/
【茨城町】
本格的インド料理 SULTAN イオンタウン水戸店 029-291-0689 東茨城郡茨城町長岡3480-101
【笠間市】
マサラ★デリー(インドカレー弁当) 0296-77-2112 笠間市平町1817-2
HP ttp://blog.livedoor.jp/masala_tomobe/
【小美玉市】
インドレストランルミ 0299-26-7199(休店中) 小美玉市栗又四ケ2530-18-101
【石岡市】
スパイスガーデン 0299-23-3566 石岡市石岡3055
0009カレーなる名無しさん
2012/07/03(火) 19:52:39.26【鉾田市】
カレーショップ・キーマ 0291-35-7020 鉾田市大蔵269-7
【潮来市】
スパイスインドレストラン 0299-63-0390 潮来市あやめ1丁目13-23
インド・ネパール料理マハマヤ 0299-66-7085 潮来市小泉南1402-1
【鹿嶋市】
Geeta(ギータ) 鹿嶋店 0299-83-2131 鹿嶋市旭ケ丘2丁目4-3
HP ttp://www.geeta.jp/index.html
インド料理 王様のカレー(タージマハール) 0299-84-6996 鹿嶋市鉢形1084
【神栖市】
ガナポカインドレストラン神栖店 0479-46-4123 神栖市太田3230-5
HP ttp://r.goope.jp/ganapoka/top
ttp://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ganapoka.html ←謎
0010カレーなる名無しさん
2012/07/03(火) 22:22:09.29ちなみに取手のボックスヒル内のアヌサは6月いっぱいで閉店したようです。。
0011カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 01:01:01.36【日立市】
I-N kitchen 029-423-5511 日立市幸町1-12-1
0012カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 21:40:33.11帰りにオートガイドをコンビニで買って来ました〜。
しばらくメディアから遠ざかっていた294ですが、これでお客さんも増えると良いね。
マナシ@藤代や鹿行の店が取り上げられているのも結構珍しいような。
県南ではほとんど見かけない『月刊みと』が珍しく店頭に並んでいて、
イスマイルが載っていたという情報が前スレにあったのを思い出しついでに購入。
「オリンピック開幕記念 世界の料理を食べ歩こう」という特集なんですね。
0013カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 21:51:00.51アヌサ閉店ですか。
同系列のサイノ@つくばキュートの方は大丈夫かな?
0014カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 22:22:56.71【坂東市】
パキスタン・インドレストラン シャージ 0297-36-3032 坂東市岩井2812
アジアンダイニング ミテリ 0297-44-8063 坂東市辺田1516-24
インドレストラン カンババ(看板のみ) 0280-88-7001 坂東市山2151-47
【下妻市】
ブルームーン 0296-30-5797 下妻市下妻戊188-3
インドレストランビンディ イオン下妻店 0296-45-0387 下妻市堀篭972-1 イオン下妻ショッピングセンター1F
HPttp://bindi-e.com/index.html
【八千代町】
ダッカA ? 八千代町大字平塚4737-34
【結城市】
タージマハール ? 結城市大字結城3509-1
ガガンインディアンレストラン 0296-32-7996 結城市大字結城6037-1
SPAGA 0296-34-1911(?) 結城市大字結城 7473
ヒマラヤン 0296-32-1234 結城市結城6612-1
RISE(ライズ) ? 結城市大字鹿窪1375-105
【古河市】
スパイスマジック 0280-77-3755 古河市仁連1914-4
モエナモティ 0280-31-4411(?) 古河市西牛谷1027-4411
JYOTY 古河店 0280-32-5994 古河市東2-24-26
カシミール カレーショップ ? 古河市上大野?
ジェイ.マータ(JAI.MATHA) 0280-22-1242 古河市中央町1丁目2−37
NEW DELHI(ニュー・デリ)0280-76-1682 古河市諸川466−1
【境町】
インド料理店 EAT WELL 0280-87-4646 境町旭町220-39木村住建テナント1F
ナマステ 0280-87-6275 境町大字染谷5
0015カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 22:46:30.82高萩市・・・すい月 高萩市春日町2-13
常陸太田市・・・カレーライス&欧風料理ボンベイ 常陸太田市栄町119-4
日立市・・・グローバルダイニング KORE庵 日立市東金沢町1丁目12-9-101
水戸市・・・ ピッチャーゴロ 水戸市袴塚3丁目11-2
那珂市・・・カレーハウス 印度飯屋 那珂店 那珂市後台3065-6
うめよし 029-295-7418 那珂市後台2728-1
笠間市・・・スパイスモンキー 笠間市鯉淵1-1-8 1F
ひたちなか市・・・洋食の店 キッチンくま ひたちなか市東石川2610-1
土浦市・・・レストラン中台 土浦市桜町2-12-3
洋食じんぎすかん ひつじの小屋 土浦市神立中央3-19-6
つくば市・・・さっぽろ成吉思汗 綿羊 つくば市東新井33-30
カレーハウスぐらんぱ つくば市榎戸783-15
カレーうどん専門店 ZEYO つくば市天久保2-6-1 ベストランドW 1F
つくばみらい市・・・レストランN’S つくばみらい市高岡833-5
魚光食堂 つくばみらい市高岡835-26
龍ヶ崎市・・・ダンセン 龍ヶ崎市東町2938
Spicy Cat 龍ヶ崎市白羽2-24-5
香辛飯屋
ttp://5488.jp/info.html
香辛飯屋 つくば本店
つくば市小野崎582-2 029-852-1003
香辛飯屋 つくばキュート店
つくば市吾妻1-6-1Q't1F 029-851-2383
香辛飯屋 水戸南店
水戸市元吉田一本松310中 029-247-2500
0016カレーなる名無しさん
2012/07/04(水) 23:18:38.94本日昼、バナナリーフ〜ランディワという強行軍やってきました。
バナナリーフ、あれだけしっかりつくったカレー群が食べ放題、俄かには信じられない世界でした。
ナンは確かに出てきましたが、周辺他店よりも小ぶりだったので助かりました。気持ち全粒粉が
入ってるかのような味わい深いナン、これもまたよかったです。
カレーはどことなくワジラさんの味を彷彿とさせますね。皆様お気に入りとなるのも納得です。
最近のランチは少な目、と勝手に思い込んでハシゴしても大丈夫だろうとランディワへ。でもその
思い込みは大間違い。日替わりランチでサバを選択したら、プラスしてサラダと茄子とドライトマトの
カレー、オクラとジャガイモのカレー、パパダムがやって来ました。カリリーヴスのスペシャルランチ
以上なんじゃないか、て凄まじい量で980円、思わずオーナーに「この値段設定で大丈夫なんですか?」
と訊いてしまう程でした。しかし久々にシュワさんの料理を何種類も楽しめて、何とお得なセットよ、
と幸せ気分。
シュワさん、iPhoneを手に入れたみたいで、「インターネットどうするの?」と訊かれてしまいました。
しかし私iPhone持ってないので解らず。「きっと土曜日に詳しい人来るよ」と答えておきました。
どなたかプリーズ!
0017カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 10:55:37.11先日バナナリーフに行ってきました。
料理はうわさ通り美味しかったし、スリランカの方(お名前わかりません)のお話も楽しかったです。
夜のメニューを見せてもらったのですが、あまり充実してないような印象を受けました。
「ナンのおかわり」私も丁重にお断りしました。ナンじゃなくロティだったら食べたいんだけどな。
0018カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 11:50:14.55バナナリーフ貸切状態なう
これだけの種類のカレーをバスマティで
好きなだけ食べられるとか天国過ぎる
もっと繁盛して長く続いて欲しいな
0019カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 21:32:01.340020カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 22:41:14.31>>17
今のディナーメニューは後日リニューアル予定とのこと。ワタラッパンをリクエストしておきましたノシ
新メニューからリストラがほぼ決定しているカツカレー、消える前に食べて来ました。
何となくカツはとんかつ屋さんで出るようなリッチなとんかつを期待。
厚さ数センチでジューシーな豚肉、衣はキツネ色にさっくりカリッと揚げられて、と。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705222907.jpg
実際は、厚さ2-3ミリ・衣もペッタリの洋食屋さんのカツレツタイプ。米は日本米。
カレーはバリバリのスリランカ風。豚肉抜きのポークカレーで、カツに合わせてもったりタイプ。
主役のカツに遠慮してカレーの量が少ないのは不満。すばらしくスパイシーで美味しいのに。
ということで、バナナリーフのカツカレーは特にゲテモノでもなく、
エスニックが苦手な人のための緊急避難的な和風メニューでもなかったこと、ご報告しときますw
これならリストラしなくても良いのでは…と思わないでもないのですが、
カツを作るのに時間と手間がかかるようなので仕方ないですかね。
当夜の給仕担当はオーナーで、土曜日のランチバイキングでは広告効果で50人は来店したと嬉しそう。
お客さんが美味しい美味しいと喜んでたくさん食べてくれ、米を4回も補充したとか。
>>18
平日のランチはまだまだ穴場なんでしょうか。平日夜も貸し切り状態が多いです。
土日ランチに頑張ってもらいましょう!
0021カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 22:45:03.58カツを揚げるのに少し時間がかかるので、時間つぶしに気さくなオーナーがDVDを見せてくれました。
4月に開催されたスリランカ新年祭@洞峰公園の模様を、スリランカのテレビ局が撮影し本国で放送。
その放送をDVDに焼いたものを手に入れたのだとか。自分も新年祭に遊びに行ったので楽しく拝見。
新年祭の最中にモーターパラグライダー(多分)が登場し、上空を旋回しプレゼントを落下させるという
サプライズがあったのですが、パラグライダーに乗っていたのはバナナリーフのオーナーだったと判明。
オーナーは新年祭の小口スポンサーも務めたらしいし、アクティブで多才な人だなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223246.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223246.jpg
たまたま自分が撮影していたパラグライダーの画像。カメラマンはスリランカの放送局の人かな。
DVDの中ほどで、突然ランディワのオーナーとシュワさんが画面に登場してびっくり。
新年祭の来賓は屋内立食形式でスリランカ風の食事を取ったらしく(一般人は公園の屋台で買い食い)
ランディワがその調理を請け負ったのかな。
花のような車輪のような形の菓子を実演で揚げているシュワさんがアップで映り、誇らしげでした。
(ワジラさんにも過去にこういう華やかな機会があったなら良いなあ…)
>>16
自分もiPhone歴が浅くイマイチ使いこなせず。シュワさんと一緒に講義を受けたいw
002221
2012/07/05(木) 23:01:36.81http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120705223413.jpg
0023カレーなる名無しさん
2012/07/05(木) 23:15:59.83ワタラッパンには紅茶が必要ですので
私、後日行ったらオーナーに要望するー(ノД`)
0024カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 00:28:26.80その番組、ネット配信されるタイミングでランディワにスリランカ人大勢集まってる時に居合わせました。
シュワさんの取材の時にも居合わせて、不思議な縁を感じます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120706002705.jpg
その時にお土産に持たせてくれたのがこれで、左上がキャウン、左下がドドル、中央左の白いの二つがキリヤ、
車輪みたいなのはコキス、右のサツマイモ天みたいなのがムンケウン(と聞こえました)だそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120706002739.jpg
0025カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 12:55:34.41今日はラッシーついてきた
12:30、一人客×4組
テレビを見ながら黙々とカレーを食べるw
0026カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 18:43:56.04もしかしてニアミスしたかもw
あの雰囲気の場所で
めいめいが「はじめましてー」とかやりだしたら異常w
0027カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 19:25:27.610028カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 19:53:44.130029カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:07:46.02昼しか行けないのが悔しい
0030カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:12:54.310031カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:17:38.760032カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:18:28.07食べ逃したのが悔やまれるわ
皆さん、明日は七夕。
ランディワSPですよ!
0033カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:21:02.03いや、増えたようには見えませんでしたね。
リニューアル前ってことで
とりあえずカツカレーだけ消したんじゃないかと。
0034カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:32:47.02バナナリーフで飲んでみたいな
俺、いつもスーパードライの瓶が気になってるんだ
0035カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 21:46:47.11あ、なるほど
スリランカツカレー消えたのは残念ですが
リニューアル楽しみですね〜
0036カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 22:18:56.46マトンビリヤニ食べてます。
7/9〜15に限って、ディナータイム4000円以上食べた人に、
1000円のチケット還元だそうです。
ただ、その1000円チケットはディナータイム次回に4000円以上の注文で、
適用というもの。
チケットの期限は8/31までだそうです。
ちょっと複雑なシステムですが、家族や友達で行くならちょっとお得かも。
マナシ4周年記念、ハリオン開店から7周年を記念してのキャンペーンだそうです。
0037カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 22:28:51.90姿を見ないな、と思ったら6月末をもってどうやらあぼんです。残念。
0038カレーなる名無しさん
2012/07/06(金) 22:57:32.97昨日もやってたw
あれ誰も見てないよね
0039カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 10:37:36.48(もしほんとにあぼんだとしたら)急にそうなったのかな。
月刊みと探そうと思ったんだけど(´・ω・`)
バナナリーフの方は、スリランカ音楽のPV流したら解決すると思うんだが
そういうのはないのかな?
0040カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 11:58:11.330041カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 15:55:22.360042カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 16:24:17.15量が食べられなくなったんで1500円は高いと感じる今日この頃
0043カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 16:32:19.09テイクアウトして、あとは自分のペースで食べよう
0044カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 17:46:20.83明日のランチは今日の延長かな?
0045カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 21:53:04.35大人 ランチ1470円 ディナー2310円
ちょっと割高感なイメージがあります。
お風呂もあるので、ついでにどうぞ。
ロウリューがオススメです。
0046カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 22:01:25.79カレー、サイドメニューが盛り沢山。
味は、随分と塩気が無くなって、その代わりスパイスが効いて良い感じに。
色はグロかったけど、ほうれん草のスープが食感共に美味しかったです。
ビリヤニは、全体のバランスを考えると、あのくらいのインパクトでちょう
どいいのかな?
個人的には、縞ケーキがもう一度、無性に・・・食べたいです。
ワジラさんにレシピを送ってもらって、ランディワの名物として継承して
もらいたいところ。
0047カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 22:25:32.26カ、カレーがない…の巻。
カレーの仲間と言える料理は多いものの、これぞスリランカカリー!と断言できる料理がないとは珍しい。
一品一品シュワさんらしく大蒜どっさりスパイス・ハーブ盛り沢山で、とても楽しくはありました。
・前菜の部
生野菜サラダ、ドレッシング2種、ラッキョウと唐辛子と野菜のアチャール、
ココナッツチャトゥニ(ミント)、ココナッツサンボール、ワダイ(豆のドーナツ状)、
カットレット(ツナ)、フィッシュロティ、 野菜たっぷりサンバル、ほうれん草のスープ。
6時オープン時はまだ料理が出揃っておらず、少しずつ追加されていきました。
ラッキョウのアチャール(ピクルス)は初めて食べた〜瓶詰にして売ってくれないかな。
ワダイが柔らかいのが良かった。今までは固めで個人的には苦手だったので。
今回一番目立っていたのがほうれん草のスープ。緑ベースにいろいろ浮かぶ液体は黒魔術の儀式かと…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707221834.jpg
(カップに注ぐと迫力が消える…チューフィングディッシュに入った状態での、どアップ画像よろしく)
実際に口にしてみると、インド風のサグカレーを水で数倍に薄めた感じ。メティの加減が好みの味。
米粒のようなものも沈んでいて、もしランディワがインド料理店だったなら、
サグカレー+ライスの残りをスープにリメイクしたのかと勘繰りたくなるところw
・主食とその仲間の部
シーフードビリヤニ、ストリングホッパー、トーサイ(ドーサ)。
最初トーサイが出ておらず、トーサイ用のサンバルがあるのに?と思っていたら、遅れて出てきました。
ビリヤニが今回もスパイシーでうっとり。コリアンダー(パクチー)の効かせ方が好きだなあ。
・カレーとその仲間の部
チキン+野菜、ジャガイモ、魚(ブリ)。
チキン+野菜は中華とタイ料理が混じっているとのことで、なるほどパクチー多用の餡かけ八宝菜。
ジャガイモはポタージュっぽいけれど、これが一番カレーっぽいかな。魚は、見た目はデビル料理。
・デザートの部
ワタラッパン、カウピ(豆の一種?)のドドル、ミルクティー、コーヒー。
カウピのドドルは5月SPでも出ましたが、その時に名前を聞くと「カウピ」と教えられ。
今回もう一度聞くと、カウピで作った「ドドル」とのこと。
ドドルと言うと、ワジラさんが作ってくれた歯が立たない固さのドドルを思い出しますが、
シュワさんのドドルは柔らかめの羊羹状。作り手によって違うものですね。
今夜のドドルはチョコ味がしたのに、チョコは使ってないとのこと。不思議。
今夜はスリランカ人グループのお客さんが多かったですね。
団体さんが来た時にテーブルを譲ったりしたせいか、シュワさんが特製コロッケをおまけしてくれて。
情けは人のためならず。(ちょっと違う?)
>>46
同じく、ワジラさんの縞々チョコケーキが恋しいです…。
>16
iPhoneを使いこなす常連さんと同席になったので、シュワさんに声をかけてみたところ、
既にどなたかに教わってもう大丈夫な状態になっていましたよ〜。
0048カレーなる名無しさん
2012/07/07(土) 22:36:58.960049カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 00:22:21.30http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001252.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001317.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001402.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001451.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001516.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001539.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708001605.jpg
画像のみ あとから出てきた料理は撮ってません
0050カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 00:39:10.33サラダにマスタードソースって合うな
ラッキョウうまうま 次回も出してほしい、つーか瓶詰で売ってたら買う
緑色の何か((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル スープだと思わずに普通にかけて食ったw
中華?
ジャガイモやわらかいのに煮崩れしてなくて(゚д゚)ウマー
ビリヤニ美味いんで食い過ぎた
羊羹?
サンボール取るの忘れたorz
写真撮るのも忘れて食べかけを慌ててとったorz
確かにカレーらしいカレーがなかったなw
005116
2012/07/08(日) 00:45:17.56有難うございます〜。私も今日遅い時間に行きましたが、ちゃんと使いこなしてるのを見せてくれました。
「カウピのドドル」ですか。同じく以前「カウピ」とだけ教えて貰ってたのですが、カウピは材料なんですね。
確かにチョコレートの味、というかm&m'sの糖衣部分の味がしました。前回は小豆外郎だったのにこの差は一体。
ほうれん草のスープはカリリーヴスでお馴染みのものでした。白っぽい具はお察しの通り、米です。
0052カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 01:28:32.980053カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 07:41:59.100054カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 09:23:00.13遠くは東京や千葉、埼玉から来ている
0055カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 10:15:47.76http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210405.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210447.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210546.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210619.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210651.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210723.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210757.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210822.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120707210850.jpg
0056カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 10:37:57.08画像も楽しみです
>>49が使用前・>>55が使用後という感じで何だかリアルですね
情けは人のためならずコロッケの画像はないですか?
0057カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 11:38:12.810058カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 11:39:09.420059カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 12:17:40.06今日の野菜カレーはにんじん、ジャガイモ、サツマイモで
根菜率高し
0060カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 12:46:38.81おや、ニアミスかな?
7−8人はいたね。食べてる最中にも入ってきてたし。
珍しく全部日本人だった。
ニンジンのカレーが美味しかった。 ニンジンの甘みが良く出てると
思う。
今日、ナンはわざわざ「オーダーしますか?」って聞いてきたから
要らない人は断るシステムになったのかもしれない。
0061カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 12:50:28.14そう言えば自分も一昨日訊かれたな。
多分、断る人が複数いたからではないかと予想。(自分も先々週そうさたし。)
0062カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 13:32:44.32むむアベックの片割れか?w、♂単独なんて私ともう一人しかいなかったがw。
それともヤンキー親子か?w。
ドリンクをオーダーするの忘れたら、マンゴージュースサービスでくれたw。
つかカレーなの?、別な料理なのかと思ってたw。
今日はナンは注文しなくても持ってきたよ。
0063カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 13:42:03.57それは「秘すれば花」でいいんじゃない?w
0064カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 20:56:44.16昨日の興奮が収まらず、ついランチに行ってきた
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708205121.jpg
ビリヤニてんこ盛り、デビル、じゃがいもカレー、ポーク、ラッキョウアチャ
ール、サラダ
一晩経ったビリヤニは激ウマー
欲を言えば、デザートが欲しかったが、楽しみは来月まで取っておくとしよう
0065カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 21:56:24.93ランディワのビリヤニも良いけれど、マナシのビリヤニも久しぶりに食べたいなあ。
4,000円以上というのは、店内で食べた人限定でしょうか。一部テイクアウトはやはり対象外かな。
>>37>>39
イスマイルは一度訪問しただけですが気に入って、水戸へ行くことがあればまた寄ろうと思っていたのに。
『月刊みと』は、つくばだったら春日学園・春日公民館近くのローソンに数冊ありました。
web版でも少しだけ見られますが、表紙センターを飾っているのはイスマイルですよね…皮肉だ。
ttp://www.gekkan-mito.jp/new.html
>>49
だ、大角豆。
>>57-58
現在ランディワのランチバイキングは休止中で日替わり式になっています。
復活を検討しているそうですが、いつになるかは不明です。
0066カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 22:02:36.96006765
2012/07/08(日) 22:14:38.50>>48
だ、大角豆。
>>56
コロッケ画像、撮ったつもりがぶれぶれで削除済みで…。
今日は大洗の「元気いばらき!夏のグルメ屋台村」 を覗いて来ました。
ttp://www.ibarakiguide.jp/wp_kanko/season/%e3%80%90%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%ba%88%e5%91%8a%e3%80%91-%e3%80%8c%e5%85%83%e6%b0%97%e3%81%84%e3%81%b0%e3%82%89%e3%81%8d%ef%bc%81%e5%a4%8f%e3%81%ae%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a1%e5%b1%8b%e5%8f%b0%e6%9d%91.html
カレーの屋台はなかったですが、過去スレで話題になった古河のカレー焼きそばを発見。
何故か会津のカレー焼きそばも出店してました。カレー的には古河<会津。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120708221048.jpg左が会津、右が古河
0068カレーなる名無しさん
2012/07/08(日) 22:49:59.850069カレーなる名無しさん
2012/07/10(火) 21:54:53.51デビオは、少しご無沙汰していて今夜久しぶりに訪問したところ、照明がついておらず、
入り口に「都合によりしばらくお休みさせていただきます。」という貼り紙が…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214034.jpg
正直、デビオは呆れるほどリサーチ不足・準備不足のままでオープンしていたので、
このままだと長続きしないかも…と心配でしたが、案の定。
閉店したわけではなさそうなので、体勢を立て直して復活してくれることを期待します。
サイノは、>>10さん情報を読んで気になり(サイノとアヌサは系列店)確認して来ました。
サイノは通常通り営業中。サイノとアヌサを掛け持ちしていた店長さん(?)は不在で、
他のスタッフに聞いてみたところ、取手駅ビルの方は「とても暇なので」閉店したとのこと。
つくばキュート店の方は取り敢えず大丈夫そうです。
サイノの価格設定はキュートの家賃分を上乗せなのかつくばでは高めながら、味はなかなか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214448.jpg
フィッシュティッカマサラ。フィッシュティッカがゴロンゴロン。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710214219.jpg
ジーラライス。米は日本米でねっちょり炒飯タイプ。ジーラ(クミン)よりも
ガーリックの主張が強く食欲をそそる。量が気前良すぎて食べきれず半分テイクアウト。
つくばキュートと言えば、しばらく空いていたサイノと同じ階のテナントにサイゼリアがオープン。
過去スレで、またカレー屋さんが入るのでは?という情報もありましたが、実現しなかったかー。
0070カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 00:05:08.48普通だったら絶対赤字覚悟?
>>68
どれくらいでるかわからないのでとりあえず、って感じでしょうか?
限定をつけると微妙な心理で通常時より多く出るということもあるようですが。
アニータ@土浦
夜のバイキングに備えお昼は軽くランチセット。
中辛で頼んだけど辛かった。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233855.jpg
ランディワ
盛り付け例
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233921.jpg
トーサイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233936.jpg
デザート
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710233953.jpg
サイドメニューあれこれ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710234009.jpg
特製コロッケ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710234024.jpg
ココナッツサンボルとラッキョウのピクルス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710235710.jpg
ピクルスはショップのほうで売ってたと思いますがラッキョウではなくニンニクかなんかだった希ガス・・・
0071カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 22:49:21.72上 お通しのサラダとスープ
中左 グリーンサラダ 右 カチュンバルサラダ
下左 シーフードカレー 右 サグマトン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223914.jpg
上 ナンとご飯
下 チャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223928.jpg
メニューの一部
しゃちのカレー・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120710235607.jpg
まあ、普通のシーフードカレーですけどねw
0072カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 22:57:34.97上 フライドライス 下 ビリヤニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223947.jpg
上左 マトンカレー 右 ポークカレー
下左 キャベツとツナとポテト 右 トマト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711223955.jpg
デザートで〆る
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120711224007.jpg
アンマー・カリヤはミニサイズがあるのがうれしい。
二人で四種類のカレーを食べても財布にもお腹にも優しくお味の方も大満足。
0073カレーなる名無しさん
2012/07/11(水) 23:54:25.920074カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 14:38:26.630075カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 16:25:50.54転職活動中のため図書館に入り浸っていて近場のサイノには時々お世話になっているのですが、ビジネスマンで結構繁盛しているので潰れる心配は殆どないと思われます。
ここのマトンカレーは強烈に辛いですが癖になりますね。
0076カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 19:56:20.41海の幸かw
ワラタ
0077カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 21:08:33.17広告で載っていたけど、なかなかの眉唾だった
カレーで痩せられたら、最高なんだけどなー
0078カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 21:21:12.44テレビで取り上げられて各店大行列…とか
0079カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 21:28:42.87常陽リビングttp://www.joyoliving.co.jp/gourmet/201206/gmt1206009.htmlに
「インド・ニューデリーのVIP専用会員制レストランで10年以上腕を振るった料理人をシェフに迎え」
と載っていた件が気になって、ディナーに訪問。
竜巻被害時に北条地区への炊き出しを準備してくれた前シェフと給仕さんがいなくなっていて、少し残念。
新しいシェフはインド人、給仕さんはネパール人。二人とも気さくで良い感じです。
スタッフが一新されても、ディナーメニューは引き続き同じものでした。
レディでない人でも注文OKのレディースセットを注文。デザートがつくのでおすすめ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211753.jpg(奥のライタは別注文)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211832.jpg
カレーはディナーメニューの中から2種選択。今回はマトンドピアザとパラクパニール。
ナンはクラッカータイプに近くイケル。カレーは丁寧に作られているのがわかり好感を持てます。
パニールの量がかなり多くてびっくり。チーズの風味も好みのタイプで堪能。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120712211915.jpg
セットのデザートは、よくあるヨーグルト+フルーツかな〜と思っていたら、
単品でもそれなりの値段がするクルフィ(スパイシーなアイス)がゴロゴロ出てきてびっくり。
蒸し暑い時期に食べるクルフィ最高!
以上、新しいシェフの味と気前の良さに満足して店を出ました。
>>68
限定の理由を聞いてみたけれど、はっきりせず。
カツカレーは時間と手間暇がかかる…とバナナリーフ@荒川沖で言われたけど、ガンズでもそうなのかな。
そう言えばシェフはインド人なのに豚肉大丈夫なのか。ヒンドゥー教徒ではないのかな。
ガンズのカツカレーはランチタイム限定とのことなので、機会がある方凸よろしくです。
>>75さんも良かったらガンズまで足を延ばして人柱になってくださいw
0080カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 21:30:45.91鮫カレーを出すランディワなら、鯱カレーも…。
, _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
.'" ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y 丶.
-" .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、, '.、
,'"∵∵∵./'":.,'" ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
,.,'" _人_ ./ i ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''! `、
i" Y ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,! i
..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i .
.!/:`:ー._. ./:.:..i `i:.:! .i
!:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、 // . i
i.:..:..:..:..:..:..:.:../ /:/∵∵∵../
ヽ:..:..:..:..:..:.`、 ヽ:`ヽ ./
ヽ、.:..:..:..:..:.i i.:.:..:.\ /
` 、.:..:..:..:.i TOYOTA !.:..:..:..:..:ヽ
"'-.:..:..:.i ./.:..:..:..,-'
`'、.:`i /.:., -'".
``丶、._ _,,.-‐''"
``´~"' '"''"
>>74
カリリーヴス@水戸の復活ってあるのかな?
それとも別の店にチェンジ?
0081カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 21:40:45.95もしまた新しい店だとしたら、
あの辺は立地的に厳しいんじゃない?
0083カレーなる名無しさん
2012/07/12(木) 23:11:51.850084カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 00:50:46.72中の人に訊いてみた所、カレー屋さんです、と仰ってました。
ただ店名は変わるそうで、「コジコジ」だったかと。開店日の記憶が不安なので、また様子見に
行ってみようと思います。店名もその際に再確認してきます。
0085カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 21:49:43.65金曜日の夜だと言うのに他に誰も客がおらず、給仕担当ワサンタさんが話し相手をしてくれました。
ワサンタさんの日本語はとても流暢。頭の回転が速く礼儀正しいナイスガイ。
今夜聞いた話の幾つかを。
(1)シュワさんは最近ビザを更新してランディワを勤務先として関係書類に登録し、
ランディワに定着することが決定。
(2)スリランカから来るという新しいシェフは、もう少しかかるけれど関係書類を作成するなど進展中。
(3)つくば店の話は進展していない模様。
(4)カリリーヴス@水戸の後継店(>>84さん情報参照)の中の人はシュワさんに戻ってほしいようで
何度も電話でオファーをいただいたが、(1)のような状況なのでお断りしている。
開店予定は20日頃(日にちは曖昧みたいで>>84さん情報待ち)らしいのに、
代わりのシェフの手配は間に合うのかな、とワサンタさん心配してました。
(5)ワジラさんたらまだスリランカに居ることが発覚。
就職予定のオーストラリアの店が未だにオープンしておらず、スリランカで待機中なのだとか。
もしその店の話が駄目になったら、ワジラさんがまた日本に来る可能性もゼロではなさそう。
(ランディワはシュワさんと新しいシェフでの体制が決まっているので無理みたいですが)
今夜食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713213850.jpg
お通しの野菜スープ。透き通って美しい。野菜の味が濃い。
デビル料理としてはあまり見ないデビルビーフを注文したら、牛肉を切らしているとのことで、
デビルソーセージにランクダウンw これはこれでソーセージが軽くて食べやすい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713214036.jpg
スリランカ人のクリケット大会に出すワデを作っているところと聞き、それも注文。
7月SPでも出た、ふっくらふわふわしたオカラのドーナツ状。揚げたては本当にウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120713214101.jpg
単価は1個(大きい)300円と高め。素材にこだわり高い豆を使っているので…と恐縮するワサンタさん。
値段相応に美味しいから無問題ですが、SPディナーのリーズナブルさは異常…と実感。
0086カレーなる名無しさん
2012/07/13(金) 22:19:58.56古河から近い唯一のバイキング店だったのに
これで古河は本当にバイキング真空地帯になったな
新店に入ってみたが高くていまいちorz
あした景気づけにバナナリーフ行っちゃうかな
0087カレーなる名無しさん
2012/07/14(土) 10:07:24.70かなりしょっぱかった。普通のインドカレーと同じようなバランスで食べようとすると面食らう
激辛好きなので辛さとスパイス感じは物足りなかったけど、普通に考えたらかなり辛い方だな
あとナンがサクサクしてて独特だった
0088カレーなる名無しさん
2012/07/14(土) 10:15:34.62普段はどの店に行ってるのかな?
塩加減(?)については日によって異なるかも。(辛さもだが)
0089カレーなる名無しさん
2012/07/14(土) 10:34:43.58何種類も混ぜて食べるものだと知らんかった
0090カレーなる名無しさん
2012/07/14(土) 10:45:08.58地元は東京なんで…
インドカレーは上野や池袋、新宿のバイキング形式のお店とか、
TX青井駅近くのビニタとかお花茶屋のミラーンあたり
カレーライスでは淡路町のトプカ、湯島のデリーあたりに行く
茨城県内では土浦とかつて水戸にもあったドラゴンカレーが好き
>>89
だから銀色の丸い器が無かったのね
食べてるうちに勝手に混ざってしまったw
009184
2012/07/14(土) 11:57:42.32カリリーヴス後継店、今度の水曜にまた様子見に行ってみようと思ってます。
人伝ですけど、「インド・スリランカ系でやりたい」という話でしたので、うまくシェフが
見付かるといいですね。
もうワジラさん水戸に来ちゃいなよ!通うよ!てな気分です。
あのウェイターさんはワサンタさんと仰るのですか。物腰柔らかくて素敵な方ですよねー。
ランディワも本当に入り易くなりました。それを残念と思う方もいらっしゃるでしょうけど、
少しでもお客さん増えてお店が安定して欲しいものです。
0093カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 13:25:29.74ベタ褒めする店ではないと思う
こく普通のスリランカ料理だよね
一般人への普及活動には脱帽するが
関係ないけど、アイキッチン@守谷は
お客の波が落ち着いたというか、どうやら
ブームが去ってしまった様子
0094カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 16:14:22.05昨日行った。
確かにさくさくしてて
色も以前より黄色味があった。
オーナーに訊いてみるつもりだったが
別のこと訊いてたら忘れてもた。
0095カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 17:10:24.860096カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 22:00:25.85ランディワや294と同水準の料理が、カレー店の少ない荒川沖周辺で味わえるようになったのは本当に有難い
スリランカ料理なのでナンはあくまでオマケという感じだけど、塩味の甘くない生地のナンで他店と差別化が図られているのも好印象
0097カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 22:42:00.53カレーと混ぜたバスマティ米ごと
挟んで食べるという方法に落ち着いたでござる
なんか焼きそばパン的な美味しさが
0098カレーなる名無しさん
2012/07/15(日) 23:04:52.930099カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 15:49:54.77カレーは結構うまいね。
0100カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 16:04:34.52あそこは(自分が行ったのは南町店ね)
数種類のカレーでじゃがいもを使い回ししてたので
行くのやめたw
0101カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 22:17:33.65ojri
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120716150235.jpg
Haleem
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120716150159.jpg
本日のメニューの内の一つ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120716150059.jpg
Haleem旨そう・・・
0102カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 22:44:21.560103カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 22:46:24.12600円〜800円のランチと比べても充分満足のいくレベルだよ。
0104カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 22:48:04.650105カレーなる名無しさん
2012/07/16(月) 22:50:13.11近い内にマユール行こう。
0106カレーなる名無しさん
2012/07/17(火) 10:51:20.070107カレーなる名無しさん
2012/07/17(火) 14:13:42.55名前も覚えてないけど。
ググっても出てこないからもうなくなったのかな。
0108カレーなる名無しさん
2012/07/17(火) 20:45:36.40ハンディは今年3月ごろ行ったけど、いまいちだった
インド風焼きカレーなるものが名物らしくて、それは食ってないから何ともいえないけど
野田市役所近くのジャスコにあるカレー屋の、ランチバイキングのがいいと思う
スレチごめんね、芽吹大橋と県3使いにとっちゃ、あそこも茨城だ
0109カレーなる名無しさん
2012/07/18(水) 21:58:58.94中の人とメニューが変わっていた。
アヤンという店の系列になったっぽい。
(一番高いランチセットがアヤンスペシャルセット)
011084
2012/07/19(木) 00:05:10.55「予定より時間が掛かっちゃってます」と。今の所開店予定は8月2日だそうです。
シェフはシュワさんにお願いしてる、というお話でしたが・・・話がどこかで擦れ違ってるのかしら。
どういう形にせよ、こじれずに収まる事を祈ってます。
0111カレーなる名無しさん
2012/07/19(木) 00:28:57.840112カレーなる名無しさん
2012/07/19(木) 22:02:31.12乙です。
>>85でシュワさんに「水戸に戻らずランディワで働き続けるんだよね?」と聞いたら笑顔で頷いていたし、
諸般の事情もあるようだしで、コジコジのシェフに就任する可能性は低いと思うのですが、
相手がある交渉ごとは結果が出るまで何とも言えないですからね…。
(もし8月2日にシュワさんを引き抜かれたら、8月4日のランディワSPはどーなるのだ)
>>109
ジョティパレス、やはり中の人が変わってましたか。
あの場所はなかなか長続きしないですね。
>>107
その店はシャンティ野田店ではないですよね?
ジョティパレスの前の店がシャンティつくば店で、シャンティ野田店から異動して来たネパール人給仕さんが
「野田店の近くのお城に通っている(=霊波之光の信者)」とニコニコ話すので驚いたことを思い出しました。
(スタッフ全員が信者というわけではないだろうけど)
ハーブハーモニーガーデン@水海道。
自然博物館@岩井へ遊びに行き、昼食はシャージ@岩井かハンディ@野田で…と思っていたのに
同行者がダイエット中で却下され、菅生沼をはさんだハーブハーモニーガーデンへ行くことに。
ガーデン内のレストランは、ロシア宮廷料理ミッシェル宮殿&バー・ポルシェ@伊奈が移転した店。
土日祝日等には野菜料理中心のランチバイキングをやっております。大人1,000円。
38種類のスパイス・ハーブを使ったというカレーが店の一押しです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120719215355.jpg肉魚の類はほとんど見えず
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120719215539.jpgハーブティーも飲み放題
0113カレーなる名無しさん
2012/07/20(金) 09:04:53.56その店の名前はハーティですよ。
だいぶ前に閉店しました。
0114カレーなる名無しさん
2012/07/21(土) 11:53:06.95http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721114502.jpg
個人的にナンは丸い方が見栄えが良く、丸く成形することで厚さも均等になるのが好みなので、注文時に丸いナンをリクエストしてみました。
全粒粉も入っていて、ナンというよりはタンドーリロティ。香ばしくて美味しいです。
0115カレーなる名無しさん
2012/07/21(土) 17:02:21.84それに応えてくれるコックもステキ
0116カレーなる名無しさん
2012/07/21(土) 19:53:01.25「やなーぎさーわ」のリズムでの「でるーぴえーろ」コールには紅茶吹いたw
0117カレーなる名無しさん
2012/07/21(土) 22:05:35.24>>114
ナン成形の腕を磨いてもらって、アンパンマンナンやドラえもんナンを作ったら子供が喜びそう。
0118カレーなる名無しさん
2012/07/21(土) 22:09:38.20ランチに訪問。
シュワさんにまた確認したところ、水戸へは戻らずランディワに残る意志は固いようです。
コジコジ@水戸にも事情があるみたいですが、それぞれ良い方向に終結してほしいですね。
顏馴染みのスリランカ事情通氏から教えていただいた情報。
県内のカレーが美味しい店50店を選んで紹介するムック本を、茨城新聞社が出版する予定とのこと。
ランディワも選ばれて月曜日に取材を受けるのだとか。茨城新聞社、目の付け所がイイヨイイヨー。
事情通氏と「県内50店だったらほとんどのカレー屋さんが紹介されるのでは」と笑い合いましたが、
本場系カレー屋さんだけでなく、カレーがメニューにある普通の飲食店も紹介されるのかな。
何にしろムック本完成が楽しみ。9月頃発売予定だそうです。
本日食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215135.jpg綺麗な花はトマトの皮
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215242.jpg
料理は、茄子のモージュ(好物ウマー)、ジャガイモカレー(南インド風)、マトンカレー(スパイシー)。
サンボールは、ココナッツサンボール、カッタサンボール、スリランカの野菜(タランパ?)サンボール。
パパダンも加えて混ぜれば混ぜるほど美味しくなりました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215406.jpg食後の生姜紅茶
マメなシュワさんは、亀仙人街裏手の空き地に許可を得て菜園を作り野菜やハーブを育てています。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215444.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215521.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215850.jpg
今日食べたトマト・茄子・タランパと、何かのハーブはシュワさんが菜園から採取してきたもの。
新鮮な野菜・ハーブとシュワさんの腕がそろえば、美味しくないはずはないわけで。
011984
2012/07/21(土) 23:01:31.04確認感謝です。シュワさん、ランディワに居る時の方が水戸より楽しそうに見えるんです。
だから水戸に戻ってきて欲しい気持ちとランディワに居て欲しい気持ちの両方あって、ランディワがちょっとだけ
強いのが正直なところです。
ランディワに毎週は通えないのがちょっと寂しいですけど。
関係ありませんが、鉾田キーマの営業を確認しました。震災以降どうなってるか知らなかったので一安心です。
デリーマハルの跡地はそのまんま放置、というか扉が開けられて中に誰か侵入した形跡が。いずれにせよ復活や
他店入居はまだ無さそうな気配でした。
0120カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 06:57:56.66南インドも悪くはないが、スリランカが恋しいです
0122カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 14:15:21.22インド・スリランカ系だけだったら50店でも余るだろうけど
日本風の普通のカレーライスを出す店の方が実際は圧倒的に
多いだろうから、アジアンなお店は半分も載ればいいんじゃないかな。
0123カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 14:37:03.06出版元は違うがクー○やつくば○○のような雑誌にならないで欲しい
0124カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 14:50:32.13実はそういう(日本風のカレー出す)店に飢えてる自分。
蕎麦屋のカレーくらいしか思いつかん。
0125カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 16:34:37.64これまで食べ歩いた店の味を思い出しながら、
辛さ、スパイスは好みで入れる
料理歴が浅い俺でも、擬きならなんとか行ける
問題は、家族が誰も食べてくれないことだが
0126カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 17:17:28.010127カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 17:35:06.07そんなスレがあれば是非参考にしたい
粉で作ると苦くなりがちで難しい
0128カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 18:21:30.57蕎麦屋に行ったら蕎麦食っちゃうんでなかなか自分では探せないw
0129カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 18:49:34.05>>15のその他系みたいなの?
0130124
2012/07/22(日) 19:19:02.55強いて言えばそうなんだけど
昔ながらのうどん粉カレーが食べたいな、と思って。
(自分で作れ、と言われればそれまでなんだけど。)
0131カレーなる名無しさん
2012/07/22(日) 19:45:17.270132カレーなる名無しさん
2012/07/23(月) 21:37:59.06茨城じゃないのにすいません。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723201158.jpg
本日のメニューです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723201339.jpg
その中の
チキン コルマです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723201446.jpg
チキン コルマ
アップっす。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723201610.jpg
サービスの
Gia dal
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723201842.jpg
締めのチャイ。
とても美味しかったです。
ラマダン明けのイードは何時か聞いてみたところ。
8月19日か20日だそうです。
イスラムの祝日に当たる、イード、アル、フィトルなんでしょうか?
楽しみです。
0133カレーなる名無しさん
2012/07/23(月) 22:25:50.60シュワさんはスリランカ出身でも、シンハラ人ではなくタミル人なのだとか。
「シュワさんの数代前の御先祖が南インドから渡って来たのでしょうね」とワサンタさん。
ルーツが南インドなので、作る料理も南インド色が濃いのでしょうか。
>>132
ラマダンが始まっていたのですね。
つくばではイスラム系のカレー屋さんが姿を消しているので、羨ましい。
【新店情報】
インド系タンドリー、バングラデシュ系モバラク、ネパール系ヒマラヤと
つくば市竹園の狭い範囲に3店が乱立していた(+タイ系サワディー)時期がありましたが、
タンドリーはあぼん、モバラクはあぼん後デビオに変わったもののデビオは現在店休中。
なかなかの人気店のヒマラヤが唯一生き残ったか…と思っていたら、タンドリー跡地に新店が。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120723221947.jpg
看板には「インド・ネパール料理マヤデビ」とあります。
照明がついているのでもうオープンしているのかな?と覗いてみると、
アジア系のお姐さんが出てきて「オープンは25日(水)です」とのこと。
お姐さんの話では、マヤデビはルンビニ@松戸の系列店で郡山にも店があるとか。
シェフはネパール人。メニューを少し見せてもらったところ、ネパールらしい料理があります。
ベトナム・インドネシア料理まであるのはご愛嬌か。
店の近くにはヒマラヤやラージャ、サイノ等々ネパール系の店が多いのは承知しているようです。
ライバルが多くてもやっていけるという自信があるのかな? オープンが楽しみです。
0134カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 09:13:36.93>>36
0135カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 20:41:30.74先日、店仕様のトゥナパハを頂きました。
それを使用しポークカレーを自作したところ、ワジラさんの味に似ていました。
294のママが料理の作り方を教えてくれるので、近々行ってきます。
0136カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 20:58:08.69つくばセンターや会議場から遠くはないですけど…
0137カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 21:44:22.44スーパーとか行ってみ?
結構アジア人多いぞ。
0138カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 21:54:33.77サッカー観戦のお楽しみ、スタジアムグルメ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725213953.jpg水戸ちゃあしゅうバーガー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214150.jpg
ケーズデンキスタジアムに出店しているドラゴンカレー@土浦の、キーマカレー+ライス。
最近出店しているらしい駅南ホルモン@水戸のホルモン焼きを組み合わせて、即席モツカレーに。
試合は4-2で水戸ホーリーホックがアビスパ福岡に勝利。
以前と違って見ていて楽しい攻撃的サッカーをするようになっていますな。
即席モツカレーが意外といけたのでメニューにモツカレーがある店で食べたくなり、
294@水海道へ行こうと思ったら定休日で、アンマーカリヤへ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214741.jpg
スリランカ豚モツカレー、日替わり野菜のきゅうりカレー。
アンマーカリヤの肉カレーの辛さはランディワや294の辛さとは別系統な感じで、
豚モツカレーはモツとのバランスを取るためかさらに辛い。
きゅうりは古漬け状態に見えるけれど、しなしなのきゅうりにカレーがたっぷり滲みていてウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214657.jpg
季節野菜の入ったキーマカレー、エビとポテトのクリーミーカレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214610.jpgライスセット
0139カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 22:04:44.64住所:つくば市竹園2丁目11-15-6
電話番号:029-859-8860
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-22:00
タンドール(>>133でタンドリーと書いたのは誤りorz)跡地に本日オープン。
ディナーに訪問すると、先日のネパール人お姐さんが美しい民族衣装で迎えてくれました。
タンドール末期は薄暗く陰気で長居したくない雰囲気だった店内が、明るく清潔に模様替えされ良い感じ。
メニューはインド・ネパールだけでなく、東南アジア料理も幾つか。
系列店のルンビニ@松戸・柏では東南アジア系の料理人も居るそうで、そちらで習得したのだとか。
ネパール料理で「ヒマラヤの焼きそば:シェルパ風焼きそば」とあるのが気になりお姐さんに聞くと、
ネパール風焼きそばチョウミンとは微妙に違うのだとか。シェルパの焼きそば…次はこれを食べよう。
単品カレーは650円からとリーズナブル。セットはよくある組み合わせ。
マハラジャ・タリ1,650円を注文。
カレーはディナーメニューの中から2種選択できて、今回はパラクパニールとナバラタンベジタブルで。
ナブラタンは9種類の具材を使って作るカレーで、この店はナバラタンベジタブルとナバラタンダールの
2タイプあるのが珍しい。ナバラタンダールは9種類の豆を使っているとな…次はこれをry。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214333.jpg
カレーは派手ではないけれど丁寧で好感が持てるもの。
サフランライスはバスマティを使いパラリと固めに炊かれていて嬉しい。
ルンビニグループというある程度成功している母体があるせいか、全体的に安定感がありますな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120725214229.jpg
セットのソフトドリンクはチャイを選択。(デザートはオープン日ということでサービス)
カノムモーケン(ココナッツとタロイモのプディング)とカノムチャン(タピオカういろう)が
デザートメニューにあったので、次はこれをry。
8月末まで料理は会計時10%OFFだそうです。(酒類は別かな…未確認)
0140カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 22:25:48.820141カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 23:23:46.778月にスパイシータンドール行ったら試してみます。
でもあそこの料理はデフォルトでも結構辛い……
0142カレーなる名無しさん
2012/07/26(木) 19:11:26.53リサーチ不足の出店が多いみたいだから
つくばには外国人多いという理由につられて
偶然たまたま竹園に集まってしまったのかもw
0143カレーなる名無しさん
2012/07/27(金) 22:04:46.85ディナーに訪問。少しばかり久しぶりだったのですが、何だか違和感が…。
いつも気さくに「味はどうですか?」と声をかけてくれたシェフが、厨房から出てこない。
注文したチキンコットロティのロティが、以前食べたプレーンロティとはかけ離れた風味。
給仕担当の日本人お父さん(オーナーは不在で)に聞いてみると、やはりシェフが変わっていました。
お馴染みの長身で日本語堪能なシェフは店をやめ、代わりに千葉から新シェフに来てもらったとのこと。
前のシェフの気さくさと味が気に入っていたのに、残念です。
新しいシェフが厨房にこもっていたのは、厨房に慣れるのに手一杯だったからの模様。
会計時に挨拶してくれました。味のある顔をした新シェフのシルバさんに期待しましょう。
今夜食べたゴーヤ炒めサラダ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120727215947.jpg
実質はオニオンサンボール。アクセントとしてカレー味に炒めたゴーヤ。料理と混ぜるとウマー。
チキンコットロティ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120727220015.jpg
ロティからバターの風味がしてびっくり。ひょっとしてランチ用のナン生地を流用したのかな?
(前のシェフのプレーンロティは麦の風味を活かした素朴なタイプでした。)
味付けはピリリと辛い。前のシェフと少し違ったスパイス使いだけれど、これはこれで良い感じ。
新シェフ登場で、ランチバイキングは変化しているのでしょうか。どなたかレポよろしくですノシ
0144カレーなる名無しさん
2012/07/27(金) 22:16:12.79明日バイキング行くので怖いような楽しみなような
0145カレーなる名無しさん
2012/07/28(土) 00:08:55.73ルンビニにはタイカレーもありますし、一品料理はベトナム、カレーにはスリランカも
あるみたいですね。
http://www.lumbini-jp.com/menu02.html
0146カレーなる名無しさん
2012/07/28(土) 00:13:14.61カレーは、レトルトカレーで十分じゃね?
身体にも財布にも優しくて、種類豊富だし
ココ壱や牛丼チェーンも充分に美味い
食べ歩きは好きだったけど、栄養過多と
運動不足で体をぶっ壊して、闘病生活に
送っている
食べ過ぎには気を付けて
0147カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 07:27:25.610148カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 10:43:36.12他の言葉に置き換えるとコピペでいろいろ使えそうだ。
0149カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 10:53:44.01たばこは、シケモクで十分じゃね?
身体にも財布にも優しくて、種類豊富だし
エコーやショートピースも充分に美味い
こうですか!?わかりません!
0150カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 11:17:15.24で、シェフが変わってバナナリーフのバイキングはどうなってる?
0151カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 11:23:23.34>>144はその後、バナナリーフのバイキングへは行ったのかな?
クレクレで申し訳ないけど、レポを書いて頂けると有難い
0152カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 13:20:16.96シェフ変更と関係あるの?
昨日うしくかっぱ祭りに行ってきた。
(祭りは今日まで)
昨年同様、ディピカとプリンスが出店してたが
間近でナンを焼く工程が見られたので
面白かった。
シェフ達は多忙だったけど……。超乙です。
0153カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 13:30:55.64自分が食べた時は生地に全粒粉が入ってて塩味が利いてた。
0154カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 13:44:05.55最近食べたのはそれ。
以前のは白かったし全粒粉入ってなかった。
0155カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 20:49:58.65バイキングなのでメニューの基本は変わらず。
味も別に変わった感じはしない。
骨付きチキンカレー
マトンカレー
ポークカレー
さつまいものカレー
マメのカレー
さや豆(?)のカレー
サラダ、その他
ナンは「入りますか?」と最初に聞いてくるようになってた。
自分はオーダー。
最後にスリランカのスイーツでココナッツミルクでつくったやつを
貰った。家で食べたら劇甘。 渋茶が欲しくなった。
0156カレーなる名無しさん
2012/07/29(日) 22:49:02.77左上パリップ
中上ポルサンボル
右上パパダム
左下茄子カレー
中下空心菜のマッルン
右下チキンカレー
あとライスとサラダが付いて
980円。
茨城新聞社のムック本について尋ねてみましたが、まったく知らないとの事。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120729180159.jpg
0157カレーなる名無しさん
2012/07/30(月) 09:36:13.98訊ねた相手がたまたま取材のことを認識してなかったか
はぐらかしたのではなくて?
0158カレーなる名無しさん
2012/07/30(月) 20:25:52.320159カレーなる名無しさん
2012/07/30(月) 21:11:13.88ここは水戸ホーリーホックスレじゃないからageない方が
0160カレーなる名無しさん
2012/07/30(月) 22:16:22.12>>118で菜園を見せてもらった時、シュワさんが「これも料理に入れたら美味しいね〜」と
黄色い南瓜の花を指さしたのでびっくり。南瓜の花が食べられるとは知りませんでした。
ということで、今夜は南瓜の花の料理を注文(事前に電話予約必要)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120730220810.jpg
出てきたのは野菜オムレツ。玉葱等と一緒に南瓜の花を炒めてあり、花らしい原形はとどめておらず。
花の風味は青臭くも苦くもなく、そのものの味がわかりにくいですが、
オムレツのふんわり感に貢献しているような。野菜オムレツとしてとても美味しいものでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120730220739.jpg
葱を使った何か(名前聞き忘れ)。酸味があって良いアクセント。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120730220713.jpgオニオンサンボール
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120730220831.jpg
鶏モツのカレー。チキンハートやレバーがゴロゴロ入ってます。カレーはもったりスパイシー。
モツの臭みは皆無で歯応えが楽しい。豚モツよりも鶏モツの方がカレーに合うような気がする。
暑さやオリンピックの夜更かしで体調がイマイチだったのが、元気復活しそう。プラシーボ?w
>>156-157
はい、訊ねる相手によって認識度が違っているのだと思います。
自分が話を伺った事情通氏は日本人なので、取材者からの依頼をそのまま把握しておられるかと。
今夜オーナーに取材について聞いてみたら、取材者の名前も思い出せず(日本語ムズカシイね)
こちらが「茨城新聞社?」と助け船を出すと、ピコーン!「それです!」とニコニコ。
出版時期については「8月か9月です」と教えてくれました。
>>158
たまーにケーズデンキスタジアム水戸へ試合を見に行きますが、
ドラゴンカレーが定番キーマでなくビーフを出してくれたことがありましたよね。
あれも美味しかった!
0161カレーなる名無しさん
2012/07/31(火) 08:43:01.92昨日行ったら普通のナンに戻ってました。
もしかして日によって全粒粉の含有量が違うのかな? 以前はまさに>>114のような茶色い生地で、全粒粉の香ばしい香りが立ってた。
このバナナリーフの甘くないナン、他のインド料理店でもやってくれたらなあ。どこもナンが甘くてカレーとの相性が最悪だったりする。
ちなみに料理の味についてはシェフ変更前と変わりはなく、相変わらず美味しかった。
乾燥バナナ?とゴマで作ったスリランカのお菓子もあり、こちらもイケる。
0162カレーなる名無しさん
2012/07/31(火) 20:29:11.38レポトン。
注文時に要望したら作ってくれるかも?
0163カレーなる名無しさん
2012/07/31(火) 23:41:11.41日時 平成24年8月4日(土) 15:00 〜 21:30
平成24年8月5日(日) 13:00 〜 21:30
8月4日(土)8月5日(日)
真夏のカレーフェア 15:00〜20:30 大国中央駐車場
http://tutiura.727.net/kiraramaturi/kiraramaturi2012_new001.htm
0164163
2012/08/01(水) 00:56:35.76真夏のカレーフェア
8月4日(土)15:00〜20:30 大国中央駐車場
8月5日(日)13:00〜20:30 大国中央駐車場
0165カレーなる名無しさん
2012/08/01(水) 22:10:24.77明日が開店予定日だね。偵察よろ
>>160
カボチャの花はイタリアでも食べるらしい
0166カレーなる名無しさん
2012/08/01(水) 23:27:00.21先程確認してきたところ、開店9月予定となっていました。
0167カレーなる名無しさん
2012/08/01(水) 23:29:14.76微妙に茨城じゃありませんけど、真岡のモムタージマハールのナンは塩味でしたよ。
0168カレーなる名無しさん
2012/08/02(木) 09:02:00.74乙。かわりのコックさん見つからないのかね
0169カレーなる名無しさん
2012/08/02(木) 20:08:45.280170カレーなる名無しさん
2012/08/03(金) 20:53:17.77いいね、行ってみるか
>>169
だれうまw
コジコジってスリランカの言葉なのかね
0171カレーなる名無しさん
2012/08/03(金) 21:04:28.000172カレーなる名無しさん
2012/08/03(金) 22:11:08.918月SPではどんな料理を出すのかシュワさんに聞いたところ、
まだプランを決めていなかったようで「…スリランカね〜」という大雑把な答えでした。
シュワさんのことなので、どの程度スリランカなのかは当日にならないと不明w
0173カレーなる名無しさん
2012/08/03(金) 23:32:40.09欲している私がいます。バナナリーフや294に行けばいいのだけど、
ランディワで食べたいのです。
スリランカ100%でお願いします。
0174カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 11:32:00.66野田のハンディ、ラマダン明けはスペシャル料理を提供するそうです。
0175カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 11:47:09.61294は数か月前にスリランカへ帰国してしまったシェフを
9月のスリランカフェスティバル出店の応援に呼び寄せると聞いてましたが、
ずっと日本に残るのかな?それとも別の人かな?
0176カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 16:19:49.66最近の294は、土日の昼のランチ時間を休むことがあったので、
それが関係していたのかもしれません。
0177カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 22:08:21.36今回の感想は『スープが全部持ってった』です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215733.jpg
今回のスペシャル 海鮮スープ ランディワ風
今までランディワで飲んだスープの中で、一番旨かった。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215801.jpg
ゴーヤサラダは、それほど苦くなくて食べやすい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215827.jpg
カトレットは地味に辛い。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215853.jpg
海鮮スープには、カニやら海老やら鰤が。パクチーが良いアクセント。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215921.jpg
海老カレーは、ジャガイモとの組み合わせ。チキンカレーは辛い。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804215949.jpg
デザートはミックスフルーツのゼリーとカット西瓜。ここには写ってないが、サウもある。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804220014.jpg
デザート盛りつけ。ゼリーは、今までのゼリーよりゼラチン控えめで、しばらくすると
自然に溶けていく。
適当に撮ったのはこんなもん。
とにかくスープが旨かった。
スープをおかわりする人が続出するくらい。
ベトナムのフォーや、ストリングホッパーを入れて食っても旨いんじゃないだろうか?
いや、絶対旨いw
つくづく、日本人は魚介のうま味が好きなんだと実感しました。
0178カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 22:41:26.47失敗は成功のもと、の巻。
・前菜の部
生野菜サラダ、ドレッシング、ゴーヤ入りオニオンサンボール、
カットレット(ツナ)、イワシの丸揚げ、海鮮スープ。
海鮮スープには「本日のスペシャル 海鮮スープ ランディワ風」と案内されたカードが。
海鮮の中身は、蟹・海老・ブリのかぶと部分。それぞれの出汁がじゅわじゅわと滲み出たスープ。
野菜もたっぷり。そして香り高いパクチーでアクセント。
シュワさんはスープが得意でバリエーションも豊富とわかってきましたが、これはまた絶品。
何回もおかわり。同じくおかわりする人多数でスープの減りが早く、
後から来る人の分がなくなるかも…と心配しましたが、たくさん作ってあるから大丈夫、とのこと。
話を聞くと、これはもともとはカレー風味油脂系スープにしようとして失敗しちゃったものなのだとか。
何とか軌道修正していくうちに、何がどう作用したのかこんな絶品に。失敗してくれてありがとう。
わざわざ「ランディワ風」と名付けたのは、実はシュワさんやワサンタさんの自虐なのかもw
・主食とその仲間の部
ホッパー、ベジタブルフライドライス、ベジタブルヌードル。
・カレーとその仲間の部
チキン、海老、茄子。
チキンは鶏肉の芯までスパイシーだったような。海老が出るのは珍しい。茄子のモージュは夏の味。
・デザートの部
ミックスフルーツのゼリー、サウ(蛙の卵状)、西瓜、ミルクティー、コーヒー。
ワタラッパンが出ないのは珍しい。
デザートコーナーに、葡萄の樹の鉢植え。緑色の葡萄が食べごろに実っています。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120804223429.jpg
「取って食べてもいいよ〜」とシュワさんに言われてるけど、さすがにそれは遠慮w
>>177
画像乙!適当でもこんなに綺麗に撮れるのか〜。
0179カレーなる名無しさん
2012/08/04(土) 23:31:04.69ちょっと風邪気味で遠出する気力がなかったorz
明日の昼スープあるかなぁ
0180カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 00:00:48.83結構適当に撮ってますよ。
本来ならば、ライティングとかするべきですし、
ボケ過ぎないように設定する必要もあるので。
でも、面倒だから一番明るく撮れる設定で撮ってます。
0181カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 00:16:18.06パイナップルカレーだったでござる
他にココナッツクリームたっぷりの夏野菜カレーもあって
野菜カレーの味や彩りにバリエーションをつける試みなのかなと
でもいつもの豆や芋の素朴なのも好き
0182カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 04:55:46.23刺激的な味は、調子を崩している身体には容赦ないです
経験者より
最近、1,500円分を食べられなくなったので、翌日のランチ目当てに
回ろうかなと思っています
ワジラさんがいなくなって早半年・・・
そろそろ禁断症状が出てくる
0183カレーなる名無しさん
2012/08/05(日) 13:52:03.14パイナップル、ココナッツたっぷり、に惹かれる。
が、今日はプリンス行ってもたw
バイキングだとアチャールが食べられるんだけど
あそこのは甘辛いので、つい食べ過ぎてしまう。
0184カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 12:57:21.6812過ぎ、お客さんは自分だけ
0185カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 13:19:32.51俺がよく行くマナシも美味いのに流行ってなくて心配なんだけど・・・
0186カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 15:51:12.70あそこのアチャールは丁度いい辛さだよね。
スパイシータンドールのは暴力的な辛さで、お椀一杯分に対してウーロン茶7杯必要だったw
いや、お碗一杯分も持ってくる方が悪いのか…
>>185
甘くないナンのことかな?
確かに今はバナナリーフ以外だとあまり無いよね。
アニータの前にあったサグン@阿見か、スパイスキッチン@乙沼の近く のいずれかが塩味のナンを出してた気がするけど、残念ながらどちらも閉店。
0187カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 16:00:57.680188カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 16:14:18.190189カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 16:14:53.09ちなみにマナシは甘い系のナンです
0190カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 16:22:59.41で出してるような、ロゴニーナンを焼いてくれる店ってないのかな。
円形で、塩味で、食感は食パンに近い。
0191カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 16:58:09.99やあ、いつぞやの自分
0192カレーなる名無しさん
2012/08/06(月) 21:22:20.16スバカマナのナンが好きです。
0193カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 22:07:27.83キララまつり見物のついでに、「真夏のカレーフェア」(>>163-164)を覗いて来ました。
土浦カレーフェスティバルの歴代優勝店であるレストラン中台やひつじの小屋は出店しないらしい、
と両店の常連さんから聞いていたので、あまり期待はせずに。
同じ会場で「真夏のカレーフェア」と「茨城グルメパーク」が同時開催。
名前は仰々しいけれど、地元の夏祭りに地元商店会が店を出してま〜すというゆるい感じでした。
カレーフェアの出店者は、ドラゴンカレー、ルミ、ル・タブリエ、ゆうき食堂、海鮮や辰海、
店名失念しましたが中華系の店、和菓子店、コーヒー店、他にもあったようが気がする。
夕方の少しは涼しくなった頃に行ったのに、会場は西日がジリジリと照りつけて暑くて死ぬる。
真夏のイベントなのだから客席にテントやパラソルを用意してほしい。熱中症になる。
とても長居する気になれず少しテキトーに飲食してもういいや、と退散。
あえて感想を言えば、ル・タブリエの黒カレーはやはりレベル高し。
カレーフェアとケーズデンキスタジアム水戸と、同日に両方出店するドラゴンカレーは働き者。
まつり見物を終えて軽く空腹だったので、軽く食べようとマヤデビへ。
気になっていたシェルパ風焼きそば(>>139)やポカラロール(ネパール風ロールサンドイッチ)等々を注文。
シェルパ風焼きそばはスパイシーでなかなか美味しいけれど、どの辺がシェルパ風なのか不明。
チョウミンとの違いもよくわからず。そう言えばチョウミンってそんなに何回も食べたことなかったな。
画像は同行者タソがそのうち多分。
0194カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 22:23:28.22場所は田中二丁目でサイゼリヤの近く、駐車場広いので何台で来ても大丈夫です、との事。
これまでカレー店が無かった場所ですし、上手く行くといいですねえ。
0195カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 22:29:08.97まさかル・タブリエが出店してるとは。
あそこの黒カレー旨いんですよねえ。
いつも行列少ないのが不思議。
0196カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 22:44:52.10田中だから、土浦二高の近くだよね?
ラムはここ数年ご無沙汰だったし
カレーとアチャール食べに行こうかな。
(で、ひーひー言うと。)
0197カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 22:52:00.19確かに、ラムのアチャールって辛いですよね。
0198カレーなる名無しさん
2012/08/07(火) 23:24:56.27ネパール料理が色々あるのは面白そうですね〜
ネパール系のお店の日替わりメニュー等で
たまにお目にかかるスープ状のカレーも
探求すると奥が深いのかもしれない
0199カレーなる名無しさん
2012/08/08(水) 22:04:26.63水戸の老舗ラムが県南進出とは、嬉しいニュース乙!
仕事帰りに偵察して来ました。文字が流れる電光掲示板(?)が既に設置されていて、すぐに見つかりました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120808215829.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120808215859.jpg
電光掲示板には「インド料理 ラム 8月下旬 OPEN 本店は水戸」と必要な情報が組み込まれていて、
さすがラム、オープン前から営業のポイントはしっかり押さえるなあと感心。
場所はつくばから行くと土浦二高の少し手前の交差点、「カラオケうた屋」の跡地で隣に神社があります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120808215940.jpg
つくばの感覚だと駐車場はさほど広く見えないですが、ラム水戸店の狭い駐車場に比べれば、数倍広いかw
その後バナナリーフ@荒川沖でディナーを…と足を延ばしたら、照明がついておらずCLOSEDの札が。
オープン以来定休日はなかったけれど、水曜定休に変更したのかな?
0200カレーなる名無しさん
2012/08/08(水) 22:20:46.77偵察乙。
ぐーぐるの航空写真で調べたら
カラオケ屋跡地はつくば方面(国道六号方面)から行くと左側だね。
確かにラム本店前にとめるときは
台数の心配だけでなく
隣の飲み屋の壁にぶつけないかとひやひやしてたw
0201カレーなる名無しさん
2012/08/08(水) 23:15:54.920202カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 00:12:09.120203カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 04:05:11.07>オープン以来定休日はなかったけれど、水曜定休に変更したのかな?
水曜定休だとお店の人から聞きましたよ。
ランディワの休みはいつ?
0204カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 09:05:01.29あのビリヤニ(という名の何か)は、スパイシータンドール唯一の地雷メニューだと思うw
今はないけど、ロティという名のチヂミもあったなあ
0205カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 17:22:33.83そういうメニューができるんだろう?
日本人向け、と考慮したつもりとか?
0206カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 21:36:46.36プラオとビリヤニは親戚みたいなものだから、日本人が好きそうなビリヤニの名前を借りちゃえ〜とかw
(参考)カイバル@結城(あぼん)のランチバイキングで出ていた豆入りプラオ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120809213049.jpg
>>203
ありがとう!
≪県内スリランカ料理店の定休日まとめ≫
【常総市】 月曜日:294、火曜日:ランディワ
【つくば市】月曜日:スリ・ランカ、火曜日:アンマーカリヤ、水曜日:デビオ(店休中)
【土浦市】 水曜日:バナナリーフ
0207カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 22:56:11.97好きな店の一つですが、数か月ご無沙汰していて久しぶりにディナー訪問。
ディナーメニューを改訂中のようで、幾つか新しいセットが登場していました。
単品カレーの幾つかとナンについては、LサイズとSサイズを作りSサイズの値段がお手頃に。
新しいセットの中で異彩を放つのが「カレーうどんセット」780円。
インド人店長さんによると、冬にカレーうどんをランチで出してみたら日本人客に大好評で
ランチ500円で定番メニュー化し、改訂中のディナーメニューにもセットで入れてみたのだとか。
店長さんが自信満々でおすすめしてくれるので、注文してみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120809224825.jpg
セットにつくご飯(日本米)はサフランライス。唐辛子と大蒜のペーストつき。
見た目は和風カレーうどんそのものながら、カレーの風味はまったく違う。
ガラムマサラを丼に一瓶ぶちまけたのか、或いは太田胃酸(顆粒)を一箱振りかけたのか、
と思いたくなるほどの強烈なマサラ感・漢方薬感。ここまでやるか!と楽しくなります。
スパイシーだけど激辛というわけではなく、野菜や肉のエキスも出て多様な旨みも感じられます。
カレーは通常のインドカレーより汁気が多く、うどんとよく絡みサフランライスにかけてもウマー。
ペーストで味にアクセントをつけて、最後まで飽きずに美味しく食べられました。気に入りました。
しかしこの極端なマサラ感は、好みによって評価が分かれるかも。
カレーうどん好きの方、機会があったら食べてみてください。
0208カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 23:15:18.67自分が今日最初の客だったようで
バイキング手付かずのまま。
平日昼とはいえ後客もなしで寂しいのう。
0209カレーなる名無しさん
2012/08/09(木) 23:44:03.87バナナリーフ@荒川沖
あのイケメンウェイターはいつからいるの?
0210カレーなる名無しさん
2012/08/10(金) 13:46:27.00荒らしがひどいのでとりあえず忍法帖導入を検討しています
この板の名無しさんを決めたり自治するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070290996/
0211カレーなる名無しさん
2012/08/11(土) 09:21:33.96かしゃぐら通信から『南の島のカレーライス』という本が出版されました。
0212カレーなる名無しさん
2012/08/12(日) 20:12:52.77ポチりますた。「オリジナル版」の方が新しく出た方ですね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4990458036/
最初逆かと思った。
昼、バナナリーフの帰りに新看板に気付いた件。
店内のメニューはまだ前のままだった…
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120812195754.jpg
0213カレーなる名無しさん
2012/08/12(日) 20:37:44.71メニューは追って更新なのかもね。
新バナナリーフセットは品数が多くなった分
値段とんとんなのかな。
0214カレーなる名無しさん
2012/08/13(月) 05:38:12.072,3回行ったけど、微妙な感じがして、それ以来行っていない。
ライバル(?)のランディワは、ランディワで今はとても残念な店に
なってしまったなぁ。
南インドはとても斬新なんだが、肝心の味が・・・。
0215カレーなる名無しさん
2012/08/13(月) 23:02:02.47飽きがこないのがいいというか…
長粒米と硬めの甘くないナン、
日替わりの素朴な野菜カレーで
普段使いできる感じかなあ
0216カレーなる名無しさん
2012/08/14(火) 11:05:43.24個人的にはこのエリアでは一番美味いし、294・ランディワより好きだけど、嗜好は人それぞれだしね。
どちらかといえばスリランカよりもパキスタン料理が好きなんだが、シャージは遠すぎる。
ブルームーンは何料理が食べられるんだろう。たまに上がってる料理レポを見る限りだと、パキスタン好きも満足出来そうな感じかな?
0217カレーなる名無しさん
2012/08/14(火) 11:31:44.96ただそれでもランチバイキングであることを考慮するとお店の人頑張ってるな、という印象。
ランディワはシュワさんの味が気に入れば通えばいいと思う。
以前のワジラさんとは傾向が違うので戸惑う人は多いだろうけどそれはしょうがない。
>>214
あなたのお勧めのお店はどこ?
>>216
かなり現地仕様だと思うけど選択肢はあまりないと思う。>ブルームーン
0218カレーなる名無しさん
2012/08/14(火) 22:55:03.25ブルームーン@下妻は、一応インド・パキスタン料理の看板を出しています。
たまに行くとシェフが入れ替わっていることがあり、インド人だったりパキスタン人だったり
ヒンドゥー教徒だったりイスラム教徒だったり男性だったり女性だったり。
ブルームーンの料理はシャージのようなボリューム感はなく、もちろんよくある北インド系でもなく、
初めて食べた時はバングラデシュ系のパラダイス@つくば(あぼん)に似ている、と思いました。
ワイルドでありながらどこか家庭的なところが自分は気に入っています。
シャージ@岩井は自分も遠くてなかなか行けないですが、先日所用のついでに足を延ばしてテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120814225259.jpg
あまりシャージの焼き物を食べたことがないなと思い、フィッシュティッカとラムブチャンプーを注文。
ラムブチャンプー(画像手前)はあまりにもスパイシーで頭がクラクラ。肉もかなり癖があります。
これはパキスタン料理のエキスパート向けですな。
0219カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 13:12:11.89暑いけどカレーうどん食べたくなるな
地図ぐぐったらプリンスとディピカ近すぎw
0220カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 13:23:27.37うん。徒歩で行き来できる距離だよ。同じ道路沿いだしね。
なので、徒歩圏内の自分にはありがたい環境w
0221カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 15:04:12.25どこにあるんだーーー!!
0222カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 15:30:18.15これまで、どの店で食べた?
0223カレーなる名無しさん
2012/08/15(水) 21:58:22.13注文したのは炒飯+台湾ラーメンセットに唐揚げ単品。
炒飯の量も多かったが、ホモ弁の倍はある唐揚げ6個は想定外。唐揚げ4個持ち帰り。
次はカレー炒飯を頼みたいが、あの量で不味かったら死ぬる。
0224カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 07:47:45.99ラムブチャンプーってもしや、ムルターン名物の"ラム・チャンプ"のことでは?
甘辛くて鉄板で焼いてあるならまさにそれだけど、強烈なスパイス感がしたってことは別物なのかな
0225カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 10:49:56.83増えてるの? 見た事無いな、チェーン系?
0226カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 11:23:03.84県西で大増殖中
0227カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 14:18:07.130228カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 19:31:15.09古河だけで4-5軒は出来た
0229カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 21:56:40.31>>224
そういう名物があるのですね。
シャージのメニューでは「ラムブチャンプー」と日本語表記されていたのでそのまま書きましたが、
アルファベット表記では「TANDOORI LAMB CHANP」で、普通に読めばラム・チャンプですね。
説明書きには「羊肉の骨付き肉をスパイスをつけて窯で焼いたもの」とあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120816214853.jpg
辛さはともかく甘さは特に感じませんでした。
テイクアウトした日はラマダンが始まって10日ほど経った頃だったので、
もしシェフがイスラム教徒だったらこの強いスパイス感は断食の影響か…と邪推したりw
ミテリ@岩井〜ザ・ヒマラヤンクシィ@つくば。
シャージに寄った日、ミテリにも寄ってみました。
ミテリのシェフは以前ザ・ヒマラヤンクシィ@つくば・タンドリー@石下で働き、結構好みの味でした。
ミテリで店長格になったのは良いものの、あんな古びた建物で長続きするのだろうかと気になっていました。
店に入ろうとするとドアが閉まっている…奥さんが気付いて開けてくれました。
大口の予約オーダーが入っていたそうで、シェフは調理に大忙しでドアもロックして集中していたとか。
ある程度お客さんがついてるようで少し安心。
ミテリのシェフが去ったザ・ヒマラヤンクシィでは、次のシェフの味がイマイチ好みでなくしばらくご無沙汰。
先日久しぶりに訪問してみると、またまたシェフが変わっていました。メニューは変わらず。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120816214959.jpgネパールタリーセット
0230カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 22:14:26.900231カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 06:27:40.64そこらへんのうどん屋そば屋
0232カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 07:12:48.15>>131の薬師寺そばや>>207のプリンスは行ってみた?
あと自分は県央県北だといづみやに行ってたが。
0233カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 09:36:52.04プリンスとディピカどっちがおすすめ?
カレーうどんならプリンスみたいだがw
0234カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 12:10:18.67営業してるっぽい
今日はバナナリーフ行くけどw
0235カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 13:39:37.88え?マジ?、行っておけば良かった、いつものガンディに行っちゃった(; ̄ー ̄川 アセアセ
安定の旨さだったがバカッポーの車が斜めに止まってて停めにくかった。
0236カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 13:55:11.01自分はどっちもお勧めだと思うよ。
特にランチタイム、繁盛してそうなのはディピカで
あそこに行ったらついついかご入りナンに惹かれてしまうけど
自分はプリンスの豆カレーが気に入ってるので
回数的にはプリンスが多い。
>>235
ガンディの駐車場って車とめにくい?
0237カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 14:37:12.23上手く停めれば5台くらいは停められるのにそいつだけ下手っぴだった。
仕切ってないから腕の差が出るんだろうけど。
0238カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 14:55:02.04聞いたら野菜って言うんだ
野菜とは思えない…
0239カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 15:49:05.14トン。
なるほど、仕切り線のない駐車スペースなんだ。
そのカップル(の彼氏?)が配慮足りなかったんだろうね。
余談だが、時々、
バター(ギー?)無しのナンだけを
ばくばく食べたい衝動に駆られる。
0240カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 18:29:28.34自分も野菜って聞いた。
大豆で作るベジタリアン向けの人工肉(Soya Chunks)かなと思ったんだけど違うのかな?
まあそのSoya Chunkを実際に食べたことがないからなんとも言えんが…
0241カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 21:27:08.96ラムの偵察してきました。スタッフが大勢店内に居て、営業開始直前の状態みたいです。
昼はプレオープンしてたのかな。オープン日は22日とのこと。お近くの方レポよろしく〜ノシ
>>199で偵察した時は駐車場はさほど広くないと書きましたが、スタッフに確認すると
店舗土浦側の舗装駐車場だけでなく、つくば側の砂利敷きの土地もラムの駐車場なのだとか。
>>194さん、これなら何台でも駐車可能です。
夕食は久しぶりにバナナリーフで。
>>209
イケメン給仕さんイター! 県内スリランカ料理店史上で最もイケメンかもw
カタコトの日本語と英語での会話になりますが、なかなか感じの良い若い兄ちゃんです。
以前は有名店コートロッジ@羽田空港で働いていたのだとか。
そして少々驚いたことに新シェフもコートロッジで働いていたとのこと。
どこの支店に居たのか、メインのシェフだったかどうかまでは聞きませんでした。
給仕さんによると新シェフの料理は「コートロッジと同じデス」だそうです。
>>238>>240
給仕さんに聞いてみたところ>>240さんご推察の通り、ランチでソイミート(大豆肉)を出したそうです。
ランディワでたまにソイミートのカレーが出てましたが、バナナリーフでも食べられるのか〜。
今夜はバナナリーフセットのポークと、ポルサンバル(ココナッツサンボール)を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120817212013.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120817212053.jpg
野菜カレーはジャガイモと豆、おまけで茄子。ライスは日本米。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120817212115.jpgデザートのキリパニ
コートロッジの味を覚えておらず同じかどうか不明ですが、スリランカらしいカレーでした。
0242238
2012/08/17(金) 22:37:17.58ウマイし、肉っぽいし
本当に野菜なら、自分の中で革命
どんな野菜か知りたい
知りたい、知りたい、知りたい
0243カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 22:42:09.85ランチバイキングで出てる日は幸せ
0244241
2012/08/17(金) 22:56:41.73チクワっぽいソイミートは、大豆の加工食品です。
例えて言えば、豆腐のハンバーグの遠い親戚とか。
あれ、大豆って野菜だっけ?
0245カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 23:11:19.08大豆っぽい食感ないよ
肉か魚だと思っていたよ
次行ったら、また聞いてみる
ラム@土浦、家から15分だ、月曜に見に行ってみるよ
0246カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 23:11:27.58栄養的には植物性蛋白源として用いるよね。
実は自分もいつぞや不思議な物体の入ったカレーを食べたんだけど
(形状はウインナーソーセージ)
店員はやはり、野菜と言っていた。
あれもソイミートなのかなあ。(遠い目)
0247カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 23:26:34.62初めてトマトと玉ねぎのカレーを食べて旨かった
初めて豆カレーが無かった
イケメンの存在を知った
毛深いな
0248カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 23:40:57.31プリンスめっちゃうまそーーーーーーだけど遠いのでいづみやへゴゥ
0249カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 06:11:08.88現地スペシャルという裏メニューがあって、
濃厚なマトンが食べられるらしい
注文
出てきたのは、マトンと玉ねぎのカレー
確かに濃厚だが、なり脂っぽい
玉ねぎがマトンの脂でギトギトになっていて、
口の中に含んでいて、気持ち悪くなってきた
いくら現地の人と言っても、こんな脂は食べんだろう
一口食べて、帰ってきた
ここでも何度か登場している店なので、あえて店名は
出さないが、食べログのステマだと言うことがよくわかった
店もこんなもんをドヤ顔で出すなよ・・・
0250カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 06:50:10.26まぁ、レビューってのは難しいやね、と。
0251カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 08:37:44.690252カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 08:41:21.900253カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 09:07:44.44注文したら「JIRO」というのが出て来た
いくら現地の人と言っても、こんな脂は食べんだろう
一口食べて、帰ってきた
0254カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 09:23:01.27二郎という食べ物なんだ。
0255カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 09:27:46.41微妙にスレ違いなあの店のことかな?
現地向けのやつは、日本人だとオエッとする程オイリーなのもあるよ。
茨城で食べれる店は少ないけど、「カラヒィ」とか油が凄い。
ステマなんて言葉が流行ったせいで、気に入った店の感想をあまり口に出来なくなっちまったな
0256カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 10:29:44.000257カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 10:55:55.140258カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 11:36:16.200259カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 14:46:40.25脂は貴重なエネルギー源で栄養源で、ある意味では一種の御馳走なのかと思います。
日本とは食糧事情も食文化も違うことや、一般的な日本人の口には合わないことを理解しているから、
店側も「現地スペシャル」と明言して「裏メニュー」扱いしてるのでしょうね。
0260カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 15:17:55.83あと、あちらの方が気温が高い分
エネルギー消費量が多いんだと思う。
知り合いのインド人が日本で母国並みの食生活してたら
健診で引っかかり、ダイエットしたことあったし。
0261カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 16:48:17.97新しい言葉を覚えたんで使ってみたいんだろうね。
食べログ鵜呑みにしないのは同意なんだが。
>>258
同意。文句だけつけて通ぶってるいつもの人かと。
BLIFEの8月号が「つくばのカレー激戦区」て特集で、早速マヤデビが載ってた。
「マヤデビはお釈迦様のお母様の名前です」だそう。
0262カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 18:46:37.61最近じゃ個人ブログに突撃してステマステマ騒ぐ奴がいるし、本当に迷惑だよ
0263カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 19:31:52.42ビーライフ8月号ゲトするの忘れてた…後で探そう〜サンクス。
マヤデビ@つくば。
ではマヤデビ支援。会計時10%OFF中なので気軽に行ってます。
この日は>>139で気になっていたナバラタンダール(9種類の豆を使ったカレー)を食べて来ました。
カレー2種を選べるカシミール・タリを注文。カレーのもう1種はタイ風レッドカレー(海老入り)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819192048.jpg
ナバラタンダールをサフランライス(バスマティ使用)にかけて
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819192125.jpg
ちゃんと豆が9種類あるのか数えてみたものの、豆の種類に詳しくないため途中で挫折。
豆知らずの自分でも豆の大きさ・色・風味が少しずつ違うのはわかり、目でも口でも楽しめました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819192201.jpg
気になっていたデザートも注文。カノムチャン(タピオカういろう)。鮮やかな緑。
温かい状態で出てきます。モチモチ感と東南アジアらしい甘さで満足感が大きいです。
0264カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 21:15:13.59レポ乙。
ライスの脇にあるのはアチャールかな?
前回レポのナンと全体のボリューム感が激しく気になったので
次々回訪問してみよう。
(次回は近所へ行く予定)
0265カレーなる名無しさん
2012/08/19(日) 22:14:46.43そういや>>193の画像マダカナ?
0266カレーなる名無しさん
2012/08/20(月) 21:22:51.43http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819231523.jpg
ル・タブリエの黒カレー
マヤデビ@つくば
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819231657.jpg
アッチャールとサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819231844.jpg
シェルパ風焼きそばとポカラロール
0267カレーなる名無しさん
2012/08/20(月) 21:24:42.15セットものには自動的にアチャールがつくみたいです。
単品でも注文できて、メニューでの名称はオニオンピクルス。250円也。
アチャールと言えば、もうすぐラムのアチャールが土浦でも食べられますね。楽しみ。
8月25日(土)26日(日)は「まつりつくば2012」が開催されます。
各国料理の屋台が出てカレー的にも楽しめるイベントです。
http://matsuritsukuba.jp/
0268カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 10:20:17.660269カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 10:54:50.37おお!リアリー?、カレーは金曜日と決めてるが、食べに行こうかな^^;。
0270カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 11:04:48.21>>241
0271カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 13:22:12.94駐車場に車無し、ノーゲストかと思ったら
4組くらいカレー食べてた
厨房に神棚、水とか供えてあったのが印象的
小さいチキンカツをサービスされた
カレー旨かった
玉ねぎのキムチみたいなやつ、辛くて旨かった
料理の詳細は知識ないからワカラナイ
感じの良い従業員たくさんいた
また行くよ
0272カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 13:36:29.62レポ乙。
例のアチャールあるのねw
楽しみ。
話題転じて、昨日の昼バナナリーフへ行った。
多分一番乗りだったけど
丁度取材中だった。
(例のムック本なのか、他社の取材かは不明。)
例のソイミートを食べたけど(今回は二度目)固かった。
前回はそんな印象なかったんだけど。
パイナップルサラダの奥に
トマトと玉ねぎ等を和えたものがあった。
味は辛さと酸味が主。これもアチャールか?
パパダンは揚げてからさして時間が経ってなかったようで温かかった。
この手の食べ物は温かいのが旨いね。
くだんのイケメン店員は
確かにイケメンだったw
うーんやはり辛かったと思いつつ退場。
辛さ緩和のパイナップルありがとう。
0273269
2012/08/22(水) 13:53:51.460274269
2012/08/22(水) 14:22:09.010275269
2012/08/22(水) 16:24:30.22スマフォのでじゅうぶんですた。
外観、田中八幡神社側から。お店を挟んだ対面にお店の駐車場が有りました(^^;
お祭りでも無い限りこちら側に停めてもよさそう。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822160651.jpg
住所は土浦市田中2-6、こちら側が本来の駐車場らしい。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822160859.jpg
入り口店長さん?が写ってしまった(^^;)
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822160941.jpg
0276269
2012/08/22(水) 16:31:00.62ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822161108.jpg
ディナーメニュー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822161201.jpg
ドリンクメニュー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822161252.jpg
おまけの唐揚げ?&玉ねぎの漬物?&マンゴーラッシー。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822161502.jpg
Eランチ900円、チキンカレー&キーマカレー(だと思うw)、ナンとサフランライス、
チキンティッカ&シークカバブ
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822161756.jpg
大満足ですた、美味しかったぁ。カレーは金曜日だけと決めてたけどこうも
まわりたいお店が増えるともう1日増やそうかなw。
0277カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 16:52:35.56(水戸店ご無沙汰なので断定できないけど)
当時、水戸店のディナータイムでは
アチャール(玉ねぎ漬け物)とガーリックパパドをサービスしてたので
パパドの上にアチャール載せて
ひーひー言いながら食べてたものだけど
ランチタイムはアチャールオンリーかな?
0278カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 16:54:08.23パパド無しみたいだね。
0279カレーなる名無しさん
2012/08/22(水) 22:32:54.94住所:土浦市田中2-6-2 電話番号:029-826-8268
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-23:00
後日行こうと思ってましたが、各ランチレポが美味しそうでやっぱり我慢出来なくなりwディナー訪問。
本日オープンということで、ラムのオーナーが水戸から来ていろいろ目配り気配りしていました。
ラム系の店は、水戸・ひたちなか・札幌・群馬に続いて土浦で5店目とか。頑張ってますね〜。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822221723.jpg
ラムのアチャール(玉ねぎ漬物)は水戸店で食べた記憶よりも10倍は辛い!
>>277パパド+アチャールでひーひーしてきましたw
オープンサービスのポゴタ(チキンカツ、唐揚げ)は揚げたて熱々でウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822221339.jpg
アチャールの辛さを和らげるためにライタ(ヨーグルト+野菜みじん切り)を注文。
単品で食べてもカレーと混ぜても楽しめる便利メニュー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822221633.jpg
いろいろついてくるラムスペシャルセットを注文。
カレーは指定された中から2種選択。指定以外のカレーを選ぶ時は+α円で対応可能。
せっかくなので指定以外のフィッシュマサラとサグパニールを選択。
焼き物もカレーもナンも素材を惜しまない豊かな風味で、全体的に抜群の安定感を感じました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120822221315.jpg
食後のチャイ(セットのソフトドリンク)。
満足して会計すると10%OFFでした。
ラムのポイントカード(提示で自動的にディナー10%OFF)も貰いました。
同じカードを水戸店で何回か貰ったものの、滅多に行かないのでその度に紛失してたっけ。
これからは財布の中に入れておこう。
ディナー時も、お客さんは次から次へと来店してました。ラム土浦店の前途は明るそう。
軌道に乗ったら土浦カレーフェスティバルにも出店してほしいな。
0280カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 10:39:33.17バナナリーフ、アニータ、スパイシーキッチン、アシヤナ
の中だったら、どこがお薦めですかね?
0281カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 11:01:42.12タンドール料理は出てきませんが(※ナンはあります)、カレーはバイキングに並ぶ料理としては非常に高いレベルです
インド的な味付けのチキンカレーから、中華風の味がする茄子カレー、ココナッツ香る南瓜カレーまで色々な種類が楽しめます
ただ好みもありますので、北インド料理が食べたいのでしたらアニータかアシヤナで。近場にはプリンス@阿見もあり、このスレでも好評です
※スパイシーキッチンはあぼーんしてしまいました
0282カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 11:14:54.89詳しくありがとうございます!
めっちゃ参考になりました。
0283カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 12:00:48.92アシヤナもあぼんしたと前スレに情報書いてあったよ
ここの>>2-4のリストが現状に即していると思う
エリア違うかもだけど昨日オープンしたラム土浦店も好評みたいです
0284カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 12:09:53.24バナナリーフのランチバイキングでは
ナンは完全オーダーシステムなので
お腹の状態と相談しながら
オーダーするか否か決めたら良いかと。
そういや一昨日は「ナン要るか?」と訊かれなかった。
同時刻にある程度客がいないと
ナンバイキングは難しいのかも?
0285カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 13:28:27.49お通しでアレはつらいw
0286カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 14:00:45.70水戸店のですら、マンゴラッスィー(店員さんの発音を真似て)だけでも
辛さ緩和が難しいというのに。
……はちみつ持って行ってかけたら怒られるかな。
0287カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 22:04:52.36ディナーに訪問。
9月8日(土)9日(日)のスリランカフェスティバル@代々木公園のチラシをもらいました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120823215830.jpg
294もエントリーしたと聞いていたので、出店するんだよね〜と念を押すと、お父さん社長の返事が曖昧。
どうしたのかと思えば、9月あたりに10日間程(日程は未定)家族でスリランカに里帰りする予定で、
スリランカフェスティバルと重なってしまう可能性もあるのだとか。
里帰りしたら、前のシェフのアベさん(数か月前にスリランカに帰国)が日本に戻ってくれるよう直接説得し、
アベさんがどうしても駄目なら他の新しいシェフを探してきたい、とのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120823220025.jpg
ポークカリーセット。付属の野菜カレーは今回は豆とジャガイモ。左は別注文のオニオンサンボール。
>>272
バナナリーフ@荒川沖のトマトと玉ねぎを和えたものは、オニオンサンボールのアレンジ版かと思います。
0288カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 22:28:27.54トン。なるほど、オニオンサンボールのアレンジ版なのか。
バナナリーフのはトマトの比率が高くて
トマトが主役、オニオンが脇役の印象でした。
今度からは、不明の皿があったら
「これは何ですか?」と訊ねて
場合によってはメモ帳に書いてもらおうかな、と思った自分。
0289287
2012/08/23(木) 22:45:05.30バナナリーフの前のシェフに聞いた時はオニオンサンボールと答えてくれましたが、
シェフが変わってたのでしたね。
トマト主体だと別の呼び方するかも。
0290カレーなる名無しさん
2012/08/23(木) 22:59:25.40メニュー写真見る限りでは水戸店と土浦店は同じみたいです。
で、先程らんがるでラナさんに教えて貰った話。
「I-N kitchenが勝田にもできたってよ」だそうです。市民会館の近くって話ですが、
ざっと走って見付けられず。しかし流石に過当競争気味じゃないですかねえ。
0291カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 13:44:14.83店内暑いな
オープンのランチに行ってるから早くも2回目w
ウチから車で15分
このスレの情報には本当に感謝している
0292カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 16:23:54.86(画像はないです:撮る前に食べちゃった)
例のアチャールは確かにすごく辛かった。
なのでナンの上に載せて食べてみたところ、辛みが緩和され
なおかつ玉ねぎの本来の甘味が感じられた。
これからは、この食べ方だな。
ちなみに今回食べたのは
Bセット(ダルマカニ、ミックスベジタブル、バター塗らないナン、マンゴーラッシー)。
ダルもベジタブルも乳製品ゆえかコクが感じられた。
懐かしい顔(あの方がオーナー?)も久々に拝見したし、
食べ過ぎずに済んだし満足。
それにしても、I-Nもひたちなかにとな。
日立店好評なのかな?
0293カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 17:26:49.94メニュー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120824171554.jpg
シーフードカレーのセット850円
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120824171642.jpg
数ヶ月前に行ったら準備中だったので期待して行ったんですが・・・、
第一印象は日本のカレー?ですたw、中辛にしたけど辛口のが良いかなぁ…。
ラム@土浦のアチャールに慣れたせいかなぁw。
別のお客さんはおかわりセットのキーマカレーとダールカレーの違いが
わからなかったのか同じのが2個来たんジャマイカ?と聞いてたw。
土浦住みなので遠いし次は無いなぁ。
0294カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 17:40:24.78今鹿島って地名は聞いたことあるけどどこだっけ?
と思い地図見たら、旧豊里町なんだね。
場所柄、日本人に受け入れられやすい味を目指してるのだろうか?>第一印象、日本のカレー?
豆もキーマも煮込まれた粒々だから
同じように見える人がいても仕方ないんだろうか(´・ω・`)
0295カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 17:53:11.51店の名前抜けてるよーザ・ヒマラヤンクシイだよね
>>229にもレポあるけど味の感想書いてないので
今のシェフも229さんの好みじゃないんだろうなと思ってた店だ
0296293
2012/08/24(金) 23:29:05.14>>294
「ハ○スバーモントカレーだよー♪」みたいですたwネパール系はこんな感じなのかなぁ?
店員さんもインド系の人とはあきらかに違いました。美味しいのは美味しいんですが
インドカレーの破壊力に慣れると物足りなかった。
0297カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 01:30:14.05画像掲示板に店名入れてくれてたから
自分は問題なかったよ。
あと、ネパールも地帯によって
辛さが違うらしいよ。
0298カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 09:01:34.66まつりつくば20112に行きたいですが、混雑しますか?
0299カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 10:29:16.77ラムもネパール系ですよ〜。
県内で成功しているネパール系の店は、北インド系のカレーを上手に取り入れているという印象です。
ネパールは多民族国家だそうで、ネパール系の店に行くと様々なタイプの顔立ちのネパール人に会えます。
>>297さんがおっしゃるように、その人の出身地域・民族によって味も違うのでしょうね。
過去のザ・ヒマラヤンクシィでも、ジーコ監督やブルースブラザーズやアンパンマンに似た顔立ちの
ネパール人たちがいて、その度に味が違いました。スタッフの出入りが激しい店です。
数か月したらスタッフが変わると思うので、その時はまた偵察に行ってみて〜ノシ
ザ・ヒマラヤンクシィの今のシェフは、>>229でディナーを食べた感じでは北インドの影響が少なく、
ネパールの山村で食べられていそうな鄙びた感じのシャバシャバしたカレーを作ってくれました。
>>298
時間帯や場所にもよりますが、まつりつくばは混雑してもそれほど酷くはならないかと。
スペースに余裕があるのがつくばの良いところw
昨日の前夜祭花火大会も、広大な空き地を活かした予想外にすばらしい打ち上げ花火を
ノー混雑で堪能できました。花火大会は土浦や常総とは違った趣向で毎年やってほしいな。
0300カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 14:46:02.71あなたも私も行けないと思います>まつりつくば20112
0301カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 16:02:25.020302カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 17:15:08.75>>267
0303カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 18:00:34.900304カレーなる名無しさん
2012/08/25(土) 22:12:47.09例年なら市外県外のエスニック店や各国の非営利団体も出店しているのに、
今年出店していたカレー屋・エスニック系の店の多くは、つくば市内の店でした。
ミラ、ガンズ、サイノ、タルカリ、ソヌーテ、アンマーカリヤ、サワディー、
香辛飯屋、アリーズケバブ、といった面々。
今年はつくば市制25周年記念と竜巻災害復興支援という側面があるので
市内の店を優先したのかなと推測。
祭りの必須アイテムかき氷は、アンマーカリヤの苺氷で。
同じくアンマーカリヤのデビルチキン丼を食べたら、ガシガシ来る辛さで食が進む〜。
一方、辛いだろうと覚悟して食べたサワディーのレッドカレーは、
豚肉に南瓜がゴロゴロ入っていて辛さと甘さと一緒に楽しめるお得なカレーでした。
画像は同行者タンがそのうち多分。
0305カレーなる名無しさん
2012/08/26(日) 09:47:37.47http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120825231427.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120825231436.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120825231444.jpg
0306カレーなる名無しさん
2012/08/26(日) 23:22:06.04やはり高カロリーフードなんとちゃう?
スパイスをいくら使っても、主に脂で作るカレー
高カロリーのナン、山盛りのライス
申し訳程度の野菜
1食で成人男子一日分のカロリーの半分は
余裕でオーバーw
頻繁に通えば、ガリなら太れるレベル
デブなら確実に寿命を縮めるレベル
何事も腹八分目にしておけよw
欲望に踊らされた人間の末路は哀れだぜ?
0307カレーなる名無しさん
2012/08/26(日) 23:33:06.910308カレーなる名無しさん
2012/08/26(日) 23:36:23.290309カレーなる名無しさん
2012/08/26(日) 23:43:56.190310カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 00:02:00.89本気で言ってるなら
こんなとこじゃなくてインド大使館にでもメールしてください
返事がきたら教えてね
0311カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 00:51:49.49どう見ても佃煮
0312カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 12:13:34.320313カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 12:58:33.96その前に課題店(行こうと思っている店)がふたつほどあるが。
0314カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 20:20:21.30I-N kitchen青葉町店
029-273-5275
312-0056 ひたちなか市青葉町17-4
0315カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 20:59:58.62みたいです。
http://www.yomiuri-town.co.jp/hp_2012/azi_street_photo/curry120816.pdf
何故か県南が一軒も入ってませんが、どういう基準で選定したんでしょうかね。
昨晩、東のアジアンガーデン味富の前を通り掛かったら、厨房に灯りが入ってました。店の前には何台か車が。
電飾も一部点いてて、もしかしたらそろそろ開店なのかも、と期待してしまいました。
その後はスパイスインドレストランとマハマヤの営業を確認。
0316カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 21:36:06.16マハマヤのサグチキンの色合いと
らんがるが気になる。
特にらんがる、県央住みの頃、近所以外目が行かなかったのが悔やまれるorz
0317カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 22:15:32.46茄子の皮が真っ黒な中に煮干しがゴロゴロしてて
すごく…佃煮です…
0318カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 22:59:17.01オープンおめ!突撃された方のレポ楽しみにしています。
水戸〜県央の店も増殖していて、たまに県南から遊びに行くと、どの店に寄ろうか悩みます。
>>315
「よみうりタウンニュース」というのがあるのですか。県南では見かけなかったです。
ホームに飛んでみると「県北、県央、鹿行(ろっこう)地域を配布エリアに218,000部を発行」とありますね。
県南で言うと「常陽リビング」みたいな位置づけの地域情報紙なのかな。
>>317
スリランカ、茄子、というキーワードを聞くと「茄子のモージュ」を思い出すのですが、佃煮かどうか微妙。
(参考)ランディワ@石下の茄子のモージュ(上段左端)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120721215242.jpg
0319カレーなる名無しさん
2012/08/27(月) 23:21:33.27PRってついているから広告料払った店だと思う
0320カレーなる名無しさん
2012/08/28(火) 12:31:57.45ナスの佃煮あったw
0321315
2012/08/28(火) 21:55:54.18県南では発行されてないんですね。それであらゆる特集に県南の店が載ってない理由が解りました。
>>319
なるほど〜。
今日は丸亀製麺に行ったら、あそこにもカレーうどんあるのね。薬師寺そばやプリンスと
食べ較べてみたくなってしまいました。
0322カレーなる名無しさん
2012/08/28(火) 21:59:42.52ディナーのAセットはデザートのつかないバナナリーフセットとあまりかわんない。
先客はアジアンなおばちゃん2人組。 外国語でしゃべってたけど、お勘定の
時に「代金いくらあ?」って日本語で聞いていたのでスリランカじゃなくて
フィリピンかタイあたりの人だったかも。
そのあとは自分ひとり
Aセットはポークと、マメのカレー、ジャガイモのスパイス和えみたいなの。
それにサラダとバナナの葉っぱに置いたライス、パパダン。
マメのカレーは甘ったるい感じなんだけど、そのうちだんだん辛くなってきた。
一番辛いのはポークだけど。
いくつか回ったエスニック系のカレーの中では結構パンチの効いた良いお店だと
思うんだけど、あんまりお客さんが入ってないのが残念。週末はまた違うのかな?
前スレで土日のバイキングはお客さん多いってあったし。
0323カレーなる名無しさん
2012/08/28(火) 22:28:50.57アジアンガーデン味富@東、いよいよオープンでしょうか。
あの場所で長続きするかどうか正直心配ですが、他にほとんど店がないし、意外に健闘するかな?
よみうりタウンニュースは県西はカバーしてないんですよね。
県西の地域情報紙はあるのかな?
県西と言えば、今年の常総ワールドフェスタは開催されるのでしょうか(昨年は震災の影響で開催されず)。
まつりつくばやつくばフェスティバルよりもワールドワイド(かつドメスティック)な祭です。復活してほしいなあ。
>>322
バナナリーフ@荒川沖のディナーメニューに改訂があったようですね。
Aセット等のセットものが追加されたということかな。これは次回訪問が楽しみ。
0324カレーなる名無しさん
2012/08/28(火) 23:11:52.480325カレーなる名無しさん
2012/08/28(火) 23:44:46.45オーナーにそれっぽいこと訊いたことがある。
そしたら、オーダーすれば作るよと言ってくれたけど
直接確認した方がいいかも。
(最近夜行ってないのでオーナーに会ってない)
0326カレーなる名無しさん
2012/08/29(水) 23:04:11.35ディナーに訪問。
今週土曜日の9月SPでは何を作ってくれるのかシュワさんに聞いたところ、まだ考え中だそうで、
決まっているのは「カリリーヴス@水戸でも出したマグロのスープ」と、
「海のじゃない」「大きい・長い」「ポークみたいで美味しい」という魚(名前不明)の料理。
豚肉の味がする淡水魚とはいったい…楽しみだけれどちょっと怖いw
さすがにそろそろスリランカからランディワに新シェフがやって来る予感がします。
シュワさん単独のSPは取りあえず9月でストップする可能性も。
なお9月SPの翌日曜日は、スリランカ人クリケット大会に出店するため
「お店に来ても誰もいないね〜」とのこと。
>>166
カリリーヴス跡地に9月開店予定というコジコジは、その後どんな様子でしょうか。
シュワさんから「水戸のお店どうなってるか知ってる?」と聞かれたのですが、
自分は水戸の事情はまったく分からず。
シュワさんに水戸へ戻ってくれるようお願いする電話もなくなったそうで
代わりの務まるシェフが見つかったなら良いのですが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120829220027.jpg
スリランカのピーマン、オクラカレー、サラダ、マグロの頭カレー、スリランカ野菜のマッルン
オクラカレーのレモンイエローがスリランカの野菜カレーらしくて良いなあ。
オクラはシュワさんの菜園で採れたもの。新鮮で歯応えよくネバネバも強い。
マグロの頭カレーは、マグロのダシが濃厚でウマー。
0327カレーなる名無しさん
2012/08/29(水) 23:14:23.860328カレーなる名無しさん
2012/08/29(水) 23:41:50.61>「海のじゃない」「大きい・長い」「ポークみたいで美味しい」という魚(名前不明
ナマズか雷魚じゃないですかね?
ライギョだったらタミル語で『ヴェラーリ』らしいです。
0329カレーなる名無しさん
2012/08/30(木) 19:22:04.81普段より辛い気はしたけど…
カレーの味については評判よくないみたいけど、バイキングとしては頑張ってると思う。
この日は日替わりのチキンマサラが美味かった。マトンが毎日あれば文句なしなんだけどなー
0330カレーなる名無しさん
2012/08/30(木) 19:56:05.400331カレーなる名無しさん
2012/08/30(木) 21:28:17.76土浦スパタンはマトン毎日じゃないんですか。水戸は毎日あるんですが、たまたま行った日に
全部あっただけなのかも・・・
シェフ郷里のカレーというのが売りのウッタランチャルカレーはどちらにもありますね。
スパタンチーフシェフの郷里、なんでしょうかね。
0332カレーなる名無しさん
2012/09/01(土) 09:18:25.630333カレーなる名無しさん
2012/09/01(土) 20:24:12.190334カレーなる名無しさん
2012/09/01(土) 22:05:30.86骨太で骨折り、そしてしもつかれ、の巻。
・前菜の部
生野菜サラダ、ドレッシング2種、ワデ(ワダイ)2種(固い豆タイプとおからドーナツタイプ)、
ココナッツチャトゥニ(ミント)、ブリとマグロのスープ。
ドレッシングの一つが柚子ポン風味で、スリランカの似たような柑橘類を使ったのかと思いきや
日本の市販の柚子ドレッシングだそうでw 柚子風味はスリランカ人の味覚にも合うのか。
スープは先月の海鮮スープに続くヒット。野菜もたっぷり。複雑な風味。何度もお替り。
・主食とその仲間の部
シーフードフライドライス、エッグロティ、ナン。
フライドライスから強烈な磯の香り。シュワさんのナンは初めて。
・カレーとその仲間の部
デビルアヒル、雷魚、チョップスイ(八宝菜モドキ)。
スリランカ料理店でアヒル料理を食べるのは初めて。しかもアヒルでデビル。
「スリランカではアヒルをよく食べるの?」と聞くと、
「アヒル可愛くてワタシ食べられないね。グワッ(アヒルの真似)」とお茶目なシュワさん。
アヒルは意外と骨が太く肉が固く締まっていて、食べるのに少々骨が折れました。
>>326の謎の淡水魚は、>>328さんの御推察通り、雷魚ヴェラーリでした。
これも骨の存在感が大きくて口に入れる際には注意が必要。あまり豚肉っぽくはないような。
・デザートの部
マンゴープリン、パヤサム。
マンゴープリンは市販のものとは全然違う風味でウマー。使うマンゴーの種類が違うらしく。
パヤサムは、見た目は北関東名物「しもつかれ」と見間違えそう。画像どなたかよろしくノシ
豆もやしやらタピオカやらパスタっぽいもの等から成り、見た目と違い食べるとスウィート(はぁと)。
0335カレーなる名無しさん
2012/09/01(土) 23:03:42.49http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901224651.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901224758.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901224855.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901225001.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901225408.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901225624.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901225749.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901225957.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120901230011.jpg
0336カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 00:15:46.85バナナリーフも月1くらいでディナーバイキングを是非
0337カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 11:10:02.69カリリーヴス跡地見てきたんだけど
あの辺車とめにくくて
前を通り過ぎただけで終わったorz
看板はまだカリリーヴスのままだね。
0338カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 18:18:30.02しもつかれデザートのアップ画像も怖いもの見たさで見たい
0339カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 20:03:21.78ランディワSPのデザート。
パヤサムとマンゴープリン。
手前に有るしもつかれっぽいのがパヤサム。
見た目に反して、甘さ控えめでほっくりした味。
0340カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 20:17:47.08ちょ。ほんとにしもつかれw
>>335画像だと一番下?色からしてカレーだと思ってたw
0341カレーなる名無しさん
2012/09/02(日) 21:32:52.09昨日らんがるで訊いてみたところ、PRとはついてるものの無償なんだそうです、アレ。
>>326
>>337さんと同じく、昨日見てきました。カリリーヴスの看板も、9月開店を告知する立て看板も
全く変化無しでした。さてどうなることやらです。
0342カレーなる名無しさん
2012/09/03(月) 11:50:57.93アヒル料理とは珍しいですね。
唯一、静岡のあるタイ料理店でアヒルカレーを食べたことがあるくらい。
0343カレーなる名無しさん
2012/09/03(月) 21:48:58.91食べられる魚と知らなかった・・・
0344カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 04:33:22.68タイとか行くとフライで出てきたりするよ。
白身で結構あっさりしてる。
ナマで食うのは寄生虫わくので厳禁。
0345カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 12:55:30.74食べてみたいな。
この前バナナリーフに行ったら黒い佃煮みたいなのがあって
聞いてみたらフライフィッシュなんだってさ。うまかったよ。
ところで、フライフィッシュってなに?
0346カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 15:36:39.54ミラは行ったんだけど、たくさんあってどこから行っていいか悩む。
0347カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 21:15:32.32>>345
フライフィッシュのフライは fly か fryか、どちらかなあ。
fly ならランディワでも「飛び魚」の料理が出たことがあったような。
ディナーメニューに変更があったかな?と訪問したところ、相変わらず例のパウチ1枚メニューのみ。
(各テーブルに、バナナリーフの記事掲載中のクータ9月号が置いてあるw)
新しいAセット・Bセット・バナナリーフセットは、>>212さん画像の新看板に出ているものですね。
オーナーが店内に居たので聞いてみたところ、実は新しいディナーメニューを作ってあり、
今はメニューの各料理を現シェフが作れるかどうかチェックしている段階なのだとか。
おそらく新しいメニューは、前シェフが店を辞める前に考案していたものなのだろうな…。
Bセットを注文しようとするとあいにく準備が整っていないとのことで、
今まで通りのバナナリーフセット900円をシーフードカレーで注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904203942.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904204024.jpg
この日は、落とした財布・お金をバナナリーフのオーナーに拾ってもらったという女性が来店し、
「お金を抜かれて財布は捨てられても仕方ないと諦めていたのに」と大変に感謝していました。
拾ったものをネコババせず届けるのは当然のこととは言え、
オーナーの人柄を確認できてこちらも嬉しくなり、スリランカカットレットを追加注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904204051.jpg
0348カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 21:35:00.73トビウオの煮干しなのかもですね
0349カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 21:53:26.10ベスト3は人によって違ってきそうですね〜。
趣向を変えて老舗3店@つくばというのはどうでしょう。
インド料理店ミラ、スリランカ料理店スリ・ランカ、タイ料理店サワディーあたり。
今でこそ激戦区のつくばでも、数年前まではほんの数店しか存在しませんでした。
何もなかったところを開拓したパイオニアであり、
長年ハイレベルな料理を提供し続けていることに敬意を表して。
ジャンルは微妙に違いますが、香辛飯屋もつくば発祥で結構な老舗となりつつあります。
今年で20周年だそうです。久しぶりに行ってみようかな。
ttp://5488.jp/2012/08/209991048.html
0350カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 21:56:52.29ほぼ茨城ということで。日曜日にやっと訪問できました。
午後5時少し前に着いてまだ休憩時間かな?と思ったら、ちゃんと営業中。
ランチバイキングは4時に終了するものの、店は閉めず営業続行とは働き者だなあ。
曜日ごとのデイリースペシャルカレーは、パキスタン色がかなり濃いですね。
日曜日はビーフパヤ(牛すね肉のコラーゲンたっぷり)とあるけれどこの日は品切れで、
代わりにニハリ(もも肉)カレーを作ってくれました。主食はロティで。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904214927.jpg
カレーはまったり。独特のクセがあって病み付きになりそう。期待以上でした。
カレー3種がつくセット。チキンカライ、パラクマトン、ビンディーマサラを選択。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904214819.jpg
これは激戦区つくばに出店しても人気が出るぞー。出店してください。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904214648.jpg
セットのデザート。普通のバニラアイス。
デザートメニューにキールがあったので注文。幸せな甘さと香り。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120904214619.jpg
近かったら通ってデイリースペシャルカレーを7日分制覇して金曜日のビリヤニも堪能するのに。
0351カレーなる名無しさん
2012/09/04(火) 22:55:59.19( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
0352カレーなる名無しさん
2012/09/05(水) 09:09:02.52私もオーナーと話をした時、なんていい人なんだろうって思った
みんなに仕事があって自分が好きな料理を食べられればいいって言ってた
オーナーいつもいてくれればね
オーナーに会いに通うのに
0353カレーなる名無しさん
2012/09/05(水) 09:09:45.99ありがとうございます!参考になりました。
ついでと言っちゃなんですけど、ネパール系で老舗やお薦めもあったら教えていただけますか?
0354341
2012/09/05(水) 19:15:12.58コジコジ見て来ました。看板はまだカリリーヴスですが、店内の改装が随分進んでました。
9/19に開店を予定しているそうです。丁度二週間後ですね、楽しみです。
0355カレーなる名無しさん
2012/09/05(水) 22:23:14.86つくばのネパール系の店だと、一番の古株はラージャです。
つくばで初めてネパール独特のメニューを紹介してくれたパイオニア。
そのラージャを人気店に仕立てたネパール人バスネットさんが、デビをオープンさせました。
頭が良くやり手の彼はデビもしっかり盛り立てています。
ネパール周辺出身者らしき外国人や日本人のネパール渡航経験者が好んで
よく食べに来ているという印象なのがヒマラヤ。
立地が不安なザ・ヒマラヤンクシィはスタッフの入れ替わりが頻繁で味も変わります。
場所柄たいてい空いていて畳の席もありまったりできます。
立地に恵まれているのがサイノ。
つくばの感覚では値段少々高めながらつくばの玄関口の店として内容充分。
最近オープンしたマヤデビはルンビニグループの店でいろいろ安定しています。
ライスがバスマティなのがポイント高し。
>>354
乙です!
シュワさんの代わりのシェフが見つかったのでしょうね、良かった良かった。
コジコジがオープンしたらレポよろしく!
0356カレーなる名無しさん
2012/09/05(水) 23:04:45.49土浦イオンに行く途中の
ラーメン屋さん(トントン)だった
店舗が改装中でカレー屋さんになるみたいですね。
0357カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 00:26:10.73スゴい!
かなりのカレー好きとお見受けしました。
名前を挙げていただいたお店、ぜひ行ってみたいと思います。
ありがとうございました!
0358カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 00:40:53.61日本米とバスマティのどっちが合うんでしょうね
基本的にはナンに合うように作ってるんでしょうけど
0359カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 07:26:33.19一度行ったことがありますけど自分にはいまいちでした。
0360カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 09:06:11.400361カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 22:09:32.73\\
//
//
//
\\
// ドーン
\\
//
キタキタキタキタッ ヤットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
//
< <
> >
/ /
/ /
激しい雷雨上がりの今夜訪問したところ、やっと、スリランカから新しいシェフが来てました。
新シェフは意外に若くて真面目そうというのが第一印象。
今は厨房にこもってシュワさんからいろいろ教わっている段階のようです。
この土日はスリランカフェスティバルがあるし、来日していきなり大忙しで大変だろうけど頑張れノシ
(スリランカフェスティバルとその準備のためランディワは金土日と閉店)
スタッフが皆忙しそうだったので、今夜は手早く出来るミックスフライドライスをテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120906220046.jpg
忙しくてもお通しのスープを出してくれるシュワさん。
>>354
シュワさんに「コジコジのオープンが決まったと、水戸の方から情報いただいたよ〜」と話すと、
シュワさんの方にもコジコジのオーナーからオープンのお知らせがあったそうです。
コジコジのオーナーはきちんと筋を通す方みたいですね。
0362カレーなる名無しさん
2012/09/06(木) 22:25:00.05人手不足の現状では大規模なフェスティバルに対応するのは難しいようで、
残念ですが無理はしない方が良いですよね。
>>287で、294が家族でスリランカへ里帰りと書きましたが、
結局帰るのはお父さん社長だけになったようで、お父さんが不在でも
お母さんシェフが頑張って店は休まず営業する予定、とのことです。
>>356
新店情報乙!
ラム土浦店に続きますか。土浦は何度目かの出店ラッシュですね。
何という店なのかな、続報お待ちしてますノシ
0363カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 09:17:05.68カレーも保温されておらず冷えていて残念。土浦店に比べて大分劣っているように感じました。
この日がたまたま悪かったのかもしれませんが…
0364カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 09:19:25.72合うかどうかは別としてもともとネパール現地では長粒種の米を食ってるんじゃないかな
>>361
新しいシェフが当たりの人なことを祈るぞ
0365カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 14:31:20.59インドレストラン・ガンディ2の看板
まだ工事中
0366カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 15:09:50.29美味そうなスープだな
当分行けそうもないのが残念
0367カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 22:29:22.02ガンディの2号店なのか?
同じ土浦市内なのに
0368カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 23:02:22.01お客が入ってないと心配になりますね。
食器も百円ショップものだと
予算無いんだなーと思う。
0369カレーなる名無しさん
2012/09/07(金) 23:08:13.58割と高めな値段設定のお店がダイソーのを使ってたから
自分はさして気にならない。
よほどひどいものを使ってない限り無問題。
0370カレーなる名無しさん
2012/09/08(土) 12:46:30.800371カレーなる名無しさん
2012/09/08(土) 19:00:12.570372カレーなる名無しさん
2012/09/08(土) 23:20:58.76ファルーダ・マンゴーソフト・アイスチャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120908231624.jpg
上 コートロッジのビーフ&ダルカレー 下 ランディワのカレーとワタラッパン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120908231644.jpg
看板とか
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120908231700.jpg
0373カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 00:31:07.82スジャータのママさんに「つくばは再開しないんですか?」と訊いてみたところ、「やりたいんだけど
作る人がいないのよ〜」と困り顔でした。「もうね、カツカレーでもやろうかと思って」ってどういう
発想でそこに辿り着いたのか解りませんけど、そんな事を仰ってました。
0374カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 10:20:18.89田舎に帰れ
0375カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 10:44:03.670376カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 14:37:45.45味に差があるんですか?
私はランチにバイキングで行くと辛すぎて食べられなくて
やはり本場だとこの辛さなんでしょうね。
ランチプレート800〜1000円くらいの店で
甘くしてください。と
オーダーしています。
食事中『辛さは大丈夫ですか?』とオーナーさんが何度も聞いてくださり優しいですね。
それから私は左利きなんですが
やはり左手使いだと嫌がられるんですかね?
0377カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 16:47:54.73例の変な佃煮、小魚の干物みたいなのがベース。
カレーではないが、妙な味わいがある。
持ってかえって日本酒のアテにしたかった。
お客さんはボチボチきてた。
0378カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 21:16:44.11二日目に行って来ました。
今年の茨城勢はランディワのみ。来年は294に復活してほしいところ。
バナナリーフも来年は出店していたりして。
ランディワのブースでは、これまで見たことがないメニュー「ハーブ入りおかゆ」500円という看板が。
これは食べてみなければ…と思ったのに「ゴメンナサイ品切れです」とワサンタさん。残念。
どなたかハーブ入りおかゆ(看板の絵では真緑色)を食べてみた方はいらっしゃいますか?
今回一番印象に残ったのは、某店の「カレーうどん」と「ミルクセーキ」のセット。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120909211304.jpg
怪しさ満載wと笑ったものの、プリンス@牛久の美味しいカレーうどんの例もあることだし…
と購入してみたらこれが予想外の美味。カレーは汁状でなくミートソースのようなトッピングタイプ。
薬膳を連想させるクセの強いスパイシーさで、コシの強いうどんとの相性も◎。
「ミルクセーキ」とは、ランディワSPで話題となったメリット風味のピンク色のファルーダでしたw
いろいろと満足できて値段は手ごろな500円。ランディワでもちょこっと真似してみてほしいなあ。
>>373
自分もスジャータ@長野県佐久市のママさんと少し話をしました。
休業中の支店;デビオ@つくばは、今でも十うん万円の家賃を払い続けているとか。
何とか良い方向に進んでほしいですね。
スジャータで購入したミックスカレー+ライス&ストリングホッパーは、
デビオ@つくばで食べた時よりも美味しく感じて、この味ならデビオの復活を期待したいな〜と。
0379カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 22:46:51.330380カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 22:47:00.56上 ビリヤニとカレーうどん 中 ファルーダ 以上炭焼きや@西麻布
下 ミックスカレー@スジャータ@長野
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120909220833.jpg
上 レモングラスジュースとココナッツアイス@リトルアジアン
中 エビカレー@www.ministryofcrab.com
下 キャッサバ芋のフライとアラックベース?のカクテル@ヨコハマトレーディング
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120909220855.jpg
上 スリランカ風ホットドッグ?とカレー乗せストリングホッパー@スジャータ@長野
中 水出し紅茶@紅茶専門店セイロンドロップ
下 今回買った物品 Tシャツ二枚、コーヒー、紅茶、ビスケット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120909220909.jpg
会場の様子
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120909220926.jpg
会場の様子 動画
http://youtu.be/gHrmrHOEq4w
0381カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 23:37:00.24>タイ料理店サワディーあたり。
15年前私がつくばに来たときには
ここはマソロスというお店でした。
その後松見公園の前に移って
タイスキのお店になりましたが
いつのまにか無くなってしまいました。
美人のアリンさん今はどうしてるのかな?
他にタイ料理の老舗というと
知る人ぞ知るクンポーでしょうか?
0382カレーなる名無しさん
2012/09/09(日) 23:47:36.84カレー板自治スレ2―荒らし対策議論中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344613583/636
0383373
2012/09/09(日) 23:53:13.56あー、土曜はそのセット無くて、カレーうどん単品600円、ミルクセーキ300円でした。500円でセットだったら間違いなく
食べてたんですが・・・日曜に行くべきでした。
スジャータのミックスカレーは今回一番当たりだと感じました。見た目もどっさり感あって良かったです。
つくばでもあれが食べられると嬉しいですね。
そして来年はコジコジも出てると嬉しいな、と。
>>380
カレーうどんの店名は「炭焼きや」でしたか。どこにも見当たらなくて解りませんでした。
エビカレーは日本米がカレー吸いつくしたのか、カレーが殆ど無くて米がふやけて、今回一番がっかりな出来でした。
煽り文句が「スリランカ人気No.1レストラン」て事でそのギャップががっかりさに寄与してる気も。
シュワさん休憩中にワサンタさんがトーサ焼くシーンにも遭遇できました。「今日初めて焼いてみました」だそうですが、
ちゃんと円形になってるのは流石。厚さを均一にするのに苦労されてたみたいです。ある意味貴重なものですし、
ワサンタさんの時を狙って頼んでみればよかったと後悔中です。
0384349
2012/09/10(月) 21:29:27.43自分はタイ系の店での経験値が低いので、良かったらいろいろ教えてください。
市民の認知度を考えてサワディーをピックアップしましたが、
おそらくサワディーよりもクンポーの方が開店時期は早いですよね。
クンポーにも敬意を表さねば…と新たにレポしようと訪問してみたら、
今夜はグループ客の宴会予約が入っているようだったので、自分は遠慮しました。また後日に。
知る人ぞ知るクンポー、知る人には愛されていますね。
0385380
2012/09/10(月) 22:13:19.03スジャータはミックスカレーもホッパーのセットもとてもおいしかったですね。
それに比べやはりエビカレーは烈しく残念な出来でした。
エビは臭みが抑えられていない上に汁がほとんどなくて味がわからない。
あのレベルでは日本に進出しても即轟沈確実と思われ。
おまけ 鍋がとってもアーユルヴェーダなスジャータ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120910215847.jpg
0386カレーなる名無しさん
2012/09/10(月) 22:19:35.362店とも良い店ですね。長年やってきただけのことはあります。
客観的事実だけを言えば、野菜などの生鮮タイ食材のホンモノ率は食材店を
兼用しているサワディーの方が上。料理の値段もサワディーの方が安いと思う。
ただ、クンポーのタイ人のママさんも味付け上手で、代用品の日本の食材で
もちゃんと美味しく料理してくるのはさすが。ゲーンパーなど辛い料理は妥
協せずにタイと同じ辛さで作る気概もあって、一方では、ホントに辛いけど
大丈夫かと事前に聞いてくれる気遣いもある。
あとは、実際に行って感じ取って下さい。
0387カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 04:43:20.06あとはその時あるものでうまく間に合わす家庭料理風。タイで食べるタイ料理という感じ。
サワデーは値段を抑えすぎじゃないかな。
(堅実な経営選択だとは思うけど。)
マソロス時代には、タイ料理がアジアのフランス料理と言われることが納得できるようなゴージャスさがもっと感じられたような気がする。ノスタルジーかもしれないけど。
0388カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 21:05:52.80相変わらずお客さん少ない
相変わらずウマイ
先月と比べて
豆カレーのニンニクが強かった
ニンジンカレー、少し固かった
肉モドキは少し辛くなってた
0389カレーなる名無しさん
2012/09/11(火) 22:45:00.89久しぶりにディナー訪問。
中の人が変わって(>>109さん情報)、ディナーメニューも変更になっていました。
メニューの表紙に「インディアン&パキスタンレストラン」と書かれております。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120911223331.jpg
つくばでは珍しいパキスタン系の店キター!
しかしメニューのラインナップはさして多くなく、あまりパキスタンぽくない。
ディナーセットの選択肢が少なく、アヤンセット(カレーはビッグチキン)990円か、
テハリセット(カレー3種、焼き物2種)1,980円、あとはペアセットのみ。
茨城感覚だと高いなあ…と思いつつテハリセットを注文。
カレーは選べずチキン、ダルタルカ、サグプラウンがデフォ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120911223444.jpg
見た目も味もボリュームも自分のイメージするパキスタン料理とちょっくら違うような。
シャージ@岩井やハンディ@野田のレベルを期待するのは酷と言うものか。
会計時に店長格らしき外国人男性に「スタッフは皆さんパキスタン人?」と聞いたら、
「いいえ、ここに居るのは全員インド人です」との答え…こらこら。
現場に直接タッチしないオーナーがパキスタン人、とかのパターンなのかなー。
0390カレーなる名無しさん
2012/09/12(水) 12:57:32.570391カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 01:17:17.20まずできないからな
0392カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 12:36:48.94帽子をかぶっててくれればw
0393カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 20:00:56.86こんなの?
ttp://ameblo.jp/fmb-blog/image-10326422400-10238488015.html
0394カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 21:43:33.56ハーブ入りおかゆ、気になったんですけど私も食べませんでした。つい先日届いた「南の島のカレーライス」によれば、
ハーブ入りおかゆは「コラ・カンダ」と呼ばれる料理でしょうか。カリリーヴスでたまに、ほうれん草のスープに大量の
米が入ってる事がありましたが、そんな感じなのかなー、なんて想像してます。
ところで昨日、R355を走りましたところ、ルミだった場所が中華料理屋になってました。これでルミの店舗復活は完全に
無くなったって事でしょうね。
これまで気付かなかったのですが、ルミの隣と斜め向かいにはタイ料理店が。
それから、I-N kitchen青葉町店(ひたちなかの新店)は、途中休み時間無しの営業で11時〜24時でランチが15時まで。
味もまんまI-Nでした。
0395カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 22:01:43.370396カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 22:37:54.70足りなければバイキングでいいのでは
0397カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 22:47:26.75>>394
「コラ・カンダ」そうそうそれです!
ハーブ入りおかゆの看板の下にアルファベットでそう書いてあったのを思い出しました。
ランカフェスで食べそこなったけれど、店でも作ってくれると聞き訪問してきたところです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120913223729.jpg
この不思議な緑色はスリランカでヘヌレ?(例によってちゃんと聞き取れず)と呼ぶハーブ由来で、
現物を見せてもらいましたが、ほうれん草などの葉物ではなくもろに雑草っぽかったです。
シュワさんの菜園にも生えていて、今回はシュワさんの友人がどこかから採ってきてくれたとか。
味も少し不思議で、日本の七草粥の七草をミキサーにかけたらこんな味になるかな?
下に米粒が沈んでました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120913223643.jpg
デビル豚。スパイスたっぷり。
ヒンドゥー教徒のシュワさんは、牛はもちろん豚も食べず(鶏もあまり食べないとか)
牛・豚料理の味見では肉は口にせず、スパイス・調味料の加減を見るのみだそう。
それでも豚肉がちゃんと美味しく味付けされのだから不思議。
>>376
左手を不浄のものと考えるのはヒンドゥー教徒ですね。
ヒンドゥー教徒のシュワさんに質問したところ、本人は左手を不浄と捉えているけれど、
日本で日本人が左手を使っていても全然気にならないそうですよノシ
0398カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 22:53:21.73通ってください!
ワジラさん、どうやらカリリーヴスの後継店コジコジ@水戸への就職が決まったようです。
もう来日して水戸に来ているらしいという噂(ちょっと曖昧)。
日本に戻ってくるかも〜と聞いてはいましたが、新しい就職先がコジコジとは。
いろいろな方がいろいろと複雑な思いを抱かれるかもしれませんね。
もちろんまたワジラさんの料理を食べられることが嬉しくないわけはなく、
自分も水戸へ遊びに行く回数が増えそうです。
…もしコジコジのシェフが別の人だったら「デマ言いやがって(#゜Д゜)ゴラア!」
ということでご容赦をノシ
0399カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 22:56:16.790400カレーなる名無しさん
2012/09/13(木) 23:51:46.06もし(あくまで、もし)その件が事実だったら……
ワジラさんを知らない自分は是非是非行ってみたい。
が、問題は駐車場。
やっぱあの辺とめにくいんだよなあ。
地域の特性上、コインパーキングがないのもつらい。
0401カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 10:02:38.67イベントのメインは地ビールですが、フードブースはアンマーカリヤ、GUNS、TALCALIなどが出展するようです。
0402カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 12:50:08.34うちにもそのチラシ入ってました
出店名見て「ビールフェスタっていうかカレーフェスタ?」と思ったw
0403カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 20:03:52.69http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344613583/757-808
2012/09/14(金) 19:00現在
忍法帖導入
賛成5
反対0
0404カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 21:16:54.51エスニック系の店が多いですね。ビールに合うということかな。
Inna di morrows(イナディマローズ)の出店があるとは、主催者側は目の付け所が面白い。
日本人の若い兄ちゃんがジャマイカ風のユニークな料理を作り移動販売してます。時々カレー系もあり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120914211332.jpgカリーパリー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120914211405.jpgジャークチキンと豆ごはん
つくばではアリーズ・ケバブやらこじゃれたカフェ系やらの移動販売車をよく見かけるけれど、
カレーの移動販売車が出てきたら面白いのになあ。
0405カレーなる名無しさん
2012/09/14(金) 21:34:50.22つくばセンターマルシェでアンマーカリヤが移動販売しています。
Cのアオイです。(Blife情報)
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/9602/010842.html
0406404
2012/09/14(金) 21:42:55.58おーありがとうです。
これ少し前から始まった実験マルシェですね。
移動販売車を使っていたのか。何かのついでに寄ってみよう。
0407カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 11:16:24.10オススメカレーがあったら教えてください
0408カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 14:13:20.47特に高いと思ったことは無いけど
好みにあえば「おいしいけど値段がねー」ということはないと思いますね。
お勧めは季節のカレーでしょうかね。
0409カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 18:28:37.13>お勧めは季節のカレーでしょうかね。
クックビッタラカレーがいい!
0410カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 20:52:07.53どんなの?
0411カレーなる名無しさん
2012/09/15(土) 23:44:04.37つくばのおおきやに寄ったら
何とタイカレーのかかったタコ焼き
「タコカレー」を発見w
ちなみにチキンのグリーンカレーでした。
見た目のミスマッチ感に反して、
トロトロの生地にタイカレーが絡んで
なかなか乙なもんです。
これは最初から生地に混ぜ込んでも
面白いかもしれない。
0412カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 00:02:10.06しかしまぁ車社会のつくばでビールフェスタってどうよw
0413カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 00:28:42.23TX沿線の人達をねらった……てのは苦しいか
0414カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 06:04:00.08「一網打尽」
0415カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 07:56:42.840416カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 07:58:24.530417カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 09:56:12.94クックビッタラカレーとは初めてきいた食べてみたいですw
おおきやのタコ焼きも美味いよね
0418カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 15:59:20.98折角なので行ってもイラン料理しか注文しないのですが、カレーのお味はどうなんでしょう。
0419カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 21:01:47.89ブリの未成魚ぽいブツ切りがゴロゴロと
0420カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 21:12:08.160421カレーなる名無しさん
2012/09/16(日) 21:19:14.010422カレーなる名無しさん
2012/09/17(月) 10:03:20.92前に店員さんが客に「ツーナ!」って話してるの聞いたよ
0423カレーなる名無しさん
2012/09/17(月) 20:16:09.54実は単品で頼むの初めて。
(スタンプが貯まってたので使用)
以前もここの豆カレーが好きだと書いたことあるけど
その理由のひとつが今回分かった。
塩の味と、豆本来の旨味の絡み方が自分の好みなんだ。
あと、日によって使う豆が違うらしいんだけど
焦げ目を付けた豆に遭遇すると、非常に嬉しい。(香ばしさが好き)
0424カレーなる名無しさん
2012/09/17(月) 20:44:03.95昨日のは白身だった気がするな〜
入荷によってイナダだったりヨコワだったりするのかも
0425カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 09:56:55.62バイキングのカレーが冷めてしまってるのがもったいないな。
それ以外は値段も味も申し分ない。
あと、お座敷席が健康ランドの座敷みたいで超落ち着くw
0426カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 12:33:48.59魚カレーなかったよorz
0427カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 12:35:12.300428293
2012/09/18(火) 13:10:27.76私もついさっきバナナリーフに行ってきたけど、丸いコロコロしたのが魚だと
思ってた(; ̄ー ̄川 アセアセ、じゃぁあれはなんなんだ?w。
0429カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 13:17:36.78過去レスに出てきたソイミートじゃないの?
0431カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 13:46:26.23バイキングがそそられない日は
普通のランチメニューにしたくなるけど
もしかしてバイキングの器からよそってくれるんだろうか。
0432カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 18:46:51.05何とも短い期間だった。
一度だけ食べに行ったことあるけど、悪くはなかったんだけどなぁ。
0433カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 20:42:08.80バナナリーフのローテーションは全く読めないw
最近サツマイモやニンジンに当たらなくて残念。
>>432
あらら、自分も一度行ったきりだった。
江戸崎ギタより更に厳しい立地だったからなあ…
0434カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 20:52:45.33ちなみに来年はランカフェスに出店するかもっていってた。
0435カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 20:53:20.75気づいてたらほうれん草ナン食べに行ってたのにorz
(旅チャンネルで郡山店が出てて、
グリーンカレーセットが美味しそうだったんだよね。)
バナナリーフのサツマイモ美味しいよね。
自分はパイナップルも気になってるぞ。
0436384
2012/09/18(火) 22:22:01.14タイ料理店についてレクチャーありがとう!
美味しそうで自分でも食べたくなり、サワディー、クンポー、ゲウチャイと再訪してきました。
インドやスリランカ料理に慣れていると、タイ料理の味の組み立てはとても新鮮に感じられますね。
つくば市天久保〜松見公園近くのエリアは、現在タイ料理店は消滅しているのでしょうか。
自分はマソロスという店は知りませんでしたが、
マイペンライという店が日曜日に家庭料理風のランチバイキングをやっていて好きでした。
ソン・ファン・メコン→マイペンライ→トンポーと変遷したようですが、現在は閉店らしく。
サワディーとクンポーのメニューには、上の方で話題になった雷魚料理がありました。
一尾まるごと使っていて、2,000円・2,500円と高めの値段でさすがに気楽に注文できず。
タイ料理店ではないけれど、ランディワSPの常連さんから、
雷魚を団子状(つみれ?)にして食べる地域が茨城県西にあると聞きました。ゴクリ。
食べてみたいけれど、県西でも普通の飲食店では作ってくれないかな〜。
>>394
あぼんしたルミの隣の店ではタイの食材も売っていて、ルミのついでに覗いたことがありますが、
素人目にもかなりディープ(ルミよりもさらに)だった記憶が。
0437カレーなる名無しさん
2012/09/18(火) 22:27:01.40メニューを見てもタイ料理はよくわからない日本人が注文しやすいように黒板やパウチを使い、
タイ人のキュートなお姐さんがオススメを教えてくれるので、素直に従います。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221125.jpg
ゴーヤとコーンのタイ風卵焼き。焼き立て熱々具沢山でウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221156.jpg
空芯菜炒め。自家栽培だそうで新鮮な空芯菜。シャキシャキの歯応えが楽しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221225.jpg
インゲンとエビのレッドカレー炒め。ハーブが爽やかで鮮烈。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221304.jpg
タイ産ナスと鶏肉のバジル炒め。旬のナスがウマー。
シェフはタイ人と結婚した日本人男性ということで、日本人のツボも心得ているのかな。
一部の料理で価格を安く設定しているのも、日本人ならではの経営感覚でしょうか。
クンポー@つくば。
メニューを見てもタイ料理はよくわからないと自分の顔に書いてあるのか、
店のお母さんシェフが「今日これオススメ」と指さしてくれるので、素直に従います。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221350.jpg
カオウ・カプラオウ。インゲンと鶏肉(かな?)の炒めもの。
以前カレーをテイクアウトした時は辛すぎて持て余したので、辛さ控え目でリクエスト。
辛さ以外の風味が分かりやすくなって美味しさを堪能できました。病みつきになりそう。
肉や野菜の旨みにハーブや唐辛子や大蒜たっぷりが加わって食が進む進む。
2店を比べると、爽やかサワディー、濃厚クンポーという印象です。
おまけで、ゲウチャイ@阿見プレミアムアウトレット。
期間限定のスペシャルメニューが幾つかあったので、カレーラーメンを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221559.jpg
タイ名はカオ・ソイで、タイ北部風の料理なのだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120918221638.jpg
カレースープの上に揚げ麺か…と思ったら下から茹で麺もコンニチハ。麺×麺とは予想外w
カレースープは辛さは皆無。まろやかで食べやすい。
0438カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 10:06:57.00天久保も随分変わったね。
タイ人がやってるスナックならまだあるんじゃないかな。
0439カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 12:08:25.06>>241に出てるやつ?
>>434
シェフがコートロッジ出身の人ならランカフェスに出ても慣れてるかな
今日バナナリーフ行こうと思ったけど、定休日だっけ
サワディーかクンポーにしてみるか
0440429
2012/09/19(水) 13:50:41.32うん。それのことを推察した。
430も人工肉と書いてるし。
あれ、個人的には食感が今ひとつだと思うんだよなあ。
あくまで代用品だからかな。
……またカレー食べたくなってきたorz
0441カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 14:14:22.220442カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 14:18:37.710443カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 15:04:38.14超乙。クンポーって地図のぱっと見だと、ちと分かりにくい?
実際たどり着ければ覚えられそうだけど。
ところで食べログでは情報保留状態になってるぞクンポー。
0444カレーなる名無しさん
2012/09/19(水) 15:14:59.80来週あたり俺も行ってみるか
0445カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 00:39:15.69おかげでまた日本の、それも茨城県内でワジラさんの料理が食べられます。
まずは基本的なデータから。
錫蘭食堂コジコジ
水戸市渡里町2305-6 オザワビル2F
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:00〜15:00/18:00〜24:00
駐車場は建物1F向かって左側に2台(普通乗用車2台はちょっとキツイので、実質1台分と考えておいた方が安全)
と、約50m北側に第2駐車場が3台分(駐車場内には表示板ありますが、駐車場そのものは表示が無いので、お店で
場所を確認するのが無難です)
メニューはまだ未完成で、取り敢えず無難なインド料理系メニューが多い状態。ワジラさんランディワではインド料理も
作ってましたから問題は無さそうです。カリリーヴスにはタンドール無かったんですが、改装時にタンドールを設置、
ナンも焼ける様になってました。
今後ワジラさんが慣れるのに従って、スリランカ料理を中心に充実させていきたいそうです。
ワジラさんはデザート作りたがってるとか、オーブン設置できたらお菓子作りたいとか、そんなお話も聞けました。
今日お願いしたのはフライドライスとスリランカダールカレー。カレーは「ワジラさんの美味しいと思う辛さで」と
お願いしたら、普通の店の辛口位のがやってきました。ココナッツたっぷりでふわっと甘く、その後じわりと辛い、
素敵なカレーでした。そしてワジラさんのフライドライスは初めて。塩味がしっかり効いたチキンと薄味のライスの
バランスが良い感じ。
ランディワの現地仕様と較べれば日本人向けに穏やかなスパイス使いになってますが、ワジラさんの料理だなあと
思わせてくれるしっかりした味だったと思います。
店舗と看板
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120920003510.jpg
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120920003614.jpg
スリランカダールカレー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120920003639.jpg
チキンフライドライス
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120920003704.jpg
0446カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 00:48:51.37稲敷のロイヤルは千葉に本部があったようです。どうもロイヤルインドはエリアフランチャイズで
展開してるみたいなので、郡山とは多分別のグループだと思います。
郡山はグリーンカレーを名物にしよう、なんて運動を展開してるそうですね。なんか面白そう。
タイ料理店はどこにも情報の無い店がゴロゴロしてて、探し出すと膨大な数になりそうな気が。
水戸ではルアンタイやグリーンバナナの名前は知られてますが、ランナーやギブストー、クーアタイ
(これは茨城町ですが)なんてお店があります。あとはラムの真下に昨日ルアンカーオという店も
開店しました。
0447カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 04:27:35.38以前はタイ料理屋だったように
記憶してるんですが。。。
0448カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 05:37:58.660449カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 07:25:05.34なるほど、エリアフランチャイズなのね。
昨夜なかなか寝つけなかったので
コジコジ付近の航空写真を見てみたんだけど
第二駐車場とおぼしきものは
茨城大の外周(?)道路に入った辺りの五台分とめられる所かな、と
勝手に推測してます。
正解はその内自分で行って確かめますが。
インド料理を出すのはある意味正解なのかな、と思った。
丁度オサーラが出来た頃大学で仕事してたんだけど
周囲の反応が今一つな印象だったので。
インド料理の方が一般層にはまだ取っ付きやすいのかなあ…と。
0450カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 07:30:01.530451カレーなる名無しさん
2012/09/20(木) 20:26:55.25レポ乙!
無事の開店と無事のワジラさんシェフ就任、ひとまず安心しました。
ワジラさんが作る縞々チョコケーキをまた食べられそうな予感?
近いうちにワジラさんに会いに水戸まで行くとしましょう。
ついでに水戸周辺で何か催し物があればとチェックしたら、水戸ホーリーホックのホームゲームで
9月30日(日)に『いばらき!ホーリーホック1万人まつり』がありますね。
ttp://www.mito-hollyhock.net/www/news/index.cgi?no=1544
茨城グルメ出店多数、カレーを出す店もある模様。(他にドラゴンカレーが常時出店しているはず)
この日は水戸市に在住・在学の方は無料で試合観戦ができるとのこと。
ttp://www.mito-hollyhock.net/www/news/index.cgi?no=1543
>>447
そうそう。そのタイ料理店も行かずじまいだったなあ。
タイ料理店⇔ラーメン店の間の時期、あの店舗はインド料理店プリティだったことは憶えてますか?
プリティは一度だけ行きましたが、料理よりもシェフ兼給仕のインド人男性が
毛皮のような胸毛を見せびらかしていたことが一番印象に残っている店で、案の定すぐあぼん。
次もエスニック系の店が入ってすぐ潰れるのかな〜と思っていたら、有名ラーメン店が入居してびっくり。
0452445
2012/09/21(金) 01:04:46.44そんなに進まずもっと手前の、二区画挟んだ砂利敷きの場所です。赤い屋根の建物の北隣ですね。
カリリーヴスの頃から第二駐車場だったんですが、カリリーヴスは表示も何も出していなかったので
どこ停めていいのかサッパリでした。コジコジは表示があるので安心です。
オサーラのメニュー点数の少なさは驚異的でしたね。ある意味現地っぽいのかもしれませんが、学生さん
にリピートして貰うためには種類や敷居の低さが必要、となればインド料理を入れるのは正しい気がします。
>>451
縞々チョコケーキはビスケットプディングでしたっけ。オーナーが「流石にオーブンは難しいなあ」と
仰ってたので、どうなるでしょう。ランディワではタイミング悪く食べられなかったので、私も可能なら
食べてみたいです。
0453カレーなる名無しさん
2012/09/21(金) 17:12:35.81トン。そこだったのかあ。
航空写真だと今一つ判別に迷うw
話題は変わり、昼にバナナリーフ行ったんだが
今日魚あった。
たまたま来ていたオーナーを介して訊ねたところ、ブリ……とのこと。
今日のラインナップでは、かぼちゃと大根が辛み緩和役。
初めてナン頼んだ。しっかりした食感がバター(ギー?)と合う。
カレーと一緒というより、単独でぱくぱく行ける。
食べきれなかった分は持ち帰りにしたので、明日のブランチだw
0454カレーなる名無しさん
2012/09/21(金) 23:11:21.58え?テイクアウトできるの? ナンだけ?
0455カレーなる名無しさん
2012/09/21(金) 23:35:39.48うん。ナンを食べ残した分だけ、お願いして包んでもらって、持ち帰ってきたよ。
0456カレーなる名無しさん
2012/09/22(土) 11:44:41.400457カレーなる名無しさん
2012/09/22(土) 12:29:11.46本屋さんではまだ見かけないですね。茨城新聞社のサイトでも新刊本として載っておらず。
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/books/genre.php?g=0
出版物の発売が延びるのはよくあることだし、10月になっちゃうかも?
Cafeフロッグ@守谷。
>>420-421さん情報のハリオン@取手にはタイミングが合わず行けませんでしたが、
リンク先の「カレーの美味しいカフェが守谷にオープン。」という記事も気になって訪問。
ttp://www.joso.net/archives/ishokujubi_shoku/yosyoku/index.shtml
場所は守谷の市街地からかなりはずれていて夜は人通りも少なく、こんな立地で大丈夫なのかな。
店内はなかなかオサレでスタッフも親切な接客。守谷のマダム層が気に入りそうな店です。
特製スパイシーカレーを注文。
メニューに「男性限定?!」と書いてあるけど、男性でなくても注文OKとのこと。
スパイスをたっぷり使っているので辛口が苦手な女性の方はご注意ください…ということらしく。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120922122138.jpg
レトロ感のあるカレーポット。カレーはサラサラしたタイプで確かにかなりスパイシー。
スリランカカリーに慣れていると辛くは感じないものの、唇が腫れるw
とろとろの牛肉も入り、なかなか良い感じ。
お得なセット1,300円にすると、サラダ、選べるドリンク、選べるデザートがつきます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120922122205.jpgサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120922122241.jpg
ドリンクとデザート〜アールグレイとミニパングリエを選択。
パングリエがミニのわりにすごいボリュームw このデザート+カレーで1,300円なら十分満足。
0458カレーなる名無しさん
2012/09/22(土) 16:46:18.94稲敷のは閉店したのか、残念。
さっき15時頃、カリカで食べてきた。
15時だというのに俺の他に4組の客がいた。
どうやらドンキのおかげで持ちこたえてるようで何より。
10/8,9,10でランチ100円引き、ディナー15%引きのチラシもらった。
カリカ4周年だそうで。
0459カレーなる名無しさん
2012/09/22(土) 20:41:34.31インド料理店の薄暗くて狭いイメージとは正反対で
入りやすさは抜群だよねえ
あれだけ逆境に耐えたんだから繁盛して欲しいな
0460カレーなる名無しさん
2012/09/22(土) 21:14:31.47前にカレーポットでカレーを出す店を探してた人がいたような・・・もう時間切れかな
0461カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 02:17:34.54うまく通じなかったみたいで、なぜかラム@土浦の話に…悲しそうな顔をして、
「土浦狭いのにカレー屋ばかりできて・・・」私はガンディの味が気に入ったから
隔週で通うよとは言ったけど、もうちょいランチで選べるカレーを増やして欲しいな。
で先週の金曜日はアニータ@荒川沖へ、昼の1時くらいについたのに私一人だけ…、
やっぱ場所が悪いのかねぇ、中辛を選んだけどガンディの辛口に慣れると物足りないw、
次は辛口にしようっと。
今日の昼はバナナリーフに行くつもりだけど魚カレーが有りますように。
0462カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 02:51:35.88ウェブサイトの携帯画面見せれば
分かってくれるかね?
ガンディ気になってるんだけど
焼き物付きランチの値段設定が他店に比べてちと高い?
あと、ランチのカレーの選択肢の中に豆があると
女性にうれしいんだけど。
0463カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 03:59:12.55バターチキンカレーがお勧めな店を教えてください。
アニータ行きましたが
店名で損しているような。
0464カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 09:43:01.90チリ人妻のあれか。
でもこっちの方が悲惨だぜ。
500 名前: カレーなる名無しさん 投稿日: 2011/06/17(金) 10:58:11.85
店名のせいでしょうか、すぐに潰れました
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/24/18/c0075218_13121878.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/24/18/c0075218_13174853.jpg
0465カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 10:03:12.56シャレにならん名前・・・
0466カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 10:55:10.08オーナーのお嬢さんの名前をつけたのだという答えで、それ以上は突っ込めなくなった記憶がw
タンドリー@石下があぼんしてからしばらく経ちますが、店内外はずっと営業中と同じままだったのが、
やっと片付け始めた模様。再開するのか、他のカレー屋さんとチェンジするのか、完全撤退するのか。
0467カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 12:56:23.840468カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 13:05:46.89自分はバターチキン食べないので答えられん。
ちなみに463はこれまでどこでバターチキン食べたの?
0469カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 21:32:05.88ワジラさんに会いに、ランディワ歴が長いa氏とともにディナー訪問。
レポはまた後日まとめるとして、これだけは。
縞々チョコケーキ(チョコレートプディング)に再会できました!
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120923213006.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120923213037.jpg
0470469
2012/09/23(日) 21:36:51.11>>463
自分もあまりバターチキンは食べないのでわからないのですが、
マヤデビ@つくばがオープンした時、
母体のルンビニグループの他の店の常連さんらしき人たちがお祝いに来て、
「やっぱりここはバターチキンだよね」と注文していた場面を見ましたよ。
0471カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 21:53:31.87ランディワ未訪の自分ですら
縞々チョコケーキに惹かれてた。
これはリクエストしたら作ってくれたのかな?
手元にマヤデビのテイクアウトメニュー表があるんだけど
仰せなのはチキンバターというやつだね。
バターとトマトソースのリッチな味わい と紹介文にある。
余談だが自分はラムチョップカレーが気になる気になる。
0472カレーなる名無しさん
2012/09/23(日) 21:57:31.140473カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 01:00:13.27シャヒパニールも良いよ。
0474カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 01:59:34.20自分は牛久のプリンスじゃないほうでディナーでオーダーしたんですが
ランチはバターチキン無いのですよ。
クリーミーなカレーが好きなので
カシューナッツのカレー食べてみたいです。
0475カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 09:28:05.11質問の意味がよくわからないのだけれど、
インドカレー以外のカレーってたとえばどんなカレー?
0476カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 09:32:46.950477カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 11:11:28.75472は>>2以降の店舗リスト見れば
自己解決するはずなんだけどね
そもそも過去レス辿ればよい話
0478カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 11:43:13.79そうか、ご新規さんのざっくりした質問だったんだね
>>472
ヒマな時に過去レス読むといろいろな話があって面白いよ
0479カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 12:49:30.87百円ショップのは規格外不良品だから、デザインが同じ正規品はどこでみかけても
不思議はない。問題は違いが分からない(人)事だろw
0480カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 22:29:23.35週末のディナーは、土曜日にランディワ、日曜日にコジコジで。
ランディワを先にしたのは、コジコジのオープンが気になっているようだったシュワさんに会って、
もし何か伝言や確認してきてほしいことがあれば承りましょう…と考えて。
ところがこういう時に限ってシュワさんは店に居ない。
ランディワが何かのイベント(スリランカ人クリケット大会?)に出店するため、小山まで出かけたとか。
これまでそういう時は店を閉めて行っていたのに、今回は新しいシェフが店に残って営業していました。
新シェフの名前はティサさん。(例によって名前を聞き違えてるかも…)
これはティサさんの料理を初めて食べるチャンス?とwktkしたものの、
予めシュワさんが仕込みをしておいたらしく、ティサさんの仕事は最後の仕上げ程度のようでした。
食べたものは、ハーブ入りおかゆ、インゲンのカレー、ビート(赤大根)のカレー、マトンカレー、
ゴーヤ&オニオンサンボール。ハーブとインゲンとビートとゴーヤはシュワさんの菜園で採れた新鮮野菜。
画像は同行a氏がそのうち多分。
とても残念なことに、給仕担当ワサンタさんが店を辞めていました。
もともと一時的に手伝いに来ているだけとは聞いてましたが、新シェフ着任を機に茨城を離れたとのこと。
頭も人柄も良く何より日本語堪能なワサンタさんは、ずっとランディワに居てほしい人材なのになあ…。
0481カレーなる名無しさん
2012/09/24(月) 22:36:20.21オープンしてから初訪問。ちょっとドキドキしながら入店。
ワジラさんが我々にすぐ気が付いて、厨房から出てきてくれました。相変わらずのはにかんだ笑顔。
ワジラさんにも複雑な思いがあるようで「ワタシ、オーストラリア駄目で…」と何やら言い訳を始めるから
「いいよいいよ元気そうな顔を見られて嬉しいよ〜」とワジラさんの立派なお腹を撫でてあげましたw
(スリランカで奥さんの美味しい手料理を食べすぎたのか、かーなーり膨らんでいる!)
給仕担当の若い日本人男性がおそらくオーナーですよね。気さくで感じ良く頭も切れる方という印象。
我々がランディワ時代からのワジラさんのファンだとすぐに察して歓迎してくださいました。
>>471
>>445さんレポにある通りメニューは未完成ということで、オーナーのご厚意で
メニューに載っていなくても食べたい料理があればリクエストOKということになり、
駄目もとで「ビスケットプディング(縞々チョコケーキ)!」とリクエストした次第です。
ワジラさんがこちらのリクエストを聞いて「絶対言うと思った…」という顔で笑うw
結果としてリクエストは駄目じゃありませんでした。
「デザート作りたがってる」(>>445)ワジラさん、丁度前日に縞々チョコケーキを作ってみたとのこと。
オーブンの件は不明ですが、ビスケットプディングのビスケットは市販のマリービスケットを使っていると
過去スレで情報があったことを思い出すと、縞々チョコケーキはオーブンがなくても何とかなるのかな?
他にココナッツサンボールもリクエストOK。茄子のモージュは食材が足りなくてNG。
オーナーが「チリペースト(だったかな)どうぞ」とサービスしてくれたのが、懐かしいカッタサンボール。
メニューにあるものでは、当日のカレーからスリランカチキン、スリランカ海老、スリランカジャガイモ。
チキンが骨付きでなく、ワジラさんらしくない。ランディワとは異なる客層を考えてのことかな。
主食はブリヤニ。さすがにランディワSP仕様のビリヤニのように贅沢なものではないですが、
ちゃんと美味しい。本格ブリヤニを通常メニューに入れること自体がエライ。
コジコジはランディワとはかなり違い、ワジラさんもランディワでのワジラさんとは少し違うけれど、
きっと良い店になることでしょう。また来るね〜とワジラさんと約束して店を出ました。
0482カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 00:12:39.59トン。
ビスケットプディングは黒柳徹子が作っていたケーキと似てるのかも。
彼女のケーキも森永マリーを使っているそうなので。
それにしても……ビリヤニの件まで読んで、ますます行きたくなった。
引っ越してなければ近所だったのにorz
0483カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 00:17:02.95なんと、ワサンタさん辞めちゃったんですか。スリランカフェスティバルのトーサ焼く姿が見納めだったとは。
写真焼いて、次回訪問時に持って行こうと準備してあったのに、寂しいです。
>>481
既にメニューが進化を始めてるんですか、初日には海老もジャガイモもありませんでした。
チリペースト=カッタサンボールなんですね。佃煮みたいで食卓に欲しいー、なんて話をしてたら、オーナーが
小瓶に詰めて販売という構想もあるような話をしてくれました。実現して欲しいです。
オーナーが「チリペースト」と呼ぶのはシュワさんがカリリーヴス時代に「チリペースト」と言って出して
くれたから、だと思います。私も同様でして。カッタサンボール、覚えました。
0484カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 20:53:52.13店内に自転車が2台見えた
デリバリー用なのかな
今日も、魚期待でバナナリーフ行った
相変わらずお客さん少ない
魚はありませんでしたorz
マメはあった、ニンジンのカレー旨かった
イケメンのアゴヒゲは、かなり首寄りだよね
0485カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 21:01:12.50いっそ、「次回魚プリーズ」とリクしなされ
0486カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 21:21:47.68凄く気になってるからね
0487カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 22:45:21.92茨城はメディアが貧弱だから地道に何度も広告打たないといけないのがネック。
ただでさえ地元のおっさんおばちゃんは味に保守的なところあるし。
0488カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 23:30:53.130489カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 23:40:08.31チョウミンとカチュンバルとカレーセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120925231223.jpg
ランディワ@常総
ハーブ入りおかゆ、カレー色々、盛り付け
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120925231255.jpg
コジコジ@水戸
カレー3種
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120925233336.jpg
ロールとココナッツサンボル
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120925231348.jpg
ブリヤニとビスケットプディング
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120925231403.jpg
0490カレーなる名無しさん
2012/09/25(火) 23:52:47.09>魚はありませんでしたorz
月曜の昼にはブリあったのに。
0491カレーなる名無しさん
2012/09/26(水) 00:26:54.20コジコジのロールスの具は
カットレットと同じ感じなのかな。
(ロールスは未食なので検索した。カットレットは食べたことある。)
皮がある分、カットレット以上に食べ応えありそう。
0492481
2012/09/26(水) 22:00:43.86画像乙〜ロールスのこと書き忘れてたゴメン。
>>491
コジコジのロールスはチキンロールでした。中身はツナでなくてチキンのコロッケ。
ワジラさん作チキンロールは外側フライ部分はそれほど厚くはないです。
皮が硬い順に、フィッシュロティ(△型)>カットレット(○型)>ロールス(□型)かな。
スリ・ランカ@つくば。
9月に入り、スリ・ランカ名物季節のカレーは秋のカレーに移行しています。
今季もクック・ピッタラ、ビーフ・キノコというラインナップ。
1年ぶりにクック・ピッタラを注文。上の方でも出ていましたが、美味しいですよね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120926215357.jpgサラダとスープ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120926215426.jpg
クック・ピッタラは、ひき肉(豚)とウズラの卵のカレー。
ココナッツミルクとモルディブフィッシュがこれでもかと投入され、スリ・ランカならではの味。
おまけ。8月下旬に食べた夏のカレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120926215315.jpgサバカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120926215245.jpg夏野菜カレー
0493カレーなる名無しさん
2012/09/27(木) 14:54:54.48クック・ピッタラの画像見て吹いた
草間弥生的カレーw
0494カレーなる名無しさん
2012/09/27(木) 20:22:06.94オーナーに「ワサンタさん辞めちゃったんですか?」と訊いてみたところ、「今は東京に行ってるんですが、もうじき帰ってきます」
と仰ってました。それが現実のものとなることを祈りつつ。
新しいシェフが奥で何か炒めてる音が聞こえましたが、ランチはどうやらシュワさんが準備してあったものみたい。豆カレー、鯖カレー、
大根の葉炒め(マッルンってヤツですか?)、パパダムのセットが980円で、あれ20円値下げ?
0495カレーなる名無しさん
2012/09/27(木) 21:30:30.26水玉カレーw
明日のNHKスペシャルは草間彌生さんを取り上げるみたいですね。
>>494
ワサンタさんランディワ復帰?自分も祈ります!
クンポー@つくば。
ギャン・ペット・デンというレッドカレーをテイクアウト。
テイクアウト用の入れ物は薄めのビニール袋二枚重ね+輪ゴム1個。
いろいろエコで良いのですが、持ち帰るまでビニールが破れやしないかと冷や冷や。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120927212346.jpg
具はタイの茄子と鶏肉。辛くて甘くて濃いい。
ランチで売れ残ったというデザートもゲット。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120927212228.jpg
牛乳かんのココナッツミルクバージョンらしい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120927212155.jpg
チマキなのかな、中には甘く味付たモチ米が。
0496カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 09:11:37.070497カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 09:55:20.010498カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 13:25:58.74タイ料理店でテイクアウト頼むとビニール袋に入れられる てのは
ここの過去スレかどこかのブログにあったような?
とある店(かつ屋さんのカツカレー)食べた。
美味しかったけど、最近スパイシーなカレーに再び慣れたせいか
スパイシーソースのカツカレーが食べたくなった。
……水戸の楽天?
0499カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 20:38:46.92「破れなければどうということはない」
0500カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 21:17:05.98旅行記で「屋台で買い物するとビニール袋に入れてくれる」というのを読んだ事あるけど、まさか現地スタイルでやってる店が日本にあるとは……w
つくばクラフトビアフェスタ前夜祭行ってきました。アンマーカリヤはデビルチキンやチキンカレー、GUNSはタンドール持ち込んでチーズナンやタンドールチキン等を出すようです。
(軽く飲んで帰ったので、これらフードメニューは注文せず)
0501カレーなる名無しさん
2012/09/28(金) 23:20:14.74商店会の方からはまだ情報無し。というかネット上に情報が落ちてません。
過去の記事見ると、規模はそれほどでもないもののそこそこ楽しめそうな気がします。
ttp://patiomall.blog85.fc2.com/blog-category-15.html
0502バナナリーフ偵察班
2012/09/29(土) 12:07:46.530503カレーなる名無しさん
2012/09/29(土) 12:34:42.82ぬう…今日行こうと思ったが明日に賭けるか
0504カレーなる名無しさん
2012/09/29(土) 12:35:46.55それがよろし
0505カレーなる名無しさん
2012/09/29(土) 14:26:39.83ttp://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=2731
●日 時 11月17日(土)10時30分〜15時 (荒天中止)
●場 所 土浦市川口運動公園 陸上競技場
●出店数 約60店舗(予定)
●同時開催 「れんこん料理フェスタ2012」
「ゆるキャラまつりin土浦」
去年は雨だった上に駐車場の空きが無くて断念したので、今年こそは行きたいな。
0506502
2012/09/29(土) 19:55:43.30まだ客が私しか居なかったので例のイケメンさんに少し聞いてみた、魚カレーは
出す曜日決まってるわけではなく、食材が手に入った日に出してるみたい。
私が土曜に行く事が多いので「じゃぁ土曜に魚カレー出しますよ」みたいな流れにw。
イケメンさんは日本語完全じゃないし私は英語もまともに喋れないどこまで
意思疎通ができたか不明だけどね(; ̄ー ̄川 アセアセ。
大根カレーは意外と美味しかったよ、最初何かと思って尋ねたんだけど大根が
カレーに合うとは思わなかった。
0507カレーなる名無しさん
2012/09/29(土) 22:20:04.69実は自分も一昨日訊いた。
片言日本語片言英語のやりとりだけど、
週一ペースとのこと。
彼も「そんなに魚カレー人気なんだ!」と思ってくれたかも。
でも自分は久々にマトンも食べたいぞ。
話題変わり、つくばへ行ったので
帰る途中クンポーの場所を確認してみた。
……狭い道沿いにあるんだね。
宝島の方から入るより
パチンコ屋レイトの駐車場突っ切って
裏側出入口から上記の狭い道に出た方が楽なような??
0508カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 07:44:38.40ID:w2WuP9vY広い道から斜めにはいっていく道なので
サイエンス大通りと反対側(408号側)から来ると、
見つけにくいし、鋭角に曲がるのがちょっと大変かな。
手前の老人ホームの横を入っていってもクンポーの裏に出るが、
クンポーの裏の鋭角のカーブを曲がるのはもっと大変だし。。。
ちなみにあの細い道を畑の中を抜けて道なりにいくと
うなぎの三都屋の近くに出る。
0509カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 07:52:47.87ID:???表示あると思うけど、ご参考まで。
0510カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 11:59:59.94ID:???0511カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 19:30:15.46ID:YbeZ5ZL1>>497
すかいとっと@つくばは、数年前の9月末に閉店でしたね…。
>>501
過去の記事に、スリランカの豆カレーが出ていたことが書いてありますね。
日立だからKORE庵の関係者が作ったのかな。
>>505
楽しみ〜。
先日ラム@土浦へ行ったら、スープカレーに蓮根が入っていました。
カレーフェスティバルに出店する気満々?さすがにまだ早いかw
>>510
金・土曜日は盛況だったと聞きました。
一番盛り上がりそうな日曜日なのに残念。
0512カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 19:31:48.24ID:???タンドリー@石下の跡地には、新規のカレー屋さんが入る模様。
新しく「ヒマラヤンアジアンDAINING&BAR石下店」という看板が。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120930192601.jpg
今日は店内に誰もおらず試しに電話しても誰も出ずで、オープン日等は不明。
店名から推測するに、ひょっとしてヒマラヤン@結城の系列店?
ヒマラヤン@結城ならこのスレでもなかなか良い評価のレポがあったので、楽しみです。
0513カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 19:46:33.77ID:???0514カレーなる名無しさん
2012/09/30(日) 22:36:22.21ID:???アンマーカリヤだと結構出てますよ。 >大根のカレー
他にはごぼうとか豆腐とか。
0515カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 19:12:36.43ID:???長らく閉まっていたラホールクイーン跡地についに新店が
遅い昼飯に行く途中で定点観測したら本日開店とか
らわちゃんナンハウス スパイシーシェフ古河店
〒306-0215 古河市水海2346-3 TEL 0280-96-1455
駐車場4台
看板
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121001185119.jpg
チキンカレー\850とサフランライス\350
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121001185155.jpg
17時ごろ入店、先客なし
メニューは多様だがセットメニューがないので聞いたらまだないとのこと
今後増やしていく予定だとか
とりあえず基本のチキンカレーで様子見
辛さは甘口、普通、中辛、大辛、激辛、インド辛の6段階
インド辛行ってみようかとも思ったが中辛にした
チキンカレーは甘い感じのクリーミーなタイプ
ライスは最初バスマティライスを頼んだら時間がかかると言われたのでサフランライスに
店員さんは日本語ペラペラでメニューの写真を撮っていたらホームページもあると教えてくれた
が、もらったポイントカードには載っていずググっても久喜店の情報しか見つからんorz
緊縮財政なので個人的にはこの値段だともう行かないかな
過去スレで話題になってたナブラタンコルマには引かれるものがあるんだけど
0516カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 20:52:32.28ID:???先週木曜まではイスマイルの看板のままだったと思うんで、えらい短期間での開店です。
ドラゴンカレー、イスマイルと短期間の撤退が続いてる物件という事を考慮した上で出店を決めたのか、若干不安な所もありますが、
長続きする事を祈ってます。
マハラニという店は沢山ありますが、チラシによれば西大島にあるマハラニと同系列だそうです。
住所:〒310-0026 水戸市泉町2-3-5
TEL:029-221-2001
WEB:ttp://www.maharanimito.com
営業時間:11時〜15時、17時〜22時
0517カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 22:03:13.65ID:???というか、古河の店はその名前でいいのか?w
0518カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 22:07:55.29ID:???すみません
電話番号間違ってました
0280-93-1455
です
0519カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 22:14:32.02ID:???ナンハウスと聞くと
ナンピザとかナンバイキングとか
一瞬期待してしまうw
0520カレーなる名無しさん
2012/10/01(月) 22:30:12.22ID:???0521カレーなる名無しさん
2012/10/02(火) 00:33:39.79ID:???お通しのパパドとアチャール、コチュンバ(カチュンバルサラダ)、カシミーリセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121001231708.jpg
スープカレー(シーフード)、クルフィ、ホットチャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121001231721.jpg
カシミーリセットは日替わりで二種のカレー
この日はキーマとバターチキンでどちらもまったりとした味わいでした。
バナナリーフ
よそより汁っぽいけどオニオンサンボルがおいしい。
チキンとポークカレーもモルディブフィッシュががっつり効いて
かなり辛いが深みも以前より増している感じ。
日曜のお昼時でしたがお客さんは最大9人くらいになったり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121001231748.jpg
この日はランディワでテイクアウトもしたんですが
夜に食べたらなんか大分スリランカ色が濃くなってきているような・・・?
>>515
看板にラホールクイーンの文字も入ってますね>らわちゃんナンハウス
0522カレーなる名無しさん
2012/10/02(火) 13:24:02.25ID:???そのサンボール、自分がいつぞや食べたやつです。
ピーマン入れてたかどうかは記憶にないけど。
他店より汁気が多いのはトマトのせい?
スリランカ料理について検索していて見つけたサイトさんで
トマトのサンボーラ(タッカリサンボーラ)というのを見つけたんだけど
このバナナリーフのはあくまでオニオン主役のサンボールなのか
それともトマトが主役なのか。
今度遭遇することあったら、イケメンウェイターさんに訊いてみよう…
0524カレーなる名無しさん
2012/10/02(火) 22:11:25.58ID:???ヒマラヤンアジアン@石下(>>512)は10月6日(土)にオープン予定の模様。
ランディワSPと重なるなあ。ヒマラヤン@結城との関係は未確認。
ヒマラヤン@結城と言えば、ヒマラヤンの近くにあるライズに先月寄っていました。
不明だったライズの電話番号は 0296-48-8626 と判明。
ライズになる前の店舗カイバルはパキスタン系だったのが、ライズはバングラデシュ系らしく。
看板にバングデシュの国旗が描かれ、スタッフに聞くとバングラデシュ人だとのこと。
久しぶりにバングラデシュ風のカレーが食べられるかも〜とwktk。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121002220113.jpg
マトンカレー。わりとあっさりしているもののインド風と変わらない感じで肩すかし。
メニューにビリヤニがあり「ネパール風ピラフ」と説明されている。バングラデシュ風じゃないのかい。
よく見るとネパール系の「タンドリー」という店のメニューを流用して使っている形跡が。まあよくあることか。
一体どんなビリヤニを作ってくれるのかと思いベジタブルビリヤニを注文。
給仕さんが「米は日本のだけどイイデスカ?」とわざわざ確認してくる。何かこだわりがあるのかな。イイデスヨ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121002220155.jpg
結果、バングラデシュ人が作るネパール風カレーチャーハンでした…。
顔見知りになれば「バングラデシュ風に作って」というリクエストにこたえてくれそうだけど、
いかんせん結城は遠くて通うのは無理か。
帰りにダッカ2@八千代がどうなっているか偵察に寄り道。
店の入り口が開いていて数人の外国人男性が談笑中。声をかけてみると
「店は現在営業していないが2〜3ヶ月したらオープンする予定」とのこと。
0525カレーなる名無しさん
2012/10/02(火) 23:37:42.70ID:???折衷メニューになるのかなあ。
都心みたいに需要が多いわけじゃから仕方ないのかも。
0526カレーなる名無しさん
2012/10/03(水) 00:30:28.42ID:???0527カレーなる名無しさん
2012/10/03(水) 00:42:23.22ID:???表メニューと裏メニュー
0528カレーなる名無しさん
2012/10/03(水) 10:39:01.56ID:???ビリヤニの皿の模様に目がチカチカするw
これは100均じゃないなw
0529カレーなる名無しさん
2012/10/03(水) 21:07:31.80ID:???群馬県伊勢崎市の名店マディーナも、確か店名に"ナンハウス"が付いてたなあ。
ナンについても相当こだわりのある店で、決して名前負けしてない。
だからナンハウスと聞くと期待してしまうw
0530カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 01:36:54.49ID:???0531カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 02:41:26.28ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004024046.jpg
取り立てて変わったものはないです
0532カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 12:17:50.59ID:???評価がやや甘くなるです
0533カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 18:21:53.24ID:???そうか(´・ω・`)
>>532
バスマティの有る無しは大きいかも
通常メニューになくても
裏メニューで出してくれるとほんとは嬉しい
実を言えば、各店で食べてる時に
厨房から賄いらしきものの良い匂いが流れてきて
ついつい惹かれてしまうので
度々交渉したくなる衝動に駆られる
0534カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 21:21:07.54ID:YxK2aF6o駐車場たくさんあって停めやすかったです。
0535カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 21:55:26.84ID:YxK2aF6o土浦『ラム』続けてリポートします。
ランチは昼11時〜
600〜 1000円位のセットが充実していました。
辛さは四段階からえらべて
飲み物、カレー二種、サラダ、ナンかライスで700円を頼みました。
チョイス出来るカレーが四種類?と本日のカレーとの事。
全席、喫煙席でした。
お土産弁当(テイクアウト)買いに来る方多かったです。
0536カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:27:06.82ID:???持ってったそうで、そのスピードにびっくり。一方で宣伝不足もあってかお客さんの姿は無し。店内はシンプルだったイスマイルの装飾を
更にシンプルに。壁にはガンジーほかの肖像写真が掲げられてました。追加されたテーブルや椅子が若干浮いてましたが、気にしなければ
気にならないレベル。スタッフは男性お二人で、日本語達者な方がフロアを担当。来日して10年、福島、名古屋、都内各所と勤めて
こられたそうです。
お店は既報の通り、西大島にあるマハラニの支店で、他にもう一店あるような言い方でしたが聞き取れませんでした。
二人で行ってヘルシーセット1450円(野菜・ほうれん草チキン・マトン・エビからカレー一種・ナンとライス・サラダ・タンドリーチキン・
ドリンク)をほうれん草チキン、マンゴーラッシーで。南インド風チキンカレー900円(英語表記ではChicken Chatinad)、ロッティ200円、
マサラチャイのアイス300円をオーダー。メニューは西大島のお店と同じものの様です。
ほうれん草チキンは鮮やかな緑色でにんにく強目のはっきりした味。カルダモンがホールで三つも入ってたほか、鶏肉は下拵えがしっかり
してあって豪勢&丁寧なつくりでした。南インド風チキンはクローブ、マスタードシードがしっかり効いててカレーリーフも。玉葱の甘味も
たっぷり。粘りは南というより北の印象を受けましたけど、南北関係無くこれまた美味しいカレーでした。
ナンは砂糖控え目、みちっと詰まったナンで過不足無い焼き加減。クラッカータイプが好みの人には向いてませんが、むちむちしたナンが
好きな人にはたまらない焼き加減かと。全粒粉が入ってるのか、小麦の香り一杯の美味しいナンでした。ロッティは完全全粒粉でナンより
硬めの歯応え&ナンよりも豊かな香り。
タンドリーチキンはヨーグルトたっぷりで表面カリッとした焼き上がり。いずれも充分満足できる料理でした。
一方でマンゴーラッシーは完全に混ざった状態で、よくある味。マサラチャイはスパイスの香りを感じられず。飲み物関係は種類も少ない
ですし、余り力を入れてないのかもしれません。
食後にデザートをサービスしてくれました。これはフルーツ入りヨーグルトでメニューには記載されておらず、チラシ持って行くとディナー時に
サービスしてくれるデザートかと。ココナッツパウダーがどっさり入って、開店当初のガンディを思わせる味わいでした。こんなコスト
掛かったサービスがずっと続けられる位お客さんが入ってくれる事を祈ってます。
ウェイターさんは話好きで陽気。茨城弁が解り難かったらしく、「日本語なのかどうか解りませんでした」と笑いながら。「美味しい食事を
お出しして、お客さんに満足して貰えれば、やっていけるんじゃないかと思ってます」とやる気充分。が、「人が少ないのでびっくり」
て辺りに一抹の不安が読み取れました。
「どこに住んでるんですか?」と訊かれたので、「車で10分位の所ですよ」と答えると、「10分しか掛からないのに車に乗るんですか」と
驚かれました。どうやらイスマイル同様、リサーチ無しに水戸にやってきた雰囲気です。茨城は車移動が基本、駐車場が無い&駐車場サービスも
無いのはイスマイル同様で、こちらとしても一抹の不安が。
京成百貨店の曼陀羅がずっと続いてるって事は、条件さえ満たせば需要はあるって事です。マハラニはイスマイルよりも日本での経営ノウハウ
持ってるでしょうから、いろいろ工夫して頑張って欲しいものです。
なお、マハラニにいらっしゃる場合は、国道50号沿いのマハラニすぐ手前(水戸駅に向かって左側)に手頃なコイン駐車場があります。
手前という事で見付けにくいかもしれませんが、地下駐車場よりも余程便利ですので、店の先で左折して一周してでもこちらの利用を
お勧めします。特に夜間は地下駐車場の営業終了が早いので絶対です。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222205.jpg
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222344.jpg
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222425.jpg
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222453.jpg
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222536.jpg
0537536
2012/10/04(木) 22:28:46.30ID:???0538カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:31:06.78ID:???数年前の10月3日、牛久の狭いエリアにある2店が同時にオープン。
(偶然なのか意図的なのか。当時のディピカの給仕さんは全然知らなかった…と焦ってましたが。)
昨日それを思い出して、2店に寄ってみました。
どちらの店も「○周年記念キャンペーン」等をやっている気配なしw
まあ数年間あぼんせずちゃんと続いているということが何よりです。
プリンスでは、シーク教徒の店長さん(?)夫妻にお祝いを言いたかったのに、生憎不在で残念。
ヘルシーベジセットを注文。カレーは野菜と豆。主食はロティ。デザートはマンゴープリン。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222202.jpg
ディピカではテイクアウト。好物のナブラタンコルマ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121004222248.jpg
>>515
>過去スレで話題になってたナブラタンコルマには引かれるものがあるんだけど
古河のその店舗が昔デリーマハルだった頃に食べたナブラタンが衝撃的だった!
ナブラタンの9種の具材のうち、1つがナタデココ。カレーにナタデココとは発想が自由すぎる。
ナタデココはシロップ漬けの市販品を使ったようでカレーにもシロップの甘味が移り、
それが意外とクセになる美味しさ。また食べてみたいカレーの1つです。
>>516
なかなか面白そうな店ですね〜レポwktkでお待ちしてます。
…と思ったら早速>>536乙。これからゆっくり読みます。
0539カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:39:48.45ID:???同時期オープンだったんだw
同じ南一丁目同士で……。
これだけじゃ何なので。
プリンスのカレーうどんをようやく食べた。
これまでのカレーうどんの概念を半分覆すものだった。(自分にとっては)
結構後を引く味です。つゆを最後まで飲み干した。
次はとある洋食店の焼きカレーを狙っているが
なかなか予定が合わない。
余談だが焼きカレーと言えば、笠間のむさしのが好き。
0540カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:39:59.64ID:???ラムは禁煙席作ってほしいね
0541カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:44:41.78ID:YxK2aF6o皆様はナンを何枚も食べられますか?
一枚でもデッカイですよね(笑)
0542カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 22:55:35.48ID:???2枚くらいなら。
調子が良ければ、3枚目を貰って
アイスを注文してナンに付けて食べる。
0543カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 23:22:09.00ID:???1枚だけかな
最初から2枚食べるつもりで
ペース配分すればあるいは…
0544カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 23:25:22.99ID:???お代わりして持ち帰ってますわ。
アルミホイル貰って。
0545カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 23:30:45.37ID:???0546カレーなる名無しさん
2012/10/04(木) 23:53:05.98ID:???ハーフサイズにしてもらうと
冷めないでお代わり出来ます。
0547カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 16:48:45.75ID:???グラスビール200円
ココスのグラスビールより小さいグラス
カレーもナンもすぐ来る
ライスは白い
近くのマヤデビと比べて辛口が辛い
ナンは柔らかモッチリ
近くの職場の人達が安定して来店している
0548カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 20:11:54.00ID:???おかわりもナンだけなんて店も有ったなぁ。
今日はラム@土浦でランチ、ナンの上にご飯も少し載ってたんでおかわり無しでした。
0549カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 23:29:42.00ID:???禁煙席もうけてる店ってあったっけ?
大抵喫煙可だったような
そんな自分は今日も近くのテーブルのおっさんの煙草でヤニがorz
0550カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 23:32:47.84ID:???0551カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 23:37:40.05ID:???トン。そうなんだ。
元ファストフード店だったからできたのかな。
0552カレーなる名無しさん
2012/10/05(金) 23:41:05.34ID:???とはいえ客のほとんどが日本人でオーナーも日本人の店なら割りとすんなりと受け入れられそうですが。
逆に客もオーナーもインド人とかだと完全禁煙はほぼ無理のような気がします。
個人的には喫煙の可・不可を店外に大きく表示して欲しいですが。
0553カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 11:20:12.16ID:???0554バナナリーフ偵察班
2012/10/06(土) 11:21:13.40ID:???何を言ってるんだかわからねーが恐ろしい物の片鱗を以下ry
0555カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 11:43:55.86ID:???あるよ。
>>554
ハンバーグの上にもいることあるでしょw
0556カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 12:30:23.51ID:jBjhi+Fmランチは全席禁煙だよ。
土浦RAM行こうとしたけど
花火大会でマチナカ混みそう。
日替わりは
茄子とキーマよ
0557カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 13:00:51.22ID:???バナナリーフのタンドリーチキンは
ちょい辛ちょい甘のソースのせいか
周囲に素揚げのピーマン玉ねぎが添えられていたせいもあってか
酢鶏を思い出す味だった…。
(異論認める)
ごはんが残ったのでポルサンボル頼むか迷ったが
今度はサンボルが余りそうだったので
上記のソースかけて食べた。
パイナップルカレーは私が今後遭遇したいと思っているものだ。
日本人の中には苦手な人もいるだろうが(酢豚のパイナップルみたいに)
あのスパイシーなソースとの絡みがどんななのか楽しみだったり。
>>556
ディピカそうなんだ。
実は牛久市は「牛久市空気もきれいなお店」の認証制度をやっていて
認定店のリストも手元にあるんだけど
ディピカ載ってなかったんだよね。
夜喫煙可なのは、お酒出してるからだろうな、と推察。
0558カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 13:04:04.80ID:???パイナップルのソースは大根カレーのそれに似た感じなのかな、と思い直した。
0559カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 13:47:23.04ID:???何度聞き直しても○○の部分が聞き取れず…何が出てくるのかお楽しみということでw
カレーはマグロやマトン等々。新しいシェフがどのくらい手伝うのか、それも楽しみなところ。
でも今日は土浦花火大会と重なるのでお客さん少ないかなあ…。
パイナップルのカレーは、294やランディワでもたまに出ます。
野菜カレー系だったり肉カレー系だったりデビル料理系だったりと、
結構いろいろな味付けのバリエーションがあるような。
バナナリーフのパイナップルカレーはまだ食べたことがないので、自分も食べてみたいな。
0560カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 18:10:00.85ID:???ビスケットプディングある!
0561バナナリーフ偵察班
2012/10/06(土) 19:11:07.34ID:???ハンバーグや酢豚に入ってるのは食べた事あるけどさぁ、あまりの衝撃にポルナレフ化したw。
>>557
先週の大根カレーが千切り状だったんでブロック化したのかと思ったとこにあの食感と酸味w。
思わずむせた、数秒脳内パニック食べながらもポルナレフのAAが再生w。
豆カレー系の味と微妙な酸味…大根をかじったつもりがパイナッポー、ポル以下ry、
スマフォを取り出すやいなやここに書き込み。
こういうサプライズがあるからバナナリーフ通いは辞められんw。
0562カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 20:53:23.61ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204506.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204530.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204547.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204612.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204630.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204727.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204746.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204817.jpg
0563カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 23:06:34.14ID:???シュワさんはやればかなり出来る子、の巻。
デザートに縞々チョコケーキ(ビスケットプディング)が登場してびっくり。
シュワさん作はワジラさん作より少し塩気がはっきりしてるかな。これもウマー!
また、カレーが今までの南インド風からスリランカ風へシフトしてきている印象。イイヨイイヨー。
・前菜の部
生野菜サラダ、ドレッシング2種、ワデ(ワダイ)2種(固い豆タイプとおからドーナツタイプ)、
カットレット(日本のコロッケサイズ)、カマスのフライ、ココナッツサンボール、鶏と野菜のスープ。
・主食とその仲間の部
ナシゴレン、スパゲッティ、エッグホッパー。
>>559の○○ライスはナシゴレンライスが正解でした。
スパゲッティはちょっとうどん風味。エッグホッパーは久しぶりで嬉しい。
・カレーとその仲間の部
マトンカレー、マグロカレー、カダラ豆カレー。
マトンカレーが「ザ・スリランカ」という感じのモルディブフィッシュを効かせたタイプ。
ランディワではこういうスリランカカレーが食べたかったんだよ〜。
マグロもガツンと来るメリハリの効いた味でウマー。
豆カレーで箸休め…と思ったら豆も結構攻撃的w
・デザートの部
縞々チョコケーキ(ビスケットプディング)、ワタラッパン、
ミルクティー、コーヒー、ミックスジュース。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006225949.jpg
店頭に貼ってあったメニューによるとビスケットでなくチョコレートプディングになってますが、
シュワさんに聞くとビスケットプディングでOKらしく。
珍しくドリンクサーバーが設置されていました。
ワジラさん時代に、ファルーダ(ピンク色のメリット風味ドリンク)を入れて詰まらせて大失敗
という経験があるのに、懲りないなあ…今回もまた中に微妙な物体が…二層に分離してるし。
液体はマンゴーと人参のミックスジュースとのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006230058.jpg
マンゴーと人参なのに抽出された液体は透明で、上のモヤモヤ部分をかき混ぜたい衝動が。
0564カレーなる名無しさん
2012/10/06(土) 23:52:48.86ID:???それとも以前出てた一時帰国がこの時期になったんでしょうか。
0565カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 11:32:49.52ID:???294の現在の定休日は月曜日です。
また、最近ディナータイムはだいたい8時頃に終了と早じまいです。
スリランカへ里帰りする予定のお父さん社長はまだ日本に居ますw
出国・再来日の手続きが結構面倒なようで、何度も都内の入国管理局まで足を運んでいるとのこと。
水曜日に入管へ行くことが多いようなので、3日(水)の営業にもその影響があったかも。
0566カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 11:39:04.38ID:???ナシゴレンて東南アジアじゃなかったっけ
0567カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 11:45:37.30ID:???インドネシアやマレーシア
フライド(=ゴレン)ライス(=ナシ)
0568カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 12:17:41.27ID:???スパイスランカ
http://www.spicelanka.com/
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121007095008.jpg
0569カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 15:05:56.99ID:???肉系デビル系惹かれるなあ。
>>561
単体だと人によって厳しいかも? と思い直した。
それにしてもランディワのナシゴレンとプディング惹かれる。
0570カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 15:33:47.72ID:???結城店と同系列。つか、結城店で働いてたウェイターさんが顔覚えててくれてた。
今月末まで20%OFFとのこと。
ランチはほぼ一緒だけど、ナシゴレンやガパオライスやブテコバットのようなご飯系のメニューが無かった。
言えば作ってくれるかな?
0571カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 16:19:19.86ID:???バスマティを茹ですぎたのかベチャベチャ気味だったのが残念。
0572カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 22:20:09.81ID:???通り掛ったのは夜9時前頃でしたので、既に営業終わった後だったのかもしれませんね。
ありがとうございます。
そしてコジコジの公式サイトがオープンしたそうですので御案内。
ttp://www.cojicoji-mito.com/
ワジラさんの「ありがとうございました」がどんどん滑らかになっていくのが楽しい今日この頃です。
0573カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 22:32:21.27ID:???21日が宅建の試験で茨大行くからコジコジで食べたいなぁ
0574カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 23:30:21.72ID:???住所:常総市篠山269-1 電話番号:0297-42-6377
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-23:30(L.O.) 年中無休
>>570
ランチタイムですよね、ニアミスしたかもノシ
ディナーメニューらしきものがあったので見てみたところ、
そのご飯系ラインナップが載ってました。ランチタイムだとどうなのだろう。
ブテコバットって初めて聞いた…食べてみたいのでディナータイムに再訪せねば。
店頭に貼ってあったオープン記念セールのお知らせ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121007232332.jpg
10月14日まではディナー30%オフとのこと。太っ腹〜。
さらにランチではチキンカレー&ライスorナンを500円で食べ放題。太すぎるw
食事レポ&画像等は同行者タソがそのうち多分。
0575カレーなる名無しさん
2012/10/07(日) 23:33:57.66ID:???昨夜のSPで登場したドリンクサーバーの二層に分離したミックスジュース(>>563)が、
かき混ぜられたのか何なのか、程よく濁っておりました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121007232523.jpg
ヒマラヤンアジアンで食事後はケーズデンキスタジアム水戸まで遠征。
コジコジに寄り、サバ、カシューナッツカレーとフライドライスをテイクアウト。
ワジラさんの料理を食べながらのんびりサッカー観戦とは贅沢な楽しみ也。
>>572
コジコジのオーナーがPCを使って料理の説明をしてくれたのですが、
あれが公式サイトだったのですね。
0576570
2012/10/08(月) 00:22:00.76ID:???14時近かったからランディワ諦めてヒマラヤン行ったのでニアミスはしてないと思うw
メニューあったのかなぁ?聞けばよかった。
ブテコバットはネパール風フライドライス、と説明書いてあった。
ROBOCONさん最近ブログ更新してないけど、石下店大丈夫なんだろうか。
真岡店みたいなことにならなきゃいいけど、といらぬ心配してしまう。
0577カレーなる名無しさん
2012/10/08(月) 03:15:20.22ID:???やたら無関係といってるようでかえって目立ってる真岡店w
0578カレーなる名無しさん
2012/10/08(月) 10:19:57.51ID:???食べ放題のチキンカレーは作り置きですか?
それとも新たにオーダーするんですか?
0579574
2012/10/08(月) 10:47:31.02ID:???> ブテコバットはネパール風フライドライス、と説明書いてあった。
サンクス。ネパール風チャーハンとの違いを確かめねばw
>>578
バイキング用カレーを入れておくチューフィングディッシュ等は見かけなかったですが、
自分たちは普通のランチセットを注文したので食べ放題の詳細は不明です。
誰か人柱になってくだされノシ
0580カレーなる名無しさん
2012/10/08(月) 11:25:23.88ID:???0581カレーなる名無しさん
2012/10/08(月) 15:10:29.32ID:???亀レスになるが
昨日プリンスでご店主に訊ねてみた。
昨年のようなのではないけど
チラシ出すとのこと。
詳細はチラシで。
0582カレーなる名無しさん
2012/10/08(月) 21:58:39.95ID:???食べ放題って、ナンかライスがデフォですよね。
でもね
画像を拝見すると、チキンカレー&ナンorライスだったので、
チキンカレーとナンorチキンカレーとライスが食べ放題だと思いました。
0583カレーなる名無しさん
2012/10/09(火) 12:11:45.28ID:ZDXOXKJH駐車キビシイな
0584カレーなる名無しさん
2012/10/09(火) 12:15:09.02ID:???オープンしたんだ
あそこ何台分だっけ?
0585カレーなる名無しさん
2012/10/09(火) 12:49:59.92ID:???建物の反対側に駐車しても大丈夫、多分。
て聞いた
借りてはいないけど
多分、注意されないって
窓際で食べてると、信号待ちの車と目が合う
ジェスチャーで話しかけられたw
そのうち窓にシール貼るそうです
0586カレーなる名無しさん
2012/10/09(火) 14:10:12.43ID:???<1人当り750円>本場インドで修行したシェフが作る本格インドカレー2種や
ジューシーなこだわりタンドリーチキン等6品+デザート+1ドリンク付きペアコースが1,500円!
0587カレーなる名無しさん
2012/10/09(火) 18:03:50.87ID:???確認してきた件
ワンコインランチは通常ではライス・ナンのおかわりなしだが
オープン記念で今だけおかわり有とのことで
カレーのおかわりはできませんでした
ライスとナン両方食べられるかと聞いたらOKとのことで
ハーフナンと半ライスをとりあえず頼みました
足りなかったら追加でライスを頼もうと思ったがハーフナンが予想より大きかったので
結局おかわり無しだった
帰りにあれでハーフナンかと確認したら確かにハーフナンでもっと大きくできるとのこと
結城店でおなじみの生春巻きがあって良かった
ランチメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121009175429.jpg
チキンカレーと生春巻き\100x2
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121009175505.jpg
ハーフナンと半ライス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121009175529.jpg
0588カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 19:02:23.49ID:mINUwZ7e窓からお客様丸見え(笑)
インド人シェフと目が合いましたわ。
クルマの出し入れが大変そうですね。あの場所。
0589カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 20:35:10.06ID:???一方、ラムはいい場所だったのかも
0590カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 22:21:41.26ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220108.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220123.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220137.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220153.jpg
ヒマラヤンアジアンDAINING&BAR
AセットとCセットをオーダー、Aセットのカレーは野菜、Cはマトンと日替わりのナスとチキン。
上はディナーメニュー、ブテコバット始めご飯系もおいしそうですね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220249.jpg
ドリンクはブルーベリーラッシーとジャスミンティー、Cセットのデザートは本来アイスクリームだそうですが
この日は切らしていたのでクラブジャムンでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220303.jpg
コジコジ@水戸
入り口の看板その1
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220359.jpg
右上部分のアップ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220423.jpg
入り口の看板その2
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220444.jpg
店内にもメニュー写真、左下のカレーラーメンは近日登場予定
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220509.jpg
テイクアウトしたもの
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010220520.jpg
メニューはまだまだ流動的なのでここで紹介したものがいったら無かったからといって無理いわないよーにw
0591カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 22:44:48.37ID:???昔はカラオケ道場?だったかな。
駐車場がたくさんあり広い。
後ろがよく手入れされた小さい神社で清々しいですよ。
インドの神様とは違うかもしれませんが。
ポイントカードを作ると会計の時に10%オフになります。(ディナーだけ?)
0592カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 22:51:14.82ID:???住所:土浦市下高津3−4−10 TEL&FAX:029-827-3880
ランチ11:00-15:00(L.O.14:30) ディナー17:00-22:00(L.O.21:30)
第1・第3月曜定休(祝日の場合は営業)
>>583>>585
オープン情報乙!自分も早速ディナーに訪問してきました。6日にオープンしたとのこと。
店の近くならどこでも駐車OKと言われても、どう停めれば良いのか悩みますね。
同じ敷地内の車屋さんのスペースに侵入してしまったら迷惑だろうし…線引きしてほしい。
店の外観の画像を撮ろうとしたものの、道路沿い信号渋滞中衆人環視の状況のため断念。
店内は広くはないものの、白を基調に内装のリフォームをしたようで予想外の清潔感。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010223516.jpgなぜかシャンデリア
テーブルは5卓ほどとカウンター席。効率良くスペースを使っている印象。2階もある?
迎えてくれるスタッフは、ネパール人らしき男性シェフと奥さんらしき女性。
日本語はカタコトですが笑顔で感じ良く接客してくれます。
ディナーメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224041.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224126.jpg
ガンディ本店はしばらく寄っていないので現状を知らず同じメニューかどうか不明ですが、
見覚えのあるメニューが。(記載されている住所や電話番号は本店のものですね)
カトマンドゥセットを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224230.jpg
アチャールがラム並みに辛いw 本店も辛かったっけ?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224304.jpg
シークケバブとフィッシュティッカがジューシーでウマッ!この焼き物は気に入りました。
以前ここで話題になったガンディのマチャリカレーをまだ食べていないことを思い出し、
「(メニューにないけど)マチャリカレーできる?」とダメもとで聞いてみたらOKが。
wktkで待っていたら、出てきたのはマチャリでなくマトンカレー…発音悪かったですか orz
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224356.jpgカレー、ナン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121010224425.jpgチャイ、デザート
それにしても、2号店出店の場所は他になかったのだろうか。
交差点のそばで車が出入りしにくい、駐車場が不明、信号待ちの人に向けて公開食事ショー、
若い女性が敬遠しそうな同じテナントの怪しげな看板…。
店そのものは悪くないので、一つ一つ改善していけると良いな〜と期待。
0593カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 23:04:57.55ID:???ラーメン屋のトントンだった。
隣は大人の玩具?たぶんやっていない?
イオンが出来てから渋滞も酷く休日は混むので
究極、近くの広い道路のドラッグストア(ソープ近隣)で買い物した時に駐車場を
少しの間お借りして(汗)
カレーを食べるのはダメですかね?
0594カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 23:18:33.57ID:???>>591
そうです。土二の通りです。
立地的な問題点は虫が入りやすい点くらいかな?
ハエタタキ車に積みたくなる時があるんですよ、カレー屋さん行く時…。
0595カレーなる名無しさん
2012/10/10(水) 23:37:33.32ID:???公開食事ショー乙w
>>593
ダメですw
0596カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 00:17:44.48ID:???0597カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 00:54:39.00ID:???イオンなら多分ばれないと思う。
0598カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 01:25:36.22ID:???イオンからだと端っこでも500mくらいあるよね
腹ごなしにはいいかもだけど
0599カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 01:30:17.78ID:???0600カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 01:58:00.52ID:???駐車スペースがあるのはいいよね。
平日の空いてる時間にランディ2に行ってきやす。
0601カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 02:02:17.56ID:???お互いマナーを守って
おいしくカレーを食べましょう
>>600
ランデイワと混ざってるW
0602カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 02:33:37.26ID:???コジコジも車で行くと状況次第では困るよね
駐車場いっぱいだと茨大周辺はパーキング無いし
0603カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 03:00:20.09ID:dMEBO2Hw土浦真鍋の工業高校の近くと
つくばサイエンス通りにあったカレー屋さんは移転したとかじゃなく
完全閉店しちゃったんでしかね?
あんまりカレー店が無かった頃よく行きました。
0604カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 08:57:22.02ID:sPiYize+オープニングセール
若干メニュー少ないようですね
結城店と味が変わらなければ良いのだが・・・
0605カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 09:30:51.13ID:???土浦工業近くのはプージャだよね。
閉店したらしい。
あの辺とか都和地区は立地的に難しそうな印象あるので(元地元民)
スパイシータンドールすごいと思ってる。
過去ログをある程度ログ速で見られるのはいいけど
スマホだとエロ広告付きなのが微妙。
0606カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 10:39:50.32ID:4YOzmAkj土浦ドンキホーテ、はま寿司の並びあたり
【インド料理NEW DELS】の看板取り付け作業中
駐車場けっこう広い
0607カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 10:54:20.80ID:???え、若松町の?
ガンディの人がまた嘆かないか?
0608カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 11:06:47.90ID:4YOzmAkjガンディより立地いいね
はま寿司の駐車場と並んでるし
125の新しい道からも目立つ
0609カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 12:48:09.59ID:???じゃがいもカレーうま
魚なし
1人1台運転してきた外人さん数人
焼酎とかガンガン飲んでたのが印象的
厨房でチキンデビルみたいの作り始まると
店内の空気がみるみる辛くなったwむせるよ
0610カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 13:01:23.19ID:???ちゃんと奥の砂利のところに停めてる??
コンビニの駐車場に停めても問題ないよな???
0611カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 13:10:08.02ID:???アスファルトにくっきり「ファミマ専用」みたいなこと書いてなかったっけ。
多分バナナリーフの前の店の時に
ファミマの駐車場に停める客が多くてファミマ側は迷惑してたんだと思う。
バナナリーフに迷惑かけないようちゃんと奥に停めよう。
0612カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 13:26:59.82ID:???0613カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 13:31:30.99ID:???0614カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 14:20:41.20ID:???ヒマラヤンアジアンダイニング&バー石下店でランチ食べてきた。
オーナーさん来てたので、こんにちは〜。ブログ見てます〜。と話しかけて、色々伺ってきた。
どうやら、居抜きの物件で買ったものの、冷蔵庫タンドリー窯コンロといった厨房設備がダメで、
急遽、予備のもので代用してる、らしい。
特に、コンロが3口のものなので5口のものを手配しているがまだ…、と言ってたので、
メニューが少ないのはそういった部分もあるかもしれない。
ナンも醗酵が弱くて…。カレーもベースを甘目に変更したものの、味がまだ納得していない。
と、しきりに頭を下げてました。
『一ヶ月くらい店閉めようかと…。』とまで言ってた。
昨夜も結城店のシェフビスタさんと指導を行ったとのこと。
今日食べたところ、テコ入れの効果はあったと思う。
ナンの焼き加減はやや火力が弱かったかな?と思ったが、粉っぽさは感じなかった。
カレーのベースを甘目に変更したと言うので、辛さをいつもより一つ上にしたら、むしろ思ったよりも辛かったw
そう伝えたら、『粉がまだ新しいので、辛さは結城よりも辛いかも』と。
その他、サラダのドレッシングも少し変更した、とウェイターさん。
ゴマドレに、超細かくした人参ムニャムニャ(←何言ってるか聞き取れなかった)を加えてみたそうで。
結城店と同じ、ではなく、少しずつ実験的にアレンジ加えてくのかもしれない。
ただ、もう少しの間は厨房設備とシェフの手際が課題なのかも?
それほど待たされなかったけど、一番乗りだったからかな。混雑したらどうだろう?
『色々やりたいが、まだまだそれどころじゃなくて…。』と大変そうだった。
0615カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 15:03:43.23ID:???竹園地区とか閉店した店多いわ。
土浦にたくさん出来たからなかなか他に行けてない。
このスレッドの皆さんは何食もカレーでオッケーなのが凄い。
自分も一日
0616カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 15:07:50.84ID:???続き。
私も一日カレーツアーしてみたいです。
テイクアウトもして。
家人があまりカレー系好きじゃないのがネックです。
どうゆう順番でカレー店を攻めるか考えるの楽しみ。
アイドルタイムも営業してる店もありますね。
0617カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 15:23:13.68ID:???そのとうりでけっこう美味しい定食屋さんだったんだけど、いつの間にか
スリランカ料理屋になってたw。
0618カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 16:51:59.62ID:???誰かが書いてたけど
中高年夫婦がとんかつ食べに来たんだっけ?
0619カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 17:04:43.94ID:???久々に日本のカレーを食べたくなったので。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121011165525.jpg
ほんとはチーズの上に卵が載るのだが省いてもらった。
洋食屋さんらしいマイルドなカレーソース。
オーブンで焼いてあるので冷めにくい。
具はブロッコリー、人参、さつまいも、きのこ、かな?
他にカレー系メニューとして、野菜カレーとか、カレーソースで煮込んだハンバーグとかもある。
0621カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 17:33:53.99ID:???たしかに、プージャでしたね、本格的なパン焼き釜があった様な。
私もよく行きました、キーマカレーが好きでした。
0622カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 18:24:27.13ID:???県南の店を教えてください。
東京で食べて
食べやすかったので。
0623カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 20:46:59.08ID:???お、おなかとお財布と相談の上ご計画くだされ。
(自分は外食日と節制日を設けてるので、カレー楽しみつつも体重落としました)
0624カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 20:57:47.99ID:???茨のカレーは安いべよ!
0625カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 21:04:53.18ID:???0626カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 21:23:22.55ID:???待ってる間にマンゴラッシーをサービスしてくださりました。
ラムの調理場には何故か日本の神棚があるました。
駐車場は14台あるそうよ。
0627カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 21:32:14.41ID:???サイエンス通りの店はアバンティですね。
閉店しています。
0628カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 21:35:18.63ID:???最初フレンチ料理店だったんですよね。
0629カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 21:50:43.43ID:???わくわく
0630カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 22:43:20.86ID:???新店情報乙!土浦出店バブルですなあ。
バナナリーフ@荒川沖が入っている店舗は、過去何回もテナントが変わっていたようですね。
そういう場所にバナナリーフをオープンさせるのはスリランカ的には縁起が…ということで、
スリランカ寺院の僧侶の方々にお願いし何かの儀式を執り行った、とオーナーから聞きました。
日本式だと神主さんにお願いし地鎮祭を行うような感覚でしょうか。
>>627
神棚は前のテナントから引き継いだのかな?
ヒンドゥー教徒は多神教だからか、日本の神様にも敬意を払ってくださいますね。
0631カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 22:44:53.52ID:???最初に好きになったカレー屋さん@県内は294、次にプージャでした。
数年前のプージャあぼん当時に情報が欲しくて検索してこのスレにたどり着き、
県内には他にも面白いカレー屋さんが多いと知り、そのまま居着いて今に至ってます。
アバンティは昨年の震災後、4月頃にあぼんだったかな。
震災の翌日にパンが買えずに困っていたらアバンティが頑張って営業してくれていて、
パンの代わりにナンをテイクアウトして数日しのいだという思い出は、一生忘れないなあ。
アバンティの後はビートという気軽な洋食系の店になっています。
>>619さんのレポを読み、ビートの似たメニュー;焼きチーズカレーが食べたくなったところ。
0632カレーなる名無しさん
2012/10/11(木) 22:49:36.20ID:???その都内の店はインド系?スリランカ系?
インド系の店だと記憶が曖昧…どなたかご存知でしょうか。
ミラ系@つくば・神立で食べたような気もしますが、あれは限定メニューだったかな。
スリランカ系の店ならコジコジ@水戸のカシューナッツカレーを食べたばかり…県南じゃないか。
ランディワ@石下は県西ですが、つくばの隣なので水戸よりハードル低いかな。
メニューには載っていませんが、シェフのシュワさんにリクエストすればすぐ作ってもらえますよ。
(同じ敷地内のショップで材料のカシューナッツが売り切れていなければ、という条件で)
>>629
ランディワでは何が起こっても呆れずに受け入れて楽しんでくださいw
今夜ランディワにテイクアウトに寄ったところ、シュワさんかなりご機嫌でした。
昨日は大勢お客さんが来てくれて大忙し。水戸からのお客さんいたよ〜と言っていました、
カリリーヴス時代のご贔屓さんがシュワさんに会いに来てくれたのかな。嬉しそうで良かった。
0633カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 01:26:19.26ID:???はーい。昨夜はランディワ行ってきました。スニル名誉領事もいらしてて賑やかな夜でした。
シュワさん、領事と同席してた日本人のお客さんと掛け合い漫才みたいなノリになってました。
あんなニコニコのシュワさんを見るのは初めてかもしれません。そしてビスケットプディングも
無事食べられまして、満足です。
コジコジのカシューナッツカレー、こちらも食べられました。仄かに甘くて柔らかいカシューナッツと
ココナッツミルクの相性って素晴らしいですね。
0634カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 11:43:22.25ID:???パソコンでログ速見ても広告うっとうしいわ。エロ度はそんなに強くないけど。
アバンティが気になって震災の頃のログ読んだけどいろいろあったんだな。
0635カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 12:23:49.34ID:???ラージャ@つくばのディナーメニューに生クリームと磨り潰したカシューナッツを使った、チキンパッサンダというカレーがあった。
マイルドなチキンカレーだった気がするけど、けっこう前なのでうろ覚え。
ディナータイムはしばらく行ってないのでメニューとか変わってる可能性も。
0636カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 12:41:33.94ID:???震災の時はカレー屋さんがいくつか避難所に炊き出しに来てくれてたよ@つくば
0637カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 17:38:49.45ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012072431.jpgサービスのラッシー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012072354.jpgサービスのサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012072306.jpgチキンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012072222.jpgワンコインランチ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071836.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071810.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071746.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071709.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071636.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071602.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071534.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071418.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071338.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071314.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012071243.jpg
0638574
2012/10/12(金) 22:22:53.67ID:???オープニングセールのディナー30%オフが14日までということでディナー訪問。
(チラシによるとランチ・ディナーともに31日までは20%オフ。)
ディナーメニューが増えていました。(>>637さんメニュー画像参照)
結城店と同じものでしょうか。ネパールらしいメニューが幾つかありますね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215509.jpg
お通しは揚げたての海老せん。サクッと軽くヤメラレナイトマラナイ。よくあるパパドよりもこっちの方が嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215546.jpg
フィッシュカレーは日本人向けに食べやすくアレンジしているのかな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215642.jpg
初耳で気になっていたブテコバット(ネパール風フライドライス)を注文。
日本米をたっぷりの油で炒め、シンプルな味付けでスパイス感は希薄。カレーは加えないのだとか。
メニューに載ってないけどビリヤニはできる?と聞くと、すぐ作りますよ〜とネパール人給仕さん。
無理を言うつもりはなかったものの、客側にできるだけ喜んでもらいたいという姿勢に好感を持ちます。
ブテコバットをメニューに載せる店のビリヤニに興味があったので、お言葉に甘えてテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215728.jpg
結果としては、よくあるビリヤニという名のネパール風カレーチャーハン(日本米)でした。
0639カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 22:31:53.56ID:???秋の味覚、栗をカレーにしたと聞いて寄ってみました。
栗はスリランカにはないと以前に何かで読んだことがありますが、本当かな。
確かに294やランディワで、栗を使った料理を食べた記憶はないような。
栗をカレーに入れるという発想は日本人ならではかも。(現在アンマーカリヤのシェフは日本人女性)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215801.jpg
この店のビリヤニは長粒米を炊いたもの。お祭り仕様でなく日常仕様のシンプルな味付け。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121012215836.jpg日替わり野菜カレー
左:さつま芋と栗のカレー、右:冬瓜カレー。
さつま芋と栗がホックホク。自然な甘さが美味しい。栗の皮を剥くの大変だったろうな。
手間ひま惜しまないところが美味しさにつながるのかも。
冬瓜カレーは、大根カレーと同様に冬瓜がカレーをたっぷりと含み取ってウマー!
おでんの大根が好きな人は、大根カレー・冬瓜カレーもきっと好きになるはず。
0640カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 22:39:17.83ID:???(ご存じなのかもだけど)ここの方はついったで日替わりカレーを教えてくれているので
「へえ、あの食材もカレーの具にするのかあ」
と思いながら見てる。
今日も「栗かあ。どんな風になるんだろ」と思ってた。
レポ読んでますます興味わいた。
0641カレーなる名無しさん
2012/10/12(金) 22:40:00.57ID:???レパートリーが凄いねえ
肉カレーの辛さも凄いが
0642カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 15:16:04.75ID:???イケメソいたー!客イネー('A`)店内は思ったより広いね
>>322のおばちゃんかな?イケメソと『どこそこの給料はいくらで〜、○○よりも高いよ〜』とか
光熱費のこととかを冗談交じりで英語で語ってたw
ここでの情報を元に、バスマティを確認してがっつり確保
魚パイナポーともに無しガックリ
おばちゃんらほとんど食ってないのか、ほぼ手つかずの状態
骨付きチキンからパパダンまで一通りよそって、バナナ発見!ほんとに房ごと置いてあんのか…
イケメソとおばちゃんらの会話をBGMにハムッハムッ……(゚д゚)ウマー!
たしかにちょっとしょっぱい。食い終わって水ゴクゴクしても、帰り道にペットのお茶を買ったくらい
良評判のナンは敢えて頼まず、もう一巡。白米で、米多めバランス。
ラッシーは甘さ控えめで爽やかなんね。90分って書いてあったけど、30分くらいがっつがっつ食ってお腹ポンポン
満足したw次行くときはナンも食べよう。
帰りがけに次回遠征予定のガンディ2の場所確認。たしかに駐車スペースと出入りが困難な立地
隣にはおっきく大人のおもちゃとか書いてあるしw入りづれーww
0643カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 18:01:44.77ID:???オーダー制にしたほうが採算取れるんじゃないですかね。
貸し切り状態の時にモヤモヤします。
店のスタッフさんが良い方なので続いて欲しい。
0644カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 18:07:52.21ID:???私もそう思うのです。
せっかく作ったメニューが冷めてしまうし。
やはり温かい方が美味しいし。
0645カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 19:35:36.47ID:???どうなんだろう…
自分は肉ちょっとと野菜たっぷりで食べるので
バイキングありがたし
0646カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 20:58:32.29ID:???貸切だよね。 良く商売できるなと思ってしまう。
週末はやっぱり貸切気味の時と、なぜか繁盛してる時がある。
広告とか天気とかいろいろ理由はあるんだろうか。
0647カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 21:15:26.40ID:???『本格スリランカカレー!ランチバイキング980円!毎日やってます!』
とでも書いとけばいいのに、と思う
でも、バイキング形式は週末だけでもいいような気がするね
0648カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 21:28:59.93ID:???そうだね。週末のみでもいいかも。
あそこ行くと mottainai て言葉が浮かぶんよ。
0649カレーなる名無しさん
2012/10/13(土) 23:15:58.79ID:???初遠征のランディワは想像以上にワイルドで衝撃的でござった
でも完食したよ!
(揚げ唐辛子を除く)
0650カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 00:09:01.69ID:???何を食べたの?
0651カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 10:43:27.07ID:???チキン、豆、オクラ、大根、干し魚?の5種類に
サラダ、ライス、揚げ唐辛子のセットでした
あのボリュームだと2人で分けても満足なんじゃなかろうか
0652カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 11:05:32.29ID:???ボリュームありすぎで自分は食べきれないことも多く、残りはテイクアウトで包んでもらいます。
最初からテイクアウトにして、小分けに冷凍し数日かけて食べるという人もいますよ。
ランディワもバナナリーフに先駆けてランチバイキングを実施していたのですが、
不況や震災等で客足が鈍ったり、シェフが交代したりといろいろあった末、今のランチの形に落ち着いたようです。
294も金・土曜日にディナーバイキングを実施していましたが、こちらも中止に。
残るスリランカ系のバイキングは、ランディワの月1回のSPかバナナリーフのランチのみ。
バナナリーフには頑張ってもらいたいですね。
0653カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 11:07:52.96ID:???ビリヤニという名のネパール風カレーチャーハン(日本米)も悪くはないけれど、
長粒米でパラリと仕上げたタイプのビリヤニが食べたくなり、久しぶりにマナシへ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014104018.jpgビリヤニライス
マナシもネパール系の店なのに、カレーチャーハンではないのが不思議。満足。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014104054.jpgマトンセクワ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014104114.jpgフィッシュティッカ
マナシの焼き物は外れがないなあ。セクワはスパイシー、ティッカはジューシーでウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014104156.jpgカレー2種
右:ベジタブルハイダラバティ(ほうれん草のみじん切りと野菜のカレー)
ほうれん草はみじん切りというより大雑把なざく切り。こういうほうれん草カレーもありか。
左:マトンブナゴッシュ(羊肉とフライドオニオンの炒めカレー)
マナシに来ると必ずこのカレーを食べる。いろいろ濃くてメリハリが効いていてウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014104225.jpgデザート
激甘スウィーツのカテゴリーに入るラスグラ。ラスグラがメニューにある店は結構珍しいかも。
マトンブナゴッシュの濃い味とバランスが取れる濃いい甘さで〆。
店頭にあるチラシを会計時に見せるとディナー10%オフ。
マナシが開店して何年になるんだっけ…未だに10%オフを続けてくれているとはありがたい。
同行の運転者が、夜で暗かったこともありマナシの駐車場の停めにくさに苦労していました。
ガンディ2@土浦とは別の意味で、マナシの駐車場もいろいろリスクがw
0654653
2012/10/14(日) 11:18:37.43ID:???左の黄色いカレーがベジタブルハイダラバティ、右の茶色いカレーがマトンブナゴッシュです。
これだけでは…先日テイクアウトしたランディワのランチ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121014111753.jpg
0655カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 11:24:36.86ID:???ラスグラ食ったんかー
何も知らずに注文したけど、あれ甘いもの苦手な人には罰ゲーム級だわw
0656カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 11:57:30.46ID:???そっか、あれはテイクアウトして複数回で食べればいいのか良いこと聞いた
クロサワ→野村酒造と山中酒造(ひやおろし&奈良漬け)→ランディワ(ランチテイクアウト)
石下巡りプラン(´・ω・`)フヒヒ
0657バナナリーフ偵察班
2012/10/14(日) 12:39:53.61ID:???0658カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 12:57:14.59ID:???乙
パイナボーも魚と一緒で週一ペースなのかな
0659カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 13:51:05.15ID:???本業が自動車屋のオーナーがやっているらしいから、
ある程度の赤字でもよいのかも。
0660カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 14:12:26.08ID:???>オーナーは本業の方が順調なので、レストランの方で必要以上にガツガツ儲けようとは考えていないとか。
>たくさんのお客さんに美味しい本格スリランカ料理を知ってもらい、楽しんでもらえたら嬉しいし、
>オーナー自身も自分好みの料理を食べる場を確保したい、と。
>あとはスタッフの給料や必要経費分を稼げたらそれでよし、という感じみたいです。
0661カレーなる名無しさん
2012/10/14(日) 14:12:34.94ID:???0662カレーなる名無しさん
2012/10/15(月) 14:58:50.24ID:???マヤデビ混んでる
ヒマラヤ混んでる
サワディ混んでる
天気よかったせいかな!?
0663カレーなる名無しさん
2012/10/15(月) 22:36:17.78ID:???近くまで行ったので新店の偵察をして来ました。
はま寿司の隣の古い建物で、地図上では「スナックマドレー」のままになってますね。
オープンはまだ先のようで、外装は整わず照明もつかず人影もない。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015222814.jpg建物看板
店名の NEW DEL'S は「ニューデルズ」と読むのかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015222844.jpg
NEW DEL'Sの駐車場は、はま寿司の駐車場の隣の砂利地。
看板の画像だけでも〜と撮影していたら、突然犬に吠えられ、犬と飼い主さんが近づいてくる。
怪しい者じゃないっすよ…とびびっていたら「ゴメンナサイまだオープンしてません」と声をかけられ、
飼い主さんをよく見るとインド系らしい男性。犬と散歩中の NEW DEL'S のスタッフでした。
スタッフによるとオープンは来月の予定で、来月のいつ頃かはまだ見通しが立たない模様。
スタッフと話しているうちに犬が警戒を解いてキュンキュンと懐いてきてカワユスでした。
インド人(推定)も犬を飼うんだね。
0664カレーなる名無しさん
2012/10/15(月) 23:35:48.26ID:???でも、ラム土浦店の物件は、ガンディのオーナーが紹介してくれたってラムのオーナーが仰ってましたよ。
「ここなら場所が被らないし」みたいな話だったそうで、その頃にはガンディ2の出店計画も進めていた
んでしょうね。
コジコジ@水戸、限定メニューですが「よりスリランカを」と求めるお客さんのために、「Spicyくくるます
curry」ってのを出したそうです。残念ながら行った時には既に完売で食べられませんでしたが、コジコジは
その日限定のメニューが色々あって、おもちゃ箱的な楽しさがプラスされてます。
カレーラーメンについては、ワジラさんが「どうせやるなら本格的に作りたいんだ」だそうで。それもあって
何時出せる様になるかまだ分からないのだとか。
因みに昨日の日替りカレーは「ココナッツミルクのきゅうりカレー」。とろとろに煮込んだきゅうりが
ココナッツと合わさって、素晴らしくまろやかでした。きゅうりというか、瓜のカレーですね。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015233306.jpg
デザートも日替り的にパイナップルプディング。ランディワSPで何度かお目に掛かった気が。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015233328.jpg
新メニュー蟹カレーはワタリガニ。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015233225.jpg
そしてワジラさん、月一位でバイキングやりたいとオーナーに話してるそうで。実現すればこれまた
楽しそうです。ただ、第一土曜だけは避けて〜。
0665カレーなる名無しさん
2012/10/15(月) 23:54:29.30ID:???常磐道南下して土浦北を西進、で1時間半ってところか
1時間半でどれだけ腹を空かせられるかが勝負だね
もしもコジコジSPが第一土曜だったらw
報告おつでした
ワタリガニうまそ〜
0666カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 07:28:16.52ID:???0667カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 07:36:34.14ID:???本買えば…
0668カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 07:55:02.52ID:???マジレスするけどやめた方がいい
長年店の人が苦労してきたのか
用箋挟を手に駐車場に出て、車のナンバーをチェックしてた
(自分がその様子を目撃したのは五年前のことだけど)
あの界隈は大学周辺だから近隣住民もぴりぴりしてるのでは
0669カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 12:26:26.02ID:???やめよう不正駐車
0670カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 17:43:24.41ID:???0671カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 19:56:48.45ID:???0672カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 22:15:27.56ID:???ビッグボーイとか。
すたみな太郎とか。
0673カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 22:24:12.55ID:???そだね。
ごめんなさい(´・_・`)忘れて…
0674カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 22:27:21.37ID:???潮来のほうだけど、
大盛り系のカツカレー@しをみ食堂は黄色ぽいふつーのカレーだったよ
0675カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 23:03:27.24ID:???そこはボンカレーみたいな味でした
>>674
ありがとうございます!今度いってみます
0676カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 23:05:46.77ID:???ククルマスはチキンのカレーでしたっけ。ワジラさんのククルマス懐かしいなあ。
先日コジコジにお邪魔した時、ワジラさんに「昨日ランディワSPだったよ」と話したら
ワジラさんの目がキラリと光ったのは、ワジラさんもまたやりたいと思っていたからだったのかw
>>671
蕎麦屋さんのカレーは黄色いというイメージ。
蕎麦屋さんのカレーと言えば、ここの過去スレで教えてもらって食べた
みの家@磯原のカレーを思い出します。蝋細工のような不思議なカレーでした。
色も黄色かったような(記憶曖昧)。画像誰か持ってないかな?
0677カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 23:35:12.85ID:???勝龍苑@古河の中華風ポークカレーが黄色っぽかったイメージ
具は豚肉とタマネギで、ルゥは甘い
具を煮込むタイプじゃなくて、豚肉とタマネギを注文入ってから中華風の出汁で炒めて
片栗粉でとろみを付けてルゥと混ぜ合わせてる感じ
直前で炒めてるから煮込んだものと違って、豚肉もタマネギも歯応えがしっかり残ってて、
とろみをつけてるせいか、かなり食べ進んでもしばらくアツアツのまま
勝龍苑@古河の中華風ポークカレーでググったら、何故か中古車情報のHPが出てきたw
旧店舗の写真だけど、カレーの写真はまんま
スパイスさは感じないから、このスレ向きじゃないけど
昔ながらとは言い切れないけど、でも、どっか昔らしさを感じるカレーだった
0678カレーなる名無しさん
2012/10/16(火) 23:41:40.07ID:???ここなんか昔懐かし系のカレーが出てきそうな気がします。行った事ありませんけど。
http://goo.gl/maps/EUlyP
おふくろ食堂
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121016234056.jpg
0679カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 00:01:06.85ID:???土浦ラムのディナーは貸し切りでションボリ。
土浦カレー戦国時代は大丈夫かな。
みんな土浦でカレーを食べよう。
0680カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 09:08:42.12ID:???ガンディ2、ブラインド付けてくれたんだ。よかったね。
昔ながらのカレーって探すの難しいよね。
論点ずれるが、バイキングのカレーで好きなのは
薫風梅み月@水戸の根菜たっぷりカレーと
ポケットファームどきどきのカレーかな。
でもこれらは昔ながらのではない。
0681カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 16:59:38.29ID:???11月23日?にカレーバージョンの水戸コンが行われる?らしい。
?ばかりでごめんですが、
水戸もカレーの町として本格的に動くみたいで嬉しいな。
0682674
2012/10/17(水) 20:10:56.49ID:???ごめん、写真見直したら別に黄色くはなかった@しをみ食堂http://i.imgur.com/AArbt.jpg
昭和っぽいかんじのお店ではある!
0683676
2012/10/17(水) 22:35:36.87ID:???黄色と言うよりはベージュ?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121016231504.jpg
>>678
そこ、自分も昔から前を通る度に気になってますw
ただ隣のパチンコ屋さん御用達なのかなーと思うとなかなか。
誰か人柱になってくれないかな。
>>681
誰か人柱にw
0684カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 22:42:41.79ID:???絶対ここの誰かが行くと思うよ
ところでその前の週末は土浦C-1だよね
0685カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 22:45:25.10ID:???少しご無沙汰してのディナー訪問。
イケメン給仕君は次元髭を剃り落として、せくしー路線から爽やか路線に転向か?
バナナリーフはランチバイキングで柔軟性あるメニュー展開をしている分、
ディナーは定型という印象。新しいディナーメニューはマダー?
オーナーに聞いてみようと思ったら、スリランカに里帰り中で18日頃に帰国予定とのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121016220321.jpgマトンフライドライス
シュワさんやワジラさんのフライドライスと違って、カレー分が多め。これもまたウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121016220354.jpgゴーヤ炒めサラダ
オニオンサンボール+トマト等+炒めたゴーヤ。フライドライスに混ぜて味の変化を楽しむ。
始め混ぜ要員にポル(ココナッツ)サンボールを注文しようとしたら、イケメン君から
「ポルサンボールとフライドライスの組み合わせは美味しくないよ〜」とアドバイス有り。
バナナリーフではカラオケDAMが導入されていて、当日は他にお客さんがいなかったこともあり、
イケメン君が自分にカラオケを勧めてくれたけどノーサンキューw 逆にイケメン君が歌うようリクエスト。
サービス精神旺盛な彼はエルトン・ジョンの『サクリファイス』を英語で歌ってくれました。
イケメンは何をしても絵になるなーw
0686カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 22:52:00.42ID:???。・゚・(ノД`)・゚・。
0687カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 23:04:29.37ID:???電気が消えていてドキッとしましたわ。
なんか牛久のカレー屋は安定してお客様入ってますわ。
0688カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 23:42:12.50ID:???こゆのって結構良くある事なのかな?
日本でも、夜は飲み屋・昼はお食事処みたいな店舗だと入ってたりするけど・・・
0689カレーなる名無しさん
2012/10/17(水) 23:50:13.43ID:???以前の居酒屋定食屋にカラオケありましたよ。
そのマシーンでは。
0690カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 00:10:50.35ID:???歌詞がタイ語(多分)で出てくる仕様だったので、結構な需要があってマーケットが確立
されてるんだなあと思いました。
南アジア系のお店では、ヒマラヤンクシィで以前見掛けましたけど直近では無くなってました。
0691カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 00:24:27.92ID:???ステージの痕跡があるよ。
0692カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 00:42:43.29ID:???リニューアルしたら行かねばと思いつつ
月日は流れた…(遠い目
0693カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 07:12:15.99ID:???ワタラッパン…
カラオケ器具は前店舗の名残なんだろうね多分
0694カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 10:01:04.44ID:Z68fLHtUすごぉく辛いトウガラシをくれた
ペロッて舐めたら、口が痛くなるぐらい辛くて涙目
名前はわからないけど、黒くて甘いデザートいただきました
楽しかった!ごちそうさま!
0695カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 11:15:48.17ID:???舐めるな危険w
デザートはワタラッパンのような気がする
下の画像の右っぽくなかった?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121006204746.jpg
(>>562さん画像借ります)
0696カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 12:44:45.36ID:???スリランカの人は平気でかじるのだろうか…(遠い目)
0697カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 13:12:32.05ID:???0698カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 13:42:54.29ID:???バナナリーフのイケメン髭剃ったのか
0699カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 21:21:32.62ID:???既に営業開始している模様。
0700カレーなる名無しさん
2012/10/18(木) 22:08:17.89ID:???所用で近くまで行ったのでテイクアウトでも〜と2店に寄ってみました。
ミテリは午後8時前なのに閉まっている…中を覗いてみるとシェフが出てきてくれて、
話を聞くと、店を手伝っている奥さんの体調がイマイチで早じまいしたらしく…お大事に。
岩井市街地にはタイ系の店が多く、荒川沖〜阿見に次ぐレベル?と改めて感心しながら
(>>699さん、タイスカイ@荒川沖の人柱よろしくです)
県内でも数少ないパキスタン系のシャージに移動。
シャージでカブリナン(ほとんどココナッツナン)とプラウンサーグーをテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121018215936.jpg
現在のシェフはインド人だそうで、とは言え味はやはりパキスタン寄りでワイルドな気がします。
ランディワで「シャージの給仕担当はスリランカ人」という噂を聞き半信半疑だったことから
シャージの名物給仕リンさんご本人に確認したところ、本当にスリランカ人だとの答え。
パキスタン料理店を何年も仕切っているから、てっきりパキスタン人だと思い込んでた…。
リンさんはランディワ周辺に友達がいるものの、自分の店があるため滅多には行けないらしく。
「2年くらい前にランディワレストランでトーセ食べました〜」と言ってました。
その頃のランディワのシェフはワジラさんかな。その場に居合わせたかったw
0701カレーなる名無しさん
2012/10/19(金) 01:30:50.08ID:???0702カレーなる名無しさん
2012/10/19(金) 12:44:52.79ID:???1人で貸し切り中
今日はカボチャだ、甘辛い
チキンの味の染み込みが浅い、仕込んだばかりかな。
このほうが好みだ
イケメンのヒゲがないw胸毛目立つww
0703カレーなる名無しさん
2012/10/19(金) 12:51:27.57ID:???かぼちゃがあるってことは
パイナポーがないってことだな
パイナポー!パイナポー!
0704カレーなる名無しさん
2012/10/19(金) 14:44:17.92ID:???日替わり(豆ほうれん草)とチーズナン
(画像up上手く行かんかった)
待つ間にくれたお水がレモン水だった
お水の美味しい飲食店は好印象
店員さんも接客丁寧でこれまた好印象
持ち帰って食べたカレーは腹持ち良さそうな感じでウマー
ナンもチーズ多めな印象でふっくらでウマー
0705バナナリーフ偵察班
2012/10/20(土) 11:30:16.76ID:???0706カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 11:35:46.41ID:???乙。サラダのパイナポーは辛さ緩和にありがたい存在。
つくばで産業フェアやってるけど
どなたか行ってるかな?
0707カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 15:11:23.82ID:???0708カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 16:41:35.59ID:???大むら 上大野店@古河
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121020163426.jpg
黄色いカレー¥525
数種類のルーをブレンドした自家製黄色いカレー
甘口でまったく辛くありません
現物を見ると写真よりももっと黄色い感じです
この店はもりそば\420 大盛り\525で小鉢1品(たいてい冷奴)と薬味に鶏卵がついてくるので
普段は大盛りそばばかり食べている
0709カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 19:02:46.03ID:???ディピカはダルバートがあるのが嬉しい
0710カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 19:52:32.30ID:???確かに。
ラムもI-Nもネパール系だけど
ダルバートがメニューになくて
食べたくても食べられなかったので
ここで食べられると知って嬉しかった。
おなかにも優しいし。
0711カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 20:04:29.64ID:???明日ですね。頑張れノシ (2chを見てる暇はないか…)
>>706
産業フェア@つくば、覗いて来ました。アザラシ型ロボットをモフモフできて満足w
「つくばフェスティバル」や「まつりつくば」に比べると小規模で、のんびり楽しめます。
エスニック系の出店はアンマーカリヤ、ガンズ、香辛飯屋、アリーズケバブ等々。
>>707
常総ワールドフェスタのサイト(トップ画像にワジラさんが写ってるw)に何の告知もなくて、
やらない気配が濃厚ですね。ttp://josoworldfesta.seesaa.net/
常総市は今年になって市長が変わったのでしたっけ?
水海道ワールドフェスタから続いてきた歴史が、このまま断絶してしまうのかなあ。
>>710
つくばに足を延ばすことが可能なら、
ラージャ、ヒマラヤ、デビ等でもダルバートを楽しめますよ〜。
0712カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 20:06:27.24ID:???お父さん社長のスリランカ里帰りがやっと決まり、週明けから10日間程帰国するとのこと。
お父さん社長が不在の間も店は休まず、お母さんシェフが頑張る予定だそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121020195723.jpg
テイクアウトしたオニオンサンボール、豚カレー、冬瓜カレー。
294でテイクアウトする時は容器を持参すると、数円安くなるかおまけしてもらえる特典あり。
0713バナナリーフ偵察班
2012/10/20(土) 20:31:28.65ID:???ような希ガスwあぁカレーの種類とスープが増えてるか。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121020202826.jpg
0715カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 20:58:49.44ID:???でも、ディナーでその内容を1000円ならリーズナブルじゃね
常総ワールドフェスタは自然消滅かぁ
残念だなぁ
0716カレーなる名無しさん
2012/10/20(土) 22:42:02.71ID:???お客様が一組いて安堵〜なつ。ココナッツ。
0717カレーなる名無しさん
2012/10/21(日) 08:59:09.09ID:???お客さんはチョボチョボという感じ。
チキン、ポーク、マトン?のカレーの他は
ダール、ジャガイモのカレーだけどジャガイモは
汁気のないやつ。
キャベツのスパイス煮込みみたいなやつ。
トマトのサラダがあったけど、唐辛子他スパイスが
たっぷりかかっててかなりスパイシーでした。
あれで980円ならお値打ちなんじゃないかな。
お昼も瓶ビール提供してるみたいでオーダーしてる
お兄さんがいたりしました。
0718カレーなる名無しさん
2012/10/21(日) 14:03:09.39ID:???705さんとニアミスだったかも?
じゃがいもは煮物(ウェンジャナ)と炒め物(バドゥム)を出してるよね。
日によって片方のみだったりするかも、だけど。
最近はバドゥムが好み。
0719カレーなる名無しさん
2012/10/21(日) 18:09:35.64ID:???自分が行ったのは午後1時過ぎだったんで多分ちがうかと
0720573
2012/10/21(日) 18:27:19.32ID:???(2ch見てて)すまんなw
ワタリガニのカレー食べてきた。ライスを頼んだら、「ターメリックライスになりますがよろしいですか?」と。
もう喜んで食ったさ!美味かったよ!付け合せのサンボルも程良い酸味でたまんねえw
ううっ…美味かったけど、失敗。
両手でワタリガニ持って身を穿ったり吸ったりして食べたせいで、すっかり指先に美味しい匂いがw
試験前にあれはあかん。
それにしても、あんなにウマいのに、1200入店で先客無し。
後客1名。県南からと言ってたのが聞こえてしまったw ちな俺県西。
リーズナブルで清潔感もあるこじゃれた雰囲気の美味しい店なのに意外だ。
あぁ、また食べに行きてえ…。
今度は用事ない時に行く。今回は試験のせいでテイクアウトしたかったけどできなかったし。
0721カレーなる名無しさん
2012/10/21(日) 22:56:16.54ID:???夜は満席になったと仰ってましたよ〜。ある程度波はあるみたいですけど、少なくとも
カリリーヴス初期よりずっとお客さん入ってる様に見えます。
>>681
水戸コンと同じ日に他にもイベントを、て感じみたいです。
南町の自由広場にカレー店ばっか集めて投票、一番を決めるとか、そんな感じらしいです。
0722カレーなる名無しさん
2012/10/21(日) 23:07:16.48ID:???やっぱりコスト削減中なのかな
0723711
2012/10/21(日) 23:42:11.49ID:???余裕ですなw 試験乙カレーノシ
ワタリガニのカレー美味しそう! 県南・県西でも気軽に食べられたら良いね〜。
294@水海道で数年前にマッドクラブを丸ごと使った美味しい蟹カレーを食べたことがあります。
スリランカ里帰り中のお父さん社長が、新しく腕の良いシェフをスカウトしてきてくれないかな。
今日は国立科学博物館筑波実験植物園で「きのこ展」を堪能してきました。きのこ好きな方は是非。
ttp://www.tbg.kahaku.go.jp/event/2012/10kinoko/index.html
きのこをメニューに取り入れた「きのこ食堂」なるものが土日は臨時オープン。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121021233516.jpg
出店していたシュエット@つくばで、スパイシーきのこカレーを出していました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121021233750.jpg
マッシュルーム入りビーフストロガノフという感じの濃厚な欧風カレーでなかなかイケル。
0724カレーなる名無しさん
2012/10/22(月) 14:26:29.36ID:???カレーの奥にあるのはオニフスベ?w
0725カレーなる名無しさん
2012/10/22(月) 21:13:17.09ID:???先客3人一組。後客無し。
厨房に数人いたものの、接客から調理、給仕までシェフ一人でこなしてた。
ほうれん草カレーセット(カレー、ナンorライス、サラダ、ドリンク)800円を注文。
辛口でライスを、と注文したかったのですが、
ほうれん草カレーと伝えた時点で「はい」と答えてそのまま厨房へw
先客のテーブルで注文受けた時はきちんとナンかライスか聞いてたのにw
まぁいっか、とメニューを見直し、テイクアウトのランチボックスがあったので配膳時にこれを注文。
配膳されたのはライスではなくナンでした。それとプレーンラッシー。(これも言えば選べたのかも?)
TOは500円でカレー1種、ナンorライス、サラダで、600円のにはこれにシークカバブかタンドリーチキンが付く。
が、やっぱり、「テイクアウトで600円のランチをキーマカレーでr」までしか言えずに厨房に去っていくシェフ。
ほうれん草カレーは丁寧でしっかりした仕事。酷いところだと手抜きが多いイメージのメニューなので嬉しかった。
具にはチキンが入ってました。
ナンは小ぶり、甘さは無く、やや薄めでサックリ系寄り。少し焦げw
カレーが余ったので、半ライスを注文。が、シェフが裏に行ってたようで、厨房にいたスタッフらしき人に
「追加で半ライス」と。やや不安だったので、ハーフサイズね?と念押し。
まぁ、無駄だったわけですが。シェフにライスとしか伝えてないw
が、シェフが戻ってきてから、ライスをよそって持ってきてくれるはずが微妙に遅い。
(・3・)あるぇ〜?と思いながら、サラダとラッシーでぼんやり。ラッシーは甘さ控えめややドロリ。
やっときた!と思ったら、何故かクミンライス。先客の方のテーブルは普通の日本米。何故?w
どうやらバスマティにクミンシードを加えてパラリと炒めてくれた模様。サービス?
(おいおい最初からこれを出してくれたら…。)と思いつつ、残ってたチキンと一緒にパクリ。美味しい。
あぁ、テイクアウトのランチボックスもこっちにしてくんないかなぁ。と思ったところで、
厨房からナンをペタンペタンする音と、香ばしく焼けてく匂いがw
テイクアウトの方は、キーマカレーにナン、サラダ、タンドリーチキンでした。これで600円はなかなかのCP。
でも、シークカバブのが食べたかったんだがw タンドリーチキンはパプリカ多めの印象。
人は良さ気で仕事は丁寧なので、こちらの意思をはっきり伝えた方が良いですw
ごちそうさまでした。
0726723
2012/10/22(月) 21:54:00.02ID:???きのこに詳しいですねw
奥は、きのこカレーと同じくシュエットというデリカテッセンのメニュー「きのこのパンスープ」です。
ちなみにきのこ展で生オニフスベも展示されてました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121022214707.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121022214907.jpg
これだけでは…スリ・ランカ@つくばの秋のカレーから「ビーフ・キノコ」カレー画像でも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121022215004.jpgノーマル味
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121022215033.jpgトマト味
>>725
落語のようなやり取りwそれでこそ県西の店w
0727バナナリーフ偵察班
2012/10/23(火) 11:20:45.91ID:???0728カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 01:41:04.65ID:???ところで、バナナ・リーフ以外で長粒米出している県南のお店はありませんか。
0729カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 02:19:04.19ID:???スレ内を長粒米やバスマティで検索すると幾つか出てくるよ
0730カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 14:53:47.48ID:yi8Bx/p1経営キビシイんかな。
潰れないでほしいんだけどなあ。
0731カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 18:53:55.51ID:???勘違いでなければ、自分が行った時厨房から顔見せた男性が
オーナーに似てるような気がした。
昨日はディピカとプリンスで
シーフードほうれん草を食べ比べ?
(後者は家人が頼んだので、カリーソースを一口だけ。)
やっぱり作る人の出身地の違いというか、
特色が出るね。
0732カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 21:29:21.34ID:???オリジナル新作「ピンポンカレー」のお知らせが貼ってありました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121025212154.jpg
何だか健康雑誌広告のテンプレを並べたような感じがw 11月頃にお披露目予定とのこと。
ドラゴンカレーのマスター(スリランカ出身シルベスタさん)のことだから、
またびっくりするほどスパイシーでクセの強いカレーなんだろうな〜楽しみ。
ドラゴンカレー土浦店に行くとそのスパイシーでクセの強いカレーの双璧
「チェンナイチェティナール」(錬金術師のカレー)か「ドラゴンカレー」のどちらかばかり注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121025212048.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121025212119.jpg
同じものは他店では食べられません。(スパイシー過ぎて人によって好き嫌いは別れるかも)
今回はたまには他のカレーもと、南インドマトンカレーを注文。
説明書きに「水分が多くサラッとし、辛みが少し強いマトンカレー」とあり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121025211937.jpg
「水分が多くサラッとし」は、チェンナイチェティナールやドラゴンカレーに比べて、のことか。
その2つのカレーを少し薄めた程度で、一般的な南インド料理店のカレーとはまったくの別物のような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121025212010.jpg
この店のアチャールはラムのアチャールとは違って甘味が強く、スパイス攻めの箸休めに最適。
この日シルベスタさんは水戸へ行って来たという話で、もしや水戸店復活?と思ったら違いました。
水戸で有志が集まりいわき周辺の何かのイベントにカレー等を出す計画があるそうで、
シルベスタさんは残念ながら参加できないものの、アドバイス等をしてきたのだとか。
水戸店は撤退したけれど、水戸で培った人脈を大事にし続けているのが凄いなあ。
0733つくば在住
2012/10/25(木) 22:39:54.34ID:DtGHhQHM閉まっていました。
電話をしても誰も出ないし...多分スリランカの方だと思うのですがお昼にと
訪問に来てた人も怒っって帰っちゃうところを見ました。
今日はやってたかなぁ?
0734カレーなる名無しさん
2012/10/25(木) 22:44:33.55ID:???昨日、水曜だよね
>>203によれば水曜定休らしいよ
0735つくば在住
2012/10/25(木) 23:38:30.00ID:DtGHhQHM看板には何も書いてなかったんですけどね。
水曜日休みだったならいいんですが。またトライしてみます。
0736カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 00:32:24.50ID:???今日はソイミートがあったけど、
他のチキン、ポーク、パリプ、じゃがいも、キャベツは
最近ほぼ固定なのかな、日曜にほぼ毎週行ってるけど
ずっと同じだ。さつまいもやパイナポーやブリーチも
また食べたいぞよ
0737カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 00:33:34.76ID:???○ブリ
自動補完ェ…
0738カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 01:19:52.02ID:???687にあるように水曜日が定休日っぽい
0739カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 02:01:59.36ID:???よ〜しおぢさんピンポンカレー食べに行っちゃうぞ〜
このスレの中だけでも幾つも情報出てる
>>206には定休まとめがある
>≪県内スリランカ料理店の定休日まとめ≫
>【常総市】 月曜日:294、火曜日:ランディワ
>【つくば市】月曜日:スリ・ランカ、火曜日:アンマーカリヤ、水曜日:デビオ(店休中)
>【土浦市】 水曜日:バナナリーフ
0740カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 10:32:53.97ID:???結構な値段だね・・
0741カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 13:47:52.00ID:???水戸店なんで潰れたのか…
0742カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 20:28:50.70ID:???後釜のイスマイルも早々に終わったからなぁ
今入ってるマハラニは美味しかったし頑張ってもらいたい
0743カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 22:08:06.38ID:???このスレ内で検索すると、県南の店だと
バナナリーフ@荒川沖、マヤデビ@つくば、アンマーカリヤ@つくば、マナシ@藤代。
他にも長粒米・バスマティを出す店はあったと思います。ミラ系の店@つくば・神立とかも。
料理によって日本米と使い分ける店が多いので、注文時に確認するのが良いかも。
294@水海道。
テイクアウトに寄ってみたら、スリランカへ里帰り中のはずのお父さん社長が居る…。
話を聞くと、諸般の事情で里帰りは無期(?)延期になったとのこと。
新シェフをスリランカからスカウトしてくるかもという期待は後回しになりますが、
このところお客さんが少しずつ戻って来ている感じなので、今はこのまま頑張るのも良いのかな。
0744カレーなる名無しさん
2012/10/26(金) 22:37:33.77ID:???自分が食べたことがあるのはGUNS@つくばのビリヤニ、ミラ系列@つくばのビリヤニ&夜の特別セット、ハリオン@取手のビリヤニ。
変わったとこだと、イラン料理のアリーズケバブカフェ@荒川沖。
0746カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 02:38:26.81ID:???第九回土浦カレーフェスティバル
11月17日(土)土浦市川口運動公園 10:30-15:00
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=2731
http://ibanavi.net/event/1021/
https://twitter.com/tsuchiura_city/status/254819231693156352
http://couta.jp/pc/informationsquare.php?PHPSESSID=07e0b923781ad16ff51471cf25f25900
0747カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 08:02:15.06ID:???(カレーの写真は……がっついてしまって撮るの忘れたw)
ミックスカレーライスセット(チキン、さつまいも)を食べたが
私の好みに合っていた。
辛さと甘さと旨味の調和。
近所だったらまめに通うのに。
例のビスケットプディングも食べられたので注文。
味のポイントのひとつは塩かな。
マリーに含まれている塩分なのかもしれないけど。
丁度茨城大の昼休みとかぶったので
学生らしき子達が入ってきたよ。
元水戸市民だけど、泉町とか南町は避けてたな。
絶対行きたい店でない限り行かなかった。
例えば曼荼羅は水戸京成百貨店の中だから、てのも、続いてる理由なんだと思う。
0748カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 11:55:30.35ID:???\(^o^)/魚だぁ
皆あつまれ
ご飯よそうしゃもじが木になってる
0749カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 12:00:38.74ID:???でも、実験植物園できのこ展やってるんだよね
東大通りずばぁっと
悩む
0750748
2012/10/27(土) 12:04:27.52ID:???魚はブリだね、魚がいちばん辛い
0751カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 12:07:25.36ID:???一昨日行ったばかりだけど再突撃するか
0752カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 12:12:14.51ID:???みんな行くといいよ!
でも自分は今日は無理だよ…(´・ω・`)
0753カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 12:12:48.72ID:???週末は儲かって欲しいですね。
今日はインド系食べたい。ラムに行こうかな〜。
0754カレーなる名無しさん
2012/10/27(土) 15:58:09.63ID:???骨付きチキン安定してうまぁい。インゲンお気に入り。ブリ骨邪魔だぁw
思いっきり食った。他に客いなかったけど、カレーの減り具合からそれなりにいたみたいだね。
昨日、シャージ@岩井でがっつり食ったのに、今日もたらふく食っちまった。
明日はインドかネパール系にしよう。
0755バナナリーフ偵察班
2012/10/28(日) 11:16:10.63ID:???0756カレーなる名無しさん
2012/10/28(日) 12:05:56.38ID:???0757カレーなる名無しさん
2012/10/28(日) 14:21:54.76ID:???最後の大きな塊が1切れ残ってて久々に堪能。
その後は容器ごとマトンが補充されたので、
日替わりの材料を使い切った時点で
レギュラーメニューに入れ替えなのかな。
となると早めの時間帯に行った方が
変り種に遭遇できるチャンス多いかも?
0758カレーなる名無しさん
2012/10/28(日) 22:04:38.38ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028124211.jpg
チャンプマサラ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028124246.jpg
ロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028124404.jpg
ザルダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028124436.jpg
チャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028124504.jpg
ビリヤニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028184646.jpg
炒めビリヤニ
0759カレーなる名無しさん
2012/10/28(日) 22:11:53.09ID:???ザルダというのは初めて見ました。
ライスを使ったデザートなのかな?食べてみたい!
確かビリヤニは金曜日の特別メニューと聞いてますが、ザルダも特別なのでしょうか。
0760カレーなる名無しさん
2012/10/28(日) 22:23:09.09ID:???0761カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 09:13:17.17ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121028233656.jpg
キール
>>759
お米のデザートです。どちらの料理も金曜日限定ではないようです。
0762カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 20:27:10.26ID:???プリンス阿見店と牛久店に続けてディナー訪問する機会がありました。
牛久店の方はたまに食べに行くものの、阿見店の方は久しぶり。
両店とも同じメニューを使っているけれど、味やサービスはそれぞれの自由裁量という感じ。
自分がプリンスで好きなカレーの一つがマライコフタ。県南でメニューにある店は珍しい。
具沢山のコロッケ状のものが入った、クリーム系のまったりリッチなカレー。
濃厚で途中で食べ疲れるのと、値段高め(単品1,280円)で一人の時は注文を躊躇するけれど、
同行者が居る時は積極的に注文してシェアします。
阿見店のマライコフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201446.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201520.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201541.jpg
牛久店のマライコフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201221.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201344.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201408.jpg
阿見店のコロッケはナッツやレーズンがそのままゴロゴロ入り食べていて楽しい。
牛久店では具が均一にねりあげられコロッケそのものがねっとり濃厚。
阿見店の特徴あるコロッケは牛久店でも食べた覚えがあるな〜と思ったら、
両店をフレキシブルに行き来しているシェフが居るとのことで、彼が作ったものらしく。
系列店だとそういうこともあるのか。
0763カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 20:29:55.60ID:???牛久店の
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201100.jpgミックスパコラ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201129.jpgカレーうどんセット
カレーうどんは牛久店のオリジナル。相変わらずスパイス感が強く、
新陳代謝が活発な同行者は食べながら汗だく。身体がポカポカと温まり寒い季節におすすめ。
阿見店の
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029201019.jpg
キーマ、ベジタブル(スモールサイズで)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029200923.jpg
両店とも食後のコーヒーはセルフサービス無料(1杯のみ)。
阿見店は常連さんらしきお客さんが数組居て地域に根付いているという印象。
近くの東京医科大学茨城医療センター関係のお客さんも多そうだけど
医療センターの保険指定取り消し問題がどう影響していくのか…。
0764759
2012/10/29(月) 20:33:58.21ID:???・ほんの少ししか離れていなかった「デリー」の跡地は「つけ麺 劉備」に。
・東南アジア系料理店では県内一ゴージャスでオサレでバブリーな建物・内装を誇った
「アジアンダイニング ジェリタ」(オーナーは競馬の柴田善臣騎手だったとか)は入居者募集のまま。
>>761
ありがとうノシ
キールも大好きだけど今度行ったら絶対ザルダを注文します。
0765カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 20:38:11.18ID:???両店を行き来しているシェフって
恰幅の良い彼かな?(ご店主とは別人)と勝手に想像。
(彼はいる時といない時があるんだよね。)
例のカレーうどんは同行者に味見させたところ
「薬膳だ…!」と呟いていた。
0766762
2012/10/29(月) 20:56:28.09ID:???行き来しているシェフは口髭が目印ですノシ
おまけ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121029205354.jpg
プリンス阿見店の何だか素敵なタペストリー。
0767カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 21:29:52.16ID:???千葉からクレームくるぞw
0768カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 22:44:04.70ID:???激しくヤバイふいんきがww
0769カレーなる名無しさん
2012/10/29(月) 23:20:05.54ID:???クリケットですなw
0770カレーなる名無しさん
2012/10/30(火) 00:35:12.10ID:???○ッキー…ダックw
風邪気味なので薬膳カレーうどんで温まりたいです
ネパール料理にトゥクパというカレーうどん的なものがあるとのことで
意外と由緒正しいメニューだったり?
0771カレーなる名無しさん
2012/10/30(火) 00:39:36.70ID:???カレーうどんの後にチャイ飲むと
一層ぽかぽかに!
0772カレーなる名無しさん
2012/10/30(火) 20:35:06.00ID:???ttp://www.ibaraki-np.co.jp/books/genre.php?g=0
>>770
風邪お大事に〜ノシ
0773カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 13:29:55.11ID:???自宅からいちばん近いインド・ネパール店
中が見ほとんどえないので、最初は勇気のいる構え。
入っちゃえば普通。
サグチキン、生姜が効いていて日本風カレーっぽさも感じるウマイカレーだった。
ナン、炭焼きなのかな!?ややスモークな香り
冷めたら固くなっていく
ランチは600円くらいから
サイドメニュー充実
飲みたくなる
ビールはキングフィッシャー、アサヒ、コロナ、ネパールアイス
フロア担当の女性が美人
店の看板がジャマで駐車しずらい
0774カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 14:45:02.99ID:???激しく同意w
0775カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 17:04:20.28ID:gkMR5e2G行ってみます!
0776カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 23:00:17.56ID:???テイクアウトに寄ったところ、ランディワSPディナーのチラシが作成されておりました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121031225336.jpg
メニューが既にがっちり決まっているようで、最近のランディワはやる気満々だなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121031225306.jpg
テイクアウト品。カボチャのカレーはハロウィンだから?のわけないか。
ヒマラヤンアジアンはオープニングセールで今日まで20%OFF。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121031225240.jpg
「激辛ヒマラヤンカレー」をテイクアウト。容器の都合で1人前のカレーを2個に分けられ。
味見してみたところ大量の唐辛子のせいで確かに辛い。
いつもは人懐こくて機嫌良くモフモフさせてくれる近所の顔見知りの猫が、
今夜の自分には何だか冷たい態度…唐辛子成分を発散させていて嫌われたか orz
0777カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 23:17:09.06ID:???初ランディワがSPてのは唐突だろうか?
やはり通常ランチかディナーを初訪問にするのが無難かね?
0778カレーなる名無しさん
2012/10/31(水) 23:20:31.56ID:???自分も初ランディワはSPだったから大丈夫。
0779カレーなる名無しさん
2012/11/01(木) 17:02:19.05ID:???ありがとう。都合良ければトライしてみる。
かねてから気になっていたマナシ@藤代へ行ってきた。
二層のチキンビリヤニ、ウマー。
二層だからこそ、ますます気に入った。
パラパラ層としっとり層、いいね。
他のセットもコスパ良さげですごく気になった。
近所にあったら隔週で行くのに!
0780カレーなる名無しさん
2012/11/01(木) 19:23:58.96ID:???一冊もなかった
データベースで調べて貰ったところ
十月発売とあるにも関わらず、「発売前」と表示されている、とのこと(´・ω・`)
0781カレーなる名無しさん
2012/11/02(金) 22:46:10.33ID:???カレー本、アマゾンに出始めたけど
11/8発売予定とのこと。(予約可能)
0782772
2012/11/02(金) 22:57:10.01ID:???0783カレーなる名無しさん
2012/11/02(金) 23:37:01.88ID:???そうなんだ。トン。
0784カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 01:02:35.37ID:???0785バナナリーフ偵察班
2012/11/03(土) 11:18:41.29ID:???0786カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 11:47:33.36ID:???おおー、スリランカティー待ってました!
0787カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 19:19:56.42ID:???0788カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 23:09:05.16ID:???シュワさんのランディワも軌道に乗ってきたかな、の巻。
シェフがワジラさんからシュワさんに交替して数か月は、なかなかうまくフィットせず
客足も鈍りシュワさんもしょぼん気味でしたが、最近は何だか良い感じ。
シュワさんなりに試行錯誤し前向きに頑張り、それが良い方向に向かいつつあると思います。
今日は日本人のお客さんが多く、満席になることも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121103230113.jpg
イキイキしたシュワさんのコックコートの胸元に、ランディワの縫い取りが光ってます。
・前菜の部
生野菜サラダ2種、ブリンジャルサラダ(茄子+オニオン等のサンボール)、ドレッシング、
揚げた魚、カットレット(日本のコロッケサイズ)、サモサ(野菜)、ワデ(おからドーナツタイプ)、
蟹のスープ。
8月SPに出た海鮮スープ(蟹入り)が絶品で、今月の蟹のスープも楽しみにしていました。
が、口にしてみると風味が全然違う…蟹は蟹でも、カニカマのスープでした。何と独創的なw
どうやらシュワさんはカニカマを本物の蟹の一種かと思い買ってしまったらしく。
カニカマがどう作用したのか不思議な味わいのスープに仕上がっていて、これはこれで楽しいw
・主食とその仲間の部
ビリヤニ、ナン、バトゥラ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121103230036.jpg
×オニフスベ ○膨らんだバトゥラ。
・カレーとその仲間の部
チキン、パニールとカリフラワー、烏賊。
チキンカレーは複雑なスパイス使い。
パニールはインド料理店ではよく食べるけど、スリランカ料理店ではあまり見かけないですね。
とろけるチーズ状のパニールがカリフラワーに絡んでウマー。
烏賊は中華っぽい感じで楽しい。
・デザートの部
縞々チョコケーキ(ビスケットプディング)、ワタラッパン、 ミルクティー、コーヒー。
ミルクティーが何だか薄味だな〜と思っていたら、使われた牛乳が「さわやか低脂肪乳」でした。
日本語ムズカシイから買物も大変なんだろうな。
0789カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 23:13:19.78ID:???既に12月SPのチラシが出来ていました。
少し前は、SP日の2〜3日前になってもメニューが決まっていなかったのに、えらい違いだw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121103230136.jpg
月毎のお題が復活して12月は「タイ」のようですね。
デザートのバナナピクルスが楽しみのような怖いような。
0790カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 23:36:05.67ID:???なるほど、こんな感じなのか、と思いつつ食べ物を皿に取り、もぐもぐ。
クラブスープは懐かしいような異国なような味わいだった。
同行者はイワシフライ(多分)を気に入ったようで、
ちゃんとわたを取っていると感心(?)しながらもぐもぐ。
ビスケットプディングはワジラさんのと違い、ビスケット固め。
はまってしまい、お代わりしてしまった。
来月のミートロティが激しく気になる。
0791カレーなる名無しさん
2012/11/03(土) 23:56:20.00ID:???0792カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:07:08.07ID:???あんま綺麗に写っとりませんが。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104000553.jpg
アレは蟹カマだったんですね。なんか不思議な蟹スープだなあと思いつつ飲んでました。
0793カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:11:16.69ID:???0794カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:22:19.04ID:???多分、ナシゴレン的なものだと思う。
0795カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:25:57.20ID:???0796カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:43:14.05ID:???nasi(ご飯) goreng(揚げる)
先月もナシゴレンだったそうだよね。
今日のビリヤニとどう違ったんだろう?
0797カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 00:45:44.78ID:???魚のヤムウンセンサラダがうまそうだ
ヤムウンセン美味しいよなぁ
0798カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 18:33:38.28ID:v2lzRfNK石岡進出するのかな?
0799カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 18:41:00.43ID:???イケメンウェイターと日本人お父さんの2人で回してたように見えたのは
そういうわけか>石岡商工祭の出店
0800カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 18:53:27.15ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183557.jpg
ガンディ2のパンプキンチキン@ニコマルシェ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183628.jpg
ディピカのカレーとナンにプリンスの焼き物を勝手にコラボw@うしくWaiワイまつり
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183655.jpg
ランディワSP
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183719.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183739.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104183759.jpg
0801カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 20:36:57.42ID:???プリンスの串焼きはそんなだったんだ
waiわいの前日、串焼きも出すと聞いていたんだけど
チキンティッカの串焼きを想像してた
0803カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 21:44:13.81ID:???0804カレーなる名無しさん
2012/11/04(日) 22:11:22.22ID:???敷地内ガードレール内側にガンディ2の張り紙で駐車スペースを主張。
窓はブラインド+ガラスに細めの目隠しテープ。
メニューの右上の住所等が修正済み。
キーマカツカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121104215919.jpg
0805バナナリーフ偵察班
2012/11/05(月) 06:02:06.46ID:???ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105060015.jpg
0806カレーなる名無しさん
2012/11/05(月) 13:21:22.32ID:???土曜日に見に行ってみました。以前紹介された時には建物にも店名があったのですが、
それが剥がされてました。大丈夫ですかねえ。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105131951.jpg
0807カレーなる名無しさん
2012/11/05(月) 19:01:45.09ID:???…様子見?
楽しみにしてるんだけどな
0808カレーなる名無しさん
2012/11/05(月) 20:55:34.87ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015222814.jpg(10/15>>663)
↓
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105131951.jpg(11/03>>806)
&
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105060015.jpg(先週>>805)
0809カレーなる名無しさん
2012/11/05(月) 20:56:29.24ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121015222814.jpg (10/15>>663)
↓
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105131951.jpg (11/03>>806)
&
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121105060015.jpg (先週>>805)
0810カレーなる名無しさん
2012/11/05(月) 23:08:22.68ID:???0811カレーなる名無しさん
2012/11/06(火) 22:50:28.44ID:???0812カレーなる名無しさん
2012/11/07(水) 23:19:30.78ID:???ムルグチャナ サービスして頂きました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121107203920.jpg
アルー キーマ 羊の挽き肉
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121107204029.jpg
0813カレーなる名無しさん
2012/11/08(木) 20:44:49.81ID:???できてたもよう
ttp://mito-curry.com/
0814カレーなる名無しさん
2012/11/08(木) 21:58:01.72ID:???0815カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 20:52:49.31ID:???水戸は遠くて行けそうにないなぁ
さっさと儲けて県内に支店出せお願いします
0816カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 21:02:26.89ID:???I-Nにも土浦つくば辺りに支店を
0817カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 21:16:54.80ID:???筑西下妻方面オナシャス
0818カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 21:59:48.95ID:???0819カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 22:06:46.23ID:???0820カレーなる名無しさん
2012/11/09(金) 22:23:23.68ID:fpLfpHRnお店の方優しいですわ。キムチみたいな漬け物頂きました。
カレームック本出ていますね。
0821バナナリーフ偵察班
2012/11/10(土) 08:44:30.68ID:???(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121110084042.jpg
もう開店する見込み無いんだろうね。
0822カレーなる名無しさん
2012/11/10(土) 09:11:50.31ID:???お腹いっぱいになり過ぎそうなのが心配
嬉しい心配だけど。
0823カレーなる名無しさん
2012/11/10(土) 09:39:53.09ID:???11月17日(土)10時30分〜15時
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=2731
出店
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/cms/data/doc/1352086740_doc_26_1.pdf
0824バナナリーフ偵察班
2012/11/10(土) 11:13:49.31ID:???0825カレーなる名無しさん
2012/11/10(土) 13:50:51.56ID:???ポーク(小)
このサイズで、ポークのごろごろ感!
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/pork121109.jpg
日替わり野菜:大根(小)
ココナッツ感が強めで嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/daikon121109.jpg
ライスとロティ
ロティはバターを使って焼いてるのかな?
そのままでもうまうま食べられます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/riceroti121109.jpg
0826カレーなる名無しさん
2012/11/10(土) 13:56:56.69ID:???(これで行けるかな)
ポーク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121110133744.jpg
大根
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121110134120.jpg
ライスとロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121110134347.jpg
0827カレーなる名無しさん
2012/11/10(土) 20:10:47.52ID:???魚は土曜日の定番になりつつあるんですかねー
来週は狙ってみるか
0828カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 12:15:52.69ID:???食べてたけどその間誰もこなーいw。
今日の日替わり?はやきそば?とかぼちゃ・ソイミートですた。
0829カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 12:30:54.32ID:???多分よくあることだと思う
自分も先客なし後客なしってことあったよ
0830カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 17:15:17.59ID:???焼きそば!?
0831カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 17:24:39.15ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121113172318.jpg
0832828
2012/11/13(火) 19:02:44.09ID:???そうそれそれ、味はあまり感じなくてお肉と一緒に流し込んだw。
週二回通ってるけどがんばってほしいなぁ。
0833カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 19:48:21.14ID:???0834カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 19:49:49.58ID:???これ、自分が遭遇した時はバスマティ用のジャーに入ってたから
結果的にライスは日本米のみだったんだよね
でもジャーに入れないと冷めるし日本人客のこと考えると日本米>バスマティなんだろうし
家人が水戸出張だったのでカレー本買ってきてもらった
ディピカやハリオンが載ってなかったのは
編集上の都合だろうか
(返答要らないけど)
0835カレーなる名無しさん
2012/11/13(火) 20:45:29.68ID:???自分しかいない事あるよ
お客さん少ないから、なるべく行こうって思うよ
ここの人達の割合高いなw
0836つくば在住
2012/11/14(水) 11:21:31.52ID:hldfV8lvおいしくて好きなんですがカレーが冷えて(ぬるい)いたので多分もう行かない。
人が来ないので保温をけちってる印象。
0837カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 14:52:18.81ID:???つくばからなら(場所にもよるが)アンマーカリヤでもランディワでもまだ選択肢あるけど
自分とこからだとあそこが一番近くて行きやすい分、尚更勿体なく感じる
もしかしたら店員さんたち、モチベーション下がってるんじゃないかと懸念
0838カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 16:45:08.53ID:???なぜこんなに持て囃されるのかワケワカメ
もしかして関係者が混じっているの?
0839カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 17:01:51.42ID:???冷えてることについては現地では暖め直すという習慣がないと思ってあきらめてる。
あるいは熱いと辛過ぎて食えない?
0840カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 17:10:00.12ID:???その時は彼ら自身の賄い用として温めなおしていたんだよね
複雑な気持ちもあるけど言いづらい気持ちもあるので
昼は遠のきつつあるのが本音
0841カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 17:43:55.78ID:???ランディワ、294級の味を近場で味わえる店なので重宝してるんだが、無くならないか心配…
0842カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 17:46:31.12ID:???0843カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 18:32:09.20ID:???0844カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 18:52:16.27ID:???0845カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:00:56.84ID:???やはり温かいのが、という人は遠のく でFAなのかな
客層が広がらないのも事実だが
店側がそれでいいならいいんじゃね
0846カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:10:33.50ID:???0847カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:23:37.54ID:???0848カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:23:51.23ID:???0849カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:29:06.88ID:???バイキングの料理ががっつり余ってるので
そこからよそわれてしまうおそれが
なので試したことがない
>>848
客がいる時いない時でかなり差が出る
にぎわってる時はタイの人とかがいる
0850カレーなる名無しさん
2012/11/14(水) 19:32:17.87ID:???つか、平日昼間にガッツリ食うと午後動けなくなるから困る
0851カレーなる名無しさん
2012/11/15(木) 13:03:30.02ID:???養豚場の豚を見るような目
0852カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 11:59:26.02ID:???店内の装飾ふえた
日替り!?はジャガイモ、大根(葉っぱ入り)
モチロンお客さんは自分だけ…
0853カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 12:17:51.82ID:???0854カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 14:04:17.54ID:???0855カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 17:11:17.49ID:???0856カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 20:55:56.80ID:???【コンビニ/群馬】「セーブオン」が1キロカレーを発売 驚愕と感動の声「さすがセーブオンだ」「ボリューム満点ってレベルじゃねえ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353022980/l50
0857カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 21:33:32.29ID:???今は亡き柏ボンベイのカシミールに匹敵する(超えられると食えないw)カレーはないのか?!
0858カレーなる名無しさん
2012/11/16(金) 22:24:05.37ID:???スレチだけど上野デリーじゃ駄目なの?
にしても懐かしいな。
0859カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 00:43:04.63ID:???開店したのは11月6日だそうです。場所は非常に説明し辛いのですが、ラムやカルマに近い、水戸駅南西側の
ブロックです。基本的データはこんな感じ。
インドレストラン&バー ゴパル
水戸市元吉田町55-11
TEL029-31-3077
営業時間 11:00-15:00と17:00-22:00
この住所でググると少し離れた所に矢印が立ちます。実際にはその北側、中崎商会と示される建物になります。
商圏的には香辛飯屋とも被りそうですが、末永く頑張って欲しいところです。
表に出てるメニューのうち、セットメニューは安い一方でランチメニューはそれ程でもなく、何となくバランスの
悪い値段設定に感じました。シェフはムンバイの御出身、久々にネパール系ではないインドカレー店みたいです。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121117004150.jpg
0860カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 00:59:24.74ID:???0861カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 01:10:40.56ID:???もう一人いつもレポ書いてくれる人
最近来ないみたいだけど規制かね
0862カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 09:53:54.28ID:???0863バナナリーフ偵察班
2012/11/17(土) 11:12:25.83ID:???0864カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 13:40:19.81ID:???細かく刻んだ大根と葉っぱが混ざっていい感じ
初めてなのになんか懐かしい味でした
緑黄色野菜は毎回あると嬉しいなあ
0865カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 19:51:52.63ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121117100245.jpg
アンブルティヤル
ハンディー@野田
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121117113333.jpg
アンダーコフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121117113441.jpg
ニハリ
0866カレーなる名無しさん
2012/11/17(土) 21:49:21.23ID:???今年も天候に恵まれなかったものの、降っても小雨程度だったので客足もまあまあだったかな。
ゆるキャラのミニサッカー大会中止は残念でした。
出店リスト(>>823)に土浦市内の本場系カレー屋さんの名前が皆無なことを残念に思っていたら、
現地ではドラゴンカレーが出店しているのを発見。マスターのシルベスタさんに聞いたところ、
出店エントリーが遅くなったのでリスト作成に間に合わなかったとのこと。
どうやらエントリーしていたルミ@小美玉が出店を取り止め、そこにドラゴンカレーが入った模様。
料理を購入した人たちの投票制度による、今年のC-1グランプリの結果。
【創作部門】レストラン中台「カレー焼きプリン」
【主菜部門】ル・タブリエ「紫峰牛の黒カレー」
(会場で会ったランディワSP常連さんの、入賞〜グランプリ店予想がほぼ当たってびっくりw)
中台の焼きプリンは、カレー風味というよりはスパイスを隠し味に使ったクリームブリュレ。
これは絶品。つくばによくあるオサレ洋菓子店で売られていても違和感がない品の良さと美味しさ。
サイズが小さいとはいえこれで100円とはすばらしい〜マンセー!
主菜部門では、トップのル・タブリエ「紫峰牛の黒カレー」とレストラン中台「幻の飯村牛カレー」の
獲得票数が同じという好勝負でした。エライ人たちの協議の結果、グランプリはル・タブリエに決定。
どちらの店のカレーも良かったですが、個人的にル・タブリエの初グランプリ獲得が嬉しいところ。
来年のカレーフェスは10周年記念ということで、2日にわたり大規模に開催されるという噂です。
出店数も増えるのかな。バナナリーフ等にも是非出てほしいですね。
おまけ画像。焼きプリンの次に気に入った、吉田料理教室「チキンサモサ」。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121117213935.jpg
インド風のもったりしたサモサと違い、シャープな具とメリハリあるスパイス使いが新鮮。
レストランでなく料理教室なので気軽に食べに行けないのが残念。
0867カレーなる名無しさん
2012/11/18(日) 12:39:35.95ID:???日曜日にやればいいのに
カレープリンの画像見たい
0868カレーなる名無しさん
2012/11/18(日) 12:43:22.50ID:???今年の風邪もしつこいかも
0869カレーなる名無しさん
2012/11/18(日) 16:03:57.08ID:???骨付きチキン、その日だけじゃなくて完全に無くなっちゃったのかな?
0871カレーなる名無しさん
2012/11/18(日) 21:15:07.62ID:???上 午前十時前だというのに中台前にはすでに行列がw
中 中台の幻の飯村牛のカレー
下 プリンのアップ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121118202533.jpg
上 ル・タブリエの紫峰牛の黒カレー
下左 ひつじの小屋のスープカレー
下右 欧風パン・フランドルのカレードック
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121118202632.jpg
上 ぐるめ飯店の角煮カレー蒸しパン添え
下左 吉田料理教室のチキンサモサ
下右 ドラゴンカレーのカレースパゲッティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121118202644.jpg
上 つくば国際大学高校クッキング部の乙女のフルーツココカレー
下 山形牛の串焼き
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121118202657.jpg
0872カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 10:43:46.70ID:7RA3RipC好きだったのに…しょぼーん
0873カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 14:53:00.45ID:L4/EkXWL0874カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 18:56:00.40ID:???とはいえオーダー制になってから滅多に見なくなって
自分ももうずっと頼んでなかった
0875カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 19:47:30.30ID:???ナン焼いてくれることを知らない客もいたのでは?
もしくは後になって「あれ、ナンは?」と疑問に思った客もいたかも
0876カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 20:53:45.82ID:???0877カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 21:10:56.22ID:L4/EkXWL0878カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 21:26:15.27ID:???どうも向こうの食堂は作り置きを保温する習慣がなさそうな…
0879カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 21:31:27.34ID:???>>866
カレーフェスは来年で10周年なのか
土浦に根付いているようないないような・・・
0880カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 22:35:01.10ID:???0881カレーなる名無しさん
2012/11/19(月) 22:40:00.55ID:???なるほどね
0882カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 11:43:56.32ID:???「ランチタイムのナンがロティになりました」の看板ありよ
チキンなくて、魚のぶつ切り揚げ辛炒め!?
ブリだってよ
頭もぶつ切り
ウマイ
野菜は大根(葉っぱなし)
魚に夢中でロティたのまず
誰かヨロシク
0883カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 11:47:20.28ID:???乙
ロティにしたんだ。いいねー。
魚のそれはデビルかな。
ところで紅茶はお代わりNGなの?
0884カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 11:57:52.38ID:???くれそうな雰囲気ではあるが
いつも腹一杯だから頼めないw
0885カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 12:15:00.45ID:???スリランカ度テコ入れだったとは
イイネイイネー
バナナリーフで弁当を買った。
0887カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 14:31:17.70ID:2AI48f3N0888カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 14:44:21.59ID:???sageてと言われたのに無視か
バナナリーフの宣伝と言われても仕方ないかもね
0889カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 14:45:25.42ID:???0890カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 15:22:02.33ID:???サラダはイケメンウェイターと交渉すれば、て感じなのかな
ところで、勘違いでなければプリンス牛久の面子が変わった気がする
阿見とトレードしたのかニューカマーなのか
(自分は阿見未訪)
その点、ご店主に訊きそびれた
0891カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 16:44:43.35ID:???す、すみませんでした!
バナナリーフ好きのみなさんごめんなさい
0893カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 17:26:33.67ID:???600円でした。
0895カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 21:35:16.34ID:???カレーが食べられないかも〜(ノ_・。)
胃弱の時にスパイスきいてるのは大丈夫かな。
0896カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 21:46:44.36ID:???0897カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 21:48:57.27ID:???もう大丈夫かなと思ってジャワカレー食べて
その晩布団で苦しんだ人間が言う
0898カレーなる名無しさん
2012/11/20(火) 22:22:02.10ID:???夏バテしている時カレーは食べられてテイクアウトして食べて助けられたんですが
今の胃弱状態でカリー食べたら胃痙攣起きるかも。
早く元気になってランチ訪問したいです。茨城寒いですね。
0899カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 12:16:04.31ID:???教えてくれてありがとう
0900カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 20:15:12.37ID:???野菜ビリヤニ&ポークカレー@ランディワ日曜夜
初めてメニュー出してくれたけど、
「今日は野菜ビリヤニと豚マトンあります」
え?このメニューは?
美味かったので満足。
この時は近所の店の人が白いゴハンある?と借りに(買いに)来るハプニング付きでした。
0901カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 20:22:53.00ID:???画像上がってたのに報告ないなーと心配でした。
ハプニングワロタww
0902カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 20:25:50.60ID:???口頭で言われるのは店のおすすめじゃね?w
ランディワのこのスタイル、なんか好きだ
http://i.imgur.com/Otsts.jpg
http://i.imgur.com/azBlT.jpg
http://i.imgur.com/jUYv4.jpg
で入ってみた。
チキンカレーセット。撮影前に食べちゃいました。
http://i.imgur.com/0quNw.jpg
この他にサラダとドリンクがつく形。
味は美味しかったです。
0904カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 21:48:42.81ID:???また挑戦者が現れたか
0905カレーなる名無しさん
2012/11/21(水) 23:40:35.72ID:???そろそろ新スレの季節だけど、テンプレ改変が嬉しい悲鳴だね
0906カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 00:38:48.35ID:???0907カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 01:12:20.18ID:???はてさて開店する事ができるでしょうか。
0908カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 01:45:31.46ID:???>>139 >>279 >>314 >>445 >>515 >>516
>>574 >>592 >>859
かな?
>>903の詳細plz
NEW DEL’Sは間に合うか否か
0909カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 11:50:23.45ID:???店長以外の面子変わった?
さっき、弁当買いに行ったら
初めて見る二人と店長で営業してた
0910カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 11:54:36.64ID:???味に変化はみられた?
店長が変わってないならさして変化ないかもだけど
0911909
2012/11/22(木) 12:17:19.81ID:???以前よりカレー味が濃い
美味しくなった気がする
0912カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 14:55:10.16ID:???あれ普通に注文したらおいくらなんだろうか?
息子がいたく気に入っちゃったもんで。
0913カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 20:57:16.16ID:???本当にスパゲティでワロタ
ロティで巻いて焼きそばパン風にしてみたり
0914カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 20:57:42.87ID:???公式サイト見ると500円とある
更新してなさげなんで今もその値段かわからんけど
0915カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 21:02:07.93ID:???安いところで300円台って感じ
チーズナンとかアルーナンは美味しいけど、あれだけでお腹ポンポンになるわw
0916カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 21:03:41.42ID:???ロティどうだった?
0917カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 21:05:37.45ID:???ありがとう。メニューにもちゃんとあるんだ。
0918カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 21:26:21.91ID:???薄いからか焼き上がり早いし、量も軽いのでバイキング向きかなーと
以前のナンも美味しかったけど、あれだけで結構お腹膨れるので
頼むのに決意が必要だったw
0919カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 22:18:34.49ID:???(>>908さん、新店情報ピックアップ助かります)
県西地域(>>14)は曖昧な点が多いので、情報をお持ちの方は教えてください。
風邪等体調不良の方、その後いかがでしょうか。お大事に。
自分もこのところ身内が体調を崩し、てんてこ舞いでした。健康第一を実感します。
身内も恢復したのでネットにも復活ノシ (途中で土浦カレーフェスのレポは書いとりましたが)
ぐらんぱ@つくば。
日本人ご夫妻が経営するカレーハウス。つくばでは古株の店です。
カレーは日本式で油やスパイスはわりと控え目。スープタイプが多くスルスル口に入ります。
身体は疲れているけれど胃腸はとりあえず大丈夫でカレー食べたい〜という時に重宝します。
ここ数か月ディナータイムに行っても店が閉まっているので、ランチタイムに寄ってみました。
諸般の事情でディナータイムは休むことが多いようです。夜の訪問時は電話確認が確実かも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122221153.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122221318.jpg
磯の香がするシーフードカレー。サラッと食べられます。
店内には漫画単行本が並んだ本棚があります。
『包丁人味平』のカレー勝負編を読みたくなったら、ぐらんぱへgo!
0920カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 22:33:27.74ID:???久しぶりに訪問したところ、ディナーメニューが変わっていました。新シェフ仕様かな。
シェフのスペシャルセットというページができ、カツカレーセットとカレーうどんセットが登場。
以前はカツカレーはランチ限定一日五食(>>68>>79)だったのが、ディナータイム限定解除とは嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222132.jpgカツカレー
カツは日本式のとんかつ。肉厚でジューシーでカラッと揚げられ、下手な定食屋より上等。
新しいインド人シェフは器用で腕が良いのだな。
カレーはインド風で、とんかつ用に特に目新しい工夫をしているわけではない感じ。
給仕の日本人お姐さんが持ってきてくれた「とんかつソース」をカツにかけるのが一番美味しかったw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222159.jpgカレーうどん
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222244.jpgうどん発掘
これもカレーに特別な工夫はしていない感じ。
使われている大皿から受ける印象も含めて、カレースパゲティの延長っぽい。女性向けかな。
辛さレベルのメニュー説明は以前とほぼ同じで、ベリーホット「お医者さんが必要!?な辛さ。」には毎度苦笑。
ガンズは筑波大附属病院やメディカルセンターから徒歩圏内にあるので、医者には不自由しないわな。
自分は普段はホット・辛口で注文するところ、辛い物が苦手な年配の同行者がいたので
マイルド「辛さスパイスはごく少量。お子様向け。」を選択。
自分の場合辛すぎると舌が麻痺して味がわからなくなりますが、
辛く無さ過ぎても舌がぼんやりとなってやはり本来の味がわからなくなるなあと実感。
おまけ。タイガー・ジェット・シンを祀る祭壇にいろいろなものが増えてました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222316.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222342.jpg
0921カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 22:41:32.24ID:???住所:守谷市けやき台4-1-6西友楽市守谷 電話番号:0297-42-2136
ランチ11:00-15:00 ディナー16:30-22:00(L.O.21:30)
土日祝は11:00-22:00(L.O.21:30) 年中無休
やっと時間に余裕ができて久しぶりに294に寄ってみたら、臨時休業でしょぼん。
そのまま守谷まで流れて、>>903さん情報のマサラに初訪問してきました。
店内には曼荼羅が何枚も。仏教徒かな。給仕さんはネパール人、厨房の二人はインド人とのこと。
給仕さんに聞くと、マサラは都内に11店舗も展開するチェーン店なのだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122223546.jpg
ディナーセットのメニューから、カレーが2種類選べるEセットを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122223624.jpg
カルミカバブ。なかなかジューシー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122223655.jpg
マトン、パラクポニルを選択。マトンは少し硬めの肉。ほうれん草はざく切りタイプで好みの味。
>>903さん画像にあるように単品カレーがお手頃価格。値段を考えると健闘していると思います。
店頭にあるクーポン券を使うとランチタイムもディナータイムも10%off。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122223514.jpg
マサラは11月9日にオープンしたそうですが、給仕さんは「お客さんあまり来ません…」と浮かない顔。
「守谷は他にもカレー屋さんいっぱいありますね…」とも。
「マサラの前の前の店もギータというカレー屋さんだったよ」と話すと、さらに浮かない顔に。
またリサーチ不足での出店だったのかな…まあこれからチェーン店ならではの強みを活かして頑張れ〜。
0922921
2012/11/22(木) 22:46:59.71ID:???マサラの電話番号間違えてました。
×0297-42-2136
○0297-46-2136
0923カレーなる名無しさん
2012/11/22(木) 23:49:33.51ID:???「カレーと言えば水戸!そんなことにするプロジェクト」とか土浦にケンカ売ってるとしか・・・
ttp://mito-curry.com/
0924カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 00:25:59.92ID:uiqn7Oxk0925カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 08:49:07.73ID:???そこそこ入ってる感じだったからそれなり客が来るようになったのかなと思ってたのだが(´・ω・`)。
やっぱ場所が悪いんだろうなぁあそこ。
0926バナナリーフ偵察班
2012/11/23(金) 12:23:17.08ID:???ラム@土浦の中辛よりも辛くないってとこでした。ナンを食べ終わりライスを
おかわりと思ったらなんと団体さんご来店どうりでカウンターに通されたわけだ。
忙しそうだったんでおかわりは無しで撤収。
微妙に足りないので明日はバナナリーフへ行こうw。つか今日もバナナリーフに
行くんだった_| ̄|○。
0927カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 12:41:47.81ID:???以前より、ナンがフカフカタイプになったかな
0928カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 16:53:38.09ID:???急な仕事で水戸に行けなかった俺がダッカ@八千代町を訪問してみた。
八千代町大字平塚4737-34 tel:0296-44-8662
営業時間:11:00-22:00 定休日不明
駐車場は店頭に4、5台くらい停められるかな?
お店外観
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123160957.jpg
ランチメニュー(見づらくてスミマセン)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123161052.jpg
ランチDセット(1000円)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123161456.jpg
内装撮影し忘れましたが、魔境を覚悟して訪問してみたら意外なほど小奇麗なお店で
しょぼーn、ではなく、ビックリ。入口の居酒屋提灯がオーパーツな程度でした。
店内は4人テーブル*3、小上がり4人*4。
カウンターもありましたが、使ってはいない模様。
シェフはバングラディッシュ人、給仕は日本人ですが、
シェフと少し話しましたところ、極めて流暢な日本語で全く問題無いレベルだと思います。
先日訪れたRISEがあっさりめなカレーだったのに対し、ダッカはコクのあるインドカレータイプ。
ディナーメニューは見当たらなかったので、後で再訪してみたいと思います。
ランチセットはオリジナル(キーマでした。)、チキン、マトンの3種類から選べるそうです。
メニューには日替わりと書いてありましたが、今はやってないとのこと。
ナンは甘さの無いサックリタイプ。ドリンクはオレンジ、メロンソーダ、コーラの3種類からでした。
タンドリーチキンは骨付きではなく、モモ肉かな?結構大きめのを3等分に切られたものが出てきました。
シェフに「バングラ風にイリッシュや鯉といった魚のカレーはメニューに出さないの?」と伺ったところ、
「骨が多くて日本人食べにくいから…。」と、残念なお答えを頂戴しました。無念。
県西は魔境という印象を払拭してくれそうな、意外にもまともなお店でした。結構ウマいかったw
書き損じ。お米は日本米でした。後、スープが付くとのことでしたが、忘れられた模様w魔ky…w
ちなみにRISEのレジにあったチラシ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123161938.jpg
ランチorT.O.で50円引き、ディナー10%OFFだそうです。
ランチカレーは、チキンスペシャルマサラ、キーマ、マトン、ダルタルカの4種類から選べると
メニューに書いてありましたが、給仕さんからディナーメニューのカレーも選んでもいいよ、
と言われました。いつもそうなのかは改めて機会があった時に確認したいと思います。
ついでに、ガガン@結城
食べログとかで定休日が月曜日となってますが、
先日訪問した時には入口に水曜定休と書いてありました。
0929カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 17:05:46.43ID:???ありゃ残念
今日はカレーあたためてくれてたぞ
しかも、サラダのそばに氷置いて冷やしてくれてたぞ
あなうれしや
てなわけでロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123170134.jpg
薄くて食べやすくて美味しかった
ちょっと茶色いので、全粒粉でもはいってるんだろうか?
自分はサラダを巻いて食べた
紅茶も寒い日に嬉しい
0930カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 17:34:54.64ID:???ダッカA@八千代、無事再オープンしたのですね。行かなければ。レポ乙!
ダッカAは中の人が変わる度に確実に魔境度が低くなってきているような気がw
自分は第1回水戸カレーバトルをちょっとだけ覗いて来ました。
もちろんコジコジとワジラさんを応援に。わざわざ県南から来たの〜?と少し呆れられたかもw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121123172918.jpg
海老のカレーでウマー。
生憎の小雨模様で、先日の土浦カレーフェスティバルと同じだ…と苦笑しながら
同行者タンと合計6種類のカレーを食べて来ました。
注文を受けてから行平鍋で一食ずつ作る「親子丼カレー」と、蛸のクチバシを使った「タコカレー」が、
発想がフリーダムwなわりにそれなりの味で印象的でした。
土浦カレーフェスティバルが「出来るだけ蓮根を使う」縛りのためにマンネリ化しやすいのと対象的。
>>923
ある意味、本当に土浦に喧嘩売ってるかもw
食べるだけ食べてすぐに撤収したので、バトルの結果はわかりません。
詳しいレポが上がることを期待しておりますノシ
0931カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 18:06:02.48ID:???カレー親子丼、どきどき、コジコジ、タコくちばしカレー食べてきました。他にも魅力的なカレーがたくさんあったんですが、満腹。来年もまたやってほしいな。
当日券でも一食あたり400円とはおもえない、どのおみせも味もボリュームも満足でした。やはり、バリエーション多彩だったのがよかったです。
http://i.imgur.com/cSJCx.jpg
http://i.imgur.com/r9Q3U.jpg
雨は残念だったけど、そのかわり行列でうんざりすることなくいろんなカレー食べ比べできたのは、よかったかな、、、、天気が良かったらサイドメニューや飲み物買ってのんびりしたかったけど。
0932カレーなる名無しさん
2012/11/23(金) 22:24:15.46ID:???http://www.city.bando.lg.jp/data/b-grade/index.html
カレーも少しありますな
あとその近くの野菜予冷センターで農協祭りもあるよ
かけそば無料等
0933カレーなる名無しさん
2012/11/24(土) 10:15:58.77ID:???上 コジコジ 下 ラム
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124100507.jpg
上 ゆたりやのタコカレー 下 鳥久の緑の元気が出るカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124100518.jpg
上 米銀商店@古河のぶっかけカレーうどん
下 茶の間のカレー親子丼
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124100531.jpg
まちBBS情報では
1位 ヒマラヤンキッチン
2位 居酒屋鳥久
3位 山口楼
だそうです。
0934バナナリーフ偵察班
2012/11/24(土) 11:12:05.63ID:???0935カレーなる名無しさん
2012/11/24(土) 14:50:23.91ID:???じゃバドゥム(炒め物)が一種かな
昨日はアラバドゥム(じゃがいも炒め物)とピーマン玉ねぎなす等のバドゥムで二種だった
今日は温めてくれてた?
0936バナナリーフ偵察班
2012/11/24(土) 18:07:29.35ID:???アラバドゥムの前には豆カレーが有りましたよナスのは無かった。>>929を見て
ロティを頼んだけどジワジワ来たwナンより好みだね。開店直後でまだ黄色の
ご飯が炊けてなかったw。珍しく私が居る間にもう一人来た。
0937カレーなる名無しさん
2012/11/24(土) 23:26:27.52ID:???インド人シェフの旦那様とフィリピン人の奥様で切り盛りされる家庭的なお店でした。
メニューはどこかの店のコピーに値段を貼り付けてる様な、ある意味手作り感溢れるもの。バトゥラのセットとか、
キーマナンセットとか500円しないセットをはじめ、全体的に夜の料金は安目に見えます。
この時はマトンカレー単品800円の辛口とナン200円をお願いしました。カレーは緩めのスパイスとすりおろしたか
のような玉葱&生姜&大蒜が印象的。尖ったチリの刺激とゆるいカレーの組合せは普通ならコスト縮減(或いは
日本人向け)カレーだと感じますが、意外にそうでもなく感じたのは、点々と見える挽いたスパイスと、ぶつ切りで
放り込まれたマトンのおかげかと。香り出しはあんま重視してないのかもしれません。肉は筋に近いところから
柔らかい部位まで区別なく入ってて、味と食感が楽しめました。
ナンは薄く焼き上げてあり、クラッカータイプ好きな方にもそこそこお勧めできる気が。カレー拭き取り難いのは
個人的に残念。
坂の途中、しかもY字路に面した建物という、他に無いロケーションも魅力の新店でした。
お店
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124232310.jpg
マトンカレー+ナン
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124232355.jpg
もひとつ。スパイスマジック@三和に寄ってみました。
店内他にお客さん居ませんでしたが、シェフがフロアも兼ねてらっしゃるのを考えると、寄った時間が遅かった
せいではなく普段から昼のお客さんは少な目なのではないかと。
店内にはヒマラヤの写真やネパール国旗は見当たらず、ガネーシャや釈尊のポスター。インド人のお店に
見えますが、メニューを見ると日本人も関わってる風。
メニューはフルリニューアルとありましたが、店頭に貼り出してあるものと店内にあるメニューブックが同じ物。
という事は昼夜問わずメニューは同じなのかもしれません。そうだとすると夜は物凄くリーズナブル。
お願いしたのは野菜カレーセット700円(ミニサラダ、ナンorライス、ドリンク付き)を辛口で。ナンは追加料金
なしにロティへ変更可能なのでロティで。ドリンクはマンゴーラッシーを。野菜カレーの具はおそらくミックス
ベジタブル。しかしカレーそのものはスパイスがしっかり効いてて香りも強く、ハズレの無い具を選んでれば
かなり楽しめるのではないかと思わせるものでした。
にんにくの効かせ方はスパイシーバイトを彷彿とさせるものがありましたが、中の人は別なんですよね?
マンゴーラッシーは完全にシェイク&甘味も酸味も薄目。ロティは大型チャパティといった風情で個人的には
選んで正解。
華やかさには欠けると思いますが、手堅くしっかりした料理が食べられそうな気がします。
お店
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124232420.jpg
野菜カレーセット
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121124232444.jpg
0938カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 21:40:49.14ID:???今日は骨付きチキンの代わりに手羽先の揚げ物だったり
長粒米に野菜が入ってチャーハン風だったりと
最近日替わりのバリエーション強化中なんですかねー
0939カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 21:42:25.22ID:???なんだと…行きたかった!
0940カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 21:53:40.13ID:???ところで、ttp://www45.atwiki.jp/ibaraki_curry/ってここの?
更新されて無げだったんで、勝手にいじっちゃった
0941カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 22:10:22.98ID:???怒られてなぜか丸亀製麺に連れていく羽目になった。
毎回毎回って1ヶ月に1回くらいだろうに。
0942カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 22:28:41.28ID:???以前の茨城じゃ、手軽にあの手の美味しいうどん食べられなかったし、いい時代だよ
0943カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 22:48:56.02ID:???0944カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 22:48:58.17ID:???出来ないかなぁ
>>940
そんなものがあったんだ
テンプレ見てたら古河周辺のカレーマップまったく更新してなくて恥ずかしくなったorz
ちょぼちょぼ更新します
食べログ見てたらカシミールカレーショップはカレーもおかわりできるようなこと書いてあるな
今はまったくお金がないんで外食禁止令発令中
誰か確認してくれると嬉しい
0945カレーなる名無しさん
2012/11/25(日) 22:54:28.33ID:???あそこのカツカレーはどうなんじゃろ
0946カレーなる名無しさん
2012/11/26(月) 10:12:35.83ID:???自分ははなまるでカレーうどん食いたかったんだよおお
なのに丸亀の影響かはなまる消えて、かつやになったんだよおおお
0947カレーなる名無しさん
2012/11/26(月) 12:12:47.44ID:???バスマティなし
パスタあり
骨付きチキンあり
サツマイモカレー
豆の唐揚げみたいなやつがある
これウマイ
0948カレーなる名無しさん
2012/11/26(月) 12:31:18.25ID:???0949カレーなる名無しさん
2012/11/26(月) 15:24:40.56ID:???0950947
2012/11/26(月) 17:53:15.62ID:???0951カレーなる名無しさん
2012/11/26(月) 19:06:55.39ID:???カシミールカレーショップ@古河に行ってみました。
駐車場は店頭に4台…だったような?すみません。よく確認してません。
店内は8人テーブル*3と4人テーブル*1、パキスタンのTV番組が流れてました。
シェフと給仕は同じ人で、一人で営業してるらしいです。日本語はあまり通じないかも。
情報通り、カレーの種類と主食を聞かれました。
「豆とチキン、肉、ベジタブル、蕪ぅ…」「かぶぅ?」「蕪とマトンのカレー」「じゃあその蕪とマトンのカレーで!」
かぶぅ…って言う言い方がツボって、つい…w
「ナン、ライス、チャパティ?」「チャパティで」「ナンはねぇ…」
日本人だからなんだと思います、ナンとチャパティがどういうものか奥から写真を持ってきて説明してくれました。
いい人です。その時持っていたメニューを撮影させていただきました。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121126183536.jpg
すぐにサラダと、メニューを撮ったりキョロキョロしてる間にカレーとチャパティが来ました。結構早いです。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121126183411.jpg
蕪とマトンのカレーはかなりオイリー。お代わり確認のためにも完食しなくてはならないので、
頭の中のカロリー警報一時停止。
柔らかく味の染み込んだ蕪と骨付きのマトンがゴロンゴロンとかなりのボリューム。
チャパティは少しモチっとしてる感じ。カレーに付けて食べてみると、思ったほど脂っこさは感じられず。
(だからと言って、油が減ったわけでもないけどw)
パクパク食べてると、何も言ってないのにチャパティ2枚目を持ってきてくれました。
そして、カレーを食べ終えるころに「カレー?」とお皿を指差して話しかけてきたので、お代わりを頂きました。
もしかしたら、別のカレーも言えば出してくれたかも?
とりあえず、食べ終えてもドリンクは無しっぽいので、
テーブルにあったコップにピッチャーから水をもういっぱい注いでゴクゴクで終了。
1000円だと言うから、「お代わりしたけど1000円?お代わりおkなんですか?」と聞いてみたが、
よくわからなかったらしく「うん、1000円」とw
結論としては、お代わりしても1000円情報は○でした。
0952カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 19:26:28.99ID:???乙です
やはり油が多いですよね
カレーもおかわりできるならかなりお得ですね
おかわりのカレーの種類も変えられるみたいなので全種類制覇とかやってみたいかも
まあそこまで食べられないけどw
0953カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 21:49:21.15ID:???この土・日はスリランカに縁がある週末でした。
(その1)
土曜日の夜は、久しぶりにランディワで。
先客にフィリピン人女性三人組がいて、パパダンらしきものを金色透明な液体に浸して食べている。
あの色だと蜂蜜かな、甘味をつけてデザートとして食べているのだろうか…気になる。
写真撮影に余念がない陽気なお姐さんたちに「その液体は何でしょう?」と聞いてもはっきりわからず。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127214349.jpg
新人シェフ君に頼んで同じものを持ってきてもらったところ、正体は「お酢」でw
油っぽいパパダンに酢をつけると、化学反応のようにサラッとさっぱりした風味に変わって面白いです。
シュワさんに聞くと、パパダン+酢の組み合わせはスリランカ人はやらず、お姐さんたちの特注だったとか。
フィリピン人の食習慣なのか、お姐さんたちのオリジナルなのか。
>>937さん、もし機会があったらゴパル@水戸のフィリピン人奥様に聞いてみてくださいノシ
パパダンの他、シュワさんのお勧めに従ってトーセとココナッツチャトゥニ(ミント)、
緑豆カレー、魚カレーを堪能。カレーはいつにも増して何かの実やら葉っぱやらがザクザク入っておりました。
(他の画像は同行者にお任せ)
0954カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 21:54:38.79ID:???日曜日の昼は、スリランカ寺院の讃仏陀楼迦寺(さんぶっだろうかじ)へ。
このお寺は近隣のスリランカ人仏教徒の宗教的な拠り所で、大仏絶賛建立中。
震災の犠牲者のための祈祷や復興祈願の法要を行ってくれたり、日本人との絆も大切にしてくれます。
近場(つくば市内)なので何度か見学に行く機会があり(図々しく賄いカレーを御馳走になったことも)
そのご縁で寺院毎年恒例の法要祭のご案内状(日本語)をいただきました。
「昼食には本場スリランカカレーも用意しております」と書いてあり、行かないわけにはいかないわけで。
ところがこちらの予想以上に多くのスリランカ人が集まり、駐車場には車が溢れ停められない事態。
仕方ないのでカレーをゆっくり御馳走になるのは諦め、お布施(ホンノ些少デスガ)を置いて帰ることに。
お布施を渡したいのに寺院関係者が見当たらず困っていたら、声をかけてくれたのがバナナリーフのオーナー。
小さいお子さんたちに法要祭を経験させたいと、家族で来ていたようです。
親分肌で親切な彼は、彼がお布施を預かり関係者に渡しておくことを提案してくれて、お言葉に甘えました。
さあもう帰ろうと思ったら、今度はランディワのオーナーと仲間たちにばったり。
ここで法要祭のカレーはランディワの仕出しだと判明。自分たちは今回カレーを諦めたと話すと、
「ではランディワに行って食べて来てください、店に電話しておきます」とオーナー。彼も本当に親切です。
お言葉に甘えて、前夜に引き続きランディワへ。
前夜シュワさんが勧めてくれた緑豆カレー・魚カレーは法要祭用のものでした。
心を込めて作った(シュワさんはヒンドゥー教徒だけどキニシナイ)自信作を食べてみてほしかったんだね。
美味しいから同じものを連食しても平気なのに、親切なシュワさんは違うカレーを新しく作ってくれました。
豆、魚、チキン、ソイミートと二人なのに4種類も。(画像は同行者ry)
食後はちゃんと代金を払うつもりでいたのに、オーナーからのお達しで受け取ってもらえず。
誰でも平等に無料な法要祭の昼食の代替で商売するわけにはいかない、ということかな。
スリランカの仏教観も関係しているのだろうと推察し、またお言葉に甘えることに。
代わりに、同行者タンが寺院に寄進するつもりで忘れていた箱買いミカンをランディワに置いて来ました。
0955カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 21:57:41.31ID:???日曜日の夜は、バナナリーフへ。
昼間のスリランカ寺院でのご親切に対して再度お礼を言いたかったけれど、オーナーは不在。
法要祭の後も一日家族サービスに費やしていたのかな。
バナナリーフには自分は>>685以来で久しぶり。イケメン給仕君はまた髭を蓄え始めたのか。
イケメン具合と明るい性格は相変わらずだけれど、何だか顔色が良くないなあ…と思ったら、
前夜(土曜日夜)バナナリーフはスペシャルナイトで夜通しディスコ(死語?)状態だったのだとか。
そのためイケメン君が寝たのは朝5時半、仕事で8時半には起きたので睡眠時間3時間。顔色悪くもなるか。
料理はバイキングスタイルだったとのこと。ディナーパーティ仕様バイキングなら自分も参加したかった〜。
参加者はスリランカ人・タイ人・フィリピン人等とほとんどが外国人だったそうで、
外国人の仲間内の貸切パーティなのか、日本人でも誰でも参加OKなのか、給仕君の話だけでは判別つかず。
これから毎月最終土曜日夜に実施する予定と給仕君は言っていたけれど、
誰でも参加OKなら店内に案内ポスターとか貼られるかな?
さて食事ですが、ディナーメニューは当然のようにリニューアルされておらず。
カツカレーも含めてほとんどのメニューを制覇しちゃった中、未食だったのが「タンドリーチキン」。
スリランカ料理店でインド風のタンドリーチキンを頼む気になれなかったわけですが、
給仕君もシェフもこのタンドリーチキンがディナーメニューの中で「イチバン好き」と言うのですよ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127214451.jpg
それなら…と試しに注文したら、インド風タンドリーチキンとは違う…どちらかと言えばデビルチキン。
給仕君もシェフも「デビルチキンじゃないよタンドリーチキンだよ」と主張…基準がよくわからんですw
(他の画像はry)
0956カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 22:07:50.02ID:veia2SBIここメニューあったんですね。初めて見ました。
いつも『チキン・マトン』みたいな感じなので。
あと、チャイ頼めば出してくれますよ。金額は同じで。
ちなみに金曜はプラオ出してますよ。
0957カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 22:26:21.09ID:???ディナーメニューリニューアルに向けた試作も兼ねてるのかな…とか
思ったりもしたんですが、まだまだ先になりそうなんですかねー
0958カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 22:27:03.61ID:???え、あのタンドリチキン、イケメン達に人気なの?
過去レスで書いたけど、ちょい辛ちょい甘で酢鶏思い出す味なので
日本人向けに作ってるんだろうと思ってたが……
0959カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 23:29:01.58ID:???なんですと!?
次回チャイ頼んでみます。金曜日はプラオですか、楽しみwありがとう。
日曜昼のランディワ、カレー4種でしたよね。食べきれないw
でも、魚のカレーがメチャクチャ辛くて美味しかった。ご飯が進む進む。
食べ残しを持ち帰らせてもらおうとしたら、
わざわざ奥からシェフ(シュワさんという人ですか?)が出てきてくれて、「ちょっと待って」って
タッパーにモリモリ増量してくれましたwだから、食べきれないって…。
晩御飯と翌日の朝食に頂きました。
おかげさまで月曜日にカシミールカレーショップを訪ねた時の胃袋の絶望感は…。
先月このスレを見つけてからの体重の増加がシャレになりませんw
0960カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 23:34:23.30ID:???トーセ、魚カレー、豆カレー、お通し、チャツネ、パパダン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005152.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005125.jpg
ランディワ その2
チキンカレー、豆カレー、魚カレー、ソイミートカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005249.jpg
バナナリーフ
バナナリーフセット、タンドリーチキン、おまけのナスのカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005401.jpg
ゴーヤ炒めサラダ、ロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005421.jpg
ラッシーとキトルハニーヨーグルト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121127005437.jpg
>>953
チミには聞こえなかったようだけどピーナのおねいさんは「ス」とゆーとったよw
水戸方面及び県西方面調査隊の皆様、レポ乙であります。
水戸はともかく県西方面は中々行く機会がなくレポが非常にありがたいです。
0961カレーなる名無しさん
2012/11/27(火) 23:43:48.52ID:???0962カレーなる名無しさん
2012/11/28(水) 12:09:15.21ID:???容器持参した方がいいんでしょうか?
0963カレーなる名無しさん
2012/11/28(水) 12:33:09.43ID:???パック&ビニール袋で持ち帰らせてくれるから、それでも大丈夫なら。
0964カレーなる名無しさん
2012/11/28(水) 14:09:01.55ID:???>>955
バナナリーフのスペシャルナイトでディナーバイキング食べたいが
ディスコ踊りに自信ないからダメだー
0965カレーなる名無しさん
2012/11/28(水) 14:45:57.45ID:???ありがとうございます!
タッパー持参でチャレンジしてみようと思います。
0966954
2012/11/28(水) 22:35:56.09ID:???一時的なものなら良いのですが…。
>>959
自分は>>954ですが、タッパ―を抱えた959さんとランディワのドアで入れ違ったと思います。
(お互いの風体はヒ・ミ・ツでw) またどこかでお会いしそうですねノシ
あの4種類のカレーは二人でも食べきるのに四苦八苦したのに、あれをお一人様でも出されたとは
さすがランディワ&シュワさん(口髭のあるシェフです)w
0967カレーなる名無しさん
2012/11/28(水) 23:09:16.92ID:???あの時は先を譲っていただいてありがとうございました。
さすがに器は小さいのでしたよw
でも、こんなに一人で食べきれるかぁ!!っていう…。なまじ美味しいだけに凶悪な。
ちょこちょことibaraki_curry @ ウィキをいじってますが、
なにぶん新参者で知らないお店も多々ありますので、ご容赦を。
0968カレーなる名無しさん
2012/11/29(木) 00:05:51.99ID:???小さい容器を複数持ち帰ることになるので浅めのダンボール箱みたいのに並べて持ち帰りました。
土浦のカレーフェスの時はキャリーカート+ダンボール箱改のホルダーで
幾つもカレーを持ち帰っている人を見かけましたよ。
0969カレーなる名無しさん
2012/11/29(木) 01:26:45.46ID:???0970カレーなる名無しさん
2012/11/29(木) 22:11:14.52ID:???アヌサ@取手 閉店
デビオ@つくば、ルミ@小美玉、ジョティパレス@つくば 店休中
NEW DEL’S@土浦、カンババ@坂東が開店準備中?
であってます?
それと、過去ログを見てきたのですが、カンババの住所坂東市山2151-47となってますけど、
http://www.mapion.co.jp/m/36.12308888_139.86934443_8/v=m1:%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%9D%82%E6%9D%B1%E5%B8%82%E5%B1%B12141/
この坂東市山2141-47では?
0971カレーなる名無しさん
2012/11/29(木) 23:55:49.27ID:???お疲れ様です。自分はリストの県南・県西担当者です。
(地元は県南で、県西は常総・下妻・岩井の他はなかなか足を運べないですが)
いろいろ確認していただいて助かります。以下、よろしくお願いします。
≪ルミ@小美玉≫
イベント出店専門で営業を続けているので、リストにどう記すか悩ましいところ。
小美玉の店舗の現状はどうかがポイントかな? これは>>8担当者様の判断にお任せします。
≪ジョティパレス@つくば≫
まだ様子見の段階なので、臨時休業か閉店か確認が取れるまでは現状のままがよろしいかと。
≪NEW DEL’S@土浦≫
電話は解約してないようですが、誰も出ません。現地偵察続報を待つのがよろしいかと。
≪カンババ@坂東≫
本業のリサイクル業で手一杯のようでレストラン開店はかなり微妙なのですが、
一応看板を出しているのでリストは(看板のみ)で続けるつもりです。
住所はタウンページに載っているのをそのままコピペしましたが、
その地図の方が現状に合っていると思いますのでそちらの番地に訂正しましょう。
その他、ロイヤルインドレストラン@稲敷の閉店情報がありました。
>>518と>>922の反映もよろしくです。
ザ・ヒマラヤンクシィ@つくばへ久しぶりに寄って、電話番号が変更になっていることに気が付きました。
中の人が変わった(何度目だろう)夏ごろに変わっていたのかな。現在は029-847-0010です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121129224223.jpgネパールタリーセット
0972カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 00:32:39.45ID:???とりあえず、ttp://www45.atwiki.jp/ibaraki_curry/変更してみました。
管理人さんはいらっしゃるのだろうか…?
0973カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 02:29:55.82ID:???小美玉のルミがあった店舗は
台湾料理店かなんかになりました。
0974カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 03:02:07.59ID:???JRというより関東鉄道の下館駅構内に出前メインのカレー屋があります。
でもカウンターも5席あります。
加哩屋
という屋号です。
-------------------------------
カツカレー弁当780円
メンチカツカレー弁当680円
海老フライカレー弁当750円
唐揚げカレー弁当650円
煮込みトマトカレー弁当680円
季節の野菜カレー弁当680円
カレー弁当500円
カツ重弁当780円
しょうが焼き丼弁当580円
鳥唐揚げ弁当580円
海老フライ弁当680円
トッピング
半熟玉子100円
目玉焼き130円
チーズ100円
トマト100円
ガーリックフライ50円
サイドメニュー
スパイシー手羽唐揚380円
スパイシーとり唐揚350円
シンプルサラダ150円
たまごサラダ200円
-------------------------------
以上、チラシより転写。
カウンターでトマトカレー食ってきたけど・・・悪い、とは言わんが、うちの嫁が作ったカレーとかわんねぇぞ。
(まぁうちで作るカレーは手間隙ちょっとかけるけど)
決して不味いわけではない。よくある「日本の洋食屋のカレー」です。
0975カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 03:35:14.11ID:???ですかね?
0976カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 20:48:33.59ID:???12月1日から飲み放題1,000円
今日はダメだってorz
0977カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 21:42:38.39ID:???0978カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 22:20:45.62ID:???筑西情報乙!
カレー屋さん不毛の地の筑西に、微かな光が?
0979カレーなる名無しさん
2012/11/30(金) 23:01:55.08ID:???カレー以外
0980カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 00:45:47.36ID:???カシミーリ@波崎、デリーマハル@神栖、ミルチ@龍ケ崎、ロイヤルインドレストラン@稲敷
は跡地放置のまま。ロイヤルだけは一旦ラーメン屋になったんですが、それもさくっとあぼんして
しまいました。
ルミの入ってた場所は>>973さん仰るとおり、台湾料理店になってます。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201004421.jpg
アジアンガーデン味富@稲敷はまだ開店してませんでした。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201004454.jpg
0981974
2012/12/01(土) 01:02:09.65ID:???>>975さん
誤植訂正ありがとうございますです。
加哩堂、で正しいです。
住所はチラシには記載されてませんでした。「下館駅南口構内」とだけ。
追加ですが、営業時間 11時〜20時とのことです。
電話は0296-54-5538とのこと。
デリバリーは1500円以上無料配達
11時〜14時(電話予約受付は10時から)
南口ロータリーまでは持ってきてくれるそうです。
>>978さん
このスレで主流のインド・スリランカ系ではなく、辛さの指定もできない、「日本の洋食屋のカレー」ですが、カレー欠乏症でお困りの際はぜひ。
あ、あと南口から徒歩5分の「浪漫亭」のランチにある「牛すじカレー」も「日本の和食屋のカレー」としてなかなかいい線いってます。
しかしこのスレの書き込みを見てるとインド・スリランカ系の激辛カレーが無性に食いたくなる・・・
0982カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 02:17:51.80ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201021436.jpg
0983カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 06:20:16.45ID:???カレーはのみものだろ?
0984カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 09:44:03.96ID:???このスレ的にはカレーはデザートでもあるw
今夜ランディワある?
0985カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 10:00:51.86ID:???茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1354323330/
テンプレ投下終了まで書き込みはご遠慮いただけたら幸いです。
>>982
イラストが微妙に狩野派っぽく見えなくも無いw
>>984
あるよー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121103230136.jpg
0986カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 11:09:01.17ID:???スレ立て乙カレーノシ
担当分の店舗リストを貼ってきました。
wikiいじってくれる方、HP等の追加助かりました。新店追加分は掲載順を並べ替えました。
NEW DEL’S@土浦は微妙なので、オープンが確認できたら新店情報を載せるということで。
他地域のリスト担当者様はまだ新スレに気が付いていないかな。
各自のペースでお時間ある時によろしくノシ
今夜はランディワSPもあるし、このスレが埋まったら新スレに移動ということでノシ
0987カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 12:23:41.70ID:???すげーアラレが降ってきてバナナリーフへ行くの断念
0988カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 12:25:09.80ID:???0989カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 12:43:09.97ID:???今日のメニューはレギュラーだったけど
スリランカ食材販売コーナーがオープンしてたよ!
この前買ったスリランカ料理のレシピ本で見た
レア材料が大半揃いそうで嬉しいな
0990カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 12:44:03.00ID:???同じくスレ立て乙ですー
0991カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 13:57:10.70ID:???>>989
昨日行って、イケメン達から説明受けながら棚の商品見た
スリランカ料理する人には特にありがたいかもね
この辺にはその種の店なかったし(多分)
最近はバイキング料理温めてくれているけど
煮詰まることで自分には却って美味しく感じられた
カラメライズされるからかもしれない
後客を想定してじっくりかき回してしまう自分w
サラダ巻きロティ(自分で巻く)もお気に入り
0992カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 14:23:55.81ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201123555.jpg
店舗外観
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201123631.jpg
サラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201123714.jpg
サービスのマトンプラオ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201123859.jpg
アルー ゴーシュト
二杯目
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201124112.jpg
ローティ
二枚目
フライパンで作っていた
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201124210.jpg
チャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201124409.jpg
サービスのザルダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201124442.jpg
メニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201124611.jpg
ジャレビ
500円
0993カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 14:53:26.45ID:???下館にカレー関係の店オープンおめでとう〜ノシ
県南から引っ越したら筑西市には本場系カレー屋さんがなかった…とお嘆きだった方を思い出しました。
確か県南ではカリカがご贔屓の一つだったような。埋めがてらカリカの画像を。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201144400.jpg
カリカセット、カレーはサグプラウン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201144649.jpg
カリカセットの焼き物
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201144524.jpg
何か(失念)のセット、カレーはベジタブルとシャヒパニール
カリカの給仕さん、クイズモール内にドンキが出店してお客さんが増えたと嬉しそう。
最近は少し客足が落ち着いてきたかな。でもドンキ出店前の冬の時代に比べれば天と地の差がw
0995カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 16:21:30.33ID:???デザートにカレー?
0996カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 16:32:51.58ID:???過去スレでカレーセットのデザートにチキンカレーを出されたという話があったんだよw
県西の方の店だったと思うが店名忘れた
0997カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 21:47:17.89ID:???六軒目スレ386ダッカA@八千代だね
0998カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 22:03:00.48ID:???埋め情報〜ランディワは明日12月2日(日)は店を閉める予定だそうです。
「第4回ガヤガヤ☆カミスガ」@水郡線上菅谷駅前に出店するとのこと。
http://kamisuga.org/event_201212/index10.html
場所は那珂市なのかな、お近くの方は是非ドゾー。さすがに自分は行けなくて残念。
0999カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 22:39:34.98ID:???茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1354323330/
1000カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 22:41:37.43ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。