トップページcurry
987コメント281KB

千葉のカレー店 9軒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2011/01/13(木) 17:52:03
過去スレ一覧

千葉のカレー店 8軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241353552/
千葉のカレー店 7軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210245012/
千葉カレースレPart6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1158600735/
千葉カレースレPart5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1116161104/
千葉カレースレPart4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097225948/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!3【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1094234506/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!2【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087569245/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!【近辺】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070321647/


08638592012/05/10(木) 22:14:55.89
>>861
辛くていまいちよく分からなかったけど、家庭料理っぽい感じかな
ナンカレーとかアジアンマサラとかムサフィルみたいな感じ
個人的にはお上品な味よりも好みだけど
0864カレーなる名無しさん2012/05/14(月) 15:10:19.12
またまた五香に用事があったのでマリカに行って来た。
CPは悪くないけど、わざわざ行くほどうまい訳でもなく普通だと思った。
0865カレーなる名無しさん2012/05/15(火) 03:17:45.00
>>862
ラージャかマンダラじゃ駄目なん?
マンダラはバイキング用のカレー微妙な気がするけど
0866カレーなる名無しさん2012/05/16(水) 12:33:39.91
こいつは津田沼を否定したいだけのクズだから無視してよい
0867カレーなる名無しさん2012/05/16(水) 22:30:16.69
>>861
俺はガガルより今(クリスパハマル)の方が好み。
日本人向けにアレンジしてある感はあるけど、
カレーもチキンも、安い材料に手間をかけて、
美味しく丁寧に作ってある印象。
0868カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 12:38:42.29
クリスパマハルで日替わりがサグチキンだったのでチキン抜きで出来るか
聞いたら出来るというので頼んだら普通にチキン入りが出てきた
セットのスープはインスタント麺の汁的な何かだった
0869カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 22:08:53.46
何でそんな嫌がらせみたいな注文するんだよw
0870カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 22:37:43.05
クリスパはカレーに刻みネギ乗っけてくるんだよな。
あれってネパール風のアレンジなのか?

ネギが強く出て、インド料理じゃないみたいな風味だよ。
0871カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:13:51.02
>>869
世の中には肉の苦手な人間だっている…
マンダラやフィステルやサンティならちゃんと対応してくれた
あとチャイもスパイス感ゼロだったわ
ナンはふっくら系でうまいけど例によって甘い
客がそれなりに入ってたのが不思議
0872カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:15:42.71
最初からベジタリアンメニューを頼めばいいのでは?
クレーマーにしかみえないよ
0873カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:35:13.89
セットでパラクパニルでも選べりゃそうしてるよ
日本語ちゃんと伝わらなかったのが問題なのに
少数派はクレーマーみたいに言われても困る
0874カレーなる名無しさん2012/05/22(火) 15:40:49.54
サグチキンのチキン抜きなんて頼まれても
一から作るのなんて無理だし
厨房でチキン取り除いて出すしかないんだから
取りそこねたチキンがあったなら残せばよかっだけのことじゃん
クレーマーとまでは言わんが
無理難題押しつけといて逆切れしてるようにしか見えない
0875カレーなる名無しさん2012/05/23(水) 21:08:21.63
じゃあ俺はサグチキンのサグとチキン両方抜きで
0876カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 04:52:58.98
>>874
バイキングじゃないんだしまともなカレー屋なら注文受けてから作るだろ
それに先に聞いて出来るって答えたんだから無理難題も糞もない
注文の伝達に失敗したとしか思えない
0877カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 05:56:29.67
なら俺はダルフライの豆抜きで
0878カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 11:18:08.17
>>注文の伝達に失敗
マトンカライを注文したらマトンカレーが来たでござる
0879カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 20:49:20.74
>>876
おいおい注文受けてからカレー作ってたら客何時間待たすことになるんだよw
0880カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 00:35:00.47
八千代台タンドリーがバンブーとなって戻ってきた
0881カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 01:58:25.07
ベースみたいなのが作りおきしてあって注文受けたら
具とスパイス合わせて完成させる感じじゃないの
0882カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 08:45:38.63
前に見たカレー屋の厨房はメニューの数だけ寸胴が並んでたが
0883カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 18:58:08.69
普通は具材の下ごしらえだけしてベースはその場で調合じゃないかな
客がひっきりなしに来るような店ならある程度作り置きしてるかもしれないけど
0884カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 20:40:38.32
インドじゃ料理は出来立てサイコーで時間が経ったものはガンガン
劣化していくって考えのはずだから完全作り置きなら客舐めてるよ
周辺諸国は知らんけど
0885カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 11:06:53.57
じゃ「××時間かけて煮込みました」が売りになる洋食屋系カレーなんかは
インド人の感覚では言語道断だな
0886カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 18:34:21.93
実際時間経ったカレーってスパイスの風味飛んじゃってるからインドカレー好きには微妙だよな
0887カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 19:54:46.41
自家製カレーを温め返す時は食べる直前にガラムマサラ入れる
0888カレーなる名無しさん2012/05/29(火) 18:08:53.74
>>864
あの店は業者に宣伝頼んでるから食べログ等の口コミは参考にならない。
典型的なネパール人の手抜き料理店だよ。
存在しても全然ありがたくないレベルの店。
0889カレーなる名無しさん2012/05/29(火) 22:10:19.72
都賀のロパナ行ってみたけど、オサレな空間過ぎて落ち着かなかったな
カレーは美味かったけど
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12029042/dtlmap/
0890カレーなる名無しさん2012/06/09(土) 23:25:08.89
いつの間にか、クリスパハマルが人気だな。
実際、俺が火をつけたんだが..

まだ、美人で谷間見せてる店員はいるのかな?
0891カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 08:49:29.13
俺が行ったときはチリ毛の兄ちゃんしかいなかったぞ?
0892カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 18:42:51.67
今度の休みにクリスパハマル行ってみるか。

なんか魔女っ子の変身呪文の最初の台詞のような名前だな。
0893カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 18:52:03.41
谷津のチャンドラマ潰れた?
0894カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 19:15:49.36
クリスパはインド料理を装ったネパール料理屋だから要注意な。
ネパール料理としては標準的なのかもしれないが、普通のインド料理屋と比べると
明らかにスパイスが少ない。

おれはもう行かない。
0895カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 20:28:53.68
クリスパの事、書き込むと必ず怒る奴いるよな…。まだ現れないか!!
0896カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 06:38:45.06
クリスパはあのネパール?美女の谷間を拝めるだけでも価値があるぞ。
0897カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 14:13:47.30
ネパールは元々インドから別れたようなもんだから、食文化はよく似てる。
ただ、山岳の貧乏人が多いから具は貧弱だったな。
ヒマラヤの麓のポカラ辺りの現地人は野菜屑しか入ってないカレーをいつも食ってた。
地味で辛さもインドで食ったカレーより弱めだったなりよ。
日本ではネパールカレーは食ったことないからでかいことは言えんが。
やっぱらっしーがないと寂しいし。
0898カレーなる名無しさん2012/06/14(木) 18:34:13.56
蘇我のジャンピングダッシュのランチバイキング行ってみたけど
ちょっと品目が寂しかったな(カレー3、サラダ、ライス、ナン、ジャガイモの煮物)
まあ1000円以下ならあんなもんかも知れないけど
ただナンはふっくらモチモチで美味しかった
0899阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/06/14(木) 20:22:28.79
1年ぶりくらいでメハマン@蘇我行った。
うまかったけど高い。
となりにある焼き鳥屋、かなりうまそうだな。
0900カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 23:13:40.66
>>893
新橋に移転だって
0901カレーなる名無しさん2012/06/16(土) 19:48:45.67
メハマンの食べログの口コミって怪しいのばかりだよね
0902カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 05:40:18.76
気軽に毎日食いにいけるような南インド系の店ないかな
いくら料理はうまくてもいるだけで苦痛になるような店は勘弁
0903カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 07:29:09.74
八千代台のバンブー行ってみたけどけっこう流行ってた
カレーはコッテリでバターチキン系が好きな人にはいいかも
0904カレーなる名無しさん2012/06/21(木) 20:23:55.43
船橋のラージモニおいしい。
0905カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 22:20:05.91
成田または、富里のドゥームもうまいよ。
0906カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 06:34:23.41
千葉駅の近くにインドカレー店あるよね。入ったことないけど
0907カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 15:09:07.38
幕張デュワンに行ってきた。何か、ここのカレーショッパイ。塩辛いって感じ。あと、お香の匂いがきつすぎだ。
0908カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 20:42:43.57
だがそれがいい!!
0909カレーなる名無しさん2012/06/29(金) 17:40:06.40
白井のアルヌール、うまかった。けどクルマじゃないと行きづらい場所で、まさに穴場だな。
0910カレーなる名無しさん2012/07/01(日) 15:43:48.47
>>894
ネパールのカレーってインドのカレーとはだいぶ異質なものだからね。
スープ状でスパイス少なめなのが特徴。
そのせいか、ネパール人がインド風カレーを作るとうまく模倣できないことが多くある。
あと日本で料理人やってる出稼ぎネパール人の中には素人もそこそこいるらしい。

食べに行く際はどこの国の人間がやっているのか事前に調べてから行くといいかも。
0911カレーなる名無しさん2012/07/01(日) 19:16:05.81
俺はネパールカレーの方が合ってるから、なんちゃってインドカレーより
ちゃんとしたネパールカレーをメニューにしてほしい
0912カレーなる名無しさん2012/07/02(月) 00:39:24.49
>>909
アルヌール面白いよな
「入っていいのかここ・・・?」って感じで
中古車屋のアルヌールの昼休みにカチ合うと最高
0913カレーなる名無しさん2012/07/02(月) 10:26:15.53
アルヌール行ってきた
辛さ指定しなかったらあまり辛くない(鳥・豆)
でも普段のご飯ってこんな感じだと思った、おいしかったです
車を適当に止めたけど、どこにとめて良いの?
0914カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 14:11:00.36
野菜カレーの美味いとこ教えて
0915カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 15:05:13.57
>>914
キッチンポット
0916カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 23:32:40.48
>>915
ごめん、アジア系で頼む
09179092012/07/05(木) 09:47:55.73
>>912
アルヌールは俺は昼飯で行くんだけど、いつもすいてる。ちょっと心配なんだけど。
店は落ち着いた感じで良いし、サービスも良いし、うまいし…でも場所がな…。

とくにさっくりとした軽めのナンが俺は好きだ。


>>913
辛さの耐性が普通の大人で激辛指定で丁度だと思う。クルマは店の横のスペースに止めちゃうな。
0918カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 20:34:29.56
ユーカリが丘のサラムナマステ跡に入てったアルヌールって白井の店と関係あるのかな
もうラーメン屋に変わっちゃってたけど
0919カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 20:56:01.29
>>914
野菜系だと俺は神保町エチオピアの豆カレーが至高なんだけど、千葉には
ああいうの食えるところまだ知らないなぁ
0920カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 20:34:27.41
もう無いけど、宮野木のムサフィルの野菜カレーは美味かったな
ちょっとナンカレーっぽい感じで
0921カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 11:21:01.72
チャンカレ最高
0922カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 13:32:08.10
千葉のジャパニーズカレーNO,1は「本家絶品!煮込みカツカレーの店」なり。
インド系、パキスタン系は苦手です。
0923カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 19:14:33.78
夢のカレー以外は雑魚
0924カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 20:01:32.45
船橋のココイチの目の前にある箕輪なんとかってカレー屋食べてみた
可もなく不可もなくなカレーだけど値段がそこそこ安いからリーマンが昼時に利用する分にはココイチとかよりオススメだと思う
普通のカレーが半熟卵ついてきて380円、コロッケ100円、チーズ、カツ200円て感じ


しかしカツは下味もあんまりない感じなのと揚げ過ぎでカリカリになりすぎて旨みがなかった
0925カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 05:50:20.94
やっぱりCoCo壱番屋
0926カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 23:02:39.99
野田のグランブルのカレーフェアー利用者感想きぼん
0927カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 13:26:18.76
クンニがいちばん
0928カレーなる名無しさん2012/07/16(月) 22:21:31.49
千葉のザイカ跡のKEBABISH行ってみた
今度はペルシャ料理がメインのようで、カレーはごく普通のインドカレーになってた
前のザイカのカレーが個人的に好みだっただけに残念
ただケバブ料理は美味そうだったんで、もう一度は行ってみようと思う
0929カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 14:36:25.82
久しぶりに佐倉のタージュ(2号店)行ったら「ラージュ」になってて吹いた
0930カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 20:58:44.76
そういや本納のタージュが食べログから消えてたので閉店したのかと思い
ここの過去ログから飛んでみたら掲載保留になってた
やっぱりステマやってたのか?
0931カレーなる名無しさん2012/07/23(月) 16:24:16.02
母国で金ためて来日。
人脈頼ってカレー屋で働いて仕送りと貯金。
仲間内で店の売買。
出店借金は店舗売却で精算。
僅かな小銭を握りしめて帰国。
こんな連鎖しかできないから
看板ばかりかわって大同小異なニッチビジネスになり
拡大しないカレー界隈。

長く続いている老舗は一部の例外を除いてほぼ日本人オーナー。
0932カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 10:12:37.75
サンティは1年くらい前にメニューを変えたけど、その後は以前より美味しくなった
料理人が変わったのかな
0933カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 14:07:45.54
千葉ってカレー屋多いの?
他住んだこと無いから分からん
ラーメン屋は外れ多いね
0934カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 20:24:04.78
「カレーフェア」どうですか?
http://www.pref.chiba.lg.jp/seisan/press/2012/curry002.html
0935カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 20:46:56.07
あした夢のカレー食べに行こうかな。やってんかな
0936カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 21:06:52.59
>>935
3年ぐらい前に行ったけど、後継者がいない感じだったからどうだろうね
0937カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 21:57:26.11
>>932
どこのサンティ?
0938カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 20:06:43.27
夏休み中に行った店など

・アンクル(野田市梅郷)
コッテリ系の癖の無いカレー。接客も良かった
・カリカ(野田市川間)
改装中なのか営業していない様子だった
・Tfor2(我孫子市湖北台)
夏休み中だった
・ニューマウントエベレスト(我孫子市湖北)
元スバカマナの場所に出来てた。チキンカレーがなぜかアンクルとまったく同じような気がした
・イスマイル(木更津)
ランチバイキング780円。まあ味も品目も平均レベル
・ガネーシャ(木更津)
営業していない様子だった
0939カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 22:56:18.91
夢のカレーやってるよ、いつも観光客っぽい客しかいないけど
あの地域であの値段じゃ地元の人は行きづらいよな
0940カレーなる名無しさん2012/08/18(土) 09:37:51.85
>>937
新八柱
開店当初はあまり力が入ってない感じだったが、メニュー新しくしてからは美味しくなった
0941カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 08:52:16.09
サンティのサグ好きだな
ちょっと塩気強いけど

どこかバイキングでおすすめの店ない?
印度亭以外で
0942カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 22:41:52.90
ない
0943カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 00:30:35.00
サグって見たら食べたくなってきた。あんまりないよね。
0944カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 20:57:29.25
サグはペーストにするのと葉っぱのまま入れるのとあるけど
俺は後者のが好きだ
0945カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 06:11:40.14
天五なくなってる
0946カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 21:40:49.51
白井のアルヌール、行ってきました。
あの場所はわかりづらい…。
0947カレーなる名無しさん2012/09/28(金) 13:18:57.15
久しぶりにシタール・ディナー行ってきた。高すぎだろあれは……
美味しいのは美味しいが高すぎる。客も入ってるけど
作っているのは日本人だったし 天狗になりすぎだな
ナンだってもっとあってもいいくらいだ。もうブーム去ったな
たぶん他のインド人(本物)の店の方が評判になるな あれでは
0948カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 08:36:54.49
あれで高すぎとかどうやって人付き合いしているんだと疑うレベル
0949カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 13:03:24.38
カツカレーの美味しい店を教えてくれ
0950カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 13:47:41.65
二人で6000円は行くじゃん
0951カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 14:08:05.42
>>950
居酒屋で飲んだのと変わらんじゃん
0952カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 15:56:47.40
>>404
稲毛のシバ
チキンカレーを激辛に変えて貰って、激辛トマトスープだったかな
この2品を頼むと、胃が痙攣するぐらい辛くなる
東京の激辛カレー店の裏メニューまではさすがに無理だけど
激辛表メニューならそこそこ対応できるぐらいの耐性あると思うけど
この2品で脂汗をかくほどの辛さを体験したよ


   
0953カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 18:35:54.12
>>949
とん楽
0954阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/29(土) 21:27:54.02
おととい、千葉駅近くのネイチャータンドール行ったけど、ナンがもちもち
したタイプじゃなくてルンビニ的な薄焼きせんべい的食感になってた。
たまたまそうだったのか、作る人が変わったのか、どっちだろう?
かなり失望した。
0955カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 22:42:28.70
もちもちしたのも好きだけど、重く感じる時もある
ルンビニの薄く軽いのもうまいよ
0956阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/29(土) 23:20:24.62
ルンビニのはルンビニのでいいんだが、ネイチャータンドールはあのもちもち感が
持ち味だったからな。
ルンビニのサラサラ系にはあの薄焼きせんべい的ナンがあうような気がするが、
ネイチャータンドールの重めのカレーにはもちもちした感じのナンがあうような気がする。
0957カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 06:19:10.26ID:???
>>950
そんなのディナーでインド料理店なら普通に行く。つかお前定期的に来るシタールアンチだろ
千葉の一部の店がコスパいいだけの話であって。
それを基準で考えているならどんだけ貧乏なんだって事とインド料理は諦めて丼物でも食ってろって事
0958カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 07:05:31.29ID:???
今日はガガりたい気分ですよ
0959カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 08:33:13.46ID:???
俺もシタールの行列横目にガガルいこ。
0960阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/30(日) 11:10:57.97ID:3gcKiIr1
>>957
俺なんてルンビニの夜の部はうまいけど高いから年に一、二回しかいけない。
だけど、都内のインド料理店の夜のメニュー見ると値段にぶっ飛ぶ。
ルンビニなんてまだましなほうなんだと。
だけど、都内のそういうとこって値段相応にうまいの?
0961カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:24:53.79ID:???
>>960
957ですが、ルンビニは割と好きですね。値段はちょっと忘れてしまったけどw
ネイチャーは味見サービスが他店ではなかなかないサービスで感激したおぼえが。
都内と比べてもシタールは味はトップクラス、値段的には夜は普通くらい。昼はCPかなり良いと思う。
本家の麹町アジャンタはランチが2000円だったりと都内でもかなり高い感じ。でも味はほんと良い。
値段相応に美味しい所は食べログ上位とかには割とありますね。トマトとかスパイスカフェとかかなり満足。
都内で安くて美味い条件なら、個人的には芝浦ホーカーズ、有楽町ひつじや、八重洲地下エリックサウス辺りかな?
0962カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:35:41.33ID:???
>>957
初レスだったのに酷い言われ様…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。