茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 22:48:59出店したスリランカ料理店の中でも特に人気があったのは、
知名度が高く都内や近郊に店舗展開しているセイロンインやディヤダハラですが、
我らが294やランディワもなかなか健闘していました。
294はスタッフの子供の少年達もお手伝いしていて微笑ましかったな。
ところでTXの駅置きのフリーペーパーに、ラーメン店の常勝軒総本店@つくばで
「スリランカカリーつけめん850円」を出すという記事を発見。転載↓
「本場スリランカ人直伝のカリーをつけめんにアレンジ。見た目はシンプルだが
スパイスが利いて奥深い味わい。ご希望の方にはミニライスも!
残りスープでリゾットはいかが!! 18時〜、限定15食。」
帰りに寄ってみました。出てきたスリランカカリーつけめんを見てびっくり。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912222757.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912222905.jpg
つけめんの上にココナッツサンボールがまぶしてある!
つけ汁の上にカレーリーフらしきものが載っている!
スリランカ人直伝というのは嘘ではない模様。これでぐーんと期待値が上がる。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912223002.jpg
一方カリーは…スリランカカリーらしくもないとろみ。
味見すると一瞬モルディブフィッシュっぽい風味を感じたものの…もしや鰹節?
そりゃモルディブフィッシュと鰹節は親戚みたいなものだけれど、
ここまで鰹節に近い味のモルディブフィッシュは初めてw
まあ主役はつけめんなのだから、つけめんに合うようにアレンジするのが当然で、
294やランディワ並のカリーを出せと言うのが無茶な話でした。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912223104.jpg
なお、最後にライスを投入してカリーリゾットにして楽しむことも可能。
とにかく、このコラボでラーメン好きな方々が
スリランカカリーにも興味をもってくれればありがたいですね。
>>617
茨城の美味しいラーメン屋さんの本なら、何冊も出版されてるのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています