トップページcurry
94コメント25KB

市販ルーを混ぜちゃうヤツって何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪だるまたんS ◆super.1256 2010/05/11(火) 19:11:35
食品学を学んだ専門家が企業の中で長年の研究を重ねて作り出しているルーを
素人が思いつきでブレンドして何か料理しちゃった気になっちゃうとか失笑^^
0002カレーなる名無しさん2010/05/11(火) 20:54:13
所詮は好みだぬ
全員が同じ感覚じゃないからの
0003カレーなる名無しさん2010/05/12(水) 22:08:57
意味も分からずブレンドすれば上手くなる気がしないでもない
0004カレーなる名無しさん2010/05/13(木) 01:27:08
この板だったか忘れたけどこんな話をどこかのスレで見た気がする
料理板かも知れんが
0005カレーなる名無しさん2010/05/13(木) 13:11:42
ほっとけーーーーーーーーーーき
0006カレーなる名無しさん2010/05/13(木) 23:20:11
>>1みたいに権威に弱いやつって憐れだな
0007カレーなる名無しさん2010/05/13(木) 23:46:01
自分で作るんだから
気に入ったように作って
美味しく食べた人の勝ち。

それに本当に開発した味を味わいたいなら
それこそ 使われた野菜 肉のランク ブランドまでそろえないと
味は違ってくるわけだし
0008カレーなる名無しさん2010/05/15(土) 21:01:55
3種類使うバカも居るよな
しかも5:3:2の割合とか言ってる
味覚障害なんだから混ぜたければ適当に混ぜとけ
0009カレーなる名無しさん2010/05/21(金) 19:09:48
市販ルー・おまいらのブレンド比率教えれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137586838/
0010カレーなる名無しさん2010/05/21(金) 23:36:04
食品学の教授は美味い物食わしてくれるんけ?
0011カレーなる名無しさん2010/05/29(土) 01:54:35
>>8
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
0012カレーなる名無しさん2010/05/29(土) 04:16:55
何か料理しちゃった気になるためにやってるわけじゃないですぅ。
0013カレーなる名無しさん2010/05/29(土) 18:08:36
100歩譲って、ブレンドしてうまくなる、というかより自分好みの味に近付く
可能性が無いとは言い切れないけど、そんな五十歩百歩な向上を目指すよりは
具材や工程による改善の方がはるかに効果が大きくないか?

ていうか箱ルーで作るカレーなんてどこまで行っても所詮ジャンクフードなんだから
「使わない」という選択肢が最も味の向上に寄与するわけで。
0014カレーなる名無しさん2010/05/30(日) 02:09:41
(°o°;
0015カレーなる名無しさん2010/06/02(水) 21:40:02
レトルトカレーのLee10倍とLee30倍を混ぜると美味いんだぜ?
0016カレーなる名無しさん2010/08/09(月) 16:49:26
>>13
貴方は飛躍しすぎだよ
単に作るのにブレンドして味を変えて楽しめればよいでしょ?
凝って作るのだけが料理じゃないでしょ
0017カレーなる名無しさん2010/08/11(水) 11:50:34
雪だるまたんS ◆super.1256
0018カレーなる名無しさん2010/08/11(水) 12:36:30
そもそもカレーって「市販ルーを混ぜて作る料理の総称」だろ
市販ルー使わなかったり、一種類しか使わないのはカレー風食品だ
0019カレーなる名無しさん2010/08/11(水) 13:35:29
ルーを混ぜたこともあるけど、すげーうまくなった、ということはない。
わりと普通のまんまなんだよね・・・
もうちょっと変化あるといいんだけどなあ
0020カレーなる名無しさん2010/08/12(木) 08:25:56
コリアンダーシード入れるだけで幸せ
0021カレーなる名無しさん2010/08/12(木) 10:02:30
ルーは大盛りでお願いします
0022カレーなる名無しさん2010/08/12(木) 18:43:58
レトルトと市販ルーまぜてるよ
0023カレーなる名無しさん2010/09/07(火) 05:34:39
ブレンドうまうま
0024カレーなる名無しさん2010/09/07(火) 15:17:26
作ろうと思ったらルーが足りなくて
しかも同じルーが売ってない
混ぜるしか無いじゃん
0025カレーなる名無しさん2010/09/08(水) 12:30:52
混ぜると色々香りのバリエーションが増えるから
よくやりますよ
0026カレーなる名無しさん2010/09/11(土) 01:00:36
混ぜてもそんなに変わらないよな
結局高いルー使えばうまい
0027カレーなる名無しさん2010/10/03(日) 21:54:23
いいとこ取りしたいから
0028カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 11:05:43
そりゃ作るほうは混ぜれば美味いって勘違いしてるだけ。
食わされるほうの身にもなってみろよ。
0029カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 11:30:38
食べなきゃいいと思うよ
0030カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 14:21:03
自分で作ればいいと思うよ
0031まや2010/10/07(木) 00:21:42
・・・・・・・・・・・・・くだりません。
0032カレーなる名無しさん2010/10/07(木) 00:24:19
各メーカーの担当者が心血注いでベストマッチと判断した味を否定するのか・・・
混ぜればより美味しくなると思うのは自由だが、
まずは、各メーカーの各銘柄のオリジナルの味を確認しておいたほうがいいんじゃないかね?
0033カレーなる名無しさん2010/10/07(木) 00:54:00
米のぶれんどはいいですか
0034カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 22:52:04
どうぞどうぞ
0035カレーなる名無しさん2010/10/18(月) 21:18:27
勝手にしやがれ
0036カレーなる名無しさん2010/10/19(火) 14:23:48
前に使ったのが中途半端に余ってんだよ!
毎回お買い得なルー買ってるんだよ
0037カレーなる名無しさん2010/10/20(水) 18:39:59
ブレンドするとうまさ1.5倍
0038カレーなる名無しさん2010/10/22(金) 01:25:12
>>32
>各メーカーの各銘柄のオリジナルの味を確認

 さすがにそれをせずに盲目的に混ぜるのは基地外だろw
0039カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 21:25:46
>>38
いや、これがまた、オリジナルの味を知らない人が多いんですよ・・・
ひとつの原因は>>36の言うとおりなんだろうけどw
0040カレーなる名無しさん2011/04/24(日) 22:32:45.78
デオとダルー
0041カレーなる名無しさん2011/04/25(月) 02:04:49.17
今日は夕飯カレーにしたが、>>36の状況だった。
特に2段になってる某市販ルーが。そこで思ったが
実際の市販カレールーの開発とかって、原価とか宣伝とか気にする部分色々あるのだろう
だからいくらプロがっていっても、掛け値なしに旨いってのとは違う。

オリジナルの味を確かめたことは無いが、何度も作ってればだいたい想像つくだろ。
そもそも偏ってない味のルーなんて無いし。偏ってないならないで、特徴が無いってだけだし。
大事なのは、まったり味にしろフルーティーにしろ、スパイシーにしろ
自分の好みに調整出来るってことだ。
今日はいつも以上にスパイス足しまくった。生姜とにんにくと胡椒とオールスパイス、
セージ、フェンネル、カルダモン、ターメリック、クローブ、ナツメグ等々

ああ、ジャワカレーとか混ぜたら、こんなたくさんスパイス入れることなく
無茶苦茶旨いカレー出来るんだが。今回は切らしてた。
ジャワカレーはスパイシーな魔法のルーですよ。切らしたら重要性がわかった。
0042カレーなる名無しさん2011/05/01(日) 01:35:13.48
最近はカレーのフレークタイプを使っている。
割高ではあるが、溶けやすくうまいよ。
0043カレーなる名無しさん2011/06/12(日) 23:00:28.32
混ぜてない
0044カレーなる名無しさん2011/07/06(水) 00:50:03.49
セブンのPBとかでもネタになってたけど
最近は、数種混ぜるの前提で味作ってるって話だね
スパイス足す人も多いし
0045カレーなる名無しさん2011/07/10(日) 21:08:35.25
自分みたいに甘口は物足りなくて、中辛は辛過ぎるから甘口と中辛1対1で
混ぜる人もいる
最近はこくまろ中辛とビーフシチューの素を9対1くらい混ぜてる
こくまろだけより深みが出て良い
0046カレーなる名無しさん2011/07/16(土) 20:32:10.41
俺は唐辛子の一味をたっぷりブレンドしてるよ
あとは赤ワインを入れる
0047カレーなる名無しさん2011/07/17(日) 11:33:01.43
ジャワカレー一徹!
0048カレーなる名無しさん2011/09/15(木) 17:57:45.33
カレーを作るとき複数のカレールウを混ぜて使う人は6割弱 混ぜる方が多数派なことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316076874/l50
0049カレーなる名無しさん2011/10/19(水) 09:12:06.07
ハウス印度カレーをブレンドすると変になる
0050カレーなる名無しさん2011/10/19(水) 23:55:54.47
さすがにオリエンタルマースカレーを混ぜるのは居ないか。
0051カレーなる名無しさん2011/10/20(木) 17:35:51.37
無闇にディスるのは簡単だけれどね
とりあえず色々と試行錯誤してみればいいよ

自分はバーモントの辛口とこくまろの中辛を
半々で混ぜるのがデフォになったよ
0052カレーなる名無しさん2011/10/23(日) 09:23:40.41
SBのカレー粉から作るとき、市販のルーを少し(人数分の1/4〜1/3)
入れると味が整う、と思うのはオレだけか?
0053カレーなる名無しさん2011/10/23(日) 23:52:48.76
>>1
でも、試してガッテンでやってたのは、
「市販ルー×市販ルーvs混ぜない市販ルー」の実験はやって無いんだよね
単に、市販ルーをそのまま使ったのと、ソースやケチャップや調味料を足して作ったのでは
塩気が調節してあるので(というか、市販ルーは塩分強めだよね)それ以上調味料を足すと
塩分がさらに多くてしょっぱくなって、バランス悪くなるのでそのままのほうが良いって話だったと。
だから市販ルー同士なら、全体のルーの量が同じならおkかと。
辛さやスパイシーさの好みがいまいちな場合、混ぜて好みの状態を作り出すのが手軽に出来るという点では悪くないと思う。
自分はあのしょっぱさがダメなんで市販ルーはあまり使わないけど。
0054カレーなる名無しさん2011/10/26(水) 07:43:18.02
SBの中辛をベースにジャワカレー辛口で辛さを調整
最近こんな感じ


以前はバーモントカレーの辛口をベースにオリエンタルの甘口だったが、近所のスーパーからオリエンタルが消えてしまった
0055カレーなる名無しさん2011/11/01(火) 20:34:28.58
まぜると特徴無くなってだめだよなーって普通に思うけど、
よく考えたら、自分は市販ラーメンのタレを混ぜて食すことが
よくあるので、人のこと言えないと思った。
0056カレーなる名無しさん2011/11/02(水) 01:25:40.00
>>1

食品学を学ぶより味覚を磨いたほうが良いよ

ゴールデンカレーの開発した奴の舌は切ったほうが良い
0057カレーなる名無しさん2011/12/12(月) 19:17:21.02
バーモントにこくまろ混ぜる人多いね。
うちもバーモントの甘口にこくまろの辛口をちょっと混ぜる。
こくまろって単体だとまずい(スパイスが強くて何か味に深みがない)んだけど
コクのあるルーにちょっとブレンドすると、スパイスの風味がでて味がキリッとする
0058カレーなる名無しさん2011/12/13(火) 02:22:41.83
舌を磨いたら味蕾が磨り減った
0059カレーなる名無しさん2012/01/03(火) 18:06:36.20
■死にたくなければ、このレスをコピーして週漫板を荒らしているド低脳中卒チビキモハゲ変質者ルンペンジジイ
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxI等という糞コテが巣食うスレ(例えばここ↓)に □
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIからのお言葉2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1322381364/
□10個以上貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て富子さんがキング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの枕もとに出たというのを目撃した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIが呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね♪
0060カレーなる名無しさん2012/06/19(火) 09:28:08.78
でおカレーでも作っとれ
0061カレーなる名無しさん2013/04/03(水) 17:18:55.09ID:bwvPEZuN
ハウス印度中辛とジャワを半分づつ混ぜます
0062カレーなる名無しさん2013/04/03(水) 21:23:19.01ID:???
>>61
スリランカカレーやミャンマーカレーができるのかw
0063カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 16:41:20.64ID:dRzoBzRa
スリランカカレー?
0064カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 07:49:04.34ID:276VFBeQ
最近人気出てるのかあ
0065カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 16:02:23.06ID:OGEVh1Gw
家でカレーを作る時にルーで毎回迷うんだが、やっぱりハウスのカレーの中辛が一番いいのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366870934/l50
0066カレーなる名無しさん2013/04/26(金) 21:49:42.43ID:boBD4mK1
ハウスとSbで最強
0067カレーなる名無しさん2013/04/26(金) 23:39:48.52ID:???
>>66
同感、たまにジャワカレーに浮気。
0068カレーなる名無しさん2013/04/27(土) 16:01:04.06ID:???
ブレンドしたら糞まずくなった
中途半端な味
0069カレーなる名無しさん2013/06/03(月) 22:44:20.45ID:wlTtj8Pr
COCO一番
0070カレーなる名無しさん2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
>>62
ネパールカレーかブータンカレーが出来る
たまにチベットカレーになる事がある。
0071カレーなる名無しさん2013/10/06(日) 03:18:53.53ID:???
チョット聞いてくれよ
今日は俺が休みだったから、嫁が帰って来るまでにカレー作り始めたんだ
豚肉をexvirginoilで生姜と蒜で炒め、クミンとガラムマサラで香り付けて玉葱大量で下準備したトコロでカレー粉が無いのに気が付いた
嫁に帰宅時に買って来てってメールした後に、白米研いで炊飯器のタイマー入れて帰りを待っていた
そしたら、嫁のヤツ何を買ってきたと思う?
「こくまろ中辛」だよ
今までの努力が水の泡…マイッタぜ
0072カレーなる名無しさん2014/05/06(火) 06:17:39.18ID:UltYG2r/
>>1
隠し味とか入れちゃうバカと同類の奴ら
0073カレーなる名無しさん2014/05/06(火) 08:03:20.90ID:???
>>1
理論だけで、実践が無いんだろ。
0074カレーなる名無しさん2014/05/06(火) 08:18:23.40ID:???
>>71
一味唐辛子を注文すりゃ済んだのに
とコピペにレスしてみた
0075カレーなる名無しさん2014/10/03(金) 20:35:25.74ID:???
デオダルマはょぅι゛ょ板来ても噴飯物のレスしかしないからな
0076カレーなる名無しさん2014/11/23(日) 04:57:22.92ID:xzfPF/3W
>>1のバカさ加減が露わになるスレ
0077カレーなる名無しさん2014/11/23(日) 06:03:26.36ID:???
今ふと
ご家庭で固形ルーをミックスするのって
特売で安い固形ルーを色々買いだめした結果もあるんじゃ?
と思いついたが、既に>>36に書かれてた
0078カレーなる名無しさん2014/11/23(日) 19:37:01.61ID:???
これやったらハウスノカレー粉を使ってるココイチには勝てるが
一から作ってる老舗のカレー専門店には勝てない
0079カレーなる名無しさん2014/12/01(月) 06:06:44.47ID:???
>>77
残ったので渋々混ぜたらうまかったっていう結果論なのかも
研究実験とかでよくありがちな
0080カレーなる名無しさん2014/12/02(火) 21:54:27.70ID:???
あえて高めのやつを色々買って混ぜてる人は多いよ
まあスパイスの数が増えるのは確かだろうからうまくなる可能性はあるな
こういうことをする人はじゃがいもを入れないタイプの人が多いと思うから
俺ならそんなことまでするならカレー屋さんで食べるけどね
じゃがいも入れるなら普通につくるマンマの味的な作り方の方がうまいと思うけど
0081カレーなる名無しさん2014/12/20(土) 18:37:23.95ID:???
まあ、得意気に出された市販ルーのブレンドカレーで旨かった試しはないな。正直、大して変わらないか、バランスが悪い。
得意気になってるところが痛々しいけど言えないし…正直迷惑。
それなら変わった具材でも使ってくれた方が良い。「エミューの肉を使いました!」とかさ。
0082カレーなる名無しさん2015/01/03(土) 00:25:04.83ID:???
だが>>1は皮肉ってるつもりで滑ってしまってるアホ
0083カレーなる名無しさん2015/01/04(日) 10:40:24.75ID:???
まあ人間同じ味ばかりだと飽きるからな
0084カレーなる名無しさん2015/01/10(土) 07:41:31.79ID:???
ルーのカレーは塩辛い
0085カレーなる名無しさん2015/01/10(土) 09:20:31.46ID:???
スパイスの尖った香りがない分塩味メインに感じるってことかな?
まあ、スレタイとズレた話だけど
0086カレーなる名無しさん2015/01/15(木) 04:13:46.13ID:???
混ぜるならカレー粉
赤缶でいいから
0087バカ親父横井信幸 バカ息子横井貴幸& ◆/2PS0tAVog 2015/02/14(土) 07:18:59.80ID:???
B級アイドル 八木さおりさんも、ヤっている。

クッキングパパお勧め
0088カレーなる名無しさん2015/02/18(水) 17:26:16.28ID:???
5辛だと辛い
4辛だと辛さが足りない
だから辛さ調節でブレンドする ただそれだけ
0089カレーなる名無しさん2015/02/19(木) 08:11:01.24ID:???
特売とかで種類に拘らず買うので、勢い混ぜることも多い
それでも決して「何だこれ」という味にならない (^q^)
0090カレーなる名無しさん2015/02/24(火) 19:24:49.72ID:???
何かしたくなるんだろうな。
安い軽自動車買ってダッシュボードに白いフサフサ置く貧乏人と一緒。
安くお手軽に頭を使わずに工夫した気になりたいだけ。
自分好みにするという本質から目を背けた結果だ。
0091カレーなる名無しさん2015/03/28(土) 06:40:39.79ID:???
感じ方は人それぞれだからな
0092カレーなる名無しさん2015/11/06(金) 06:08:58.20ID:???
ハウス食品 、CoCo壱番屋を買収へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1446206529/
0093カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 07:41:57.75ID:???
【社会】CoCo壱創業者が語る「スッカラカン売却」の裏事情 [転載禁止]2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447452136/
0094カレーなる名無しさん2016/01/23(土) 04:07:18.89ID:???
【愛知】カツ横流し事件、約一日で自らの手で全容解明 「これぞ神対応!」と壱番屋の株が急上昇 ★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453451995/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています