茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白猿ハヌマーン
2010/03/20(土) 19:53:24前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
前々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
前々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
前々々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降
かなり入れ替わりがあるようなので不備や漏れがあったら御指摘くださいませ。
0603カレーなる名無しさん
2010/09/10(金) 22:54:55詳細は分かりませんが、古河・神田・ナーランダで検索すると
0604カレーなる名無しさん
2010/09/10(金) 23:02:31どうぞもうお気遣いなくノシ 脳内お花畑ですから。
? ? ?
?
(^▽^)? ?
? ?
? ? ?
>>599さんのAAのように、先日久しぶりに雨が降りましたね。
つくばでは断続的に土砂降りに襲われ、車で走るのが怖い時も。
丁度アバンティの前を通った時に降りがひどくなったので、アバンティで雨宿り。
雨宿りだけで済ますわけにもいかず、カレーも食べてきました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100910214829.jpg
カレーはマトンローガンジュース。
メニューのアルファベット表記がrogan juiceで、これは初めて見た。
ローガンが「油」という意味なのは知っていたけれど、ジュースって…油の汁のカレー?
恐る恐る注文したものの、出てきたカレーはわりと普通のマトンカレー。
後で調べると、カシミーリ地方にローガンジュシュというカレーがありジュシュの綴りはjosu。
アバンティのローガンジュースも多分これのことだろうな、ゆるゆるでよろしいw
雨が小降りになり食事も終えたので店を出て、傘立てから傘を取ろうとすると、何か違和感。
傘立てに傘を入れる時、一般的な日本人なら傘の先端を下にして、傘の持ち手を上にしますよね。
それが逆で、傘の先端が上を向いていて、持ち手が下にべちゃっと付いて、天地が逆。
│ △
▽ でなく │ でした。
店内に入る時に店のスタッフに傘を預けたので、スタッフがこの形で入れたことは間違いなく。
スタッフのものらしき傘も同様の向き。インド人はこういう入れ方がデフォなのだろうか。
小さなことながらも感覚の違いが面白く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています