インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2012/04/11(水) 00:51:47.81http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1288179005/976-
0865カレーなる名無しさん
2014/06/06(金) 10:16:08.56ID:Qxo3N3FU日本人ほど几帳面でもないので作る人によっても味は違う。
隣の韓国や日本も中華料理食うけど本場中国とはちょっと違う。
日本の料理もたくさん種類があって狭いながらに地方によって違う。
日本人は基本几帳面だが作る人によっても…
0866カレーなる名無しさん
2014/06/11(水) 17:51:41.73ID:???以前より美味しくなったなら歓迎だけど、不味くなったらなあ・・
0867カレーなる名無しさん
2014/06/11(水) 20:45:16.11ID:???つーか、味が落ちる
0868カレーなる名無しさん
2014/06/11(水) 20:45:57.47ID:???0869カレーなる名無しさん
2014/06/12(木) 02:30:33.12ID:???好みの味とは限らないのは当然だろう、コストも有るからな。
0870カレーなる名無しさん
2014/06/12(木) 11:14:12.98ID:???これが日本人好みだとかいう建前で
0871カレーなる名無しさん
2014/06/12(木) 14:03:54.65ID:xP8PhffPしばらく行かなかったうちにカレーが3種類から2種類に減ってた。
その代わり以前は無かったスープがあった。
味は930円食べ放題なだけにちょっと落ちるが、たらふく食べられたので満足。
0872カレーなる名無しさん
2014/06/13(金) 03:10:59.41ID:???それを指導してる機関は有るよ、ネパールとかパキスタン系がインド詐称してるのもそこに関係するし、
更にそれらがテンプレっぽいワンパターンな系統と味の店で乱立してるのはそのせい。
ビザを取るとき一定の基準が有って、その一つが飲食店(それもカレー屋以外だと中々通らない)で
とりあえず就労ビザ取りたい→飲食店ノウハウを教える機関→日本で開業で、そのノウハウ教える所で一定の形を教え込むと。
0873カレーなる名無しさん
2014/06/13(金) 09:15:07.42ID:???モティマハール乙
しかし不味いよなあそこ
塩辛くしてあまり食えないようにしてあるしバイキングメニューもゴミばっか
腹を満たすには良いけど
0874カレーなる名無しさん
2014/06/13(金) 10:56:16.33ID:???何故カレーだけ優遇?!
0875カレーなる名無しさん
2014/06/14(土) 22:07:15.17ID:3Z5BKguZよくわかったね。
ホント塩辛い。
でもチーズナンはそれなりだった。
0876カレーなる名無しさん
2014/06/15(日) 10:15:34.59ID:???個別のカレー屋の話なら専スレか地域スレでやってね
0877カレーなる名無しさん
2014/06/15(日) 13:16:16.47ID:???たまたまそのラインが出来てるってことだろうね。
店員のネパール人がラーメン屋で就労ビザ取ろうとしたら中々取れないから
カレーのメニュー入れて半分カレー屋にしたという某所のラーメン店主が言ってた。
そしてそのラーメン屋には全く似つかわしくない謎のカレーメニュー(ナン付き)が…w
0878カレーなる名無しさん
2014/06/15(日) 15:17:58.59ID:???いいじゃないですか〜
半チャー+ラーメンみたいで
ラーメン+唐揚げというのは良く聞くが、ラーメン+タンドリーチキンや+シーカバブだとウケそう
0879カレーなる名無しさん
2014/06/16(月) 21:26:33.07ID:???祖国が出場したら、そのユニホーム着るんだろか
0880カレーなる名無しさん
2014/06/16(月) 21:40:53.51ID:???0881カレーなる名無しさん
2014/06/17(火) 10:35:23.67ID:???インドも同じ
0882カレーなる名無しさん
2014/06/19(木) 23:19:54.99ID:???0883カレーなる名無しさん
2014/06/24(火) 16:39:57.24ID:???これって普通?
0884カレーなる名無しさん
2014/06/24(火) 21:27:27.53ID:???0885カレーなる名無しさん
2014/06/25(水) 15:21:31.77ID:???0886カレーなる名無しさん
2014/06/26(木) 01:10:40.47ID:???分けてる所はちゃんと分けてるし、インド人の店でも同じ所は同じ。
テンプレ系がベース被るのはベースを一個作って後から具財入れろって教えられているからだろうね、実際その方が楽だろうし。
0887カレーなる名無しさん
2014/06/30(月) 23:52:32.90ID:???0888カレーなる名無しさん
2014/07/01(火) 00:07:57.85ID:???普通はついたままジャマイカ?
0889カレーなる名無しさん
2014/07/01(火) 00:45:31.38ID:???0890カレーなる名無しさん
2014/07/01(火) 09:10:35.23ID:???まあ手羽なら仕方ない
0891カレーなる名無しさん
2014/07/05(土) 21:52:50.84ID:???0892カレーなる名無しさん
2014/07/07(月) 18:52:47.71ID:???0893カレーなる名無しさん
2014/07/07(月) 23:02:27.44ID:???0894カレーなる名無しさん
2014/07/08(火) 12:18:18.84ID:???0895カレーなる名無しさん
2014/07/08(火) 23:16:01.30ID:???偶然にもそのレトルトカレーを見つけた。
製造元はインド
アンビカトレーディングから発売
すっきりした味で美味しかった。他にひよこ豆のカレーも購入
http://i.imgur.com/v41AgvP.jpg
http://i.imgur.com/lv6hQH9.jpg
0896名無し募集中。。。
2014/07/15(火) 21:54:05.13ID:???激辛頼んでも、あとくちが甘い。
クチコミとかでもそう書いてる人いて、このままじゃ客が少なくなりそうで心配。
肉料理とかは旨いのに。
0897カレーなる名無しさん
2014/07/15(火) 23:17:43.04ID:???0898カレーなる名無しさん
2014/07/16(水) 00:32:20.72ID:???0899カレーなる名無しさん
2014/07/16(水) 22:34:24.58ID:???0900カレーなる名無しさん
2014/07/17(木) 09:56:33.82ID:???0901カレーなる名無しさん
2014/07/17(木) 13:01:53.53ID:???遠まわしに聞いてみたんだけど、「ハイッテナイデスヨゥー」と笑われた。
香辛料とかたまねぎの問題なのかな。
ほんと、上手くいえないけど、底味が甘いんだよ、何のカレーも。
ナンや肉魚料理やモモなんかは凄く美味しいのに・・・
匿名で「甘いです」と手紙でも入れておこうかな。
0902カレーなる名無しさん
2014/07/18(金) 09:51:12.20ID:???0903カレーなる名無しさん
2014/07/18(金) 10:59:34.70ID:???0904カレーなる名無しさん
2014/07/18(金) 11:56:32.55ID:???0905カレーなる名無しさん
2014/07/18(金) 21:08:09.76ID:???さっき食べた夕御飯のマトンカレーにも茹で玉子入っててHOTなのにマイルドだった
0906カレーなる名無しさん
2014/07/19(土) 10:23:38.88ID:???0907カレーなる名無しさん
2014/07/19(土) 13:25:15.65ID:???ネパール系の特徴なのかな?
ベースがトマトケチャップみたいな甘さになってる店は多いよね
0908カレーなる名無しさん
2014/07/19(土) 16:11:00.16ID:???カレーもナンもw
0909カレーなる名無しさん
2014/07/20(日) 08:05:17.40ID:???カレーはジンジャーとカルダモンが強い所が多い印象
ネパール人の作るインド風?は微妙で薄くて味気ない所が多くて印象よくないけど
ネパール人の作るネパール料理は美味しいのかな
大抵ターリを頼んでしまうから食べる機会が少ない
0910カレーなる名無しさん
2014/07/20(日) 09:43:49.98ID:???0911カレーなる名無しさん
2014/07/20(日) 11:06:12.56ID:???いくら修行したからってなかな消えるものじゃないでしょう
だいいち普段自分たちが食うものならまじめに作るしw
0912カレーなる名無しさん
2014/07/20(日) 22:52:31.77ID:???メニューにちっちゃくネパール料理頼むと
すごく嬉しそうな顔するし実際うまい
もっとネパール料理メインでやればいいのにと思う
0913カレーなる名無しさん
2014/07/21(月) 01:51:42.48ID:???その通りだな。
インド風ネパールカレーとか言い方悪いがフランス料理店でイタリア料理食べるようなものだし。
>>912
認知度が足りないってのと、インドカレーが定着しすぎてそっちの知名度寄生の方が安定してしまうからだな。
個人的主観で言えばパキスタンも割とその傾向、スリランカは逆にインドとは違うって主張の傾向だな。
0914カレーなる名無しさん
2014/07/22(火) 12:26:27.20ID:???だとしたら、本人たちが甘いのが好きなんじゃなくて、
日本人向けに甘くしてるとしか考えようがない
0915カレーなる名無しさん
2014/07/23(水) 01:12:40.42ID:???どうしてもそっちを頼みがちにはなるな
今は馴れたからあえてそういう店にはいかなくなったが
0916カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 00:19:58.28ID:???日本人のふりして日本料理屋をやってるようなもんだからなぁ
0917カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 05:46:02.12ID:???あっても不思議じゃないのに
ネパール風ワンタンカレー
0918カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 09:42:19.31ID:???0919カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 12:52:47.58ID:???ではなく
ネパール風ワンタンが入ったカレー
0920カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 18:16:51.09ID:???サモサはパリッとした皮が命だからカレーに投入はアレだけどさ
0921カレーなる名無しさん
2014/07/25(金) 23:13:08.76ID:???0922カレーなる名無しさん
2014/07/27(日) 10:18:37.62ID:???0923カレーなる名無しさん
2014/07/28(月) 16:03:45.57ID:???0924カレーなる名無しさん
2014/07/28(月) 16:55:37.33ID:???0925カレーなる名無しさん
2014/08/02(土) 00:58:16.11ID:???0926カレーなる名無しさん
2014/08/11(月) 18:52:45.11ID:???0927カレーなる名無しさん
2014/08/15(金) 23:18:02.09ID:???0928カレーなる名無しさん
2014/08/15(金) 23:53:52.17ID:???0929カレーなる名無しさん
2014/08/18(月) 12:20:52.74ID:???ネパール系の店はハズレが多いし、うまくもないインド料理店が増えて喜ぶ人はあまりいない。
0930カレーなる名無しさん
2014/08/18(月) 23:23:56.25ID:???0931カレーなる名無しさん
2014/08/21(木) 08:48:48.63ID:???0932カレーなる名無しさん
2014/08/22(金) 22:15:16.70ID:XGJhgludスリランカカレーなのに「ナンがない」
とブログで文句言ってる人がいる。
0933カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 00:25:39.15ID:???0934カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 00:51:35.91ID:???同じようなパターンでトルコ料理屋でケバブにピタパンが付いて無いと文句言う奴とかw
まあ何で食うのも自由だから良いけど、このカレーだとライスが合うのに〜みたいな勿体無いな的な感じはたまにあるな。
0935カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 09:22:28.80ID:???イナイイナイ
0936カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 13:49:41.79ID:???0937カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 14:36:43.58ID:???0938カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 21:12:14.14ID:???ナン無くてもチャパティぐらいも無いの?
南インドだと
0939カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 21:50:25.67ID:???ロティが選べればそうするけど食べ難いと思う。
0940カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 23:19:36.99ID:???0941カレーなる名無しさん
2014/08/23(土) 23:54:04.14ID:???ご飯の中にタンドーリチキンが2P潜んでいた。2合はありそうな量でお腹満腹
カシューナッツやコリアンダー入ってて、冷たいクリームベースのカレー掛けて戴く。
0942カレーなる名無しさん
2014/08/24(日) 06:47:26.66ID:MQKAQNeH0943カレーなる名無しさん
2014/08/24(日) 13:04:43.73ID:???スレ住人的にはどうかと思うだろうけど、全体ではダルバートの注文って少ないからな。
ネパール店と看板掲げてダルバート結構推してる有名店レベルでも、
俺以外の周りの客は皆カレーとナンって客ばかりってのが現状だよ。
その現状まで考えるとメニュー絞ってダルバート置かないって店があっても仕方ないとは思う。
0944カレーなる名無しさん
2014/08/24(日) 15:26:20.33ID:MQKAQNeHまぁ、ダルバート正直旨くないしなw
0945カレーなる名無しさん
2014/08/25(月) 00:08:50.04ID:???あくまでもインド料理やだからな
0946カレーなる名無しさん
2014/08/25(月) 04:26:34.37ID:???美味いの基準次第だな
単位お前が美味いダルバートを食ったこと無い可能性も含めて
0947カレーなる名無しさん
2014/08/26(火) 14:01:12.19ID:???0948カレーなる名無しさん
2014/08/26(火) 14:08:35.44ID:???定食なのは一緒だけど、ミールスはちょっと豪華なパーティ料理で
ダルバートは普段の食事。日本でいう納豆定食とか焼き魚定食的な。
ネパールの一般家庭に滞在させてもらった時、昼食も夕食もダルバートだったよ。
朝はチャイだった。
0949カレーなる名無しさん
2014/08/26(火) 19:41:27.44ID:???0950カレーなる名無しさん
2014/08/27(水) 18:10:55.03ID:???ネパールでも沢山の種類の豆を使った煮込み料理あるんだね
小豆や白隠元使ったのもあるようだけど、甘口に成らないんだろうか
0951カレーなる名無しさん
2014/08/29(金) 13:14:08.96ID:???0952カレーなる名無しさん
2014/08/30(土) 01:28:28.94ID:???砂糖や塩使わなくても
0953カレーなる名無しさん
2014/08/30(土) 10:36:37.84ID:???ダルバートだってトルカリとかいろんなおかずとのセットだし
0954カレーなる名無しさん
2014/08/30(土) 21:28:53.22ID:???ジャポニカ米だけだと雰囲気出ないし
0955カレーなる名無しさん
2014/08/30(土) 22:27:40.40ID:???0956カレーなる名無しさん
2014/08/30(土) 23:50:50.89ID:???でもそれがいいんだよね、まぜまぜして食うには
日本米になんか混ぜるのは嫌い
納豆も上に載っけて二層にして食べる
0957カレーなる名無しさん
2014/08/31(日) 01:08:45.77ID:???0958カレーなる名無しさん
2014/08/31(日) 08:48:33.61ID:???0959カレーなる名無しさん
2014/08/31(日) 17:07:53.18ID:???ビリヤニは最高
0960カレーなる名無しさん
2014/09/01(月) 12:14:18.27ID:???日本米と比べてカロリーとかどうなんだろうか
0961カレーなる名無しさん
2014/09/02(火) 21:59:00.86ID:???調理前の重量カロリーはほぼ同じ
炊飯せずに煮飯でつくると水分の吸収が少ない分、
重さあたりのカロリー増す(長粒種・短粒種を問わず)
0962カレーなる名無しさん
2014/09/03(水) 03:02:57.81ID:???最近カレー食べるのが怖くなってきた
0963カレーなる名無しさん
2014/09/03(水) 14:57:07.79ID:???香川県民然り
0964カレーなる名無しさん
2014/09/03(水) 15:39:37.78ID:???ウドンの代わりにミカンを食え
0965カレーなる名無しさん
2014/09/03(水) 21:36:34.34ID:???甘い揚げ菓子を砂糖シロップに漬け込んじゃうんだよ。
カレーのあとに合うんだけどさ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。