茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612カレーなる名無しさん
2010/09/11(土) 11:30:20丁度ラマダン期間が明けてイスラム教徒の方々が集まってパーティを開催するとのことで、
パーティ前に寄った自分もパーティに用意した料理の一部をお相伴させてもらえました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104119.jpg
バングラデシュ風のマトンカレー。大量の玉葱をすりおろしてみぞれカレー状態。
かなりスパイシーでクセもあるけれど、半端なくウマー!
シェフに「これはメニューに加えてほしい!」と言うと「日本人には受けが悪いので…」と苦笑。
そうなのか…確かに北インド風のリッチなマトンカレーとは別物だけれど、別の魅力があるよ。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104219.jpg
プラウ。具はグリーンピースのみのシンプルさが、バスマティライスの風味を引き立ててウマー。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104325.jpg
ビーフビリヤニ。こちらもシンプルで、牛肉とバスマティライスの素材の味を引き立ててウマー。
プラウもビリヤニも「鍋」で仕立てたとのこと。
ビリヤニも通常メニューに入れてほしいけれど、難しいらしい。
食べたい場合は前日までに要予約とのこと。手間隙かけるタイプのビリヤニだから仕方ないのか。
他に甘いデザートがあれば味見したい…と図々しいw欲望が頭をもたげたものの、
そろそろパーティに参加するイスラム教徒が続々と集まってき始めたため、
あからさまに日本人で異教徒な自分が邪魔にならないよう帰ることに。
フレンドリーなイスラム教徒の皆さん、お相伴させていただきありがとうございました。
おまけ。パーティ料理の一部の皿をシェフが見せてくれました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104435.jpg
まるごと魚。魚の上にカレーらしきものが塗りたくられております。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104716.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100911104832.jpg
まるごとチキン。チキンの腹には卵が。野菜の飾り切りが奇麗。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています