トップページcurry
1001コメント223KB

いなばのツナとタイカレー

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2012/06/09(土) 19:31:15.30
ローソン100等で売られている、コストパフォーマンスの高いカレーの缶詰

ツナとタイカレー(グリーン)
ttp://www.inaba-foods.jp/products/detail/75
ツナとタイカレー(レッド)
ttp://www.inaba-foods.jp/products/detail/76
チキンとタイカレー(イエロー)
ttp://www.inaba-foods.jp/products/detail/89
0002カレーなる名無しさん2012/06/09(土) 20:06:04.65
重複
0003カレーなる名無しさん2012/06/09(土) 20:56:28.67
>>2
それ、馬鹿がスレタイに商品名を入れないで立てたスレなんだよね。
検索しようがないだろ?
100円ローソンで売ってるタイカレーの缶詰
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1338729465/
0004カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 00:18:34.75
一応こっちを支持するけどなんで>>1にロ?入れるかな。
どこでも売ってるわボケ。
これはあっちのバカに特に言いたいことだがな。
0005カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 00:37:31.04
ごはんの上に温めたカレーをかけようと思うと、
温める用の容器と別にごはんとカレーを入れる用の容器が要るんだよな

面倒だから、カレーを温めた上にごはんを投入してるけど
0006カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 00:21:34.56
重複 終了
0007カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 13:46:23.85
スレタイに商品名入ってない、馬鹿が立てたスレなんて知らん
0008カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 15:14:41.15
あっちは100ローソンで売ってるタイカレーの缶詰全般のスレだろ?
類似品や別の会社の製品が並ぶ事もあるだろう。

いなばのこのシリーズの話をしたかったらここでやるしか無いじゃん。
重複でもなんでもない。

ていうかチキンのレッドマダー(
0009カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 15:44:53.47
このスレではチキンの話題は禁止です
0010カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 17:05:52.22
近所のローソン100がイエローだけずっと品切れなんだよな
棚と値札はあるから取り扱いを止めた訳じゃないんだろうけど
0011カレーなる名無しさん2012/06/12(火) 21:15:49.90
ショッパーズのダイエーで3種類とも売っていた。木曜日には98円。
他に売ってる店教えてくれ。
0012カレーなる名無しさん2012/06/13(水) 11:38:00.65
うちの近所のローソンはグリーンだけいつも品切れ
インドかそこら辺の方が近くに住んでるから買い占めてるのだろうか
0013カレーなる名無しさん2012/06/14(木) 01:41:03.46
今日はスーパーで缶詰2割引でかつ、いなばのツナカレーなど数品種がさらに3割引だったのだが
見事にツナカレーだけ品切れだったOTZ
0014カレーなる名無しさん2012/06/14(木) 11:42:49.27
スーパーだといくらくらい?
0015カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 16:57:34.56
近所のローソン100でイエローが復活してた
0016カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 17:37:26.86
イエロー食べたが、なんか鶏肉がえらくしょっぱかった
全体的にはグリーンやレッドと同レベルのデキだけど、その一点で地雷になってる
これもツナにすればいいのに…

あとスーパーでグリーンのレトルト版が売ってるね
0017カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 18:36:20.85
缶は処分に困るからレトルトの方がいいな
高かったら缶だけど
0018カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 22:44:01.22
早速イエローも食ってみた

これはまた、がっつりとカレーだなあ
つい100円だということを忘れる
0019カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 23:00:33.40
>>17
レトルトは198円で売ってたよ
スープ多めで普通のレトルトカレーの分量
味は缶詰と同じだと思う
ヤマモリのは別格としても、他のレトルトグリーンカレーよりツナのおかげかご飯に合う感じ
0020カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 23:16:33.62
缶の量はちょっと物足りないから、もう少し多い方がいいのは確か
0021カレーなる名無しさん2012/06/16(土) 21:21:24.27
むしろ少量なのが良い
ヤマモリ並だとちょっと飽きる
0022カレーなる名無しさん2012/06/16(土) 22:22:57.09
125g入りだから、200g入りのヤマモリも倍は入ってない
0023カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 06:19:22.03
オーケーストアで売ってるが、普通のツナ缶よりも安いな。
ツナを減らしたからだろうが、カレーってそんなに価値無いのか?
0024カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 13:01:33.37
水分も結構入ってるからなあ
0025カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 17:21:28.62
定価は\240ぐらいなんだぜ
0026カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 17:38:54.05
最初はローソン100でだけ売ってたと聞いたが
0027カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 18:07:00.13
68円で売ってたから各種類2個ずつ買ってきた
量が少ないみたいだから、2個ずつ食べてみる
0028カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 19:06:44.56
えらく安いな
どこで売ってるの
0029カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 22:54:28.40
>>26
そういったネットの確認もとれない情報信じるなよ・・・
0030カレーなる名無しさん2012/06/20(水) 05:09:14.87
近所のイオン系でグリーンとレッド取り扱いだした
100円しなかった
すげー美味いんだけど、あの葉っぱは食うもんなのか?
0031カレーなる名無しさん2012/06/20(水) 10:17:27.11
説明にはどっちでもいいって書いてあるな
食ってるけど
0032カレーなる名無しさん2012/06/20(水) 22:17:05.60
イオンの特設売り場で118円だったけど、
近所の100均でみたことないのでかった。

少ないので食べ過ぎなくてよい!
0033カレーなる名無しさん2012/06/20(水) 22:50:15.99
少ないから2缶同時に開ける
0034カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 01:49:38.76
俺はいつもローソン100で買ってる。
青白缶が一番うんまいな。赤はいわゆる甘口だし、黄はカレー粉で変にタイカレーの風味を殺してる感じ。
ちなみに葉っぱはいつも残しちゃうw
0035カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 08:03:44.61
グリーンなのに缶がグリーンじゃないんだよな
0036カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 08:23:54.17
カレーもグリーンとは言いがたいがな。
0037カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 08:33:50.62
カレーでもないんだけどな
0038カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 08:36:09.92
知ったか乙
0039カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 10:47:44.90
缶にも「グリーンカレー」とは書いてないよな
タイカレー=グリーンカレーなんだろうか
0040カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 10:48:39.75
あ、缶の横の成分表示のとこ書いてあったわw
0041カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 19:47:01.82
>>27
68円ってどこだよ。
0042カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 19:48:22.37
ちなみに赤でも青でもなくてイエローって知ってるか?
0043カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 20:00:45.75
イエローはツナじゃなくてチキンの奴だろ?
0044カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 20:06:20.61
つーか、イエローしか知らん
0045カレーなる名無しさん2012/06/23(土) 00:25:39.37
イエローだけ缶が小さいんだよな。
ギリギリ満足出来る量がツナにする事によって出来てるってのも勝因なのかもな。

バイマックルーは食わないけど、現地に行った時にトムヤムに入ってるカーっていう生姜を食えって言われて、
食って微妙な表情したらちょっと引かれた思い出があるからなんとも言えん。
0046カレーなる名無しさん2012/06/23(土) 00:40:00.46
同じでしょ
0047カレーなる名無しさん2012/06/23(土) 04:40:08.87
だねorz

いなばの他の缶と勘違いしてたみたい
0048カレーなる名無しさん2012/06/24(日) 01:48:37.71
これ今日初めて食ったんだけどホントうまいね
そのままつまみにしてもいける
0049カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 05:26:57.59
>>30
タイカレーやタイのスープ(トムヤムクン等)だと、葉や木の根や唐辛子のかたまり等は食わない。
ダシみたいなもんだな。どう考えても食えないし、試しにかじったら硬いしずっと激辛が続くとか。
0050板移動2012/06/25(月) 05:33:11.14
>>43
このスレのタイトルも場当たり的に作った一銘柄のみの主張っぽいし、
いなばの缶詰は、やきとりもやってるからチキンカレーが存在するってことも表現しにくい。
よって、この板だとタイトル的にはツナのみ、板的にはカレーのみに話題が限られるので、
しかるべき板への移動を要望する。私的には缶詰の話題が多いB級グルメ板が妥当と考える。
0051カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 18:32:38.94
赤と緑は興味本意で食べてみたけど意外と美味しくて驚いた
でも、別にツナである意味はないんじゃないのって思った
ローソン100でタイカレーだとハチ食品のも買う事が出来るし、どっちが上かは微妙だ
0052カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 21:40:08.72
元々ツナもタイで作ってるんだよ
だからツナの味付けとしてもっそい手近
0053カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 04:29:17.51
>>50
>>1
チキンとタイカレー(イエロー)
ttp://www.inaba-foods.jp/products/detail/89
とあるが
0054カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 05:17:15.00
>>53
タイトルがセグメントされすぎているからおかしい。解説のことではない。
いなばの缶詰は山のように種類があるから、いなばの缶詰スレでもある程度成立する。

このスレは宣伝としては短期的に効果があるかもしれないが、この工作は続かない。
私のような客からは、あと一ヶ月で飽きられるだろう。二ヶ月目には反感をかって逆にツナも全て買わなくなる。

だから、いなば=缶詰としてのトータルな板で会話した方が良い。
いなば=カレーでは無いことは即わかるよな。
0055カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 06:54:17.80
何言ってんのコイツ(ホジホジ
0056カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 06:57:54.58
馬鹿じゃねーの
タイカレー以外のいなば製品語りたいなら
自分で好きにスレ立てればいいのに
0057カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 07:39:52.74
>>55>>57
これは同一人物ですな。
いなばに対して特に語りたくも無いが、板としては不適当だということで、>>1に苦情を言っているスタンスだ。
この掲示板のやりとりの状況だと私にとっては悪感情が積もったから、缶を食い切った後は逆に当分買わなくなるな。
まあスーパーでセールがあれば考えるけどね。
お前のせいで、いなばのツナ缶に対してもマイナスイメージになった印象だ。
0058カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 12:15:17.90
>>57←本物のキチガイ
0059カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 14:10:21.27
スレの雰囲気悪くしようって魂胆でしょ。
どう見てもあっちの1。
頭の悪い文章ですぐわかる。
0060カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 14:14:44.25
>>57
>何言ってんのコイツ(ホジホジ
同一人物って自分で自分に言ってやんのwww
0061カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 15:32:24.98
まあ、喧嘩せずに
ボンカレーでも食え
0062カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 23:15:40.77
ごはんで食うのも飽きたので、スパゲティに混ぜてみた
なかなかいけるけど、麺は少なめにしないと1缶では足りない
0063カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 02:56:31.16
ageてる奴はアホって真理だな
0064カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 07:10:26.16
メーカーがいなばで「ツナとタイカレー」が商品名だから
スレタイに問題なし。
中身はカレーだからこの板で問題なし。
「チキンとタイカレー」は「ツナとタイカレー」の派生商品だから
このスレでOK。すべて問題なし
0065カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 09:59:20.23
だよなあ
いなばがやきとりもやってるからって、このスレには関係ないし
0066カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 11:29:36.46
問題ないということでいいから、先に立ったスレを使い切ってからにしようぜ
0067カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 11:49:37.45
どこだよ
0068カレーなる名無しさん2012/06/28(木) 22:36:05.27
100円ローソンで売ってる物に限定したどっかの馬鹿のスレだろ。
いなばのタイカレー缶の話したければここだろ。
0069カレーなる名無しさん2012/06/29(金) 11:10:43.52
>>62
パスタとの組み合わせは思い付きませんでした。ご飯で飽きたら試してみます。
Thanks!
0070カレーなる名無しさん2012/07/03(火) 19:47:27.26
これ美味いけどイエローだけでいいな
0071カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 11:00:40.82
イエローはスレ違い
0072カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 11:52:06.10
意味分からん
お前がスレチだ禿
0073カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 13:12:28.39
イエローの缶に書いてあることとスレタイ
よく読んでみようね文盲君
0074カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 19:28:27.55
>>73
スレタイに全文盛り込めないから1に補足してあるだよ
0075カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 20:34:49.23
>>1も読めないスレチ禿はしね
0076カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 22:30:52.85
イエローが普通のカレーに一番近いな
0077カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 02:26:13.94
>>73
わかったからローソンスレに戻れよw
0078カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 21:06:55.58
125gしか入ってないのにコストパフォーマンス良いとかアホだな
200gに換算すると160円だから特別安くも無い
0079カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 21:52:12.96
この味で200g入ってたら、500円取ってもいい味だな
0080カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 23:20:45.96
味覚障害
0081カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 09:23:50.63
週プレNEWS  2012年04月04日
カレー通の間で大絶賛!「ツナとタイカレー缶詰」、ウマさの秘密
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/04/10617/
0082カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 14:14:41.95
>>78
ああ、お前が量だけでコスパを判断するデブだってことは分かった
0083カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 14:40:11.28
1缶で食ったらそこそこ美味い気がしたんだが、4缶分鍋に空けて普通のグリーンカレーのごとく食ったらイマイチだった
なんでなんだろ、よー分からん

0084カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 14:44:38.31
カレー通は誰も絶賛してないという・・・
0085カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 21:34:34.26
>>83
少量だからこそ、本格的と思わせてくれるのかもしれませんね。
たくさん食べると、辛さの面では物足りなさを感じるのではないでしょうか。
0086カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 22:16:57.41
足りないんだったら同じもんを複数食うんじゃなくて、
別の色にすればいいのに
0087カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 22:25:02.71
具じゃないか?
さすがにメインがツナだけじゃあ単調になるわ
0088カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 01:36:44.05
まぁ結局その程度のものってことだよ
粗が目立たないように少量なわけで
0089カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 02:03:19.46
とろみに添加物の増粘安定剤使ってる時点でカレーとして終わっとる。。。

・加工でんぷん
天然でんぷんに化学薬品を混ぜ合わせた合成物質。
政府と企業の癒着により2008年より加工でんぷんとだけ表示すればよくなった。
人体にはほとんど影響は無いとされているが危険性を指摘する学者もいる。

・グァーガム  
天然の増粘安定剤。グァーガムを含むダイエット薬を飲んで食道がふさがったというケースがいくつも報告。
また、カーペット工場の従業員がグァーガムが原因で喘息を起こしたという報告も。
動物実験では腎臓の重さや血糖値が低くなり、妊娠マウスの場合29匹中8匹が死亡。
0090カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 02:34:39.09
B層相手の商売も大変だな
0091カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 03:28:31.75
>>89
>危険性を指摘する学者もいる
学者の名前・具体的な指摘の内容よろしく

>グァーガムを含むダイエット薬を飲んで食道がふさがったというケース
ニュースソ−スを示した上で、ダイエット薬の問題ではなく
グァーガム自体が原因だと証明よろしく

>カーペット工場の従業員がグァーガムが原因で喘息を起こしたという報告も
どこの工場で起きたのか、報告を受けたのは誰なのかソースよろしく

>動物実験では腎臓の重さや血糖値が低くなり、妊娠マウスの場合29匹中8匹が死亡
どこの研究機関によるいつの実験かソースよろしく


ttp://www.fukoidan.cc/j-17.html
丸パクリ乙。
0092カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 04:38:57.05
B層は評判を落として、安値で買うことしか興味がないからな
健康被害なんかハナから興味ないし
0093カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 16:36:17.11
ソース出したら土下座して詫びるなら貼ってやるけど?
お前はいつも逃げてばっかりの人生だから今回もそうするつもりだろ
0094カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 18:39:39.30
ツナカレーが近所のスーパーから消失
0095カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 19:21:17.71
テレビとかで紹介されたら一気に入手困難になりそう
0096カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 11:00:27.67
>>93
ソース貼るのは最低限やっておくべき初歩の初歩
最初から貼ってない時点で謝るべき失態
0097カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 17:52:21.23
全種類食べたけど、個人的にもレッドが一番美味しかった。
いまさら思ったけど、レッド、グリーン、イエローって戦隊ものみたいw
0098カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 18:48:07.43
ブラックはありだけどピンクはちょっと
0099カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 19:09:15.49
>>98
ブラックカレーは食べたことあります。ピンクはさすがに無いだろうと思って調べたら、なんとありました。食欲、全く湧きませんが。
0100カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 23:46:08.49
ブルー「・・・・・・。」
0101カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 17:02:43.50
ローソンストア100に行ったら、レッドが何と売り切れ。売れてるんだろうなぁと勝手に想像w
0102カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 17:15:35.99
イエローが売り切れてた
その後補充されたけど、今度はグリーンが品切れ寸前
レッドはいつもたくさんある
0103カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 18:32:41.48
>>102
私が行ったお店もレッドが大量にあった。レッドが一番の売れ筋で、店頭在庫を抱えているってことかと勝手に想像w
0104カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 20:50:48.34
レッドのチキンが出たらそれだけでいい
0105カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 22:15:36.66
イエローはカレーが安いからチキンにできるんだろうか
0106カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 01:43:33.54
西友ならどれも98円で買えるのに、、、
0107カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 02:03:08.34
西友で98円なんだ〜。近所に西友なくて残念。
0108カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 03:07:40.42
>>107
ダイエーやジャスコでも同じしゃね。でもカレーは売り切れです。
0109カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 09:51:38.30
今までいまいち好きじゃなかったグリーンカレーだが
これが美味かったんで100均のHachiのレトルト買ってきた
食べ比べ楽しみだ
0110カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 15:12:19.60
いなば公式サイトでは素材別に分類してるが
一方オンラインショップでは

トリオ・ザ・タイカレー(3種類セット)
ttp://www.inaba-foods-online.com/?pid=42264974
0111カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 16:33:42.21
チキンの方がベターではあるが、元々ツナのタイカレーは他社でもそこそこあるからな、時々見かけるし
0112カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 22:00:34.23
いなばだからこそ、ツナだと思う。チキンのイエローを食べたけど、チキンの味がしょっぱくていまいちでした。
0113カレーなる名無しさん2012/07/10(火) 22:33:28.23
チキンの味では無いと思う
0114カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 00:14:42.96
>>110
高いな
0115カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 00:31:03.55
ローソンより安く売ると民業圧迫になるので
0116カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 21:36:38.40
ローソンストア100を好んで使う訳でないが、我ながらよくツナとタイカレーを見つけたと思う。
世の中にはひっそり隠れた美味しい物ってあるんだろうな〜。
0117カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 22:00:27.16
>>116
スーパーとローソンかファミマにもあったよ。ワゴンセールで105円以下だった。
0118カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 22:14:01.28
ネットでも話題になってるから、アンテナ張ってる人は見つけてるけど
まだメジャーなメディアには乗ってないね
0119カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 11:25:36.74
スーパーでも缶詰コーナーだもんな、当たり前だが
カレーコーナーにも置いてもらえばいいのに
0120カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 12:19:41.96
カレーコーナーには他のタイカレーも無いでしょ
0121カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 12:31:31.93
え?






え?
0122カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 14:17:42.03
まあスーパーによっては中華食材コーナーの隣あたりの
エスニック食材コーナーみたいなとこに置かれるかも
0123カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 15:05:10.15
>>120-121
でかいスーパーだと中華素材とかエスニックとか別れてるとこもあるからな。
葉とか使って自作するのや高いカップトムヤムはそのコーナーだったかな。
(今あるかどうかわからない。)
簡単なレトルトだったら中華丼もタイカレーも同じコーナーじゃないのか?
頭イイでかいスーパーならカレーコーナーにも少しは置くだろうけど。
そこまでしてると並べる人が大変になりそうだ。
0124カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 19:07:08.05
>>120
あるわ
むしろカレーコーナーにしかないわ
0125カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 22:31:21.14
スーパーで、どこのカテゴリーにあるか分からなくって探すことってありますよね。私は、缶詰コーナーにホールトマトが無く??となっていたら、パスタコーナーにあったという経験があります。
0126カレーなる名無しさん2012/07/12(木) 23:41:14.81
そんなに大きい店じゃなくても、カレーとエスニックは別れてるだろ
カレーライスはもう殆ど日本食だ
0127カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 01:30:16.64
レトルト等の完成品の話とインスタント含めたカレー素材の話を混同すんな馬鹿共が。
0128カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 07:55:49.33
タイカレーにカレーという文字列が含まれてるのがそもそもの間違い
あれはゲーンの一種であって、本来カレーとは何の関係もない
日本で勝手にそう呼んでるだけ

インドのカレーと日本のカレーライスとタイの香辛料汁物と各種エスニック料理は
それぞれ峻別されるべきものであって、
全部同じところに陳列するならまだしも、カレーライスかエスニックかと言われれば
どう考えてもカレーライスの所には置かれない
0129カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 08:27:31.51
考え方は分かるが。
しかしエスニック食材に特化した専門店でもない限り、
日本の一般的スーパーでは日本の一般消費者の便宜を図るための
ジャンル分けをしているだけだから。
パスタ類のジャンルで、明らかにイタリアンではないものを
並べているのと同様。
カレーのコーナーはあくまでも日本人が「今日はカレーにしようかな」
と思った時に選択肢になりそうなものをまとめて並べているだけ。
間違ってもエスニック料理としてのインド料理コーナーではない。
0130カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 09:05:20.24
>>128
タイ人ですらカレーって言って出してくんのに今どき何言ってんだ?
0131カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 13:55:41.52
hachiの100均レトルトと食べ比べ

いなばの勝ち。hachiはなんかモッタリ甘い。具もほとんどないし。
辛さと酸味、あと香りが違うね
0132カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 14:20:50.34
hachiは他の製品も全体的にあんまし良くないよ
何処までいってもレトルトでありがちな味
0133カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 14:22:33.84
ハチのは、明らかに日本人向けに
スパイスの鮮烈な香りやら辛さやら抑えまくってるよね。
これは何かと聞かれたらいちおうタイカレーではあるのだが
タイカレーとギリギリ呼べるものの範囲内で
極力日本人向けにしちゃってるところは、あざといというか
多分狙ってそうしてるんだろうけど
やっぱ本物の味を知ると物足りないよな
0134カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 14:24:58.44
まあこの缶詰以外でタイカレーなんてほとんど食べてこなかったから
これが本物の味だ!とは俺には言えんけどね
でも美味さを再認識できて良かったよ
0135カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 19:38:35.75
>>129
パスタの分類でって何が置いてあったんだ?
トルコ産やクスクスがあって、お前が気に食わなかったとかか?
0136カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 21:14:14.93
日本人向けに調整するのは悪いことじゃないし、
初めて食べたのがそっちだったら普通に美味しいと思うんだろうけど、
多くの人のタイカレーの初体験は専門店じゃないのかな

そっちの印象が強烈にある人には何を食っても偽物で、
いなばでやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!という感じに
0137カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 22:43:51.33
>>135
普通にたらこスパとかの事じゃないか。
あれはソースが違うだけじゃんとも言えるが、
じゃあツナマヨコーンが乗ったのをピザと呼んで喜んで食う一方、
海外の現地スシを「こんなの寿司じゃない」と言う日本人の
ダブルスタンダードはどうなの
0138カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 22:59:44.98
>>134
じゃあ次はヤマモリのレトルトに行ってみよう
0139カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 23:10:15.05
それは>>129への質問でオッケーなんだよな?
0140カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 23:26:20.70
要は、ゲーンであるところのいわゆるタイカレーが
カレーの範疇に含まれるか否かでしょ。なら
狭義のカレーではないが広義のカレーではある
でいいじゃん
0141カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 00:09:45.39
肉じゃがも広義にはカレーだな
0142カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 05:50:18.98
言葉の定義がどうあれ、Aをカレーと呼ぶことが
人々の間で広まれば、それは広義のカレーになる。
肉じゃがはまだそうはなってないな
0143カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 06:22:38.43
缶でカレーうまいというPOPもしないいなばのばか。シールだけだよ。
だからコンビニで他のシーチキンも売れ残ってるんだよ。
0144カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 08:15:08.07
「シーチキンでカレーを作ろう」って宣伝したら、シーチキンがバカ売れしたりしてw
0145カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 12:21:46.46
レッド一択
0146カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 14:07:59.52
俺はグリーンだな
0147カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 16:03:32.69
すごい、5倍以上のゲーンがある
0148カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 18:31:36.57
値段は安いけど量も少ないんだよな。
ちょっと食べるにはいいけど、味、量、具を考えるとYAMAMORIを買うかなぁ。
0149カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 20:34:48.03
俺も青白缶一択。レッドはなんか味が弱いというか、ゆるい味だからちょっとなぁ。
0150カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 21:09:47.88
ヤマモリ タイカレーグリーン
容量/参考小売価格
200g/¥346(税込)

たけーYO!
これなら缶詰2個でいいやw
0151カレーなる名無しさん2012/07/14(土) 21:58:35.37
レッドは辛いし黄色は普通なんだよな
いなばがそうという訳じゃなくて、元からそうなんだろうけど
単に好みの問題
0152カレーなる名無しさん2012/07/15(日) 00:51:39.56
レッド辛い?
いなばのに関してはグリーンカレーより甘みが強いからな
本当に食った事あんの?
0153カレーなる名無しさん2012/07/15(日) 19:02:31.49
どれもあんまり辛く感じない。味覚音痴かw
0154カレーなる名無しさん2012/07/15(日) 21:07:40.04
全国紙にカラー広告打ってたな
グリーンカレーのチキンとレッドカレーのチキンが近日発売とかうれすぃーんでageとく
0155カレーなる名無しさん2012/07/16(月) 00:01:12.97
タイ産だと原価安いからいなばはボロ儲けだろう
0156カレーなる名無しさん2012/07/16(月) 00:37:35.77
他のシーチキンとかの原産国も見てみれ
0157カレーなる名無しさん2012/07/16(月) 06:57:16.13
これうまいよね
西友で売ってた
0158カレーなる名無しさん2012/07/17(火) 23:13:32.09
物置屋がカレーを売ってるとは
0159カレーなる名無しさん2012/07/17(火) 23:43:23.74
>>158
それ面白いと面白いと思って書いているの?
実社会でもズレた人間なんだろうねw
0160カレーなる名無しさん2012/07/17(火) 23:49:38.47
いなばの白うさぎとタイカレー
0161カレーなる名無しさん2012/07/19(木) 01:46:45.88
じゃあ次は、いなばのマッサマンカレーだな
0162カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 01:07:30.92
初めて食った
レッドははっきりしない味と感じた
イエローはまぁいけるかなぁ
チキン食ってみたい
0163カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 01:22:48.21
イエローはチキンだ
0164カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 01:28:16.40
あっグリーンを食ったんだ ごめん
イエローに期待
0165カレーなる名無しさん2012/07/24(火) 23:54:23.26
イエローあまり見かけないな
一店舗だけ置いてるけどちょっと高いから買わん
0166カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 10:58:35.34
>>165
いなばだから、会社としてもツナの方をメインに押して売っているんじゃないかな。
噂では、チキンのレッドやグリーンも売るって聞いたけど。
0167カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 11:28:55.82
ツナをもっとほぐして欲しいなぁ
カタマリで入ってるからパサパサしてしょうがない
0168カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 12:24:41.15
え、塊だから良いんじゃないか
具のない分をカバーしてるだろ
0169カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 13:34:35.54
イナバなんだから、兎カレーを出すべき!
0170カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 15:34:35.53
兎カレー ホワイトw 
0171カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 15:53:16.75
兎おいし
0172カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 15:58:20.21
>>171
出た!兎美味しいと勘違いしてる奴ww

こういう童謡を間違って覚える奴って本当に恥ずかしい最悪の恥人間だよなww

あれはな、小さい頃、兎を負いながら(背負いながらって意味)見た景色の事を言ってるんだよ。
こういうの間違って覚えてる奴とか本当信じられん。
0173カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 16:04:11.59
お・・・おう
0174カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 16:48:15.26
背負って持って帰った後で食うんだけどな
0175カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 16:56:36.71
兎を追っかけて遊んだんだろ
0176カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 17:17:09.39
馬鹿ばっかりだな。
あれは、綺麗な思い出の小川など流れて、ああ懐かしいなぁと思わせる田舎の風景の中で。
そこに、さらに兎が現れたらたらそれは極めつけ、
野兎っていうのは、もの凄く臆病で用心深くて目撃出来る事は滅多に無い、それはそれは珍しい事で
業界用語で言う所の、兎オイシイって事を歌ってるんだってのjk
0177カレーなる名無しさん2012/07/25(水) 23:06:17.31
>>172
こういうネタってツッコまれても流されても面白くないのに
何が楽しくってやってるんだろう
0178カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 09:42:49.71
>>177
こういうネタって皆で活用させたり育てて楽しむもんなのに、
そういう能力が無い低能だと、悔し紛れに急に面白く無い等と言い出し

自分は斬るぜ!みたいにw まるで上に立ったつもりになる奴って何が楽しくて生きてるんだろう
0179カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 10:48:44.84
素朴な疑問。兎って美味しいのかな??猪は食べたことあるけど、美味しかった。
0180カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 11:04:52.01
草食だからおいしいんじゃないかな
0181カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 16:21:37.43
>>179
一回食べたことあるけど、あっさりしてて鳥の胸肉っぽかった。
だまってれば鳥肉だと思えたかな。
0182カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 16:24:32.85
あっ、ということはツナやチキンの代わりにピッタリじゃん。
ココナッツミルクたっぷりのホワイトカレーでうまそうだな。
0183カレーなる名無しさん2012/07/26(木) 16:50:42.23
ブロイラー鶏の肉でさえ部位によって随分味が違うんだから
ウサギ肉も部位によってかなり味違うんじゃね?
とくに後ろ足なんて凄い発達してるもんなウサギ。

グラハム・カーが良く料理してなかったっけウサギ?
0184カレーなる名無しさん2012/07/27(金) 12:21:01.78
ヤムヤムのグリーンカレー
トッピング代わりにいなばのツナとタイのカレーのグリーンを一缶入れたら美味かった
0185カレーなる名無しさん2012/07/27(金) 21:04:55.75
ヤマモリなんかよりずっと美味い。驚き。
0186カレーなる名無しさん2012/07/27(金) 22:34:34.19
タイ原産の他の商品と比べてもうまいんだよな
工場のチョイスが絶妙だったのか
0187カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 01:37:09.91
確かに絶妙だわ
現地の味付けって言ってるけど
どういう人間がレシピ作ったのかね
現地の料理人か、あるいはそこらのオバチャンだったりw
0188カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 02:11:58.12
こぶみかんの葉の使い方もグリーン(そのまま)とレッド(細い千切り)で変えてるんだ
成分表見て気づいたけどナンプラー使って無いんだな・・
0189カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 04:03:28.87
ヤマモリのカレーよりちょっと酸味が強いんだよね
でも臭みは弱い
0190カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 04:21:35.91
黄色が一番美味い
0191カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 08:56:25.97
>>188
レッドに入ってるのはコブミカンじゃないだろ
0192カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 10:31:15.90
おばちゃん一人辞めただけで伝説終了
0193カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 13:24:12.86
さっきはじめて食べた。玄米1.5合にレッドとイエローを1缶ずつで,量もちょうどいい。

今後こればっかり食べてすぐ飽きないか心配だ。
0194カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 14:24:40.08
>191
細い線切りになってて真ん中に葉脈みたいのがあるし、こぶみかんじゃないか?
揚げ魚のレッドカレーがけとかの上によくのってるやつといっしょで。
0195カレーなる名無しさん2012/07/28(土) 21:39:49.71
レッドが微妙かね
0196カレーなる名無しさん2012/07/29(日) 13:40:41.76
素麺にも合うし、スパゲッティにも合う。タイ料理屋行くとメニューにある。
茹で上げスパにかけても良いけど、茹で置きしたスパとフライパンであえても◎
0197カレーなる名無しさん2012/07/29(日) 14:19:16.16
かけるだけは試したけど、今度はフライパンでやってみよう
0198カレーなる名無しさん2012/07/29(日) 15:44:49.72
汁を詰めると味が重くなるから数回あおる程度でいいかも
オイルに、みじん切りしたニンニク・唐辛子を加えて
簡単なペパロンチーニにしてから+タイカレーでもいい
0199カレーなる名無しさん2012/07/29(日) 16:42:30.24
>>191
原材料欄くらい見ろや
0200カレーなる名無しさん2012/07/30(月) 20:52:35.78
U-zhaan(ユザーン) ?@u_zhaan

今日恵比寿リキッドルームで開催の 「100%ユザーン」に、
いなば食品からタイカレー缶が1000個提供されました!
前に僕が絶賛ツイートをしたのを喜んでくれていたそうです。
来てくれたお客様にひとつずつ配ることにしたので、楽しみにしててください。

2012年7月30日 18:25
0201カレーなる名無しさん2012/07/30(月) 22:52:38.71
98円位で買える物を配られて皆嬉しかっただろうね
0202カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 03:05:58.77
ついにOKストアに出てたな。
0203カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 07:08:42.68
新発売のオレンジ?もう食った人いる?
0204カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 10:05:19.43
そんな色はない
0205カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 12:10:02.50
>>203
オレンジつうか黄土色だよなあれ
ちなみに俺的にはシリーズ初の「無し」だな
0206カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 13:16:10.68
商品名とか、具材とか、どこで売ってたとか
そういうためになる情報提供をしてくれ
0207カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 16:42:06.19
>>203
イエローとは別のやつ?
0208カレーなる名無しさん2012/07/31(火) 22:20:18.48
これはマジで美味いな。
100円そこそこでこの味とは。
0209カレーなる名無しさん2012/08/01(水) 00:17:01.01
>>207
別のやつだよ
チキンじゃなくてツナ第三弾
マイルドって書いてあって甘口

近所のローソン100で買いました
0210カレーなる名無しさん2012/08/01(水) 00:42:51.75
缶にスギちゃんの顔が描いてあるのですぐ判る
0211カレーなる名無しさん2012/08/02(木) 00:36:58.98
北海道内で売ってるところ教えてくれ。

近所のスーパー、100円ショップめぐったが
全滅だった。

Amazonで24缶はちょっと多すぎる。
0212カレーなる名無しさん2012/08/02(木) 07:01:52.43
先月、メーカーに電話した
一番確実なのはローソン100
イオン、西友は取り扱いあるが、店により採用不採用あり。
北陸ならPLANT
あとミニストップ
ローソンでも採用になるかもって言ってた。
0213カレーなる名無しさん2012/08/02(木) 08:01:08.57
>>211
腐らないしストックしとくスペースだってそんなに取らないだろうし24缶買っとけよ
0214カレーなる名無しさん2012/08/02(木) 09:40:38.52
送料かかるんだから、24缶でも少ないくらいだろ。
0215カレーなる名無しさん2012/08/03(金) 01:57:25.58
211だけど返信くれたひとありがとう。

北海道にはローソン100ないみたい。

あきらめて24缶買うか。
0216カレーなる名無しさん2012/08/03(金) 10:20:06.81
買うならグリーンだぞ
0217カレーなる名無しさん2012/08/03(金) 12:51:24.40
OKストアにもあるぞ
0218カレーなる名無しさん2012/08/03(金) 13:13:07.10
まじ本格的でうまい!
0219カレーなる名無しさん2012/08/04(土) 16:08:58.70
最近のお気に入りは、100ローで一緒に素麺(105円)買って、冷たいままのタイカレーかけて食ってる。
さっぱりしてるのにコクもあって、暑い夏にピッタリだ。
ちなみに素麺にタイカレーかける食い方って、池袋の有名タイ料理店メコンのランチバイキングで知ったの
0220カレーなる名無しさん2012/08/04(土) 16:22:28.01
タイカレーヌードルやタイカレー春雨があるんだから素麺もありかもね
0221カレーなる名無しさん2012/08/08(水) 08:43:26.80
>>212
オレンジってのはローソン100でも売ってなかった。
それに一つの味で24缶は無いだろう。
0222カレーなる名無しさん2012/08/08(水) 13:53:20.60
アンカーでたらめだな
24缶つっても一気に食う必要はないぞ
0223カレーなる名無しさん2012/08/09(木) 12:58:27.21
好きな方には美味しいんでしょうね。
所謂日本のカレーが好きな私には苦手な味でした。(3種類試食)
0224カレーなる名無しさん2012/08/09(木) 13:10:08.23
えっ、タイカレーがどんなものかも知らずに食ったの?
0225カレーなる名無しさん2012/08/09(木) 13:20:51.13
カレーという名前にする弊害がここにも
0226カレーなる名無しさん2012/08/09(木) 14:01:53.52
タイカレーは厳密に言うと日本の英国風カレーやインドカレーとは全然関連性がないからね
0227カレーなる名無しさん2012/08/09(木) 15:39:49.59
俺は今までタイカレーあんまりピンと来てなかったけど
この缶詰でハマったわ
馴染み深いツナの味がよかったのかな
0228カレーなる名無しさん2012/08/10(金) 13:52:52.73

荒らしがひどいのでとりあえず忍法帖導入を検討しています

この板の名無しさんを決めたり自治するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070290996/
0229カレーなる名無しさん2012/08/10(金) 14:29:30.57
ID導入が先なのでは
0230カレーなる名無しさん2012/08/10(金) 15:32:45.74
アローイのグリーンカレー缶詰400g(250円)に、
イナバの「ライトツナチャンク」125gx2缶いれてみた。
ツナとタイカレー(グリーン) の方がツナの割合と質感は高い。
最近見かけない「かたまり肉のライトツナ」でないと対抗できない。
味の区別はあまりつかなかった(味音痴?)。
0231カレーなる名無しさん2012/08/10(金) 16:03:07.13
わざわざツナは入れないなあ、流石に
いなばのは味で買ってるのであって、ツナが入ってると言う理由では買ってない
0232カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 00:44:20.80
>>89-93
結局どうなの
0233カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 08:28:22.70
イエロー悪くないけど、ローソン100でならハチのチキンマサラカレーを買うな。あれうまい
0234カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 08:31:23.21
ハチのは、日本人向けにアレンジし過ぎ
0235カレーなる名無しさん2012/08/13(月) 09:02:05.93
あれも現地生産だったような
0236カレーなる名無しさん2012/08/14(火) 18:45:47.80
>>228
こんなのであらしがひどいのか?こんなスレたてる奴が悪いんだろ。
内容的はにはみてるだけだと争ってるようには思えないけど。
しかも、忍法なんとかってスレたてるときのことだろ?
0237カレーなる名無しさん2012/08/14(火) 19:04:21.34
>>236
ここ以外のカレー板全般が荒れてるんじゃね?
自分がよく覗くスレもレスの半分が罵り合いw
忍法帖よりID導入の方がいいと思うけどね。
0238カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 17:22:39.04
スーパーに100円で置いてあったから買ってみた。おいしかったけど、
ツナじゃなくてカツオだったよ。季節によって材料がカツオになったりするのか?
0239カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 19:17:20.16
は?
0240カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 19:53:50.92
HP見るとパウチもあるらしいけど、どこで売ってる?
100ローソン・西友には缶しか無い…
0241カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 20:02:02.80
>>238
ツナはカツオとマグロの2種類がある
0242カレーなる名無しさん2012/08/18(土) 04:01:50.12
>>211 なんだが、
あった!あった!いなばがあった!

札幌いったときにススキノラフィの
キャンドゥにいったらあった!

緑7 赤4 黄4 買ってきた!
近所の小規模キャンドゥには残念...
0243カレーなる名無しさん2012/08/20(月) 22:32:38.21
>>242
2週間よく頑張った乙w
0244カレーなる名無しさん2012/08/20(月) 22:56:42.29
は?うるせーよ
なんで上からなんだよ
0245カレーなる名無しさん2012/08/21(火) 01:01:05.56
211だが244は別人なのでご承知ください
0246カレーなる名無しさん2012/08/21(火) 11:08:43.59
>>245
わかるわかるw
たまにあるよね、カッとして書き込んだ後に恥ずかしくなる事
0247カレーなる名無しさん2012/08/21(火) 11:13:38.84
>>246
わかってねぇw
0248カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 16:38:02.68
近所の普通のLAWSONに置いてた。98円だった。
0249カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 16:44:19.01
近所のローソンでも数ヶ月前から98円で売ってるよ
もしかしたら同じ店舗かも知れんがw
0250カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 16:47:44.13
>>249
大阪ですかw?
0251カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 17:42:12.77
いや、23区内
つー事は結構在庫をダブらせてるのかもなあ
0252カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 20:53:09.70
カスミで77円、木曜日でさらに1割引
0253カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 23:08:19.44
そんなコンビニ聞いたことない
0254カレーなる名無しさん2012/08/22(水) 23:35:13.88
コンビニじゃなくて茨城にいっぱいあるスーパーじゃない??
0255カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 01:10:36.76
近所のファミリーマートで緑と赤買ってきた!明日の朝食べようっと
0256カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 02:34:54.12
>>248
ローソンストアより安いのか
0257カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 03:08:16.85
ラタトゥイユをぶち込んでみたら相性抜群だったぜ
もだえるほどうまかった
0258カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 08:15:45.82
トマト風味とは混ぜたくないなあ、さすがに
タイ料理ではなくなってしまう
0259カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 09:22:39.36
気持ちは分かるが、むしろタイ現地の方が
いろんなミクスチャーが起こってそう。

外人が「日本料理に乳製品(牛乳・バター・チーズ)
やマヨネーズは使ってほしくない」って言うみたいなもん
0260カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 09:33:50.94
それじゃ単なるちょい足し番組レベル
タイ料理が評価されてるのは甘味、酸味、辛味のその辺の使い方が上手いからだからね

0261カレーなる名無しさん2012/08/23(木) 21:16:19.57
べつにタイ料理のレストランとかの話じゃなくて
 いなばの缶詰 だ。
各人好きに食うたらよろし。
0262カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 00:05:14.42
かき氷にかけると美味いよ。
0263カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 04:38:38.75
>>261
レストランの話しをしてるなんて誰か言ったか?
0264カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 05:05:57.12
>>261
お前は来なくていいよ
0265カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 05:14:51.35
ツナのカレーとか
食ってみたけど思った以上にしょぼいなこれw量も少ないし安いわけだwww
0266カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 07:08:30.96
なんで実際に開けてみないと量が推測できないんだよw
0267カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 09:55:58.36
普通のツナ缶に比べたらスカスカってことだろ
0268カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 10:35:49.80
どの行間を読めばそんな解釈が出来るのか。
0269カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 13:48:54.33
ツナ缶みたいにツナがみっちり入ってたら俺でも文句言うけどな
0270カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 16:05:04.89
でもオレ最初カレー味のツナかと思って買って開けたときの見た目に驚いたわ
0271カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 16:08:39.89
2行しかないのにどの行間とか聞かれたでござる
0272カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 16:29:04.71
gとmLは違うからな
パッケージにはgは書いてあるがそれは重さであって量ではない
0273カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 17:03:58.24
だから何?
0274カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 17:33:26.06
つまり、重ささえ満たしていれば水銀を食わされても文句は言えないということだ
0275カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 03:27:42.76
>>273
>>266
0276カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 09:12:38.81
ま、たしかにツナとタイカレーって商品名は
開けてみないとどんなものかわからないな
0277カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 09:28:56.88
もしツナがメインであれば、いなばだったらライトツナ(タイカレー風味)のような商品名になるんじゃないのおそらく
ツナとタイカレーと並列に書いてる時点で推して知るべし

レトルトタイプも出てたのか
こっちは200gだからカレー一食として考えると丁度いいかもね
http://www.inaba-foods.jp/products/detail/87
0278カレーなる名無しさん2012/08/26(日) 11:23:57.67
>257
生トマト少な目で作って試したらいけたよ。
とろとろナスビとタイカレーの相性がいい。
0279カレーなる名無しさん2012/08/26(日) 13:02:13.10
>>235
原産国は表記義務があるので、商品に書いてないと言う事は国内生産
0280カレーなる名無しさん2012/08/26(日) 21:24:19.94
100均でワンディッシュエイジアとかいうシリーズのタイカレー購入

うん、たまに他商品食うといなばの美味さが再確認できるねorz
Hachiより下があるとは。。
0281カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 00:45:43.87
推して知るもなく何も考えずに買った人間のドヤ顔結果論
0282カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 03:36:21.34
何も考えてないなら中身が何だっていんじゃん
考えてないんじゃなくて前提がおかしいんでしょ、完成された料理に近い缶詰だとぎっしり入ってない商品は結構あると思う
缶詰の中に更にパウチが入っている商品とかもあるし、そう言うのを知らないだけ

つか、たかが105円かそこらの商品で喚いててもね
0283カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 03:52:05.27
>>272
缶詰もレトルトも全てg表記だ
屁理屈乙


そもそもgを「重さであって量ではない」と言うなら
mlこそ容積であって量ではない
重『量』の単位であるgの方が正しい
0284カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 04:19:18.34
明確に判断出来るのは内容量と固形量が併記してあるやつだろうな
固形量表記は義務ではないので書いてない方が多いが

0285カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 09:46:22.54
ワンディッシュアジアのレトルトは具がショボいのが
ネックだが味は少なくともハチよりは上だと思うが
0286カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 14:00:02.15
>>269
あそこまではなくていいけど、もう少し具があっていい
0287カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 14:05:55.95
不味すぎワロタ
ステマ乙
0288カレーなる名無しさん2012/08/27(月) 18:19:15.10
>>285
そうか?
グリーンカレーしか食ってないけど
やたら塩辛くてなあ…
柑橘の香りが効いてればマシなんだが
0289カレーなる名無しさん2012/08/28(火) 23:06:22.09
近所のスーパーで88円で大量入荷してた
2個買ってみたけど一個開けてあと手付かず
0290カレーなる名無しさん2012/08/28(火) 23:36:50.43
ローソン100で売ってるのと同じのがスーパーで88円というのはよくあるケースだな

うちの最寄りのスーパーは150円で売るが
0291カレーなる名無しさん2012/08/29(水) 04:23:49.41
>>289
どこの何?
0292カレーなる名無しさん2012/08/29(水) 21:34:45.57
2日までだったか、近所のヨーカドーで3個パック288円
レッド、イエロー、グリーン全種類あった
ケチな自分は昨日のハッピーデーで更に5%割引で購入
0293カレーなる名無しさん2012/08/30(木) 00:55:40.88
>>292
近所ってどこ?
0294カレーなる名無しさん2012/08/30(木) 10:38:25.00
一応安く買った自慢はしたいが、売り切れると困るので店名明かさずってとこだろ
肝っ玉のちーせー奴だ
0295カレーなる名無しさん2012/08/30(木) 13:09:01.72
> ケチな自分は昨日のハッピーデーで更に5%割引で購入

安い日に買うことではなく、それを翌日に明かすところがケチ
0296カレーなる名無しさん2012/08/30(木) 16:32:33.71
>>293
安積永盛です
近かったら行ってみてください
0297カレーなる名無しさん2012/08/31(金) 00:58:04.51
>>296
駅の表示がミュラーリヤー錯視みたいになってる駅だろ
行けるか
0298カレーなる名無しさん2012/09/01(土) 16:43:24.85
ヨーカドーで3缶288円だったのでイエロー買ってきた。
0299カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 09:34:08.43
ステマしても無駄じゃないかな
スーパーの安売り缶詰コーナーで不良在庫化してるよ
0300カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 09:52:07.72
へー
百均で売ってる缶詰が安売りだとは
さぞかしお安いんでしょうねぇー
一缶30円とか?
ぜひソースを貼ってもらいたいですなぁ
0301カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 10:14:06.10
俺が見たので一番安いのは96円かね
鯖缶とかコーン缶、トマト缶辺りは70円台位でよく安売りしてるけど、いなばのタイカレー缶でそこまで安いのは見た事ないな
0302カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 10:32:52.29
3種類もあるから、手軽にカノムジーンが楽しめるのよね。
カットされた生のパイナップルがあれば完璧
本当にありがたいわ。
0303カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 13:10:18.59
手軽にカノムジーンの麺で食べる方法が知りたいが
まさか、日本の素麺でカノムジーンだとか言ってる訳じゃないだろうな
カノムジーンと言ってみたかっただけだろw
0304カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 13:56:59.99
日本でタイ人がやってるタイ料理屋だって
日本の素麺でカノムジーン名乗ってんだから別にいいだろうよ
0305カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 14:16:13.54
>>303
おまえの負け
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=150:2009-09-09-04-53-31&catid=51:2009-09-09-04-29-20&Itemid=228
0306カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 14:31:37.03
入手しにくいからしょうがなく作ってんだろ、オリジナルは米粉なんで小麦粉とは明らかに味が異なる
〜風を付けるべきだな
それで美味いと思ってんならいんじゃね
まじ全然違うから
0307カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 14:47:34.20
手軽にって書いてあんじゃん

タイ大使館が書いてんだからおまえの負けだよバーカ
0308カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:03:17.69
大使館やってりゃ正しい?ww
馬鹿じゃね
原発を推進してる日本国政府のお言い付け通り原発にまみれて死ねよ
0309カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:05:59.69
いきなり原発に飛躍ww
負け惜しみにもほどがあるわ。
0310カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:16:17.10
実際まるで別物だからね
ビーフンを素麺と勘違いする奴はいないだらろ
この件に関しては絶対引かないからな
0311カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:18:08.77
つか、タイ料理の話しをしたかったら他にスレがあるだろ
0312カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:25:58.01
タイ料理屋にも、カノムジーンじゃなくて
カノムジーン風だろって文句つけてまわるわけ?pgr
0313カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 15:53:46.72
俺の友達のタイ人が素麺でもいいよつってたからいんじゃね?

つかスレチなのに絶対引かないとかいう人キモイ
0314カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 18:54:42.50
それこそ米粉にこだわるならビーフンで
いいんじゃね。
まあ個人で食う分ではどうでもいいや。

ぜんざいって言っても、汁入りの地区と
汁なし地区があるようなもんだ。
0315カレーなる名無しさん2012/09/02(日) 23:01:09.80
引かないって言われたってタイを代表する大使館が公式サイトで、
素麺でも作れますよって言ってんだから引くも引かないも無い

大使館ってのはそういうもんだ
国を代表してる
タイ人が大使館を非難するのはOKだけどな

お手軽カノムジーンに突っ込むのはタダの馬鹿
0316カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 00:00:33.28
>>310
それロー100で言えんの?AA略
0317カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 11:31:40.08
ビリージーンなんてスレチだからどうでもいいよ
0318カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 12:01:28.95
日本の大使館がウェブサイトに日本料理のレシピを載せる場合を考えると、
寿司のレシピに「タイ米でも作れますよ」とは書きそうにないけど、
米酢の代わりにワインビネガーでもOKですよ、ぐらいは書くかもしれないな。

本質的でない部分なら多少変えても、海外の人にとっての作りやすさの方を
優先するってことじゃないか
0319カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 17:07:40.08
チキンがたべやすいよ。
0320カレーなる名無しさん2012/09/03(月) 20:56:30.34
マルエツで88円なので試しに一個買ってきた
正直イマイチかな
0321カレーなる名無しさん2012/09/04(火) 02:26:35.52
>>318
タイ大使館のレシピ見ると、
そうめんの作り方まで解説されてたw
0322カレーなる名無しさん2012/09/04(火) 04:03:02.60
>>303
1行目で抑えておけば普通のレスだったのに
2行目で自分の妄想を元に話が逸れて
3行目ではもう返事も待たずに決め付けとは
書いてる内に頭に血が昇ったんだねえ
0323カレーなる名無しさん2012/09/04(火) 06:38:50.30
まあ、本場タイで製造ではないHACHIのタイカレーを食うようなもんだよな
0324カレーなる名無しさん2012/09/05(水) 00:15:34.81
88円の発見
俺も話のタネにと一個購入
俺はけっこう気に入ったけど
その店じゃさっぱり売れてない雰囲気
明日レッド買ってみよう
0325カレーなる名無しさん2012/09/05(水) 23:54:27.72
今回はちょい価格帯が高いS&Bの
スパイスリゾート・タイ風グリーンカレー買ってきた
合わなかった時の保険にいなばも準備おk
0326カレーなる名無しさん2012/09/06(木) 21:53:21.89
レッドダメだった><
俺はやや辛めがちょうどいいや
明日はやや辛買いだめしてくる
人気ないのがありがたい^^
0327カレーなる名無しさん2012/09/08(土) 04:51:31.36
近所のミニストップで売ってたのになくなった。
ローソンにもローソンストア100にも見当たらない..orz
0328カレーなる名無しさん2012/09/08(土) 12:01:41.15
西友系列でよく見かけるよ
0329カレーなる名無しさん2012/09/08(土) 18:34:42.37
ツナいらんからチキンのレッド
最悪タイカレーはやまやで買うけど
0330カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 09:08:07.58
俺にタイカレーの美味さを教えてくれたのはいなば
おっかなびっくりで買ったイエローの美味いのなんのって
今はやや辛が好きだけど、最初開けた瞬間ゲロかと思ったw
0331カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 13:05:41.75
俺も缶詰きっかけで他のレトルトのタイカレーに手を出すようになったけど
どれも甘くてレモングラスだかこぶみかんだかの爽やかな香りが薄いんだよな
いなばの味付けで具のしっかりしたタイカレーが食いたい
0332カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 13:29:32.37
ヤマモリのグリーンが美味い
0333カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 14:11:43.44
ヤマモリのスレで言いなさいよ
0334カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 23:42:22.00
ツナのグリーンカレーにはまった
タイ料理苦手なんだけど安かったので挑戦
翌日箱買いした
ご飯にかけずそのままビールやチューハイのおつまみにしてる^^
0335カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 10:47:07.12
>>334
箱買いとはやるねぇ
尼とかで見ると高いようだけど幾らで買ったの?
0336カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 10:58:22.84
ちょいちょい買ってるけど箱買いはできんなーw
0337カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 11:21:25.81
ローソン100なんてない田舎じゃ割高だけど尼頼み
0338カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 14:29:18.22
タイ料理が苦手な奴が箱買いする程ハマる?
いまいち分からない思考構造
0339カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 15:05:02.32
食ったら美味かった→まとめ買い
単純な話だけどな
0340カレーなる名無しさん2012/09/10(月) 20:38:16.31
食わず嫌いだったって事?
0341カレーなる名無しさん2012/09/11(火) 00:09:46.04
>>340
>>334ではないが、どーでもいい
超ーウゼーと思ってしまったんだが俺がおかしいのかな?
0342カレーなる名無しさん2012/09/11(火) 00:47:57.13
ちきんの
0343カレーなる名無しさん2012/09/11(火) 13:21:08.62
125g100円って結構高いよな
ドンキだと銀座カレーが200g138円だし
0344カレーなる名無しさん2012/09/11(火) 14:43:39.71
>>341
凄くおかしな話しだとは思うけど、俺もお前が超ウザいからどうでもいいよ
03453342012/09/11(火) 22:58:38.44
>>341
125g一個88円x24缶よ
亀レススマソ

今日はうどんにかけて食べてみた
(゚д゚)ウンマー
03463342012/09/11(火) 23:00:25.16
>>335だったわスマソ
付してお詫びいたす
0347カレーなる名無しさん2012/09/11(火) 23:49:41.05
もともとタイ料理の店ではタイカレーはそのまま出てきて、
別にご飯にかかってたりはしないんだよな

その他の料理と一緒に食べることを想定されている
まあ、ツナじゃないけど
0348カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 01:37:50.60
チキンは鳥肉3つしか入ってなくて、開けたら汁が豪快にこぼれたわ
あれなら、タイカレーのレトルトの方がマシ
0349カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 04:24:09.92
缶詰もろくに開けられないような不器用にはそのほうがいいだろうな
0350カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 04:39:16.57
>>348
汁は全面的にお前の責任だなw
0351カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 06:34:29.26
何か変な食い方する奴がいるもんだな
気持ち悪い
0352カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 13:52:50.44
逆立ちしながらストローですするとか?
そりゃ気持ち悪いな
0353カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 14:55:29.72
タイ人もびっくり
0354カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 21:22:25.91
>>349->>353
一人で必死だなw
楽しいか?w
0355カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 23:07:29.62
てことはお前が>>348だな
叩かれまくって自演認定とは恥ずかしい
0356カレーなる名無しさん2012/09/12(水) 23:32:14.10
自演、そう思わないと精神の均衡を保てないのでしょう
缶詰めが開けられない原生バクテリアは失せなwww
0357カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 00:30:23.23
てめーがドン臭くて、缶詰一つ満足に開けられないことを
メーカに文句とか、ゴロツキかよw
0358カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 01:03:28.14
缶の底に残ったツナがどうしても取れないので、何とかしてくれ
0359カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 12:09:28.16
>>355->>357
一人で必死だなw
楽しいか?w
0360カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 12:25:36.56
このアンカーの書き方で範囲指定になる専ブラって何?
0361カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 13:32:16.90
>>348ってのは当たってた様だなw
0362カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 14:40:27.04
タイ風でうまいのは大塚カレーデスカイのタイ風レッドカレー
次点がハウスのタイ風赤唐辛子のレッドカレーだな
0363カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 21:48:54.82
>>362
また、馬鹿が来た
0364カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 21:54:23.33
>>361
何で、キモオタってすぐに勝った負けたみたいにしたがるの?
キモイんだけど
0365カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 22:14:04.72
よう、>>348
0366カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 22:54:23.48
>>364
実は自分が一番キモい事に気が付いてないのかw
ドンマイ
0367カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 23:11:01.16
>>365=>>366
思い込みぶりといいやっぱりキモオタはキモイねw
0368カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 23:16:51.85
安い缶詰喰って喜んでいる奴なんか池沼だらけだろ。w
0369カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 23:29:45.76
馬鹿が叩かれると粘着になります
日常茶飯ですね
0370カレーなる名無しさん2012/09/13(木) 23:37:28.72
>>348

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0371カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 09:43:03.07
何の確証もないキモオタ認定
人それを思い込みと言う
0372カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 12:09:35.91
>>371
よう!キモオタ
0373カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 19:47:10.64
カレー板自治スレ2―荒らし対策議論中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1344613583/757-808

2012/09/14(金) 19:00現在
忍法帖導入
賛成5
反対0
0374カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 22:48:13.43
この缶詰オカズにご飯食べていたら惨めな気分になったわ
お前らはどんな食い方してるの?
0375カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 23:31:30.78
ごはんにかけるのが一番多い
パスタにかけたり、そのまま食ったりもする
他の野菜とか肉を調理するのに使うのがいちばん美味しいんだろうな
0376カレーなる名無しさん2012/09/14(金) 23:52:55.65
イエローはすぐ肉食べきっちゃうから後は、冷凍唐揚げとかナゲットをチンして投入してる
しかし一番のオススメは冷凍一口コロッケ
0377カレーなる名無しさん2012/09/15(土) 08:06:51.24
ローソンVLの100円グリーンカレーはひどかった。
ハチ以下、アライド以下でタイカレー全体トラウマ覚えるレベ
0378カレーなる名無しさん2012/09/15(土) 09:12:14.57
>>374
酒のツマミにするか、
他のグリーンカレーの保険で一緒に掛けたりしてる
0379カレーなる名無しさん2012/09/15(土) 17:28:44.42
夕飯で腹一杯食うには量が足りないからな
0380カレーなる名無しさん2012/09/16(日) 22:15:13.89
茨城県中心に展開するスーパー「カスミ」の下館南店で1缶60円弱で売ってたので試してみた。
レッドは・・・ごめんなさい。
グリーンは、そのままでもいけるしチンしてもいい。ただ、カレーと思って食うのではなく、タイ料理の一種と思って食うべきぢゃな。
まだ売れ残っていたらもう一度レッドも試してみよう。
0381 忍法帖【Lv=2,xxxP】(-1+0:8) 2012/09/16(日) 22:52:30.35
ローソン100で売ってるソルティクラッカーって四角いプレーンなクラッカーがあるけど
あれをレッドにつけて食べるのが好き。レーション食ってる気分になるw
グリーンも美味しいけどサラサラなのでクラッカーと一緒には食べにくい。
イエローはイケるかな。
0382カレーなる名無しさん2012/09/16(日) 23:08:00.09
乾パンもほんとはシチューとセットなんだもんね
0383カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 13:16:29.11
普通にうまかった
具を温めなくても保温したご飯の上にかけたらいけた
0384カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 14:11:15.74
ローソンまで買いに行ったが歩いて五分のキャンドゥーにあったわ
これって日本の食材をタイでロンダリングするとかいう奴かな
まあ食っちゃうけど
0385カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 19:33:00.56
福島の自然がたっぷり?!
0386カレーなる名無しさん2012/09/17(月) 19:47:48.79
いるいる
こういう馬鹿
0387カレーなる名無しさん2012/09/18(火) 22:06:50.57
やや辛め(グリーンカレー?)にハマったんですけど
これって普通にグリーンカレーなんですか?
それとも日本人向けのアレンジなんでしょうか?
興味が出てきてタイカレーの店とか行ってみたくなったんですが

0388カレーなる名無しさん2012/09/18(火) 22:50:08.01
店でもアレンジされてる罠
0389カレーなる名無しさん2012/09/19(水) 09:49:12.70
コストが違うから当然だが店で食べれば具材はもっとマシなレベル
0390カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 19:26:50.83
ダイエーでグリーンとレッドカレー見つけて買って帰った。ほくほくしながら
うちに帰ってよく見ると
「チキンとタイカレー」
って書いてある・・・・・
グリーン・レッドでもチキンってあるのか・・・
0391カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 19:57:11.98
マジか
まだ見たことないな
0392カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 20:33:33.56
>>390
うp
0393カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 21:45:10.23
いや、別にそこまでしてもらうほど見たくはないぞw
0394カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 21:55:29.48
出るという噂は聞いたけど実物はまだ見たことない
03953902012/09/20(木) 22:37:18.66
>>392
調べてみたらこんなの発見。
http://inaba-foods-online.com/?pid=42264974
こっそり新発売みたいだwww
0396カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 23:10:59.32
今度のグリーンは緑色だな
0397カレーなる名無しさん2012/09/20(木) 23:21:09.19
チキンはシルクで買ったわ
0398カレーなる名無しさん2012/09/21(金) 00:00:51.62
ツナの方が好き。なくなりませんように。
0399カレーなる名無しさん2012/09/21(金) 00:41:44.77
この商品を買った人はこんな商品も買ってます。

同じ商品やんけ
0400カレーなる名無しさん2012/09/21(金) 00:44:18.49
ツナイエローはないのか
0401カレーなる名無しさん2012/09/21(金) 09:56:54.19
イエローだけツナが存在しないのには、悲しい開発秘話が
0402カレーなる名無しさん2012/09/21(金) 15:12:40.96
>>390
缶の色が全然違うじゃん
つくりはだめ
04033902012/09/21(金) 20:59:17.29
>>402
グリーン・レッドはツナだと思い込んでたから、ほんとに騙された。
家に帰って、買い置きの横に置いて気づいたw
思い込みの怖さを思い知ったよ。
0404カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 03:48:30.70
まったく見た目が違う
創作したならちゃんと白状して謝れ
0405カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 10:20:39.98
チキンのシリーズはローソン100じゃ売らないのかな
0406カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 12:28:21.52
今でも3列ならんでいるのに、更に2種チキンが入ると棚がイナバで埋まるね。
0407カレーなる名無しさん2012/09/22(土) 13:44:22.48
最寄りスーパーには全種類並んでる

ツナしか買わないけどさ。
0408カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 20:36:16.87
チキンよりツナの方がいい奴なんているのか?
0409カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 21:05:33.39
チキングリーン食べてみたい
何処で買えるんだこれ?
0410カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 23:08:00.06
多分105円では無理
0411カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 23:27:43.14
ツナの方が旨いし
0412カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 01:21:05.38
>>408
ツマミにするにはツナがいいぞ
0413カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 01:27:58.56
イエロー、グリーン食べたけどイエローが好きだ。
レッドは夫が食べちゃったから分からないけど辛いのかしら?
3年も保存利くし、また買ってこよう!
0414カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 01:50:37.18
これってタイの人が食べたらどんな感想なんだろ
0415カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 02:01:50.87
>>412
タイカレー類とかあまりツマミにしたくないなあ
ココナッツミルクのクリーミィさと甘さのある食い物って酒をかなり選ぶと思う
普通にご飯にかけて食った方が無難
0416カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 02:07:23.59
これをつまみにする様になって久しぶりにナンプラー買った
青唐辛子見つけたらプリックナンプラー作ろうっと
0417カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 04:04:42.37
プリックナンプラーは常備してるよ

まあ、饅頭で酒が飲める人もいるみたいだしな、人それぞれかもな

俺は遠慮したい、ガイヤーンとかの方がいいや
0418カレーなる名無しさん2012/09/24(月) 11:06:19.67
あっそう



ぷっ
0419カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 21:36:01.70
これってシーチキンと言いつつカツオなんだよな
0420カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 21:46:26.33
シーチキンを名乗れるのははごろもだけ
ツナだね
つーかツナでもシーチキンでも
マグロとカツオ両方を指すんだよ
0421カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 22:11:39.89
そうなのか
シーチキン=ツナだとばかり思ってた
カツオの方がツナよりちょっとだけ安いんだよね
0422カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 23:14:21.86
シーチキン=ツナで合ってる

もともと缶詰にしたマグロやカツオがあって、tunaと呼ばれていて、
日本に持ってきたはごろもフーズがシーチキンという名前で売った
0423カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 23:24:19.30
なるほど
勘違いは ツナ=マグロ だったんだな
勉強になりました
0424カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 00:39:28.13
馬鹿すね
0425カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 01:21:04.45
既出>>238-241
0426カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 07:18:02.82ID:5dmNYqVU
ツナっていい感じのルーになるよな
0427カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 20:18:22.87ID:/e7yfpFJ
てか、とりそぼろとバジルの情報きぼんぬ
0428カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 20:20:20.14ID:/e7yfpFJ
これ↓
ttp://www.inaba-foods-online.com/?pid=49214115
0429カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 20:29:20.52ID:???
何これうまそう!
0430カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 20:38:25.41ID:???
>>428
うわ、ガパオ・ガイじゃん!
どこに売ってんだろ
食べたい食べたい!!
0431カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 21:31:22.88ID:???
なんじゃこりゃ
もはやツナ関係ないw
タイカレーの売れ行きに味を占めたか
0432カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 22:31:51.18ID:???
>>431
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0433カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 22:45:02.77ID:???
ガパオとはマニアックなところを攻めてきたな
0434カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 00:41:25.69ID:???
タイ&チキンと考えればわりと考えつくけど、さてお味は?
0435カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 03:00:31.34ID:???
>>433
マニアック?
タイ料理屋のランチじゃほぼ定番だろ
要はエスニックは好きだが辛いのが苦手な層に人気が有る
0436カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 10:03:41.84ID:???
街頭アンケートしてガパオを知ってるか調べてみれ
10%切ってたらマニアックな
0437カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 11:54:08.47ID:???
小学生かよ

そういや今日は都民の日か
0438カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 12:14:26.41ID:???
>>435
全然マニアックじゃない定番料理だよね。
このスレにはタイレストラン行ったことないお子様がきっと
いるんだよ。
0439カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 12:59:32.46ID:???
小学生同士で喧嘩すんなw
0440カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 13:13:55.02ID:???
あんまいかないし
いっても名前知らないまま食ってる
0441カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 13:21:27.97ID:???
>>436カレーなる名無しさん sage 2012/10/01(月) 10:03:41.84 ID:???
> 街頭アンケートしてガパオを知ってるか調べてみれ
> 10%切ってたらマニアックな

馬鹿だろこいつw

0442カレーなる名無しさん2012/10/01(月) 23:04:22.66ID:???
マジで小学生同士だなw
0443カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 00:23:03.35ID:???
>>442
こいつアンケート君
0444カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 03:41:29.95ID:???
ガパオとグリーンカレーをごちゃまぜにして食うと美味いんだぞ
これマメな
0445カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 06:32:10.20ID:???
いまやセブンイレブンの弁当でもあるからな、ガバオ
0446カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 08:50:11.45ID:???
街頭アンケートしてガパオを知ってるか調べてみれ
10%切ってたらマニアックな
0447カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 20:30:19.86ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0448カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 20:40:12.47ID:???
何が不満なんだよ
0449カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 21:19:57.31ID:???

        まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
0450カレーなる名無しさん2012/10/04(木) 20:21:40.26ID:m5aegTfO
だから、誰かとりそぼろとバジルの情報きぼんぬ
0451カレーなる名無しさん2012/10/04(木) 22:35:43.24ID:emHQ61kl
だから、カレーと関係ないだろ
0452カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 03:39:48.68ID:???
いなばのタイカレーを使って創作料理を作ってみました程度の話しならまだ許せるが、
タイ料理全般に関しては他にスレがあるだろ
そっちでやれ
0453カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 04:02:03.43ID:???
じゃあ、いなばのチキンとタイカレーもスレチとか言うのか。
0454カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 04:06:39.04ID:???
テンプレに書いてあるじゃん
0455カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 09:52:04.61ID:???
街頭アンケートしてガパオを知ってるか調べてみれ
10%切ってたらマニアックな
0456カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 13:50:09.58ID:???
いなばレトルトも出してるんだよな
ってことで買ってみた
缶詰はまだ未体験だけどそのうち食ってみる
缶詰はチンすりゃいいのん?
0457カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 14:16:09.69ID:???
いなばのレトルトって何?
0458カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 14:36:51.56ID:???
タイカレーのレトルトがある
0459カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 15:08:26.36ID:???
http://www.inaba-foods.jp/products/detail/87

これかー
スゲー全く知らなかった
0460カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 15:17:50.15ID:???
うん、これ
届いたけどまだ食べてない
0461カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 22:53:02.77ID:???
チキンとタイカレーはググるとレッドとイエローもあるんだよね。

いなばのHPに無いって事は、現在の在庫分で終わりなのかな。
0462カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 23:39:19.47ID:???
新作だよ
0463カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 23:52:40.27ID:???
ツナとタイカレーはグリーンとレッド(缶&レトルトパウチ)
http://www.inaba-foods.jp/products/tuna?page=2

チキンとタイカレーはイエローのみ(缶のみ)
http://www.inaba-foods.jp/products/chicken

だね。 それ以外は在庫のみ?
0464カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 23:57:58.15ID:???
あたりまえだけどレトルトのが量あるね
ありがてえ
0465カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 00:01:10.48ID:???
チキンとタイカレー(グリーン)
ttp://inaba-foods-online.com/?pid=48523967

チキンとタイカレー(レッド)
ttp://inaba-foods-online.com/?pid=48525203
0466カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 00:11:02.12ID:???
新作なのか
うまそー
0467カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 01:06:45.22ID:???
街頭アンケートしてガパオを知ってるか調べてみれ
10%切ってたらマニアックな
0468カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 03:10:54.31ID:???
このスレをレトルトで検索してみ
つい最近出た物でもないんだが
0469カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 17:02:43.60ID:???
進作ってのはチキンの缶のやつのことでしょ
0470カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 20:30:49.50ID:???
うおぉ、タイカレーシリーズ、いなげや165円に値上げしやがった
今まで125円でも買ってやってたのにいきなり40円値上げってなんだ?恩知らずが

もう少し遠いマルエツの99円で買うわ
0471カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 15:00:12.72ID:???
なんで新商品が>>465にないの?
0472カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 15:01:25.34ID:???
↑間違った。なんで新商品が>>463にないの?

オンラインショップで様子見て好評だったら正式に商品に加えるとか??
0473カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 18:36:34.55ID:???
単に間に合ってないだけじゃね
0474カレーなる名無しさん2012/10/10(水) 04:12:55.44ID:???
チキングリーン食べた
あまりツナと変わらない
0475カレーなる名無しさん2012/10/10(水) 05:00:31.90ID:???
だろうなw
0476カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 20:08:25.08ID:???
塩ラーメンに入れて食うと美味い
0477カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 22:52:01.73ID:???
チキンのグリーン食ったけど
ツナのグリーンよりか大分辛いような気がする
0478カレーなる名無しさん2012/10/12(金) 21:05:08.87ID:???
やばい・・・パスタと絡めたら美味かったw
0479カレーなる名無しさん2012/10/12(金) 23:42:07.49ID:???
ジャポニカ米にかけて食べるより
素麺やパスタにかけた方が絶対旨いと思う。
日本の米にはもっと合うカレーがある。
0480カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 00:19:06.67ID:???
素麺はやったことないな
0481カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 12:50:05.29ID:???
1個だと足りないよね
1食で必ず2個ずつ消費してる
0482カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 16:52:57.19ID:???
なんでグリーンカレーだけ【グリーン】って缶に書いてないの?
レッド、イエロー、ややからいってなってる。
缶の色はブルーだし。

なんでだろ?
0483カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 17:03:56.56ID:???
あれがタイカレーの定番なんじゃない?
0484カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 17:10:32.34ID:???
グリーンカレーなら同じように【グリーン】って書いてあった方が分かりやすいんだけど。

缶の色も緑の方が分かりやすい。
0485カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 17:10:54.77ID:???
俺も最初分からなかった。
皆、グリーングリーン言ってるけどそんなの無いじゃん、と思ってた。
結局、イエロー、レッドの後「やや辛め」を食って
ようやくこれがグリーンかと気がついた。
0486カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 19:06:07.29ID:???
側面に書いてあるだろ
0487カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 20:06:04.24ID:???
小さくね
0488カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 23:13:59.91ID:???
陳列してある時は横しか見えないんだよ
0489カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 00:58:55.46ID:???
チキンバージョンがグリーンのラベルで出たから
さらにややこしいなw
0490カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 05:59:43.94ID:???
前から食べてみたいんだけど岩手県の盛岡市内で置いてある店あったら教えてください
0491カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 09:42:22.31ID:???
とりあえずローソン100を探すんだ
0492カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 13:46:43.17ID:???
>>491
残念ながらローソン100が岩手には一店舗も無いので…
100円ショップとかスーパーとかは結構見たんだけど置いてなかったorz
0493カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 14:40:54.75ID:???
確かに無いな
仙台が北限だ
0494カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 17:11:21.42ID:???
素直に通販で買え
0495カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 18:02:32.03ID:???
いきなり箱買いして口に合わなかったら困るので無理
0496カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 19:57:26.84ID:???
タイカレーが好きなら大丈夫じゃない?
0497カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 20:02:08.49ID:???
三和にも売ってるよ
0498カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 20:41:14.96ID:???
ガパオ売ってねぇぇぇ
0499カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 22:23:05.38ID:sVBCnG35
イエローだけ売れすぎ
0500カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 23:00:08.05ID:???
グリーンがおいしいのに
0501カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 23:59:53.69ID:???
缶を開けた時のムッとする匂いが苦手だ
食べてると気にならなくなるんだが
0502カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 01:01:49.52ID:???
無理して食うな
0503カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 11:40:24.60ID:???
ガパオ、チキンのレッドとグリーン見つからない。(´・ω・`)
0504カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 15:00:17.79ID:???
たしかにコレ、ジャポニカ米駄目だわ、水吸い過ぎる。
パスタが一番美味かった、後、うどんも結構いける。
ご飯と一緒にならご飯に掛けないで
野菜炒めのソースに使うと結構普通に旨い。
0505カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 15:50:14.06ID:???
ナンで食ってる人はいないの?
0506カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 16:04:00.94ID:???
タイカレーにはナンはあわない。
0507カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 16:08:11.82ID:???
ナンだって!?
0508カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 20:24:16.93ID:???
ごはんにかけるのも違うんだけどな
みんなインドカレーの類推でしか食ってない
0509カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 20:48:14.11ID:8D4mBLpI
>>501
いらないなら俺にくれよおおおおお!
近所のスーパーで買えないんだよぅ
0510カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 22:22:30.41ID:???
温うどんにぶっかけ、
俺の中では一番旨い食い方。
0511カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 22:54:50.76ID:???
ジャスミンライス買ってくる。
0512カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 23:21:48.36ID:???
タイ料理の店では、小さい容器で普通にカレーだけ出てくるよな
0513カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 03:59:24.96ID:???
俺はカレーとご飯を別の皿に盛ってスプーンにごはんのせてカレーにつけながら食べてる
スプーンの中が極小タイカレーライスみたいな
これが一番水分吸わない
最初はカレーをちょっとずつごはんにかけてたんだけどやっぱご飯がカレー吸っちゃってな
0514カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 09:39:26.19ID:???
ジャブジャブにして食うからどうでもいい
つか、普通タイ料理屋のタイカレーはいなばのより水分が多い物が多いと思う
日本の小麦粉やジャガイモでネバネバになったカレーに慣れてるから水分が気になるんじゃないのかね
0515カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 10:40:13.49ID:???
ジャブジャブ>汚い食い方、気持ち悪い。

タイ料理専門店はちゃんとインディカ米出してくれるだろ。
そんな専門店のカレーをジャポニカ米で食う気にならん、阿呆。
0516カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 11:00:56.43ID:???
何か日本語が分からない
0517カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 13:33:43.08ID:???
>>515
お前はトンスルでも呑んでろ。
0518カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 16:10:27.39ID:???
ここには「タイカレーはカレーじゃない!」でおなじみの
頭デッカチ君がいるからな
適当にスルーするよろし
0519カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 17:22:22.02ID:???
どっちかというと、いちいち噛みつく人の方がうざい
0520カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 17:34:14.08ID:???
急に自己紹介始めるなよ
0521カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 18:57:47.50ID:???
>>519
噛み付かないでちょ
0522カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 20:24:50.14ID:???
缶だと温めるのが面倒だよね
ご飯と一緒に食べるときどうしてる?
温めないでそのままご飯に掛ける?
0523カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 21:03:49.06ID:???
缶ごと湯煎してるけど面倒ではないなあ。
みんなはどうやってる?
0524カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 21:05:13.48ID:???
なんと鍋にぶちまけて温めるのではないのか
0525カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 21:15:08.48ID:???
みんな、器に入れてレンジでチンはしてないの?
そのまま食べれるし、余計な洗い物は増えないし、楽だと思うけど。
0526カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 21:24:18.70ID:???
レンジは容器の縁の部分が焦げ付くから味が落ちる気がする
0527カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 23:11:38.63ID:???
>>523
俺も缶ごと湯煎だけど開ける時熱いしちょっとこぼれるのが面倒っちゃ面倒
0528カレーなる名無しさん2012/10/16(火) 23:35:32.95ID:???
油が入ってるから、レンジokの樹脂製の容器に入れても、
水面になってる部分だけ容器が変質しちゃうんだよな

陶器とかガラスの容器ならいいんだけど、割れる食器嫌い
0529カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 00:29:11.22ID:???
猫舌だから熱々の飯にそのままかけてる。
0530カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 01:57:16.60ID:???
トムヤムクン味も美味しかったなあ
0531カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 10:14:20.08ID:???
塩コショウ、バター、パセリで炒めたご飯と合うよ
0532カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 11:23:31.67ID:???
何らかの炭水化物と合わせないと食事として成立しないんだよな
米系だとごはんかチャーハンくらいしかないけど、
小麦系だと麺類全般とかパン類とか大抵いける
0533カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 12:04:36.79ID:???
>>530
なにそれ、過去にあったの?
0534カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 18:00:17.18ID:???
チキンのレッドうめええええ
癖になっちまった最近毎日こればっか食ってる
そのせいかは知らんが最近体調がちょっと悪いかもしれん…
眠気がするというか、倦怠感が?
0535カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 19:01:12.57ID:???
マロニーと混ぜたらどうなるだろうという誘惑を振り切って、
普通にパスタにかけた
0536カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 21:28:54.49ID:???
近所のミニストップでも売ってたよ105円
0537カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 23:30:17.66ID:???
>>533
先日、近所のスーパーで家族が買ってきてくれたよ。
パッと見、レッドカレーかと思った。
話題にならないし、廃盤商品なのかしら。
0538カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 23:53:44.49ID:ZZGhIp6P
ツナグリーン、ウマー!
これ初めて食べたけど、ハマりそう。
ご飯なしで食べたけど、次回はご飯と一緒に食べたい。
缶詰で長持ちするし、10個くらい買いだめしようと思う。
0539カレーなる名無しさん2012/10/17(水) 23:55:08.57ID:???
この夏は素麺食わなかったけど、タイカレー用に買ってこよう
0540カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 09:24:04.45ID:???
>>537
それって、いなばの商品?
0541カレーなる名無しさん2012/10/18(木) 13:42:48.52ID:???
いなばのトムヤムチキンてやつだね。
ググっても個人ブログのみでいなばHPにはないから
製造終了品なのか、これから載るのか(だとしたら随分と
商売気ないね、いなばは)わからないけど。
0542カレーなる名無しさん2012/10/19(金) 23:37:57.89ID:???
素麺で食ってみた
これいいわ
今までで一番おいしい組み合わせかも

素麺は300g100円の安い奴でいい
100g茹でると丁度1缶分くらい
0543カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 08:24:25.47ID:???
おえっ
0544カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 10:06:15.41ID:???
煮た白菜、ブロッコリーをよく湯切りして赤チキンに浸して食べると超美味い
0545カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 15:47:53.21ID:???
これスーパーで処分特売してたけど激美味だねぇ
毎日でも食べたいわw
0546カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 16:40:00.32ID:???
ミニストップでも売ってるのか、なら手に入るかもしれん。
0547カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 16:43:48.11ID:???
カノムジーンも試してみたいけど、どこで売ってるんだ
通販すら見当たらない
0548カレーなる名無しさん2012/10/20(土) 19:41:26.51ID:???
そうめんで食うには具が本格的に邪魔だな
予め粉々にしといた方がいいかも
0549カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 02:48:45.84ID:???
トムヤムチキンとかあるのかよ
食いたいな〜でも売ってない
0550カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 07:01:56.97ID:???
まいばすけっとでも最近98円で売ってる
イオン本体で置いてくれればなあ、お客様感謝デーにまとめ買いするのに
0551カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 08:00:09.82ID:???
近所のマックスバリューにおいてねー
0552カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 11:18:46.86ID:???
最近近所のスーパーで取扱いだしたから大量に買い込んできたわ
さっそく今日の昼飯にだな
0553カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 13:47:28.94ID:???
>>548
ぶっかければいいだけ
0554カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 14:06:08.81ID:???
トムヤンチキン食べた

イエローをもっとシャバシャバにして酸味利かせた感じで美味かった
でもチキンはむね肉が多くてパサパサしてた

タイ料理店で食べたことないんだけど、本物もこんなに食べやすいのかな?
パクチーとか警戒してたけど全然分からなかったw
0555カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 14:47:06.85ID:???
>>554
東京&埼玉でそれぞれ数軒しか知らないけど、タイ人の人が個人でやってるような
お店だと香草のニオイも辛さも尋常じゃない。辛すぎて冷や汗が止まらないくらい。
で、強烈に辛いのに甘い。パパイヤのサラダとか特に辛い。

まあ、あくまで個人の感想だけど。
0556カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 15:47:52.27ID:???
>>553
ぶっかけるっていうか、完全に混ぜてしまうのがいいかも
見た目はアレだけど、味は均質になる
0557カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 16:46:43.61ID:???
辛さは本当に店による
本物はエビの旨味とか出てるし、当然本物の方が全然美味い
俺はハーブ系スパイス好きだから余計に美味いと思うかもだが

直訳すると、トムヤムクンはエビの混ぜ煮の意味
0558カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 17:34:18.28ID:???
安い通販で赤緑黄のセット売ってる所ないかな?
0559カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 18:29:03.16ID:???
89円で売ってた。
嬉々として20個ほど買ったら突如飽きたw
0560カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 18:51:24.98ID:???
>>559
レッドなら譲ってくれ!
0561カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 20:38:27.49ID:???
レッドは要らんな
グリーンならくれ
0562カレーなる名無しさん2012/10/21(日) 23:33:28.01ID:???
素麺と混ぜてから食ってみた
混ぜてすぐ食うよりも、馴染ませてからの方がうまいな
0563カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 09:36:38.98ID:???
おれには少し辛すぎるんだけど、ココナッツミルク入れるとマイルドになる?
他に辛味をやわらげる方法あったら教えてくれ。
0564カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 10:52:27.19ID:???
すごいねこれ、以前食べた本格タイカレーと全く同じ感想。
3口目までは滅茶苦茶うまい! でも以降猛烈に飽きる・・・
0565カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 11:53:28.34ID:???
飽きたって話に飽きた
0566カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 12:00:53.88ID:???
>>563
マイルドっつーか全体的に薄くなるような
まあ牛乳とかよりは良いかもな
0567カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 12:16:10.69ID:???
豆缶(うずら豆やひよこ豆など、100円前後で売られているイタリアあたりからの輸入品)1缶と
混ぜるとチリコンカン風豆カレーになって美味かった。辛味もだいぶ薄らいだよ。
0568カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 16:51:15.70ID:8BBeEblt
イズミヤにイエローだけ売ってた。168円
0569カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 18:32:30.79ID:???
たっかいな
定価いくらだっけ?
0570カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 19:13:40.27ID:???
今日ダイエーで98円で見つけたので、10個買ってしまった。
0571カレーなる名無しさん2012/10/22(月) 21:51:26.79ID:???
コープでレッドグリーンイエロー98円だた
ツナじゃなくてチキンの方
トムヤムクンとかも入荷しないかなあ
0572カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 01:27:20.83ID:yIyIw92W
ローソン100で三色とも普通に105円で売ってるが@都内
0573カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 02:54:14.16ID:???
スレ的にらロー100では以前から売ってるけど、
他店でももう少し安い値段で置くようになって来てると言う流れなんじゃないかな
0574カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 02:54:58.65ID:???
もとい、にら->には
0575カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 10:50:43.93ID:???
ド田舎のイオンでも98円とかあるんだな
0576カレーなる名無しさん2012/10/23(火) 11:13:54.55ID:???
そういや100円ショップだとダイエーより損になるんだよな
0577カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 14:12:15.90ID:???
シーチキンってネーミングって
昔は、マグロ肉より鶏肉の方が高価値だったって事なのかのお?
0578カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 17:26:15.08ID:???
ツナレッドを試しに買ったけど、口に合わなかった…レッドカレーだからもっとシャープな味を
想像していたけど、そんなに辛くなくてぼんやりした味に感じた。
グリーンの方が辛くて好きだな。
0579カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 19:58:17.93ID:???
俺もグリーンが好き
0580カレーなる名無しさん2012/10/24(水) 20:18:19.40ID:???
タイカレーといってまずイメージするのがグリーンなんだよな
カノムジーンもグリーンが基本な気がする
0581カレーなる名無しさん2012/10/25(木) 04:02:57.16ID:mvRcbGhA
見えないのでageて>>573-580>>569-571>>539-567>>510-537>>452-498>>429-449
0582カレーなる名無しさん2012/10/25(木) 05:10:30.17ID:???
何コイツ
0583カレーなる名無しさん2012/10/25(木) 12:28:58.16ID:???
自分の都合でageるな
0584カレーなる名無しさん2012/10/25(木) 21:10:38.52ID:???
CAN★DOでたまたま購入、そしてこのスレ発見。
チキンとタイカレー喰ったけど、ちょい甘で美味いなコレ。。
0585カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 01:58:16.62ID:???
ココナッツミルクが効いてるからね
0586カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 20:06:53.04ID:A/3Fo+dV
今日グリーン食ったけど
今世紀食ったカレーの中で一番うまかったわ
神すぎこれ
0587カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 21:21:05.41ID:???
比較しようと思って、カルディに行ったついでにRoiThaiという
500ml198円のグリーンカレー買ってきた
4倍入って値段倍だから、グラム単価的には値段半分だけど、どうだろう
0588カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 22:08:05.72ID:???
>どうだろう

それはこっちのセリフだよ!
0589カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 22:22:15.15ID:pCp9dbxY
四角い紙パックに入っているやつか
おいしいけれど具が入ってなかったような…
0590カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 22:40:30.13ID:???
ググって見たら完全に自分で具材追加するタイプだね
まあ200円なら安くていいんじゃないの
0591カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 22:43:16.42ID:???
どうせ素麺で食うつもりだから、具はむしろ邪魔なんだ
0592カレーなる名無しさん2012/10/26(金) 23:24:38.44ID:???
>>588のツッコミにワロタw

0593カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 02:22:21.38ID:khhxBaGG
グリーン>レッド>チキンかな

俺はチキンだけはいまいち美味しく思わなかった。
0594カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 03:19:44.69ID:???
チキンにもグリーンとレッドあるけどな
0595カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 04:59:51.61ID:???
素麺に具は邪魔って複数回書いてるけど、その感覚がわからない。
0596カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 09:28:48.75ID:???
素麺をめんつゆに薬味だけで喰うのも粋だけど
具入りだって立派な変りダネだと思うんだな
0597カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 13:32:53.79ID:???
グリーンってもしかして青ツナのこと?
チキンと思って読んでたわ
0598カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 15:27:13.50ID:???
RoiThai素麺食ってみた

これもうまい
何ていうか、喉へのダメージはこっちの方が上だな
100g茹でて100ml使ってみたけど、ちょっと余る
80mlくらいで十分だな
0599カレーなる名無しさん2012/10/27(土) 18:21:32.18ID:???
RoiThaiはイオンで安売りしてて買った事がある
まあ、具が入ってないから用途は異なるな
つか、数人分作るなら普通にグリーンカレーペーストとココナッツミルクを買って作ってもそんなに高い訳じゃないし美味い
0600カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 12:30:09.41ID:???
エスニック料理は興味が無くてほとんど食べたことないし
最初の一口目もよくわからない不思議な味という感想だったけど
後を引く味というやつなのかあっという間に食べきってしまうね
今日昼に食ったんだけど妙に食が進むのか母ちゃんが俺より先に食い終わってた
0601カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 15:09:59.55ID:???
ここで見てパスタにツナレッドかけて食べてみたらウマー!(゜∀゜)
確かに麺類合うね!

ガパオ何処で買えるんだorz
0602カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 16:49:43.35ID:???
はまって、タイカレーのペーストとココナッツミルク
大量に取り寄せたけど結局飽きたw
賞味期限切れのペーストとココナッツミルク缶が
倉庫に部屋に転がってるw
0603カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 17:16:16.87ID:???
だから缶詰になってんだよ
0604カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 19:46:41.40ID:???
通販の24缶入りが値下がりして
125円/缶から109円/缶になった。
わざわざとなり町のローソン100まで行って
105円でチマチマ買ってたけどこのくらいの差なら
通販で大量に買ってもいいかなと思う。

0605カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 20:19:27.55ID:???
チキンのグリーンとかはローソンに無いしな
でも送料かかるし
0606カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 21:19:39.27ID:???
イオン系列では98円だね。
0607カレーなる名無しさん2012/10/28(日) 21:22:49.21ID:???
チキンのグリーンとレッドは東京の大田区近辺在住なら
蒲田駅西口駅前アーケード内のキシフォートサンライズ蒲田店で販売確認ですね
0608カレーなる名無しさん2012/10/30(火) 11:03:02.37ID:???
西友に売っている
0609カレーなる名無しさん2012/10/30(火) 12:37:24.21ID:???
色々な商品がかなり安く手に入る近所の安いスーパーOKでも
98円とマルエツと変わらない値段だから、
その位がギリギリ採算取れるラインとみたw
0610カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 14:28:43.32ID:???
缶じゃなくて普通のレトルトパックみたいなので出してくんないかなあ
ウチの地域で捨てるのめんどくさいんだよ
カレーだからギトギトしてすすいだだけじゃキレイにならないし
0611カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 15:12:22.41ID:???
うちの地域も本当はちょっと遠い集積所まで持っていかないといけないことになってるけど、
面倒だから不燃ゴミに出してるな
プラスチックゴミは結構量も出るから、集積所に出してるけど
0612カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 17:56:01.84ID:???
地域でダメでも、ゴミ集積所があるマンションは24時間いつでも捨てられるからな
0613カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 19:25:46.47ID:???
あるよ
http://www.inaba-foods.jp/products/detail/87
0614カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 19:48:32.85ID:???
あるんじゃん

パウチだと200gで缶だと125gというのは、
パウチは少量には向かないのかな
0615カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 20:04:54.10ID:???
>>610
缶なんて食器洗った最後にちゃちゃっと洗えばいいじゃん。
0616カレーなる名無しさん2012/10/31(水) 20:38:17.82ID:???
怪我するぞ
0617カレーなる名無しさん2012/11/01(木) 10:07:25.98ID:???
パウチあるのかよ!どこで売ってるんだよ!
0618カレーなる名無しさん2012/11/01(木) 12:21:08.50ID:???
ネットで見たお
0619カレーなる名無しさん2012/11/01(木) 16:31:25.88ID:???
>>617
昨日OKストアで買ったわ
0620カレーなる名無しさん2012/11/03(土) 17:49:24.35ID:???
わざわざ遠く離れたローソン100まで買いに行ってたのに
物凄い近くにある西友で売ってた、しかも98円で…orz
0621カレーなる名無しさん2012/11/03(土) 19:12:44.68ID:???
全国流通してるのはローソン100、西友、ダイエー、イトーヨーカドーだそうだ
0622カレーなる名無しさん2012/11/03(土) 19:33:45.62ID:???
西友にはチキンシリーズもあるかな
0623カレーなる名無しさん2012/11/03(土) 21:26:38.58ID:???
ヨーカドーには3コパックあるしね。
0624カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 09:46:04.40ID:???
4chのシューイチでいなばのツナとタイカレーレッドが一位w
0625カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 13:20:39.23ID:???
ヨーカドーで売ってるの見たことねえ
0626カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 17:07:07.27ID:???
ttp://www.ntv.co.jp/shu-ichi/2012/11/4322.html
これか
0627カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 17:20:23.63ID:???
むむっ今日ヨーカドーでレッドだけ売り切れだったのはそういうこと?
0628カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 17:49:06.89ID:???
ああ一般向けならグリーンほど辛くないレッド推すのか
0629カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 17:52:58.34ID:???
レッドがいちばん特徴無いのに
0630カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 18:48:05.39ID:???
夕飯
ttp://gazo2.fbbs.jp/s17_upload_files/170979.jpg
0631カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 18:58:06.40ID:???
ごはんどうやって食うんだよ
0632カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 19:56:07.58ID:???
TVでツナレッドが一位でよかったわ。
ツナグリーンが好きで、こっちが売り切れたら困るけどw
0633カレーなる名無しさん2012/11/04(日) 20:45:46.85ID:???
>>630
無駄に綺麗な写真だなw
0634カレーなる名無しさん2012/11/05(月) 14:29:29.58ID:???
イオンでも売ってた
0635カレーなる名無しさん2012/11/05(月) 15:36:05.60ID:???
RoiThaiが無くなったので、次は業務スーパーの缶詰を買ってみた
これもちゃんとタイ原産
0636カレーなる名無しさん2012/11/05(月) 16:25:32.65ID:???
>>632
同意、
西友が少し離れているので買いに行って
グリーンが売り切れだったら泣く。
0637カレーなる名無しさん2012/11/05(月) 18:30:04.80ID:???
みんなグリーン派なのか〜
ググるとイエローが一番なんて書いてるのが多いし
俺的にはチキンレッドが一番好きだけどな
特徴無いとか言われてるけど辛さの中に旨みが感じられておいしいじゃん!
0638カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 01:56:04.93ID:???
拉致用に近所のOKストア行ったらいなばのタイカレーだけ全滅だった
どんだけ売れてるんだか…
レトルトもOKで初めて見た
税別135円だったなぁ
200gだということを考えるとかなり得だ
0639カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 01:57:14.36ID:???
うわ、日曜と書いたつもりが何故か拉致用とか変換されてる…はずかすぃ
0640カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 01:58:40.41ID:???
お前普段何やってんだよ・・・・・
0641カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 05:03:25.91ID:???
拉致用って…
ケータイの変換って、普段よく使ってる文字が出てくるようになってるよね…((( ;゚Д゚)))
0642カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 09:00:44.17ID:???
タイカレーを大量に拉致するのかとオモタw
0643カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 09:34:40.39ID:???
カナ入力でしょ
0644カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 09:39:12.48ID:???
閉じ込めた子の食事用だとw
0645カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 11:20:45.65ID:???
カナ入力だろうと日曜→拉致用になるのか解せぬわ!
おまわりさん>>638です!
0646カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 11:56:25.36ID:???
業務スーパーに米粉で作ったタイのビーフンを売ってたけど、
これってカノムジーンなんだろうか
0647カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 14:06:17.01ID:P2aVROkr
カツオじゃなくてマグロにしてくれ
詐欺だよ
0648カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 14:08:03.53ID:???
>>646
それセンミーじゃない?
やっぱ生じゃないと
それに製法が違うんじゃ?
0649カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 14:17:55.71ID:???
お前が馬鹿なだけだよ
0650カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 14:21:41.50ID:???
なんか生地をお湯ににゅるっと押し出して作るんだよな
0651カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 14:23:10.79ID:???
冷麺かw
0652カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 15:19:02.54ID:???
>>647
学術上の分類ではマグロもカツオも同類
別にツナ缶でカツオが原料の物は珍しくない
はごろものシーチキンマイルドもカツオだし、マグロを使えばおそらく値上がりするだろうね
0653カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 15:54:18.28ID:???
Thunnus サバ科サバ亜科マグロ属
Katsuwonus サバ科サバ亜科カツオ属
Sarda(Bonito) サバ科サバ亜科ハガツオ属
0654カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 15:56:50.39ID:???
まあ、カツオというよりツナと書いたほうが売れるから...
売るためにはなんだって言うだろうw
0655カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 16:25:24.95ID:???
鮭の缶詰なんか、でかく鮭って書いてあるのに、
原材料にはマスと書いてある
0656カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 16:57:29.32ID:???
サケとマスは同じ魚。イルカとクジラみたいなものだから間違いではないよ。
0657カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 18:11:00.09ID:???
>>653
マグロもカツオもマグロ族だよ
0658カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 18:33:14.11ID:???
正確に書くと、
サバ亜目サバ科マグロ族(Thunnini)に含まれる魚を一般的にはツナと呼んでいる
マグロはサバ亜目サバ科マグロ族マグロ属
カツオはサバ亜目サバ科マグロ族カツオ属

>>653のは都合の悪い部分を端折っただけ
0659カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 21:29:49.83ID:???
ローソン100行ったらレッドだけ売り切れてた
分かりやす過ぎる
0660カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 23:40:40.75ID:???
>>657-658
それを言ったら、マグロ族なんていう都合のいい分類を作っただけとも言えるだろうw

ってか、Wikipedia受け売り?

普通の生物分類では「界(かい)」「門(もん)」「綱(こう)」「目(もく)」「科(か)」「属(ぞく)」「種(しゅ)」。
0661カレーなる名無しさん2012/11/06(火) 23:50:25.11ID:???
「列(れつ)」「在(ざい)」「前(ぜん)」
0662カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 00:23:36.74ID:???
で、この製品のかつおは、マガツオなの? ハガツオ(ボニート)なの?
0663カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 00:53:40.08ID:???
>>660
缶詰の為にわざわざ生物の分類を変えると思ってるのか
0664カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 10:12:34.80ID:???
>>660
都合のいい分類って、具体的に「何に対して」都合がいいんですか?
もしかして、ツナ缶の為に分類されたと思っています?
0665カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 16:24:23.19ID:???
なんか、必死だなw
0666カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 16:30:08.70ID:???
西友でハケーン
ツナシリーズは無いけど、チキンが3種類あった
みんな99円
でもレジ袋を買ったので+2円
0667カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 16:36:32.30ID:???
これ、200g入のレトルトもあるよね。
すーぱーにもよるけど、128くらいだっけ?
0668カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 18:30:52.67ID:???
そのレトルトのやつ、
近所のOKでは、グリーンだけドカ買いしていく家族がいて、
すぐになくなってしまう。
赤だけ大量に残ってる
値段は、そう、128円くらい。
0669カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 20:18:16.57ID:???
レトルトのは汁が多いだけじゃない?
辛味もほとんどないし...
0670カレーなる名無しさん2012/11/07(水) 20:19:18.22ID:???
というより油が凄い
0671カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 04:24:40.19ID:???
キャンドゥに売ってた。チキンの青と赤。
ツナも仕入れてくれないかな。チキンの皮がぐにっとしてて嫌なので。
0672カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 05:31:15.99ID:???
>>665
お前がなw
0673カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 05:36:21.29ID:???
チキンの方はどれも美味しいのでリピート予定なんだけど
ツナレッド食べたらツナの生臭みが残ってるし
ココナツこってりなのに酸味が強いしでなんか変だった
グリーンならともかくレッドにも酸味を出すやつ(名前忘れた)入れるものだっけ?
ツナ自体そろそろ汚染が始まってるからチキンに力を入れてくれるといいな
ついでにトムヤム缶があったらお茶漬けみたいにほかほかご飯にかけて食べてみたい
0674カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 06:27:49.87ID:???
レモングラス位覚えてくれ
タイ製なんて日本から輸出した食材を使ってる事なんてザラにあるだろうなあ
何処の食材を使おうが、製造国がタイであればタイ製になる
0675カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 10:40:54.13ID:???
カレーを温めても大丈夫な樹脂容器ないかな
レンジokと書いてあっても、大抵のはカレーに使うと表面やられて色が取れなくなる
0676カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 12:01:16.45ID:???
陶器でいいじゃん
0677カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 12:03:30.15ID:???
チキンの方も素麺で食う
素麺は安くて太い奴の方がうまいな
冷や麦でも良さそうだ
0678カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 12:09:15.26ID:???
太い素麺てあるの?ひやむぎじゃなくて?
0679カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 12:17:01.52ID:???
冷や麦と同じくらい太いよ
値段も同じ
なんでわざわざ名前を分けてるのか判らない
0680カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 13:11:18.30ID:???
割れる食器は極力減らしたいんだよなー
茶碗とグラス2個しか割れる食器は持ってない
0681カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 15:33:11.26ID:???
コンビニとか弁当屋のカレー弁当買ってきて、その容器を再利用したら
いいんじゃない? ぼろくなってきたら捨ててまたカレー弁当買ってくればいいよ。
0682カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 15:45:13.25ID:???
ああいうのの方が容器自体の耐熱温度は低いからなあ
器になってる奴は表面コーティング部分の耐熱が低くてやられる
弁当はコーティングが無いからカレーでも大丈夫

それに、カレー弁当の方が容器を買い直すより高いし
0683カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 15:52:40.84ID:???
黒い耐熱樹脂容器を探せ
0684カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 16:22:56.55ID:???
レンジで温める時、ラップするの?
いつも缶ごと湯煎してるからレンジやったことないんだけどさ。
0685カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 16:59:34.67ID:???
丸いフタみたいな奴を乗せるとラップの代わりになる奴があって、
あれを乗せて使ってる

こないだ、蒸気で完全に吸着しちゃって
取れないだけじゃなくて、中身が冷めていくにつれてみるみる凹んでいく
なんとか外したけど、今でも凹んだまま
0686カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 17:03:06.83ID:???
>>685
そういう時は直ぐにもう一回温めればいいんだよアホだな
0687カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 18:57:26.52ID:???
耐熱気にするならますます陶器のほうが、、、

そうだ、普段買うパンをヤマザキにしてパン祭りの白い器貰えば?
あれ耐熱ガラスでフローリングに落としたくらいじゃ割れないよ。

毎回皿だったりボウルだったりで次回何なのか知らないけど。
0688カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 19:19:10.25ID:???
>>687
自分も同じ物を勧めようと思ってたw
自分も持ってるけど、軽くて割れにくいし、汚れ傷ももつきにくくてすごく使いやすい。
パンを買ってシール集めるのは結構大変なら、売ってるし。
フランスのアルク・インターナショナル社から発売されていて、値段もそんなに高くないです。
0689カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 20:13:40.96ID:???
おお、あれは100均の安物じゃなくて上等な品だったのか
そもそも、皿が当たるもんだと思ってたら、今年はボウルなんだ
割と手頃な値段でヤフオクにあるから入手してみよう
0690カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 20:33:38.41ID:???
ちなみに当たるんじゃなくてシール集めると必ずもらえるんだよ、店頭で。
0691カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 20:40:04.63ID:???
わざわざ買うなら普通の買えば?
タダでもらえる皿だし、使いやすいけど高級なものではないよ

・・・ってなんのスレだここ
0692カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 21:19:09.82ID:???
自宅の周辺で全然売ってなかったので、今日実家に用事があったときに近くのダイエーで買って来た
ツナの赤緑とチキンの黄色を各5個×3の15個で1個98円
今から喰うぞー
0693カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 22:30:58.77ID:???
思い切ったな
ハズレだと切ないぞ
0694カレーなる名無しさん2012/11/08(木) 23:32:15.28ID:???
>>693
とりあえず緑を一つ開けてみたが杞憂だったw
かなり美味いなこれ
具のツナも食べごたえがあってちゃんと一品のおかずとして成立するわ
0695カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 00:37:12.06ID:???
赤のほうがマシだろう
0696カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 07:29:18.05ID:???
いやいやグリーンでしょ。つかいいけどさ赤でも黄色でも。
0697カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 07:36:32.07ID:???
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   赤がいいって言った奴は前に出ろ
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0698カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 07:41:29.79ID:???
赤は辛いだけだし、黄色はなんか普通だし
これぞタイカレーという感じがするのは緑
0699カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 08:32:38.95ID:???
え、赤はそんなに辛くないだろ?
グリーンが一番てのは同意だが
0700カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 15:30:49.90ID:???
赤でも一応俺の場合は刈り上げ部に
汗がにじみ出てくる程度には辛さを感じる。
0701カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 15:32:32.23ID:???
ツナレッドは辛くないけどチキンレッドは辛いな
0702カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 15:40:49.85ID:???
辛い辛くないは個人差あるのにね
0703カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 18:51:25.22ID:???
個人の感想以外に何書けってんだ?
0704カレーなる名無しさん2012/11/09(金) 23:44:20.17ID:???
頭悪い人発見
0705カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 08:17:24.43ID:???
>>702
きみはじつにばかだな

個人の辛さ耐性は関係ない
レッドとグリーンどっちが辛いか
ただの比較の問題だ
0706カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 08:58:16.66ID:???
グリーンの辛さは喉に来るんだよな
0707カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 09:46:13.26ID:???
赤緑と食べたけどグリーンの方が好みかな
黄色はどんなもんでっしゃろ
0708カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 10:54:31.41ID:???
>>694
具のカツオなw
0709カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 12:22:54.54ID:???
>>705
そっか、親切にありがとう
0710カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 13:06:37.42ID:???
黄色はインドカレーに近いんだよな
ターメリック入ってるし
0711カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 18:56:54.33ID:???
京急ストアで売ってたな
0712カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 20:29:16.24ID:???
チキンレッドをそうめんで食った
うめえ
業務スーパーグリーンがまだ冷蔵庫に残ってるのを忘れてた
そっち先に食わないと
0713カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 21:01:15.08ID:???
素麺って何気にいいチョイスだよな
なんかビーフンとかフォーみたいなアジアンな感じもありつつ
日本人に合う
白米だとどうしてもカレーのイメージのせいか
若干の違和感が残るし
0714カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 21:47:23.11ID:???
最寄りのローソンで見かけて興味本位でやや辛めを98円で購入
なにこれすげえ美味い
酒のつまみに最高じゃないか
0715カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 22:10:51.23ID:???
どれのことだ
0716カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 22:19:09.35ID:???
ごめんごめん、ツナとタイカレー(グリーン)のことね
あまりに美味かったから今度はイエローとレッドも買ってみるわ
0717カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 23:00:54.76ID:???
ローソンにもあるんだな
つか、ローソン100より安いとはどういう了見だ
0718カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 23:08:34.79ID:???
最近いろいろ取り上げられて、一気にメジャー化しちゃったね(´・ω・`)
0719カレーなる名無しさん2012/11/10(土) 23:19:32.07ID:???
ここを起点にして、それ以外のなんか微妙なタイカレーが一掃されて、
本格的な奴がいろいろ出るといい
0720カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 00:47:03.09ID:???
全くブームの兆しも無い頃から微妙なタイカレー売り続けてるんだぞ
しぶとく生き残るだろ
0721カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 01:14:13.72ID:???
なんで生き残れるんだろうな…
寂れた商店街の寂れた個人商店並みに謎w
0722カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 02:56:45.04ID:???
チキンの方が好きかな。
0723カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 03:14:10.21ID:???
地方の中小企業じゃあるまいし、
メジャー化して何が悪いのか理解出来ない
製品寿命も延びるし、実際商品ラインナップも増えただろ
0724カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 03:26:46.02ID:???
近所の店は定数?が少ないんだよね
よく品切れしてる
0725カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 10:54:39.68ID:???
どの味もチキンの方がツナよりうまいな
なんでこれを先に出さなかった
0726カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 12:05:56.20ID:???
>>724
定期的に買ってた近所のスーパーが
最近在庫増やしやがった
買ってあげなきゃ・・・という地味なプレッシャーがw
0727カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 13:15:25.75ID:???
うちの近所の西友も最近
売り場の目立つところに大量に全種類置いてた
まあ一時的だろうとは思うけど.
値段は特に安売りでもない たしか\98か\99
0728カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 14:09:00.61ID:???
98円は、かなり安い方だと思うよ
いいな〜
ちなみに、どこの西友?
うちの近所なんて、赤と黄色しかなく、138円もする‥
0729カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 14:30:52.54ID:???
>>727
全種類て、ガパオやトムヤムクンもあった!?
0730カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 16:39:44.08ID:???
ツナのグリーンが
やや辛めっていうブルーの缶だという事に気がついて
愕然とした
0731カレーなる名無しさん2012/11/11(日) 20:41:34.19ID:???
赤緑はツナとチキンとどっちがオススメ?
0732カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 00:03:41.35ID:???
>>729
すまん、タイカレー全5種の事。
ちなみに杉並区内。ガパオ欲しいなー
0733カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 00:13:04.74ID:???
こうなると、なんでツナのイエローが無いのか不思議になる
0734カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 00:27:14.40ID:???
>>732
杉並だったら荻窪の西友には
ツナ2種類、チキン3種類、
ガバオ、トムヤムクン全部売ってるよ。
0735カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 00:42:52.43ID:???
まじか、明日行くわ。
ちなみにガパオ・トムヤム実売店舗情報が出たの初めてだよな。
俺の前に買い占めするなよ
荻窪クラスの大きめな西友なら他店でもあるかもね
0736カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 01:07:57.52ID:???
マジかよ最寄り駅だわ
明日の帰り掛けに買わねば
0737カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 02:36:51.18ID:uZ6WrfxM
ガパオの食後感想がないけど、実際どんなもんなの?
超絶美味い?
0738カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 04:51:05.33ID:???
ツナと竹の子が昔の大和煮味で美味かった
竹の子もシャクシャクしてるし
竹の子タイカレー出ないかな?
0739カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 06:04:55.13ID:???
>>737
タイ料理のガバオと思うと肩すかしを食う。
汁気大杉。ホントにタイ人が作ったのかと小一時間(ry
0740カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 08:51:50.80ID:???
つーかガパオまでツナなのか?
0741カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 09:17:07.38ID:???
ガパオってのはとりそぼろとバジルのことだ
タイ繋がりではあるけど、さすがにスレ違いのような
でもいなば的には、他の5種類と並べて売ってるんだよな

ttp://www.inaba-foods-online.com/?pid=49214115
0742カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 11:27:04.97ID:???
>>725
カツオだから仕方ない
0743カレーなる名無しさん2012/11/12(月) 11:28:47.26ID:VAv11iqM
近所の西友で、チキン・グリーンとチキンイエローも売るようになってた!!
07447402012/11/12(月) 13:46:29.71ID:???
>>741
いやガパオなら当然鶏だろうと何の疑いも持ってなかったのに
>>738 がガパオのこと言ってると勘違いして
混乱してしまった
0745カレーなる名無しさん2012/11/13(火) 00:55:05.91ID:???
>>742
と言う奴に限って普通のツナ缶を買う時にキハダマグロとカツオのどちらが使われているか分からず買っている
0746カレーなる名無しさん2012/11/13(火) 19:47:58.57ID:???
荻窪にあるなら中野にもあるだろうとブロードウェイ地下の西友に行ったがガパオは置いてなかった。orz
どっか中野区でも売ってる店知らない?
0747カレーなる名無しさん2012/11/13(火) 20:03:43.20ID:???
中野の西友は小さすぎて無理じゃないか?
むしろドンキとかでも扱えばいいのにね
0748カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 00:38:05.32ID:???
花小金井の西友に全部揃ってる
0749カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 09:28:06.75ID:???
>>745
イナバの場合は[ライト〜]がかつお、[ライトツナ〜]がキハダマグロな。
ちゃんと区別してる。このカレー以外はw
0750カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 11:22:57.36ID:???
神奈川だと、いなげやが全シリーズ揃っているよ。
ツナ青赤は98円、他は118円。
0751カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 12:44:18.57ID:???
やっぱツナの方が原価安いのか
0752カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 14:51:00.15ID:???
レッド、グリーン、イエローがあるなら
あとパープル、ピンクがあれば完璧なのにな・・・・俺的には
0753カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 15:15:15.19ID:???
ツナが安いなら、最初からチキンにできたイエローは、カレーが安いことになるな
0754カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 23:28:32.54ID:???
西友にガバオ売ってた
食うの楽しみ―
0755カレーなる名無しさん2012/11/14(水) 23:37:44.30ID:???
うちの近所の西友はチキン3種類だけだな
0756カレーなる名無しさん2012/11/15(木) 00:04:09.27ID:???
ガパオ食った。
缶詰だと汁で満たす必要があるからか、
あんかけみたいな状態になってて
タイカレーほど本物ぽさは感じられないけど
味はなかなか良かった
0757カレーなる名無しさん2012/11/15(木) 17:33:29.85ID:???
吉祥寺西友にも全種類あった。
いなばの焼鳥缶とかもとなりに並んでいたので
釣られて買ってしまった
0758カレーなる名無しさん2012/11/16(金) 09:19:48.55ID:???
タイカレー効果恐るべし!

ずっと、焼き鳥缶はホテイ、シーチキンは本家はごろもと思って
買ってたのが、
いなばグリーンの美味しさにやられて、今じゃいなば缶のその他色々
買うようになっているw
0759カレーなる名無しさん2012/11/16(金) 16:08:07.05ID:???
かつおカレー効果恐るべし!

レッドのほうが飯に合う
0760カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 03:29:00.47ID:???
ツナのグリーン、レッドとチキンのグリーン、レッド、イエローがマルエツで¥100だった。
以前は¥95だか¥98だったと思うんだけど。ガパオはなかった、残念。

と思ったけど >>741 見たらガパオって大きく書いてあるわけじゃなくて
「とりそぼろとバジル」なのか。見逃したかも。
0761カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 12:11:07.39ID:???
タイ料理でバジル炒めに使う鶏肉は、普通そぼろじゃなくて細切れなんだけどな
0762カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 12:45:02.37ID:???
タイ料理に限らず、エスニック料理って現地では駄菓子感覚の庶民定食屋なのに
日本ではいい値段とるよね。先日も新しく見つけたタイ料理屋に行ったけど、
「これならいなばで充分」と思ってしまった。
0763カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 14:42:43.81ID:???
ガパオ買って、目玉焼きのせて、ナンプラーかけて食べてみたいな
0764カレーなる名無しさん2012/11/17(土) 16:40:56.92ID:???
夕飯それにするわ
0765カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 03:37:34.89ID:???
チキンなかなか見かけない@横浜
ツナよりチキンが食べたいんよ……
0766カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 11:31:24.74ID:???
>>762
>タイ料理に限らず、エスニック料理って現地では駄菓子感覚の庶民定食屋なのに

え?
普通にレストランとかあるけど
ベトナムのそこそこのレストランなんて日本より高かったし

街のメシ屋の値段だって、
日本人にとって駄菓子屋値段なだけで現地の人には普通だし

輸入食材も使って日本の家賃と税金払って日本人相手に商売してるんだから
現地と同じ値段になる訳無いじゃん
0767カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 20:35:22.89ID:???
わかってるよそんな事。そりゃ現地にもレストランはあるけど、ずっと安い
毎日寄ってちゃちゃっと食べるようなような値段の店とか屋台が大量にあるだろ?
そういうエスニック料理の店が日本にもあったらなって話だよ。

で、そういう意味でもいなばのコレはありがたいねって事。
0768カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 21:32:23.53ID:???
と、行間読めるような文章では無かったみたいだw
0769カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 21:46:35.88ID:???
トムヤム缶は鶏肉がゴロッと入ってたのはよかったけど
満足感が足りない気がしたのはなぜだろうかと考えると
メインであるはずのスープが全然足りなくて
これだったら湯を入れるトムヤム麺カップのほうが
たっぷり飲めていいわと思ってしまったからかな
0770カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 21:50:28.63ID:???
>>768
行間読めるような脳ではなかったんだろ
0771カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 22:14:54.92ID:???
いなばって、

いまだに■■ツナ騙し詐欺■■商売やってたんか
すげーーな

ヲタでっちあげ事典ウィキペディアも改竄してた犯人はこいつらじゃねえのか



どう必死に珍弁明しようが、ツナは「まぐろ」  
日本では伝統的に「ツナ=まぐろ」 どんな英和辞書でも「ツナ=まぐろ」

ツナ缶と称して、「かつお」を詰め込んで販売している無法会社は、つなば だけ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0772カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 22:18:19.15ID:???
745 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 00:55:05.91 ID:???
>>742
と言う奴に限って普通のツナ缶を買う時にキハダマグロとカツオのどちらが使われているか分からず買っている


  ↑↑↑↑↑
こいつ、スレ一番のチエオクレっぽいなwww 
■ツナ騙し詐欺商法■をやってるんは、悪徳会社 いなば だけ!

はごろもフーズとか日本のまともなメーカーで、
かつおの缶詰に「ツナ」表示をしゃあしゃあとしているメーカーはどこにもない

いなばの■ツナ騙し詐欺商法■は、昔から。ツナ&コーンとか
0773カレーなる名無しさん2012/11/18(日) 22:58:24.42ID:???
■あのユザーンも大絶賛、コスパ最強のウマさを誇る「いなばのタイカレー缶詰」にさらに一手間かけて満腹仕様に
http://buzzap.jp/news/20120604-inaba-thai-curry/

「あのユザーンも大絶賛」←だとさwww 
で、誰なんだこいつ、一般人が誰も知らんような名前出して必死のステマかよwww


>ツナとありますが実際は「かつおフレーク入りグリーンカレー」。ひとまずツッコミは控えておきます。


 www



マルちゃんがやったようなネット工作は、いなばじゃ無理かwww
0774カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 00:24:07.99ID:???
eプログレッシブ英和中辞典
[名](複 〜, 〜s)マグロ;[U]その肉. ▼クロマグロ(bluefin), キハダマグロ(yellowfin), ビンナガ(albacore)などの総称.
カツオもtunaの一種と見なされるのがふつう. 欧米では主に缶詰め・サラダ・サンドイッチ用.
0775カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 00:25:27.43ID:???
>ツナ缶と称して、「かつお」を詰め込んで販売している無法会社は、つなば だけ!


「つなばだけ」ならいなば関係ないじゃん
0776カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 00:29:19.45ID:???
>はごろもフーズとか日本のまともなメーカーで、
>かつおの缶詰に「ツナ」表示をしゃあしゃあとしているメーカーはどこにもない

はごろもはマグロもカツオもいけしゃあしゃあと「シーチキン」表示だっけ
0777カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 00:58:39.27ID:???
>つなば だけ!(キリッ

ワロタw
0778カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 03:37:41.85ID:???
こいつはカツオに親でも殺されたのか
0779カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:19:29.52ID:???
カーチャンにツナ缶買いに行かせたらカツオ買ってきて
ブチ切れたヒキニート君
0780カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:41:25.73ID:???
>>774
>カツオもtunaの一種と見なされるのがふつう.

これだけw
実際に商売の現場で、
いなばみたいなインチキな売り方を
欧米でもしてるんですか?w


>欧米では主に缶詰め・サラダ・サンドイッチ用

この部分はもちろん「マグロ」にかかってるんですねw
0781カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:42:45.22ID:???
>>774
>カツオもtunaの一種と見なされるのがふつう.

これだけw
実際に商売の現場で、
いなばみたいなインチキな売り方を
欧米でもしてるんですかね?w

>欧米では主に缶詰め・サラダ・サンドイッチ用

この部分はもちろん「マグロ」にかかってるんですねw
0782カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:43:53.76ID:???
大事なことなので二回言いました
0783カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:48:23.48ID:???
>>776
シーチキンは、ちゃんと「かつおフレーク」と書いてるがな。

★シーチキンマイルド
http://summit-netsuper.com/upimagesbig/upimages/2015/0260/item201502601001p12.jpg
0784カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 06:49:25.78ID:???
イナバなら、100人騙されても大丈夫
0785カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 08:56:00.41ID:???
辺見庸の受け売りじゃないけど、
タイ人の人がそういった安いメシを食いながら
安い給料で働いてくれてるからこの缶詰は安いんだよ>>767

日本にだって牛丼屋や立ち食いそば屋がある
やたらとアジアでメシが安い安い言う奴は嫌いだ
現地の人にとっては普通の値段なのに失礼だよ
0786カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 09:29:00.21ID:???
日本より気軽に外食してるのはなぜだろうねw
0787カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 10:42:12.07ID:???
日本より気軽に外食って誰が?
0788カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 11:29:33.91ID:???
タイ人とかでしょ、実際に外食は安いし家で食べる習慣は日本ほどないよ。
0789カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 11:59:58.00ID:???
日本人も十分気軽に外食してるだろ
店が乱立してるじゃん
0790カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 12:13:15.51ID:???
タイは家で作る習慣がないそうだ
テレビでやってた
0791カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 12:27:04.37ID:???
そんなことは無いだろ
0792カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 12:58:45.40ID:???
じゃあ、テレビが間違ってたのか
タイ 自炊しない でググると色々出てくるけど
0793カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 13:52:52.26ID:???
要するにタイで外食がメインなのはそういう文化ってことだね
駄菓子感覚とか庶民定食屋とか関係なく
0794カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 18:44:00.61ID:???
台湾や香港とかも食事はほとんど外食だったよ。
みんな近所の屋台街で家族で食べるの。毎日だから外食だけど普通の家庭料理みたいなありふれたものばかりでw
日本じゃありえないけどあれも文化なんだよね。
0795カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 19:03:49.84ID:???
>>789>>791
だっさー
0796カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 19:10:25.84ID:???
>>786
食文化の違いも知らないでだっさーw
0797カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 19:11:46.81ID:???
タイ 家庭料理 でぐぐってもいっぱい見つかるけどな
0798カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 19:34:45.11ID:???
タイだって都市部とそれ以外じゃ全然違うしな
テレビの受け売りで言ってるだけでしょ

駄菓子屋君もそうだけど物事を単純にしか考えられない奴ってなんなの?
0799カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 20:30:26.01ID:???
>>798
真っ赤だぞ。どうした?
0800カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 20:43:19.66ID:???
>>798
日本にも安くタイ料理食える店が増えたらいいねってだけの話に
どうしてそこまで粘着するのかね。人と会話したことないの?
0801カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 20:49:00.13ID:???
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)  コレでも嗅いでろ >> 798
        /__ノωヽ__)
0802カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 21:36:48.43ID:???
テレビが間違ってる訳ないだろ
0803カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 21:44:28.67ID:???
>>800
その考え方が浅はかだって指摘してあげてるんだけど
どうしたの真っ赤になって発狂してるみたいだけど?
人にキチンと意見してもらった事無いの?

駄菓子屋とか書く前にもうちょっと考える癖付けようね?
0804カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 22:30:15.06ID:if8Sw06J
暑い国だし、冷蔵庫とか普及してなかった頃は食材がすぐ腐るから家で料理とかしなかったんじゃね?
あと飲食店の認可関係が日本なんかより緩いとか・・・?
0805カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 22:36:26.46ID:???
伝統的にそうだったと仮定すると、
貨幣制度が普及する前で、家族という単位は存在する頃に、
食事だけは家族ではなく、集落全体で食べていた、みたいな社会だったことになる
保存とか認可とか関係なく
0806カレーなる名無しさん2012/11/19(月) 22:55:50.45ID:???
>>805
どんなコミュニティだよw
0807カレーなる名無しさん2012/11/20(火) 06:33:40.99ID:???
>>781
100円ローソンで売ってるタイカレーの缶詰
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1338729465/

にもマルチしてるみたいだな
向こうの方にいなば以外のメーカーのカツオのツナ缶をリストアップしたレスを書いたので興味ある奴は読んでくれ..
0808カレーなる名無しさん2012/11/20(火) 10:52:56.51ID:???
>>807
興味ねえヨ。
0809カレーなる名無しさん2012/11/20(火) 18:09:42.79ID:???
いずれにしろ、これがカツオのツナじゃなくてマグロのツナだったら、
もっとうまかっただろうな...
0810カレーなる名無しさん2012/11/20(火) 18:11:18.56ID:???
それ以前に東南アジアのハガツオだったらツナ族にも入らんが。
0811カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 00:13:43.63ID:???
いつも行くスーパーの棚からグリーンとレッドが消えた!
と思ったらチキン3種新入荷と共に目線の位置に移されてた
初のイエロー楽しみだ

ガパオだけは見つからない…
0812カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 02:19:57.60ID:???
ツナもチキンも複数のスーパーで買えるようになったけど、ガバオはまだ見たことないな。
0813カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 02:44:27.96ID:???
月曜日にイエロー食って
火曜日はチキンのレッド
水曜日はグリーンのツナよ
木曜日はチキンのみどり〜
金曜日はツナのあかよ〜
ちゅらちゅらちゅらちゅらら〜♩
友達よ
これが わたしの 一週間の食事です〜
0814カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 13:49:37.84ID:???
>>813
ワキガになってそう。勝手なイメージだけどw
0815カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 14:02:05.67ID:???
クミン多くとればなると思う
0816カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 15:25:16.65ID:???
寿司とピザは自炊ではあまり食べないね
0817カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 17:28:03.81ID:???
ピザトーストは食べる
0818カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 17:51:50.62ID:???
いなばのチキンのカレー各種、ツナのカレー各種
ガパオとトムヤンクンを混ぜて、災害時にも役立つ!とコピーをつけると
24缶でもアマゾンで飛ぶように売れると思う。いなばさん、よろしく
0819カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 22:45:34.27ID:???
>>813
土曜日は、かパオを食べて
日曜日は、トムヤムチキン?
だったりしてw

今日、とうとうバジル鳥そぼろとトムヤムチキン見つけた。
西友やるな〜
0820カレーなる名無しさん2012/11/21(水) 23:22:55.46ID:???
あるんだ
また西友行ってみよう
0821カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 00:28:58.97ID:???
トムヤムチキンいまいちだった。タイカレーに比べるとなんか味がつまんないというか。結局カレー粉かけて食べちゃった。
0822カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 07:53:34.13ID:???
>>808
お前に言ってねえよ
0823カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 13:26:22.18ID:???
タイカレー食ってみたけど美味しいけど臭いな、しかも高カロリー
もう買わんわw
0824カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 13:26:39.50ID:???
興味あるって奴が一人もいないんだから
「誰にも言ってねえよ」が正解だろ
要するに独り言だな
0825カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 13:50:26.21ID:???
>>824
屁理屈馬鹿
0826カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 17:28:23.07ID:???
顔真っ赤やな
辛いカレーの食いすぎか?
0827カレーなる名無しさん2012/11/22(木) 23:31:22.95ID:???
木場のヨーカドー行ったけどカレー缶は一種類も置いてなかった。
ヨーカドーの中でも超大型店舗の一つなのに全然ダメだな。
どこの店でも扱ってる訳じゃないんだ
0828カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 00:12:39.36ID:???
>>826
そういう煽り=敗北宣言だよw
0829カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 00:22:29.82ID:???
>>827
本場のヨーカドーって読んで
「どこだよ!」とツッコんだわ
0830カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 12:33:07.93ID:???
こないだイオンで98円で売ってたんでとりあえずツナとタイカレーグリーン、チキンとタイカレーグリーン買ってみた
チキンとタイカレーグリーンは確かにすげー美味かったわ
ヤマモリを超えてる
コスパいいし何度でも食いたい味

でもツナとタイカレーグリーンは俺の口には全然合わなかった
酸味が強すぎる
すっぱいカレーなんて初めてだわ
ツナとグリーンカレーも相性悪い
もう二度と食いたくないな
0831カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 15:34:36.35ID:???
声優にツナとチキン全種類とガパオとトムヤムがあった
オール99円
0832カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 16:36:00.83ID:???
>>830
カツオとカレーの相性が悪いんだよ
0833カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 19:56:11.43ID:???
そうか?
0834カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 21:28:07.07ID:???
そういえば昔、サバカレーという缶詰あったな。今あまり見かけない。
魚類とカレーという組み合わせは日本人にはなじまないのだろうか。
0835カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 22:01:07.53ID:???
これか>サバカレー
http://item.rakuten.co.jp/hakudai/744394/
0836カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 22:32:34.83ID:???
このサバカレーなら食べたことある。銚子土産にもらった。
http://item.rakuten.co.jp/cancan/4907982070044/
0837カレーなる名無しさん2012/11/23(金) 23:14:40.86ID:???
北海道ではクマカレー売ってる
0838カレーなる名無しさん2012/11/24(土) 20:11:17.91ID:YPPU145p
>>831
うちの方もあった
チキンとガパオ大量買いしてきた
ご飯炊くのが楽しみ
0839カレーなる名無しさん2012/11/24(土) 22:50:30.58ID:???
ガパオとか完全にスレ違いっていうか板違いじゃん
0840カレーなる名無しさん2012/11/24(土) 22:52:12.28ID:???
スリランカなんかじゃカツオカレーがあるんじゃないの?
タイカレーにこだわることはないだろう
0841カレーなる名無しさん2012/11/24(土) 22:55:54.04ID:???
>>839
【レス抽出】
対象スレ:いなばのツナとタイカレー
キーワード:ガパオ

抽出レス数:27
0842カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 00:19:16.32ID:???
ガパオはマニアックだからな
0843カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 15:35:16.32ID:???
地元のローソンには無かった(非100)
キャンドゥに有るかなあ?
0844カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 16:13:10.97ID:???
ガパオごはん食った
にんにく臭がすごいな
原材料の2番目に書いてあるもんな
0845カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 16:15:30.69ID:???
ガパオってカレーなんか?
0846カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 16:21:02.91ID:???
ツナがかつおかまぐろかよりも
汚染されてないかどうかの方が気になる
0847カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 19:27:54.00ID:???
いなげやでガパオ買えた!チキンのグリーンカレーも買えた!
教えてくれた人ありがとう!!
0848カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 20:01:07.74ID:???
カレー好きで激辛駄目な自分が食べ比べてみたところ、前から売ってるツナグリーンよりガパオの方が辛かった
ガパオはニンニク臭もすごいけど、あと引く辛さで、食べた後も口やお腹の中がヒリヒリしてる
ツナグリーンも辛いの苦手な人にはきついけど、それでもここまであと引く辛さじゃなかった
0849カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 20:11:28.20ID:???
そうだね、ココナツミルクが入ってないからか
ガパオ缶・トムヤム缶のほうが直接辛さが来るかんじ
0850カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 20:46:28.30ID:???
>>849
ココナツミルクの有無かあ。言われればあれが入ってるとマイルドになるね
ガパオって>>435の位置づけでグリーンより辛くないはずが、この缶詰は以外に辛くて驚いた
けどどっちも美味しかった。次はチキンも食べ比べてみる
0851カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 22:21:55.43ID:???
明らかにスレ違い
0852カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 22:30:36.49ID:???
タイカレーと味比較してるんだからこのスレで合ってる
0853カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 23:33:50.10ID:???
いねばで出してるカバオの話なんだなら、いいんでないかい?
0854カレーなる名無しさん2012/11/25(日) 23:57:08.28ID:???
いねばw
0855カレーなる名無しさん2012/11/26(月) 10:12:12.94ID:???
いねばの娘
0856カレーなる名無しさん2012/11/26(月) 16:34:54.38ID:???
スレというより板違いだな
0857カレーなる名無しさん2012/11/26(月) 18:48:17.11ID:???
家で炊いたメシとタイカレー3種かアジア飯シリーズで昼飯回せば昼飯代安上がりでかつ美味いんけど
人の目と鼻が気になって出来そうもない
0858カレーなる名無しさん2012/11/26(月) 22:04:13.04ID:???
体臭
0859カレーなる名無しさん2012/12/01(土) 18:25:51.84ID:???
イエローチキン食った
美味いけど変な風味が気になるな
鶏だからなのか黄だからなのか
0860カレーなる名無しさん2012/12/01(土) 23:52:14.58ID:???
自分は、
黄色だけ口に合わなかったw
グリーンとレッドは買いだめしたさ〜
0861カレーなる名無しさん2012/12/02(日) 02:21:40.72ID:???
レッドは辛くないというより甘いよね
ココナッツミルクが立ってるのかな
0862カレーなる名無しさん2012/12/02(日) 13:58:06.93ID:???
アドマチック天国で取り上げられてたよバーノつまみとして
グリーンカレーにガーリックトーストをそえて
0863カレーなる名無しさん2012/12/02(日) 14:00:08.21ID:???
今日の男子ごはんがタイ編だった
0864カレーなる名無しさん2012/12/02(日) 14:45:10.08ID:???
最初食べたとき感動するほど美味しい!ってわけでもなく、
でも二週間後くらいにまた食べたくなって、
食べるとああ、うん、ウマイねぇとはなるけどそれでもうめぇええええ!!!とはならなくて、でもしばらくすると無性に食べたくなる不思議な食べ物
0865カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 14:13:44.60ID:???
ガバオうまくなかったわ
コレジャナイ
0866カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 18:45:01.24ID:???
なんか最近テレビやブログでわざとらしく取り上げられてるのはいわゆるステマっていうやつ?
0867カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 19:01:47.59ID:???
流行ってから取り上げられ出したからステマというよりは、
話題をネットからひっぱってきてるって感じするけどね
0868カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 19:07:49.47ID:???
ニコニコやようつべで話題の動画をテレビがパクってるだけみたいな

それはそうとガパオけっこううまかった
本物のガパオとやらを食ったこと無いから違いは分からんw
同じく食ったこと無いトムヤムクンどこで売ってるんだ
田無の西友にあるかなあ?
花小金井で前種類発見報告あったから無かったら足伸ばしてみるか
0869カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 20:28:12.59ID:???
タイ料理ブログの人がガパオ缶を評価してた。
日本のタイ料理店のガパオにはいつも辛口評価の人なんで
意外かも
ttp://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/51866729.html

同ブログのタイカレー缶評価
ttp://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/51860380.html
0870カレーなる名無しさん2012/12/03(月) 21:12:58.24ID:???
本場の味か日本人向けであるかはどうでもよくて、
結局は美味いかどうかなんだけどな
0871カレーなる名無しさん2012/12/04(火) 01:23:16.45ID:???
なんかちょっと前にいなばのHP見た時は、チキンのレッドとグリーンは
載ってなかったと思うんだけど、今日見たら「New」で載ってた。
ガパオもトムヤムクンも。
0872カレーなる名無しさん2012/12/04(火) 08:40:39.79ID:???
チキンのグリーンうまかったー
ガパオも売ってるキャンドゥ最高!
0873カレーなる名無しさん2012/12/04(火) 09:07:41.12ID:???
缶じゃなくてレトルトにしてくれ
少なすぎるよ
0874カレーなる名無しさん2012/12/04(火) 13:52:00.08ID:???
>>873
同意〜(´・ω・`)
0875カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 08:07:04.73ID:???
レトルトもあるでよ。 まだ売ってるの見たことないけど。
0876カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 09:34:03.02ID:???
安いんだから2缶あけろよ
0877カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 09:51:59.54ID:???
レトルトのほうがはるかに安いから
ただ、チキンのがまだ出てないのが残念。
0878カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 16:57:27.67ID:???
赤チキン食べた。
ツナもそうなのかもしれないけど(覚えてない)、
ピリピリという辛さはあるが、ベースが甘くていまいちだった。
ココナッツミルクのせいなんだろうけど。
0879カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 17:22:59.15ID:???
じゃあタイカレー自体無理かもね
0880カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 17:24:45.82ID:???
緑チキンは美味しかった!めちゃからいけど!
0881カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 17:27:39.25ID:???
98円で売ってたからツナグリーン大量に仕入れてきた
俺は缶詰サイズでちょうど良いや
味濃いし
0882カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 17:43:01.81ID:???
そうめん100gで食うとぴったりなんだよな
そろそろそうめんも寒いから、冷やさずに食ってみよう
0883カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 18:48:46.07ID:???
このスレで最初に素麺の話題出したの俺だから、足を向けて寝ないようにw
0884カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 19:13:41.87ID:???
では所在地の正確な座標をどうぞ
0885カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 21:09:11.76ID:???
>>883
ちっちぇえやつだなおいw
0886カレーなる名無しさん2012/12/05(水) 23:38:21.38ID:???
>>879
いや、タイカレー好きだよ。
異様に甘く感じたってこと。
0887カレーなる名無しさん2012/12/06(木) 02:51:58.49ID:???
ガパオとトムヤムクン発見、購入、いただきました
ガパオはピリ辛のとりそぼろって感じ?と思って食ってたけど
苦辛いような後味が自分はきつかったw
トムヤムクンは辛酸っぱいスープなのね、フーン
トン辛子が丸ごと入ってたのをあやうく齧りそうになったw
まあカレースレじゃスレチかもしれないw
やっぱチキンレッドが俺のジャスティス
0888カレーなる名無しさん2012/12/06(木) 12:00:07.08ID:???
素麺なんかより米粉の方がずっと合うよ
0889カレーなる名無しさん2012/12/06(木) 13:11:09.33ID:???
試してみたけど口がぱさぱさになるぞ
0890カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 00:12:55.77ID:???
ガパオも100円ローソンで売ればいいのに
0891カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 00:44:11.92ID:???
ぶっちゃけガパオとトムヤムクンはそんなにおいしくなかった
カレーがいいよやっぱ
0892カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 01:17:14.46ID:???
カレーの中でもグリーンが最高
0893カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 02:06:26.96ID:???
パンにもあうよね。自分はフランスパン浸して食べてる。
0894カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 15:35:56.56ID:dVZC6L8O
イエロー缶美味しかった♪
0895カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 19:01:12.75ID:???
>>889
レトルトのほうが汁気が多いから麺にかけるならそっちがいいよ。
ビーフンはタイの平たいのより、ベトナムの丸い押し出し麺(ブン)のほうが合う。
0896カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 19:16:39.05ID:???
そうめんを冷やさずに食ってみたら、いけるんだけど、
麺がくっついてしまって食べにくい
0897カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 19:23:35.94ID:???
釜あげうどんみたいに、釜あげそうめんにして食べたら?
早く食べないとでろでろになりそうだけど。
0898カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 19:25:48.06ID:???
だから、素麺を使う事自体がもう…
せめて細めのうどんにしてくれ。
0899カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 19:36:58.27ID:???
たかが缶詰め
好きに食べたらええやん
0900カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:09:19.09ID:???
知り合いのタイ人がグリーンカレーにそうめん入れてたよ
0901カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:14:42.53ID:???
逮捕
0902カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:17:28.84ID:???
タイに素麺はないw
0903カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:20:34.97ID:???
タイにそうめんはないが、日本に住んでればそうめんを入れてみたくなる時もあるだろうさ
0904カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:27:20.27ID:???
素麺よりも冷や麦の方が適している
0905カレーなる名無しさん2012/12/07(金) 23:37:10.08ID:???
チキンのイエローカレーに卵麺でカオソーイを作ろう
0906カレーなる名無しさん2012/12/08(土) 09:51:51.46ID:???
ハウスのたまごめんってまだ売ってるのかな?と思ってググったら
今はマルちゃんの東洋水産が作ってるんだね
0907カレーなる名無しさん2012/12/08(土) 11:55:14.99ID:???
きっとちびまる子が裏で糸を引いている
0908カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 00:03:19.01ID:???
>>898
味澤ペンシーって人のタイ料理のレシピ本で、ビーフン代わりに素麺レシピがあった
太いのはきしめんてのも
日本じゃビーフンが手に入りづらかった時代から、素麺が代替品になってる
0909カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 00:34:09.55ID:???
ビーフンが手に入っても、ビーフンより素麺の方がいい
0910カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 15:17:08.96ID:???
だったらうどんでもスパゲッティでもいいじゃないか
なんでそんなに素麺に拘るw
0911カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 15:17:13.51ID:???
俺は春雨にしよう
0912カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 15:38:31.00ID:???
>>910
放置するとくっついちゃうとことか、細さとか素麺に似てるんだろう

自分は普通のカレーもタイカレーもパスタにかけて食べるよ
普通のは溶けるチーズも乗せる
0913カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 15:59:44.37ID:???
スパゲティにかけて食ったら美味しかったよ
しょーもないパスタソースよりいけるね
0914カレーなる名無しさん2012/12/09(日) 16:34:08.25ID:???
もやしにかけてみよう
でも一袋に一缶だとたりないかな
0915カレーなる名無しさん2012/12/10(月) 14:54:39.89ID:???
実家から送られてきた食料品にツナグリーンが
2缶入ってたので食べてみたらうますぎワロタw
早速箱買いするわー
0916カレーなる名無しさん2012/12/10(月) 17:58:56.69ID:???
ツナ緑と一緒にチキン緑も買ってきたった
両方かけて比べてみよう
0917カレーなる名無しさん2012/12/11(火) 01:49:41.46ID:???
何故か最寄りの普通のローソンで、
青白と赤が98円でカゴにどさっと入れられて売られてた
いつもロー100で買うから安く買えてラッキー
0918カレーなる名無しさん2012/12/11(火) 03:15:53.19ID:???
チキンで赤と緑も出してくれないかな
0919カレーなる名無しさん2012/12/11(火) 03:53:42.32ID:???
http://www.inaba-foods-online.com/?mode=cate&;cbid=1251196&csid=0
0920カレーなる名無しさん2012/12/11(火) 11:14:15.44ID:???
6種類のタイカレーのうちツナイエローだけ、
理論上は存在が予想されつつまだ実在が確認されていない
0921カレーなる名無しさん2012/12/12(水) 19:13:24.62ID:???
戦隊モノは五人と決まってるだろ
0922カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 00:27:40.26ID:???
クスクスにかけてみた。さらにレモンストレート果汁かけてみた。なかなかよかった。
0923カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 02:23:49.52ID:???
>>917
うちの最寄ローソンでも98円で売ってた!
特設ステージのおでんの横に。

>>920
グリーンとレッドのチキン出す時にイエローのツナ出してくれればよかったのになー。
グリーンもレッドもなぜかチキンよりツナの方が好みだった。
最初に食べる前は「ツナのカレーなんて!」って思ったのに。
0924カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 02:49:51.08ID:???
来週の孤独のグルメでタイカレー
0925カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 09:41:09.55ID:???
>>923
カツオな
0926カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 12:24:23.58ID:???
全部食べてみたがグリーンが一番うまかったわ。
赤が一番辛くなかったのが意外だった。
0927カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 13:15:34.47ID:???
タイ料理で激辛のメニューに使われているのは緑の唐辛子。
ココナッツサラダとか、その名前や赤くない見た目に油断して注文すると、えらい目にあう。
0928カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 15:27:49.42ID:???
イエローはちょっとドロドロしすぎな気がする
温めればちょうどいいのかな
0929カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 15:56:23.97ID:???
グリーンも寒いと粘性高い
缶にいっぱいくっついてて勿体ない

加熱はレンジでやるとして、その前段階に軽く暖めるいい方法はないかな
0930カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 16:12:41.44ID:???
ボールに湯を入れて、缶ごと漬けてみるとかは?
0931カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 16:16:33.72ID:???
ぬるま湯ではなく、ポットとかの熱めの湯ね。
わかるとは思うけど、一応。
0932カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 16:24:16.12ID:???
缶詰湯煎すると、熱くて開けられないって文句言う奴居るだろうな…
0933カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 17:19:56.42ID:???
いつも湯煎だわ。
0934カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 17:24:10.99ID:???
カレーは油が多いから、レンジで加熱すると容器に色が付くんだよな
0935カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 17:31:49.00ID:???
>>934
樹脂製の容器じゃなきゃ色は着かないでしょ
0936カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 17:39:34.34ID:???
ここではイエローが評判いいのかな?
チキンなのはよかったけど味はグリーン圧勝だった
0937カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 17:59:27.55ID:???
今は全種類チキンで食えるしな
イエローはターメリックだから、インドカレーと同じじゃん、という扱い
0938カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 19:02:56.85ID:???
>>935
その人、何度も何度も同じこと書いてる割れる皿は持ちたくない人。
0939カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 19:46:47.65ID:???
以前パスタスレに居たミートソース食べると、洗う時スポンジ汚れるから喰わない馬鹿に似ているw
0940カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 20:07:34.30ID:???
色は付いてなくても油はスポンジに残ってるんだけどな
油があろうがなかろうがお構いなしに界面活性剤をこすりつけて、
水で洗い流す方法なので、スポンジは常時油が付いてて正解
0941カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 20:55:42.67ID:???
スポンジ使う前に新聞紙かなんかで洗い流したほうが楽だぞ。
0942カレーなる名無しさん2012/12/13(木) 21:51:48.91ID:???
大抵の油汚れは水なりお湯なりで流せば大体落ちて、
後は洗剤の力でなんとかなるけど、
肉を焼いたとかの動物性の油がこってり付いてる奴は、
一発でスポンジが使用不能になるから、キッチンペーパーで拭うな
0943カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 09:10:58.62ID:???
ちゃんと新聞紙やキッチンペーパー使うんだ、自分はまず手だなw
お湯で手洗いしてからスポンジ&洗剤登場。
0944カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 16:37:53.46ID:???
自分も手。
ただし、お湯で濡らした油こってりのフライパンや鍋に洗剤を一滴だけ垂らして
手で泡立てながら全体をぬぐう。
かなりスレ違いでお勧め!
0945カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 20:06:19.20ID:???
おえー
手が荒れるー
0946カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 20:24:16.46ID:???
俺、今赤いの食べたけど
モロ現地味じゃん(不)
もうちょっと日本人向けアレンジしても良かったんじゃないかな…
俺はダメだ(涙)
0947カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 21:02:43.43ID:???
これでもアレンジされてるらしいぜ
現地じゃタイ茄子とかバジル系の香草使ってて
日本人の味覚には厳しいんだと
0948カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 21:18:45.89ID:???
日本人が管理して現地でってのがこの商品の売れた理由だし
タイ製の空港土産レトルトカレーとか激マズだった

ていうかこの程度で本場風で不味いとか言うならタイカレー食うなよ
0949カレーなる名無しさん2012/12/14(金) 22:31:31.16ID:???
タイ行って観光せずに200バーツくらいの飯ばっかり食いまくって帰国したい
0950カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 01:51:14.24ID:???
>>948
お前もキレすぎだろ
万人に好かれるとは限らんよ
0951カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 02:17:16.48ID:???
自分はタイ飯好きなのでこの缶詰は嬉しいけど、
苦手な人が無理して食う必要はないわな
0952カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 03:18:56.49ID:???
嫌なら食べなきゃいいわな。
給食じゃあるまいしw
0953カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 04:08:37.30ID:???
>>950
切れてないけどどこがそう見えたんだ?
もっと日本人向けとかアホな事書いてるからちょっと強く言ったかもしれんが
0954カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 06:10:11.05ID:???
>>953
自演でないなら、相手せず放っとくヨロシ
0955カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 08:47:58.97ID:???
>>946
ククレカレーでも食ってろよw
0956カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 09:54:04.28ID:???
否定されたからといって罵倒したりするほどではないだろ、
まぁ、カレー食って落ち着けよ。
0957カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 12:35:47.81ID:???
もっと日本人向け、と言うと
やっぱS&B辺りのレトルトになるのかな
俺はいなば食い慣れちゃったから逆に物足りないけど
0958カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 13:26:54.71ID:???
自分には合わなかった、という意見までならいいし、
そういう意見もここに書いていいと思うが、
>もうちょっと日本人向けアレンジしても良かったんじゃないかな
は余計だったんじゃないかな。
これだけ好みだと言ってる人がいるんだから。
0959カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 13:52:54.67ID:???
俺現地で食ったことあるぜ自慢なんだから、
生暖かく見守ってあげればいいんだよ

現地で食って口に合わないって、悲惨すぎだろ
0960カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 19:13:26.00ID:???
素麺を水で冷やさないとくっついてしまうから、ホットでは食べられないのかと思ったけど、
単にお湯で洗えばいいだけの話だった
0961カレーなる名無しさん2012/12/15(土) 21:39:17.79ID:???
自分は缶に残ったルーは勿体ないのと洗うの楽になるから、
ご飯一口入れて拭くようにして食べてるww
0962カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 00:49:53.68ID:???
っていうか、この缶詰、御飯にかけるカレーとしては、小さすぎるだろう
0963カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 00:50:28.91ID:???
量的にも価格的にも2個セットでおk
0964カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 01:01:17.24ID:???
どう考えても缶代のほうが高いw

っていうか資源の無駄遣い
0965カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 01:34:19.03ID:???
>>964
缶は金属としてリサイクルできているが?
0966カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 04:59:26.25ID:???
早くレトルトパックになりますように、っていつも思うよこれ
0967カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 05:19:31.63ID:???
缶詰メーカーだからなあ…
レトルトパックの方が処理が楽だもんなー
パックで1.5倍か2倍量で160〜180円くらいなら全然買う
0968カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 05:50:19.74ID:???
レトルトになると具のツナが半減どころか
皆無になること必至
0969カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 08:29:38.46ID:???
次スレはスレタイ変えた方がいいんだろうか
0970カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 09:34:45.12ID:???
【ツナ】いなばのタイカレーシリーズ【チキン】
とか?
0971カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 09:44:31.41ID:???
【カツオ】いなばのタイカレー【チキン】
とか
【缶】いなばのタイシリーズ【レトルト】
とか?
0972カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 09:46:33.61ID:???
>>967-968
すでに売られてるんだが
かつおのレッドとグリーンのレトルト
0973カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 10:16:02.34ID:???
>>970
これに一票
0974カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 10:34:00.30ID:???
>>970
いいね
part2にする?
0975カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 11:24:27.37ID:???
【ツナ】いなばのタイカレー【チキン】
自分はこれがいいな。
0976カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 11:30:00.80ID:???
次スレはガパオとか含める?
含めるなら、シリーズ入れる方がいいのか
0977カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 11:51:54.91ID:???
タイカレーで検索するケースが多いだろうから、
スレタイはタイカレーで、テンプレにガパオも書けばいい
0978カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 11:59:20.11ID:???
【ツナ】いなばのタイカレー【チキン】2缶目
0979カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 12:08:58.02ID:???
ガパオの話題は出るだろうし、スレタイにシリーズって入れたほうが荒れなくない?
0980カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 12:36:24.32ID:???
タイカレーシリーズ、で「タイカレー」含んでるし
0981カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 13:00:35.00ID:???
【ツナ】いなばのタイカレーシリーズ【チキン】part2
じゃあこれかな
0982カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 13:11:27.77ID:???
2缶目でいきたい
0983カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 13:15:34.04ID:???
>>978
自分はこれに1票。
パート2より、2缶目 の方がいいな。
ガパオはテンプレでよいと思う。
0984カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 13:26:39.51ID:???
レトルトもあるからねぇ
0985カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 15:15:04.04ID:???
【ツナ】いなばのタイカレーシリーズ【チキン】2缶目
0986カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 15:37:09.92ID:???
一応カレー板なんで、ガパオは完全に範疇外な
でも【カツオ】は外せないw
0987カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 15:46:00.57ID:???
粘着神経質はROMってろ
0988カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 17:23:43.28ID:???
よほど気に障るんだな
0989カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 17:26:09.71ID:???
っていうか、かつおの何が悪い
堂々とスレタイに入れりゃいいじゃん
0990カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 17:46:28.13ID:???
カツオだろうがマグロだろうが、商品に「ツナ」って書いてあるんだから
これでいい。
0991カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 17:46:57.27ID:???
悪くはない
ただ 商品名で検索する人の利便性を考えるんだ
0992カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 18:51:40.53ID:???
【ツナ】いなばのタイカレー【チキン】2缶目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1355651460/

シリーズ入れたらスレタイ長すぎって怒られた(´・ω・`)
0993カレーなる名無しさん2012/12/16(日) 18:59:28.50ID:???
ここは48byteまでなんだな
シリーズ入れると1byte足りない
0994カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 08:45:30.12ID:???
>>992
乙カレー
0995カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 11:36:28.20ID:???
>>992
乙カレー
梅カレー
0996カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 13:17:05.05ID:???
>>992
乙、
お歳暮にタイカレー缶詰め合わせを送ってあげよう。
0997カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 18:17:27.12ID:???
梅カレー
0998カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 22:55:54.27ID:???
元カレー
0999カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 23:14:11.60ID:???
なお、これらのゲーンをタイカレーと呼ぶのは日本における通称であり、
インド料理のカレーとは香辛料や風味が異なる全く別の料理であり、
タイ人ではカレーとは呼ばないが、タイ国内の料理店の英語のメニューなどでも curry と訳されている例はある。
1000カレーなる名無しさん2012/12/17(月) 23:45:36.11ID:???
1000ならいなばタイカレーはマツケンカレーに負ける
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。