インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2012/04/11(水) 00:51:47.81http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1288179005/976-
0978カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 18:54:10.44ID:???0979カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:05:45.63ID:???ケララ旅行したときターリーで真っ黒な米出てきた
0980カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:14:11.30ID:???現地じゃ短粒種を食ってる地域出身の料理人も、日本じゃバスマティばっか出してる
0981カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:22:31.51ID:???0982カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:53:13.03ID:???何言ってんだか
0983カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:55:50.76ID:???0984カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 19:57:49.72ID:???0985カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 20:24:51.31ID:???0986カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 20:27:45.60ID:???0987カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 20:55:47.00ID:???0988カレーなる名無しさん
2014/09/04(木) 20:56:48.44ID:???0989カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 00:28:23.38ID:???某店でケサリバット食ったら砂糖と果糖混ぜて固めたような極甘なテイストなのに、
それですら日本人向けに甘さ控えめにしたとか言われたわw
0990カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 01:15:14.62ID:???0991カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 04:24:28.64ID:???んだ
0992カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 20:08:49.92ID:???中国の影響もあってか、麺料理のラグマンやインド、パキスタンの流れで香辛料効かせた鉄板料理
いわゆるカレーのような色合いは薄くなるけど間違いなくカレー料理の系統なんだなと思う。鉄板料理にナン付けて美味そうに食べてるの見ると食べたくなってくる
0993カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 20:28:58.50ID:???名前は忘れたけどモツの炒め物みたいのあるね>パキスタン料理
0994カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 22:09:35.38ID:???0995カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 23:35:56.04ID:???0996カレーなる名無しさん
2014/09/05(金) 23:41:02.85ID:???0997カレーなる名無しさん
2014/09/06(土) 01:32:27.82ID:???ていうかそれ以外はありえない
0998カレーなる名無しさん
2014/09/06(土) 01:37:59.12ID:???ふつーの日本の米で食う方が美味いってケースもやっぱり有るよ。
その辺は作り方や味とか色々有るからね。
テンプレ系のありがちなカレー(実際ソレ系の美味いのでも)だとやはりナンのほうが美味いって思うケースは多い傾向だけど。
クリーミーな味ほどナン向きみたいな俺的イメージ。
0999カレーなる名無しさん
2014/09/06(土) 02:02:23.28ID:???北インドはロティ、南インドはバスマティ米かパラタかな
1000カレーなる名無しさん
2014/09/06(土) 02:04:21.54ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。