トップページcurry
987コメント281KB

千葉のカレー店 9軒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2011/01/13(木) 17:52:03
過去スレ一覧

千葉のカレー店 8軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241353552/
千葉のカレー店 7軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210245012/
千葉カレースレPart6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1158600735/
千葉カレースレPart5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1116161104/
千葉カレースレPart4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097225948/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!3【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1094234506/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!2【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087569245/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!【近辺】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070321647/


0002カレーなる名無しさん2011/01/13(木) 23:46:05
乙です
谷津に新しくできたカレー屋早く行きたい
0003カレーなる名無しさん2011/01/14(金) 16:39:34
ムットは店頭に弁当並べるのサンプルとはいえ止めた方がいいと思う
せっかく焼きたてナン入れてくれるのに冷え冷えカレー売ってるみたいだわ
0004カレーなる名無しさん2011/01/14(金) 19:21:45
ムットに限らず、サンプルに実物を使うのは逆効果な気がする
0005カレーなる名無しさん2011/01/14(金) 23:51:02
遅ればせながら、1さん乙です
週明けにでも、デュワンに食べに行きたいな
0006カレーなる名無しさん2011/01/15(土) 22:16:11
明日は久しぶりの休日
昼はムット夜はシタールのカレーな一日になるな
0007カレーなる名無しさん2011/01/16(日) 02:44:27
皆さんいろんなカレー屋行く時は車で周ってます?
0008カレーなる名無しさん2011/01/16(日) 07:04:18
自宅から50km圏内なら自転車だな
0009カレーなる名無しさん2011/01/16(日) 08:18:53
全国的に厳しい寒さと雪 都内や千葉で積雪も確認(ソースはお前らのレス)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295129549/

>168 名前: ゾン太(千葉県)[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 08:16:30.44 ID:AonMVTsu0
>雪かなり降ってる@千葉北西部

>こりゃチャリでインドカレー食いに行くのは無理か・・・
0010カレーなる名無しさん2011/01/16(日) 13:57:17
ムット行って昼喰ってヤマダ行ってBDレコ物色して一旦帰宅

昼少し過ぎに行ったんだけど日曜の所為か先客無し
日替わりのオクラカレー&ライスは旨かった
もう少しボリュームが有ってもいいな
次はライスをレモンライスにするわ
0011カレーなる名無しさん2011/01/16(日) 19:30:13
柏のクウシでダルバート食べてきた
スパイスガツンのカレーもいいけど、たまにはさっぱりした素朴な味もいいね
0012カレーなる名無しさん2011/01/18(火) 20:17:10
流山のドゥルガ、特別と言う訳でもないけど普通に美味しかった
0013カレーなる名無しさん2011/01/18(火) 20:23:48
誰だよ
0014カレーなる名無しさん2011/01/18(火) 20:23:55
誤爆
0015カレーなる名無しさん2011/01/18(火) 21:17:39
仕事で青葉の森までいったんでメハマンで喰う予定だったのに会社に呼び帰された…
0016カレーなる名無しさん2011/01/22(土) 05:29:09
船橋夏美のラジャン、ナンが他店より一回り以上でかかった
ランチボリュームもあって美味いんだが、いかんせん全体的に塩辛い
0017カレーなる名無しさん2011/01/23(日) 21:17:20
白井市のダンシリ行ってみた
味は置いといて、店構えをもう少し何とかした方がいい
あれじゃ営業してるように見えないよ
0018カレーなる名無しさん2011/01/23(日) 22:42:09
ムット昼のメニュー増えてる
2号店と同じになった

チラシ貰ったんだが付属のサービス券6回使ったらミールスセット無料はやりすぎだと思う
最安3000円ですむぞ
0019カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 10:34:17
北習志野のサンティと夏見のラジャンて今も全く同じ店って認識でいいのかな?
0020カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 19:37:51
去年の夏ラジャン行った時はレシートの店名がサンティのままだったな
0021カレーなる名無しさん2011/01/28(金) 23:10:07
ムット今一だった、南インドなら目黒のシリ バラジの方が好き。
0022カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 06:37:11
東金のチャンカレが最強だ
0023カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 12:47:36
チャンカレは金属皿をやめれ
フォークをやめれ
キャベツ別皿に盛れ

そうしたら週1で通ってもいいレベル
0024カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 13:30:03
新柏の香辛屋のスープカレーにときどき行く
0025カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 13:48:24
食べ放題だとどこがマシ?
カレークラブ地雷って聞くけど気になる
0026カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 14:03:28
ルンビニ
0027カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 16:45:36
前スレで出た芝山千代田のインド料理屋の場所教えてください
検索しても全く情報が出てこないけど、もう潰れた?
0028カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 16:46:01
食べ放題でうまい店など存在しないわ!
あほかとww
0029カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 17:02:24
>>27
既に閉店してます
思えば俺が最後の客だったかもしれない。

匝瑳サラムナマステの後入った店、ネパール料理屋なのかな?
ナマステ時代のメニューも何故かあるんだけど、ちょっとお値段高めでカレーもちょっと薄いような(水っぽい?)
0030カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 19:25:40
あまり油や生クリームを使っていないカレーを食べられるお店を教えて頂けないでしょうか?

今のところネイチャータンドールのベジタブル系のカレーがいい感じで通ってます

胃腸が弱いのでこってりとしたカレーが苦手で
赤い油が浮いているところに当たると後がツライです…

0031272011/01/30(日) 20:33:15
市川真間のプスパと八千代台のKUO行ってきました
プスパはまあ平均的なネパールインドカレーでしょうか。普通に美味しいと思います
KUOはかなりあっさりとした感じでした。>>30の方にもいいんじゃないでしょうか。ナンは大きくて美味しいです
あと京成国府台駅のすぐ近くに1月31日インドカレーのお店がオープンするようです

>>29
ありがとうございます。すでに閉店ですか・・・残念です
0032カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 22:36:45
>>30
勝田台の葉菜は?油をあんまり使ってなくて野菜中心だからあっさりしてるかと。
0033カレーなる名無しさん2011/01/30(日) 23:18:33
葉菜はお上品過ぎるから、ベジタリアン以外の人にはどうだろ?
>>30にはシタールでもしつこいのかな、近くのカトマンド・カフェは相当あっさりだと思う
0034カレーなる名無しさん2011/02/01(火) 19:37:31
流れと違う話で申し訳ないんだけど
ひさしぶりに勝田台のザ・レンチに行ってテイクアウトでタンドール料理を注文。
残念なことに量が少なくなって味も落ちたように感じた。
肉のジューシーさがなくなった。
店がかわったばかりの頃に行ったことがあるけど、チキンティッカが4〜5個くらい入っててレモン、サラダ付きで600円くらいだったはず。
それがチキンティッカはメニューから消えてしまった。
今はタンドリーチキン2ピースで600円ちょいくらい。
ザ・レンチお前に入ってた南インド料理の店が好きだっただけに、店が変わって残念だったけど、それでもチキンティッカの味は前の店の味を引き継いでるように思えたからまた来ようと思ってたのに。
行く理由がなくなっちゃった。
0035カレーなる名無しさん2011/02/01(火) 19:40:44
シタールの駐車場って昼時満杯じゃね?
停められねーんだよ!
ホントに食ってるやつが停めてるのか?
0036カレーなる名無しさん2011/02/03(木) 23:37:38
旨いカレーが喰いたいと常日頃思っている
だが今は今だけは旨いカレーうどんが喰いたい
0037カレーなる名無しさん2011/02/04(金) 19:49:55
せんきち
0038カレーなる名無しさん2011/02/06(日) 15:25:45
木更津のカルカッタなかなかよかったよ
ナンが馬鹿でかい
ドサが食える南インドセットを次は食ってみる
0039カレーなる名無しさん2011/02/06(日) 21:11:36
国府台にオープンしたイスマイル行ってみた
カレーはやや酸味のあるタイプで自分の好みには今一合わなかったけど
ボリュームはある方だと思います
店内はとても狭いので大人数で行くのには向かないかも

>>38
まだあったんだ、良かった
自分もいつかドサセット食べたいと思ってたけど
今度行った時店が無かったらどうしようかと心配してました
0040カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 20:39:06
中央区本町
モツ焼き 笑左衛門近く
インド・パキスタン?カレー専門店 「アリババ」
食べ放題780円?

近く通りかかっただけで詳細不明
情報求む
0041カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 20:59:48
国道沿いで、東金と成東の境ぐらいに有ったどさん子ラーメン跡に、インド料理屋が出来そう
0042カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 21:01:41
>>40
一応食べログにあるね
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12024981/
0043カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 21:06:46
>>40
夜しか行った事ないけど、隣の人が食べてたタンドリーグリルセットが美味そうだった
0044カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 21:08:28
有ったんだ
よく通る道なのに気が付かなかった
>42の写真と違うインド風の外観になってたから目に付いたのかもしれない

今週中に行って見るわ
0045カレーなる名無しさん2011/02/12(土) 16:38:50
なかよしドライブインとくるまやラーメンの間にあるインド料理屋が……
0046カレーなる名無しさん2011/02/13(日) 05:16:43
>>45
そんなとこに出来たの?
知らんかった。
東金鑑定団の近くにロイヤルインドってのが出来たのは知ってるけど。
0047452011/02/13(日) 16:15:24
>>46
出来てた。
「強子の店」に隣接する居ぬき物件の半分使ってる。名前はドンノバット

ロイヤルインドは>>41の場所かな?
0048カレーなる名無しさん2011/02/13(日) 20:38:10
ロイヤルインドに行ってきた。
ナンがもちもちふっくらで美味しかった。
マトンはもう少しにおいがあるほうが俺は好き。
カップルが何組か来てたけど、まだ客が少ないな。
0049カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 20:06:31
規制解除記念

千城台北 シリザナ
日替わりのチキンと白えんどう豆のカレー&ナンを辛口で注文

カレー 辛口注文の割には穏やかな味 さらに2段階辛くできる 肉のカットが小さい
ナン 焼きたて でかい モチモチ部分とパリパリ部分がしっかりあって旨い オカワリOK
塩味チキンスープサラダドリンク付き 850円
0050カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 21:44:15
自分も解除記念

谷津のチャンドラマ
カレーは味付けが濃すぎず、かと言って水っぽい訳でもなくなかなか美味かった
値段はちょいと高めか

八千代大和田のザイカ
メニューがどこかで見覚えのある感じだった
キーマカレーは粗挽き肉でカルダモンが効いて、シタールのキーマを意識したような感じがした
0051カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 23:04:48
>>50

>八千代大和田のザイカ
>メニューがどこかで見覚えのある感じだった

ユーカリが丘のサラム・ナマステと同じだよね
0052カレーなる名無しさん2011/02/22(火) 19:21:41.68
柏高島屋のマハラジャカフェ
カレーは平均的だけどライスはインディカ米使ってるのが良かった
タンドリーチキンはねっとりスパイスが効いて美味かった
店員の接客もまあ良し
ただレジに居たマネージャーらしき人の接客態度が感じ悪かったのが残念
0053カレーなる名無しさん2011/02/25(金) 22:11:07.77
木更津カルカッタのドサセット食べてみたけど
やっぱりナンと比べると量的に物足りないね
サイドメニューも一緒に頼まないと
0054カレーなる名無しさん2011/03/01(火) 19:22:33.11
味の基準点を確認するためにココイチで手造りチキンカツカレー喰ってきた
味に対する許容範囲が広まった所為か意外に旨くて感動
カツ以外に具は入ってないし値段は詐欺みたいな値段だがな
0055カレーなる名無しさん2011/03/01(火) 22:05:25.44
>>45
行ってみた
レトルトカレーそのまんま
しかも温め方が足りなくてぬるいw
話のタネにしたい方はぜひどうぞ
0056カレーなる名無しさん2011/03/01(火) 22:32:28.16
>カレーもちょっと薄いような(水っぽい?)
ネパール人の店はわりとそういうの多い気がする。
そういうカレーは、カレー味のスープだと思って食べるといいかも。
0057カレーなる名無しさん2011/03/01(火) 22:33:14.30

>>29へのレス
0058カレーなる名無しさん2011/03/02(水) 15:06:56.54
インド料理屋のカレーは日本のカレーと比べると生姜?がきいていて少し薄味なんだなと思う今日この頃(千葉市で数店舗しか食べていないけど)
最初のインド料理屋のカレーは池袋で食べたんだけど、すんごいこってりしていて腹にたまり濃いなあと思っていたから、千葉で食べて印象変わった
0059カレーなる名無しさん2011/03/02(水) 19:00:02.51
>>55
マジ、ほんとぬるかったよね。
あれは缶詰レトルトなのかな?
とにかくほんと「自分にはまったく合わない」と思った次第です。
0060カレーなる名無しさん2011/03/02(水) 19:02:29.23
インド料理も北と南では全く別物だからね
ネパールカレーはスパイスよりも調味料での味付けがメインだと、
とあるネパール料理店の人が話してるのを聞いたことがある
ネパール&インド料理の看板出してる店はほとんど北インドとネパールカレーの中間みたいな感じだね
0061カレーなる名無しさん2011/03/02(水) 21:52:50.78
天王台のSURYA明日で閉店、残念
0062カレーなる名無しさん2011/03/04(金) 00:02:21.65
末広にシリザナ開店したな
情報求む

末広街道県庁方面にも1軒見かけたんだが名前がわからない
こちらの情報も求む
0063カレーなる名無しさん2011/03/04(金) 18:29:04.67
>>62
デリダルバール?
0064カレーなる名無しさん2011/03/04(金) 22:43:35.08
>>62
シリザナの情報
http://www.tenpos.co.jp/blog/021/2011/02/post_1700.html
もう1つは63が書いてるようにデリダルバール
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12007052/
0065カレーなる名無しさん2011/03/05(土) 21:05:00.48
柏駅前にスリランカ家庭料理の
スニルズキッチンがオープンしてた。
油分少ないのに水っぽくなくて
>>30さんとかドンピシャじゃないかな
0066カレーなる名無しさん2011/03/05(土) 21:30:19.03
千葉でスリランカって少ないよね。
0067カレーなる名無しさん2011/03/05(土) 23:31:12.54
柏のスニルズキッチン、茨城のスレで詳しいレビューが。
0068カレーなる名無しさん2011/03/06(日) 15:41:45.94
千葉ではサマナラとセイロンカフェぐらいか
0069カレーなる名無しさん2011/03/06(日) 18:30:58.45
スリランカ系だとなんでラッシー無いの?
0070カレーなる名無しさん2011/03/06(日) 18:40:38.63
南インド圏内だからじゃない?
乳製品を使うのは主に北インドだから
0071カレーなる名無しさん2011/03/06(日) 21:26:33.03
スリランカならやっぱり紅茶かな。
0072カレーなる名無しさん2011/03/06(日) 22:24:13.96
スニルズキッチンのカレーセットのドリンクは
セイロンミルクティー(キャラメルまたはジンジャー)だった
0073カレーなる名無しさん2011/03/07(月) 08:42:45.22
以前から気になっていた四街道のバーミヤンが、元クリスパの場所に移転していたので入ってみた
アフガン風チキンカリーセット(\1000)を注文。
正直、店内の様子から期待はしていなかったけど、これがかなり美味かった。
汁気の無いタイプで油ギトギトだけど、チャイと一緒に食べたせいか見た目ほどしつこくない。
個人的に今まで食べてきたチキンカレーの中でベスト3に入れてもいいぐらい。

ただ、衛生面に神経質な人は行かない方がいいかもしれない。
http://www.arthur-web.com/bamyan/index.htm

0074カレーなる名無しさん2011/03/08(火) 03:02:38.84
シタールっていつも通学に使う駅のすぐ近くにあるのに何故か行ったことないんだよな・・・
どんな感じ?
0075カレーなる名無しさん2011/03/08(火) 13:55:13.15
>>40
アリババだが、近々発売される“千葉Walker(バイキング特集)”に載るらしい。

昨日何気に2時ころから喰っとったら、突然記者が入ってきて、店主と打ち合わせを始めた。
撮影を今週中の開店前にやって、31日に発売する…とか言っていた。
ただし記事は小さく、その記者の兄ちゃんに「サクラは必要か?」と聞いたら、「人は写しません、アハハハハ」と、トシちゃん笑いで返されてしまった。

感想だが、辛過ぎずマイルドでオレには良い。ナンもバターの香りがとても良くウマイ。値段が安くてバイキングはうれしい。

店主殿は来日23年で日本語ベラベラ、一人称は『オレ』。会話を楽しみたい人もどうぞ。

いま2人でやっていて、だいぶ御苦労されている様子。Walkerの記事で集客上がることを願う(-人-)
0076カレーなる名無しさん2011/03/08(火) 17:17:56.81
市川のサプナ。象の頭が出てる店。
マトンカレーとバターチキンがうまい。あとナンが大きくて美味しい。
0077カレーなる名無しさん2011/03/11(金) 17:12:46.19
緊急事態だし炊き出しのカレーをやってくれ
0078カレーなる名無しさん2011/03/12(土) 23:54:43.29
>>77 こじき乙
千葉はそんな状態じゃない
0079カレーなる名無しさん2011/03/13(日) 20:31:15.51
シリザナ、ムット両方やってた
休むかなーと思っていたんだが食材入ったんだな
店員がテレビに釘付けなのは言うまでも無い
0080カレーなる名無しさん2011/03/14(月) 21:18:39.18
我孫子のハリオンは無事営業中ですた
0081カレーなる名無しさん2011/03/14(月) 22:12:58.15
運河のシャンティ
0082カレーなる名無しさん2011/03/18(金) 05:08:58.98
中央区新田町のスパイスフッドがなくなってた。
移転か撤退かは不明、情報求む。
0083カレーなる名無しさん2011/03/18(金) 16:09:42.44
サンサーラで聞けば分かるんじゃね?
0084カレーなる名無しさん2011/03/19(土) 20:38:18.15
旭のロイヤルインド大丈夫かな?
0085カレーなる名無しさん2011/03/19(土) 22:29:15.86
今日発売のぐるっと千葉はカレー特集
http://www.gurutto-chiba.co.jp/
シタール、デュワン、印度屋とか、無難なとこが多かった。
0086カレーなる名無しさん2011/03/20(日) 13:47:53.41
>>85
確かに
まあ他はいつ無くなるか分からない店ばかりだからね・・・

で、検見川のディパック(元ロティ)行ってみた
メニューに見覚えがあると思ってたらラジとまったく同じ
そういえば生実のラジはまだやってるんだろうか?
去年の秋頃の夜に通ったらやってない感じだったけど・・・
0087カレーなる名無しさん2011/03/20(日) 18:34:12.91
地震疲れを癒やそうと思い、デュワン行って、今更ながら初めてストックトマト食べてきた
めっちゃ旨かった
さすがに看板メニューだと思った

あと、店周辺の液状化が酷かった
路肩とか公園もガタガタの砂まみれ
0088カレーなる名無しさん2011/03/21(月) 20:19:50.87
ムットのミールスうまかった
次はレモンライスに挑戦
0089カレーなる名無しさん2011/03/22(火) 11:56:54.70
成東のロイヤルインド行って来た。
前に食った時よりナンがちょこっとだけパサついてたけど、うまかった。
客が全然いなかったけど、地震のせい?
昼は入ってるのかな?
0090カレーなる名無しさん2011/03/22(火) 22:55:52.16
どこのカレー屋もいつにも増して悲惨な客入り
贔屓の店は支えてやらないと潰れるかもしれんぞ
0091カレーなる名無しさん2011/03/22(火) 23:49:34.51
支援したくても交通機関がまともに動かないんじゃなぁ
計画停電の影響で営業時間もはっきり分からないし・・・

ところで関宿のゴアという店はまだあるんだろうか?
今週末停電が無かったら行ってみようと思うのだが
0092カレーなる名無しさん2011/03/23(水) 18:44:17.56
今日ボランティアで美浜区行ってきたけどけっこう酷いな
ジャイネパールとか大丈夫かな
0093カレーなる名無しさん2011/03/24(木) 23:22:06.01
茨城の奴ら好きだなー、わざわざ遠征とかw
0094カレーなる名無しさん2011/03/25(金) 10:10:07.13
>>85
免許センターのそばのデュワンは、ちょっと変わった味に感じられた。
あれは苦味?があったのかなあ。
0095カレーなる名無しさん2011/03/25(金) 13:42:29.49
>>94
デュワンの残念なところでもあるんだけど、作る人により味にバラツキが出るんだよな。
0096カレーなる名無しさん2011/03/26(土) 19:22:36.53
明日の昼はムットでチキンビリヤ二だ
0097912011/03/26(土) 20:43:09.59
今日、野田のルンビニ行ってついでにゴアも行ってみようと思ったけど、
川間駅から結構距離があるので今回は断念
代わりに駅近くのヒマラヤ何とかという店を確認してきた
中の様子は分からなかったけど、早めに行っといた方がよさげな感じ

その後流山のスバカマナに行ってみたのだけど所在を確認できず
後で調べたらとうに移転していたようだ(流山駅近くのドゥルガがそうらしい)

せっかくなので柏のカフェマ/ボンベイに行ってみた
評判の割には・・・というのが素直な感想
ライスが早炊きしたみたいで芯が残ってたせいかもしれないけど

明日は亜すりに行ってみようかと思う
0098カレーなる名無しさん2011/03/27(日) 03:25:01.08
末広のシリザナに行ってきた
メハマンの系列なの?似てる部分が多い
そこそこ客来てる
0099カレーなる名無しさん2011/03/27(日) 10:57:31.49
>>93
柏の店?
確かにコットロティ旨かった。
0100カレーなる名無しさん2011/03/27(日) 16:46:23.92
ムット チキンビリヤニ

鳥インフルの影響か骨付き腿肉じゃなかった
骨無しなんで食べやすいのは良いんだがなんか物足りない
まあ、ブレの範囲内だろう

牛乳品不足の影響かミルク抜きアイスチャイ
所謂アイスストレートティー
これもブレの範囲内だろう
0101カレーなる名無しさん2011/03/27(日) 21:33:12.80
大原の亜すり行ってみた
カレーはさっぱり系×3とドライ系×1、どれもマイルド
他にサラダとデザート、スープ、ライス(白)。ナンはでかかった
まあ1000円以下のバイキングなら良い方じゃないでしょうか
近くのマンションの住人が利用するようで、結構賑わってた

その後太東のパイナップルというカレー屋に行ってみたけど営業してなかった
潰れたのか、それとも行楽シーズンのみの営業なのか
0102カレーなる名無しさん2011/03/27(日) 22:38:53.02
柏のカフェ「マ」のカレーが美味しいと聞きました。実際に行った方、忌憚のない率直な感想をお聞かせ頂きたい。よろしくお願いいたします。
0103カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 08:58:37.83
>>102
デリーのレトルトカレーに具材加えただけ
というのが率直な感想
0104カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 11:49:30.58
>>86
生実のラジ、閉店したっぽい。
シャッターにテナント募集の貼り紙がしてありました。
0105カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 13:16:56.15
>>98
ヴィッキー系じゃないの?
千城台のシリザナも元ヴィッキーだし
0106カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 17:36:06.74
柏の高島屋にあるインド料理マハラジャカフェ
COCO一に劣る割に値段高いし、
水臭いチキンカレーに、マーガリン&悪い粉(臭いが変)のナン
ベーキングパウダーを入れているようで不思議なまずさ
しかも店員の態度が悪い、掃除あまりしてない様子、
サラダもレタスに市販のドレッシング不味くは無いけどうまくもない
客は私一人でした
0107カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 20:57:37.45
柏青葉台のガングリと検見川のカトマンドカフェ閉店してたようだ
どちらも県内でダルバートが食べられる稀少な店だったので残念
ガングリは交通の便の悪さ(駅から遠い、車が止めづらい)のせいだろうか
カトマンドはシタールが目と鼻の先じゃあねぇ・・・
0108カレーなる名無しさん2011/03/28(月) 21:13:58.09
柏でダルバートと言えばkhushiもあるね
0109カレーなる名無しさん2011/03/30(水) 17:37:02.13
千葉の水道水、22日に規制値超える放射性ヨウ素 29日に発表
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1611207.html
0110カレーなる名無しさん2011/03/31(木) 17:47:11.10
シバってゴミだな
まずいし店員同士が険悪だし二度と行きたくないわ
0111カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 00:39:36.13
>>110
接客も大事だよな
あそこは最悪
0112カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 01:00:55.45
シバで接客がまずかったことなんて1度もないけどなあ
0113カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 12:44:49.03
>>112 ネットで感想読むと厨房で大声だしているのが聞こえる
とのこと
0114カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 17:15:10.66
あのおっさんが怒鳴ってるのを見たことはあるけど
それ以外で問題に思ったことはない。
0115カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 21:34:15.41
怒鳴り声聞きながら飯とか
どんな罰ゲームだよ
0116カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 22:22:47.61
>>115
シバにはかなりの回数行ってるけど1度しか聞いたことがない。
普段は低姿勢。
しかしあれで罰ゲームとか言うなら他の店も駄目ということになるだろうな。
0117カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 22:58:56.11
シバの怒声は以前もこのスレで話題になったな。

ちょうどあのオヤジがどこかの青汁のドキュメンタリー風CMに出たころだったかな。
0118カレーなる名無しさん2011/04/02(土) 02:51:00.78
おっさんじゃなくてババア2匹が陰湿で腐ってる
コールマンチキンカレーも異常にしょっぱくてキツかった
0119カレーなる名無しさん2011/04/02(土) 09:45:53.57
昨日ニュースで取り上げられていた、被災地で4000食の炊き出しをしたスリランカカレー店って、カルフール幕張の2Fにある店の事かな?
途中から見たので分からんけど、見た人いる?
0120カレーなる名無しさん2011/04/02(土) 15:13:04.44
>>118
おばさんが陰湿で腐ってるって、具体的にどういうこと?
0121カレーなる名無しさん2011/04/03(日) 07:15:41.11
>>118
自分の時はおばさん頑張ってたけどな
おっさんの眉間にシワ寄せた顔と舌打ちがすげぇ感じ悪かった
片言でも笑顔で接客するインド人の方がいいわ
シバはオープンキッチンをやめるべき
0122カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 00:04:52.17
シバのキッチンを問題に思ったことはないなあ。
おっさんの怒鳴り声はあれと関係ないし。
むしろあのおかげで、作ってる人から客への気配りができてていいと思うけど。
それからおばさんが陰湿だったことなんて一度もないし、味が異常にしょっぱいなんてことも一度もない。
シバの味はかなり安定してると思う。
0123カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 02:44:39.31
客に聞こえるところで怒鳴る神経が信じ難い
0124カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 06:39:36.22
>>123 同意。

122まともなそれこそ一流ホテルのレストランで
そういうことするところ教えて欲しいものだ
0125カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 14:32:26.49
なんで一流ホテルのレストラン限定なんだよ
0126カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 14:52:27.45
シバは接客はともかくマズいんだよ
全盛期のことは知らん
0127カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 16:56:39.96
>>124
怒鳴り声がする一流ホテルのレストランなんか知ってどうすんの?関係ないだろ。
ちなみに俺は怒鳴り声がいいとは思ってないんで。

それより、おばさんが陰湿というのは具体的にどういうことがあったのか、はやく教えてよ。
それと異常にしょっぱいということだが、味の好みは人それぞれとはいえ、あそこはかなり安定している中で、あの味が異常にしょっぱいと感じる人はいないはず。
いるなら他の店の料理も異常にしょっぱく感じるはずなので、わざわざシバをあげることはないと思うし。
何だかこのあたりのレスを見ていると、不自然だなと思わざるを得ないんだが。
>>110 >>118 >>124 >>126
0128カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 16:59:09.73
客の前で怒鳴る店主にはアームロックをお見舞いするしかないな
0129カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 17:00:14.92
まだ遭遇した事無いな
0130カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 19:31:40.10
>>122
客への気配りができているなら客前では怒鳴らないかと

接客もお店の評価には重要だと思う
おばちゃんのくだりはわからんが
自分が行った時はおっさんの怒鳴り声でものすごく居心地悪かったよ

まぁ行ったことなくて気になる人は一度行ってみるといい

皆様そろそろ他の店の情報も下さい(´Д` )
0131カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 21:17:04.54
>>130
オープンキッチンでの気配りというのは、作ってる人のことなんで。
あのおっさんはだいたい途中で店に入ってくるしキッチンに立ってるところは見たことがないので、オープンキッチンとは関係がない。
>>121はオープンキッチンをやめるべきと言ってるけど、何のためにやめるべきなのかわからない。
0132カレーなる名無しさん2011/04/04(月) 23:33:32.94
キッチンに立ってるおっさんじゃないの?
おっさんは何人いるの?w
0133カレーなる名無しさん2011/04/05(火) 00:12:10.63
>>128

「いけない!」
0134カレーなる名無しさん2011/04/05(火) 18:40:45.91
おっさんは引退して息子が店を継いだんだよね
それで味が落ちてシバは終わったって言う人は多いな
0135カレーなる名無しさん2011/04/05(火) 20:01:53.49
作り方はちゃんと教えてるだろうから
そんなに味が落ちるわけがないと思うけどねー

実際今も美味いし
0136カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 16:05:24.97
規制解除記念

柏のスニルズキッチン、ちょっとクセのあるサラサラカレーで、
県内のスリランカ店では一番本場っぽいのではないか?(本場で食べた事ないけど)

川間のヒマラヤンヤク、かつての西千葉ナンカレーを思わせるややクセのあるタイプのネパールカレー
店員さんもいい人で結構気に入ったのだが、さすがに千葉市から通うのは難しい

みのり台のシャママハル、こちらもややクセのあるネパールカレー、ボリュームはかなりある方
店員さんはとても人の良さそうなおじさんだが、客層があまり良くないのが残念

常盤平のザーフラン、こちらはクセのない食べやすいタイプのカレーだった

>>97で出た関宿のゴア、ニューチャダニという店になっていた
ただ、2回行ったけどどちらも閉まってた。最近まで営業していた形跡はあるのだが・・・
0137カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 20:04:54.64
>>135
センスの違いで微妙に差が出る。
代替わりしたと言う先入観で味が落ちたように感じることもあるし。
0138カレーなる名無しさん2011/04/17(日) 23:02:27.16
ユーカリが丘のインドカレー、日本から逃げた
0139カレーなる名無しさん2011/04/18(月) 10:43:29.17
どっち?
0140カレーなる名無しさん2011/04/19(火) 20:00:45.50
そういや千葉のギタは営業してる?
0141カレーなる名無しさん2011/04/20(水) 20:17:25.90
船橋のガンディー営業してる?
久しぶりに行こうかな
0142カレーなる名無しさん2011/04/22(金) 18:40:43.95
山武市のセーナーニにラーメンの幟が出てた
0143カレーなる名無しさん2011/04/23(土) 14:12:15.78
千葉医大前のラウール行って、ついでにデリダルバールの様子見に行ったら
閉店してやがった
0144カレーなる名無しさん2011/04/23(土) 15:26:33.44
あの県庁近くのデリダルバール、潰れたの!?
0145カレーなる名無しさん2011/04/23(土) 19:57:04.29
>>144
テナント募集になってたよ
やめたのか移転したのかは分からないけど
0146カレーなる名無しさん2011/04/26(火) 21:27:05.84
松戸のタージマハルってちゃんとリニューアルオープンした?
0147カレーなる名無しさん2011/04/27(水) 06:37:43.31
>>140 千葉のギタは営業していたよ
0148カレーなる名無しさん2011/04/27(水) 14:50:04.84
シタール@検見川なう。
この時間でほぼ満卓という盛況ぶり。

賛否あるけどここのマトンとバターチキンはウマー
0149カレーなる名無しさん2011/04/28(木) 20:13:17.70
GWも開けないつもりだなムット
如何してこうなった
0150カレーなる名無しさん2011/04/28(木) 21:24:33.70
料理人が逃げちまったんだからどうしようもないな
0151カレーなる名無しさん2011/05/03(火) 16:51:46.86
>>139
ユーカリが丘サティの中のインド料理屋は
やってたよ
0152カレーなる名無しさん2011/05/03(火) 20:58:23.15
印西牧の原のアティティ行ってみた
カレーは自分の好みなサラサラ系だったけど、なぜかぬるくて
値段的にも物足りない感じだった
船橋のウダイズマヘックのチラシが置いてあったけど系列店なのかな?
0153カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 10:56:49.06
八街ナン 味薄いそれだけ
0154カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 23:55:16.71
インド料理は店によって味が全然違うから面白いよな
0155カレーなる名無しさん2011/05/05(木) 06:44:43.72
まあ日本で言えば味噌汁みたいな物だからな
作る人ごとに味が違う
0156カレーなる名無しさん2011/05/06(金) 05:05:47.79
しかも、同じ店でもその日のシェフがちがうと別の味になるんだもんなw
0157カレーなる名無しさん2011/05/06(金) 18:40:56.16
ブレの範囲だな
0158カレーなる名無しさん2011/05/07(土) 21:46:09.40
サマナラのタンドリーチキンがでか過ぎてワラタ
カレーが普通なのが残念
0159カレーなる名無しさん2011/05/12(木) 21:50:53.80
で、ムットは営業再開したの?
0160カレーなる名無しさん2011/05/14(土) 18:34:48.74
JCNプラスチャンネル(地上デジタル11ch)
『ちば店覧ガイド』
ttp://www.cnc.co.jp/tv/comichan/1239875_15333.html
5/16〜5/31放送予定 印度料理シタール

という事です。
0161カレーなる名無しさん2011/05/16(月) 15:14:30.07
近所で唯一インディカ米出してくれたニューデリーが経営者代わってて
色の薄くて柔らかすぎるジャポニカライスになって大ショック・・・・
鎌ヶ谷か新京成線近辺でインディカ米食べられるところない?

「日本人食ベナイカラ変エタ」とか言ってたけど実際のところそんなに嫌われてるのか?
一昔前ならいざ知らず
0162カレーなる名無しさん2011/05/16(月) 18:27:52.60
柏ルンビニ
0163カレーなる名無しさん2011/05/16(月) 19:04:43.62
>>161
ニューデリーの経営者変わったのって1年以上前だったような?
変わってから全体的に味が落ちて、それきり行ってないけど。
確かに※がべちょべちょだったね
0164カレーなる名無しさん2011/05/16(月) 19:31:09.41
>>162
ありがとう
やや遠いけどどうしても食べたいとき行く

>>163
最近また代わった
チェーン店だそうだから回してるのかな?
0165カレーなる名無しさん2011/05/17(火) 19:46:53.26
最近はテイクアウトして自宅でインディカ米炊いてるな
0166カレーなる名無しさん2011/05/17(火) 21:12:01.10
>>165
でもそれやると大抵テイクアウトでセットになってるライスかナンが余るんだよね
サリークィーンの玄米超うめぇ
0167カレーなる名無しさん2011/05/18(水) 18:43:00.53
タイ米が上手く炊けません
0168カレーなる名無しさん2011/05/18(水) 20:17:57.43
炊飯器でノープロブレム
0169カレーなる名無しさん2011/05/19(木) 00:56:24.94
炊くというか茹でるんだ
8分くらい茹でてからザルで水切って少量の湯を
残した鍋にザルごと入れて蓋して3分くらい蒸らす
0170カレーなる名無しさん2011/05/20(金) 16:56:05.39
キサマプロだな
0171カレーなる名無しさん2011/05/22(日) 19:57:45.51
成田のラムじいさんのインドカレーだったけか
日本米をインディカ米っぽく炊いてあったけど、どうやるんだろ
0172カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 01:18:53.42
稲毛のはずれにあったマサラが閉店してた
旨かったのに
閉店理由知ってる人いたら教えて
0173カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 09:18:24.28
飲食店の閉店理由なんて一つだと思うんだが
0174カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 16:50:05.16
従業員がインドに帰っちゃったんですね
0175カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 19:48:05.37
山武市成東にあるロイヤルインド、前よりコクがあるっつうか、角の取れた味になった。
二品人向けにアレンジしたのかな?
東金のガラムマサラは依然として少し棘のある味。
向こうで食ったカレーはガラムマサラの方が近いけど、やっぱ日本人だからか
ロイヤルインドの方が食いやすい。
ナンが前より固めになった。
前の方がモチモチしてて好きだった。
0176カレーなる名無しさん2011/05/28(土) 19:41:46.09
ガラムマサラ久しぶりに行ったけど、あんなに油っこかったっけ?
以前はもっとさらっとしてたような気がしたけど
0177カレーなる名無しさん2011/05/28(土) 21:49:55.77
3日連続でカレー食った俺(茨城県民)がきましたよ。
一昨日は成田のドゥーム。
昨日はユアエルムのギタ。
今日は地元茨城の江戸崎パンプ内のギタ

やっぱり、成田ドゥームが美味いかな?
客層も若いネーチャンが割と来るしw
インド人ウェイターさんも、態度良いね。
ナンのおかわり聞きに来てくれたり、お水もマメに入れに来てくれたり。
0178カレーなる名無しさん2011/05/29(日) 09:58:57.79
船橋の店で食ったカレー
ムカイにココイチがあるけど断然こっちだわ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201105290931260007.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201105290931260008.jpg
0179カレーなる名無しさん2011/05/29(日) 11:54:04.10
>>178
どこ?
0180カレーなる名無しさん2011/05/29(日) 13:57:10.31
>>175
下総中山かな?
0181カレーなる名無しさん2011/05/29(日) 14:30:22.69
>>177
成田ドゥーム詳しく頼む。
0182カレーなる名無しさん2011/05/29(日) 15:44:11.56
>>181
成田のドゥームだな。
あいよ。
俺が頼んだのは、バターチキンセットをチーズナンに変更してもらったのと、シーカバブ。
チーズナンは、4枚で、表面には橙色のスパイスみたいのが、ふりかけてあり、分厚くて、チーズもふんだんに入っている。

シーカバブは、熱い鉄板上で、ジュージュー音立てて二本出される。
スパイシーでビールが欲しくなるね。

バターチキンは甘ったるいが、結構クセになる味だと思う。

以上、俺の極々個人的な感想ですた。
0183カレーなる名無しさん2011/05/30(月) 01:09:06.03
>>30
>あまり油や生クリームを使っていないカレーを食べられるお店を教えて頂けないでしょうか?

亀レスごめんね。
千葉じゃないんだけど渋谷の「チリチリ」は油っぽくないカレーとしては自分が知る限り一番だと思ってる。
ほんと珠玉のカレーだわ。
土日祝が店休だからなかなか行けないんだけど。
0184 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/05/30(月) 07:03:16.01
>>176
おれも昨日ガランマサラに行った。
ずいぶん味が濃くなった気がする。
ルーもドロドロと言うよりねっとりと言った感じで、小杉しょっぱすぎ。
でもおれはガランマサラのマトンのワイルドさが好きなんだよな。
ロイヤルインドとかはおとなしすぎでつまんない。
でも味の良さで言ったロイヤルインドの方が数段上だな。
迷うところではある。
0185カレーなる名無しさん2011/06/01(水) 19:40:35.76
小岩のサンサールでダルバート食べてきたけどうめぇ
千葉でもあんなの食べたいけど検見川のカトマンドカフェ閉店しちゃったのが残念
桜木のカトマンドは確かダルバート無かったと思うし柏のクウシはちょっと遠いし
0186カレーなる名無しさん2011/06/02(木) 09:07:56.52
>>182
富里店もイケるぜ
0187カレーなる名無しさん2011/06/02(木) 11:00:36.38
>>35
一昨日シタール行ったら駐車場が全て満車。
駐車待ちの人までいる始末。
仕方ないから食べずに帰ってきた。

ランチタイムにあれだけ客が来るのに全部合わせて5台くらいしか停められないのは厳しいよね。
コインパーキングもないし…

何かしらの対策をして欲しいものだ。
近くにコインパーキングあるのかな?
0188カレーなる名無しさん2011/06/02(木) 11:02:47.46
いま調べたけどシタールの近くにコインパーキングは見つからない。
ほんと何とかして欲しい。
0189カレーなる名無しさん2011/06/02(木) 12:19:29.18
>>188
俺はバイクで行くけど、京成検見川駅から近いから電車で行くのが吉。

インド料理屋で駐車場ない店なんてザラでしょ。
0190カレーなる名無しさん2011/06/02(木) 12:34:20.06
>>185 千葉にダージリンがあったけど閉めてしまったからなあ
0191カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 17:08:42.06
シタール行ったけどあんまり旨いと思わなかった
今度小岩のサンサールに行ってみる
0192カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 17:57:19.01
 
0193カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 17:57:23.33
シタールが口に合わない人もいるんだ…
ちなみにメニューは何を食べた?
0194カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 20:20:18.04
うちの兄貴もシタールは駄目だって言ってた
香辛料臭いのが苦手な人は合わないのかもね
0195カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 20:37:58.52
>>194
インド駐在暦のある知人曰く、千葉のインド料理屋のなかで
シタールは現地の味に一番近いとのこと。

知人が住んでいたのが南か北かも分からないし、現地の味に近い=日本人にとって旨い味
とは限らないからシタールは旨いとは一概に言い切れないけどね。

俺は市原〜市川の湾岸にあるインド料理屋の中ではナンを除いてシタールが一番かなぁ。
次点は船橋大神宮下のサールナート。
ナンはガガルが好き。
0196カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 21:38:52.67
シタールは時間外して行っても混んでるから、まだ入ったことないや
混んでて1人客だとなんか申し訳なくて
0197カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 21:43:17.64
>>196
一人客はカウンター通されるから遠慮することないと思うけど。
0198カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 22:01:43.75
>>196
狙い目は14:30過ぎ。
さすがに待たずに入れるよ。
0199カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 22:04:49.65
でも終わりの方に行くとインド米を選択できないよね。
インド米を選択しない人なら関係ないかもしれないけど。
0200カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 22:39:49.81
タンドリーユーカリが丘のナンはイオンの施設の水を使っているせいで塩素臭い
0201カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 23:40:13.98
稲毛のセワレストランがナンハウスとしてリニューアルオープンの予定
今度はネパール料理も出すそうな
0202カレーなる名無しさん2011/06/03(金) 23:46:00.28
>>197-199
情報ありがとう
今度こそ突撃してきます

>>201
お、近所なのでちょっと期待
ダルバートあるといいな
0203カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 22:34:43.84
クウシのダルバートってなんか塩気強くない?

今日もルンビニ行ってきた
やっぱバイキングでインディカ米好きなだけ食えるってのが最高だわ

鎌ヶ谷のトゥルシー、
結構好きだったのにリニューアル&スタッフ入れ替えで
なんか微妙な店になっちまった
0204カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 22:43:36.60
>>159
ムットは5月で閉店したらしいよ!

昨年11月開店だからたった半年の影響ということか。切ないな。
0205カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 07:34:59.02
ここに出てくる店の名前って、RPGの街ぽいなww
0206カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 09:22:58.97
言われてみれば確かにw
0207カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 09:47:12.32
ここは トゥルシーのむら だよ

わたしは サンサールからきた ぎょうしょうにんです
0208カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 16:00:40.12
クウシへルーラして、ダルバートを手に入れたいな。
0209カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 16:07:35.78
シタールの町は気をつけろ!
馬で行くと入れないぞ!
0210カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 16:18:12.61
でもシタールでティッカと黄金のビリヤニを手に入れなきゃ先へ進めないのに…
0211カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 17:34:45.13
チャパティ重宝するのに売ってる村が少ない
0212カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 19:10:32.91
>>204
マジですか
レモンライス食いたかったのに・・・
0213カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 22:19:00.88
しかし街の名前っぽいと言っても実際に地名からとってるとこ多いよな
山の名前らしいが「フィステル」とかは止めた方がいいと思うぞ食べ物屋として・・・
0214カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 22:30:44.88
>>213
言われてみれば確かに。
アーンドラとかケララとか地名じゃなかったっけ?
0215カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 01:56:48.27
>>182
成田のドゥームに先週初めて行ってみたけど、たしかになかなか美味い店だった。
人が入ってるのも納得。
ただ、サービスで出てくる玉ねぎの漬け物?名前なんて言うか知らないけど、かなり辛いなあれ。
0216カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 07:08:51.34
>>215 漬物はアチャールだっけな
出てこない店多いのでびっくりする
0217カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 07:13:05.69
出てくるのが普通なの?

あんまり日本人受けする味じゃないから出さないんじゃない?
残してる人多いし。
0218カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 10:09:36.33
ジャガイモのアチャールとかはうまいんだけどねぇ

向こうじゃ灰汁や辛味を抜く習慣はないって聞いたことがある
あと口直しのフェンネルシードも食べてる人見たことないな
0219カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 10:12:12.77
>>218
>あと口直しのフェンネルシードも食べてる人見たことないな

あれ一度食べたけど超まずかった。
二度と食べたくない。

インドの客向けじゃない?
0220カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 13:30:40.15
アチャールって大根とじゃがいものしか食べたこと無いけど、
野菜や果物だいたいなんでもありみたいだね。
唐辛子のアチャールというのはたしかに辛そうだけど
0221カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 16:35:03.43
なんかニワカみたいなレスばかりだな。

アチャールはまともなインド料理屋なら出すorテーブルに最初から出ている。
フェンネルシード然り。


インド料理屋となんかCoCo壱とかのカレー屋とを同列で語ってないか?
0222カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 18:20:56.15
客の大部分がニワカだし、
玉ねぎのアチャールやフェンネル苦手な日本人が多いのは事実
繁盛してるとこはカレーとかも日本人向けに調製してるし
0223カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 18:38:16.56
今日から毎日カレー食べてやる。何もかわらんと思うよ。
変な事したら分るな?
0224カレーなる名無しさん2011/06/07(火) 21:14:41.83
今まで行った店でアチャールが出てきたのって3軒に1軒ぐらいかな
セットに添えてあるのも含めて
0225カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 04:26:45.71
>>221
インドの常識を日本市場でも勝手に常識にするのはおかしい。
ほぼ全員がアチャールを好むインドと、
ほとんどの人がアチャールを嫌う日本を一緒にできない。

基本は出さずに、アチャールを欲しい人が店員に声を掛ければ出してくれるシステムが定着すればいいんじゃないかな?
0226カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 08:21:45.22
>>225
>インドの常識を日本市場でも勝手に常識にするのはおかしい。

同意!
まあ、海外で日本式の麺固ラーメンを意地になって出してるようなもんだろね。
台湾の日式ラーメンなんてぐにゃぐにゃじゃないと売れないし。

郷に入っては郷に従えができない経営者は淘汰されると思。
0227カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 08:42:28.38
あれ?みんなアチャール嫌いなの?


カレーをオーダーして出てくる間にアチャールをポリポリ食べているのが好きな俺は少数派ですか。
0228カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 08:45:20.64
>>227
俺は嫌いじゃないけど無くてもいいやって感じ(笑)

でも出されたとしてもカレーが来る前は絶対に食べない。
口の中にアチャールの味が付くから。
0229カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 08:56:47.14
バイキングに結構置いてあるよね
サラダと混ぜて食ったりする
0230カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 15:53:04.09
成田のドゥーム行ってきた。
こりゃ評判通りの良店だ!

ランチに行ったんだがコスパ抜群だし、ナンは一枚までおかわり無料(2枚目以降は1枚100円)
その他のメニューも価格設定が安くてタンドリーチキンは200円、チャイが150円。

チャイは量も多い!
http://i.imgur.com/RtLGU.jpg

接客も良いし行きつけの店になりそう。

例のアチャールは確かに辛かった。キムチみたい。
油断してパクパク食べてると食後のチャイがヒリヒリするから注意。
0231カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 17:42:57.69
千葉県庁は、県民の税金から高額の給料を受け取りながら、
不正請求の揉み消しや加担を行っている
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。

千葉県庁の違法不正請求幇助
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1304228516/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
0232カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 19:29:52.89
今、香取(旧佐原)のガナポカにいる。
プローンバターマサラとチキンティッカとポテトチーズナンを注文した。

後で報告する。
0233カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 20:20:56.38
ムット閉店残念だ
0234カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 20:50:46.99
>>232だけど報告するぞ。

プローンバターマサラはまずまず。

チキンティッカは、なかなか。

ポテトチーズナンは、チーズ感が薄くて、ちと残念。

接客は普通。
以上、俺の個人的な感想。
0235カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 21:40:23.29
チャイもピンキリだな
本当にスパイス入ってるのかと疑いたくなるのもある
クローブのしっかり効いたのが好きだ
0236カレーなる名無しさん2011/06/08(水) 21:50:43.87
>>235

後、銀蝿な。
0237カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 00:50:32.02
そう言えば、ドゥームのチャイのスパイスに関しては微妙だったわ。
普通のミルクティーの延長みたいな感じ。
0238カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 07:30:49.71
カルダモン高いからつかわない店もあるんだろうね
0239カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 12:39:19.84
>>236 横浜銀蝿?

銀蝿は旨いものに一番先にたかってくると言われている
0240カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 12:46:36.68
ジャワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジュワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウゼェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0241カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 13:44:15.44
>>595
iTunesで鉄拳2のサントラを見付けてニーナステージの曲をダウンロードした。

店でBGMにしたら評判良くてお客さんに何度か曲名を聞かれたよ。

「鉄拳っていうゲームのサントラです」って言ったらポカーンとしてた(笑)
0242カレーなる名無しさん2011/06/11(土) 13:47:36.04
津田沼イオンのチャド行ってきたけど本当に酷いなここ
「カレースープバイキング」って感じ
バイキングにチャウミンがあるっていうから期待してたが
カレースパゲティのでき損ないみたいなやつだった
0243カレーなる名無しさん2011/06/11(土) 22:27:29.23
八街のR409すき屋の向かいにあるインド料理屋ってどんな感じ?
先週の月曜日に通ったらやってない感じだったけど
0244カレーなる名無しさん2011/06/11(土) 23:09:47.34
志津のタンドリーに行ったことある人いる?
296沿いの店
0245カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 00:08:10.25
いない
0246カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 01:48:59.60
>>244
行ったことあるけど
典型的なインド料理屋の範囲内かなという印象。
ハズレではないし、だからといって名店というわけでもない。
なんか入りづらいよね。
0247カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 07:56:18.76
>>215->>222、>>224->>230
アチャール、良いよねぇ。
いかにもインドカレー、インド料理屋へ食べに来てるって感じでw

〜アチャールの有った/出た店〜
デュワン/幕張
ランチ時。テーブルの上に置いてあるor出して来てくれる筈。
夜は行った事が無いので不明。

閉店してしまったが、八千代台のタンドリー
ランチ時。リーズナブルなランチ・バイキング時に
サラダの近くに食べ放題で置いてあった気が。

マハラジャ/幕張
ランチ時。これまたランチ・バイキング時に
食べ放題で並べてあった気が。

MANDALA/津田沼
昼も夜もバイキングをやってるらしいが、
自分が行ったのは夜で、バイキングの所に並べてあった。

MANDALA以外は、何年か何ヶ月か前に
行った時の記憶だから、今は無かったり、自分の記憶違いだったらスマソ!
0248カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 08:21:59.30
>>247
八千代緑が丘のガネーシャもアチャールが有ったみたいだな。
ちょっと検索したら出て来た。
行った事が有るのに記憶から抜けてる。
前から有ったか、最近、出す様にしたかは不明。
0249カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 09:41:43.01
>>234>>232、報告、乙!

>>242
津田沼なら、結構、前から在る、RAJA/ラージャか、
最近、出来たMANDALAが良いんでないか?

という訳で自分も報告。

MANDALA/津田沼パルコ内
カレー・バイキング980円(税込)
日替わりカレー3種、サラダ2種、ナン、ライスが食べ放題。

自分が行った時は、チキン、キーマ、野菜。
サラダの1つは、普通のキャベツ&少々の人参の千切り、
ドレッシングは、よくインド料理屋に有るオレンジ色のヤツ。
もう1つのサラダはアチャール。
ライスは自分は食べてないが普通の日本の白米っぽかった。

ナンは、大きいのの半分or4分の1に切ったのを
客の様子を見ながら、熱々で焼きたてのをバイキングコーナーに置いてくれる。
客が直ぐに取りに来なくても冷めない様に、
ナン置き場の下から熱を出す機材を置いてあるっぽく見えた。
軽いナンで結構、いっぱい食べられる。

カレーもアチャールも中辛な感じ。
そのせいか辛味追加調味料?もバイキング・コーナーに置いてあったw
そこまで自分は辛党じゃないから使わなかったが。
あと、カレーの器が、よくインド料理屋に有るステンレスの
丸いヤツじゃなくて、白い涙型?のヤツだった。
八千代台のKuoの器みたいなヤツ。最近はコレが流行なのか?w

カレーはバイキングの割に具が多めな感じ+単品をいろいろ頼むと高そうだが、
駅近で夜のバイキングが980円は良心的。
コレで大丈夫か?w 潰れないでくれよ!な感じ。

自分が行ったのは土日の夜で、客は男単独、女単独、
女グループ、カップル、等いろいろ。
何週間か前に、ラッシー1杯・無料券をJR津田沼駅〜パルコの陸橋で
配ってたのを貰ったから行ってみた。
氷が解け過ぎる前にラッシーを飲んだが、ちょっと薄かったのが残念。
まぁタダだったから良いけど。

長文、スマソ!
0250カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 17:42:09.37
>>249
マンダラとラージャはうまいけどチャド行ったことなかったからちょっと試してみたのよ
マンダラはバイキング系では当たりだね
あの皿は一度によそる量減らすためだと思う
サラダの皿によそってガツガツ食ってる女いたがな
アチャールに入ってるよくわからないブヨブヨした肉みたいのはなんだろう…
あそこのドレッシングはスパイス効いてて好きだ
あと置いてあったナンをもっと小さく切ってくれってキッチンの人に言ったらそのナン捨てて新しく焼き始めた
切り方も変わらず
キッチンは日本語通じないのかな・・・・

しかし一番よく行くバイキングは松戸の印度亭
コスパ良い
0251カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 19:47:51.64
ルンビニってアチャール置いてなかったっけ?
0252カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 20:59:21.09
シタールのアチャールは辛さも酸味も適度で、最高に旨いと思うんだけど……
毎回全部食べきって、お代わりまで貰う俺は例外だったのか
0253カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 21:27:39.46
千葉駅のルンビニはアチャールあったけど。
俺は食わんが。
0254カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 22:45:14.58
成田ドゥームのチキンティッカは、熱い鉄板の上に出されてくるから美味いよ!
0255カレーなる名無しさん2011/06/13(月) 20:48:44.42
なんかドゥーム関係者がちょこちょこ書き込んでるなw
0256カレーなる名無しさん2011/06/13(月) 20:57:12.73
>>255
日本語に若干の違和感がある書き込みが見受けられるね。
文法の問題じゃなくて細かいニュアンスの部分で。

まぁ、実際ドゥームに行ったことあるけど良い店であることは間違いない。
0257カレーなる名無しさん2011/06/13(月) 21:23:35.20
>>201 ナンハウス行った。
冷房はちょっときついかも。頼んだのはランチのマトンカレー。
ナンはもちもちした感じで美味しかった。
カレーは飾りのついたちょっと大きめの容器に入って出てくる。
前と一緒だね。
上に千切りの生姜?がのり、小さく切ったマトンが入っている。
他の具はなかったけど美味しかったよ。
自分の好みとしてはスープにマトンの味が染み出ているタイプがいい。
あと今話題のアチャールはテーブルにはなかったよ。
ところでランチだとどれがネパールのカレーなのかな?
分かる方教えて下さい
0258カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 09:16:42.19
話は変わるが、ディズニーランドのカレーは美味しくないよね。
下調べをせず、連れの意向を聞いて行った自分が悪いのだが。

レトルト・カレーが好きな人や安く済ませたい人、
スキー場のカレーでも平気な人、等は良いかもしれん。
別に営業妨害する気は無く、一個人の感想。

千葉のカレー店スレだからスレチじゃないよね?
0259カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 11:05:53.64
ランドで食ってもいいかなって思うのはスモークターキーレッグぐらいなもんだw
0260カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 11:06:31.30
>>258
スレチじゃないけど、ディズニーランドのカレーに味を求める時点でおかしいと思う。
美味いわけないじゃんw
0261カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 11:29:43.51
>>257
ネパールカレーってのも定義が難しいな、と言うのも作る人により十人十色すぎる
スパイスが少な目とは言われるけど、結構スパイス使ってる店もあるしなぁ
ドロドロなのもあればサラサラなのもある。一概に括れない。
よくあるインド・ネパール料理とか統合しちゃってる所はある程度テンプレ化したカレーが出るけど
あれはネパール人が作ってる事が多い

作る人がネパール人ならインドカレーと謳おうとネパールカレー、って事で一つどうだろう
0262カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 18:29:34.53
元東電社員が賞与明細を公表「東電のボーナス半減は嘘。20代で平均年収超え、ボーナスは三桁」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308022193/l50


震災保障の国民負担10兆円、 東電解体すれば0.9兆円
国は東電をなんとか生かしてしまおうとしているが、それによって国民が増税と言う形で負担をしないといけない。
しかし、東電を解体すれば1/10の負担で済むという。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761
0263カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 21:22:25.75
東電の話がカレーのスレとどう関連するのか。
0264カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 21:29:53.56
そばがき出す店ってないのかな

>>263
さわんな
0265カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 21:54:51.05
カレー炒飯食べたい・・・(;´Д`)

>>264
お前もスレチ
0266カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 22:07:39.51
ビリヤニが炒飯チックなのはよくある
0267カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 22:46:01.20
>>265
ネパールではそばがき食う所もあるんだよ
もちろんカレーで
0268カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 23:02:14.20
ビール以外のネパールの酒も飲んでみたいな
0269カレーなる名無しさん2011/06/14(火) 23:07:39.52
インドラムやインドワインは聞くけどネパールはビール以外聞かないね
あと日本酒あると地味に嬉しい
焼酎は結構置いてあるのにな
0270カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 02:00:52.07
>>269
インド料理屋に日本酒や焼酎って置いて有ったっけ?

インド料理屋っていうと、
インドやネパール、日本のビールが置いてあるイメージ。
あとワインか。

自分は余り酒が飲めないし、インド料理屋へ行く時は車が多いし、
ランチに行く事が多いから、チェックが甘くて気付かないだけか?!
0271カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 08:37:09.17
>>264 せんげんへ行け!
と書こうとしたけどネパールにもあるんだね
0272カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 10:24:57.50
>>270
たまに置いてある店がある

>>271
蕎麦は痩せた土地でも育つから海外でも割と食う地域あるんだよ
ネパールには揚げそばがきもあるらしい
せんげんも機会があれば行ってみるわ
02732492011/06/15(水) 18:05:49.69
>>250
チャドはお試しで、他は経験済だったのねw こりゃ失礼!

だいぶ前の平日・夜に、自分も津田沼イオン内のチャドへ行き、
バイキングをやってなくて普通のセットを食べたが、
カレーに特徴が無いというか薄かった気が。

バイキングは薄めでも単品やカレー2〜3種のセットだと、
そうでない店も有るらしいから、チャドは悪質?!
別に営業妨害でなく一個人の感想なんだからね!
0274カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 19:05:49.45
>>218-219>>221-222
遅レスだが、フェンネルシードはアチャール以上に
見かけない気がする。

そう沢山のインド料理屋へ行ってる訳でないが、
フェンネルシードを出してるのは、自分の記憶だと、
市川のクマリカレー、津田沼のマンダラくらい。

口直しだから、フェンネルシードは出入口のレジの所に
小皿に盛ってあり、取り分けスプーンが置いてあって、
“お口直しに、どうぞ”等と説明書きが有るか、
そのまま置いてあるイメージ。

>>219
フェンネルシード、大量に食べた?
少量をカレーの後の口直しに摘むのが良いんじゃね?
自分もカレーの後じゃない時に大量に食べる自信が無いw
焼肉の後の、ガムやキャンディーの様な物だと自分は思ってる。
よく焼肉屋のサービスで出るでしょ?
フェンネル…は香辛料というか薬草っぽいから、
ガムやキャンディーより効能が有ると思うけどww
02752492011/06/15(水) 19:19:56.02
>>250
自分の行った時も、アチャールにブヨブヨな肉の様な物が入ってた。
初めて行った店で常連じゃないから、何だったかなんて訊けなかったw

ナンを小さく切って出してくれるバイキングといったら、
幕張のマハラジャだね。

他の店はナン食べ放題でも1枚まるまる焼いてくれる店が多いし、
若い時より量が食べられなくなって来てるから、
ツレと一緒の時でないと、ナン食べ放題の店へ行けないww

松戸の印度亭、HPを見たが良さげだね。
昼のバイキングでタンドリーチキン等や各種ナンまで食べ放題なんて!
普通、食べ放題はプレーンナンだけの店が多いよね。
機会が有ったら行ってみる。
0276カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 23:25:09.66
今日は富里ドゥーム(一号店)に行ってみた。
なんか、元はラーメン屋みたいな造りで、それを無理やりインド風にしたみたいな感じだったよww
んで、頼んだのは、ダールカレーとチーズナン。
ダールカレーはあと引く辛さで良かったが、チーズナンは見た目は成田の二号店のようだが、ちょっとチーズが足りないような。
二号店のチーズナンはチーズたっぷりでいいが。
0277カレーなる名無しさん2011/06/15(水) 23:42:12.85
>>275
印度亭のサグはちゃんとほうれん草刻んで作ったやつだよ
味つけはほうれん草の味が前面にですぎてて微妙な気もするけど他のカレーと混ぜればいける
ナンは薄手のカリカリ系だったかな
あとパパド、アチャール、チャイが食べ放題
その他のドリンクは別料金だけどね
0278カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 03:09:45.21
インドカレー店は恥ずかしながら鎌取のイオンの中のオーベルジュ・アーブダーナと、西千葉のガザルしか行った事ないです。
両方ともおいしいと思ってますが、カレー通のみなさんの評価をお聞きしたいです。
ちなみに、バターチキン、タンドリーチキンは鎌取。マトン、チキンカレーはガザル。
0279カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 10:20:19.58
>>277
印度亭は食べログのレビューも凄く評価が高かった。今度行ってみようかな。
0280カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 12:03:49.09
食べログはレビューそのものはあまり参考にしないほうが良い
あくまで平均点と営業時間と地図までが参考ライン
0281カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 13:10:52.32
営業時間も当てにならないこと多くない?

食べログ系の口コミサイトって、完全にメジャーになるとクオリティが落ちてしまう。
業者や知人が書き込みするようになるからかな?
0282カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 18:25:36.09
グルメ評論家気取りの痛いレビュワーが増えたからな
俺も基本的に食べログのレビューは参考にしない
0283カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 18:29:07.73
印度亭は可もなく不可もなくという印象だ
ただ、混んでるし補充もおいつかなくなる感じだった
0284カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 18:40:47.66
iPhone使ってるのにユキチカ入れてないのと同じレベルだ
0285カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 19:52:52.30
>>250>>275>>277>>279>>283
個人の味覚の違いも有るから、食べログは当てにしてないが、
松戸の印度亭ttp://www.indotei.com/menu/lunch.html、
ランチバイキング平日840円、土日祝1,050円で、
カレー4種、サラダ各種(アチャール含む)、ナン各種、
タンドリーチキン等、チャイが食べ(飲み)放題
/土日祝はデザート食べ放題つきは、
コスパが良いと思うから、行ってみたくなった次第。

普通、インドカレーの食べ放題って、カレー3〜4種類、
サラダ、アチャール、プレーンナン、ライス、位の所が多いよね。
デザートやアチャールは有る所と無い所が。
飲み物も(流石に水は飲み放題だけど)
バイキングとは別の所が多いイメージ。
タンドリー系も食べ放題に有るのは珍しい。

>>283
コスパが良いから混んでるのかなw
0286カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 23:01:13.93
バイキング最強といえば神谷町のニルヴァナムかな
県内で例えるならシタール・デュワン・サールナートクラスのカレーが1200円で食べ放題とか
東京は恐ろしすぎる
0287カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 23:09:35.83
>>286
ニルヴァナムの昼に行ったことあるけど、確かに料理のクオリティは最高だが混み過ぎて無理だった。

知らない人と相席当たり前で、小さいテーブルの目の前も真横も赤の他人。
落ち着かない。
美味しかったけど二度目に行きたいとは思わなかったよ。

あそこはオフィス街だから、土日に行けばマシなのだろうか?
(土日ランチやってるか知らないが)
0288カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 23:29:57.99
印度亭は一月分のバイキングメニュー載せてくれるのが地味に嬉しい
混んでるの嫌なら遅めに行くといいかな
ドレッシングとかなくなってたりするが
あとライスはもうちょっとウコン入れてほしい
そう高いものでもないんだし
0289カレーなる名無しさん2011/06/16(木) 23:50:43.71
>>287
ニルヴァナムは、日曜休み。土曜もディナーしかやってない。
ランチバイキングに行ってみたいが、平日しかやっていないので全く行けない。
0290カレーなる名無しさん2011/06/17(金) 19:44:02.75
不自然なほど印度亭で盛り上がってるなw
0291カレーなる名無しさん2011/06/18(土) 09:18:06.15
>>290
じゃぁ印度亭でないネタを投入汁!
0292カレーなる名無しさん2011/06/18(土) 15:25:30.11
あくまで個人的だが
松戸なら印度亭より新松戸のルンビニの方が好き
タイカレーは絶品
0293カレーなる名無しさん2011/06/18(土) 22:31:03.89
新松戸にルンビニあったのか
柏と千葉しか行ったことなかった
0294カレーなる名無しさん2011/06/18(土) 23:18:46.89
千葉のルンビニと柏・新松戸・野田のルンビニは無関係でしょ?
0295カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 01:53:37.36
あー、言われてみれば毛色違う
0296カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 02:38:36.23
サムラートってカレーのチェーン店があるから、近所のサムラートもその系列だと思ってたら関係ないらしい。
カレー屋って名前かぶりまくりじゃない?
0297カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 03:00:47.99
ルンビニはネパールにあるお釈迦様の生誕地だよね
地名とか宗教用語とかそういうのが多いから被りは仕方ないのかもね
日本の料理屋だと蕎麦屋とかも結構被り多い気がする
0298カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 03:06:21.39
お釈迦様の名前や土地名を店につけたがるなんて、インド人ってほんと信仰家と愛国者ばかりなんだね。
感心するわ。
0299カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 03:07:27.34
×お釈迦様の名前
○お釈迦様の生誕地の名前
0300カレーなる名無しさん2011/06/19(日) 03:47:57.67
やたら神様の名前ついた人が多いらしい
0301カレーなる名無しさん2011/06/20(月) 15:48:00.19
千葉駅のルンビニの食べ放題ランチ好きだ。
1000円以下(うろ覚え)であのクオリティは充分。
0302カレーなる名無しさん2011/06/20(月) 20:11:20.88
めちゃ美味!って訳じゃないか安心するレベルだよな<ルンビニ
0303カレーなる名無しさん2011/06/20(月) 20:15:34.19
上の方で出てるニルヴァナムのランチ

もしあのクオリティで店が空いてたらそこ以外に行かなくなるだろうな。
あのクオリティでもう少し席に余裕あれば1500〜1800円出しても良い
0304カレーなる名無しさん2011/06/20(月) 21:15:10.66
木更津のSWADISHT(読み方が分からない)に行ってみた
ランチバイキング800円でカレー×3、ライス、ナン、サラダ、コーヒー
数的にはやや物足りないけど、カレーの味も平均的だしナンは美味かったんでこんなものか?
サイドメニューも頼めれば文句なしなんだが
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12026109/dtlmap/
0305カレーなる名無しさん2011/06/20(月) 22:00:21.62
そこのカレーって、日本人向けに甘めにつくってるらしいけど、もったり重たい感じ?
辛くできるようなら行ってみようかなぁ。
ビンディやロムエシアでカレーというのもマンネリ気味だし。
0306カレーなる名無しさん2011/06/21(火) 04:23:19.86
バイキングだからさっぱり気味だよ
ディナーのはどうか分からないけど
0307カレーなる名無しさん2011/06/22(水) 21:58:10.08
やっぱり食べ放題やらないと集客きついのかね
今仕事で小岩に通ってるんだけど、サンサールでさえ平日の昼はガラガラだし
0308カレーなる名無しさん2011/06/22(水) 23:27:33.80
今日幕張デュワンのランチに久しぶりに行ってきた。
驚き1
平日の13時過ぎで客が3卓もいた。

デュワンの味は、定評あるシタールと並び称されるくらいなのに、
いつ店を畳むのかとヒヤヒヤさせる客の入りがオレがデュワンに行く時のデフォルトだと
認識していたが、ちゃんと固定客はいるようで一安心。


驚き2
塩っぱさが減ったように感じた。

これはデュワン特有のブレなのか、改善されたのかは不明。
シタールより若干フルーティなバターチキンを含め3種類今日は食べたけど、全部旨かった。

ついでにアチャールも食べやすくて良かったよ。
辛味を抑えてニンニクを効かせた味で、あれならカレーが出てくる前でも行ける。


余談
普通のカレー屋のつもりで来たらしい客がアチャールを

「何だかわかんないけど、これうめえなあ」

とバクバク食べていて微笑ましかった。
0309カレーなる名無しさん2011/06/23(木) 22:54:13.45
>>308が絶賛するもんだから
今日さっそくディナーに行ってきてしまったw

感想は>>308と同じ。
シタールに匹敵する味の良さ、クオリティ。
というか、シタールに影響受けてる?

店もかなり広々としていて、シタールの狭い店内で休日にランチを食べるなら、
広々としたデュワンでゆったりする選択肢もありだと思った。
食べログのレビューも沢山投稿されてたし、応援したくなる店なのだろう。

でも客が全くいず、自分が行った20時の時点でレジの表示板に\1100と出てた。
(おそらくランチの客が最後だったということ)
更に21時まで来客ゼロ。

頑張って欲しい店だな…
0310カレーなる名無しさん2011/06/23(木) 23:03:22.70
市原のデュワンと違って、車を免許センターに置いておけるのもメリットのひとつ。
0311カレーなる名無しさん2011/06/23(木) 23:17:26.65
職場に近い品川の某店でキーマカレー&ナン食べたら1700円ぐらいした
味も量もごくごく普通でどうってことない

こんなだったら、同じぐらいでデュワンのストックトマト食べた方が数倍いいよな・・・
千葉の食は恵まれてるよ
0312カレーなる名無しさん2011/06/23(木) 23:18:50.07
うん、千葉は恵まれてる。
0313カレーなる名無しさん2011/06/24(金) 03:14:30.53
久々にデュワンネタで盛り上がっているようなので、俺も小ネタをひとつ投下。

最近デュワンに行ったら、テーブルのビニールクロスの下に、東日本震災に関連するデュワンさんのメッセージが入っていた。

デュワンさんの真面目な人柄が良く出ていて、俺は少し感動。
何が書いてあるかは野暮なのでここには記さない。
気になる人は店に行ってみて。


>>309
デュワンさん自身が昔シタールで働いていたと聞いたことがある。

0314カレーなる名無しさん2011/06/24(金) 03:45:01.92
>>309
来客ゼロじゃないよ。
俺が行ったからw
夕方5時に行ってテイクアウトした。
最近は持ち帰って家族で食べてるんだけど、家族は今日のストックトマトはいつもより濃厚で美味しいとか言ってたなあ。
自分が食べたスパイシーチキンもいつもよりトロッとしてた。
いまいるコックさんは当たりなのかもね。
ちなみに自分の好物はサフランライスに合うカレー。
スパイシーチキン、サグ系、シュリンプコフタなんかが合う。

市原のほうにしばらく行ってないけど、デュワンさん元気かな。
(メニューの表紙の裏に親子で載ってた人の親のほうね。子のほうは幕張でたまに見る。)
0315カレーなる名無しさん2011/06/24(金) 21:34:19.39
ネイチャータンドール
マトンが噛み切れなかったよ…
0316カレーなる名無しさん2011/06/24(金) 22:17:58.29
職場近くの大井町にもルンビニがあることが判明
関係ないだろうけど念のため行ってみるw
0317カレーなる名無しさん2011/06/24(金) 23:45:11.38
>>313
日本人の味覚を突いた味でシタールを連想させる印象だったけど、やはりシタールで働いてたんだ。特にバターチキンが似てる。
チキンティッカが美味しかった。おすすめ。
シタールのチキンティッカも美味しいんだよなー!

だいたい廃れてる店ってクオリティ低いけど、この店は廃れさせちゃいけない店だと思う。
免許センターも近いし、何か良いアイデアはないだろうか。
0318カレーなる名無しさん2011/06/25(土) 01:17:17.90
宣伝臭くなってまいりました
0319カレーなる名無しさん2011/06/25(土) 04:34:46.67
デュワンなんて遠いからどうでもいい
03203082011/06/25(土) 07:26:37.84
>>319
じゃあお前の好きな店の話でも聞こうか。
0321カレーなる名無しさん2011/06/25(土) 21:00:12.26
デュワンは今のままでいい
下手に客が増えてレベルが落ちるのも困る
0322カレーなる名無しさん2011/06/25(土) 22:21:23.73
客が増えてレベルが落ちるなんてこと、あるのかな。
0323カレーなる名無しさん2011/06/25(土) 23:48:34.96
極端な話、六厘舎みたいになったりとか?
0324カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 20:09:41.91
>>323
山岡家も同じ。
昔はチャーシューも柔らかくて、スープにコクがあったが、
今は集客だけにとらわれて、チャーシューの質も良くないし、スープにコクもないただ臭いだけのチェーン店に成り下がったな。
0325カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 20:26:32.92
客が減ってコスト削減でレベルを落とすならわかるけど
客が増えてレベルが落ちる店じゃないと思うよデュワンは
0326カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 20:52:28.00
何で2店舗の個人店と100店舗超のチェーン店を同列で語るかな…
0327カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 21:02:20.12
店の中で仕込んでたものが追いつかなくなって、手間を省いたり、外注したり
し始めると変わっていくだろうね
まぁ、インド料理屋がそこまでなることはないだろうけど
0328カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 21:54:16.61
山岡屋ってw
六厘舎みたいに人が溜まりすぎて周辺住民から苦情が出て閉店、なんてなったらイヤん
0329カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 22:55:47.98
シタールみたいに客層が悪くなるのも困るけどな
0330カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 23:26:25.83
シタールは店が狭いからね。
シタールこそデュワンの場所にあればちょうど良いのではないか。
0331カレーなる名無しさん2011/06/26(日) 23:26:39.58
>>232だけど、今日もガナポカに行ってきたよ。

今日食べたのは正式な名前忘れたけど、海老と豆のカレーと、ほうれん草とキーマのナンとシークカバブ。

カレーは、なんかトマトが効いててやや酸味が目立つ。
ナンはパリパリめで、具はそこそこ入ってた。
シークカバブは、赤くなく、具材の色そのままで、香ばしかったよ。

今日は日本人女性の店員もいて、チャイをサービスしてくれた。
ナンの種類も多いから色々楽しめそうだ。

余談だが、昨日は成田のドゥームへ行った。

サグパニールとガーリックナンとチキンティッカを食べてきたよ。
相変わらず美味かった。

以前みたくあまりドゥームのこと書くと関係者呼ばわりされるから、これくらいにしとく。
0332カレーなる名無しさん2011/06/27(月) 20:42:24.41
シタールの話ではないが、チンピラリーマンとニート主婦の居座る店は勘弁だな
0333カレーなる名無しさん2011/06/28(火) 21:35:28.43
東京ウォーカーに、千葉駅周辺のおすすめカレー屋として、ルンビニと並んで
西口のラウールってのが載ってたけど、このスレであんまり聞いたことないな
どうなんだろうか
0334カレーなる名無しさん2011/06/29(水) 03:10:51.17
>>333
ラウール?初耳。
今度調査に行ってみる。
0335カレーなる名無しさん2011/06/29(水) 05:52:13.01
ここか・・・
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12024096/

写真だけ見ると、微妙な感じがする。
>>334のレポに期待。
0336カレーなる名無しさん2011/06/29(水) 13:01:36.41
実はひっそりとあるよね、ラウール
自分も今度行ってみる
0337カレーなる名無しさん2011/06/29(水) 19:16:03.93
ラウールはまあ普通のレベル
不味くもないし値段も高すぎず接客も悪くない
0338カレーなる名無しさん2011/07/02(土) 11:43:06.32
>>337 ラウールは昔ネパールカレーのダージリンがあった場所か。
入ったけど特に印象に残らなかったなあ
0339カレーなる名無しさん2011/07/02(土) 13:33:13.84
食わなかったんか!
0340カレーなる名無しさん2011/07/02(土) 19:27:33.96
ロイヤルインドが一番美味い
0341カレーなる名無しさん2011/07/03(日) 21:50:01.93
モノレール桜木のカトマンドお勧め
車だと駐車場が厳しいな
0342カレーなる名無しさん2011/07/03(日) 22:50:05.22
>>340
確かに日本人に合わせてるから食べやすいかもね。
でも、向こうで食べたカレーとは全く別物だね。
セーナーニなんかは向こうの味を保ってる気がする。
0343カレーなる名無しさん2011/07/03(日) 23:47:24.39
先日デュワンに行ってきました。
バターチキンが美味しかった、くどくなくて、最後にスパイスが残るが良い。
アチャールも玉葱苦手な自分が食べられる。

しかし…
ナンが…
0344カレーなる名無しさん2011/07/03(日) 23:48:27.65
>>343
ナンが何なんだ?
0345カレーなる名無しさん2011/07/03(日) 23:59:24.22
>>342
さらっとしてしょっぱくてやや臭みがあるのがスリランカカレーの特徴なのかな
スニルズキッチンとか長野のスジャータもそんな感じだった
もちろん俺はそっちの方が好きだ
サマナラやセイロンカフェは日本人向けにアレンジしすぎな気がする
0346カレーなる名無しさん2011/07/04(月) 06:16:49.83
>>343
難があるんじゃね?
0347カレーなる名無しさん2011/07/04(月) 09:56:17.75
うーん3点
03483432011/07/04(月) 10:16:56.53
ナンが固い、ただのパンという印象しかなくて。
おしいなー
0349カレーなる名無しさん2011/07/04(月) 11:49:01.98
イーストが古いんじゃね
0350カレーなる名無しさん2011/07/04(月) 12:04:40.83
ちぎれないし、チャパティなのかなって本気で悩んだ
0351カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 02:30:14.91
デュワンのナンって(一般的なインドカレー屋の三角のナンと違い)、
丸くて余り大きくないイメージ。
記憶違いだったらスマソ!

ナンっていったら、セイロンカフェのが酷かった気が。
輸入食材屋でチルドで売っている様な、
小さなナンを温め直した様な物だった気がする。
その後、改善されてる様だったらスマソ!

>>345
やっぱセイロンカフェ、日本人向けにし過ぎだよねぇ。
繁盛してそうだから、路線変更は無さそうだけど。
0352カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 02:31:36.67
デュワンって幕張の免許センターの近くだよね?
あそこ前行ったけど普通のナンだった気がするけどな。
違ったっけ
0353カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 09:07:35.43
セイロンカフェってスリランカの店じゃないの?
スリランカの店でナン期待してもねー
0354カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 09:08:49.35
ナンに見せかけてパパドだったり
0355カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 10:42:35.22
>352
そう、幕張の。
たまたまだったのかなー…カレーが美味しいだけにガックリで。

>354
パパドはないw
0356カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 11:05:49.40
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食

0357カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 17:20:58.51
>>342
そうですね! かなり日本に合わせてあると思います。
0358カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 19:55:10.90
>>356 だまれ、ケッセキ
0359カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 20:29:02.71
>>351
一回しか行ってないけど、セイロンカフェは欧風に近い感じがした
美味いことは美味いけど、スリランカ風を期待してたからちょっとガッカリ
0360カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 22:12:20.18
>>358
てめえが黙れ
死ね>>358
0361カレーなる名無しさん2011/07/05(火) 23:38:02.80
>>358死ね
0362カレーなる名無しさん2011/07/07(木) 13:56:04.90
みんな、イ`!
0363カレーなる名無しさん2011/07/07(木) 20:22:02.60
デブはカレーを皿の奥から食う
0364カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 08:30:26.54
>>351
食べログに写真あるね
0365カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 12:52:22.66
鎌ヶ谷のラージャ閉店してた…
0366カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 16:35:45.90
都内は更にカレー屋の閉店ラッシュがあったみたいだよ。
千葉でもデュワン幕張とかヤバいんじゃない?
0367カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 16:53:24.10
>>366
デュワンは大丈夫。
0368カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 18:23:05.54
長続きしない店の特徴
・営業時間どおりに開かない
・入店しても店員がなかなか出てこない
・店員の日本語が不自由
・店員がずっと電話してる
・レジ周りが雑然としてる、カウンター席が物置と化してる
0369カレーなる名無しさん2011/07/08(金) 21:01:36.43
郷に入れば郷に従え、だね

現地流の味は歓迎だけど、サービスは日本流を求めるのが客というもの
0370カレーなる名無しさん2011/07/09(土) 12:06:03.15
インド人のおおらかな、悪く言えばいいかげんな接客もインドにいるみたいで嫌いじゃないよ
最近は日本人もホスピタリティが低下してるし、イライラよくない
0371カレーなる名無しさん2011/07/10(日) 06:28:56.66
インド料理屋で接客が悪かったってのは少ないな
柏のマハラジャカフェで電話しながら会計する黒服ぐらいか
0372カレーなる名無しさん2011/07/10(日) 11:52:44.91
>>369
>>370
道楽や儲け度外視でやってるならともかく、商売としてやる以上はねぇ・・・
最低限、接客だけは愛想悪くてもいいからきちんと日本語の出来る人使ってほしい
賃金が高くなるんだろうけど
0373カレーなる名無しさん2011/07/10(日) 12:44:14.10
自分は逆に日本語カタコトでもいいから
愛想がいい方が好みだな
身振り手振りでコミュニケーション取るのも楽しい
0374カレーなる名無しさん2011/07/10(日) 12:53:01.88
新松戸駅近くのバブの店員さん手品見せてくれたぞ
0375カレーなる名無しさん2011/07/11(月) 14:22:36.90
>>365
閉店してないよ
家賃高いから数メートル横の空き家に移っただけ
メニューも一部安くなった
駐車スペース一台しかないけどな
すぐ向かいにコインパーキングあるけど
それより鎌ヶ谷大仏駅前のフィステルが人少なすぎて辛い

>>369
たぶん味も日本向けにしなきゃ売れないと思う
0376カレーなる名無しさん2011/07/12(火) 21:53:58.31
西千葉のナンカレーとか宮野木のムサフィルなんかはちょっとクセがあって
現地の味に近いんだろうなって思った
どっちも無くなっちゃったけど
0377カレーなる名無しさん2011/07/12(火) 22:44:43.53
>>374
バブいいの?
ナン食べ放題じゃないからルンビニやピンディ行ってしまうんだが
0378カレーなる名無しさん2011/07/12(火) 22:52:44.13
ナンってそんなにおかわり必要?
0379カレーなる名無しさん2011/07/12(火) 23:30:33.24
大食いの学生さんとか、ナンのサイズが小さい店ならあるかも
たいてい過剰なくらい大きくてギーたっぷりだから
自分は2枚も食べられないな
0380カレーなる名無しさん2011/07/13(水) 20:25:58.77
>>377
まあ平均的なレベルだったよ
行ったの1週間前だけどもう味が思い出せない
0381カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 01:24:46.36
>>372
日本人が日本語で接客してもダメな店はあるよ。
シタールは3回に2回はドリンク出てこない。
でも、会計ではしっかり525円取られてる。
0382カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 01:32:09.21
>>381
ほんと?
何回も行ってるけどシタールで不手際あったことは一度もないよ。
0383カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 02:01:44.17
>>382
ほんとうだよ。あそこは結構客と揉めてるよ。怒って帰った人もいた。
こんなこともあったよ。ランチに行ったとき、ライスは日本米かインド米か聞かれたのでインド米を注文した。
しばらくしたらインド米なくなったので日本米でいいかと聞いてきた。
しかたないのでかまわないと言ったが、その時入ってきた数名の客には全員にインド米出していた。
馴染みの客だったんだろうけど、あんまり気持ちいいことじゃなかったな。
0384カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 02:16:57.96
あるある
ナン+100円にも納得出来ない私がいる
0385カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 02:24:04.79
>>381
でも書き込みから察するに結構な頻度で通ってる訳でしょ。
本当にダメな店なら何回も通わないよ。
0386カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 04:14:58.21
シタールは俺も何十回と行ってるけど一度も不手際なかったな。
以前チキンティッカ落とした時に、新しく焼いてもらった事ならあった。
特にタンドール料理が好みで来ているから有り難かった。擁護とかではなくて実際の話な。
0387カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 08:45:29.33
>>384
そもそもナンはタダという発想が図々し過ぎる
食べログのシャリマールだったかのクチコミでナンのおかわりが有料なのに文句言ってる奴がいたが
乞食かよwと思った
0388カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 08:49:02.30
米よりナンの方が手間が掛かるだろうに。
注文受けてから焼かなきゃいけないしさ。
0389カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 09:05:22.86
>>386
むしろ怒涛のランチタイム中ですら店員さんが凄く気を使ってくれて申し訳ないことすらある。

誰を連れて行ってもシタールは気に入るけど、ランチタイムは正直行くのがダルイね。
0390カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 09:27:53.83
>>381
あなたがまず最初にやるべきことは、「ドリンク出して」とホール係に言うこと。

先日久しぶりにシタール行ったら、前の慇懃無礼さが少し改善されていた。
好きな店にしたかったらその場で言わなきゃ。
0391カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 09:39:05.46
>387
>そもそもナンはタダという発想が図々し過ぎる
私はしてないよw
一枚で充分だし。
0392カレーなる名無しさん2011/07/15(金) 15:17:50.03
>>375
移転か、良かった。代わりにダンシリに行ったよ
0393カレーなる名無しさん2011/07/16(土) 18:35:39.96
シタールはカレーが全然辛くないのが難点。メニューもセットもの以外は
貧弱だな。ビリアニぐらい出せないかな。
0394カレーなる名無しさん2011/07/16(土) 22:20:50.74
>>393 ビリアニを『位』と言うか。
作り方知って言えるなら自分で店開いたら方がいいよ
0395カレーなる名無しさん2011/07/17(日) 00:22:51.85
シタールは10年位行けてない、最強だと思うが専スレでやれよ
0396カレーなる名無しさん2011/07/17(日) 01:56:22.92
>>394
きょうびインド料理店で、ハイデラバード・マトン・ビリヤニは普通ですよ。
0397カレーなる名無しさん2011/07/17(日) 09:54:41.82
ナンよりチャパティー食べ放題の方が嬉しい
0398カレーなる名無しさん2011/07/17(日) 23:32:46.50
俺はパイヤソン食べ放題がいい
0399カレーなる名無しさん2011/07/18(月) 18:37:25.10
佐原のカフェ・サリでインドカレーを食べてみた
割とさっぱりめで美味しい。ただし値段はやや高め(サラダ・スープ付で900円)
まあ復興支援と言う事で。次はインドネシア風のシーフードカレーを食べてみたい
繁華街から外れた場所にあるのでちょっと分かり辛い
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120404/12002808/dtlmap/

で、せっかく佐原まで来たのでガナポカへ行ってみた(徒歩なので結構遠かった)
カレーはまあ平均的な感じ(ロイヤルインドっぽい)
店員の教育は行き届いているようで接客はとても良かった
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120404/12005901/dtlmap/

来週は銚子と旭のロイヤルインドへ行ってみる予定
0400カレーなる名無しさん2011/07/18(月) 19:05:22.73
市原市久々津に最近インド料理屋がオープンしてました。
場所はおゆみ野からちはら台に抜ける道をそのまま進み、辰巳からの道と交わったところ。
(あぁ上手く表現できずもどかしい)

黄色い建物で店名はカマルだったかな。

バイクでツーリングの時によく通るので、今度行ってみたいんだけど、行ったことある人いる?
市原の既存店との比較が知りたいです。
0401カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 03:39:37.45
遂に発売の学生が開発したカレーいり
http://m.youtube.com/#/watch?v=vobBxjZPsRY
0402カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 06:12:53.23
>399-400
宣伝くさくて仕方ない、検索してみるがw
おはよう、いってきます
0403カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 18:40:23.66
>>400
HPなくなっちゃったけど、千倉店まだやってるのかな?
夏休みに行ってみようと思ってたんだが
0404カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 18:51:56.27
汗が吹き出るような辛いカレー食べたい。どこかご存知ないですか?
きのうデュワンに行って一番辛いのを頼んだけどガッカリ。
0405カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 18:59:58.58
サプナの南インドチキンカレーは?
04064042011/07/19(火) 19:22:08.72
>>405
サプナは本八幡?
0407カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 19:37:45.32
>>404
つ CoCo壱

辛いだけなら100倍カレーだっけ?
多分最強。

デュワンで何オーダーしたの?
0408カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 19:41:11.55
>>404
シバのラムスパイスかシュリンプ。
シュリンプは二種類あったはず。片方は辛くなかったか、激辛かどっちかだったと思う。
0409カレーなる名無しさん2011/07/19(火) 20:02:42.59
つーか辛いのが欲しけりゃ、インドカレーよか、タイカレーのほうがくると思うけどなあ。
04104002011/07/20(水) 13:58:57.67
市原カマル来てみた。
満卓大盛況でビックリ。

市原市のしかも市街地から少し離れているのにすごいね。

味のインプレは後程。
04114002011/07/20(水) 14:09:27.88
カマルのランチメニュー
日替わり850円
Aセット890円
Bセット1050円
Cセット1260円

日替わりとAは
カレー1品
ミニサラダ
ナンorライス
ドリンク

Bは上記にカレーもう1品
Cはカレーは1品だけどタンドリーチキン付き。

アチャールは出ない。

カレー食べたらまた書きます。
04124002011/07/20(水) 14:52:17.58
今食べおわった。

俺的には西千葉ガザル級。
シタール・デュワン級が近くにあれば来ないけど、家の近所にあれば週一くらいで食べにくる店という感じです。


ナン
美味いです。
園生ガガルみたいな大きくて噛み締めると甘味を感じるタイプ。

タンドリーチキン
これも美味いです。
でかい鶏モモをしっかりスパイスヨーグルトに漬け込んだ味。

カレー
これが残念。
辛さは選べるけど、それ以前にやや薄い。
バターチキンなのにトマトの酸味が強くて、コク味が足りない感じ。

0413カレーなる名無しさん2011/07/20(水) 19:59:23.31
>>406
そう
俺は頼まなかったけど、めちゃ辛いと言われた
0414カレーなる名無しさん2011/07/20(水) 22:29:06.68
バターチキンとチキンカレー食べたい。
0415カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 00:17:57.66
>>413
ありがとう、今度行ってみる。
0416カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 05:09:45.10
>412
無駄な改行やめろ。上で宣伝臭ぷんぷんと指摘されてるじゃん
0417カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 06:29:36.02
宣伝臭プンプンというか、宣伝だろ?
オープンして2年も経ってるのに最近もあったもんじゃない
0418カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 07:08:43.26
NGwords.txt
<br> <br> <br>
0419カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 08:42:53.06
どうしてあの文章で宣伝と言い切るのかなぁ。

しかもメインのカレーはいまいちっぽいコメントまで入っているのに。
宣伝にそんなネガ要素入れるか?
そもそも宣伝するならこんなとこじゃなくて食べログとか使うんじゃないの?
0420カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 08:59:05.75
>>419
俺も前にデュワンの感想書いたら宣伝認定された。

2ちゃんの感想には悪口しか書いちゃ駄目なのか?
0421カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 09:13:36.80
宣伝認定してる奴が他店で働いてるんじゃね?w
04223992011/07/21(木) 20:21:23.17
まあぶっちゃけ宣伝のつもりで書いたしw
あの客の入りの悪さは泣けてきた
0423カレーなる名無しさん2011/07/21(木) 20:51:59.32
いちファンが宣伝(オススメ)する分にはまったくOKだと思うんだけどね
店員の宣伝かどうかなんて、内容で大体わかるでしょ
0424カレーなる名無しさん2011/07/22(金) 08:56:18.44
噂のシタールで野菜カレー食べてきた
確かに美味しいけど他店に比べてずば抜けてるとは感じなかったな・・・
あの日射しの中並ぶの辛いし

>>423
漢字わかるインド・ネパール人なんてほとんどいないしな
タウンワーク読めないって嘆いてたよ
0425カレーなる名無しさん2011/07/22(金) 16:43:20.18
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12019825/dtlrvwlst/
どうせ宣伝するならこれぐらいやらないとな
0426カレーなる名無しさん2011/07/22(金) 17:05:51.53
>>424
タウンワーク読みたいってことは転職したがってるの?そのインド人は
04274042011/07/23(土) 19:29:47.13
>>413
サプナ本八幡で南インドチキンカレーいただいてきました。
店のじいちゃんに「辛いの大丈夫ですか」と聞かれましたが、とてもマイルドで水は不要でした。
カレー自体はとても美味しかったですよ。辛いのが苦手な方でも普通に食べられます。
ありがとうございました。
0428399=4132011/07/23(土) 23:02:44.86
旭と銚子のロイヤルインド行ってみた(さすがに同じ店ニ連荘はきつかったけどw)
味はおなじみの日本人向けインドカレー。インパクトは無いけど食べやすい
客の入り見てるとやっぱりこーゆーのが受けるんだろうね

>>427
ご期待に沿えず申し訳ない
0429カレーなる名無しさん2011/07/23(土) 23:45:07.23
シタールみたいな日本人向けインド料理の方が好きだからとても参考になります。
賛否あるみたいですが、私は日本人向けにアレンジしたのが一番好きです。
0430カレーなる名無しさん2011/07/23(土) 23:49:48.36
むしろインドカレーばかりの話題は飽きてくるな。
たまには日本風なカレーの話もしようぜ(´・ω・`)
カツカレーの美味しいお店とかオススメはあるかい?
0431カレーなる名無しさん2011/07/23(土) 23:59:00.82
東金のチャンピオンカレーは、カツを細切りにするのが許せん。
0432カレーなる名無しさん2011/07/24(日) 09:07:58.09
上総湊のあさるとってどうよ?
0433カレーなる名無しさん2011/07/24(日) 09:16:52.72
>>432
ミリオタだかガンマニアの趣味の人の店か。
あそこって、なんか学食・社員食堂とかのカレーとあんまし変わんない気がする。
洋食カレーは結局、そう差ができるわけじゃないと思うけど。
そうこう言ってるうちにやよい食堂のカレー食べたくなってきたなぁ
0434カレーなる名無しさん2011/07/24(日) 09:17:44.12
>>430
京成津田沼の洋食屋「あけぼの」だな

洋食屋というイメージとはちょっと違う辛いカレー
0435カレーなる名無しさん2011/07/24(日) 14:57:20.50
個人的に洋風カレーナンバー1といえば、かつて秋葉原駅前にあったカレーステーションだな
あそこのチキンカレーを超えるカレーには(記憶の美化もあるだろうが)いまだ出会えていない
唯一、夢のカレーのチキンが少しだけ近いような気がした
0436カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 01:11:07.38
インドカレー以外で有名どころだと佐倉の欧風カレーボンディか。
何気に神保町の本店の正式フランチャイズ?で味も本店とほぼ同じ。
欧風カレー食べたことない人には一食の価値有りだと思う。
しかし値段も同じなんで地域性考えるとCP高く感じるんだよな…
0437カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 01:52:42.95
欧風というと
前にも書いたけど、千葉そごうの地下で売ってるシェケンのオニオンカレーがけっこう好き。
具が入ってないから自分で入れるんだけども、あれに合う具がよくわからない・・・w
食べる店じゃないので注意。
0438カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 09:31:42.06
なんとなくエビとチーズとか思った
そのカレー食った事ないけど
0439カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 15:52:42.04
>>436
佐倉のボンディは4月で閉店しちゃったよ
0440カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 19:24:10.56
エビヤカフェの伊勢海老カレーってどうよ?
0441カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 20:32:24.08
たけーよ(´・ω・`)
エビが100gで2300円とか、酔狂すぎる・・・。
0442カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 20:49:37.55
>>438
たしかにチーズは合いそう。
エビはこんど試してみるよ。
0443カレーなる名無しさん2011/07/25(月) 23:24:08.51
>>436
カレーに梅干という組み合わせが斬新だったな
0444カレーなる名無しさん2011/07/26(火) 19:07:44.84
稲毛のセワレストラン改めナンハウス行ってきたけど、特に前と変わってなかったような…
ネパール系謳ってるから、ダルバートあるかと期待したんだけど
0445カレーなる名無しさん2011/07/26(火) 21:50:27.47
>>426
ネパール人だ
なんかネパール人ネットワークが出来てて
知り合いの仕事探してるらしい
0446カレーなる名無しさん2011/07/27(水) 01:36:09.04
>392
ダンシリ美味しいが塩辛すぎ、煮詰めすぎな感じで残念だった
自分は店内入っての印象は許せるけど若い人達は無理だろうね
0447カレーなる名無しさん2011/07/27(水) 20:24:32.27
セイヤ セイヤ
オライテマウゾーワレ

それはだんじり
0448カレーなる名無しさん2011/07/27(水) 21:06:46.69
バターチキンと辛口チキンカレーが食べたい
0449カレーなる名無しさん2011/07/29(金) 21:53:18.15
検見川シタールは夜行たらお徳感はなくなる?
タンドリー入ったセットないんだもんなぁ
0450カレーなる名無しさん2011/07/29(金) 22:51:39.35
夜のシタールは高すぎる
昼が安過ぎるんだろうけど
0451カレーなる名無しさん2011/07/29(金) 23:29:35.31
>>449
つデリシャストレー

まだあるよね?
0452カレーなる名無しさん2011/07/30(土) 03:18:00.58
某インド人から品川のシタールは検見川のシタールのチェーン店だと聞いたんだけど本当?
品川のシタールとやらを検索したらネパール料理と出てくるんだけど…

その教えてくれたインド人は某有名カレー店の店主だけど勘違いしてるのかな?
0453カレーなる名無しさん2011/07/30(土) 08:40:59.56
なにしろインド人だから
0454カレーなる名無しさん2011/07/30(土) 19:33:42.42
冗談で言ってたりして
0455カレーなる名無しさん2011/07/30(土) 20:52:55.07
検見川のシタールは南インド系だから関係ないでしょ
ちなみに食べログで検索してみたら全国に8件のシタールがあった
0456カレーなる名無しさん2011/07/31(日) 04:49:03.59
いつの間にか八千代台タンドリ跡地にインド?カレー屋が出来てた!

車でサッと近くを通っただけだから、
ネパールカレーかもしれないし、店名も失念。
そのうち行こうと思うが、人柱さんが居たら報告よろ!
0457カレーなる名無しさん2011/07/31(日) 19:30:42.79
幕張デュワンなう。

予想外に混んでいて、ビックリ。
レディースセットなくなった?
0458カレーなる名無しさん2011/08/01(月) 04:09:12.89
デュワンって免許センターの店だっけ?
新しくインド料理屋を知れば知るほどにゴチャゴチャになる…
0459カレーなる名無しさん2011/08/01(月) 19:08:10.86
ラーニ(袖ヶ浦)
ブルースカイ(北松戸)
ルンビニ(新松戸)
美味しゅうございました
0460カレーなる名無しさん2011/08/02(火) 09:41:06.97
新松戸のルンビニって千葉のルンビニと関係あるの?
0461カレーなる名無しさん2011/08/02(火) 19:30:39.50
ルンビニは浜松町にもあるしなぁ
聖地の名前が由来だから、ありふれた店名なのかも
中国料理「北京」みたいな
0462カレーなる名無しさん2011/08/02(火) 19:53:39.57
サンティ(シャンティ)も多いな
0463カレーなる名無しさん2011/08/02(火) 20:06:55.64
>>461
>中国料理「北京」みたいな

地味にワロタw
0464カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 02:53:27.89
>>457
なつかしいなあレディースセットw
一昨日行ったけどメニューにはなかった。
千葉大そばにあったころは学生セットってのもあった。

デュワンでなくなったメニューというとダヒチキンを思い出す。
また食べたいなあ・・・
0465カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 19:32:17.49
五井駅近くのカレー屋って美味い?
0466カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 20:37:24.00
五井駅近くにカレー屋あったっけ?
0467カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 23:00:21.88
五井近辺だと西口徒歩10分でサマナラ、東口徒歩30分くらい(?)で市原デュワンか。
0468カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 05:14:15.43
おそらく>>465はこう言いたかったのでは?
「五井駅近くのカレー屋で美味いところある?」
0469 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/08/04(木) 23:07:40.95
野田市街から目吹大橋に向かう道に新店ができてた
石焼きカレーインドパキスタン
HANDIだったかな?
0470カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 12:33:58.75
>>456
エベレストカレーハウス(八千代台)

ランチは、
カレー1種(チキン、野菜、キーマ、プロウン、日替わりから選択)が\700だか\800
カレー2種(上記から選択)が\950
カレー2種+タンドール料理(シークカバブ、タンドリーチキン)が\1,100

今日初利用で、カレー2種+タンドール料理の「スペシャルランチ」を注文。
サラダ、ドリンク(アイスチャイ、ホットチャイ、アイスコーヒー、ホットコーヒー、ウーロン茶から選択)、
ナン、白米、ヨーグルトがつく。ナンはおかわり無料。

あとはネパール、インド料理が\380〜
タンドール料理が1p\380、2pで\700とか
アルコール類\380〜

タンドリーはランチバイキングで昼に重きを置いていたが、夜重視の構成。
タンドリーがバイキングでカレーを置いていたスペースを4席×2にしているので、全26席。
内装はポスター1枚貼っておらず、白壁で実にあっさり。

また報告します
0471カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 20:37:58.22
池袋や新宿に店を出している、グレート・インディア 千葉にも出さないかなぁ
0472カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 09:28:59.17
千葉駅からそごうへの信号あたりでチラシ配ってるインドもしくはネパール人を見ると
なんか頑張れ、と思ってしまう。
0473カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 09:54:44.87
ラウールの人かな
0474カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 21:22:16.22
千葉駅西口のラウール行ってみた
>>337にあるように味は普通で及第点

ただ特筆する点としては、ランチと同じセットが夜も食えることかな
カレー2種+チキンティッカ+サラダ+ナン+ドリンク+デザートが夜も1000円なので、夜も気軽に食いにいける
800円、900円のセットもある

ただ、ナンはいまいちボリューム不足で物足りないところがあった(おかわりは1枚100円)
デザートはマンゴープリンだが、なぜかオマケ?でダノンビオが1個付いてきた
給食かっw
0475カレーなる名無しさん2011/08/10(水) 07:15:30.31
食べログでやれ。ランチレビューばかりの所で。ガラケー厨なら謝る
0476カレーなる名無しさん2011/08/10(水) 07:52:36.65
>>474
リーズナブルで良さげだね。
シタール→デュワン→ガガルのローテーションに飽きてきたところだから俺も近日行ってみよう。

>>475
なぜ?
スレの趣旨に反することでもあるのか?
暑くてイライラしてるのか?


宣伝疑ったり、レビュー書いただけで食べログ行けなんて、なんか最近変だよ。
0477カレーなる名無しさん2011/08/10(水) 08:49:07.91
食べログなんて胡散臭さ満載だからな
まあここが真実なんて思ってないけど、食べログよりは頼れる感じ
0478カレーなる名無しさん2011/08/10(水) 19:30:09.45
都賀に新規オープン店を発見。
ttp://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12026558/
16:00までランチバイキングをやっているようなので、近々行ってみる予定。
0479カレーなる名無しさん2011/08/10(水) 19:55:08.04
都賀って言うからムットの跡地かと思ったら駅のすぐ近くか
週末行ってみるわ
0480カレーなる名無しさん2011/08/11(木) 14:37:08.31
食べログのレビューはレビュー以外のどうでもいい話当然だが、
客観的に文章見てないまま投稿してるだろ、ってのが多いな。ひけらかしとか
>>474のは特に問題ない気がするが
0481カレーなる名無しさん2011/08/13(土) 22:39:50.57
>>478のマリック
ランチバイキング890円でカレー×3、ライス、ナン、サラダ、アチャール、1ドリンク
カレーはマイルドタイプ。もうちょっと品目が欲しいとこだけど、1000円以下ならこんなもんか

五井のチャンドラマ
市役所通り、ユニクロの隣にオープンしてた
カレーは体調のせいか味付けが物凄く濃く感じた。その他の料理はまあ平均的
接客は良かった。谷津のチャンドラマと同系列なのかは不明
0482カレーなる名無しさん2011/08/16(火) 21:17:31.50
ラムじいさんのインドカレー 成田店で、
「ラジス・パニールカレー」の「インド辛」を食べたら、
砂糖が目いっぱい入ってて凄く不味かったんだけど、
この料理はこの様な食べ物なのでしょうか?

「辛さはどうですか?」と聞かれて「甘すぎる」と答えておいた。
0483カレーなる名無しさん2011/08/16(火) 22:00:10.47
>>482
砂糖が目いっぱい入ってて

味覚がおいしいんじゃね
0484カレーなる名無しさん2011/08/17(水) 08:57:36.66
>>472
うまい店の店員なら応援したくなるが、そうでない店であればむしろ邪魔だと感じてしまう。
0485カレーなる名無しさん2011/08/18(木) 19:02:03.04
鎌ヶ谷のスーリヤチャンドラ
鎌ヶ谷大仏のフィステル
二和向台のジョティキラン
美味しゅうございました
0486カレーなる名無しさん2011/08/18(木) 20:12:52.48

◆◇◆◇◆◇◆◇県民を冒涜 千葉県庁職員見たら泥棒と思え ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


★千葉県の職員は約30億円も裏金作って私的流用

★しかも組織の約96%が不正経理を行い県民の信頼を裏切る

★県庁職員2000人以上が処分されたが、重い処分(懲戒免職、停職)は僅か5人のみで、
 他は戒告や文書訓告などの軽い処分(※減給処分はされていない)

※こういう事件を風化させてはならない。全ての横領額を返済させるまで県民は監視すべきである
 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/300649/
0487カレーなる名無しさん2011/08/19(金) 14:11:00.44
>>485
北習志野にジョティキランとほぼ同じインドカレー屋あるぞ。
0488カレーなる名無しさん2011/08/19(金) 20:39:09.42
久しぶりに千葉競輪行ったら、インド料理店が場内にあった。
0489カレーなる名無しさん2011/08/20(土) 18:52:54.69
ガザルが出張じゃなくて?
0490カレーなる名無しさん2011/08/21(日) 19:39:43.05
松戸のタァバン行ってみた
雨とはいえあんな好立地で客入ってなくて大丈夫か?
0491カレーなる名無しさん2011/08/26(金) 21:36:08.38
タァバンはネパール系にしては美味しいカレーを出すね。
あとルンビニはメニューが豊富でいい。
その他の松戸市内のネパール系の店は残念な感じのところが多い。
0492カレーなる名無しさん2011/08/27(土) 13:53:43.17
八千代台のKUOはインド料理の提供をやめたようだ
スパイス感がなくてイマイチだったので一回行ったきりだったが
0493カレーなる名無しさん2011/08/28(日) 23:09:20.09
館山のスルタン
本八幡のアティティ
市川のドラゴンカレー
美味しゅうございました
特にスルタンは自分好みのさらっとして濃い目で良かったです
0494カレーなる名無しさん2011/08/28(日) 23:47:43.76
>>493
探してみると千葉だけでも、インドカレー店結構あるんだなw
0495カレーなる名無しさん2011/08/29(月) 08:16:15.44
>>493
たしかにカマルで食うよかコスパ高いな<スルタン
0496カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 20:33:29.39
八千代台のエベレストカレーハウス行ってきた。

マトンカレーが品切れだったのでネパールカレーとサグチキン。
うまい!

スパイスをケチってなくていいわ。
ただ辛さは少なめなのでもっと辛くとお願いするとしてくれる。

アイスチャイはカルダモンとシナモン臭バリバリw

また行こうと思う。
0497カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 20:49:35.95
そもそもインド料理屋のカレーで辛いと感じたものはない。
いかに日本のカレー屋(CoCo壱)が歪んだカレーを製造しているかが分かる。
0498カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 21:23:27.85
日本のカレーとインドのカレーは別物と割り切らないと
日本のカレーにいくらスパイスを足してもインドカレーのようにはならないし
だからと言って日本のカレーが不味いという訳でもない
0499カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 21:43:33.67
ガガル
最近ナンが固いな
0500カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 23:44:34.23
インドで辛くないのも辛いのもあるよ
ココイチはココイチという食べ物だがwww
0501カレーなる名無しさん2011/08/30(火) 23:58:51.37
松屋のカレーは結構特徴があって旨いと思う
0502カレーなる名無しさん2011/08/31(水) 18:48:54.04
千葉でダルバート食えるところはないかのう
新宿のサンサールって店のは旨かったよ…
0503カレーなる名無しさん2011/08/31(水) 19:19:42.73
>>502
柏のクウシと海浜幕張のジャイネパールあたりかな
あと稲毛のシバにもダルバートっぽいのがあった気が
本八幡のピリヤビカシ跡のネパール料理屋のネパールターリーも
もしかしたらダルバートかもしれない(近々行ってみる予定)
県外でよければ小岩のサンサールが確実

俺は南インドのミールスが食いたい。ムットが辞めてしまったのが残念
0504カレーなる名無しさん2011/08/31(水) 20:09:50.10
>>503
ありがとう
シバは近所なのでこないだも行ったけど、カレーとサグが載ったターリでした。
ジャイネパールはまだなので行ってみます
サンサールは小岩にもあるんですね
0505カレーなる名無しさん2011/08/31(水) 20:21:17.73
>>503
勝田台の葉菜で出してますよミールス。
0506カレーなる名無しさん2011/09/01(木) 17:30:11.29
南柏のラージャ、ダルバートは昔はメニューに文字だけだったけど
最近行ったら、大きな写真入りで出てた。
柏のラージャもダルバートあるんじゃないかな。
05075032011/09/01(木) 20:13:47.30
>>505
葉菜は一度だけ行ったけど、勝田台はちょっと遠い・・・
0508カレーなる名無しさん2011/09/02(金) 02:51:44.10
都町にシリザナ今日開店
福嘉園だった所
0509カレーなる名無しさん2011/09/03(土) 20:43:52.72
>>503の本八幡の店、昼に行ってみたけどやってなかった・・・
0510カレーなる名無しさん2011/09/04(日) 21:44:30.59
八日市場のナンカレー行ってみた
メニューは変わってたけど、あのカレーの生姜臭さは間違いなく西千葉にあったナンカレーだと思ったw
0511カレーなる名無しさん2011/09/04(日) 22:30:14.63
>>510
おお、あの味は健在なのかw
西千葉時代は、近かった&安かったでよく通ったけど、それ以外に
癖になりそうな気配もあったんだよな。あの味のせいでw

今度行ってみようっと
0512カレーなる名無しさん2011/09/07(水) 20:17:55.07
ラジャンのチキンララ。トマトが入っててうまい!
量が多い!

0513カレーなる名無しさん2011/09/08(木) 00:00:32.19
サプナのスペシャルランチ
ナンとライスに対してカレーが多すぎ
0514カレーなる名無しさん2011/09/08(木) 06:35:41.71
>>513
ほう、珍しいな。
大抵の店では、ナンが余りそうなものだが。
0515カレーなる名無しさん2011/09/10(土) 22:46:35.11
>>469

行ってきた。

カレー+グリルバー(シシカバブ+チキンティッカ+タンドリーチキン)
の食べ放題で1350円のセットを注文。
カレーは4種類でチキンと豆とじゃがいも+なすとミックスべタブル。
ご飯はパキスタンライス(長粒米サラサラ)と日本米で、あとナン。
ほかに飲み放題が260円。
グリルバーとナンは注文してから焼きたてを出してくれる。
正直カレーは期待していなかったが、どれもおいしかった。
特にチキンカレーはおいしく、辛さも好みだったので4つの中のベスト1。
日本人オーナーらしき人と日焼けした小太りのジョージ・クルーニー似の
たぶんパキスタンの人が接客にあたっていた。

ほかに単品でサモサ(2個で450円だったかな)とかもあったけど、
パキスタンライスのうまさからいえば、ビリヤニがうまそうだと思う。
850円。

是非、一度味わってみてください。

ハンディーレストラン 千葉県野田市目吹1508-1
電話04-7157-1142 年中無休 10:00-23:00
0516カレーなる名無しさん2011/09/11(日) 22:33:44.18
ハンディーは表示と中身が違うと思う。
パキスタンライスと表示してある物が前回は魚貝インディカ米炊き込み御飯だった。
しかし、今日行ったら同じ表示でインディカ米の白御飯だった。
ミックスべタブルカレーは前回はそのとおりだったが、今日は明らかに違うカレーだった。

開店当初はよくあるインド系のバイキングカレーだったが、最近はパキスタンカレーらしく?
ちょっと個性のあるカレーを提供している。

インド/ネパール系とちょっと違うカレーを所望の方は一度訪れてみて損はないと思う。
0517カレーなる名無しさん2011/09/12(月) 20:37:42.11
野田市はちょっと遠いなぁ、まあ行くと思うけど
関宿のニューチャダニはどうなったんだろうか?
3回行って3回とも無駄足だったからもう行かないけど
0518カレーなる名無しさん2011/09/14(水) 00:12:31.22
メハマンでケチってドリンクを注文しなかったら
男性店員に睨み付けられましたよ。
貧乏ですみませんねもう二度と行きませんよ。
0519カレーなる名無しさん2011/09/16(金) 18:42:38.37
そういや近場の店にケチつけてはルンビニ持ち上げる人最近見ないな
0520カレーなる名無しさん2011/09/16(金) 22:06:11.51
船橋のガンディー、おいしいのにいつも客の入りが悪い。
なんでだろ。ちょっと入りにくい?
0521カレーなる名無しさん2011/09/18(日) 18:48:49.87
>>520
確かに大通り沿いの店に比べると、初めての人は入りにくいかもね
あと場所自体が分かりづらいとか
0522カレーなる名無しさん2011/09/18(日) 23:04:43.74
やっぱり、本家のおインド料理にの話題に戻るのね。
自分は、たまにインディ28に行きたくなる。
本店の新松戸と南柏、吉川年に1回くらいいくかな。
普段は、家から近いシタールに行く。
そういえば、友達とラージャの食べ放題、飲み放題
5000円行ったけどあれのコスパは凄いね。
0523カレーなる名無しさん2011/09/20(火) 19:03:29.01
ぶっちゃけ、インド系以外で常時話題になるような店が千葉には少ないしな
キッチンポットとココイチぐらいか
0524カレーなる名無しさん2011/09/20(火) 20:05:45.29
うお、キッチンポット行きたくなってきた
いつもはやさいカレーだけど、店主の「鶏は煮込むと堅くなるけど、
骨付きはそうならない」って話聞いてからチキンが気になって
0525カレーなる名無しさん2011/09/21(水) 06:54:41.43
>>523 ネパール、スリランカ系は無いのかな?
あとアフガニスタン料理専門的はどうだろう
0526カレーなる名無しさん2011/09/21(水) 10:19:43.19
アフガニスタン ttp://www.arthur-web.com/bamyan/
ほうれん草と羊のすね肉の煮込み料理が好き。

アフリカ料理 ttp://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12025149/
ピーナツバター入りビーフカレーが美味かった。
0527カレーなる名無しさん2011/09/21(水) 12:37:31.97
>>526
バーミヤンのアフガン風チキンカレーは美味かったな

今気になってるのは長浦のビルマ料理ココジィ
カレーっぽい料理はあるのかな
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12022568/
0528カレーなる名無しさん2011/09/22(木) 01:26:40.73
久々にトゥルシーに行ったらスーリアチャンドラって店になってた
味は落ちてボリュームはアップ、あくまで個人の主観でね

明日はジョティキランに行くつもりだがなんとなく前ニューデリーだったとこじゃないかと云う気がする
0529カレーなる名無しさん2011/09/22(木) 18:52:27.87
>>528
店名は確かにニューデリーからジョティキランに変更された。
店員一人で切り盛りしてるけど、接客態度が大変良いし、味もいい、
さらに値段も他と比べると1割程度安いからお勧めだ。
0530カレーなる名無しさん2011/09/23(金) 15:31:40.79
インド系以外のおいしいとこ無いの?
0531カレーなる名無しさん2011/09/23(金) 19:00:37.62
夢のカレー
カレーのチャンピオン
ココイチ
0532カレーなる名無しさん2011/09/23(金) 19:07:31.83
ボンベイがあんな風になっちゃったからな。
デリーでちゃんと修行した人の店が千葉
にないかな。
0533カレーなる名無しさん2011/09/23(金) 20:04:46.85
海浜幕張のホームメイドカレーいつの間にか無くなってたんだな
高かったけど欧風では好みだったのに
0534カレーなる名無しさん2011/09/24(土) 08:30:24.46
>>525
ネパール系の店なら多いよ。
たいてい「インド料理」を謳ってるけど。
ただネパール系の店は当たり外れが多い。
0535カレーなる名無しさん2011/09/25(日) 12:40:58.86
千葉じゃないけど四谷のエジプト料理屋行ったときメニューにカレーが
何種類かあったな、別の物食べたからどんなカレーかは不明だけど。
0536カレーなる名無しさん2011/09/25(日) 19:32:50.08
街BBSより

137 名前:がんばろう日本人![sage] 投稿日:2011/09/23(金) 11:05:48 ID:qe3FL5IQ [ softbank126043213055.bbtec.net ]
>>136
鯨の肉は売ってないと思う(汗

山武の横田あたりにスリランカカレーの店がある‥‥‥らしい
どなたかごぞんじないですか?


143 名前:がんばろう日本人![sage] 投稿日:2011/09/24(土) 09:14:24 ID:T/CVJIxQ [ softbank126043213055.bbtec.net ]
東金住みなんで、探しに行けばいいようなものですが
どなたか知らないかなあと。
「畑の中のスリランカカレー屋さん」でググると個人ブログの記事がでる
んですけどね。
0537カレーなる名無しさん2011/09/25(日) 21:22:40.18
セーナーニの事かと思ったら全然違う場所だった
0538カレーなる名無しさん2011/09/25(日) 23:37:49.08
>>530
天王寺屋五兵衛

>>532
ボンベイ、また復活したのかも?カフェのマがリニューアルして、ボンベイの店名も冠しているけれど。
0539カレーなる名無しさん2011/09/26(月) 00:48:51.64
東千葉のサンサーラって店はどんな感じですか?
0540カレーなる名無しさん2011/09/26(月) 05:22:34.20
ボンベイって八街のかと思ったら柏の方か
一度しか行ってないけど、評判ほどの店とは思えなかったが・・・
0541カレーなる名無しさん2011/09/26(月) 11:31:03.37
逆に評判通りの店なんてあるのか、皆まあ無難かな程度じゃん?
0542カレーなる名無しさん2011/09/26(月) 23:31:45.54
デュワンが最高に好き
似た系統で他に美味しいとこないかな?
0543カレーなる名無しさん2011/09/27(火) 10:38:58.29
>>541
食べログとかの口コミって、大抵は過大評価だからな。
特に常連客かなんかが絶賛してたり宣伝してるような店は評判を疑った方がいいかもしれない。
0544カレーなる名無しさん2011/09/27(火) 18:56:59.45
船橋近郊で、おうちカレー風のうまいお店教えて下さい。
0545カレーなる名無しさん2011/09/28(水) 09:00:15.71
>>543
口コミが100以上あるような店じゃないと確実性はないよな。
オープンしたばかりの店なのに新規IDが星5つで絶賛してたのがあって笑ったわ。
0546カレーなる名無しさん2011/09/28(水) 19:51:40.62
http://u.tabelog.com/000142066/
痛レビュワー
0547カレーなる名無しさん2011/09/30(金) 12:20:01.35
成田のドームに久々に来てるんだけど
この店、Wi-Fi(FON)が通ってるのね…

iPhoneユーザーの俺にするとかなり高ポイントだわ。
0548カレーなる名無しさん2011/09/30(金) 12:25:55.25
>>501
昨日数年振りに松屋行ってきたんだけどカレーの種類増えてたし、卓上に辛味調整のスパイスが付いててかなり向上してた。
単なる辛子のスパイスじゃなくてちゃんとカレー用のスパイスだったから、掛けても味が変わらなかったし。
具材ゴロゴロカレーとかいったの食べたけど確かに具も大きかったわ。
0549カレーなる名無しさん2011/09/30(金) 15:37:39.92
>>544

B級・コスパ系だから、美味いかは微妙だけどアッサムかな専用スレは下。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1178803391/l50
0550カレーなる名無しさん2011/09/30(金) 15:51:49.70
>>544
今思い出した、同じくB級だけどモグモグ亭のカレーは
意外とうまかった。場所は、ググれば出てくる。
0551カレーなる名無しさん2011/09/30(金) 19:11:16.92
>>544
京成津田沼
あけぼの
0552カレーなる名無しさん2011/10/01(土) 14:13:05.87
旨味のある甘口カレーが食べたいんだが…ないだろうか。
バターチキン以外で
0553カレーなる名無しさん2011/10/01(土) 15:41:07.45
>>552
つシーフード
店によるがルンビニは甘口で美味しいよ
0554カレーなる名無しさん2011/10/01(土) 18:22:41.14
うん、シーフードは好き。
また店や時期に寄るよね、バターチキンより甘すぎるのや、冷凍アサリとかの具を使ってるところ、サイドメニューに使う白身魚を使ってるところとか。
0555カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 13:29:10.64
>>548
ルー自体が不味いんだから論外
0556カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 14:31:15.42
>>548
吉野家のカレーが論外すぎるからなw
0557カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 16:37:35.68
ジャイネパールでダルバート食べてきた
美味しゅうございました
0558カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 17:20:15.53
昨日大崎台タージュ2号店でCランチ食ってきた

野菜カレー 旨い量少ない
チキンバターカレー 甘い量少ない
ナン デカイ旨い熱いバター臭い
サラダ あんなの出すぐらいならベジタブルライタをつけろ
アイスコーヒー チャイにすればよかった

本店はまだビリヤニやってんのかな
0559カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:12:08.91
たかの台なりたや裏に非インド系のカレー屋を見かけた
仕事の最中だったんで詳しくは見ていないがなんか情報無いかな?
0560カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 23:24:49.76
>>559
そもそもたかの台ってどこ?
0561カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 23:37:11.00
>>560
俺もタカノダイなんて地名初めて聞いたけど
調べてみたら四街道市鷹の台って地名があるみたい。
0562カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 13:21:59.96
>561
そこだ
情報大から層化前を通って千城台に抜ける道からなりたやの交差点を右に曲がって300m位の所だ
0563カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 20:02:59.98
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12026436/dtlmap/
ここの事か?
0564カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 21:42:22.03
インド系みたいですね
紛らわしいな
0565カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 23:38:20.65
口コミ見る限りはインド系というより日本のカレーに見えるが。
0566カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 15:53:35.69
名門鷹の台 カンツリー倶楽部の近くか?
0567カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 22:19:14.95
オカモゴルフの近くだよ
0568カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 20:14:51.89
アリババ閉店促新カレー店開業
なんというインドネットワーク
0569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/12(水) 03:17:00.15
ルンビニのランチ、久々に行ったら何だあの劣化具合は…。
カレーそのものが水で伸ばしてあって、ナンもパサパサ。
高くても、他の所で食うわ。
0570カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 04:08:45.68
>>546
このレビュワー、星5つにしてる店の厨房で働いてる人だよ。
よく読めば分かるけど。
0571カレーなる名無しさん2011/10/14(金) 12:55:18.46
538です。天王寺屋五兵衛、9月で閉店したそうです。
0572カレーなる名無しさん2011/10/14(金) 20:31:25.26
ハンディーお昼に何度か行ったけど客入ってないなぁ
0573カレーなる名無しさん2011/10/14(金) 22:08:23.96
>>572

土曜の夜でもあまり見かけない。
0574カレーなる名無しさん2011/10/14(金) 22:59:29.37
>>569
日本のインド料理店は昼と夜でカレーの味が違うところ多いよね。
昼は安く提供するために質を落として作ってるんだろう。
0575カレーなる名無しさん2011/10/15(土) 00:36:53.88
そんな店があるか。
種類を絞っているだけだ。
0576カレーなる名無しさん2011/10/15(土) 22:21:46.84
おうち風カレーでいいと思うのは千葉中央のキボール近くにある「Pot」。
昔ながらのライスとカレーソースを別にして出してくれる。
少し横丁に入ったところだからわかりにくいが、こじんまりとしたいい店。
昼食時は混むので、少し外していくといい。
0577カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 11:22:21.59
ロイヤルインドが一番好きだな
0578カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 12:33:32.06
>>576
>昔ながらのライスとカレーソースを別にして出してくれる。

この時点でおうち風カレーじゃねーだろ
0579カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 14:09:30.02
味の話だろう…
0580カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 14:13:15.82
店員がお母さんじゃないと嫌だとか言い出しかねないw
0581カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 20:47:27.37
>>578
きっと上流階級育ちなんだよ
0582カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 21:06:05.51
>>576
これは「キッチンポット」のことだよね。(看板は「Pot」の下に小さく「KITCHEN」)
俺も好き
0583カレーなる名無しさん2011/10/16(日) 21:19:25.93
ああ良いな、そういうところのビーフカレー…
まろやかなやつ。
05845762011/10/17(月) 01:15:49.25
>>582
ありがとう。
ご指摘の通り、「キッチンポット」が正しい。
オーナー夫婦二人でやっている店。

確かに最初からライスの上にソース(と言うかルー)を盛るのが普通の家だが、昔のS&Bゴールデンカレーの箱には別盛りの写真が印刷されていた。
0585カレーなる名無しさん2011/10/17(月) 20:02:07.53
千葉ナンバー1は夢のカレー
0586カレーなる名無しさん2011/10/18(火) 09:06:52.58
575<
いやいや、昼と夜で明らかに味違うとこ結構あるから。
0587カレーなる名無しさん2011/10/19(水) 09:54:18.84
キッチンポット行きたくなったけど、あっちの方に用事ないからな。
骨付チキンカレーおいしいんだよ。
0588カレーなる名無しさん2011/10/23(日) 16:59:45.62
エベレストカレーハウス行ってきた。
ナンのおかわりはフリーだった。
ランチは100円引き。
コスパとかかまあいい方だと思う。
0589カレーなる名無しさん2011/10/26(水) 18:20:04.88
キッチンポット 旨かったけど、あまりにも店内がピカピカで整然としていて、
栄町でのいかがわしい遊び帰りの俺は無駄に緊張しまくってしまい、
食べ終わってすぐに逃げ帰ってしまったよ。
0590カレーなる名無しさん2011/10/26(水) 22:25:25.63
キッチンポット行こうとしたけど場所がよくわからなかったよ
>>589
メニューは何頼んだの?
0591カレーなる名無しさん2011/10/27(木) 07:58:48.08
>>589 ソープか!
赤い屋根あたりかのぅ
0592カレーなる名無しさん2011/10/28(金) 12:39:31.65
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12004869/dtlmap/
0593カレーなる名無しさん2011/10/30(日) 02:00:00.46
千葉経大の文化祭の300円カレー
そこそこ食えた。
明日まで。
宣伝じゃないからw
05945762011/10/30(日) 14:23:54.43
キッチンポットは店内も気を使っていていい店だよね。
ノーマン・ロックウェルのイラストのポスターを額に入れたり。
通販もあるから家で食べることもできる。
0595カレーなる名無しさん2011/10/30(日) 17:18:59.76
ポットはコンソメスープもサラダもおいしいから頼んでしまうけど、ランチで1300円になってしまう。結構つらい。
ランチタイムだけセットで1000円切ってくれると嬉しいな。
0596カレーなる名無しさん2011/10/30(日) 18:40:57.94
キッチンポットはつけ合わせのピクルスが好きw
0597カレーなる名無しさん2011/10/31(月) 01:11:11.97
白井のアルヌール行って来た
あれ要するにアルヌールって貿易会社の社員食堂なんだな、一般人に開放してるだけで
カレーは普通、ビリヤニは旨かったよ
0598カレーなる名無しさん2011/10/31(月) 19:32:17.05
千葉本町のアリババ跡のザイカ行ってみた
カレーはサラサラタイプだけどかなり濃厚で個人的には好み
(ガガルとかが好きな人には物足りないかも?)
もう少し駅から近ければ通ってもいいのだがちょっと遠い
八千代大和田のザイカとは姉妹店だそうな
0599カレーなる名無しさん2011/10/31(月) 20:10:10.42
>>598
濃厚はいいかも
0600カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 13:46:24.92
>>597
ヌルヌール に見えた
なんかいやらしい名前の店だな
0601カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 18:24:45.06
>>597
あそこは入るのに勇気要るよな
なぜか店員にしつこくビリヤニ勧められたしw
0602カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 20:59:57.68
あるぬるぽ
06035972011/11/01(火) 22:41:39.47
>>601
そうそう、周りでメシ食ってる貿易会社の従業員のパキスタン人がほとんどビリヤニ食ってたから
メシ時になると大量に作り置きしてるんじゃないかって気がする
メシ時は本当に日本人がマイノリティーになるから面白い

>>598
八千代のザイカってインディアン・ザイカの事?
あそこオープンした頃はナンがとんでもなく大きくてひそかにインドカレー界のジローって呼んでたのに
最近普通サイズになっちゃって残念だ
0604カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 22:54:30.81
ビリヤニも一度にいっぱい作った方が美味いのかな
0605カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 23:13:55.75
二和向台のジョティキランが、11月3日にリニューアルオープンです。
今日行ったら閉まってて泣いた。
0606カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 23:22:02.54
そこは俺のカレーランキング歴代最下位のニューデリーの居抜きで出来た店じゃないか
ジョティキランになった後もひどかったけど今度はマシになるのか?
0607カレーなる名無しさん2011/11/02(水) 12:49:11.39
検見川シタールなう。
相変わらずの盛況ぶり。

5分待ちで入店できたから運が良い方か。
0608カレーなる名無しさん2011/11/02(水) 21:25:46.00
>>603
そう、インデイアン・ザイカ
ちなみに千葉のもナンは小さい方
カレーが大量に余って困った
0609カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 07:27:32.87
>>607
あそこが人気ある理由が分からん。接客悪すぎ
0610カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 07:50:42.88
>>606
そんなに酷かったと思わないけど・・・。
味もよかったし、店員さんも愛想よく振る舞ってた。
それに何と言っても他店と比べて安い。
0611カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 15:43:28.80
ナンが美味しいお店を教えて欲しい。
0612カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 15:58:36.13
>>611
ガガル一択
0613カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 18:27:32.54
ガガルのナンで、デュワンのバターチキンを食べたいよ…
0614カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 20:20:34.22
そんな時はテイクアウト
0615カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 20:32:45.62
>>613
アツアツでその組合わせ食べたいなぁ。
0616カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 20:55:20.98
>>610
よし、ニューデリー時代の最悪の体験を聞いてくれ
まず換気扇が壊れててテーブル向かいの連れの顔が見えないほど煙かった
その煙で痛くて目が開けていられない、涙がボロボロ出る
しかも窯(タンドール窯だろう)が壊れたから今日はフライパンでナンを焼いた、と言い放った
挙句に給仕したインド人(?)がRed Zeppelinと書かれた真っ赤なTシャツを着ていた
Led Zeppelinでは無くRed Zeppelin、ジョークグッズなのだろうか?分かりにくくないか?

兎に角後にも先にも史上最悪の店だった
0617カレーなる名無しさん2011/11/03(木) 21:05:35.32
リアルインド体験
0618カレーなる名無しさん2011/11/04(金) 20:35:31.78
リアルインド体験と言えば千葉のスパイスフッドで
夏にエアコン無しで汗だくになりながらカレー食ったのが懐かしい
0619カレーなる名無しさん2011/11/06(日) 14:01:55.48
>>615
テイクアウトして チンすれ!!
0620カレーなる名無しさん2011/11/06(日) 17:18:28.19
それじゃあまずい
0621カレーなる名無しさん2011/11/06(日) 19:52:42.27
ガガルでナン生地をテイクアウト
デュワンで焼いてもらう
0622カレーなる名無しさん2011/11/08(火) 10:08:10.09
インド哲学専攻でインドカレーと呼ばれてたとーほぐ大の田井中くん
元気に先生してますかぁ?
0623カレーなる名無しさん2011/11/08(火) 17:28:06.70
はい!そこそこ元気です。
0624カレーなる名無しさん2011/11/08(火) 20:57:41.78
日本人はインド人に次いで毎日カレーでも良しとする民族じゃないか?
0625カレーなる名無しさん2011/11/09(水) 08:36:05.23
インド周辺国でもカレー食べてるでしょ
0626カレーなる名無しさん2011/11/10(木) 22:49:05.75
実際インドカレー名乗ってもネパール人パキスタン人スリランカ人の店あるしね
0627カレーなる名無しさん2011/11/12(土) 03:06:39.02
家は稲毛なんだけど
東金まで電車乗ってカレーのチャンピオン
食べに行く価値ある?
ちなみに電車賃は往復で 1140円
0628カレーなる名無しさん2011/11/12(土) 10:21:56.66
自分はチャンピオン好きだけど、
1140円の価値があるかと言えば「?」
稲毛ならまずアキバ行ってゴーゴーカレー喰った方がいいかも
ゴーゴーが気に入ったら東金に行ってみるとか。
0629カレーなる名無しさん2011/11/12(土) 20:14:21.27
>>627
http://chancurry.com/index.html
まずは通販で試してみるんだ
自分は正直言って普通の洋食カレーという印象しかなかったけど
0630カレーなる名無しさん2011/11/17(木) 15:01:09.72
デュワンでランチ食べたが、なかなか良いね。
日替わりと(タマネギとピーマン入り、多分
チキンドピアザだと思う)スパイシーチキンの
両方とも美味しく食べられた。
個人的には、シバに次いで千葉で2番目に美味い
カレーだと思った。東京のダバインディアレベル
の店が複数あるのは良いね。
0631カレーなる名無しさん2011/11/17(木) 19:03:47.84
シバは店主が青汁教と分かってから俺の中ではランク外。
0632カレーなる名無しさん2011/11/17(木) 20:32:20.59
>>630
おっと、デュワンが千葉最高の俺にとっては耳寄りなレスだな
シバ行った事ないんだ、明日行ってみようっと
0633カレーなる名無しさん2011/11/17(木) 21:10:41.28
>>632
大神宮下サールナート、検見川シタール、稲毛園生ガガルは訪問済み?
デュワン好きならシバより↑の3店の方が俺はオススメ。
0634カレーなる名無しさん2011/11/17(木) 22:59:00.98
シバはライスだからな
06356322011/11/18(金) 01:02:09.97
ああ、シバはナンじゃないのね
太るから米は食わないんだよな、残念
>>633
シタールは何度か行ったけど味はいいけど慇懃無礼な接客が嫌にならない?
つことでガガル行くよ、thx
0636カレーなる名無しさん2011/11/18(金) 01:55:02.18
ガガルのナン食いたい(´;ω;`)
0637カレーなる名無しさん2011/11/18(金) 18:03:27.38
さて、ガザル行くか〜
0638カレーなる名無しさん2011/11/18(金) 19:36:16.26
ロイヤルインド(゚听)ウマー
0639カレーなる名無しさん2011/11/19(土) 20:58:36.66
八千代のエベレストカレー。
焦がしバターのチキンカレーのランチセットが水曜日まで半額・400円
で食べれると聞いて今日、行ってきた。400円ならコスパ良。

「元有名店で働いていたオーナー シェフ」の有名店ってどこだよwって思った。

カレーはちょい甘めだと思う。
ナンの焼きは「パリパリにして!」と言うとこんがりしっかり焼いてくれる。
言わないと焦げ目?が殆ど無い。
ナンのおかわり無料なんだね。
結構入ってたよ。
0640カレーなる名無しさん2011/11/21(月) 20:28:21.88
>>633
なんでいつもそこにガガルが入るのかが謎
0641カレーなる名無しさん2011/11/22(火) 12:11:08.02
市原デュワンに久々来た。
幕張とランチメニューがなんか違うね。

>>640
俺はデュワンよりちょい落ち位だと思うから違和感ないよ。
ナンに至ってはガガルが一番旨いと思う。
0642カレーなる名無しさん2011/11/22(火) 12:33:16.24
サールナートうまいかあ?
なんかスパイスけちった味がしたけど
0643カレーなる名無しさん2011/11/22(火) 15:07:00.61
俺も>>640>>642に同意だわ
0644カレーなる名無しさん2011/11/22(火) 17:02:48.15
ガガル、旨いじゃん!
0645カレーなる名無しさん2011/11/22(火) 21:44:00.22
えっ
06466352011/11/22(火) 22:09:40.09
薦められたから行って来たよガガル
デュワンに比べたらスパイシーさが欠けたなあ、美味しい部類だとは思うよ
アイスコーヒー頼んだらチャイが出てきたよ

今度は上で紹介してるエベレストカレー行くよ
次で36軒目だよ
0647カレーなる名無しさん2011/11/23(水) 20:13:05.17
>>646
頑張って県内全店制覇を目指すんだ
俺は200軒過ぎたあたりで気力(と金)が尽きてきた
カレー屋多過ぎ
0648カレーなる名無しさん2011/11/23(水) 20:32:46.22
制覇を行う意義とは何なのか。
0649カレーなる名無しさん2011/11/23(水) 21:46:27.07
意地でそ
0650カレーなる名無しさん2011/11/30(水) 21:23:19.73
白井のダンシリ潰れたのか
0651カレーなる名無しさん2011/11/30(水) 21:41:34.86
男尻では油っぽくて焦げ臭いカレーとチンしたタンドールと温め直したコーヒー全部残した
入店したら外より寒くてすかさずonされたファンヒーターの室内温度表示は11℃だった
2月ごろだったかな
0652カレーなる名無しさん2011/12/03(土) 22:26:08.03
八街のすき屋の前にあるウエルカムってインド料理屋
何回か通ったけど営業してる気配が無い
潰れてる?
0653カレーなる名無しさん2011/12/04(日) 10:21:26.97
おまえがアタックしてレポしろ
0654カレーなる名無しさん2011/12/04(日) 19:20:43.36
だから行ってもやってないんだってw
看板はずっと綺麗なままなのに
0655カレーなる名無しさん2011/12/11(日) 19:25:54.33
鴨川シーワールド行った帰りに、オーシャンパーク近くにカレー屋ができてたんで入ってみた。
カレーのタイプはカフェ飯風で、味は重くて、ご飯よりナンで食べた方が美味そうな感じ。
値段も安いんだけど、狙う客層の方向転換しないときっと流行らない。
駐車場の狭さもあるけど、たぶん2度目の正月はたぶん迎えられなさそう。
0656カレーなる名無しさん2011/12/13(火) 11:19:57.37
昼間船橋ブラついてたらガンディに行き当たったから入ってみたよ
どこの店でもランチセットで一番高いのを頼むんだけど
ナン、ライス、スープ、カレー2種、シークカバブ、タンドリチキン、サラダ、サモサのセットだった
CPは凄くいいな、カレーは凡庸だけど具はたっぷり
スープはインスタントの日清やきそばのソース味でした
0657カレーなる名無しさん2011/12/13(火) 23:29:08.25
ガンディのカレー昼はすげえ薄くね?
カレーカレー♪と期待していくと凹むんだ
0658カレーなる名無しさん2011/12/15(木) 22:24:46.81
>>655
ここ?
http://r.tabelog.com/chiba/A1207/A120703/12026617/
0659カレーなる名無しさん2011/12/15(木) 23:40:25.42
シェフが世界最強っぽい店名だな
0660カレーなる名無しさん2011/12/15(木) 23:49:05.22
料理より殺しの方が得意そうだが
0661カレーなる名無しさん2011/12/16(金) 05:52:04.49
チャンカレ最高
0662カレーなる名無しさん2011/12/16(金) 18:12:37.49
柏イオンのガネーシャガルってやめちゃったの?
食べログで情報が出てこなくなったけど
0663カレーなる名無しさん2011/12/19(月) 01:12:51.79
館山近郊はインドカレー不毛地帯だったけど
ここ数年でカマル2店舗、スルタンと出来たのが嬉しい
それまでは木更津のビンディまで足伸ばさないとインドカレー食えなかった
0664カレーなる名無しさん2011/12/19(月) 20:13:59.70
成田のビンディに行ってきたが、いろんな意味でがっかり。
ふちが焦げて苦いナンは初めて食った。
インド人はあんな下手な焼き方はしない。
厨房は日本人。
ホールのねえちゃんの愛想の悪さもここ数年でダントツトップだな。
カレーも味に深みが感じられない。
ロイヤルインドに似てる。
日本人向けのアレンジを加えるとああなるのか?
0665カレーなる名無しさん2011/12/19(月) 20:48:38.59
>>664
俺が行った時はやたらと腰の低いおじさんだったけどな
0666カレーなる名無しさん2011/12/20(火) 12:06:38.89
>>664

ロイヤルインドなめるな味障
0667カレーなる名無しさん2011/12/21(水) 01:03:05.21
幕張デュワン初めて行った
どれも手間かかっててスパイスけちらないで美味しかった
シタールはもっと格段にうまいの?
0668カレーなる名無しさん2011/12/21(水) 22:24:15.80
>>667
俺的には同格、でもシタールは驕り高ぶった慇懃無礼接客
0669カレーなる名無しさん2011/12/22(木) 22:49:52.15
シタールは数回しか行ってないけど、接客が悪かったなんて無かったけどな
0670カレーなる名無しさん2011/12/22(木) 23:23:52.66
>>668
俺もあの慇懃無礼なおばちゃん苦手。
でも最近行った数回は慇懃無礼なおばちゃんはホールに出てこなかったな。

幕張デュワンは好きなんだけど、時折味にブレが出るのが珠に傷。
コックによるのかね。
0671カレーなる名無しさん2011/12/25(日) 20:01:10.15
千葉のザイカ、昼時なのに客は自分も含め4人
せっかくカレーは悪くないのに勿体無いな
0672カレーなる名無しさん2011/12/28(水) 03:18:05.57
千葉大前のガザルの前を歩いてたら
日本の洋食屋のカレーみたいな匂いがして
入らなかったけど

最近、味変わった?
0673カレーなる名無しさん2011/12/28(水) 18:14:49.31
先週、行ったけどもいつもどおりだったよ
0674カレーなる名無しさん2011/12/28(水) 20:51:24.41
園生ガガルのランチに行ってきた。

1000円ほどでスープ+カレー2種+タンドリーチキン+ナン(おかわり自由)+ターメリックライス+ドリンクはリーズナブルだね。
カレー1品+ナン+ドリンクで700円台?もある。

今日は2人で行ったんだけど、何故か上記のスープの他に通常メニューにあるスープカレーがサービスされた。
年末スペシャル?他のお客さんたちも出されてびっくりしていたよ。

ランチで最初に出てくるタマゴスープみたいなのはそもそもインド料理?
中華スープみたいだよね。
0675カレーなる名無しさん2011/12/29(木) 08:44:25.00
あったりなかったりするんだよね、あのスープ。玉子以外の時もある。
とろみが優しくて好き。
0676カレーなる名無しさん2011/12/30(金) 11:53:50.08
松戸市の五香にあるMは不味い上に対応も雑。
しかも食べログではおかしな常連によるわざとらしい宣伝や絶賛ばかり。
食べログの口コミは真に受けない方がいい。
0677カレーなる名無しさん2011/12/30(金) 13:05:16.79
>>676
「M」じゃわかんないです。
0678カレーなる名無しさん2011/12/30(金) 13:06:46.50
むしろ単なる中傷ともとれるな。
0679カレーなる名無しさん2011/12/30(金) 19:43:46.88
マリカの事か?
0680カレーなる名無しさん2011/12/31(土) 03:17:09.77
桜木のカトマンド
うまかったよ
0681カレーなる名無しさん2011/12/31(土) 15:37:27.88
松戸のタージマハル行ったらやってなかった
これで3回連続無駄足踏まされた
商売っ気がないというか何と言うか・・・
0682カレーなる名無しさん2012/01/04(水) 16:59:11.45
今年の初カレーは八千代台のエベレスト
ネパーリターリー(ダルバート)美味しゅうございました
0683カレーなる名無しさん2012/01/06(金) 17:44:12.06
野田のHANDI行ってみた
味は悪くなかったけど、1人でバイキングってのは物凄く申し訳ない気分になるなw
ライスがインディカ米なのは良かった
0684カレーなる名無しさん2012/01/10(火) 17:55:29.05
デュワン幕張の食べログの口コミ見たら90件も投稿されてて驚いたよ。
愛されてる店なんだね。
前に行ったときは美味しいのにガラガラだったけど

>>681
12月31日に行ったの?
年末年始に飲食店利用するときは事前に電話で確認した方がいいと思う。
06856812012/01/10(火) 19:41:15.46
>>684
まあさすがに大晦日はやってないかもしれないな、とは思って行きましたけどね
結局その日は北小金のピンディに行きました
0686カレーなる名無しさん2012/01/10(火) 23:57:43.74
13日の金曜日は何処のカレーを食べに行こうかな。ヴィッキー近いけど美味しくはないんだよな・・・
0687カレーなる名無しさん2012/01/11(水) 08:22:48.54
>>686
ヴィッキーってどこ?

天台、稲毛海岸とあと行ったことないけど都賀〜四街道あたりにあるよね。
0688カレーなる名無しさん2012/01/11(水) 20:11:34.83
千葉のカレー屋巡りをしたい方へ
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20111222pawasuma.pdf
自分は前回北総方面を重点的に回ったので、今回は南総方面を攻めてみる
0689カレーなる名無しさん2012/01/13(金) 18:25:27.94
味覚は人それぞれだけど…ヴィッキー美味いじゃん!
0690カレーなる名無しさん2012/01/13(金) 20:42:39.98
ヴィッキー好きとガガル好きは相反する
気がする
0691カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 20:05:55.41
セーナーニのカレーラーメン食ってきた。
野菜ゴロゴロ、肉ゴロッのスープカレーにラーメンが入ってた。
麺を食い終わったところでご飯が出てきて、残ったスープに入れてオジヤ風にして食べろと言われて食った。
スリランカカレーのラーメンライスってのは生まれて初めて食った。
ちょっと贅沢かも。
うまかったけど、パスタの方が合うと思い、店主に言ったら、前に米粉の麺でスープパスタ風米粉カレーヌードルを
出したけど受けなかったそうだ。
うまそうだけどなあ。
クソ田舎だからイマイチ受けなかったのかなあ?
06926892012/01/14(土) 21:06:52.50
>>690
揚げ足を取りたいわけではないが…ヴィッキーもガガルも好きだよ〜
0693カレーなる名無しさん2012/01/15(日) 13:09:00.23
不逞三国人の横暴を許すな!!
千葉県関連スレに拡散及び周知徹底しましょう!

905 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:02:05.18 ID:QhZiy/QI
もともとは今の東千葉が千葉駅だったんだけど終戦後朝鮮人が駅前の土地を
かたっぱしから不法占拠してにっちもさっちもいかなくなった千葉市が旧国鉄に
たのみこんで今の場所に千葉駅を移してもらった。
そのせいか東千葉駅周辺って負のオーラただよいまくりだな。

906 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:25:13.60 ID:bEKfjNF+
確か、千葉駅が今の東千葉駅にあった時に駅を拡張する必要が出てきたんだけど
拡張の際の用地買収で不法占拠で居座ってる在日朝鮮人どもが法外な金額をふっかけてきたから
当時の国鉄がぶち切れて千葉駅を今の場所に移転させた
というのが正しいストーリーだったと思う。
朝鮮人ざまあwwwな話さ。

914 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 23:31:23.38 ID:bEKfjNF+
差別じゃなくて事実だよ。今のJR千葉駅東口から栄町に向かう歩道に汚い飲み屋が並んでるだろ?あれも朝鮮人の
不法占拠が固定化されたものだよ。

No 在日特権!!

在特会会長 桜井誠 街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=_tsNWWNy8YI

主権回復を目指す会 西村修平
http://www.youtube.com/watch?v=akc3J9fQAKo
0694カレーなる名無しさん2012/01/15(日) 14:28:12.59
カレーにスルー
0695カレーなる名無しさん2012/01/15(日) 17:26:19.21
松戸のタージマハル今日もやってなかった
と言うかもうずっと営業してない感じ
移転とか閉店の告知もないし夜逃げでもしたのかね?

仕方ないんで柏のインディー28と本八幡のサンティ行きました
美味しゅうございました
0696カレーなる名無しさん2012/01/15(日) 18:29:20.46
今フォルクスで食事中なんだけど、「彩り野菜のハンバーグナツカレーソース」のソースが
シタールのチキンジャンジリに似てて驚いた。
0697カレーなる名無しさん2012/01/17(火) 00:47:19.89
ココス行ったらバターチキンあったから
頼んだけど
ファミレスにしてはなかなかだったよ。
特に鶏がうまかった。

最近のインドカレー屋のバターチキンって
家族で行ったときの子供用カレーみたいな味になってきてる。
ケチャップ味全開の。
0698カレーなる名無しさん2012/01/18(水) 20:44:56.38
甘ったるくてトマト風味のきついバターチキンは勘弁な
0699カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 19:33:45.50
素朴な疑問なんだけど、ロイヤルインドにはポークカレーがある。
ヒンズー教徒って豚肉を食わないどころか、豚肉を料理した食器は二度と使わずに捨ててしまうと聞いたけど、
ロイヤルインドではどうしてるんだろ?
今度ポークカレーを頼んで作るところを見てみよう。
0700カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 20:34:04.51
豚のような肉を使えば大丈夫なんじゃね?
0701カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 20:49:52.02
>>699
豚肉はヒンドゥー教上の禁忌では無いのでは?
0702カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 20:56:49.15
ロイヤルインドは行ったことないから知らんが、
中の人がヒンズー教徒ではないんじゃないの?
インド人だからといってヒンズー教徒とは限らない。
インドと名乗ってても、中の人は仏教徒のネパール人だとか。
0703カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 21:32:30.67
豚は不浄だから食べないのはイスラム教、
牛は神様の使いで聖なる生き物だから殺さないのがヒンドゥー教。
0704カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 21:47:29.78
ヒンズーでも豚は不浄と考えられてるでしょ。
牛のような禁忌ではないだろうけど。
0705カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 22:05:39.92
インドでほとんど豚肉が食べられないのは不衛生だから
バリ島のヒンズー教徒は普通に食べてる
0706カレーなる名無しさん2012/01/19(木) 22:07:37.83
実際は大抵ネパール人なんだよな。
0707カレーなる名無しさん2012/01/20(金) 20:39:34.13
>>699
ロイヤルインドカレー、1/15で閉店しちゃったよorz
0708カレーなる名無しさん2012/01/22(日) 14:27:58.95
>>707
どこのロイヤルインド?
県内に五〜6店舗あるし
成東店はやってるよ。

ガラムマサラ、久しぶりに行ったらカレーの味がワイルドになってた。
店内もうっすらトイレ臭くて、
現地のカレー屋を思い出した。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY45TDBQw.jpg
0709カレーなる名無しさん2012/01/22(日) 18:17:04.38
ロイヤルインド「カレー」だからミーオ?
07107072012/01/22(日) 21:37:05.63
>>709
正解
0711カレーなる名無しさん2012/01/24(火) 22:56:24.33
ロイヤルインド大網白里にオープンだって
0712カレーなる名無しさん2012/01/25(水) 21:47:01.50
四街道のタージ・パレス行ってみた
ペーパーナプキンにはタージ・マハルと印刷されてたけど、同系列なんだろうか?
0713カレーなる名無しさん2012/01/27(金) 00:16:18.02
肝心のカレーはどんな感じ?
0714カレーなる名無しさん2012/01/27(金) 09:58:49.17
>>658補足
http://blogs.yahoo.co.jp/manamidaruma/22424261.html
0715カレーなる名無しさん2012/01/29(日) 21:28:10.42
>>713
まあ美味しかったよ、客も多かったし
とは言えインド料理屋多すぎてよほど特徴が無い限り記憶に残らなくなってしまった
0716カレーなる名無しさん2012/01/31(火) 01:01:38.36
>>715
ほんと、千葉県ってインド料理/カレー屋、多過ぎだよなw

…で、いつの間にか船橋市三山のマルエツ近くに
また、インドカレー屋が出来てたのを発見w
車でサッと通っただけなので店名は失念。
駐車場が有るかどうかも不明。

そのうち自分も行けたら行くが人柱になりたい方はレポよろ!
0717カレーなる名無しさん2012/02/01(水) 10:02:36.53
五香のMは業者使って宣伝してる
食べログで妙に高評価なのはそのせい
ネパリの店には他にもそういうところがある
0718カレーなる名無しさん2012/02/01(水) 18:34:56.72
>>716
調べてみたけど駅からちょっと遠いな
京成実籾と新京成薬円台どっちが近いんだろ?
0719カレーなる名無しさん2012/02/01(水) 20:09:18.56
キッチンポット、あけぼのの他に、辛口の洋食屋カレーおいしいところ
ありますか?
0720カレーなる名無しさん2012/02/02(木) 18:04:24.64
南房総のカマル、一回いっただけだけど可もなく不可もなくって感じだった
0721カレーなる名無しさん2012/02/03(金) 12:57:49.94
>>720
コッテリしたカレーだと他の店舗との差別化は難しいからなぁ
0722カレーなる名無しさん2012/02/03(金) 17:27:07.08
インドカレー不毛地帯の南房総であのレベルなら十分
0723カレーなる名無しさん2012/02/03(金) 19:28:58.52
南房総なら館山のスルタンだな
さっぱり系が好みの人にはピッタリだと思う
0724カレーなる名無しさん2012/02/04(土) 19:07:14.40
南房総に入るか微妙だが君津のカルカッタ
ドサは美味いけど肝心のカレーが南インドっぽくないのが残念だ
0725カレーなる名無しさん2012/02/06(月) 21:05:35.52
木更津のビンディやめちゃったの?
食べログ見たらイスマイルという店になってるみたいだけど・・・
0726カレーなる名無しさん2012/02/06(月) 21:15:09.98
>>723
イオンのフードコート内の店だな
さっぱりというか客層に合わせたファミリー向けのクセの無い味
0727カレーなる名無しさん2012/02/07(火) 19:26:51.15
>>718どちらからも遠い
0728カレーなる名無しさん2012/02/07(火) 19:36:06.02
2kmぐらいまでなら徒歩でもOK
東武愛宕駅からHANDIまで歩いて行ったし
北総西白井駅からアルヌールまでも歩いて行ったw
0729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/08(水) 03:38:09.45
津田沼チャド、意外とうまかった。看板と値段違うけどw
0730カレーなる名無しさん2012/02/08(水) 14:54:46.47
市原デュワンなう。
0731カレーなる名無しさん2012/02/08(水) 14:57:57.53
途中で送信してしまいました。

デュワン貸し切り状態です。
ランチ14:30までなのに、ランチメニュー出してくれた。

シタールだとこうは行かないよなぁ。
0732カレーなる名無しさん2012/02/08(水) 20:58:43.41
LO過ぎてから行くなよw
0733730-7312012/02/08(水) 22:13:15.09
>>732
結果的にはその通りなんだけど、知らなかったんだよね。

15:00までランチOKだったかなとうろ覚えで寄ったら、外に「OPEN」の看板があった。
入口開けて「ランチまだ大丈夫?」て訊いたらOKと言われた。
で、14:50入店。

メニュー見たら「ランチ11:00〜14:30」って書いてあったのを見て初めて時間外だって気づいた。
慌てて詫びたら笑ってくれたので、そのまま厚意に甘えたわけですよ。

ま、言い訳なんですけど。

スパイス贅沢に使ったデュワンのランチはウマウマでした。
0734カレーなる名無しさん2012/02/08(水) 22:28:28.58
デュワンの接客係の彼はナイスガイだよw
0735カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 16:32:53.95
そもそも何故>>731がシタールを比較対象に出したのかが解からんのだが
0736カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 18:24:20.36
>>735
慇懃無礼で、客を大切に扱っているのか疑問だからだろ。

時間過ぎたらピシャッと断られそう。
0737カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 19:46:47.51
つーかシタールは休憩無しで営業だろ
LO過ぎて休憩前に入店とか客の常識を疑う
0738カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 19:53:26.95
まあカレーは開店休業な店の方が多いかもしれんが…
0739カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 02:47:38.45
>>736
お前いつものシタール接客アンチだろ。多分そうだろうとは思っていたが
0740カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 08:23:39.17
>>739
シタールの接客態度に苦言を呈しているのは1人だけだと思っているの?
0741カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 10:33:02.94
俺はシタールの接客に不満はないよ
0742カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 11:59:59.92
>>740
言葉遣いで解かるから言ってんだよ低脳
0743カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 20:16:51.86
シタールはもう通販しか利用しないからどうでもいいや
0744カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 21:02:00.35
チキンカレーはシタールが一番好きだな
さっぱりしてて飽きない

どこか代わりになる店ある?
0745カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 22:17:36.99
デュワンのスパイシーチキンか
シバしか思いつかないなあ。
デュワンのはサフランライスにすごく合うよ。
0746カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 02:02:45.22
成田のドゥームの玉葱のアチャールは「玉葱にキムチの素をまぶしました!」という味だった…。
アチャールって、そういう物なのかな?
インド料理店に、あまり行った事がないからわからないのだけれど…。

でも、サラダのドレッシングがカレー風味で美味しかった!
0747カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 10:48:47.43
>>746
富里店との食べ比べも面白いよ。
0748カレーなる瀬川名無しさん 2012/02/12(日) 12:21:46.21
ががりなすかね・・・!
0749カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 16:58:39.69
江見のエビヤカフェ
インド風スパイシーカレー美味しゅうございました
チャイがマックスコーヒー並に甘くてある意味本格的w
0750カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 21:42:31.71
本千葉駅から都町のシリザナまで歩いたけどさすがに遠かったw
0751カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 04:58:17.38
>>750
もちろん…チーズナン喰ったよな?
0752カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 12:01:20.63
ディズニー内のハングリーベアレストランは専用スレあってもいいくらいだがないのか?
0753カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 12:16:31.88
>>752
そう思っている人が他にいないからないんじゃないの?
0754カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 19:02:38.58
>>751
ごめん食ってない
初めての店はとりあえずプレーンナン頼むんだ
0755カレーなる瀬川名無しさん 2012/02/16(木) 00:46:37.57
シタールは最近ご無沙汰ですよ・・・!
0756カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 00:39:47.93
新松戸るんびには安っぽいカレーなのに
なぜか繁盛している。バイキングがあって
日本人にはあの安っぽい感じが受けるのか?
柏ラージャ、ラジェスタリーのカレータン鳥チキンは神クラスなのに
いまいち客入ってないんだよな。
0757カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 10:01:29.36
確かにラージャのチキンはやわらかくてジューシーだね。
0758カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 10:05:07.56
>>756
カレーDBのマップで分かるが、新松戸るんびに周辺に競合するカレー屋は殆どない。
しかも新松戸は市内でも、マンションが集中し店舗徒歩圏内の周辺人口が多い。
総合的に立地条件が良いから繁盛してると思う。

柏ラージャ、ラジェスタリーは新松戸ルンビニに比較してカレー以外でも飲食競合店は多い。



柏ラジェスタリーは美味しいと思いますが、神クラスとまで奉るのはどうか?と思う。

具体的に、何がどう神クラスか説明できるの?
0759カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 15:52:06.48
柏といえば、柏駅南のスニルズキッチンは閉店したの?
最近開店してるとこ見てない。
0760カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 15:17:58.91
>>759
松戸に移転準備中とか。
0761カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 18:02:32.98
どうせなら大網あたりに移転してくれれば毎週通うのに
0762カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 19:55:06.08
あそこは厨房のスペースに無理がありすぎた
0763カレーなる名無しさん2012/02/19(日) 06:15:50.11
ちょっとカマルとライバック行ってくる
0764カレーなる名無しさん2012/02/19(日) 11:50:50.19
>>763
ついでに鴨川の長狭の山の中のカレー屋についてもおながい
07657632012/02/19(日) 23:12:27.10
千倉のカマル
カレーは美味しいんだけど、上の方のレスにもあるように
これと言って秀でた物が無くて、やっぱり普通といった印象でした
帰りはバスの時間が合わなくて千倉駅までハイキングw
江見のライバックに行く予定だったけどさすがにもう長距離は歩きたくないので
上総湊のあさると行ってみました
オリジナルカレー(550)円はサラサラ系のブラックカレー
1辛(+20円)で頼んでみたら予想以上に辛くて味がよく分からない
まあ不味くは無いけど、普通のにしとけば良かったw

>>764
草?多分自転車で行く事になるんで春以降かな
0766カレーなる名無しさん2012/02/22(水) 07:43:22.42
>755
お、久しぶりですね。最近はどこら辺に行ってます?
千葉で美味しいスープカレーだす店があったら行って
みたいな。
0767カレーなる名無しさん2012/02/22(水) 07:48:12.76
すまんageちまった。
この間船橋にいったから、250円ラーメンの隣にある
「アッサム」に行ってみた。
420円であの味なら十分満足。隣が250円ラーメンでなければ
もっと繁盛するだろうに(まあ、同じ人が経営しているんだ
ろうけど)。
0768カレーなる名無しさん2012/02/25(土) 21:53:43.50
いらっしゃいませどーじょー
って絶対言うよなイン・パキの人
0769カレーなる名無しさん2012/02/28(火) 19:53:24.32
館山のカマル行ってみたけど
日本料理屋そのまんまの店構えですげー緊張したw
0770カレーなる名無しさん2012/03/01(木) 18:57:59.26
>>768
ありがとごじゃいまーす

も言うよな。
0771カレーなる名無しさん2012/03/01(木) 19:43:40.15
>>769
元ラーメン屋を居抜きでそのまま使ってるだけだからな
0772カレーなる名無しさん2012/03/01(木) 21:24:58.41
シーフードが美味い店ありますか?
冷凍シーフードを使ってないやつ…
0773カレーなる名無しさん2012/03/02(金) 19:55:54.75
インド人が見た日本みたいな本で
日本人はシーフードカレーを好まない
魚介の風味をを台無しにしてると感じるようだ

とかなんとか書いてた
言われてみれば美味い店と聞かれても、一つも思い浮かばない
0774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/02(金) 23:12:58.24
周りを海に囲まれてる分、新鮮な魚介を食べることが出来るので、
煮るより刺身の方が美味しいという人が多いのではないかな。

とはいえ、俺も美味しいシーフードカレー知らないw
0775カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 12:21:24.92
魚介と思わずシーフードカレーというジャンルだと思えば、それなりにうまいとは思うんだけどね。
0776カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 17:10:25.74
今まで食ったシーフードカレーで一番うまかったのは
トーキョールーの漁師風なんとかw
0777カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 18:12:44.24
魚介がトッピングされてるとか魚介をちょっと煮込んだってだけの物じゃなく
ルー自体にに魚介の風味がたっぷり染み込んでるカレーってあるんだろうか
0778カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 18:37:00.03
日本人なら伊勢海老カレー食っちゃえよ!
0779カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 21:09:59.10
海老のカレーは良くあるけど、あれはシーフードカレーとはまた別なような
やはり魚貝やタコイカが入ってないと
0780カレーなる名無しさん2012/03/03(土) 21:48:26.21
やはりシーフード独特の臭みがカレーと相性良くないのかな
パエリアとかなら全然平気なんだけど
0781カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 07:57:32.38
鯖カレー最強と言うことか!
0782カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 09:27:21.96
ビバ!千葉!
0783カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 15:48:00.16
>>777
776が言ってるトーキョールーのやつは
魚介スープでルーを作ってるから風味はしっかりついてる
うまいかというと・・・まあ好みによるw
0784カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 18:05:20.30
トーキョールー気になってググッてみたけど
新宿とか横浜とか気軽に食いに行ける場所じゃないな
行く機会があったら食べてみるわ
0785カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 18:39:05.31
西船橋駅のトーキョールーは閉店しちゃったんだよな
0786カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 19:12:05.99
あああ…
インドなシーフードカレー食べたい…
0787カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 04:23:11.68
>>784
横浜も閉店したらしいな。
今は新宿と立川にしかないのか・・・。
0788カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 07:07:52.93
三越アルコットは今月一杯で閉店だから立川だけになんじゃね?
0789カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 08:25:25.81
>>788
つまり味・価格・環境のいずれかに不足があるってことか。
0790カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 13:19:45.59
>>756
松戸市はインド料理のレベルが低めだからな。
他に美味いと思えるのはタァバンと印度亭くらい。
ルンビニは味そのものはまぁまぁだが、東南アジアの料理もメニューにあるから、カレー以外のメニューで楽しむこともできるのがいい。
0791カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 16:03:48.57
松戸のルンビニって千葉のルンビニと関わりあるの?
0792カレーなる名無しさん2012/03/05(月) 19:32:46.39
>>789
味は悪くないと思うが値段が高い

>>791
関係ないはず
0793カレーなる名無しさん2012/03/07(水) 16:26:04.41
ネイチャータンドール、微妙だった
日替わりランチのチキンとシメジのカレー頼んだけどコクも旨味もない
ナンは大きくてボリュームがあるから、食べ切るのが辛かったよ
0794カレーなる名無しさん2012/03/07(水) 17:31:23.10
ネイチャータンドールは、ナンは良いけど…
0795カレーなる名無しさん2012/03/07(水) 19:35:53.76
>>794
うん、ナンはおいしいしボリュームもある
ただカレーがまずいから食べ切るのがきつい
0796カレーなる名無しさん2012/03/08(木) 08:57:58.94
あそこで長年やってるのにまずいの??<ネイチャータンドール
0797カレーなる名無しさん2012/03/08(木) 17:43:54.64
>>796
客は入ってたから俺の下に合わなかっただけかもね
0798カレーなる名無しさん2012/03/08(木) 18:17:10.85
自分もあそこのカレーは残念な感じ。
ルーは、よくいえば上品なのかな。
しかしマトンが噛み切れなかったwwあんなの初めて
0799カレーなる名無しさん2012/03/08(木) 19:17:15.45
>>798
メハマン思い出した
0800カレーなる名無しさん2012/03/12(月) 16:36:23.84
天五はどうした?
0801カレーなる名無しさん2012/03/12(月) 20:59:10.87
>>800
>>571
0802カレーなる名無しさん2012/03/15(木) 21:25:20.81
今日津田沼のクリスパマハル行ってきた。
ウエイトレスが超美人
食事は安い割には大量でおいしかった。

ttp://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12026796/
0803カレーなる名無しさん2012/03/16(金) 09:25:55.78
13日に、久しぶりに成田ドゥームへ行ってきたけど、
日本人女性店員さんがいるんだね。
ぎこちない

「ナマステ〜・・・」

が可愛らしかった。
0804カレーなる名無しさん2012/03/16(金) 13:58:58.31
>>800-801

あらら!
0805カレーなる名無しさん2012/03/16(金) 23:43:31.13
http://locoplace.jp/t000100178/
ここね。
津田沼のクリスパマハル
0806カレーなる名無しさん2012/03/17(土) 04:05:03.41
津田沼ガガルだったところか。
0807カレーなる名無しさん2012/03/20(火) 19:13:25.60
>>805
ここの美人奥さんはほんと見る価値があるよ。
しかも美人な上に巨乳だし。
0808カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 21:51:28.97
クリスパマハル行ってきました。食べログの口コミは高評価でしたが、わざわざ行く程ではないと思いました。スープがあり得ない位しょっぱかったです。まぁ、近ければランチのコスパは高いので一度はどうぞ♪
0809カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 22:34:26.18
>>808
美人の奥さんいた?
0810カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 23:16:21.57
>>809
綺麗な若い女性店員いたけど巨乳じゃないから書き込みにある奥さんではないと思います。
0811カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 23:29:11.46
>>810
若い?2歳くらいの子供が一緒にいなかったか?
0812カレーなる名無しさん2012/03/24(土) 00:01:58.33
流れが気持ち悪い
0813カレーなる名無しさん2012/03/24(土) 18:48:27.71
津田沼のそこの店行ったがボリューム満点でおいしかったぞ。

日本じゃないみたいだった。
しかし、ラーメン屋の跡地らしいから作りがおもしろい。
0814カレーなる名無しさん2012/03/25(日) 04:20:32.52
ロイヤルインドはネ申
0815カレーなる名無しさん2012/03/25(日) 13:50:17.18
潮来のスパイスインディアという店に入ってみたら
メニューがロイヤルインドそのまんまで吹いた
0816カレーなる名無しさん2012/03/25(日) 15:01:32.00
イギリス政府が「千葉県は島」と主張、「ブリテン島は本州より広い」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
0817カレーなる名無しさん2012/03/25(日) 19:35:58.93
↑釣りスレ注意
0818カレーなる名無しさん2012/03/31(土) 13:50:39.78
>>808
食べログの評価は過大評価がデフォだから真に受けない方がいい。
特にインド料理店は、店員が宣伝頼んでるのか知らないが、不自然な絶賛や宣伝の書き込みがある店が多く存在する。
美味しくない店や儲かっていない店ほどそのような書き込みが目立つ傾向がある。
0819カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 02:44:09.57
西千葉駅前のタンドリーの500円カレーが一番!
0820カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 19:16:08.42
ラムじいさんのインドカレーでマトンカレーとナンを食ってきた
なんがでかいな!
本当のインド料理とカレーの店とか書いてあったけど、やっぱりマトンは向こうで食ったのとは
違ってかなり臭みを抑えた柔らかい肉だった。
まあ、日本で具材を調達してるんだろうからしかたないけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaGUBgw.jpg
携帯で撮ったせいで手ブレしちまった orz
0821カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 19:19:20.94
あっ!成田店だす
0822カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 03:43:54.48
マトンじゃなくてラムだったのでは
0823五関敏之2012/04/02(月) 15:18:49.99
せやな
0824カレーなる名無しさん2012/04/09(月) 23:42:49.15
南インド料理の店増えないかな…
0825カレーなる名無しさん2012/04/17(火) 20:00:15.69
東金のカレーキッチンすぷーんでカツカレー(840円)食ってみた
カツと言ってもチャーシューを揚げた感じ(恐らくチャーシューカレーのと同じ奴)
カレーはややサラサラタイプ。味はいいんだけど量的にちょっと割高感あり(サラダとスープは付くけど)
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12028510/dtlmap/
0826カレーなる名無しさん2012/04/20(金) 05:51:27.80
>>729
2年くらい前、昼に行ったけど不味かったよ
レンジでチンしたカレーが出てきた
奥で「チン♪」と聞こえたときは耳を疑った
ライスかナンか迷ったけどライスにしたけど粘りの強い日本米でした
別に日本米でも炊き方が良ければ文句ないのだが
ナンにしたらきっとレンジでチンしたものが出てくるのだろうなw
08278262012/04/20(金) 05:52:57.53
ちなみに雑居ビル2階の店
0828カレーなる名無しさん2012/04/20(金) 13:55:19.53
遠レスぶりに何かアンチめいたものを感じる
0829カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 02:41:14.51
俺はウンチめいたものを感じる
0830カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 06:01:49.02
いやほんとチャドはやめとけ
イオンの方のバイキングはカレー風味の湯だし
雑居の方では席を這い回るGを目撃したよ
しかもナスのカレー注文したら肉が入ってやがった
インド的には許されないだろこれ
0831カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 22:49:18.09
タイ料理とカレーとかいうブログを見てビル二階のチャドの評価が良いんで
食べに行ったけど酷かったな
826と同じような感想だ
店の場末感も重なってなんでこんな気分で食事をしなければいけないんだ
あ、でも俺Mだから結構良いかもと思ったよ
0832カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 00:11:33.84
謎のインド人「チャド」
0833カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 05:20:14.48
千葉市内でタンドリチキンが美味しいとこ教えて下さい
0834カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 07:40:26.68
土気のペイズリー
0835カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 09:19:45.04
>>834
ペイズリー、工事してたけど改装?閉店?あそこのマトンキーマがまた食べたい♪
0836カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 12:05:50.91
>>835
4月28日リニューアルオープンだって
0837カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 19:40:37.22
稔台のモティジール(スパイスガーデン)の跡地にインド料理店が新しくできていたが、ネパール人の店だった。
チラシを見る限りだが、値段も安くないし、料理もそこまで美味しそうに見えない。

稔台は同業店にタァバンとシャマーがあるし(両方ともネパール系)、松戸市内はネパール人の店が超過供給状態にある。
ネパール人の店はこれ以上増えなくてもいいんだけどな。
0838カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 21:06:27.56
マンダラ行けよ
0839カレーなる名無しさん2012/04/26(木) 19:09:36.33
ネパール人でいいからちゃんとネパールのカレー出してほしい
0840カレーなる名無しさん2012/04/26(木) 21:59:13.81
ネパール人の店はハズレが多いからなあ
0841阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/04/27(金) 17:06:00.54
京成千葉中央のフードコートの数ヶ月前までインドカレー屋が入ってた場所に、
同じくインドカレーのGEETAが入ってた。
千葉銀座の同名店の支店だろうか?
それともGEETAというのはルンビニやマハラジャみたいにインドでよく使われる
言葉なんだろうか?
0842カレーなる名無しさん2012/04/27(金) 17:13:00.36
>>841
ぐぐればすぐ出てくるぞ

ttp://geeta11.web.fc2.com/
0843カレーなる名無しさん2012/04/27(金) 18:08:54.26
ギタは成田の本店が一番廃れてる印象
0844カレーなる名無しさん2012/04/27(金) 19:22:19.86
インド人やネパール人は暖簾替えが多すぎる。
小銭を稼いだ順に居抜きを仲間内で売買してるんだろうけど
ほとんど成功しているようには見えない。
成功しているのは日本人がオーナーの店ってのがほとんど。
0845阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/04/27(金) 19:36:54.17
今のところ、JR千葉駅周辺で成功しているのはルンビニとネイチャータンドールくらいだろうな。
0846五関敏之2012/04/28(土) 00:07:56.77
せやな
0847カレーなる名無しさん2012/04/28(土) 03:57:29.53
>>844
仲間内のネットワークは確かにあるっぽいね
好きな店でも唐突に消えて困る…
0848カレーなる名無しさん2012/05/01(火) 16:44:09.22
山武市のシュウボウは開いているのを見たこと無いんだが
山武市のフリーペーパーには載ってるんで潰れちゃいないんだろうけどさ
0849カレーなる名無しさん2012/05/01(火) 20:52:25.04
明日、ユーカリが丘に行ってきます
08508492012/05/03(木) 00:18:31.49
行ってきました
サラムナマステ跡の店はすでにラーメン屋に変わってました
仕方ないんでイオンのタンドリー行ってみたけど、接客係の態度が横柄な感じでいまいち
0851カレーなる名無しさん2012/05/03(木) 02:36:12.05
ナマステはよくあるインド料理屋の味から出てない感じだったよ。
0852カレーなる名無しさん2012/05/03(木) 03:20:35.20
千葉中央駅のフードコート(ミーオ)のギータ、
値段もまぁ安いし、カレーの量も多くて良いが、味薄い…
同じコート内の立ち食い系そば屋のセットのカレー丼の方が美味いかも。
0853カレーなる名無しさん2012/05/03(木) 03:27:38.71
>>845
ネイチャータンドールあんまり美味しくないのになんで人入ってるんだろ
0854カレーなる名無しさん2012/05/04(金) 17:29:10.38
俺にとっちゃ、立地差し引いてもルンビニが盛況なのが腑に落ちないよ
0855カレーなる名無しさん2012/05/04(金) 18:09:44.91
ガザルの椿森って西千葉駅前と味は同じかな?
0856カレーなる名無しさん2012/05/04(金) 21:12:04.15
ディパック行ってきた。店員さんが良かったw
カレーはフルーティな感じかな〜
ナンはパンに近い感じ。
0857カレーなる名無しさん2012/05/05(土) 00:52:13.01
ロイヤルインドが茨城県稲敷市のショッピングセンターCOM(コム)にも進出してきたよ。

同じ稲敷市内にあるパンプというショッピングセンター内のギタが先だけどね。
0858カレーなる名無しさん2012/05/05(土) 00:59:23.93
あの微妙な色のグリーンナンは
ほうれん草なのか着色料なのか…
0859カレーなる名無しさん2012/05/05(土) 18:30:56.04
津田沼のクリスパマハル行ってみた
どうやら元四街道にあったクリスパと同じ店のようだ
カレーはかなりこってり濃い目に感じた
中辛で頼んだけどめちゃ辛かったw
接客はとても良かったです

0860カレーなる名無しさん2012/05/05(土) 20:39:41.90
>>852
あそこ番号札配らないから同じ注文連続すると混乱する
俺が行ったとき前後4〜5人みんなバターチキンだったww
0861カレーなる名無しさん2012/05/10(木) 19:46:02.44
>>859
旨い?
0862カレーなる名無しさん2012/05/10(木) 19:48:49.91
クリスパマハル行ったけど、居抜き前のガガルの方が遥かにうまかったよ。
しかもインド料理だけど、ネパールっぽいね。

津田沼はインド料理不毛地帯だな。
08638592012/05/10(木) 22:14:55.89
>>861
辛くていまいちよく分からなかったけど、家庭料理っぽい感じかな
ナンカレーとかアジアンマサラとかムサフィルみたいな感じ
個人的にはお上品な味よりも好みだけど
0864カレーなる名無しさん2012/05/14(月) 15:10:19.12
またまた五香に用事があったのでマリカに行って来た。
CPは悪くないけど、わざわざ行くほどうまい訳でもなく普通だと思った。
0865カレーなる名無しさん2012/05/15(火) 03:17:45.00
>>862
ラージャかマンダラじゃ駄目なん?
マンダラはバイキング用のカレー微妙な気がするけど
0866カレーなる名無しさん2012/05/16(水) 12:33:39.91
こいつは津田沼を否定したいだけのクズだから無視してよい
0867カレーなる名無しさん2012/05/16(水) 22:30:16.69
>>861
俺はガガルより今(クリスパハマル)の方が好み。
日本人向けにアレンジしてある感はあるけど、
カレーもチキンも、安い材料に手間をかけて、
美味しく丁寧に作ってある印象。
0868カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 12:38:42.29
クリスパマハルで日替わりがサグチキンだったのでチキン抜きで出来るか
聞いたら出来るというので頼んだら普通にチキン入りが出てきた
セットのスープはインスタント麺の汁的な何かだった
0869カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 22:08:53.46
何でそんな嫌がらせみたいな注文するんだよw
0870カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 22:37:43.05
クリスパはカレーに刻みネギ乗っけてくるんだよな。
あれってネパール風のアレンジなのか?

ネギが強く出て、インド料理じゃないみたいな風味だよ。
0871カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:13:51.02
>>869
世の中には肉の苦手な人間だっている…
マンダラやフィステルやサンティならちゃんと対応してくれた
あとチャイもスパイス感ゼロだったわ
ナンはふっくら系でうまいけど例によって甘い
客がそれなりに入ってたのが不思議
0872カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:15:42.71
最初からベジタリアンメニューを頼めばいいのでは?
クレーマーにしかみえないよ
0873カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 23:35:13.89
セットでパラクパニルでも選べりゃそうしてるよ
日本語ちゃんと伝わらなかったのが問題なのに
少数派はクレーマーみたいに言われても困る
0874カレーなる名無しさん2012/05/22(火) 15:40:49.54
サグチキンのチキン抜きなんて頼まれても
一から作るのなんて無理だし
厨房でチキン取り除いて出すしかないんだから
取りそこねたチキンがあったなら残せばよかっだけのことじゃん
クレーマーとまでは言わんが
無理難題押しつけといて逆切れしてるようにしか見えない
0875カレーなる名無しさん2012/05/23(水) 21:08:21.63
じゃあ俺はサグチキンのサグとチキン両方抜きで
0876カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 04:52:58.98
>>874
バイキングじゃないんだしまともなカレー屋なら注文受けてから作るだろ
それに先に聞いて出来るって答えたんだから無理難題も糞もない
注文の伝達に失敗したとしか思えない
0877カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 05:56:29.67
なら俺はダルフライの豆抜きで
0878カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 11:18:08.17
>>注文の伝達に失敗
マトンカライを注文したらマトンカレーが来たでござる
0879カレーなる名無しさん2012/05/24(木) 20:49:20.74
>>876
おいおい注文受けてからカレー作ってたら客何時間待たすことになるんだよw
0880カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 00:35:00.47
八千代台タンドリーがバンブーとなって戻ってきた
0881カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 01:58:25.07
ベースみたいなのが作りおきしてあって注文受けたら
具とスパイス合わせて完成させる感じじゃないの
0882カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 08:45:38.63
前に見たカレー屋の厨房はメニューの数だけ寸胴が並んでたが
0883カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 18:58:08.69
普通は具材の下ごしらえだけしてベースはその場で調合じゃないかな
客がひっきりなしに来るような店ならある程度作り置きしてるかもしれないけど
0884カレーなる名無しさん2012/05/25(金) 20:40:38.32
インドじゃ料理は出来立てサイコーで時間が経ったものはガンガン
劣化していくって考えのはずだから完全作り置きなら客舐めてるよ
周辺諸国は知らんけど
0885カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 11:06:53.57
じゃ「××時間かけて煮込みました」が売りになる洋食屋系カレーなんかは
インド人の感覚では言語道断だな
0886カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 18:34:21.93
実際時間経ったカレーってスパイスの風味飛んじゃってるからインドカレー好きには微妙だよな
0887カレーなる名無しさん2012/05/26(土) 19:54:46.41
自家製カレーを温め返す時は食べる直前にガラムマサラ入れる
0888カレーなる名無しさん2012/05/29(火) 18:08:53.74
>>864
あの店は業者に宣伝頼んでるから食べログ等の口コミは参考にならない。
典型的なネパール人の手抜き料理店だよ。
存在しても全然ありがたくないレベルの店。
0889カレーなる名無しさん2012/05/29(火) 22:10:19.72
都賀のロパナ行ってみたけど、オサレな空間過ぎて落ち着かなかったな
カレーは美味かったけど
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12029042/dtlmap/
0890カレーなる名無しさん2012/06/09(土) 23:25:08.89
いつの間にか、クリスパハマルが人気だな。
実際、俺が火をつけたんだが..

まだ、美人で谷間見せてる店員はいるのかな?
0891カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 08:49:29.13
俺が行ったときはチリ毛の兄ちゃんしかいなかったぞ?
0892カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 18:42:51.67
今度の休みにクリスパハマル行ってみるか。

なんか魔女っ子の変身呪文の最初の台詞のような名前だな。
0893カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 18:52:03.41
谷津のチャンドラマ潰れた?
0894カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 19:15:49.36
クリスパはインド料理を装ったネパール料理屋だから要注意な。
ネパール料理としては標準的なのかもしれないが、普通のインド料理屋と比べると
明らかにスパイスが少ない。

おれはもう行かない。
0895カレーなる名無しさん2012/06/10(日) 20:28:53.68
クリスパの事、書き込むと必ず怒る奴いるよな…。まだ現れないか!!
0896カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 06:38:45.06
クリスパはあのネパール?美女の谷間を拝めるだけでも価値があるぞ。
0897カレーなる名無しさん2012/06/11(月) 14:13:47.30
ネパールは元々インドから別れたようなもんだから、食文化はよく似てる。
ただ、山岳の貧乏人が多いから具は貧弱だったな。
ヒマラヤの麓のポカラ辺りの現地人は野菜屑しか入ってないカレーをいつも食ってた。
地味で辛さもインドで食ったカレーより弱めだったなりよ。
日本ではネパールカレーは食ったことないからでかいことは言えんが。
やっぱらっしーがないと寂しいし。
0898カレーなる名無しさん2012/06/14(木) 18:34:13.56
蘇我のジャンピングダッシュのランチバイキング行ってみたけど
ちょっと品目が寂しかったな(カレー3、サラダ、ライス、ナン、ジャガイモの煮物)
まあ1000円以下ならあんなもんかも知れないけど
ただナンはふっくらモチモチで美味しかった
0899阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/06/14(木) 20:22:28.79
1年ぶりくらいでメハマン@蘇我行った。
うまかったけど高い。
となりにある焼き鳥屋、かなりうまそうだな。
0900カレーなる名無しさん2012/06/15(金) 23:13:40.66
>>893
新橋に移転だって
0901カレーなる名無しさん2012/06/16(土) 19:48:45.67
メハマンの食べログの口コミって怪しいのばかりだよね
0902カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 05:40:18.76
気軽に毎日食いにいけるような南インド系の店ないかな
いくら料理はうまくてもいるだけで苦痛になるような店は勘弁
0903カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 07:29:09.74
八千代台のバンブー行ってみたけどけっこう流行ってた
カレーはコッテリでバターチキン系が好きな人にはいいかも
0904カレーなる名無しさん2012/06/21(木) 20:23:55.43
船橋のラージモニおいしい。
0905カレーなる名無しさん2012/06/22(金) 22:20:05.91
成田または、富里のドゥームもうまいよ。
0906カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 06:34:23.41
千葉駅の近くにインドカレー店あるよね。入ったことないけど
0907カレーなる名無しさん2012/06/25(月) 15:09:07.38
幕張デュワンに行ってきた。何か、ここのカレーショッパイ。塩辛いって感じ。あと、お香の匂いがきつすぎだ。
0908カレーなる名無しさん2012/06/26(火) 20:42:43.57
だがそれがいい!!
0909カレーなる名無しさん2012/06/29(金) 17:40:06.40
白井のアルヌール、うまかった。けどクルマじゃないと行きづらい場所で、まさに穴場だな。
0910カレーなる名無しさん2012/07/01(日) 15:43:48.47
>>894
ネパールのカレーってインドのカレーとはだいぶ異質なものだからね。
スープ状でスパイス少なめなのが特徴。
そのせいか、ネパール人がインド風カレーを作るとうまく模倣できないことが多くある。
あと日本で料理人やってる出稼ぎネパール人の中には素人もそこそこいるらしい。

食べに行く際はどこの国の人間がやっているのか事前に調べてから行くといいかも。
0911カレーなる名無しさん2012/07/01(日) 19:16:05.81
俺はネパールカレーの方が合ってるから、なんちゃってインドカレーより
ちゃんとしたネパールカレーをメニューにしてほしい
0912カレーなる名無しさん2012/07/02(月) 00:39:24.49
>>909
アルヌール面白いよな
「入っていいのかここ・・・?」って感じで
中古車屋のアルヌールの昼休みにカチ合うと最高
0913カレーなる名無しさん2012/07/02(月) 10:26:15.53
アルヌール行ってきた
辛さ指定しなかったらあまり辛くない(鳥・豆)
でも普段のご飯ってこんな感じだと思った、おいしかったです
車を適当に止めたけど、どこにとめて良いの?
0914カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 14:11:00.36
野菜カレーの美味いとこ教えて
0915カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 15:05:13.57
>>914
キッチンポット
0916カレーなる名無しさん2012/07/04(水) 23:32:40.48
>>915
ごめん、アジア系で頼む
09179092012/07/05(木) 09:47:55.73
>>912
アルヌールは俺は昼飯で行くんだけど、いつもすいてる。ちょっと心配なんだけど。
店は落ち着いた感じで良いし、サービスも良いし、うまいし…でも場所がな…。

とくにさっくりとした軽めのナンが俺は好きだ。


>>913
辛さの耐性が普通の大人で激辛指定で丁度だと思う。クルマは店の横のスペースに止めちゃうな。
0918カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 20:34:29.56
ユーカリが丘のサラムナマステ跡に入てったアルヌールって白井の店と関係あるのかな
もうラーメン屋に変わっちゃってたけど
0919カレーなる名無しさん2012/07/05(木) 20:56:01.29
>>914
野菜系だと俺は神保町エチオピアの豆カレーが至高なんだけど、千葉には
ああいうの食えるところまだ知らないなぁ
0920カレーなる名無しさん2012/07/06(金) 20:34:27.41
もう無いけど、宮野木のムサフィルの野菜カレーは美味かったな
ちょっとナンカレーっぽい感じで
0921カレーなる名無しさん2012/07/07(土) 11:21:01.72
チャンカレ最高
0922カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 13:32:08.10
千葉のジャパニーズカレーNO,1は「本家絶品!煮込みカツカレーの店」なり。
インド系、パキスタン系は苦手です。
0923カレーなる名無しさん2012/07/08(日) 19:14:33.78
夢のカレー以外は雑魚
0924カレーなる名無しさん2012/07/09(月) 20:01:32.45
船橋のココイチの目の前にある箕輪なんとかってカレー屋食べてみた
可もなく不可もなくなカレーだけど値段がそこそこ安いからリーマンが昼時に利用する分にはココイチとかよりオススメだと思う
普通のカレーが半熟卵ついてきて380円、コロッケ100円、チーズ、カツ200円て感じ


しかしカツは下味もあんまりない感じなのと揚げ過ぎでカリカリになりすぎて旨みがなかった
0925カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 05:50:20.94
やっぱりCoCo壱番屋
0926カレーなる名無しさん2012/07/11(水) 23:02:39.99
野田のグランブルのカレーフェアー利用者感想きぼん
0927カレーなる名無しさん2012/07/13(金) 13:26:18.76
クンニがいちばん
0928カレーなる名無しさん2012/07/16(月) 22:21:31.49
千葉のザイカ跡のKEBABISH行ってみた
今度はペルシャ料理がメインのようで、カレーはごく普通のインドカレーになってた
前のザイカのカレーが個人的に好みだっただけに残念
ただケバブ料理は美味そうだったんで、もう一度は行ってみようと思う
0929カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 14:36:25.82
久しぶりに佐倉のタージュ(2号店)行ったら「ラージュ」になってて吹いた
0930カレーなる名無しさん2012/07/22(日) 20:58:44.76
そういや本納のタージュが食べログから消えてたので閉店したのかと思い
ここの過去ログから飛んでみたら掲載保留になってた
やっぱりステマやってたのか?
0931カレーなる名無しさん2012/07/23(月) 16:24:16.02
母国で金ためて来日。
人脈頼ってカレー屋で働いて仕送りと貯金。
仲間内で店の売買。
出店借金は店舗売却で精算。
僅かな小銭を握りしめて帰国。
こんな連鎖しかできないから
看板ばかりかわって大同小異なニッチビジネスになり
拡大しないカレー界隈。

長く続いている老舗は一部の例外を除いてほぼ日本人オーナー。
0932カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 10:12:37.75
サンティは1年くらい前にメニューを変えたけど、その後は以前より美味しくなった
料理人が変わったのかな
0933カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 14:07:45.54
千葉ってカレー屋多いの?
他住んだこと無いから分からん
ラーメン屋は外れ多いね
0934カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 20:24:04.78
「カレーフェア」どうですか?
http://www.pref.chiba.lg.jp/seisan/press/2012/curry002.html
0935カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 20:46:56.07
あした夢のカレー食べに行こうかな。やってんかな
0936カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 21:06:52.59
>>935
3年ぐらい前に行ったけど、後継者がいない感じだったからどうだろうね
0937カレーなる名無しさん2012/08/15(水) 21:57:26.11
>>932
どこのサンティ?
0938カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 20:06:43.27
夏休み中に行った店など

・アンクル(野田市梅郷)
コッテリ系の癖の無いカレー。接客も良かった
・カリカ(野田市川間)
改装中なのか営業していない様子だった
・Tfor2(我孫子市湖北台)
夏休み中だった
・ニューマウントエベレスト(我孫子市湖北)
元スバカマナの場所に出来てた。チキンカレーがなぜかアンクルとまったく同じような気がした
・イスマイル(木更津)
ランチバイキング780円。まあ味も品目も平均レベル
・ガネーシャ(木更津)
営業していない様子だった
0939カレーなる名無しさん2012/08/17(金) 22:56:18.91
夢のカレーやってるよ、いつも観光客っぽい客しかいないけど
あの地域であの値段じゃ地元の人は行きづらいよな
0940カレーなる名無しさん2012/08/18(土) 09:37:51.85
>>937
新八柱
開店当初はあまり力が入ってない感じだったが、メニュー新しくしてからは美味しくなった
0941カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 08:52:16.09
サンティのサグ好きだな
ちょっと塩気強いけど

どこかバイキングでおすすめの店ない?
印度亭以外で
0942カレーなる名無しさん2012/08/24(金) 22:41:52.90
ない
0943カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 00:30:35.00
サグって見たら食べたくなってきた。あんまりないよね。
0944カレーなる名無しさん2012/08/25(土) 20:57:29.25
サグはペーストにするのと葉っぱのまま入れるのとあるけど
俺は後者のが好きだ
0945カレーなる名無しさん2012/09/09(日) 06:11:40.14
天五なくなってる
0946カレーなる名無しさん2012/09/23(日) 21:40:49.51
白井のアルヌール、行ってきました。
あの場所はわかりづらい…。
0947カレーなる名無しさん2012/09/28(金) 13:18:57.15
久しぶりにシタール・ディナー行ってきた。高すぎだろあれは……
美味しいのは美味しいが高すぎる。客も入ってるけど
作っているのは日本人だったし 天狗になりすぎだな
ナンだってもっとあってもいいくらいだ。もうブーム去ったな
たぶん他のインド人(本物)の店の方が評判になるな あれでは
0948カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 08:36:54.49
あれで高すぎとかどうやって人付き合いしているんだと疑うレベル
0949カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 13:03:24.38
カツカレーの美味しい店を教えてくれ
0950カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 13:47:41.65
二人で6000円は行くじゃん
0951カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 14:08:05.42
>>950
居酒屋で飲んだのと変わらんじゃん
0952カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 15:56:47.40
>>404
稲毛のシバ
チキンカレーを激辛に変えて貰って、激辛トマトスープだったかな
この2品を頼むと、胃が痙攣するぐらい辛くなる
東京の激辛カレー店の裏メニューまではさすがに無理だけど
激辛表メニューならそこそこ対応できるぐらいの耐性あると思うけど
この2品で脂汗をかくほどの辛さを体験したよ


   
0953カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 18:35:54.12
>>949
とん楽
0954阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/29(土) 21:27:54.02
おととい、千葉駅近くのネイチャータンドール行ったけど、ナンがもちもち
したタイプじゃなくてルンビニ的な薄焼きせんべい的食感になってた。
たまたまそうだったのか、作る人が変わったのか、どっちだろう?
かなり失望した。
0955カレーなる名無しさん2012/09/29(土) 22:42:28.70
もちもちしたのも好きだけど、重く感じる時もある
ルンビニの薄く軽いのもうまいよ
0956阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/29(土) 23:20:24.62
ルンビニのはルンビニのでいいんだが、ネイチャータンドールはあのもちもち感が
持ち味だったからな。
ルンビニのサラサラ系にはあの薄焼きせんべい的ナンがあうような気がするが、
ネイチャータンドールの重めのカレーにはもちもちした感じのナンがあうような気がする。
0957カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 06:19:10.26ID:???
>>950
そんなのディナーでインド料理店なら普通に行く。つかお前定期的に来るシタールアンチだろ
千葉の一部の店がコスパいいだけの話であって。
それを基準で考えているならどんだけ貧乏なんだって事とインド料理は諦めて丼物でも食ってろって事
0958カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 07:05:31.29ID:???
今日はガガりたい気分ですよ
0959カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 08:33:13.46ID:???
俺もシタールの行列横目にガガルいこ。
0960阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/09/30(日) 11:10:57.97ID:3gcKiIr1
>>957
俺なんてルンビニの夜の部はうまいけど高いから年に一、二回しかいけない。
だけど、都内のインド料理店の夜のメニュー見ると値段にぶっ飛ぶ。
ルンビニなんてまだましなほうなんだと。
だけど、都内のそういうとこって値段相応にうまいの?
0961カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:24:53.79ID:???
>>960
957ですが、ルンビニは割と好きですね。値段はちょっと忘れてしまったけどw
ネイチャーは味見サービスが他店ではなかなかないサービスで感激したおぼえが。
都内と比べてもシタールは味はトップクラス、値段的には夜は普通くらい。昼はCPかなり良いと思う。
本家の麹町アジャンタはランチが2000円だったりと都内でもかなり高い感じ。でも味はほんと良い。
値段相応に美味しい所は食べログ上位とかには割とありますね。トマトとかスパイスカフェとかかなり満足。
都内で安くて美味い条件なら、個人的には芝浦ホーカーズ、有楽町ひつじや、八重洲地下エリックサウス辺りかな?
0962カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:35:41.33ID:???
>>957
初レスだったのに酷い言われ様…。
0963カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:36:50.16ID:???
都内の話になってしまったスマソ。こないだ夜に葉菜へ初めて行ったけど割と安くミールス食べられて良い感じ。
辛さはかなり控えめ、味的には癖になるような感じではなかったけど健康に気遣っている人には良さそう。
これでラッサムとサンバルおかわりできたら良いんだけど出来ないみたい。ワダがかなり好きな出来だった。
0964カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 17:44:10.39ID:???
>>962
それはすまんかった。たまに毎回似たような内容でネガキャンしてる人いるのよ。同一人物かは知らないけどね。
でも付き合いでディナーとか飲みだったら1人3000円は社会人なら割と普通じゃない?
連カキコになってしまった失礼
0965カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 18:33:30.69ID:???
アジャンタは通販の冷凍しか食べたこと無いけど、値段ほど美味い物だとは思わなかった
まだシタールの通販の方がコスパ高いように思う
東京の店は30店ほどしか行ってないけど、レベルが高いのはごく一部の店で
全体的には千葉と大差ない感じ
0966カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 21:20:49.69ID:???
むしろ都内はボッタクリが多い印象。
新宿・池袋・渋谷の立地良いところは特に酷いね。
0967カレーなる名無しさん2012/09/30(日) 22:44:42.38ID:???
>>964
おとなしく家でカレー作るね。
0968阿修羅最強男 ◆pTJVFJNEto 2012/10/01(月) 09:25:46.94ID:nQ8asvXK
>>961
レスサンクス。
当方、都内は数軒しか行ったことなくて、当方的に最強はザ・カリ@新橋だと
思ってます。
ただ、あの店は昼の3時間しかやってないので、なかなか都合があわずにめったに
行けません。
一番よく行くのはエチオピア@神保町です。
エチオピアは私はうまいと思うけど、人は連れてけませんな。
あの強烈なクローブ臭はいやな人はいやだろうから。
スレチかんべん。
0969カレーなる名無しさん2012/10/02(火) 19:50:46.26ID:???
そういやいつも近くの店をけなしてはルンビニ持ち上げる人も
エチオピア推してたな
0970カレーなる瀬川名無しさん 2012/10/02(火) 19:52:19.77ID:CTtBgesO
秋はカレーの季節ですよね・・・1美味
0971カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 18:40:39.91ID:dO68c3za
自分主婦なのでランチのナン食べ放題じゃないとやだ
都内の話になるが日本橋三越から水天宮に歩いて行く途中
ただぶらっと入った店が美味しかったしお腹一杯になった
又行きたいと思い行って探したがわからなくなった 残念
サラリーマンOLで一杯だった
0972カレーなる名無しさん2012/10/03(水) 20:51:59.77ID:???
あまり食べ放題とかやると客層が悪くなって困る
0973カレーなる名無しさん2012/10/04(木) 18:37:13.88ID:???
味わいたいから食べ放題は要らない。
1000円以内で美味しく食べたい。
0974カレーなる名無しさん2012/10/05(金) 17:55:30.07ID:???
タァバンのチャイ、ただのミルクティーになっちゃったね
以前のスパイス感のあるやつの方が好きだったんだが
0975カレーなる名無しさん2012/10/06(土) 19:21:44.67ID:???
明らかに市販のカレー粉混ぜてる店もあるな
0976カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 02:16:02.35ID:???
カレー粉?
0977カレーなる名無しさん2012/10/07(日) 09:32:05.21ID:???
先月某日、久し振りに幕張デュワンのランチへ行って来た。
特に頼まなくても、以前はカレーの前にサービスで
アチャールを出してくれてた気がするが、出なくなっててショックだった。

もしかして食材の値段が上がっててコストカットしてる?
それともアチャールが客に不評だった?
アチャールを出してくれてたと思ったのはオイラの勘違い?

カレーやナンは相変わらず美味しかったので、また忘れた頃に行くと思うけど。
0978カレーなる名無しさん2012/10/08(月) 13:02:10.36ID:???
>>976
日本のカレーみたいな臭いがするんだよ
多分スパイスケチるのにヱスビーの赤缶か何か混ぜてるんだろう
0979カレーなる名無しさん2012/10/08(月) 16:54:53.78ID:???
どこの店だよ
0980カレーなる名無しさん2012/10/08(月) 20:45:07.56ID:???
サグが美味しい店ないかな。
0981カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 21:25:45.20ID:UAL8M9fU
980超スレで24時間経過でも落ちないスレなんだ。

ところで、次スレは?
0982カレーなる名無しさん2012/10/11(木) 21:46:35.87ID:???
すまねえ。おら立てられねえだ。
0983カレーなる名無しさん2012/10/12(金) 18:18:15.89ID:???
千葉のカレー店 10軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1350033461/
0984カレーなる名無しさん2012/10/13(土) 11:19:51.14ID:???
今日はガガルでランチだな。
0985カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 07:37:46.97ID:???
東金のすぷ〜ん潰れてたな
チャーシューカツカレー好きだったのに
0986カレーなる名無しさん2012/10/14(日) 12:28:55.23ID:???
さっき幕張デュワン前を通過した。
近くまでちょいちょい行くのに食べるチャンスが来ない。

あーデュワンのマトン食いたい〜
0987カレーなる名無しさん2012/10/15(月) 06:16:58.35ID:vdT/Fhp0
>>984
昨日ガガルディナー行ったぜ。
2人で3000円であのクオリティだから、コスパ最強って言われるのもなのもうなずける。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。