茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056カレーなる名無しさん
2010/04/02(金) 23:15:27店内小奇麗でインド料理店風の怪しさ皆無ですね。ウェイターさん格好良くて日本語流暢、すんごく敷居低い店と感じました。
ランチは基本セット(日替りカレー、ナンorライス、サラダ、タンドリー手羽先、飲み物)+組み合わせるカレーが三通り
(野菜650円、チキン680円、ポーク700円)という解り易いモノ。メニューはクリアファイル表裏一枚でランチもディナーも
載ってる、て事は昼時からディナーメニュー注文もできるのかもしれませんが。
チキンカレーを頼んだら、塩味やや強目の濃いカレーでした。辛さはオイルで調整みたいです。日替りは野菜カレーに青梗菜
のクミン炒めトッピング。野菜カレー頼んでもこれが出て来てたんでしょうか。丁寧な印象で味も好み。
ナンはやや小ぶりですが厚みがあってもちっとして美味しいナンでした。手羽先はスパイス殆ど使わずに焼き上げたモノ。
サラダドレッシングは手づくり風で、甘味の少ないケチャップって感じ。
ウッタラカンカレーとあずきナンが気になりますので、夜再訪を目指します。
Bセット(チキンカレー)680円
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100402231335.jpg
日替りの野菜カレー。青梗菜炒めるってのはネパール的な気が。シャキッとした歯応えが楽しいのでした。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100402231410.jpg
閑話休題。そう言えばこんな投稿が食べログに。
ttp://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8010546/
土浦カリーしぶとく生き残ってるのでしょうか。でもレビュアーの感想は土浦カリーに対して持ってるイメージとは随分
掛け離れたものなのでした。どなたかレポきぼんぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています