トップページcurry
753コメント688KB

茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白猿ハヌマーン2010/03/20(土) 19:53:24
どっかある?
前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/

前々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/

前々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/

前々々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/

店舗リスト等は>>2以降
かなり入れ替わりがあるようなので不備や漏れがあったら御指摘くださいませ。
0652カレーなる名無しさん2010/09/17(金) 22:33:34
>>651
シャージで抽出しました。
シャージもタンドリーも漏れがあったらゴメン。

>>87>>91>>94>>97>>98
>>102>>122>>139>>267>>269>>277
>>323>>464>>465>>531>>646>>650

シャージもファンが多い店ですが、このご時勢でしんどいところもあるのかな。
頑張ってずっと続いてほしいものです。
0653カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 00:39:18
>>652 ありがと♪
0654カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 09:00:31
昨日はタンドリーのカレー弁当だったので今日はマナシのランチに行く予定。あそこのテイクアウトもコストパフォーマンスがいいね。
0655カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 12:00:40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwL7oAQw.jpg
マナシにてテイクアウトのランチ。
サフランライスの量がいっぱいでなんか嬉しい。
0656カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 13:27:23
昼食を食べに石下のタンドリーへ
相変わらず客は自分ひとり。シェフが三人になってた
Eセットとチーズナンを食べました
セットのラッシーはやっぱり小さめのコップだった
0657カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 13:40:01
>>655
Error: 403 Forbidden
そのアドレスのろだで見えたためしが無いんだが俺だけか?
0658カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 13:40:26
>>644>>655
写真見たいんだけど携帯からだと見えない(泣
他の人たちが使ってる画像掲示板じゃ駄目?

http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
0659カレーなる名無しさん2010/09/18(土) 15:19:42
>>657
655は見えたけど644は見えなかった。
私も見たいです〜。>>655さん
0660カレーなる名無しさん2010/09/19(日) 01:54:45
パラダイス@つくば
初めてカレー食べる為に遠出してみました(笑

インド人(?)の方が手づかみでカレーライスを食べてるのを見ながら、
私はパラダイスセットをチキンカレー&マトンカレー、ナンで注文しました

一番よかったのはナンでしょうか
大きさはもちろん、モチモチな部分とパリパリ系のバランスが絶妙で
パリパリが結構好きな私にはピッタリ!
カレーも特にマトンの肉が美味しくてよかったです
機会があればまた行きたいなぁ〜

ランチが済んでからは、ドライブついでにいくつかのお店の偵察もしてきました
その中でも、最近動向が伝わっていなくてちょっと気になったブルームーン@下妻ですが、
通りがかりに見た感じだとお店のドアも開いていたし、車も停まっていたから普通に営業しているのかもしれません
0661カレーなる名無しさん2010/09/19(日) 22:09:22
ハクマハール@境
25,26日の「ナマステ・インディア」@代々木に出店するそうです!

でもお店のほうはチョット暇そうなので心配です・・・。
どこも大変でしょうけど頑張ってほしいです!!
0662カレーなる名無しさん2010/09/19(日) 23:03:24
店多過ぎなんで無いかね単純に・・・

やけに客入り良い店舗も有るみたいだから一概には言えんけど。。
そんなに一般ウケる業種じゃないよね・・・
0663カレーなる名無しさん2010/09/19(日) 23:29:28
タイ料理と食材の店サワディー@つくば。

タイ系の店は県南〜県西にはやたらとありますが、
スナックなのかレストランなのかハッキリしないところが多く、
特に酒を飲む予定のない自分にはちょっと入りにくい。

しかしサワディーは別。かなり昔から営業している老舗のタイ料理店で、
タイ系の方だけでなく日本人のファンも多い店で、安心して入れます。

日替わりランチはA,B,Cのセットがあり、500円とワンコインですむのが嬉しい。
Aセットはグリーン、イエロー、レッドカレーのローテーション。
Bセットはチャーハンや肉や野菜の炒め物。Cセットはタイラーメン。
A,Bセットはテイクアウトもできます。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100919231137.jpg
Aイエローカレー(具はナス、ゴーヤ、チキン) B豚肉チャーハン


>>661
ハクマハール@境、すごい!
ナマステ・インディアには何度か行っていますが
茨城県内の店が出店していた記憶はないです。(行かなかった年のことは不明)
>>662さんがおっしゃる通り、インド料理店は県内にも都内周辺にも多すぎて、
ナマステ・インディアに出店するのもなかなかハードルが高いことだと思われます。
頑張ってほしいですね。
0664カレーなる名無しさん2010/09/20(月) 11:01:38
>>661
ハクマハール@境町
三度目で初のディナー訪問。
三度共、外人の先客あり。

セットの価格に対して内容に魅力がなかったので、単品メニューからセレクト。
今回注文したのは、デリーマトンマサラとチーズナン。

カレーは、トマトベースでボテッではなくトロッとした濃度。スパイシーさに欠ける。具材は小さいマトンが四つにピーマンのみ。
チーズナンは、直径30cm程でチーズの量は標準的。

ランチバイキングは、貼紙によると、毎日から土日祝日に変更した模様。
0665カレーなる名無しさん2010/09/21(火) 07:03:58
ランディワ
来月はスリランカです
0666カレーなる名無しさん2010/09/21(火) 11:35:16
インド系料理屋さんこの頃多いね、
でも味どこもが似ている、
チャイを牽制する意味でインド、ベトナム、トルコ、モンゴル、フィリッピン辺りと
仲良くするのは賛成。
0667カレーなる名無しさん2010/09/21(火) 14:26:26
>>665
ランディワSPの情報乙です!
来月は10月2日(土)ですね
0668カレーなる名無しさん2010/09/21(火) 22:34:48
ビンディ@イオン下妻。

自分とはあまり相性が合わない店(>>526で少々ネガティブなことを書いてしまった…)
という認識でいたところ、先日その認識を覆してくれるカレーを食べました。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921220638.jpg
ミックスベジタブルサラダ500円。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921220854.jpg
ベジタブルサンドウィッチ400円。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921220951.jpg
デリコース1,300円。カレーは単品カレーの中から選択でき、今回はブナゴーストを注文。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921221316.jpg
デザートのマライクルフィ400円。

正直今までビンディの料理は値段の割に何か二つ三つ四つくらい物足りないという印象で、
足りないものはスパイスだったり素材だったり量だったり手間隙だったり。
今回注文したブナゴーストカレーも、実は全然期待していなかったです。
濃厚美味で記憶に残っているマナシ@藤代のブナゴーシュトの足元にも及ばないだろうと。
ところがカレーを口にすると…あれ?美味しいじゃないか。なかなか豊かな風味だ。
シェフが変わったのか、それともブナゴーシュトは誰が作っても美味しいのか?(ヒドス)
どちらにしてもビンディを見直しました。ビンディはやれば出来る子、かもしれない。

カレーはパスという人(今回自分の同行者が該当)向けにサンドウィッチをメニューに加え、
850円のお手頃価格ディナーセットなども用意し、経営努力も見られる。頑張ってほしい。
でも一番の経営努力は、値段に見合った美味しい料理だということでよろしく!

>>665>>667
ランディワ、来月のお題はスリランカですか。イイネイイネー。
土浦の花火と重なるので残念ながら行けず。皆様のレポを楽しみにしています。
06696682010/09/21(火) 22:40:37
>>668のデリコースの画像を間違えましたorz
ビンディのオープン当初に頼んだデリコースを比較のため引っ張り出したのだった。。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921220951.jpg
オープン当初のデリコース。カレーはパラクパニールを注文。薄味。 

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100921221126.jpg
先日のデリコース。カレーはブナゴースト。濃厚美味。
0670カレーなる名無しさん2010/09/22(水) 22:23:01
アシヤナインドカレーハウス@つくば
カップルセットなるメニューを注文、3450円。
カレー二種、タンドリチキン、チキンティッカ、マライティッカ、シークカバーブ
サモサ、パーパド、チーズナン、ナン、ライス、サラダ、マンゴーラッシー
焼き物が全種2Pなのでボリュームが凄い。
カレーはサグチキンともう一種選べるような書き方だったが二種選べたと思う。
ソフトドリンクも二人分を自由に選べたと思う。
ちょっと前にいったので細かいことは忘れてしまった・・・ 

上 サービスのマンゴージュース 中 セットのマンゴーラッシー 下 セットのホットチャイ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922213352.jpg

上 単品のカチュンバルサラダ 中 セットのサラダと焼き物 下 セットのチーズナン
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922213538.jpg

上 セットのサグチキン 下 セットのミックスベジタブル
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922213718.jpg


0671カレーなる名無しさん2010/09/22(水) 22:52:02
スリランカ・フェスティバル
上 タンビリ(キングココナツ) 下 何年か前には偶然だろうけどニッセン号が来ていた。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922215024.jpg

上 なぜかイカ飯 下 コットロティとカレー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922215208.jpg

上 294のキーマロティ 下 チキンの照り焼き風?
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922215351.jpg

飲み物 上 アイスティー 中 ミルクティー 下 タンビリ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922215543.jpg

今年の出店 
コート・ロッジ、アドレー、ディヤダハラ、294、ティラック・ケータリング、カンチャナ
ライオン・ロッジ、セイロン・イン、タンゴール、アジアンランチ、スジャータ、ドラゴンカレー
ランディワ、確認できただけでも13店、もしかするとここ数年で最大?
0672カレーなる名無しさん2010/09/22(水) 22:55:52
スパイスマジック@古河
諸般の都合によりテイクアウトのみ。
スパイシーバイトの時よりはずっと日本人向けの方向を向いている。
上 カレー四種 下 チーズナン
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100922215753.jpg
0673カレーなる名無しさん2010/09/22(水) 23:44:15
まとめて乙。

>>671
自分もスリランカフェスティバルに行きましたが、
今年の出店のうちに「ドラゴンカレー」があってちょっとびっくり。
ドラゴンカレー@土浦&水戸のマスターはスリランカ人だったなあ…と思い店に近づくと、
出店してたドラゴンカレーは都内の店でした。

イカ飯は今年のランカフェスの中である意味一番思い出深いw
スリランカでもイカ飯みたいな料理があるのか〜珍しい…と思い込み、喜んで食べたら、
イカにサフランライスを詰めただけで、味付けはフツーに日本のイカ飯…。
代々木公園に巣食うカラスにイカ飯をかっさらわれても全然惜しくないような味でした。
ランディワや294だったら、同じイカ飯でも何かアイデアを出して(デビルイカ+フライドライスとか)
美味しく仕立ててくれただろうに。
ちなみにこのイカ飯を出していた店は全然人気がなく閑古鳥が鳴いてました。お客さんは正直。
0674670−6722010/09/23(木) 00:13:54
せっかく皆様が新店舗・既存店舗のレポを上げてくれているのに
ダイエット中の上時間の都合等中々訪問できないのが辛いところです。
遠くの店に時々いくより近くの店にまめに通うという方針にしてることもありますが。
0675カレーなる名無しさん2010/09/23(木) 01:43:59
>>670
アシヤナのカップルセットは食べ応えありますよねー。
カレーは確かサグチキン+チョイスカレーとメニューに書いてあったと思います。

個人的にはメラミンの食器と神棚がとっても気になる店です。
0676カレーなる名無しさん2010/09/23(木) 11:27:15
>>674
> 遠くの店に時々いくより近くの店にまめに通うという方針にしてることもありますが。
 
何をおっしゃいますか、これはとても大事なことではないでしょうか。
このご時勢ですから、まずは身近な店が潰れないよう保守に努めたいですね。
自分もつくばを中心とした身近なエリア(と言っても結構広い)を保守中です。

このスレの皆さんも、そういう方が多いんじゃないかな。
遠征するのは出張とか他の用事とかドライブとかに付随してのことで。
だからこそ、たまのカレー屋さん目当ての遠征が贅沢で楽しいw

ダイエットはひとごとではありませんです。(時間の都合も)
店で出来たてを食べるのが一番美味しいのはわかっていても、時間がなかったり、
出された料理をダイエットの為に残すような事態になるのは心苦しい。
そこでテイクアウトですよ。空いた時間に適量を食べるよう自分で調整可能。
すぐ食べない分は冷蔵冷凍してまた後で。他の人にお裾分けも可能。

店で食べる時も、たいていナンを残して包んでもらって持ち帰ります。
ライスの時は最初に量を少なくするように注文することも。
サービス精神旺盛の店が多いので、かえって苦労しますねw
0677カレーなる名無しさん2010/09/23(木) 11:31:40
>>675
アシヤナ@つくば、自分も初めてあの神棚を見た時は目が点にw
インド風インテリアの中で、小さな小さな神棚は異彩を放ってますよね。
店内に標示してある保健所の営業許可証?を見ると、
外国人男性と結婚したと思われる日本人女性の名義でした。
神棚はその日本人奥様の領分なのかと推測。

また、アシヤナはお子さん連れの客に優しい店だという話を聞いたことがあります。
メラミンの食器はお子さんが使いやすいから、とか?これも単なる推測w
0678カレーなる名無しさん2010/09/23(木) 11:47:11
>>676同感。身近な店を大切にしよう!
ということで>>674は近くの店のレポを書くように!(偉そうですね私w)
0679カレーなる名無しさん2010/09/24(金) 18:00:59
岩井のタンドリー閉店かも。
あの内容じゃ仕方ないと思うけど
う〜ん、やっぱり仕方ない。

0680カレーなる名無しさん2010/09/24(金) 20:29:14
皮も中も黒い新種の蓮根を「練炭れんこん」と名付けて茨城の農協が数量限定で発売
自殺者遺族支援団体が「名前が不謹慎」と抗議 名称を「ブラックれんこん」に変更へ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
0681カレーなる名無しさん2010/09/25(土) 04:40:35
>>680
もうすでにリンクの色が変わっている・・・
0682カレーなる名無しさん2010/09/27(月) 23:30:09
>>649で、294のシェフ変更か?と書きましたが、完全に変更となったようです。

体調不良と聞いたスニルさんが心配でその後も294に何度か行ったものの、
出てくる料理はスニルさんのものとは別物で、がっかりして帰ることが続きました。
(新シェフの料理の良いところを楽しめば良いのに、視野がかなり狭くなってました)

こういう時はランディワで気分転換でもしよう…とランチバイキングに行ってみると、
ランディワのキッチンから「OH! こんにちは!」とハイテンションで声を掛けられて。
ランディワのスタッフにしては元気が良すぎると思ってよく見ると…スニルさんか!

びっくりして事情を聞くと、体調不良は一時的なもので(良かった)、
結局は料理に対する方針の違いで294を辞めていたとのこと。
基本的に温厚な人柄なのに、料理に対しては頑固だからなあ。(>>500

294を辞めて、少しの間(来週頭くらいまで)
ランディワの厚意で一時的に店の手伝いをさせてもらっているとのこと。
スリランカフェスティバルでも、294ではなくランディワのブースで
コットロティを焼いていたとのこと。(気が付かなかったw)
このままランディワで雇ってもらえれば良いのだけれど、このご時勢でランディワも
二人のシェフを雇う余裕はないので、スニルさんは他県での就職を考えている模様。

10月のランディワSPディナーはスニルさんも手伝うようなので、
土浦の花火優先で不参加の予定を、急遽ランディワ優先でSPディナー参加に変更。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927231820.jpg
ランチバイキング:スリランカの魚「ライ」、豆、チキンのカレー。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927231922.jpg
ナンの代わりに焼いてもらったエッグロティ。
0683カレーなる名無しさん2010/09/27(月) 23:37:25
ランディワで思いがけずスニルさんが元気なことを確認できたので嬉しく、
帰り道タンドリー@石下でテイクアウト。
>>643-645さん情報につられて500円弁当を。これは確かにコスパ◎!すばらしい。

>>644画像がもう見られないようなので、代打画像を。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927232242.jpg

この日のタンドリーは自分を含めて客が3組もいましたよ。キャンペーンの効果有り?

>>679
タンドリーといえば、タンドリー@岩井は駄目っぽいのか…。
同じ店名仲間(経営はまったく別と思われ)のタンドリー@石下、タンドール@つくばには
それぞれまだまだ頑張ってほしいですね。
0684カレーなる名無しさん2010/09/27(月) 23:50:56
スバカマナ@土浦。

>>608さんのお得情報を逃したらあかんと思いつつなかなか機会がなく、今頃やっと訪問。
ディナー25%OFFとランチバイキング700円実施中。9月末までです、お早めに。

スバカマナターリーセット1,600円(→25%OFFで1,200円!)を注文。
サラダ、タンドリーチキン、カレー2種、ナン、ソフトドリンク。
カレーはパラクパニールとマトンマサラを注文。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927233925.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927234032.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927234755.jpg

スバカマナに来たらパラクパニールは絶対に注文。この美しい翡翠色をご覧ください。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100927234126.jpg
普通の店では、ほうれん草のカレーなら油や玉葱やニンニクなどの素材を混ぜ加えて
味に重層性を出しますが、スバカマナでは混ぜ物の種類や量がごくごく少なく、
ほうれん草と乳製品をメインで作っていると思われます。なんとまあシンプルな。
そして出来上がるのは優しい風味。他店では珍しいようなふんわり加減。

もちろん、スバカマナの料理がすべてシンプルだというわけではなく。
今回もう1種のカレー;マトンマサラは野菜も油もたっぷり使い、濃厚な美味しさ。
タンドリーチキンも日本人好みのジューシーさ。
マサラティは飲み干すとカップにスパイスがザラザラと残り、占いができそうな模様が出現。
0685カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 02:13:08
>>682
294のバイキング確かに変わったね・・・
0686カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 02:57:23
龍ヶ崎Quizモールのカリカ、昨日も健在でした。
昨日の日替わりカレーはキーマ+オクラだったな。

ランチタイムで12時以前もしくは1時以降に行って自分達以外に客がいるとほっとする。

あ、業務連絡だ。現時点で459KBです。750ぐらいでスレ落ちの予感。
0687カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 07:01:57
Quizモールのカリカよりは、旧藤代町役場前のマナシの方に行く事が多いな
ランチタイムメニューが安いんだよね、ドリンクもサービスになったし
0688カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 22:18:06
パラダイス@つくば。

お通しで少々珍しいカレーが。
具は3×3×3cmくらいの大き目のブロックで、「レバーですよ」と言われなければ判別できなかった。
自分は正直レバーの匂いと独特の食感が苦手。恐る恐る口にすると…ん?これがレバー?
全然臭みがなく心地よい弾力の食感。バングラデシュ風のカレーによくなじんでいて美味しい。
丁度牛を捌いたばかりで、新鮮なレバーが手に入ったからこそできるカレーだそうだ。
口内炎ができかかっているのだけれど、ビタミンB2豊富なレバーの効能で早く治りそうw

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929213958.jpg
左;野菜カレー、右;牛レバーのカレー

>>686
業務連絡乙。もうそんなに?
このスレも1000まで行かずに終わること、ほぼ確定ですねw
0689カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 22:20:42
スリ・ランカ@つくば。

牛と言えば。
スリ・ランカのシェフのオリジナリティ溢れる「季節のカレー」が好きで、
今年の「秋のカレー」ではビーフ・キノコカレーを食べて来ました。
スリ・ランカはココナッツミルクを多用する癖があるのに、これは珍しくそれほど使わず、
辛いビーフシチューのような仕上がり。キノコはシメジかな。たっぷり入って秋の味。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929220015.jpg
スリ・ランカのワタラッパンはかなりスパイシーで大人の味。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929220128.jpg

キノコと言えば。
福岡堰@小貝川を散策中、桜の樹に妙なものが付着しているのを発見。
眼の覚めるような黄色。これはキノコ?菌?樹液?卵? 検索してもお手上げです。
触ると軽〜〜〜い硬さでカルメ焼きのような発泡スチロールのような。
もし正体をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929220224.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929220308.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100929220352.jpg
0690カレーなる名無しさん2010/09/30(木) 01:51:37
>>689
初めて見る
粘菌とかかな

守谷の西友楽市ギタ行ってきたが、旨かった
0691カレーなる名無しさん2010/09/30(木) 07:13:17
>>689
樹木医が延命のためにスプレー式の発泡ウレタンで穴をふさいだように思える。
06926892010/09/30(木) 21:03:23
>>690>>691
ありがとう!

自分も粘菌の「ススホコリ」が一番近いかなと考えていました。
ただ画像ではわかりにくいですが表面がツルンとし過ぎなのが粘菌らしくなく、結論が出せず。

発泡ウレタンと聞いて納得です。生物でなくケミカルなものか。
福岡堰は昔からの桜の名所で、古い樹の中には勢いが弱っているものも多いと聞きます。
樹木医の手当説が正しいように思います。すっきりしました。

粘菌のことを調べている途中で『風の谷のナウシカ』が何件かヒット。
そう言えば粘菌と王蟲が争っていたっけ。
王蟲ライスという素敵なメニューがあるそうですね。知らんかった。
ttp://d.hatena.ne.jp/garapa/20070611#p1

このままではスレ違い過ぎるので。オムライスとまではいかなくても、
先週294のディナーバイキングでオムレツが出ていたな、と取ってつけます。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100930205631.jpg
0693カレーなる名無しさん2010/09/30(木) 21:53:49
>>692
>王蟲ライス

リンク開いて後悔したorz
きもすぎる・・・
0694カレーなる名無しさん2010/10/01(金) 22:34:05
水戸市南町に新店オープンしてました。「かじゅあるインド料理なんばるえっぐ」だそうです。
開店は9月27日、店休日や営業時間はまだよく解りませんが、LO21:30、閉店22:00だとか。

スパイシータンドールから徒歩3分、スパイスマハールやスパイスインディアから徒歩5分という
近さ。南町周辺がとんでもない状態になりつつあります。
場所は水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビルの1Fです。以前レフィーユグループの広樹庵があった場所に
スパタンのライバル店が開店するってのも何か面白い話です。
0695カレーなる名無しさん2010/10/02(土) 00:00:34
>>694
さすがは水戸って感じもするけどマジで心配になりますね。
この際インドと友好関係を強くするためにもぜひ保守していきたいものです。

というわけで10月2日はランディワのスペサルディナーの日。
最近この日しか行ってないのが気になりますが
とりあえずいかなくては。
0696カレーなる名無しさん2010/10/02(土) 22:58:43
ランディワSPディナー、今月のお題はチャイナ。
事前情報ではお題スリランカということでしたが、変更に。まあランディワではよくあることw

スリランカ料理を期待して訪問された方には肩透かしだったかもしれませんが、
「スリランカ人が作るキッチュ(ちょっと違うw)な中華を楽しもう!」の巻ということで。

・主食の部
ライスはフライドライス。ランディワの美味ビリヤニがなかったのは残念だけれど、
中華風味付けの料理には、中華炒飯タイプのライスの方が合うか。
麺類はストリングホッパー(米由来の麺)をビーフンに見立てて野菜等と炒めたもの。

・前菜の部
生野菜サラダ、パスタのサラダ、チキンロール、スリランカカットレット、フィッシュロティ、
カッタサンボール、卵と鶏肉のスープ…これではお題スリランカの時と変わらないような。
今回カッタサンボールが出たのが嬉しい。容赦なく辛く、これを混ぜるとなんでもスリランカ風。

・カレーの部
…いや、チャイナなのでカレーはなし。
鶏肉と野菜の炒め物、エビチリ風炒め物、八宝菜風炒め物、の三種。

・デザートの部
ワタラッパン、西洋風プリン、シェフのお得意「ママンが作ってくれた手作りお菓子」。
今回の手作りお菓子は、固めのカスタードを主体に生クリーム+苺ジャム+パイナップル。
ママンの手作りだから、ジャムやパイナップルが一部に偏って分布しているのはアタリマエw
この手作り感がたまらず、何度もおかわり。

>>682で、さすらいのスリランカ人料理人スニルさんがランディワSPの手伝いをするようだ
と書きましたが、実際には本日スニルさんは不在。
もしやもう何処かにさすらってしまったのか?とスニルさんの行方をシェフに聞いてみると、
「アジトモ50」というイベントに出るため上野公園に行った、とのこと。
ttp://www.ajitomo50.com/jp/index.html
もともとこのイベントは時間があれば覗きに行こうと思っていたのに、
今日で終わりだったのか…残念。
0697カレーなる名無しさん2010/10/03(日) 04:26:28
パラダイス@つくば

行ってきました!
ランチのパラダイススペシャルセットだったかな?
カレーはかなかスパイスが強めで独特な感じ?が気に入りました!好みが分かれそうだけどね。

シェフ一人だけでしたが、サービスもなかなか良くてカタコトでいろんな楽しい会話を繰り広げてくれましたw

場所がもっと街中だったら良いのになー
結構空いてました。
0698カレーなる名無しさん2010/10/03(日) 15:55:33
アマル@龍ヶ崎なくなった?
イタリア料理の店になってるような感じだった
駐車場からもアマルの看板がなくなってた
0699カレーなる名無しさん2010/10/03(日) 20:44:18
11月28日(日)に土浦でカレーフェスティバルやりますね、今から楽しみです。
0700カレーなる名無しさん2010/10/03(日) 22:21:32
昨晩のランディワ。
まさかのチャイナでちょっと残念。
でもうまいからいいけどね。

http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220714.jpg
サラダ。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220734.jpg
コンキリエとツナの入ったサラダ。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220751.jpg
チキンロール。
まさかのカレー味で、カレーコロッケみたいだった。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220809.jpg
ビーフンみたいな麺を使った塩焼きそばっぽいもの。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220826.jpg
フライドライス、というかチャーハン。かなりあっさり目。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221324.jpg
チキンとカシューナッツの炒め物。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221415.jpg
海老とイカのチリソース煮っぽいやつ。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221545.jpg
野菜炒め。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221643.jpg
主菜盛り合わせ。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221739.jpg
カッタサンボール。簡単に言うと『辛そうで辛くない少し辛いラー油』みたいなもん。
一番の違いは『辛そうですごく辛い』という点。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003221919.jpg
今回初登場のデザート。
ババロアっぽい食感で、上には生クリームとカスタードを散らしてるっぽい。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003222043.jpg
デザート盛り合わせ。
左が新規、右はいつものワタラッパン。奥にあるのはいつものプリン。
0701カレーなる名無しさん2010/10/04(月) 00:23:03
カレーじゃなくてごめんなさい。秋刀魚の季節ですねえ。

カリリーヴス@水戸のグリル魚
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101004002033.jpg
らんがる@勝田のタンドリーさんま
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101004002051.jpg

水戸の新店「なんばるえっぐ」行ってきました。レポはまた後日に〜。
0702カレーなる名無しさん2010/10/04(月) 22:00:44
モティマハル@境町ってガガンになったらしいですが、
おいしさはどうですか?
モティマハルおいしかったからもう一度行きたかったんだけど。
0703カレーなる名無しさん2010/10/04(月) 22:02:56
>>698
アマル@龍ヶ崎、電話してみたら繋がらなくなっていますね。
アマル@土浦も居抜きで他店になっていたし、県内から撤退なのでしょうか。残念。

>>699
どこよりも早い情報乙!
楽しみです。

>>701
スパイスインディア@水戸のレポも待ってるよ〜。
0704カレーなる名無しさん2010/10/04(月) 22:17:57
>>702
ガガンは美味しいけど、石下のタンドリーの方が、それ以上に美味しくて安い。

0705カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 09:43:23
タンドリーは遠い・・・
境、古河、岩井方面でうまい店を頼む
0706カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 18:00:07
>>697
パラダイスは場所が半端ですねぇ ちょっと気になりますね。

>>701
ううう、おいしそう・・・

>>705
岩井ならシャージ・・・
0707カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 19:38:15
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY87_yAQw.jpg

今日鬼怒川近くで仕事があったから、カレー弁当にしました。

美味しくて安いから良いよね。
0708カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 20:10:49
>>705
古河だとRAJUとかJYOTY、あと他県だが古河から近い野木のサンバンダあたりか
小山まで行けばグレートアソカとかジャムナのランチバイキングとか
もっともどこも最近行って無いのでまだ有るかどうはわからん
0709カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 20:47:56
土浦カレーフェスで思い出しました。
その前に常総ワールドフェスタがあります。
今年は10/24(日)とのこと。
0710カレーなる名無しさん2010/10/05(火) 23:43:29
バングラデシュ祭2010
日時】10月9日(土)10月10日(日)
【料金】無料
【場所】東京都北区立飛鳥山公園
ttp://utshobebangladesh.web.fc2.com/index.html
0711カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 09:43:53
>>706
>>708
ありがとう。週末に行ってみます。
0712カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 11:27:55
>>711
私も岩井のシャージに一票。

シャージについての個人的な感想。
接客は機械的でとても無愛想。常連になると、給仕から郵便物の翻訳をせがまれる。

味は、美味いとしか言いようがない。県西地区では勿論、県内でも上位にランクインだと思う。
カレーは、ランチのカレーを含めとてもスパイシー。単品カレーは更にスパイシーで旨い。
ナンは、最高に旨いね。欠点がない。
サラダは、新鮮なレタス、きゅうり、トマト、それに手作りドレッシング。
味、ボリューム、見た目、共にナンバーワンだと思う。
値段、A、Bセットがオススメ。他店より安いのに腹いっぱいになるよ!
0713カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 13:12:38
>>703 すいません、日にち間違えたので訂正します。
土浦市市政施行70周年記念
第7回カレーフェスティバル
日時:11月20日(土)
10:30〜15:00
場所:川口運動公園

間違い失礼しました。
0714カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 20:24:31
>>701
タンドリーさんまワロス

0715カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:16:17
>>709
常総ワールドフェスタ、大好きですw
今年の出店情報、早く出ないかな。

>>710
インドやスリランカやタイのような、代々木公園を借り上げての大々的なフェスティバル
ではないところが、バングラデシュらしくて良いなw 行きます。

>>713
土浦カレーフェスティバルの詳細情報乙です。
「土浦市市政施行70周年記念」とは、何か特別なことでもするのかな?
期待しちゃいますね。
0716カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:28:41
ブルームーン@下妻。

5月に初訪問し(>>243)帰り際に「また来ます!」と店のお母さんと約束。
その後土日ランチタイムに何度か寄ったもののタイミングが悪くスタッフ不在時が続き、
「あの日本人は嘘をついた」とお母さんをがっかりさせたのではと、ずっと気なっていました。
やっと今回(平日ディナータイム)営業時に訪問することができ、約束を果たせました。
お母さんが優しく「お久しぶりですね」と微笑んでくれて、安堵。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232145.jpg
水と水差し(素敵なフォルム)とサラダとマヨネーズ(不敵なサービスw)。
相変わらずメニュー表を作っていないようなので、料理はお母さんにお任せ。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232233.jpg
良いチキンがあるからとチキンカレー。チキンは骨付き。
正直、骨付きカレーは食べにくい点が苦手なのだけれど、骨に近い肉の旨味は格別ですな。
お母さんの作るカレーは優しい風味なのに、しっかりスパイシーなのが不思議。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232312.jpg
箸休めに、レモン汁+スパイスをかけた玉葱スライスと、無糖ヨーグルトをつけてくれるのも嬉しい。
カレーをチャパティで包むだけでなく、玉葱スライスも加えると、こりゃまた美味度up。

今回の訪問では店内に先客がいるな〜と思ったら…マネキン人形が動き出してこちらを見て笑った!
びっくりしてよーく見ると、インド・パキスタン系なのか彫りの深いエキゾチックな美男美女。
なのに着ている服は近くの工場のものらしき作業服。顔と服のあまりのギャップでマネキンと錯覚w
彼らは家族経営のブルームーンのファミリーらしく、流暢な日本語で歓迎してくれました。
ファミリーと言えば、ファミリーの中には子供さんが数人いるので、
土日のランチタイムは子供さんの都合でやむなく営業時間が変化してしまうこともある模様。
0717カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:31:31
>>703さん了解です。溜めてた新店レポ行きます。
まずは「スパイスインディア」。
開店は9月の5日で基本データは既報のとおりです。
初回訪問時には駐車場は無く、近くのコイン駐車場を利用して欲しいとの事でしたが、駐車券のサービス等も検討中との
事でした。開店から一月経過しましたので状況変わってきてるかもしれません。

店舗は以前「べニア」という飲食店だった様ですが、どんな店だったかという評判は全く見付けられませんでした。
建物は扉を除いて道路側一面がガラス張りの開放的なつくりです。入って左奥が厨房、厨房を囲むようにカウンター、
右側に四人掛けのテーブル席が三卓ほど。厨房が見えるカウンターに座ろうとしたら、「こっちの方が広いですよ」と
窓側のカウンターに案内してくれました。窓側は目の前にカラーボックスがあって調理風景は見えません。残念。
スタッフはインド人と思しき男性三名(メニューにも店内にもネパールを感じさせるもの、牛系メニュー等がありません
でしたのでインドかな、と)、日本人女性一名で、フロアは男性一名が厨房と兼務、女性はフロア専属の様です。

この日はフィッシュカレー800円+ナン200円+フィッシュティッカ500円+ソルティラッシー400円の組み合わせにしました。
ソルティラッシーは県内で初めて目にしましたが、私が知らないだけかも。他に出す店ってありますでしょうか。

セットではスパイスインドターリーセット(シュリンプバターマサラ・チキンサグカレー・ダールカレー・タンドールチキン・
シークカバブ・サラダ・サフランライス・ナン・フルーツライタ・チャイ)2000円とかベジタブルターリーセット(パパド・
チーズバターマサラ・野菜カレー・ダールカレー・サラダ・サフランライス・ナン・フルーツライタ・チャイ)1850円といった
ものもありました。ベジセットのチーズバターマサラってのが気になります。

ソルティラッシーはラッシーの上に挽いたスパイス。ラッシーそのものも濃くて、酸味と塩味と黒胡椒でチーズドリンク
みたいな味わいでした。最初に「時間掛かりますけど」と断りがあったのも高ポイント。時間掛かるのは多分、オーダー
受けてからスパイス炒って挽いて乗せて、という行程を経るからでしょう。
フィッシュティッカは少量で、ちと値段設定高目って印象。ガンディではなくI-Nに近いタイプで、I-Nよりは気持ち焼き込み
気味。香りが立ってて美味でした。
フィッシュカレーはあまりトマトトマトしてなくてシナモンきっちり効いてて、トッピングにココナッツ。具は結構な量で
フィッシュティッカと同じ様な焼き具合なんですが、カレーの具ではとこれ位しっかりしてた方が具そのものを楽しめて
良いのかも。
ナンは常識的な大きさで密度感高くてなめらかむっちり。外縁部はパリッと焼けてますが、基本はモチモチでほの甘いナンでした。

全体的に値段設定はやや高目ですが、使うべき材料をしっかり使って丁寧に仕上げてる印象を受けました。周辺では
スパイスマハールの立ち位置に近い気がしますが、スパイスマハールよりも単品メニューは充実してます。時間掛けて
じっくり楽しめる店、という感じでした。
気になる点として、メニュー内に「ジャイヒンド」の名称が複数回出てきます。「ジャイヒンドのヨーグルトは・・・」
みたいな使い方なので、本来の「インド万歳」では文章が成り立ちません。て事はあのジャイヒンドと何か関係が?

店外の電光看板は別の店で使ってたヤツに店名重ね貼りして使用しており、ムンタージって店名が透けて見えます。
田無にあったムンタージが閉店済みみたいですが、もしかしたらそこの看板が遠征してきてる?

フィッシュカレー+ナン+フィッシュティッカ+ソルティラッシー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232855.jpg
0718カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:32:54
続いて「なんばるえっぐ」。
新店情報って事で紹介されてたmchico今月号によれば「なんばるえっぐ」とははナンバーワンという意味だとか。
水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル1F
TEL029(228)3035
営業時間は11:30〜15:00(LO14:30)と17:00〜22:00(LO21:30)。
店休日は書いてません。現在は開店記念でランチ100円引き。ディナー時はチャイをサービスだそうです。
そして駐車場は多分ありませんが、すぐ隣に南町共同駐車場が100円/30分で。

店員さんはオーナーらしき日本人男性とインド人シェフ、アジア系のウェイトレスさん二人の四名。

週末メニューらしきホリデーセット1280円(他にホリデーランチ980円とお子様セット580円有り)をオーダー。ホリデー
セットはお好みカレー2種・ナンとライス・お好みバーベキュー1種・サラダ・自家製ヨーグルト・ドリンクのセットで、
カレーはチキン・キーマ・フィッシュ・季節の野菜・豆の5種、焼き物はチキンティッカ・ガーリックチキン・ラムティッカ・
シークカバブ・フィッシュティッカ・タンドリープラウンの6種、ドリンクはマサラチャイ・サザコーヒー・サザアイスコーヒー・
ラッシー・オレンジジュース・ウーロン茶の6種から選べます。今回はフィッシュと野菜、フィッシュティッカ、ラッシーの
組み合わせで。

ラッシーは乳脂肪分多目の濃厚こってり&甘いタイプ。高級飲むヨー系に近くて日本人好みかと。
料理はかなり短時間で供されます。金属皿一枚で登場。皿は表面に飾りの施されたもので、カレーは涙滴形の白い器
(ニトリで売ってるらしい)、御飯は同じ器で型抜いたらしく同様に涙滴形。お洒落です。
ナンはスパタンと同じ位の大きさで、その下には焼き物。カレーはそれぞれベースを分けてあるのか味付けが巧みなのか、
ちゃんとそれぞれ違う味に仕上がってました。全体的な傾向としてはそれ程スパイシーではなくまろやかで、日本人に馴染み
易い王道カレー味。
フィッシュティッカはよく漬かってる割に身が締まり過ぎてなくて焼き過ぎず焼かなさ過ぎず。美味しいティッカでした。
ライスは日本米で、カルダモンの香りがふわっと。ナンはベーキングパウダーが個人的には残念。デザートのヨーグルトは
キーウィ入り。

同行者のチキン、豆カレーやラムティッカもつまみ食いして感じたのは、基本的に食べ易い味という事でしょうか。
店内の演出、接客、味付け等々、周辺のインドカレー屋と違って「普通の日本人に来て貰いたい」という意識を感じる店
でした。サザコーヒーなんて他のインドカレー屋じゃ扱ってないでしょう。逆にスポイルされてる部分も当然ありますけど、
場所的にも差別化的にも良い狙いなんじゃないかなー、と思います。これでお客さんの裾野が広がれば、周囲の敷居高い
インド料理店のお客さん予備軍にもなってくれるでしょうし、共存共栄成立させて欲しいものだと期待してます。

一点、料理が全体的に冷め気味だったのは改善して欲しい部分です。手順不慣れのせいもあるかもしれませんので、シェフが
厨房の動線把握した頃に再訪してみたいところです。

店舗外観
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232918.jpg
ホリデーセット(魚カレー&季節の野菜カレー&フィッシュティッカ&ラッシー)
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232951.jpg
0719カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:33:27
せっかく下妻に来たのだからと、国道294号旧道沿いに最近できたらしい
ペルー料理店 EL ムニャムニャ LATINA(全部覚えられず…orz) に初訪問しテイクアウト。

ペルー人らしきお父さんと日本語オケで日系ペルー人らしきお母さんとで切り盛り。
店内ではペルー人らしき男性と、なぜかタイ系らしき女性が食事中。
その女性が食べているチキンが美味しいよ〜とお母さんに勧められたので、それを注文。

ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006232036.jpg
チキン、ライス、サラダ、ポテトスープ。これで600円。安すぎる。
チキンが香ばしくてウマー。ポテトスープがまろやかでウマウマウマ!
辛いのは大丈夫か?と聞かれたので、大好き!と答えると、黄色いソースをつけてくれた。
ラテン系のソースには慣れておらず新鮮な辛さ。あまり大丈夫じゃなく、唇腫らしてもうたw

お母さんは働き者でしっかり者。お父さんは日本語ダメなのに一所懸命優しく話しかけてくれる。
店を出る時にお客さんのペルー人男性とタイ系女性が笑顔で手を振ってくれる。
お父さんが店外まで出てきて、こちらが見えなくなるまで見送ってくれる。雰囲気良いなあ。
食事メニューにはティラピアの姿焼き1,200円があったので、再訪して挑戦してみよう。


帰り道は国道125号でつくばへ。パラダイスの前を通ったら、寄らないわけにはいかない。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006231810.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101006231908.jpg
カブリナンとビーフドピアザをテイクアウト。カブリナンはココナッツの餡がたっぷり。
インド料理店で美味しいビーフカレーが食べたかったら、やっぱりパラダイスだなあ。
0720カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:35:18
>>711
そして私も岩井のシャージ推します。
シャージ行きたいなあ・・・岩井の仕事が入りそうなので楽しみ。
0721カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:38:39
>>719
南米だと水海道周辺とブラジルってイメージがありますが、ペルーですか。
あっちにもカレーっぽい食べ物ってあるんでしょうかねえ。

蛸が可愛い!
07227032010/10/06(水) 23:39:57
>>717-718
水戸新店レポ待ってました〜。

投稿タイミングが素敵に重なってしまいましたが
>>719>>716の続きです、念のためw
0723カレーなる名無しさん2010/10/06(水) 23:44:36
このスレ読んでると近所の店を巡りたくなってきますな
0724カレーなる名無しさん2010/10/07(木) 00:38:08
ぱらだいす@つくば
単品のサラダとセットのサラダと単品のシークカバブ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220547.jpg

キーマカレーとマトンカレー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220644.jpg

セットのライスとナン
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101003220722.jpg

ランチでも手抜きなし、ケバブもじゅうじゅういい感じ。場所さえよければなー。
ちなみにランチセットはカレー一品、ナンかライス、ミニサラダ、ソフトドリンクで800円〜みたいな感じ。
0725カレーなる名無しさん2010/10/07(木) 10:53:26
>>723私も。
0726カレーなる名無しさん2010/10/07(木) 22:00:08
つくばに行った際にパラダイスで食事してきました。
味は期待以上で、特にあの濃厚なカレーが印象に残りました。
店員さんの対応も良かったです。
都内や街中の下手なインド料理店よりクオリティーが高いと思いました。
あの立地でやるのはちょっともったいない気がします。
0727カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 00:13:15
>>723 >>725
ぜひ行ってきてください。
でもってレポもよろしくです。

>>726
パラダイスの前のバードンもですが過去に内容がよかったのに
場所が悪いせいで閉店してしまったと思われる店も何軒もあるので心配ですね。

しかしさすが水戸は茨城国の首都だけあってなんか激戦区になっているようで・・・
どこの店も繁盛してくれるのがうれしいんですけどね。
0728カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 17:59:36
アンマーカリヤ@つくば市

25日までミニくじのキャンペーンをやっています。
内容は以下のとおり。

4等 セイロンパック2袋
3等 ロティ
2等 エッグホッパー
1等 シェフ・バトミンさんオリジナル弁当

バトミンさんの弁当を食べてみたい!!
ちなみに2回挑戦して2回ともロティでした。

ここのトマトカレーは絶品ですね。
酸味と甘みと辛さのハーモニーが素晴らしい。
0729カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 22:09:33
>>728
楽しい情報乙!
セブンイレブンのくじでさえハズレてばかりの自分は、セイロンパックを狙いに行ってみようw

アンマーカリヤのトマトカレーは自分も大好きです。
毎年トマトの旬;夏のお楽しみにしていたのに、今年は忘れていた…。
トマトカレーは通年のメニューになったのでしたっけ?

それにしても、くじとは良いキャンペーン方法ですね。
パラダイス@つくばのスタッフにも勧めてみようか。
パラダイスのシェフ、以前に勤めていたレストランと比べると客入りに差があるようで、時々寂しそう。
以前のレストランは仙台市の街中、今のパラダイスは街外れ、立地条件が違いすぎてます。
それでも「だんだん日本人のお客さんも来てくれてます」と嬉しそうに話すことも。
お客さんにも好印象を持っているように見受けられます。このスレにレポ書いてくれた人たちかな〜。

>>717
ソルティラッシーがメニューにあるとは珍しい。ゴクリ。
しかし水戸中心市街地のインド料理店は専用駐車場がないところが多いですね。
つくば周辺の郊外型駐車場完備店に慣れていると、小さくブーイングしたくなるw
>>727タンによると水戸は茨城国の首都wだし、都市型なのは仕方ないか。
0730カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 22:36:40
>>729
城下町なので仕方ないんだよ(´・ω・`)ショボーン

自分もこのスレ見てたらカレー屋行きたくなってきた。
0731カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 23:17:49
>>729
好評につき通年メニューになったようです。
トマトカレーにライスセットで物足りないかなと思って、チキンビリヤニを
頼んだら、食べ過ぎましたw

もう一つ情報としては
プレートにチキンカレー、野菜カレー、サンボール、サラダ、エッグホッパー、
あと他に何種類かを載せた294のホームスタイルカレーのような期間限定メ
ニューがありました。
ドリンクとミニデザート付きで1,450円くらいです。
0732カレーなる名無しさん2010/10/08(金) 23:39:19
>>730
街が馬の背にあるんで土地が無いんですよね。
最近はいろいろ潰れて、そこがコイン駐車場になってたりしますよね。

>>729
らんがるも三周年記念くじやってました。全部外れでしたが、外れはクルフィ券だったので
むしろ嬉しかったのでした。
0733カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 11:22:18
>>721
ペルー料理の店では、メニューに解説がなかったので想像するしかないのですが、
店内に居合わせたペルー人男性が何かの汁をライスにかけたっぽい料理を食べておられました。

国道6号沿いの荒川沖にラ・クラベ・カサ・デ・マロンという
キューバを中心とした中南米料理を出してくれる店がありますが、
そこで以前「中南米のカレーみたいなもの」と解説された料理を食べた覚えがあります。
インド系のカレーとはスパイスの使い方が全然違うものの、美味でした。
まだメニューにあったら食べたいなあ。

>>731
トマトカレーは通年メニューでよいのですね、ありがとう!
そのプレートも美味しそうだし、何を頼むか悩んでしまいそうだー。
0734カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 13:15:32
ラ・クラベ・カサ・デ・マロン@荒川沖について補足。

水海道〜下妻周辺に分布している、中南米出身者経営・中南米出身者向けの
レストラン・ショップと

http://clave-marron.com/
0735カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 13:18:51
途中送信してしもうたorz

ラ・クラベ・カサ・デ・マロン@荒川沖について補足。 

水海道〜下妻周辺に分布している、中南米出身者経営・中南米出身者向けの店と違い、
日本人経営・主に日本人向けの店なので、入店しやすいと思います。
ラテン音楽・犬好きの方にもおすすめ。
http://clave-marron.com/
0736カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 13:35:21
>>735
そこ行ったことある!
料理珍しくておいしかった
飼い犬のマロンちゃんが社長さんなんだよねw
0737カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 13:44:41
もう始まってますが

第7回つくば産業フェア&農産物フェア2010開催!!

最先端のロボットから農産物まで!選りすぐりの農・商・工が大集合の2日間!
充実の内容で,楽しいイベントが盛りだくさんです。
皆様のご来場をお待ちしています。

日時:平成22年10月9日(土)・10日(日) 
    10:00〜16:00  ※雨天決行

場所:産業フェア…つくばカピオ
    農産物フェア…大清水公園
    つくばエクスプレス つくば駅より徒歩5分

ttp://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/51/007701.html


上 アンマーカリヤのカレー
チキン+野菜 サンボルとパパドもついて500円

下 ガンズのタンドリチキン 一串200円
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20101009134320.jpg
0738カレーなる名無しさん2010/10/09(土) 18:53:26
そういや古河のさんさんまつりはスパイシーバイト閉店でカレー屋は出なくなるのかな
0739カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 01:42:38
♪スレ落ち警報発令です〜ただいま493KB(あと19KB)。次スレよろしく〜
0740カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 02:36:44
次スレ立てました

茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/

>>2以降のスレ貼りはお願いします。
0741カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 06:45:15
レスのほぼ全てが長文レポなスレだからなぁ、密度が凄い
0742カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 10:36:58
警報発令、スレ立て乙であります。

店舗リストを修正してup!といきたいところですが、まだ全部修正できておりません…。
とりあえずスリランカ系全店と、インド他系の一部地域店舗だけupしておきました。
都合で出かけますので、他の地域はもう少し時間をください。

*県西の皆様にお願い*
県南在住だと、県西はカオスに見え、現在の店舗状況を正確に把握できません。
現在生存中の店名だけでも結構ですので、箇条書きで挙げておいていただけませんか?
特に古河・結城・境を中心にお願いしますです。
0743カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 10:57:33
そういえば、パンジャブの人はヒンドゥーじゃないそうで。
シク教だと聞きました。
道理で店内に、ヒンドゥー神話系のタペストリーとかが
かかってない訳だ。
0744カレーなる名無しさん2010/10/10(日) 17:36:41
>>742
坂東市 シャージ
坂東市 タンドリー閉店
境 モティマハル閉店。そこにガガンがオープン。
境 ヒマリガーデン閉店
境 ハクマハール
八千代 ニシャタージマハルインドレストラン、営業してないとのレス見た
三和のスパイシーバイト閉店。その後の店名忘れた
三和 123カレー閉店したと聞いた。その代わりに、つくばのパラダイスの知り合いがオープンするとか?
総和 ラホールクイーン、最近営業してない?
古河 RAJU、マハラジャ、モエナモティ、カシミール カレーショップ
下妻 みと、ブルームーン、ジャスコ内のビンディ?
結城 数店舗ありますよね
07457422010/10/10(日) 22:52:23
>>744
ありがとう!とっっても助かります。
明日の夜にでも、残りのupに取り組みます。

>>743
シーク教徒の店は県内では少数派な感じですね。
あ、ガンズ@つくばのシンボルであるタイガー・ジェット・シンは
頭にターバンを巻いているからシーク教徒か。
0746カレーなる名無しさん2010/10/11(月) 12:08:54
>>745
乙であります。データベースとして非常に有効活用させて頂いております。

既にアップ済みで恐縮ですが、らんがる、がねしゃ、ガンディのHPです。
らんがる@勝田
ttp://langarcurry.blog60.fc2.com/
がねしゃ@水戸
ttp://www.ganeshcurry.com/
ガンディ@土浦
ttp://www.india-gandhi.com/
0747カレーなる名無しさん2010/10/11(月) 14:00:07
>>742
スパイスマジック古河
JYOTY古河

タージマハール結城
ラッキースターレストラン結城
SPAGA結城
カイバル結城
ヒマラヤン結城
ガガン結城
0748リスト修正者2010/10/12(火) 00:15:33
>>746
HPまで気が回りませんでした。ありがとうノシ
他にもありましたら、ご指摘ください。

すみませんが、そのまま新スレに貼っていただけませんか。
大量に電話番号を載せたリストを連投したせいで、現在自分は新スレに投稿規制が…orz

>>747
ありがとう!ベースにさせてもらいました。
県西の店は検索しても電話番号や住所が不明な箇所が幾つもあり、(?)のままにしました。
ご存知の方、補足してくださるとありがたいです。
なお、このスレの>>109さんが作成してくれた古河周辺のカレーマップ(秀逸です)を転載しました。

★お願い★

残りのリストも一応作成しましたが、
投稿規制で新スレに送信できないため、
画像掲示板の方に貼っておきました。
どなたか新スレにコピペして投稿してくださいますよう、お願いします。
設定の違いのため、文字がずれてしまっています。
テキトーにずれを直してから投稿していただけると、なおありがたいです。
0749カレーなる名無しさん2010/10/12(火) 09:02:17
>>748
乙でした
コピペしてくれた人も乙

電話番号の連投は規制されるのか
でもそのスレだけの規制で他は大丈夫?
いろいろ2ちゃん豆知識が増えたw



0750カレーなる名無しさん2010/10/12(火) 12:44:51
>>749
俺も同じような規制にあったことある。
送信しても反映されない。サバ落ちしたのでもない。
他の人は書ける。俺と同じプロバイダの人も書ける。
規制はそのスレだけで同じ板の他スレには書ける。
一つのスレ内で自動的に判別されるシステムあるのかね。

数日後には規制解除されると思うけど
リスト修正で苦労した上に規制されて大変だったね。乙。
0751カレーなる名無しさん2010/10/12(火) 21:16:01
店名 カレー大陸
住所 茨城県取手市新町2丁目2-3 2F
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜

トッピングを選ぶのが面倒なのでプレーンを注文。

基本的に具らしきものは存在しない。
味も市販の家庭用のカレールー?と思った。

正直、カレーとしては同じ建物にあったツインクルカレー
の方がおいしかったなと頭をよぎったが、プレーンは
胸焼けもせず、胃にももたれずやさしい味で、パンチ
がなくて物足りなく感じたが、時間が経つと良い感じが
してくる不思議な味だった。

次に行くときは、トッピングも考えたいが、辛さの注文
(については何も説明がなかった)をしてみようと思う。

カレーうどん・そばもあるので、これからの時期にはよいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています