トップページcurry
981コメント190KB

【290円】松屋のフレッシュトマトカレー その2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2010/09/09(木) 12:41:44
松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/

前スレ
松屋のフレッシュトマトカレー 290円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1247538942/
0844カレーなる名無しさん2014/06/03(火) 00:56:48.75ID:???
>>843
去年よりダウングレードしてないか?
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/130527_curry_tomato.jpg
0845カレーなる名無しさん2014/06/03(火) 05:49:24.67ID:9hvfEenw
中毒なんだからいくらでもいいから早く売ってくれ!
0846カレーなる名無しさん2014/06/03(火) 23:05:08.28ID:???
昨年は肌寒いころから出して暑くなったらやめちゃったという季節感のなさだったが
今年は秋口残暑まで継続しちくり!絶対暑いとき食いたくなるメニューなのだこれは
0847カレーなる名無しさん2014/06/04(水) 22:02:45.17ID:???
15時よりってなによ?
0848カレーなる名無しさん2014/06/04(水) 22:19:13.68ID:???
昼時は忙しいから
0849カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 08:23:02.00ID:???
スレタイに値段入ってるのに今はぜんぜん違う値段
0850カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 09:33:23.95ID:???
完全にボッタクリ価格ゾーンだからな
0851カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 15:59:57.10ID:???
食べてきた、うまかった
結構酸味がしっかりある
0852カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 17:23:11.82ID:???
どうせ辛くないんだよな?
0853カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 17:39:12.86ID:???
辛さを求めるカレーじゃないだろ
0854カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 17:58:10.67ID:???
辛いっていう選択肢があってもいいだろ
0855カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 18:10:45.60ID:???
カレーがメインの店じゃないんだから色々な辛さを選べないのは仕方ないだろ
0856カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 18:21:59.43ID:???
一味があるから辛くはできるけどな。
前はテーブルにスパイス出してたよな。辛くなかったけど。
0857カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 18:55:22.60ID:???
うおおおおおこの日を待っていたぞおおおおおおおお仕事終わったから神のカレー食いにいくぜえええええええ
トマトカレー信者の僕です
0858カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 19:05:24.43ID:???
今日食いに行こうと思ってたのに雨が随分強いお(´・ω・`)
0859カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 21:44:17.28ID:???
とりあえず復帰祝いに食べてきた

美味しかったが、あの程度のカレーで370円はないな・・・
せめて320円程度に抑えられなかったのか・・・
0860カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 21:45:08.25ID:???
>>852
七味を山ほど掛ける
一瓶空っぽになるくらい掛ける

それでも全然辛く無いが・・・
0861カレーなる名無しさん2014/06/05(木) 23:59:33.06ID:???
値上げしたお詫びに、ゴーゴーカレーみたいにルーだけ販売すべき
1kgで500円でよろ
0862カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 06:38:52.34ID:mpcrpOEe
昨日食べたがきょうも食べに行く
ほんとトマトカレーはすごいです
0863カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 10:56:58.56ID:???
>>860
自分の舌を疑えよw
0864カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 11:52:05.69ID:???
今年初トマトカレー
肉が殆ど入ってない
カレーの風味も減ってる気がする
0865カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 12:30:34.14ID:uHQVQ469
値上がりし過ぎ
トマトじゃないが業務用スーパーで68円の大盛カレーを2個買い
ホールトマトと煮込んだ方がいいわ
0866カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 12:40:07.98ID:pqqZIpJL
今年も神のカレー売ってくださるんだからゴタゴタ言わずにありがたく頂けばいいんだよダボハゼが
0867カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 13:20:01.52ID:???
せやな
0868カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 13:45:34.93ID:???
今年も食べてみたけどやっぱり初年度やなー
0869カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 15:09:41.16ID:t7WNj6Dz
いい加減あれと同じ味のものを再現できるレシピ教えてくれ
今は毎日食いに行けるが食えない時期がきつい
0870カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 15:30:23.10ID:???
>>865
まだこういうバカがのうのうと生きてるんだねえ…
0871カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 17:00:28.09ID:???
中華屋の冷し中華始めました みたいなもんだな この時期は
0872カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 18:13:03.94ID:???
雨降り杉だろ松屋まで行けないわ
0873カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 18:18:16.84ID:???
出前くらいしろってんだ!
0874カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 19:42:32.74ID:???
今日雨で行けなかった分、藻前ら明日は同時に2皿、みそ汁もしっかり2杯分食うんだろ
0875カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 21:33:55.59ID:???
>>866
だからご祝儀代わりに一回だけ食べに行ってやった
ありがたく思いやがれ

次は値段を下げろ
0876カレーなる名無しさん2014/06/06(金) 23:55:55.76ID:RDnoJCKd
トマトカレー初めて食べたけどカレーと名乗って大丈夫なん?
夏野菜も量が少ないしトマトの味がキツすぎて白飯と合わない
匂いがスパイシーだったから期待したが俺には無理
今晩はおにぎり食べて明日朝にソーセージエッグ定食の特盛にしたら良かった
0877カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 00:21:17.42ID:t4aCBK9L
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/224/82/N000/000/000/SANY0076.JPG
夏限定
0878カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 00:42:00.98ID:???
URL見りゃすぐ分かるがグロ
0879カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 06:21:07.99ID:UyZvn5Vh
今、今年初食した
http://p2.ms/441bh


例年に比べて、酸味が増して辛みがかなり抑えられた仕様
辛いの苦手で水飲みながら毎年食べてたのが今年は全く必要ない
もしかしたら酸味は例年通りだが、辛味が抑えられたからよりトマトカレーの独自の酸味が際立ったのかも
ともあれ、味付けは通年通り変わらずの人を選ぶ美味さ
ごっちゃんでした。
0880カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 06:36:47.85ID:???
まずくてもまずいと言わずに変わった味ですねトカ言ってごまかす殆ど食いしん坊万歳のようなコメントでワラタ
0881カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 06:46:35.13ID:???
スレタイに値段入ってるのに今はぜんぜん違う値段
0882カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 15:40:16.04ID:+U4PlhCP
初夏の旬の味かよ
0883カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 18:54:30.48ID:???
大盛り生野菜サラダ付きで570円は高い
せめてワンコインにしてくれや
0884カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 21:28:20.05ID:???
食ってきたぞ
確かに酸味が増して辛味が減ったな
ニンニクも減ったような気がする
ちょっと微妙だわー
0885カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 22:19:28.54ID:???
なぜに毎年味を変えるのかね?それは客に求められることなのかね?
0886カレーなる名無しさん2014/06/07(土) 22:48:23.61ID:???
毎年コストダウンしているからでは?

売価は順調に上がっているけど
0887カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 00:05:31.97ID:???
仕入れだってその時々で違うんだろ?
同じにするほうがむつかしかったりして。 想像でしかないが
0888八八八2014/06/08(日) 04:19:32.64ID:???
 
0889カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 15:05:51.29ID:???
松屋と俺の家をパイプでつないで、蛇口をひねったらトマトカレーのルーが出てくるようにしたい。
0890カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 16:57:37.40ID:???
それいい
三食トマトカレーでいい
0891カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 17:30:58.56ID:???
松屋のトマトカレーが高額化しすぎたので同じ感じのを家で作って食っている

はやく安くならないかな
0892カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 17:38:41.35ID:???
370円より安いもの探す方が大変だと思うけどお前普段何食ってんの?
ほんっとこういう奴はしつこいしつこい
消えてくんねえかな
0893カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 17:48:11.67ID:???
普段はスーパーで買った食材を調理して色々食べているよ
家族の分もまとめて作るからこっちの方が効率的だ

ただ、松屋のトマトカレーは今まで特別だった
これだけは店で食べていたんだけど、正直高額化しすぎたと思う
同レベルの牛めしの値段に比べて高すぎる・・・

肉が殆ど入っていないただの汁なんだから300円越えてはいけないと思う
0894カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 18:03:11.61ID:???
無茶苦茶だな
もう外食しなければいいよ
0895カレーなる名無しさん2014/06/08(日) 23:53:12.86ID:???
心も収入も貧しくなると荒むよな
0896カレーなる名無しさん2014/06/09(月) 07:03:29.99ID:???
無理矢理牛めしを吉野家よりも安く設定したからほかでぼったくらないと経営が成り立たない
0897カレーなる名無しさん2014/06/09(月) 07:41:45.79ID:???
松屋の牛丼はマズいよな
0898カレーなる名無しさん2014/06/09(月) 19:32:29.64ID:???
>>895
松屋Loveなおまいらを見ているとその通りだと確信した
もっとましな店に行けや
0899カレーなる名無しさん2014/06/09(月) 19:48:09.83ID:???
今夏野菜の食ってきた。
500円以下でこんくらいのもの食えればいいんじゃないの。
0900カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 00:35:44.66ID:???
森永LOVEってまだあるのかね?
0901カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 07:36:45.46ID:???
夏野菜とか変なもん入れるくらいなら普通のカレーに入っているにんじんジャガイモなんかを入れれば良いのに。
具がたっぷりとか言って値上げしたくせにいつの間にか具なしカレーに戻ってるし。
0902カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 10:02:10.00ID:???
明治ラブしか知らない。
昔は森永にもあったのかな?
0903カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 13:20:29.69ID:EQddAWA9
クッソ不味いなこれ
トマトケチャップかけたご飯で食べるのが苦痛
0904カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 15:37:16.60ID:???
福島産トマトつかってないだろうな・・・?
0905カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 18:33:00.05ID:???
当然、食べて応援だろ
0906カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 19:44:48.27ID:???
今夜もごちそう、食べに来た!!!
0907カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 20:14:50.73ID:???
想像以上に酸味強かった
0908カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 20:18:19.64ID:???
こんな食べ物はかつて他になかったと思う
0909カレーなる名無しさん2014/06/10(火) 22:41:02.95ID:???
まだ今年食べてないが、酸味が強くなったのか?
ついでにトッピング(玉子)に金を出せって意味かね
そういうの透けて見えると嫌だな
0910カレーなる名無しさん2014/06/11(水) 01:17:26.64ID:rIRwmBpm
初めて登場した時は酸っぱかったけどあれが戻ってきたんかね?
0911カレーなる名無しさん2014/06/11(水) 12:30:16.28ID:???
目玉焼きとウィンナーは合わなかった
野菜かノーマルで良いと思う
0912カレーなる名無しさん2014/06/11(水) 13:09:32.71ID:???
去年やってみてのオススメは豚バラ焼肉定食のおかず単品注文してカレーに投入
難点は結構いいお値段になる事だけ
0913カレーなる名無しさん2014/06/13(金) 02:47:30.42ID:???
去年よりニンニク辛味がなくなったがやっぱ美味いよ
毎日でも食べたい
0914カレーなる名無しさん2014/06/13(金) 16:58:47.08ID:???
去年までこんなに酸っぱかったかな? 鶏肉も少し大きくなった代わりに粒数は減ったような
値上げ幅も大きいし、なんか損した気分
0915カレーなる名無しさん2014/06/14(土) 04:34:11.89ID:hFrz5t8g
提灯
http://gigazine.net/news/20140605-matsuya-tomato-curry/
0916カレーなる名無しさん2014/06/14(土) 09:56:31.56ID:???
さっきファミマで立ち読みしてたら、
おばさんが「あなたその本買うの?」と尋ねてきた。
いきなりだったから、キョトンとしてたら
「あなたは今、読んでたがね。読んでしまったら古本になるんだよ。」と
訳の分からないことを言ってきた。そのおばさんが言うには
パラパラ見るのはいいらしい…
そういうのは人の勝手だし、もしかしたら読んでて買うこともあるかもしれないのに、
なんで言われなきゃいけないんだと思った。まあ店員に言われたら二度とその店には
行かなくなるけどなw長文スマソ
0917カレーなる名無しさん2014/06/14(土) 16:41:22.28ID:???
夏野菜入り食ってきた。
ノーマルよりルーが少ないなw
ノーマルも去年より減ったように思う。
あふれんばかりだったぞ去年は。
0918カレーなる名無しさん2014/06/14(土) 21:27:53.93ID:???
カレー感が毎年なくなってくのなw
去年は「ニンニクあぶらメシ」としてまだイケたけど
今年のは「シャビシャビとまとメシ」って感じだ
松屋のカレーとはこれでお別れだ
0919カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 05:41:52.93ID:CAsiqSl0
目玉焼きとウィンナーは合わない。
0920カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 05:52:35.11ID:???
ほぼ毎日これ食いに行ってるが、今年は俺以外にトマカレ注文してる客を見たことない。昔は店内の客ほとんどがトマトカレーを頼んでるという異常な光景が見られたの
だが、これは客の間でトマトカレーがどういうものかすっかり浸透したということだろうか。最近はこのスレにも「酸っぱい、まずい」などとお決まりの苦言を書き込み
にくる輩も激減していることだし。俺のような一部の熱狂的愛好家のためだけに毎年販売してくれているのだとしたら有難すぎる。それとももしかすると「たった80円の
値上げ」が地味に効いてるのか?。これは俺からすると信じ難いことだが、お前らはもしかして安いという理由だけでトマトカレー食ってたの?「うまいから」じゃなく?
0921カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 08:39:43.38ID:???
>>920
そりゃ高いからに決まっているだろ

牛飯めしより圧倒的に肉が少なくて汁だけなのに80円も高い
もっと肉の存在感があれば状況が変わるだろうが、今の汁で370はない
0922カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 14:33:25.20ID:???
高いだってよw
0923カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 15:07:21.62ID:???
+80円の価値を見いだせない、割高感があるってことだろ?w
オレも松屋行くんだったら近所の個人経営店のトマトカレー900円を食べるもんw
0924カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 17:16:39.26ID:???
俺はトマトカレーが好きで食べてるよ
でも以前に比べて店内でトマトカレーを食べてる人を見かけるのは確かに減った
悲しいな
0925カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 20:12:38.39ID:MspDZExr
どんだけ企業にばっかり努力を求めてるんだかこいつは。
たった80円を出す努力すらしてない無能なテメエをさしおいてw
0926カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 20:18:23.22ID:???
>>925
企業が努力をしてないから文句が出るんだろ

値上げに相応しい改良が無いのに・・・
0927カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 20:24:55.59ID:???
>>924
80円出せない乞食のおかげで余ったトマトカレーを俺らが食えるんだからいいじゃん
0928カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 20:29:44.29ID:???
>企業が努力をしてない

w
0929カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 20:33:53.17ID:???
370円でカレーを売ることを努力してないという価値観はすごい
学生なのかな
0930カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 21:52:19.13ID:???
そうだよ。
相応しい改良もないのに値上げされて消費税だなんだの妙に物分りのいいやつが多すぎる。
0931カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 22:03:21.93ID:???
味噌汁はイランからサラダセット+50円にしろ
0932カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 22:13:00.11ID:???
>>929
290円で牛丼を出せるのに単なるトマト汁掛けご飯に370円は無いだろ
0933カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 22:17:31.63ID:???
>>932
それは一概に言えないだろ。野菜のほうが値段のブレが大きいからリスクも高くなるんじゃね?
0934カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 22:21:50.04ID:???
イタリアントマトの水煮なら安価かつ安定しているぞ
0935カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 23:33:45.19ID:???
「トマカレー食べよ〜、370円か、ん?牛めし並は290円か、今日は牛めしでいいや」
の連続で販売終了で食えず、または定食目的で眼中無し、まとめるとこういう現状か
0936カレーなる名無しさん2014/06/15(日) 23:36:43.27ID:???
まぁ1回食って終わりだな
売上は確実に落ちてるな
0937カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 09:57:27.06ID:vfYt0wpH
一食370円も払えない雑魚とか生きてる価値ないから
0938カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 13:25:41.18ID:???
今、山梨で食べてるんだが、都内で食べたのと微妙に味が違う気がする
ニンニク風味が皆無に近い

てか、山梨はトレイと味噌汁の蓋はデフォなのか
カウンターだろうとテーブル席だろうと付いてくるな
0939カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 19:22:59.62ID:???
>>937
ものには妥当な価格ってものがあるからね・・・

カップめんに150円も出す気が無いのと同じ
トマトカレーの妥当な相場は200円台
0940カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 20:53:46.31ID:???
>>939
君が相場どおりだと納得する外食って何があるの?
100円マックやはなまるぐらいしかないんじゃない?
もしそうならそもそも外食をほぼ全否定してるわけで
話が通じるわけがないから自炊専用のスレに行ったら
0941カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 20:58:28.35ID:???
>>940
松屋:牛めし
スガキヤ:ラーメン
幸楽苑:中華そば
マック:チキンクリスプ
丸亀製麺:かけうどん
0942カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 21:18:24.34ID:???
はいはい貧乏貧乏
0943カレーなる名無しさん2014/06/16(月) 21:22:09.39ID:???
>>942
370円ごときでブルジョア気取りなのも貧乏臭いけどな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。