トップページcurry
1001コメント310KB

京都の美味しいカレー屋さん 16皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2010/10/21(木) 21:48:46
京都の美味しいカレー屋さんについて引き続きどうぞ

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、  l
       ! ∠.._;'____\   |     
      ,!イ く二>   ,.<二>`\.、ヽ.
    /'´レ--‐' ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ
   ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
   |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/  < はい、受けた!
     .''!!''-  '''''----    /|||!!
        \    ,,,---iiiilll!!!||'
          ~~--ノ

過去ログ
1皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
2皿目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1109172434/
3皿目 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137601521/
4皿目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1173708001/
5皿目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206884554/
6皿目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214121491/
7皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1221804267/
8皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1229866386/
9皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236273745/
10皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241555029/
11皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1244551724/
12皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249142644/
13皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254839440/
14皿目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1263223385/
15皿目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1275045398/l50

※インド料理屋などの話はよそでやってくれや。
0408カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 14:26:21
>>407
そういや最近ゴバーンというフリーペーパーに載ってた
喫茶チロルは手作りのようだな。カレーメニューがやた
らと多くてカレー専門店風な感じだ。今度食べに行く予定
0409カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 18:12:13
>>408
チロルってどこにあるの?
0410カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 18:57:37
>>408
俺にも教えれ
0411カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 19:48:06
ググレカスと言わねばならないんだろうか
0412カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 20:26:44
はい、受けた!
0413カレーなる名無しさん2010/12/28(火) 21:52:05
はい、訴えられた!
0414カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 15:41:45
チロル早速行ってきたよ。今まで気付かなかったけど
食べログの京都×カレーライスジャンルで上位じゃないか。
味はビヤントから辛さを抜いたような感じのカレー粉系
カレーだな。量は大盛りでちょうど良かった。
0415カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 18:43:33
ビヤントのカレーはオニオン重視系野菜ブイヨンスープに2種類程度のカレー粉をブレンドした感じの味だな
何種類か他のスパイスを入れてるのかもしれないが耳かき1杯分入れても1種類になるからねw
後味がもの凄くスッキリした後口で俺も大好きなカレーの一つなのだが
後味の余韻が残るような添加物まみれのカレーが好みの人には物足りないかもね
余分なものを全て引き算したかのようなカレーである意味辛さで食わす要素が大きくなる

そんなカレーの辛さを抜いたようなチロルって店はどうなのかなw?
食べていないのに批判するのは卑怯者なので食べに行くよ
0416カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 19:01:09
ビィヤントはS&Bのカレー粉(赤缶)と味の素のコンソメ粉(缶)がベース。
0417カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 19:46:06
ビヤント店内見えるところに味の素コンソメ缶も置いてるのか?w
0418カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 20:37:28
仕込みの時におばちゃんがビーフコンソメの大きな缶を出してくるよ。
0419カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 20:43:13
そうだねビヤントのカレーはカレー粉だね、さすがに1種だけではなく2種ぐらい使ってそうだが
後から辛味を足してるのではなく元から辛味をもったカレー粉1種を使ってそう
あくまでも想像の範囲だが
リンゴやタマネギ、ニンニクなどの香味野菜を大量に長時間煮込んで抽出した感じの
独特の深みのある香りもない
かといってコンソメ粉やトリスープの元を大量に使った後味の悪さもないが
それでも少量は使ってるだろうな
大量に使うともっとボディーがしっかりしたケミカルな味になるからね
凄くシンプルでローリエが良い仕事をしてるカレー

とりあえず飽きのこないカレー。
0420カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 20:51:58
カレー粉だけでもかなりの数のカレー粉があるけど
俺のお気に入りはマレーシアのカレー粉が好みだな
0421カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 20:59:42
あたりまえだけどカレー粉もガラムマサラも炒ってミル使って自分で自作する人は
ガラムマサラ1種類のみで味を決めちゃう店もあるからな
もはやガラムマサラではないとつっこみたくなるがw
0422カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:21:28
聞きたいんだけどこのスレの人達って宝探しのノリでカレー屋巡ってるの?

あぁ・・ハズレ。またハズレ・・畜生またハズレ。 お?此処は・・って感じか?
9割不味い店で苛ついて出るが1割当たれば御の字ってとこかね?
0423カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:25:03
実際に自分で食べて確認しないとわからないからね
好みも千差万別だし
0424カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:30:35
辛さが最大の売りのビィヤントから
辛さを抜いたらイカんでゲソ
0425カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:43:38
ビィヤントでは大抵カツ・シーフードカレー・大だな。
時々、カツ・ビーフ辛口・大も頼むけど。
0426カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:53:23
珍しくカレー談義で盛り上がってるじゃないかw
0427カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:54:33
久留味があればなぁ・・・
30種類以上の秘伝のスパイスの調合がまさに神だった。
あれに代わる店がないんだよ orz
0428カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 21:58:18
今年の正月休みは毎年恒例の旅行に行かないから
自作カレー作るか、京都のカレー屋食べ歩くかどっちかしかない
でもどこのカレー屋が正月営業してるかわからないのがつらいよな
0429カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 22:00:53
チロルは正月休みだ。というか正月やってる個人系飲食店なんかあるのか
0430カレーなる名無しさん2010/12/29(水) 22:02:00
お湯溶き固形ルー&バカ盛りライスの話題は専用スレでやってくれないか?
0431カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 00:29:47
いやいや、ここでやるからこそ意義があるんだろ。
0432カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 08:54:20
「1種類のカレー粉」とか意味不明
そもそも、カレー粉=ガラムマサラ=多種の香辛料を混ぜ合わせたもの
って基本を忘れていないか?
0433カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 10:30:16
市販の調合済みのガラムマサラではなく
ガラムマサラも作り手によって個性が違う
当然分量も違うし、スパイスの保存状態や質によっても変わる
同じスパイスを輸入業者から購入した場合でもそこの輸入業者がどういった
保存状態で保管してるかなど地元の仕入れるバイヤーの目利きによっても
完全に香りが飛んだ質の悪いスパイスでも妥協して仕入れるバイヤーが多い
これは日本の食材バイヤーと違って国民性が出てしまう
個人輸入業で日本住みでなおかつ信頼できる家族から仕入れている業者があるのだが
ここはよく家族に説明をし連携がとれているのでカルダモンなどを注文しても
大津屋や有名通販所とは比較にならないほどの香りと甘味をもったカルダモン
もちろん他のスパイスも地元で消費されるであろう上質なものを譲ってもらえることも可能
値段的に通常の3倍程度が満足いくスパイスを送って貰うか店で手渡ししてもらっている
たまに遠い通販先でも顔を出す事で信頼が高まるので顔出しは重要だからね
ここは俺の秘密のスパイス通販さんでいつもこっそり発注しては自作カレーを楽しんでる

あたりまえの話だが日本でも山椒などでもピンキリがあるようにスパイスもピンキリがある
日本に流通してるのはランク的に10段階中3〜5段階のものが多いと聞かされてる
良いものは日本と同じで地元のレストランで消費されてるということ
向うで食べて香りが違うのはそれが大きな要因の一つとも教えられたし
自分でホールスパイスを炒ってミルで調合し寝かせたものを比べると格段に違う事を
我が身で実体験した
俺のガラムマサラはカルダモン、シナモン、クローブ、ブラックペッパー、コリアンダー、クミン
キャラウェイ、フェヌグリーク、フェンネルを調合してるが
こういった調合の時にその時のスパイスの状態を素早く察知して量の調整をできる人が中に
はおられる、精密機械のように同じ状態にもっていかれる
スパイスのロットが変わると今まで調合していた味と結構変わる場合があるのだが
こういった凄い人はそれを調合段階で見抜き量を調整される
こういう人が本物だろうな
0434カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 11:41:00
>>433
「今出川店が一番おいしかった」まで読んだ
どうでもいいのでもう読む気ない
0435カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 11:41:41
>>432
そのブレンドされたカレー粉が各社から発売されてて
その1種類ってことだろ・・・

SBとCBのカレー粉の組み合わせはホテルでもよく
使われる

説明するまでもないと思ったが・・・俺が代わり
にレスしてやるよ
0436カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 12:17:05
ホテルでカレー食った事無い。

ホテルなのにカレー出てきたら焦るで…。
0437カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 12:18:35
そういう意味で書いたのだが説明ありがとう

このスレに来るような人達はお気に入りスパイス屋や自作カレーなどして楽しんでると思うが
カレーは作るのも食べるのも本当に楽しいよね
0438カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 12:20:05
朝から親戚連中と酒飲んで日本語がおかしいw
0439カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 12:55:46
>>434
天下一品の話題は京都ラーメン板でやってくれないかw
0440カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 13:10:35
俺は二条駅前店が好きだけどな。
肉、ネギ、ニンニク多い目でな。
その隣のカレー専門店が全く話題に上がらないのも、
ちと可哀想だが、高いしな、あそこ。。。
0441カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 13:14:26
>>440
「沙羅」だっけ?味も店舗スタッフも特筆すべき点が無いよね。
それでも20年以上続いてるみたいだけど。
0442カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 13:17:29
ラーメンねぇ〜
ラーメンの自作に凝った時期もあったな
結局はスパイスの奥の深さのほうに惹かれてカレー自作ばっかりになってるが
また時間のある時にラーメン作るか

カレーの場合は7割のカレー店よりも自作のほうが美味しく作れてしまう
その7割の店がレトルト、市販ルーの店だと言うわけでもなく
レシピ本に書かれた通りに作ると自然と7割の店より旨くなってしまう
それはプロのレシピ本に書かれてる通りに作るのは大量生産に向かないのと
原価が高くなるということ
プロのレシピ本の通りタマネギなどの香味野菜類を飴色まで炒める作業を実店舗
100人前出る店で実行するのは可能っかって話になってくるわけ
1人前に約大玉1個のタマネギを使うような欧風カレーなど100個のタマネギを炒めるわけで
ストイックに中華鍋やじっくり寸胴で炒めるなどする場合は相当な労力が必要
僕も100人前の欧風カレーを作った事があるけど
中華鍋3つにオーブン2つ フライヤーでオニオンフライとミックスにして飴色タマネギを作る
それぞれの特性があって甘味、苦味、深みっといった特製がでる
それを活かしながらカレーにあった割合で作る
これを前日に仕込み一晩寝かせてから使用する
その所要時間は毎日営業できる範囲を大きく上回る
いくらでも横着かます方法はあるのだが
あくまでもレシピ本に忠実に作った場合はこういったことになる場合が多い
その結果プロのカレー屋の7割の店よりも旨くなってしまうわけ
反論する人も多数いると思うが
これが実際に僕が感じた感想
0443カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 13:21:13
>>436
ホテルオークラのカレーいっぺん食ってこいよw
ちゃんとしたホテルのカレーは手間暇かけたフォンド
ボーが効いてて旨いぞ。4000円ぐらいするから
コスパ重視の人には向かないが

1000円近辺の価格の沙羅より、すぐ近くにある
チロルの方がおすすめ。安いしなw

全席喫煙可だから嫌煙厨の虎せんは行かなくていいがw



0444カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 13:29:03
ホテルのカレーの場合は1番フォンンドボーをデミグラスソースに使用して
所謂2番フォンドボーをカレーに使用するホテルが多いと聞いたが
1杯4千円なら1番も2番も使用してるかもね
欧風にはフォンドボーが合うと思われがちだけど
大量の香味野菜を大量に長時間煮込んだ出汁のほうが
個人的にはドロドロ欧風カレーには合うと思う
0445カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 14:46:18
>>442
オレも10年ほど前、学校の給食室にある様な大きな鍋でカレー作った事あるな。
100人前とは言わんがそれくらいは作った。タマネギを一人1個、人参は一人1/2本くらいの計算で
ジャガイモはいれない派の人なのでいれなかったが、カレー粉は明治屋で買ったインデラカレー。
チキンカレーにして、ちょっととろみが足らなくなったから業務用のカレールー足したけどハッキリ
言ってめっちゃ美味かった。
大量のタマネギを炒めてから煮込んだカレーはショップではまず難しいことはよく理解できる。
それでも、どこかに美味しいカレー屋はないものか探しちゃうんだよねw
0446カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 15:32:53
>>445
そうなんだよね
深めの中華鍋にタマネギ10個が目一杯で後半超弱火でも焦げるスピードが速まるので
3つの中華鍋にタマネギ入れる時間をずらしながら炒めていくんだが3つの中華鍋と格闘しながら
3時間炒め続けてまだ30個分。
その間にオーブンで焼けるのはタマネギ5個なので二つのオーブン利用して10個
フライオニオンはフライヤーで一気に20個揚げる
飴色タマネギを作るだけで約8時間も時間を費やした
これが毎日だと体を壊すよね。
0447カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 17:55:09
おまえら3行以内にまとめろや
0448カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 19:44:43
オニオンパウダーで代用できたらどんなにいいことか
0449カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 21:25:23
「やっぱり出町店は神だな」まで読んだけど疲れた
0450カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 21:29:52
ホテルオークラか・・・じゃあカレー食べに行ってみるか。
4000円で大人が感動できれば安いモンだ。

感動できればコスパは良い。出来なければすこぶる悪い。だな。
0451カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 22:03:09
レコード大賞見ながらまったりする年末なんて10年ぶりだわ
これも悪くない年末だと思ったね

カレー1杯4000円ってのはブランド料だろうが
原価はそれなりかけてると思うなぁ〜
1杯に700円はかけてそうだね原価。
和牛のA-5ではなくNO5〜NO7ぐらいの脂分がほどよい牛バラと筋肉を使った
フォンドボーあたりを使用してるのかな?
以前の飛び牛の筋肉を使ったフォンドボースープを飲んだ事があるが
とても美味しかったと記憶してるがステーキは売り切れでありつけなく
A−5とシェフオススメのA−4ランクのステーキを食べた
シェフオススメなだけあり断然後者が旨かったが
値段は前者のほうが遥かに高かったのを覚えている
飛び牛は時価でした
ステーキを食べ終えた後にサービスで出してもらった
飛び牛の筋肉がタップリ入った欧風カレーを食べたが
正直トロトロすぎてカレーには不向きでしたね
安物でも調理方法に適していればキラリと光輝けるというわけです
04524502010/12/30(木) 22:43:56
4000円で話のネタが一つ出来たら御の字だよ。

800円の定食五回喰っても何のネタにもならんが
この間ホテルでカレー喰ったら四千円もしましてね・・焦りましたわ。
って言ったら、ワハハ、お前どんなカレー喰ってきたんや?
てなるしね。

それだけでも1000円の価値あるわな。後千円はホテルの雰囲気代。
後1000円はカレーの原価。残りの千円が味に対するコスパと考えたら
高い食い物じゃないと思うよ。
じゃあ毎日喰え。と言われたら、泣いて謝るけど・・。
0453カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 23:02:49
>>447
意訳して3行以内にまとめれば

やっぱり
久留味のオヤジは
神だった。

ってこった。
0454カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 23:25:36
>>441
調べてみたら、それなりに流行ってるんだな
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26000350/dtlrvwlst/

今度行ってみようかなと思うけど、
隣の天一の魅力の前では負けてしまいそうだorz
0455カレーなる名無しさん2010/12/30(木) 23:47:48
>>454

ついでにこっちも貼っておくよ近所だしはしごしたらどうかい
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260203/26002251/
0456カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 01:00:21
>>455
知る人ぞ知る店ですかw
0457カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 01:14:43
>>456
そうだよおんぼろ喫茶も人によってはそういう評価になるw
0458カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 09:20:47
喫茶店のカレーなら、
カレーハウス ナカザワだろうよ
行ったこと無いのは、人生を損してる
おまえらの好きなデカ盛り系だしな
0459カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 11:35:53
俺もナカザワは大好きだ。もう10回近く行っている

玉ねぎ大好きな俺にはぴったりの玉ねぎカレーだ
0460カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 11:55:38
お母ちゃんが作る家カレーが好きな人には
ナカザワはたまらないと思う
地方から出て来た学生さんとかが母ちゃんを思い出しながら食べたり
0461カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 11:58:51
学生が多い京都のカレーならデカ盛りは当たり前。
あとはそのナカザワの店主のカリスマ性が問われるところ。
数々の伝説と武勇伝を残したあの店主を超えるような
カリスマ店主ってもう出てこないのかなぁ。。。
0462カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 12:28:00
正しくは、「コーヒーハウス ナカザワ」だな
0463カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 12:59:52
www

いつの間にかカレーハウスにされてしまってたな

本業は珈琲だ
0464カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 13:29:53
クズ米だけバカ盛りのお湯溶き固形ルーカレー屋は京都の恥だ。
チケット乱売した後に計画倒産した寸借詐欺のクソ野郎のせいで
貧乏学生がどれだけ被害を受けたと思っているんだ。
0465カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 17:22:20
どうも4月に復活するらしいからチケットは保管しとくように。
0466カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 17:55:27
1年分の利息払えよ>クズジジイ
0467カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 18:06:04
俺も早く久留味のオヤジには復帰していただきたい。
あのコクとキレのあるカレールーは他では味わえないんだ。
0468カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 18:33:41
脳内コク&キレw 変なクスリやってるんじゃねーの?
0469カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 23:01:09
>>464
○クズ米について
多分、古米のことを言ってるのだと思うが、
専門店で大量のカレーを提供する場合には、
新米は不適切だという常識を知らんのか?
1年以上寝かした古米だと、乾燥がしっかりしているので、
大量にお米を炊き上げる際水加減が一定するし、
何よりルーと合わせた際の相性が抜群なんだよ。
カレーに限らず寿司業界でも常識なんだけどね。
何の知識も無いくせに出しゃばってくんな!
0470カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 23:12:43
やっぱり久留味厨は変なクスリやってるんだな。よく分かった。
0471カレーなる名無しさん2010/12/31(金) 23:23:47
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  変なクスリやってるんだな。よく分かった。
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
0472カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 00:19:57
確かに新米は使わんが古々米はないだろ・・
ありゃお煎餅用だぜ?
まぁ薬が決まってたら古々米だろうが事故米だろうが構わんだろうけどよ。

シラフの人間に出すもんじゃねぇし、実際支持を得られずに廃業。

京都にジャンキーは少ないと言う証だ。誠に結構。
0473 【豚】 【1332円】 2011/01/01(土) 00:48:05
大吉が出たら久留味復活
0474カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 01:23:00
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,
        ....,,iiii'''''~    '''-,,,
       '||!!'         '!ij
      '|||''           '!ll;,,
     ,il||~            '!llli,
     |||~ ,-'''''''     ''--,,  ||||j
    r'!l||.≧――   ――≦ ||||||
    ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!
    >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ
   ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
   |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/  < 哀れな奴が一名いるな   
     .''!!''-  '''''----    /|||!!     
        \    ,,,---iiiilll!!!||'     
          ~~--ノ
0475カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 01:40:51
>>472
古々米は炊き上がりがタイ米のようにパサパサしているから、
カレーには決して不向きな米というわけではないが、
こと富士山盛りの一品を提供するとなれば話は別だ。

そんなパサパサの米で富士山が作れるのか???
いい加減なデマを流すのは止めろよ。
0476カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 02:12:13
寸借詐欺のクズジジイのことか?>哀れな奴
0477カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 02:27:31
>>476
オマエのことだよwww
0478カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 02:29:28
寸借詐欺の被害者のことだな。
0479カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 03:28:17
はい、明けた!
0480 【だん吉】 2011/01/01(土) 16:39:09
カレー食べたいなあ
0481カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 17:08:53
つカップヌードル カレー味
0482カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 18:15:56
つ黒い豚カレーうどん
0483 【凶】 【1431円】 2011/01/01(土) 23:14:50
今年は久留味の再開を念仏を唱えるように祈ろう。
0484カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 23:32:25
>483
難解な日本語ですね。自分でおかしいと思わなかったのか?
0485 【凶】 2011/01/01(土) 23:47:07
今年のカレー運を占うか
0486カレーなる名無しさん2011/01/01(土) 23:47:20
なんてこったーw
0487カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 01:38:17
ビヤントが関西カレーの堂々大2位に蚊か焼いたぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286461177/
0488カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 08:12:15
>487
難解な日本語ですね。自分でおかしいと思わなかったのか?
0489カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 10:23:21
>>487
もちつけ
0490カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 11:27:42
今年こそ胡桃復活だな
0491カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 13:16:48
早く債権を回収しないとな。
0492カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 23:04:37
皆にあのコクとキレを味わってほしいな。
0493カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 23:19:03
変な薬キメてからお湯溶き固形ルーを舐めればいいんだろ
0494カレーなる名無しさん2011/01/02(日) 23:59:09
グルニエってまだありますか?
とてもおいしかった記憶があるのですが。。。
0495カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 00:04:21
>>494
ある。そんなにおいしいかなあ?量の少ないナカザワって感じ
0496カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 02:11:21
久留味>>>>>>>>>>>>>>>ココイチ>>>ナカザワ>>グルニエ
0497カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 08:50:46
キチガイ久留味厨は隔離病棟で思う存分叫んでこい。
0498カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 11:45:07
久留味はマスターのキャラクターが素晴らしかった。
早く元気に復帰して欲しい。
0499カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 13:33:03
早く復帰してチケット使わせろ。
0500カレーなる名無しさん2011/01/03(月) 21:00:49
まだチケット持ってるのか?
0501カレーなる名無しさん2011/01/04(火) 22:30:24
喫茶チロルやってるか?
0502カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 00:55:56
チロのかたきか?
0503カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 00:57:10
小泉ナントカっていう殺人犯かw
0504カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 10:28:44

0505カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 15:51:50
喫茶店の話はもういいから。
0506カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 16:38:00
じゃあムガールどうよ?
0507カレーなる名無しさん2011/01/05(水) 17:22:05
それと、近江屋清右衛門が食べログ評価急上昇だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています