市販ルーを混ぜちゃうヤツって何なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪だるまたんS ◆super.1256
2010/05/11(火) 19:11:35素人が思いつきでブレンドして何か料理しちゃった気になっちゃうとか失笑^^
0002カレーなる名無しさん
2010/05/11(火) 20:54:13全員が同じ感覚じゃないからの
0003カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 22:08:570004カレーなる名無しさん
2010/05/13(木) 01:27:08料理板かも知れんが
0005カレーなる名無しさん
2010/05/13(木) 13:11:420006カレーなる名無しさん
2010/05/13(木) 23:20:110007カレーなる名無しさん
2010/05/13(木) 23:46:01気に入ったように作って
美味しく食べた人の勝ち。
それに本当に開発した味を味わいたいなら
それこそ 使われた野菜 肉のランク ブランドまでそろえないと
味は違ってくるわけだし
0008カレーなる名無しさん
2010/05/15(土) 21:01:55しかも5:3:2の割合とか言ってる
味覚障害なんだから混ぜたければ適当に混ぜとけ
0009カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 19:09:48http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137586838/
0010カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 23:36:040011カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 01:54:35あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
0012カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 04:16:550013カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 18:08:36可能性が無いとは言い切れないけど、そんな五十歩百歩な向上を目指すよりは
具材や工程による改善の方がはるかに効果が大きくないか?
ていうか箱ルーで作るカレーなんてどこまで行っても所詮ジャンクフードなんだから
「使わない」という選択肢が最も味の向上に寄与するわけで。
0014カレーなる名無しさん
2010/05/30(日) 02:09:410015カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 21:40:020016カレーなる名無しさん
2010/08/09(月) 16:49:26貴方は飛躍しすぎだよ
単に作るのにブレンドして味を変えて楽しめればよいでしょ?
凝って作るのだけが料理じゃないでしょ
0017カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 11:50:340018カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 12:36:30市販ルー使わなかったり、一種類しか使わないのはカレー風食品だ
0019カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 13:35:29わりと普通のまんまなんだよね・・・
もうちょっと変化あるといいんだけどなあ
0020カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 08:25:560021カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 10:02:300022カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 18:43:580023カレーなる名無しさん
2010/09/07(火) 05:34:390024カレーなる名無しさん
2010/09/07(火) 15:17:26しかも同じルーが売ってない
混ぜるしか無いじゃん
0025カレーなる名無しさん
2010/09/08(水) 12:30:52よくやりますよ
0026カレーなる名無しさん
2010/09/11(土) 01:00:36結局高いルー使えばうまい
0027カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:54:230028カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 11:05:43食わされるほうの身にもなってみろよ。
0029カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 11:30:380030カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 14:21:030031まや
2010/10/07(木) 00:21:420032カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 00:24:19混ぜればより美味しくなると思うのは自由だが、
まずは、各メーカーの各銘柄のオリジナルの味を確認しておいたほうがいいんじゃないかね?
0033カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 00:54:000034カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 22:52:040035カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 21:18:270036カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 14:23:48毎回お買い得なルー買ってるんだよ
0037カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 18:39:590038カレーなる名無しさん
2010/10/22(金) 01:25:12>各メーカーの各銘柄のオリジナルの味を確認
さすがにそれをせずに盲目的に混ぜるのは基地外だろw
0039カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 21:25:46いや、これがまた、オリジナルの味を知らない人が多いんですよ・・・
ひとつの原因は>>36の言うとおりなんだろうけどw
0040カレーなる名無しさん
2011/04/24(日) 22:32:45.780041カレーなる名無しさん
2011/04/25(月) 02:04:49.17特に2段になってる某市販ルーが。そこで思ったが
実際の市販カレールーの開発とかって、原価とか宣伝とか気にする部分色々あるのだろう
だからいくらプロがっていっても、掛け値なしに旨いってのとは違う。
オリジナルの味を確かめたことは無いが、何度も作ってればだいたい想像つくだろ。
そもそも偏ってない味のルーなんて無いし。偏ってないならないで、特徴が無いってだけだし。
大事なのは、まったり味にしろフルーティーにしろ、スパイシーにしろ
自分の好みに調整出来るってことだ。
今日はいつも以上にスパイス足しまくった。生姜とにんにくと胡椒とオールスパイス、
セージ、フェンネル、カルダモン、ターメリック、クローブ、ナツメグ等々
ああ、ジャワカレーとか混ぜたら、こんなたくさんスパイス入れることなく
無茶苦茶旨いカレー出来るんだが。今回は切らしてた。
ジャワカレーはスパイシーな魔法のルーですよ。切らしたら重要性がわかった。
0042カレーなる名無しさん
2011/05/01(日) 01:35:13.48割高ではあるが、溶けやすくうまいよ。
0043カレーなる名無しさん
2011/06/12(日) 23:00:28.32■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています