トップページcurry
104コメント27KB

辛くするため七味やらラー油やら豆板醤やら使う味障

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2010/12/14(火) 15:09:50
ばっかじゃねぇの?
食堂とかでカレーが到着した途端、七味をドバドバふりかけてるお前だよ
もっと酷い奴になるとカラシとかキムチの汁とかを入れる
辛さのベクトルが全然違うだろうが。食ってて本当に美味いと感じてんのか?
ちゃんとカレーに使われてるスパイスで辛くしろバカタレ味障
0002カレーなる名無しさん2010/12/14(火) 17:26:58
>>1 
言うことは分からんでもないが
好みは人それぞれだからねえ。

>ちゃんとカレーに使われてるスパイスで辛くしろバカタレ味障
たしかに そんな店があったら、自分も客の一人として
たぶん>>1と同様のクレームを付けてるとは思う。

でも、さすがに個々人が好きでやってることにまで
いちいち目くじら立てるのは なんだかなぁ。。
・・何か被害を受けるわけでもないんだしさ
0003カレーなる名無しさん2010/12/14(火) 17:40:36
カレーに合う辛さup調味料は

ハウス社製のカレーホット(置いてる店は少ない橙色のオイル状)
あとはハバネロ、タバスコかな
ココイチのパウダーも悪くない
0004カレーなる名無しさん2010/12/14(火) 21:28:59
4様( ^ω^)
0005カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 09:25:38
そんな香辛料で大丈夫か?
0006カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 20:38:59
辛口厨ってとにかく辛ければいいって感じだからな
味は二の次
あと辛いものに耐えられる自分カコイイってうっとりしてるから
「全然辛くないな〜」とわざとらしく周りに聞こえるように言う
0007カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 21:35:47
>>6
そんな奴いるかw?
中本良く行くけど、みんな黙々と食ってるぞ。
0008カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 22:00:49
辛党の知人がいるけど、そいつとカレーとか坦々麺とか食いにいくと
必ず全然辛くないアピールしてくる
インド人やタイ人も日本でカレーを食べたら、こんなアピールするのかね
0009カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 23:21:57
>>6>>8 辛いものに目覚めたばかりの頃は
ある種 新しい世界を知ってしまった喜びを感じてる幸せ状態だから
そうなるだけでしょ?
そのうち辛さに馴染んでしまうと感激も消えるから 口をつぐむよ。
逆に周りから変人扱いされる事の方が ウザク感じるようになる。
0010カレーなる名無しさん2010/12/15(水) 23:28:00
>>5
1.ああ、問題ない。

2.一番辛い奴を頼む

どっちがいい?
0011カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 00:10:21
一番辛い奴でおながいしまつ
ただし、カレーの風味を壊さないもので。
0012カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 00:22:00
>>11
つ[デスソース]
0013カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 00:25:06
そう来ましたか('A`)
0014カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 00:33:01
>1
池沼に味障といわれてもなあ
糞スレたてんなヴォゲ
0015カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 09:10:09
        |\___/|
       / ヽ    / \ <私は常に強い者の味方だ
      /   ●    ●  丶
      |  / ̄\__,. ─ 、  |
      ヽ | (⌒)   ○  | /
       ` \_, ─、__/´
      /        \
      \ イ   ゚    ゚ ヽノ
        W______|
       /          〉
       \    /   /
         ヽ  / \  /
        ∠__/   {__\
0016カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 09:53:04
うわ@、ブリブリザエモンだ!
0017カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 17:48:36
塩素の味方 エンソマン!がいるのはこのスレですか
0018カレーなる名無しさん2010/12/16(木) 23:18:58
俺 昔から婆ちゃんに「人が嫌がることを率先してやりなさい」って言われてきたから嫌がらせばっかするよ
0019カレーなる名無しさん2010/12/17(金) 19:33:37
まあ確かに牛丼やカレーを外食した人の感想に「味がしない」ってのを時々見かけるからな。
旨い不味いではなく、味がしないってオイ・・・。
牛丼にソースかけるとか、カレーに七味かけるって、つまりそういうことなんだろ。
0020カレーなる名無しさん2010/12/17(金) 19:42:52
カレーにキムチは韓国じゃ一般的なんだろ?
別にいいんじゃね?
日本の福神漬だって他の国から見たらおかしいんだろうからさ
俺は一般的な辛口で十分満足なんで、それ以上何かかけようとは思わん。
0021カレーなる名無しさん2010/12/17(金) 21:03:56
福神漬けを馬鹿にするな!
元を正せば、明治〜大正のあの時代、欧州航路の
(貴族や金持ちしか乗れなかった)豪華客船で出されていた正統派カレーの
定番の添え物だったんだぞ
そしてあの赤い色は、インドカレーの添え物で出されるチャツネに倣ったものだ。
そのくらい由緒正しい食べ物なんだ。
これからは みんな
心して食うよーに。エッヘン
0022カレーなる名無しさん2010/12/17(金) 22:22:57
酒悦の奴は赤くないだろ。
0023カレーなる名無しさん2010/12/18(土) 00:17:22
もちろん。
色も中身も種類はいろんなのがある方が楽しい。
0024カレーなる名無しさん2010/12/19(日) 22:09:15
福神漬って見た目辛そうだけど甘いよな
上等なものならあれだけで飯食えるほど好き
0025カレーなる名無しさん2010/12/22(水) 00:55:45
     |┃三         人
     |┃         (__)
     |┃         (___)
 ガラッ. |┃         (___)
     |┃       ./      \
     |┃三    /        .\
     |┃     /  \  |  /  \  飛翔と打撃には自信があります!
     |┃     |      ┘      |
     |┃三   \   (__人__)   /
     |┃三   / ̄         ̄ \
0026カレーなる名無しさん2010/12/22(水) 01:36:09
ココイチの○辛ってまさにそのためのアイテムだな。
0027カレーなる名無しさん2010/12/22(水) 05:41:54
カレーには是非とも福神漬けを。
らっきょでも可。
0028カレーなる名無しさん2010/12/22(水) 21:15:41
らっきょつまみながらカレーを待つ
カレーが来たら福神漬
0029カレーなる名無しさん2010/12/25(土) 15:19:29
あれは事故だったのか
0030カレーなる名無しさん2011/01/12(水) 00:31:06
30
0031カレーなる名無しさん2011/01/23(日) 19:20:44
http://www.bionet.jp/wp-content/uploads/2010/03/cigarette02.jpg

これ2日で覚えろとかマジキチ店長
0032カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 00:16:03
>>1
>ちゃんとカレーに使われてるスパイスで辛くしろ

 いつも持ち込み可能なところで食っているのか?
 七味やラー油、胡椒なんてのはあくまで代用品だろ。
 辛くしたいけど、ぴったりなのがないんで、一番近そうなのを使うんだよ。
 
0033カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 20:12:42
>>31
あんた。。。人から「駄目人間」って言われない?
0034カレーなる名無しさん2011/02/04(金) 23:02:21
スジ肉も598円のものと798円のものがあるけど
598円は脂多すぎ
スジ肉は一度軽くボイルしてから汚れを落とし
味付けせずに煮ていく
俺は圧力鍋で煮るから時間短縮してるけど
1時間ほど煮るとトロトロになる
ここで肉を出してゆで汁を冷ます
一晩放置すると上澄みに脂が凝固するので
それを捨てて残りの煮汁は肉を戻して味付けするか
スープとして冷凍ストックしてラーメンのだしに足したり
カレー、スープ、シチューなんかにちょいたししたりする
598円のものはこの脂が尋常でないから
今日は798円のものを買ってきた
0035カレーなる名無しさん2011/02/04(金) 23:59:49
↑どこの誤爆?
0036カレーなる名無しさん2011/02/05(土) 09:12:10
スレチだが残った福神漬けを密封容器に入れひたひたになるくらいに
匂いのない焼酎を入れて漬けておくと、甘味美と風味が増して日持ちもする。
で、カレーにそえると相乗効果でカレーの辛味が増したように感じられる。
0037カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 15:20:58
カレーライスに入れるのは鶏?豚?牛?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297063561/l50
0038カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 07:14:40
一味を除外してるあたり>>1はよく分かってる
0039カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 23:21:54
人には好みがあるから何をかけようが構わんが
最初に出てきた状態で一口食べて足りなければ調整しろよな。

味見もせずかける奴って何なの?
0040カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 23:55:38
その店の常連なんだろ。
0041カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 01:30:39
辛口ルーにハバネロをドバドバ加え更に辛く
そして辛さと共に、味のアクセントの福神漬けとゆで卵も頂く
堪らんね
0042カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 04:20:19
>>39
人には好みが有るから、食への向き合い方やポリシーもいろいろだよ。


その人が通ぶって店の味を批判し始めたなら別だけど。
0043カレーなる名無しさん2011/02/27(日) 21:19:20.46
メルトランディか某三号生筆頭みたいに闘気の扱いに長けてるだけだろう
0044カレーなる名無しさん2011/02/28(月) 17:21:34.22
>>1
キムチは塩辛くなるだけだから入れませんよ
一味なら味を見て入れますけど
0045カレーなる名無しさん2011/03/20(日) 04:47:48.77
\ ハーイ /
 /|   
|/.__
 ヽ| l l│ 
 . ┷┷┷
0046カレーなる名無しさん2011/03/29(火) 02:02:16.11
スレ主「黄色味障くん」
(1)基本的にカレーが好きである
(2)以前のすき家のカレーの味が好きだったorジャガイモやニンジンが嫌い
(3)味が変わった今のすき家のカレーは自分の口には合わない
(4)近くにはすき家しかなく選択の余地がない
(5)何とか昔の味のすき家のカレー(価格も)に戻したいと考える
(6)2chで「黄色あんかけ丼」を連呼すれば賛同者も書き込むだろう
(7)すき家の関係者が見ると、元の味に戻してくれるに違いない
(8)元に戻さないと、いつまでも2chで駄々をこね続ける

【判別方法】

「黄色あんかけ丼」

0047カレーなる名無しさん2011/03/31(木) 18:13:21.19
肛門の近くがかゆくて、かいた指の匂いをかぐとツーンとした香りがする
0048カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 17:39:33.93
0049カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 20:59:32.45
オイラの書きこから4ヶ月は経ってるのに、10レスも進んでないとは過疎スレだな
儂はLEE30倍にジョロキア(ハバネロより辛い)を加え45倍にして食ってるところだ
やっぱりカレーには相性の良い香辛料が必要だ
0050カレーなる名無しさん2011/06/06(月) 00:40:34.90
「カレーに豆板醤」は、陳建一推薦の料理法であるぞ!
0051 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/06/07(火) 01:36:41.97
カイエンが最強
でもあまり辛くない
0052カレーなる名無しさん2011/08/17(水) 22:51:58.28
<script language="JavaScript">
0053カレーなる名無しさん2011/09/07(水) 22:42:19.04
カレーに醤油をかけてる奴がいた。この世の終わりかと思った
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315401259/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています