茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白猿ハヌマーン
2010/03/20(土) 19:53:24前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
前々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
前々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
前々々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降
かなり入れ替わりがあるようなので不備や漏れがあったら御指摘くださいませ。
0712カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 11:27:55私も岩井のシャージに一票。
シャージについての個人的な感想。
接客は機械的でとても無愛想。常連になると、給仕から郵便物の翻訳をせがまれる。
味は、美味いとしか言いようがない。県西地区では勿論、県内でも上位にランクインだと思う。
カレーは、ランチのカレーを含めとてもスパイシー。単品カレーは更にスパイシーで旨い。
ナンは、最高に旨いね。欠点がない。
サラダは、新鮮なレタス、きゅうり、トマト、それに手作りドレッシング。
味、ボリューム、見た目、共にナンバーワンだと思う。
値段、A、Bセットがオススメ。他店より安いのに腹いっぱいになるよ!
0713カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 13:12:38土浦市市政施行70周年記念
第7回カレーフェスティバル
日時:11月20日(土)
10:30〜15:00
場所:川口運動公園
間違い失礼しました。
0714カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 20:24:31タンドリーさんまワロス
0715カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:16:17常総ワールドフェスタ、大好きですw
今年の出店情報、早く出ないかな。
>>710
インドやスリランカやタイのような、代々木公園を借り上げての大々的なフェスティバル
ではないところが、バングラデシュらしくて良いなw 行きます。
>>713
土浦カレーフェスティバルの詳細情報乙です。
「土浦市市政施行70周年記念」とは、何か特別なことでもするのかな?
期待しちゃいますね。
0716カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:28:415月に初訪問し(>>243)帰り際に「また来ます!」と店のお母さんと約束。
その後土日ランチタイムに何度か寄ったもののタイミングが悪くスタッフ不在時が続き、
「あの日本人は嘘をついた」とお母さんをがっかりさせたのではと、ずっと気なっていました。
やっと今回(平日ディナータイム)営業時に訪問することができ、約束を果たせました。
お母さんが優しく「お久しぶりですね」と微笑んでくれて、安堵。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232145.jpg
水と水差し(素敵なフォルム)とサラダとマヨネーズ(不敵なサービスw)。
相変わらずメニュー表を作っていないようなので、料理はお母さんにお任せ。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232233.jpg
良いチキンがあるからとチキンカレー。チキンは骨付き。
正直、骨付きカレーは食べにくい点が苦手なのだけれど、骨に近い肉の旨味は格別ですな。
お母さんの作るカレーは優しい風味なのに、しっかりスパイシーなのが不思議。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232312.jpg
箸休めに、レモン汁+スパイスをかけた玉葱スライスと、無糖ヨーグルトをつけてくれるのも嬉しい。
カレーをチャパティで包むだけでなく、玉葱スライスも加えると、こりゃまた美味度up。
今回の訪問では店内に先客がいるな〜と思ったら…マネキン人形が動き出してこちらを見て笑った!
びっくりしてよーく見ると、インド・パキスタン系なのか彫りの深いエキゾチックな美男美女。
なのに着ている服は近くの工場のものらしき作業服。顔と服のあまりのギャップでマネキンと錯覚w
彼らは家族経営のブルームーンのファミリーらしく、流暢な日本語で歓迎してくれました。
ファミリーと言えば、ファミリーの中には子供さんが数人いるので、
土日のランチタイムは子供さんの都合でやむなく営業時間が変化してしまうこともある模様。
0717カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:31:31まずは「スパイスインディア」。
開店は9月の5日で基本データは既報のとおりです。
初回訪問時には駐車場は無く、近くのコイン駐車場を利用して欲しいとの事でしたが、駐車券のサービス等も検討中との
事でした。開店から一月経過しましたので状況変わってきてるかもしれません。
店舗は以前「べニア」という飲食店だった様ですが、どんな店だったかという評判は全く見付けられませんでした。
建物は扉を除いて道路側一面がガラス張りの開放的なつくりです。入って左奥が厨房、厨房を囲むようにカウンター、
右側に四人掛けのテーブル席が三卓ほど。厨房が見えるカウンターに座ろうとしたら、「こっちの方が広いですよ」と
窓側のカウンターに案内してくれました。窓側は目の前にカラーボックスがあって調理風景は見えません。残念。
スタッフはインド人と思しき男性三名(メニューにも店内にもネパールを感じさせるもの、牛系メニュー等がありません
でしたのでインドかな、と)、日本人女性一名で、フロアは男性一名が厨房と兼務、女性はフロア専属の様です。
この日はフィッシュカレー800円+ナン200円+フィッシュティッカ500円+ソルティラッシー400円の組み合わせにしました。
ソルティラッシーは県内で初めて目にしましたが、私が知らないだけかも。他に出す店ってありますでしょうか。
セットではスパイスインドターリーセット(シュリンプバターマサラ・チキンサグカレー・ダールカレー・タンドールチキン・
シークカバブ・サラダ・サフランライス・ナン・フルーツライタ・チャイ)2000円とかベジタブルターリーセット(パパド・
チーズバターマサラ・野菜カレー・ダールカレー・サラダ・サフランライス・ナン・フルーツライタ・チャイ)1850円といった
ものもありました。ベジセットのチーズバターマサラってのが気になります。
ソルティラッシーはラッシーの上に挽いたスパイス。ラッシーそのものも濃くて、酸味と塩味と黒胡椒でチーズドリンク
みたいな味わいでした。最初に「時間掛かりますけど」と断りがあったのも高ポイント。時間掛かるのは多分、オーダー
受けてからスパイス炒って挽いて乗せて、という行程を経るからでしょう。
フィッシュティッカは少量で、ちと値段設定高目って印象。ガンディではなくI-Nに近いタイプで、I-Nよりは気持ち焼き込み
気味。香りが立ってて美味でした。
フィッシュカレーはあまりトマトトマトしてなくてシナモンきっちり効いてて、トッピングにココナッツ。具は結構な量で
フィッシュティッカと同じ様な焼き具合なんですが、カレーの具ではとこれ位しっかりしてた方が具そのものを楽しめて
良いのかも。
ナンは常識的な大きさで密度感高くてなめらかむっちり。外縁部はパリッと焼けてますが、基本はモチモチでほの甘いナンでした。
全体的に値段設定はやや高目ですが、使うべき材料をしっかり使って丁寧に仕上げてる印象を受けました。周辺では
スパイスマハールの立ち位置に近い気がしますが、スパイスマハールよりも単品メニューは充実してます。時間掛けて
じっくり楽しめる店、という感じでした。
気になる点として、メニュー内に「ジャイヒンド」の名称が複数回出てきます。「ジャイヒンドのヨーグルトは・・・」
みたいな使い方なので、本来の「インド万歳」では文章が成り立ちません。て事はあのジャイヒンドと何か関係が?
店外の電光看板は別の店で使ってたヤツに店名重ね貼りして使用しており、ムンタージって店名が透けて見えます。
田無にあったムンタージが閉店済みみたいですが、もしかしたらそこの看板が遠征してきてる?
フィッシュカレー+ナン+フィッシュティッカ+ソルティラッシー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232855.jpg
0718カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:32:54新店情報って事で紹介されてたmchico今月号によれば「なんばるえっぐ」とははナンバーワンという意味だとか。
水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル1F
TEL029(228)3035
営業時間は11:30〜15:00(LO14:30)と17:00〜22:00(LO21:30)。
店休日は書いてません。現在は開店記念でランチ100円引き。ディナー時はチャイをサービスだそうです。
そして駐車場は多分ありませんが、すぐ隣に南町共同駐車場が100円/30分で。
店員さんはオーナーらしき日本人男性とインド人シェフ、アジア系のウェイトレスさん二人の四名。
週末メニューらしきホリデーセット1280円(他にホリデーランチ980円とお子様セット580円有り)をオーダー。ホリデー
セットはお好みカレー2種・ナンとライス・お好みバーベキュー1種・サラダ・自家製ヨーグルト・ドリンクのセットで、
カレーはチキン・キーマ・フィッシュ・季節の野菜・豆の5種、焼き物はチキンティッカ・ガーリックチキン・ラムティッカ・
シークカバブ・フィッシュティッカ・タンドリープラウンの6種、ドリンクはマサラチャイ・サザコーヒー・サザアイスコーヒー・
ラッシー・オレンジジュース・ウーロン茶の6種から選べます。今回はフィッシュと野菜、フィッシュティッカ、ラッシーの
組み合わせで。
ラッシーは乳脂肪分多目の濃厚こってり&甘いタイプ。高級飲むヨー系に近くて日本人好みかと。
料理はかなり短時間で供されます。金属皿一枚で登場。皿は表面に飾りの施されたもので、カレーは涙滴形の白い器
(ニトリで売ってるらしい)、御飯は同じ器で型抜いたらしく同様に涙滴形。お洒落です。
ナンはスパタンと同じ位の大きさで、その下には焼き物。カレーはそれぞれベースを分けてあるのか味付けが巧みなのか、
ちゃんとそれぞれ違う味に仕上がってました。全体的な傾向としてはそれ程スパイシーではなくまろやかで、日本人に馴染み
易い王道カレー味。
フィッシュティッカはよく漬かってる割に身が締まり過ぎてなくて焼き過ぎず焼かなさ過ぎず。美味しいティッカでした。
ライスは日本米で、カルダモンの香りがふわっと。ナンはベーキングパウダーが個人的には残念。デザートのヨーグルトは
キーウィ入り。
同行者のチキン、豆カレーやラムティッカもつまみ食いして感じたのは、基本的に食べ易い味という事でしょうか。
店内の演出、接客、味付け等々、周辺のインドカレー屋と違って「普通の日本人に来て貰いたい」という意識を感じる店
でした。サザコーヒーなんて他のインドカレー屋じゃ扱ってないでしょう。逆にスポイルされてる部分も当然ありますけど、
場所的にも差別化的にも良い狙いなんじゃないかなー、と思います。これでお客さんの裾野が広がれば、周囲の敷居高い
インド料理店のお客さん予備軍にもなってくれるでしょうし、共存共栄成立させて欲しいものだと期待してます。
一点、料理が全体的に冷め気味だったのは改善して欲しい部分です。手順不慣れのせいもあるかもしれませんので、シェフが
厨房の動線把握した頃に再訪してみたいところです。
店舗外観
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232918.jpg
ホリデーセット(魚カレー&季節の野菜カレー&フィッシュティッカ&ラッシー)
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232951.jpg
0719カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:33:27ペルー料理店 EL ムニャムニャ LATINA(全部覚えられず…orz) に初訪問しテイクアウト。
ペルー人らしきお父さんと日本語オケで日系ペルー人らしきお母さんとで切り盛り。
店内ではペルー人らしき男性と、なぜかタイ系らしき女性が食事中。
その女性が食べているチキンが美味しいよ〜とお母さんに勧められたので、それを注文。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232036.jpg
チキン、ライス、サラダ、ポテトスープ。これで600円。安すぎる。
チキンが香ばしくてウマー。ポテトスープがまろやかでウマウマウマ!
辛いのは大丈夫か?と聞かれたので、大好き!と答えると、黄色いソースをつけてくれた。
ラテン系のソースには慣れておらず新鮮な辛さ。あまり大丈夫じゃなく、唇腫らしてもうたw
お母さんは働き者でしっかり者。お父さんは日本語ダメなのに一所懸命優しく話しかけてくれる。
店を出る時にお客さんのペルー人男性とタイ系女性が笑顔で手を振ってくれる。
お父さんが店外まで出てきて、こちらが見えなくなるまで見送ってくれる。雰囲気良いなあ。
食事メニューにはティラピアの姿焼き1,200円があったので、再訪して挑戦してみよう。
帰り道は国道125号でつくばへ。パラダイスの前を通ったら、寄らないわけにはいかない。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006231810.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006231908.jpg
カブリナンとビーフドピアザをテイクアウト。カブリナンはココナッツの餡がたっぷり。
インド料理店で美味しいビーフカレーが食べたかったら、やっぱりパラダイスだなあ。
0720カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:35:18そして私も岩井のシャージ推します。
シャージ行きたいなあ・・・岩井の仕事が入りそうなので楽しみ。
0721カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:38:39南米だと水海道周辺とブラジルってイメージがありますが、ペルーですか。
あっちにもカレーっぽい食べ物ってあるんでしょうかねえ。
蛸が可愛い!
0722703
2010/10/06(水) 23:39:57水戸新店レポ待ってました〜。
投稿タイミングが素敵に重なってしまいましたが
>>719は>>716の続きです、念のためw
0723カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:44:360724カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 00:38:08単品のサラダとセットのサラダと単品のシークカバブ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220547.jpg
キーマカレーとマトンカレー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220644.jpg
セットのライスとナン
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220722.jpg
ランチでも手抜きなし、ケバブもじゅうじゅういい感じ。場所さえよければなー。
ちなみにランチセットはカレー一品、ナンかライス、ミニサラダ、ソフトドリンクで800円〜みたいな感じ。
0725カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 10:53:260726カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 22:00:08味は期待以上で、特にあの濃厚なカレーが印象に残りました。
店員さんの対応も良かったです。
都内や街中の下手なインド料理店よりクオリティーが高いと思いました。
あの立地でやるのはちょっともったいない気がします。
0727カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 00:13:15ぜひ行ってきてください。
でもってレポもよろしくです。
>>726
パラダイスの前のバードンもですが過去に内容がよかったのに
場所が悪いせいで閉店してしまったと思われる店も何軒もあるので心配ですね。
しかしさすが水戸は茨城国の首都だけあってなんか激戦区になっているようで・・・
どこの店も繁盛してくれるのがうれしいんですけどね。
0728カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 17:59:3625日までミニくじのキャンペーンをやっています。
内容は以下のとおり。
4等 セイロンパック2袋
3等 ロティ
2等 エッグホッパー
1等 シェフ・バトミンさんオリジナル弁当
バトミンさんの弁当を食べてみたい!!
ちなみに2回挑戦して2回ともロティでした。
ここのトマトカレーは絶品ですね。
酸味と甘みと辛さのハーモニーが素晴らしい。
0729カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 22:09:33楽しい情報乙!
セブンイレブンのくじでさえハズレてばかりの自分は、セイロンパックを狙いに行ってみようw
アンマーカリヤのトマトカレーは自分も大好きです。
毎年トマトの旬;夏のお楽しみにしていたのに、今年は忘れていた…。
トマトカレーは通年のメニューになったのでしたっけ?
それにしても、くじとは良いキャンペーン方法ですね。
パラダイス@つくばのスタッフにも勧めてみようか。
パラダイスのシェフ、以前に勤めていたレストランと比べると客入りに差があるようで、時々寂しそう。
以前のレストランは仙台市の街中、今のパラダイスは街外れ、立地条件が違いすぎてます。
それでも「だんだん日本人のお客さんも来てくれてます」と嬉しそうに話すことも。
お客さんにも好印象を持っているように見受けられます。このスレにレポ書いてくれた人たちかな〜。
>>717
ソルティラッシーがメニューにあるとは珍しい。ゴクリ。
しかし水戸中心市街地のインド料理店は専用駐車場がないところが多いですね。
つくば周辺の郊外型駐車場完備店に慣れていると、小さくブーイングしたくなるw
>>727タンによると水戸は茨城国の首都wだし、都市型なのは仕方ないか。
0730カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 22:36:40城下町なので仕方ないんだよ(´・ω・`)ショボーン
自分もこのスレ見てたらカレー屋行きたくなってきた。
0731カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 23:17:49好評につき通年メニューになったようです。
トマトカレーにライスセットで物足りないかなと思って、チキンビリヤニを
頼んだら、食べ過ぎましたw
もう一つ情報としては
プレートにチキンカレー、野菜カレー、サンボール、サラダ、エッグホッパー、
あと他に何種類かを載せた294のホームスタイルカレーのような期間限定メ
ニューがありました。
ドリンクとミニデザート付きで1,450円くらいです。
0732カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 23:39:19街が馬の背にあるんで土地が無いんですよね。
最近はいろいろ潰れて、そこがコイン駐車場になってたりしますよね。
>>729
らんがるも三周年記念くじやってました。全部外れでしたが、外れはクルフィ券だったので
むしろ嬉しかったのでした。
0733カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 11:22:18ペルー料理の店では、メニューに解説がなかったので想像するしかないのですが、
店内に居合わせたペルー人男性が何かの汁をライスにかけたっぽい料理を食べておられました。
国道6号沿いの荒川沖にラ・クラベ・カサ・デ・マロンという
キューバを中心とした中南米料理を出してくれる店がありますが、
そこで以前「中南米のカレーみたいなもの」と解説された料理を食べた覚えがあります。
インド系のカレーとはスパイスの使い方が全然違うものの、美味でした。
まだメニューにあったら食べたいなあ。
>>731
トマトカレーは通年メニューでよいのですね、ありがとう!
そのプレートも美味しそうだし、何を頼むか悩んでしまいそうだー。
0734カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 13:15:32水海道〜下妻周辺に分布している、中南米出身者経営・中南米出身者向けの
レストラン・ショップと
http://clave-marron.com/
0735カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 13:18:51ラ・クラベ・カサ・デ・マロン@荒川沖について補足。
水海道〜下妻周辺に分布している、中南米出身者経営・中南米出身者向けの店と違い、
日本人経営・主に日本人向けの店なので、入店しやすいと思います。
ラテン音楽・犬好きの方にもおすすめ。
http://clave-marron.com/
0736カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 13:35:21そこ行ったことある!
料理珍しくておいしかった
飼い犬のマロンちゃんが社長さんなんだよねw
0737カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 13:44:41第7回つくば産業フェア&農産物フェア2010開催!!
最先端のロボットから農産物まで!選りすぐりの農・商・工が大集合の2日間!
充実の内容で,楽しいイベントが盛りだくさんです。
皆様のご来場をお待ちしています。
日時:平成22年10月9日(土)・10日(日)
10:00〜16:00 ※雨天決行
場所:産業フェア…つくばカピオ
農産物フェア…大清水公園
つくばエクスプレス つくば駅より徒歩5分
ttp://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/007701.html
上 アンマーカリヤのカレー
チキン+野菜 サンボルとパパドもついて500円
下 ガンズのタンドリチキン 一串200円
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101009134320.jpg
0738カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 18:53:260739カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 01:42:380740カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 02:36:44茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
>>2以降のスレ貼りはお願いします。
0741カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 06:45:150742カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 10:36:58店舗リストを修正してup!といきたいところですが、まだ全部修正できておりません…。
とりあえずスリランカ系全店と、インド他系の一部地域店舗だけupしておきました。
都合で出かけますので、他の地域はもう少し時間をください。
*県西の皆様にお願い*
県南在住だと、県西はカオスに見え、現在の店舗状況を正確に把握できません。
現在生存中の店名だけでも結構ですので、箇条書きで挙げておいていただけませんか?
特に古河・結城・境を中心にお願いしますです。
0743カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 10:57:33シク教だと聞きました。
道理で店内に、ヒンドゥー神話系のタペストリーとかが
かかってない訳だ。
0744カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 17:36:41坂東市 シャージ
坂東市 タンドリー閉店
境 モティマハル閉店。そこにガガンがオープン。
境 ヒマリガーデン閉店
境 ハクマハール
八千代 ニシャタージマハルインドレストラン、営業してないとのレス見た
三和のスパイシーバイト閉店。その後の店名忘れた
三和 123カレー閉店したと聞いた。その代わりに、つくばのパラダイスの知り合いがオープンするとか?
総和 ラホールクイーン、最近営業してない?
古河 RAJU、マハラジャ、モエナモティ、カシミール カレーショップ
下妻 みと、ブルームーン、ジャスコ内のビンディ?
結城 数店舗ありますよね
0745742
2010/10/10(日) 22:52:23ありがとう!とっっても助かります。
明日の夜にでも、残りのupに取り組みます。
>>743
シーク教徒の店は県内では少数派な感じですね。
あ、ガンズ@つくばのシンボルであるタイガー・ジェット・シンは
頭にターバンを巻いているからシーク教徒か。
0746カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 12:08:54乙であります。データベースとして非常に有効活用させて頂いております。
既にアップ済みで恐縮ですが、らんがる、がねしゃ、ガンディのHPです。
らんがる@勝田
ttp://langarcurry.blog60.fc2.com/
がねしゃ@水戸
ttp://www.ganeshcurry.com/
ガンディ@土浦
ttp://www.india-gandhi.com/
0747カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 14:00:07スパイスマジック古河
JYOTY古河
タージマハール結城
ラッキースターレストラン結城
SPAGA結城
カイバル結城
ヒマラヤン結城
ガガン結城
0748リスト修正者
2010/10/12(火) 00:15:33HPまで気が回りませんでした。ありがとうノシ
他にもありましたら、ご指摘ください。
すみませんが、そのまま新スレに貼っていただけませんか。
大量に電話番号を載せたリストを連投したせいで、現在自分は新スレに投稿規制が…orz
>>747
ありがとう!ベースにさせてもらいました。
県西の店は検索しても電話番号や住所が不明な箇所が幾つもあり、(?)のままにしました。
ご存知の方、補足してくださるとありがたいです。
なお、このスレの>>109さんが作成してくれた古河周辺のカレーマップ(秀逸です)を転載しました。
★お願い★
残りのリストも一応作成しましたが、
投稿規制で新スレに送信できないため、
画像掲示板の方に貼っておきました。
どなたか新スレにコピペして投稿してくださいますよう、お願いします。
設定の違いのため、文字がずれてしまっています。
テキトーにずれを直してから投稿していただけると、なおありがたいです。
0749カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 09:02:17乙でした
コピペしてくれた人も乙
電話番号の連投は規制されるのか
でもそのスレだけの規制で他は大丈夫?
いろいろ2ちゃん豆知識が増えたw
0750カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 12:44:51俺も同じような規制にあったことある。
送信しても反映されない。サバ落ちしたのでもない。
他の人は書ける。俺と同じプロバイダの人も書ける。
規制はそのスレだけで同じ板の他スレには書ける。
一つのスレ内で自動的に判別されるシステムあるのかね。
数日後には規制解除されると思うけど
リスト修正で苦労した上に規制されて大変だったね。乙。
0751カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 21:16:01住所 茨城県取手市新町2丁目2-3 2F
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜
トッピングを選ぶのが面倒なのでプレーンを注文。
基本的に具らしきものは存在しない。
味も市販の家庭用のカレールー?と思った。
正直、カレーとしては同じ建物にあったツインクルカレー
の方がおいしかったなと頭をよぎったが、プレーンは
胸焼けもせず、胃にももたれずやさしい味で、パンチ
がなくて物足りなく感じたが、時間が経つと良い感じが
してくる不思議な味だった。
次に行くときは、トッピングも考えたいが、辛さの注文
(については何も説明がなかった)をしてみようと思う。
カレーうどん・そばもあるので、これからの時期にはよいかも。
0752リスト修正者
2010/10/12(火) 22:19:20乙をくれた方々、ありがとう。
今回の修正者の自分だけでなく、初代リスト作成者・各スレごとの修正者諸氏にも、改めて乙。
>>751
新店情報&詳しいレポ乙。
プレーンに具らしきものが存在しない、というのは何と言うか潔いですねw
その内容だとインド系の店ではないようですが、
リストに区分けする際には、>>20のような「その他」に入れるのが適当な感じでしょうか?
「その他」は新スレの規制が解除されたらupしておきます。
0753カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 22:53:59トマトカレーと>>731さんご案内のプレートメニューを食べたくて、行って来ました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012215930.jpg
スパイス野菜炒め。彩りの美しさが女性シェフ&スタッフならでは。
その一方でスパイスにまみれ、モルディブフィッシュの欠片まで混入。しっかりスパイシー。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012220024.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012220116.jpg
トマトカレーをホッパー主食で。トマトがたっぷりでウマー!非常に満足。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012220225.jpg
プレートメニュー。294のホームスタイルよりカレーがたっぷり。ライスは294が多い。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012220327.jpg
エッグホッパー。この店でエッグホッパーを食べるのは初めてで、見た目でちょっとびっくり。
ぱっと見、普通の目玉焼き。エッグホッパーは中華鍋状の小鍋でクレープを薄く焼き
その真ん中に卵を落とすから、こんな感じ↓で出来上がるのがデフォかと思ってました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012223107.jpg(294のもの)
実際に食べてみると、目玉焼きの下にちゃんとクレープがあった。サイズが違うのだ。
また、クレープの味が本当に西洋風の焼き菓子のように香ばしく甘いことにびっくり。
他店のクレープ部分はたいてい塩味+甘味の中間か、塩味寄りなのに、
この甘さはかなり個性的かと。でもこれも気に入りました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012220411.jpg
デザート(パンケーキと果物のコンポート)とジンジャーティ。
>>728
くじを2回ひきましたが、2回とも4等セイロンパック………予定通りさーw
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101012224257.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています