茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白猿ハヌマーン
2010/03/20(土) 19:53:24前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
前々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
前々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
前々々々スレ
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降
かなり入れ替わりがあるようなので不備や漏れがあったら御指摘くださいませ。
0484カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 16:20:11常総市のインドファミリーレストラン、タンドリーのチラシとそっくりだ。
0485カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 18:17:43チラシのセットメニューが実際のメニューと全く違うんだよな
0486483
2010/08/11(水) 18:26:26おそらくこういうチラシの類はすでにテンプレみたいなもんがあるんでしょうね。
へたするとそれにあわせてメニュー決めてたりしてw
いちいち写真撮って0から作るより楽だし。
0487カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 18:45:37常総市のタンドリーのセットは、チラシと同じです。
先日ランチに行って来ました。予測通り、先客後客共にゼロでかわいそうでした。
東京から新しいシェフが来てました。
0488カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 20:35:52業者がパッケージで食材ごと売ってたりするのか
不思議ですね
0489カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 20:56:00経営者が別なのにそっくり同じメニューを使っている店が結構あり、不思議に思ってました。
>>488
推測ですが、インド人やネパール人等々それぞれのコミュニティで
レストラン出店を斡旋する互助会組織があったりして。
チラシ、メニューのテンプレを用意していたり、
店舗物件の情報交換をしあったり、必要なら開店資金を貸し付けてくれたり。
>>487
タンドリー@常総、新しいシェフの料理はどうですか?
自分はタンドリーの前のシェフの料理、結構好きでした。
しかしあの辺りに行くとついランディワの方に吸い寄せられてしまい、
「ごめん」と呟きながらタンドリーの前は素通り。ヒドス。
0490カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 21:01:05土浦市摩利山新田269-5 TEL 029-841-7785
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-23:00 (土日祭日は休憩なし)
以前はアマル土浦店だった店舗に居抜きで7月25日(日)開店。(>>456)
看板類はさすがにアマルからサグンに変更したものの、内装はほぼアマルのまま。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100811203901.jpg
アマルのシンボルだったガネーシャ像もそのまま。
スプーンやフォーク類にはAMARと刻印が。レシートにもアマルの店名が。
ただしメニューはアマルとは全然違うものを使用。
閉店したサグン@つくば、ニューサグン@つくばと構成が少し似ている。
セットの組み方が違うから、気のせいかな。
ベジタブルターリセット1,490円を注文。
サラダ、野菜カレー3種、サモサ、ナン、パパド、デザート、ソフトドリンク。
野菜カレー3種は、単品の野菜カレーの中から自由に選べるのが嬉しい。
野菜カレーの中で一番好きなナブラタンコルマとパラクパニールを同時に食べられる幸せ。
さらにチャナマサラも選んで豆類も補充。3種とも、質・量ともに十分に満足。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100811203644.jpgカレー
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100811203744.jpgサモサ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100811203825.jpgバニラアイス
つくばにあったサグンとの関係を聞こうと思っていたのだけれど、
平日の夜なのに次から次へとお客さんが来て忙しそうに見えたので、質問は断念。
どうやらアマルの頃に定着したお客さんがサグンにも引き継がれているという感じ。
サグンはアマルを居抜きで手に入れて、お得な買い物(?)だったんじゃないかなあ。
しばらくの間はランチ50円・ディナー10%オフだそうです。
0491カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 21:10:29乙です。
中の人が入れ替わってしまったら今度の人達は
ガネーシャ像の後の素敵な殿方の正体は知らないかな?
0492カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 21:20:12そうそう、素敵な殿方wの正体を知りたいですね。
アマルの頃にスタッフに聞いたのですが、「エライ人です」と大らかな答えでw
どなかたご存知の方、いらっしゃいませんか?
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100811211640.jpg
0493カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 23:31:23サモサの中に顔が!心霊写真かw
0494カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 16:59:24タンドリー@常総市
前からいたシェフもいます。現在は二人体制で料理作ってました。雇うほど儲かっているのかな?
ここのランチはお得ですよね。
ドリンクのグラスは小さいけどw
0495カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 22:41:50ありがとう。
二人体制とは意外でした。自分の知らないところでタンドリーは繁盛しているのだろうか…。
ランチがお得なのですか!
ランディワのランチバイキングに行ったら、タンドリーにもテイクアウトで寄ろうかな。
0496カレーなる名無しさん
2010/08/13(金) 00:17:44タンドリー@常総市
ランチセットメニュー
■CURRY RICE(カレーライス)\550
ラッシー付き
■DAL CURRY(豆カレー)\600
ラッシー付き
■EGG CURRY(卵カレー)\650
ラッシー付き
■Aセット\720
日替わりカレー、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Bセット\800
チキンカレーand野菜カレー、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Cセット\950
キーマカレーandチキンカレー、チキンティッカandシークカバブ、ナンorライス、サラダ、ラッシーorコーヒー
■Dセット\1250
チキンカレーand野菜カレーandエビカレー、タンドリーチキンandシークカバブ、ライスandナン、パパド、サラダ、お好きなソフトドリンク1つ
■Eセット\1400
お好きなカレー1つ、サラダ、タンドリーチキン2つ、パパド、ライスandナン、お好きなソフトドリンク1つ、サモサ
0497カレーなる名無しさん
2010/08/13(金) 10:55:570498カレーなる名無しさん
2010/08/13(金) 17:34:35ありがとう。冷凍前提で何種類か買おうか、という気になるお得さですね。
>>497
ヒマリガーデン@境は結局再オープンできたのですね?
明日8月14日、龍ヶ崎でスリランカフェアがあるとのこと。
スリランカ料理店の出店は…どうだろう。
ttp://www.joyoliving.co.jp/event/00968.htm
スリランカの文化を紹介するフェスティバルが8月14日(土)龍ケ崎市の
ショッピングセンターサプラの多目的ホールで行われる。午前10時〜午後5時、入場無料。
かつて「セイロン」と呼ばれ、現在は「光り輝く島」という意味を持つスリランカは昨年5月に
民族同士の長い戦争が終結。国を挙げて観光産業を盛り上げる中、フェスティバルでは
同国の料理や香辛料、マッサージ、アーユルヴェーダなどの文化をパネルやパンフレットで
紹介。また、密林の中に残る岩山の王宮「シーギリヤ・ロック」など国内に7つある世界遺産
を映像で紹介するほか、龍ケ崎市在住のスリランカ人、ナディーシャ・ニルミニ・ペレラさんが
伝統のスリランカ舞踊を披露。希望者にはナディーシャさんの指導でダンス体験もできる。
「多くの人にスリランカの文化を知ってほしい。スリランカの内戦は異なる民族がお互いの
文化を認められなかったのが原因。日本とスリランカの異文化交流で平和を訴えたい。
当日は皆で楽しく踊りましょう」とナディーシャさんの夫で、流通経済大学国際観光学科4年
のコッタゲ・ワサンタ・ペレラさん。
0499カレーなる名無しさん
2010/08/14(土) 21:25:52食べ物や飲み物の実物の展示はなし。ちょっと残念。
始め開催場所をカン違いしてショッピングセンターリブラに行ってしまったのは内緒。
リブラ店内は数年前と比べるとあまりにもスカスカ…半分パチンコ屋になってるし。
カン違いに気づいてショッピングセンターサプラの方に行くと、
こちらはイトーヨーカドーを中心に大賑わい。時の流れは残酷ですな。
アマル@龍ヶ崎のHPがあぼーんし電話も「現在おつなぎすることができません」だった(>>466)
ことが気になり、本日アマルに行ってみたところ、なんだちゃんと営業していました。
試しに電話ワン切りしてみると(ゴメン)電話も復活。つながらないのは一時的だった模様で安心。
せっかくだからアマルでランチ。
基本のランチセット通常850円のところ、8月末までは750円とお得なサービス中ですよ。
0500カレーなる名無しさん
2010/08/14(土) 22:34:08並んだ料理を見ると、いつもと料理の形状が違う…>>468さんのレポを思い出す。
> ウェイトレスさん曰く「今回から味をちょっと変えてみた」とのこと。
そこへ厨房内のスリランカ人男性から「お久しぶりです!」と声を掛けられた。
誰かと思えば、「名店街」横丁@土浦にあったスリランカ料理店(数年前に閉店)
「名店街インドカレーSRILANKA」(意味不明な店名w)の元シェフではないかい!
自分の知る限りでは、彼の茨城県内での経歴は
294(1回目)→ 名店街インドカレーSRILANKA → 土浦カリー →294(2回目)。
料理に対して確たるポリシーがあるのに、雇われている身ではいろいろ制限があり、
ポリシーを曲げるのは辛いと店を転々としている感じ。
名店街時代はメインシェフであったためポリシーを実行しやすく、料理は大変美味しく。
本日294に同行したa氏などは特に彼の料理を高く評価。
名店街が閉店となった時は、a氏を中心に名店街ファンが大いにがっかりしたものです。
その後、土浦カリー・294(2回目)でそれぞれ「お久しぶりです!」と声を掛けられ、
その度に彼の復活を喜んだものの、294(2回目)を離れてからは音信不通。
もう茨城を離れたのか、スリランカに帰ってしまったのか、と残念に思っていたところに
294(3回目)で3度目の「お久しぶりです!」。なんとも嬉しい。
294(3回目)に復帰したことで、シェフはやる気満々。
バイキングだというのに副菜はいろいろと違ったものを作り続けてw
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100814213210.jpg
最初はスリランカカットレットとスパイシーチキンだったのが、
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100814213316.jpg
次には牛肉のコロッケの天麩羅(正式名称不明)とデビルチキンに。
その次はまた別のものだったかもしれないけれど、その前に満腹で退散。
個人的に衝撃を受けたのは、ココナッツサンボール。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100814212911.jpg(左側)
いつものオレンジ色のしっとりタイプではなく、黄色でパサパサタイプに野菜のざく切りが。
>>468さんの召し上がったココナッツサンボールとも違うみたい。
このサンボールのように、段々シェフのオリジナル色が出てくるんだろうなと実感。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100814213011.jpg
ちなみにカレーはまだシェフっぽさは出ていなかった、とa氏。
具沢山の野菜カレーとキーマカレー。十分に美味しかったけれど、シェフにしては淡白。
これからに期待しましょう。
0501カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 05:58:15ドラゴンカレーもある?
0502459
2010/08/15(日) 07:43:12>>460-461さん
まちBBSの方でミルチの情報があったんですが
恐らく移転等はなく、このまま閉店なのかもしれません。
本当に残念です・・・。
一日でも早いおばちゃんの快復を祈ってます。
230 名前:まちこさん[] 投稿日:2010/08/05(木) 20:11:23 ID:dNDlKphw [ a2jDstQWu2D21keT.w22.jp-t.ne.jp ]
>>227ミルチのおばさんが倒れたみたいよ
7月下旬に行ったらあの大きな息子さんが片付けていたから聞いたらおばさん歩けないらしい
あそこおばさんと2人でやってたからな・・・
今までありがとうございましたと寂しそうな顔で頭下げてた
珍来の前でやってた時から通ってたから残念でならないよ
0503カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 09:54:07特にトラブルがなければ、ドラゴンカレーを楽しめるのではないかな。
今日の試合はハーフタイムに打ち上げ花火約50発が上がるイベントもあるとのこと。
ttp://www.mito-hollyhock.net/www/news/index.cgi?no=267
NHKの番組『欽ちゃんのワースト脱出大作戦』(次回8月20日放送)で
Jリーグで「観客動員ワースト」と取り上げられている水戸ホーリーホック。
観客動員に貢献するのも一興かと。
ttp://www.nhk.or.jp/program/dasshutsu/
>>502
自分は>>461です。お知らせありがとうございます。
自分もおばちゃんの快復を祈ります…。
0504カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 19:42:08龍ヶ崎カリカ生存確認です〜
HPの件聞いてみようかと思いましたが
珍しく混雑してて声かけられず
0505カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 23:26:02乙です。
あのスカスカのクイズモールの中で、よく健闘してますね。
0506カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 00:53:080507カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 01:00:13ランチはカリリーヴスでスリランカ料理だ〜と訪問したら、お休み。
貼り紙も何もなかったのだけれど、お盆休みということかな。
ちょっとがっかりしつつも、前スレのレポを読んで興味をもっていた
テイクアウトの店「がねしゃ」へ。ttp://www.ganeshcurry.com/
ラムビリヤニとチキンティッカとシークカバブをテイクアウト。
ビリヤニは500円と大変安く、当然日本米。油がすごい。
これは自分の苦手なベタベタおじやタイプのビリヤニかな〜と不安に思いつつ食べると、
ベタベタなんてしておらず、油が多いのに油っぽくない、というちょっと不思議食感。
スパイシーだしラム肉も美味しいし、これで500円とは安過ぎる。
タンドール料理も美味しい。がねしゃ、かなり気に入りました。
つくばから買いに行く機会は滅多になさそうなのが残念。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100816225659.jpg
それからケーズデンキスタジアムへ。ビアスタジアムの生ビール300円(安!)でほろ酔い。
ドラゴンカレーが通常とは違いメインスタンドのゲート前に出店していて、
試合のチケットを買わなくてもビアスタジアム開催中はドラゴンカレーが食べられます。
昨日はメニューが少なくて、キーマ+ナンorキーマ+ライス、スパイシーチキンのみ。
チキンは3ピース入っていて、付け置くタレが少しずつ違っていたかな?芸が細かい。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100816225826.jpg
おまけ。スタ隣の公園内の池にオオマリコケムシ発生中。グロ注意。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100816225226.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100816225355.jpg
0508カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 17:27:51それ蛙の卵じゃなかったのか
0509カレーなる名無しさん
2010/08/18(水) 00:01:19こないだ訊いたら、火曜休みを月曜休みに変更したんだそうです。
ってあれ?試合は日曜ですよね。14日の夜は普通に営業してたし、夏休みはありません
って言ってたんですけどねえ。
0510カレーなる名無しさん
2010/08/18(水) 22:01:57テイクアウトに寄ったら、ディナーメニューは相変わらず借り物パウチw
チラシの単品カレーからテイクアウトすることに。
当日のおすすめというチキンカレーと、もう一品シーフードカレー。
シーフードに限らなくていいから魚のカレーが食べてみたいとシェフに話すと、
丁度スタッフの賄い用に作ったという魚カレーをこちらにも回してもらえることに。
カレーの出来上がりを待つ間、その魚カレーを少し試食。
tp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100818205319.jpg
魚はミャンマー産の「シン」という小魚。小骨が多い。
バングラデシュ人オーナーのカンさんは「骨が刺さって危ないから魚は食べないで」と。
どうやらこの魚は「具」ではなく「ダシ」の扱いらしい。
野菜は、なんと瓢箪の葉っぱと茎。瓢箪が食べられるとは知らなかった。
食べてみると少し固く筋っぽい。アクが強いらしく、喉がイガイガしてしばらく消えない。
カレーはさらさらしたスープ状。何を使っているのかわからないくらいスパイシー。
このカレースープは元気を出したい時に飲むものだそうだ。確かに色々刺激的。
美食を追及するものではなく薬膳を目的とした、バングラデシュの伝統食なのだろうか。
珍しいものを食べさせてくれたパラダイスのスタッフの厚意に感謝。
後で調べたところ、瓢箪の実には食中毒を起こす成分が含まれているらしい。
食用に品種改良されたもの以外、瓢箪の実は食べないのが無難のようで。
しかし瓢箪の葉や茎の成分についての記事はほとんどなし…大丈夫か自分。
(食後から二日経ち、何事もなく無事に済んでおります。)
0511カレーなる名無しさん
2010/08/18(水) 22:10:08タンドリー@常総も、カンさんとイトコでやっている店と判明。
(実質的な経営はイトコに任せている感じ)
>>484さん、二店のチラシがそっくりな理由はこれでしたw
そして>>476でお知らせした古河に出店予定の物件は、123カレーの跡地だそうで。
123カレーをやっていたネパール人はカンさんの友達で、
123カレーが閉店したのを引き継ぐことにした、とのこと。
123カレー、このスレでも経営を危ぶむ情報がありましたが、
やはり閉店してしまったのですね。残念。
0512カレーなる名無しさん
2010/08/19(木) 19:29:39岩間のひょうたん美術館でひょうたんの漬物売ってた!
0513カレーなる名無しさん
2010/08/21(土) 09:58:320514カレーなる名無しさん
2010/08/23(月) 01:55:33チキンカレー&豆カレー
フライドポテト&チキンロール
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100822234045.jpg
カレーはどっちも葉っぱや茎のスパイス?が一杯入ってるし
チキンも骨付きなのがうれしい。
サラダ二種&ココナツサンボル
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100822233907.jpg
990円のバイキングでサラダ二種はありがたいね。
アマル@龍ヶ崎
ランチセット二種
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100822232919.jpg
個人的にはライスがいらないナンの大きさ。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100822233100.jpg
ランチセットにはスープとサラダとドリンクがつくのです。
0515カレーなる名無しさん
2010/08/23(月) 02:09:16日替わりランチ1150円。
柏店のオーナーが切り盛り。
オーナー曰く
「うちは油使わないからとてもヘルシー」
確かにランチにしては大盛りのカレーとナンだが
もたれることもなくいい感じ。
チキンもよく味がしみこんでて上出来。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100822232653.jpg
0516カレーなる名無しさん
2010/08/23(月) 21:19:5723歳男一人っきりランチでたまに行く俺バカすwwwwwww
0517カレーなる名無しさん
2010/08/23(月) 23:40:15もう少し地理的条件が良ければ客が入りそうなんですが
ランチで一番高いセットを頼んだけど、ドリンクはやはりコップなのね(´・ω・`)
0518カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 20:15:33サモサがついてきた例がない
0519カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 21:40:12シェフ変更後、バイキングのラインナップがマンネリから脱出しつつあります。
先日はナスのモージュが初登場。ナスを中心に夏野菜たっぷり。酸味と辛味の複合で美味。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824210135.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824211038.jpg盛り付け
アバンティ@つくば。
シェフ変更後、カレーは結構好みに合うなと喜んだ一方、ビリヤニが漢らしすぎるの巻。
味は悪くないのに具がマトンだけ…野菜くらい入れてもバチは当たらんと思うぞ。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824210244.jpgテイクアウト
アバンティ店内には以前と変わらず動物の剥製が各種。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824210354.jpg
鹿島アントラーズ贔屓としては剥製の鹿を見るに忍びなくw
0520カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 21:56:34私がこの前行ったときは付いてきました
タンドリーを普及させるために画像を張りますw
情報源は>>496さん
注文したのはEセット(1,400円)
好きなカレー(メニューから何でも選べる)
頼んだのはマトンと野菜のカレー
久々にジューシーなカレーを食べた気がする
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824214359.jpg
タンドリーチキン2P
お店の名前だけに気合も十分
2Pは食べ応えがあります
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824214534.jpg
サモサ
焼きたて、出来立ては美味しい
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824214701.jpg
パパドとサラダ、そしてドリンクのマンゴラッシー
やはりコップ(´・ω・`)
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100824214839.jpg
これで1,400円は安いと思いました
ただ昼にそこまでコストをかけられるか悩みどころですがw
すぐ先のランディワのランチバイキングの誘惑も手強いです
0521カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 22:14:23ランディワのランチバイキングの誘惑に勝てない自分w
でもパラダイス@つくばのカンさんが関係していると知り、タンドリーにも興味津々です。
Eセットはカレーは1種類みたいだけど、画像でナンとライスの間の小皿に入っているのは何?
0522カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 22:29:03マンゴー(?)にコーンが入ったものでした。
箸休め?インド風デザート?
カレーのwktk感と店内の貸切状態で舞い上がってしまい
あまり記憶に残っていませんw
どなたか確認をよろしくですw
0523カレーなる名無しさん
2010/08/24(火) 22:50:33ありがとう。それ食べてみたくなりました。
それと、コップも見てみたくw
0524カレーなる名無しさん
2010/08/25(水) 19:32:32久しぶりに行こうかな
0525カレーなる名無しさん
2010/08/27(金) 19:48:53ナンはうまいがカレーがいまいちって声があるけどどうなんだろう
0526カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 11:05:18ビンディ@下妻は、メニュー構成はなかなか興味深いんだよ。
県南〜県西ではあまり見ないカレーやデザートがあったりして。
味と値段については、
巨大ショッピングセンター内にあんなに広いスペースを取っていると
家賃負担が大変なのかなあ…とお察し申し上げる次第。
0527カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 11:07:24新シェフになって少しずつバイキングの内容が変わってきています。
一つ一つの料理に使う素材の種類が増え、スパイスの種類が増えて。
990円という値段の縛りがあるため、スペシャルなことはできなくても、
その分シェフが知恵と手間隙をこめて料理を作りこんでいるという印象。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100828102959.jpg
ジャガイモ+キャベツのカレー、豚+大根のカレー。
キャベツ、大根がカレーをたっぷり含みとってウマー。
豚のカレーにはモツ煮の味もひそんでいて、大人向けの複雑な味。
294では臓物を使ったスタミナカレーもメニューにあるから驚かないけれど、
このカレーは仕上げの段階で臓物を取り除いたのかな、固形物は肉と大根のみ。
今回はエッグホッパーも出てお得な気分。
バイキングでなかったら、とても990円という値段では収まらない。
やる気満々の新シェフは、新メニューを開発している模様。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100828102537.jpg
スリランカサービスセット790円!!!
これは今まで294イチオシだったホームスタイルカリーよりお得かも。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100828102654.jpg
カレーヌードル450円。日本人向けすぎないかw
0528カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 14:41:44あれはエッグホッパーというのか
二皿目をうっかり取りすぎたところに出てきたので完璧に食べ過ぎた
0529カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 15:35:580530カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 17:17:38ガガンやタンドリーあたりかな?
他にもあるかもしれないが
0531カレーなる名無しさん
2010/08/28(土) 17:49:33金曜日行こうと思いましたが、すごく混んでいたようなので見送ったため
情報がありがたいです
294の頑張りに全俺が泣きました
>>529
個人的にはシャージ@岩井が鉄板だと思います
ただラーメンと同じで好みが出るので、いろいろと食べ歩いて
自分にあった店を見つけるのが良いかと
0532カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 20:16:31さっそくスリランカサービスランチ(790円)を注文。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100829195347.jpg
カレーを含む小皿が4つ、地元産コシヒカリのライス、サラダ、ドリンク
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100829195644.jpg
小皿の部分を拡大
上からスープ、ポークカレー、下に野菜カレー(カボチャ)、デビルチキン
量は少なめだが味は確かに294している。
ランチや少なめで品数を食べたい人、女性、もしくは一見さんにはちょうどいいかも。
夜ガッツリ行く人はレギュラーメニューがおすすめでしょうか。
テーブルにチラシが置いてあった
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100829195748.jpg
スリランカフェスティバル2010のチラシです!
もしかして・・・と思って、帰り際に聞いてみた。
「今年は294は出るんですか?」
「出ますよ^−^ ぜひ来て下さい!」
ランディワに次いで294の出店も決まりました!!
毎年フェスティバル等には顔を行っていて、「たまには違う店の味を」と
思いつつも馴染みの294やランディワの前を素通りできない私ですw
今年も行ってみようと思います。
今週末はランディワのSPがあるし、食欲の秋がキタ――(゚∀゚)――!!ですね。
はよ夏バテを治さないと・・・。
0533カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 21:42:09名前も失念。すまんね半端な情報で。
ただインド風ってよりも欧風みたいな名前だったよ。すまんね突入もしてないのに。
0534カレーなる名無しさん
2010/08/29(日) 23:57:290535カレーなる名無しさん
2010/08/30(月) 00:09:10スリランカ
0536カレーなる名無しさん
2010/08/30(月) 07:08:18スリランカサービスランチ、とてもおいしそうですね。
でもこれで790円って採算大丈夫?
0537カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 00:26:17早速乙!
普段294は特注ロゴ入りのスタイリッシュな皿を使っているのに、
このセットは和風小鉢使用か。美味しそうな和風定食に見えていとをかしw
>>533
情報乙!
以前に取手駅西口にあったのは、ついんくるカレー?
ついんくるカレーが復活したわけではないのかな。
0538カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 00:28:46パラダイス独自のメニューが登場。
その中にビーフドピアザをあるのを見つけたので、注文。
パラダイスは100%ハラルフードの店で、オーナーでイスラム教徒のカンさんは、
自らイスラムの作法に則って牛を処理し、その肉を店に出すこともあるとか。
(牛の処理の方法も聞いたけれど、それはさすがに割愛)
それを聞き、カンさんが処理した(かもしれない)牛のカレーを食べたいと思っていたところ。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100830220356.jpgジャガイモのパコラ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100830220258.jpgビーフドピアザ
マトンドピアザやチキンドピアザは好きでよく食べるけれど、ビーフドピアザは初めて。
牛の処理の方法を思い出して厳粛な気持ちで牛肉を口にすると…
ウマー!さすがに手間隙かけて処理されただけある。
この日は「スペシャルメニューでチャイニーズがあります」とシェフ。
シェフはインド・バングラデシュ料理だけでなく、中華やタイ料理の経験もあるそう。
「チャーハンとチキンチリ」と言われたので、よくあるチキンチリカレーかと思ったら、
このチキンチリは鶏肉と野菜と青唐辛子を炒めてたっぷり餡をかけた、100%中華w
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100830220456.jpg
チャーハンも姿は100%中華なれど、なんとなく中華とは少し違った食感と風味で美味。
カンさんに聞くと、米が違うらしい。米の名前はよくわからないらしいけれど、
バングラデシュから取り寄せた1キロ1,300円もするという値段の張る米だとのこと。
さすが米どころバングラデシュ。
こんなに高い米、イスラム教徒のラマダン期間の特別メニューとして取り寄せたのかな?
0539カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 00:31:48キロ1300円というと、バスマティライスではないでしょうか?
0540カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 00:51:45バスマティではないのだそうです。
実際にバスマティのような長粒種の米ではなく、日本米程度の長さで、
日本米よりは少し細い感じ。
以前にこのスレで教えてもらったバングラデシュのプラオチャル米は
かなり小粒と聞きましたので、それとも違うようです。
0541カレーなる名無しさん
2010/08/31(火) 00:53:46ふーむ。
となると、なんかの香米ですかねえ。
0542カレーなる名無しさん
2010/09/01(水) 19:32:10先日、カリリーヴスのスタッフもランカフェス行くような事言ってました。
お店として出るのかどうか、今度訊いてみます。
0543sage
2010/09/02(木) 17:27:100544カレーなる名無しさん
2010/09/02(木) 17:45:08あとsageはメル欄だよん
0545538
2010/09/02(木) 20:38:44>>538では説明をかなり省略しているので、誤解させちゃったらゴメン。
パラダイスのカンさんはレストランオーナーであるだけでなく、
日本で必要な許認可を得た食肉業者でもあるそうです。
市場で牛等を仕入れ、パラダイスの裏手の小さな処理施設でイスラムの作法に則って肉を処理。
処理した肉はパラダイスで使うだけでなく、近隣のハラルショップやレストランにも卸すとか。
もしハラルフードが必要な方がいらっしゃれば、パラダイスに問い合わせてみると良いかも。
なお、パラダイスに訪問した際にスタッフが誰も出てこないことがありますが、
それは敬虔なイスラム教徒のスタッフがお祈り中である可能性が高いです。
あきらめて帰らずに、数分お待ちくださいw
0546カレーなる名無しさん
2010/09/02(木) 22:24:42そこまで厳密じゃなくてもいいってことなのかな。
0547538
2010/09/02(木) 22:57:47生生しいことを書くと食べに行く気がなくなる人もいるかと思い
ここに書くのは控えています。
0548カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 00:41:13サラダ2種とココナッツサンボル
サンボルは乾煎りでもしてあるのか香ばしい
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100903003132.jpg
シーフードスパ、茄子のモージュ、
豆&キーマカレー、イカデビル
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100903003318.jpg
ココナッツサンボルも毎回バリエ展開してるし
茄子のモージュもなんか味付け変えてあったり・・・
まさか同じ味では作れないとかw
0549カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 00:43:220550カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 01:20:02いろんなココナッツサンボールが食べられてうらやましいw
294にある健康茶は数十種類の薬草が入っていると書いてあるだけに
飲むと元気になるような気がします
個人的には食後のワタラッパンと一緒にオススメします^^
0551カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 21:19:52新シェフになってからさらにマメに通っていますが、本日はどうも様子が違う。
料理の補充は遅いし、料理の風味もいつもと違う(悪くはないけれど)。
あれ〜?と思って厨房を覗いてみると、新シェフのスニルさんの姿がない…。
ままさかもう店をやめてしまったとか?(>>500参照)と焦りスタッフに聞いてみると、
本日は体調不良につきお休みだとか。風邪っぽい感じだそうで、重大な心配はない模様。
真面目な彼は294に復帰してからずっと一所懸命に頑張っていたから、疲れが出たのかな。
来週はスリランカフェスティバルに出店だし、大事をとってしっかり休養しないと。
294はランカフェス出店のため、来週金曜日午後2時から日曜日まで臨時休業だそうです。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100903202347.jpg
スリランカ好きの皆さん、9月11日(土)12日(日)は代々木公園ですれ違いましょうノシ
スリランカといえば、明日はランディワSPディナーの日。
明日ランディワでもすれ違いましょうノシ
0552カレーなる名無しさん
2010/09/03(金) 23:14:17http://loveibaraki.com/
0553542
2010/09/04(土) 21:44:24そうです。来年こそは、と言ってました。
0554カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 22:14:24サラダ2種、スリランカカットレット、フィッシュロティ、ワデ、パパド。
本日の注目はスープ。具は玉葱と鶏肉。スープは泥水のような怖ろしげな色。
スパイスが溶けきっていないようなザラザラ感あり。特徴ある酸味はタマリンドか何か?
シェフに聞くと、様々なスパイスを使ったスリランカのスープだとか。
なんだか土俗的な印象でとても気に入りました。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904220454.jpg
・カレーの部
豚、マグロ、チキン、マメ、オクラの5種類。奇をてらうことなくスタンダード。
オクラのヌルヌル感が半端なく、身体に良さそうw
・デザートの部
ワタラッパン、サウ(タピオカを使った蛙の卵状の生菓子)、オレンジ色のゼリー、
チョコレートを使ったウイロウ状のもの(よく聞き取れなかったけどコフィ?とかいう名前)。
このチョコ菓子とサウを一緒に食べると至福。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904220547.jpg
(チョコ菓子はみっしりと密度が濃くヌリカベのように立ち上がる)
・おまけ
亀仙人街に巣食う魔性のオッドアイ猫。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904220334.jpg
0555カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 22:21:05ランディワのSPディナー、今月のお題はスリランカ。
先月のモンゴリアンBBQで少しだけランディワ株が下がったのか、
お題スリランカにしては日本人客の出足がスロー。おかげでゆったり長居してしまった。
今月は「やっぱりスリランカのスタンダードはいいね!」の巻。
最近の傾向として目新しいスリランカ料理は少ない。ただ一つ一つの料理が丁寧。
・主食の部
ライスはビリヤニのみ。久しぶりにランディワSPディナー仕様のビリヤニが出て嬉しい。
長粒種をパラリと炊いてスパイシーで具も適度に入っていて。いつもこれを出してほしい。
それとコットロティ。美味しかったと思うけど、ビリヤニばかり食べていたので記憶が曖昧w
プレーンなロティも。珍しく葉っぱが焼きこまれていないフツーのロティ。
0556カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 22:30:34屠殺は屠殺場でやる決まりがあるんだろ
屠殺場が裏にあるのか?
マジ考えられんよ
0557カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 22:42:36カリリーヴス@水戸の来年のスリランカフェスティバル出店に期待!
フェスティバルに参加するのは名誉な一方、負担もそれなりに大きいようです。
ランディワの来月のSPディナーのお題は何かシェフに聞いたところ、
これからフェスティバルの準備があるのでまだそこまで考えられないよ〜と苦笑いw
ランディワの帰りにタンドリーに寄ってテイクアウトでもしようかと思っていたら、
珍しいことに今夜はタンドリーの駐車場が車で満杯。
インド系なのかバングラデシュ系なのか外国人男性の団体客が見える。
お客さんで溢れる店を見るのは嬉しいですな。
車が停められそうにないので、今夜はテイクアウトを断念。
0558カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 23:01:43裏の作業所で屠殺すると書いた覚えはありませんが…。
きちんと必要な許認可を取った業者として、敬虔なイスラム教徒として、
日本の法律等やイスラムの戒律に則って処理しているそうですから、ご安心ください。
レストランでもあるので、生生しいことは書きたくないのです。
曖昧な書き方で誤解を生んだなら謝ります。
0559カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 23:19:23泥水…
蛙の卵…
やっぱそう思うよねw
つーか今日のカレーは辛かった
昼に食べ過ぎたせいでおかわり出来なかったのが心残り
来月もスリランカなら良いな
0560カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 23:25:17あとハラールで処理ってことはそういうことじゃないの?
それかちゃんとした屠殺場でハラールに則り処分した肉を仕入れてんの?
どっち?
書き込み見てわからんよ?俺みたいに解釈する人も居るんでない?それなら店に嫌な印象を与えるんでないか?
0561カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 23:56:36>>558に書いてあるじゃない。
まぁ、肉を食べるんだから生々しいも何もないと思うけどね。
普通に処理上で処理したものを裏で分けてるって事じゃないのかな。
頭とか皮とか内蔵とかの使わない部分は処理に困るだろうし。
0562カレーなる名無しさん
2010/09/04(土) 23:58:14・埼玉県本庄市の家畜市場で生きた牛等を仕入れる
・そこの合法的な屠殺場で日本の法律等とイスラムの作法に則り屠殺
・屠殺後の肉は店の裏手の作業所でイスラムの作法に則り処理
どうやら処理=屠殺と限定解釈されたのでしょうか。
自分が書いた「処理」は、解体等の様々な作業を含みます。
それですれ違いが起こったのかもしれませんね。
0563カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 00:03:02あんまり粘着するなよー。
さて。
俺もランディワ行ってきた。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904235244.jpg
ビリヤニ。今回のは俺が好きなタイプの奴で、パクチー入り。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904235340.jpg
サラダ副菜盛り。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904235412.jpg
料理盛りつけ。
今回のビリヤニはサイコー。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904235449.jpg
凄く濁ったスープ。辛酸っぱい味で独特な風味。
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100904235516.jpg
デザート盛り。
今回のサウはキトルハニー多めで、今までのやつよりも味が濃くて旨かった。
0564これか?
2010/09/05(日) 00:10:23(中略)
本庄食肉センターは、隣接する群馬県にバングラデシュ人などイスラム教徒が多く住んでいることもあり、
1996年頃から教徒の団体に場所を貸す形でハラール処理を行ってきた。
国内でハラール処理ができる施設を探していた都内の業者から2年前に打診を受け、ドバイへの輸出に乗り出すことを決めた。
ttp://e-food.jp/blog/archives/2009/03/uaehalal.html
ちなみに食肉としてのハラルは屠殺方法にのみ目がいきがちだが
その後の処理にもいろいろあるようで
「非合法な食材を含まず、非ハラル食品と関係ある施設を使用せず、
非ハラル食品と別ラインで処理、加工、輸送、保管され、
お互いが直接触れることを防止する手立てが講じられる必要がある。」
だそうです。
0565カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 00:29:47生きた牛、ハラール作法に則り、生々しいと書いてあるからてっきり
紛らしわ
0566カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 00:32:58上 デザート四種 バケツプリンみたいw
中 サラダとサイドメニュー
下 ビリヤ二 コットロティ カレー三種
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100905002940.jpg
このスレで検定って珍しいね。
0567カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 00:39:00そりゃ悪かったね。
でもこっちもそちらが粘着してるように思ったからさ。
喧嘩両成敗ってことでよろしく。
0568カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 01:25:07疑問形の割には言葉遣いぞんざいな所も、かな。
指摘してる点についてはなるほどと思ったんだけどもさ。
0569カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 15:35:46紛らわしい事を書くとお店に迷惑がかかると思うよ。
この話題はオワリね。
0570カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 15:58:11ちょいと行き違いがあったけどさ。
0571カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 21:19:45560は理解力不足のゆとりか粘着かと・・・
>>562見て「処理」=「殺処分」の早とちりのせいかとピコーン(AA略)
早とちりは俺もよくあるwゆとりとか粘着とか思って悪かったw
ハラールの知識があるんだから標準以上の知性と教養の持ち主だよな
>>565で言ってるように疑問を書くのは全然悪くないが
自分の早とちりを人のせいにして逃げるのはかっこ悪くね?
相手は丁寧に説明して謝るところは謝っているから差がつくぞ
「こっちも早とちりしてゴメン」と一言あれば日本人として美しい
>>570の言うようにちょっとした行き違いなんだから軽いノリでオk
本題は、取手の新しいカレー屋は「カレー大陸」
基本580円でトッピングを追加していく形でドリンクバーもあった
ついんくるの店長が復活だったら嬉しかったんだが違った
味はまあ値段なりで
0572カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 21:30:52相変わらず他に客いない
単品のラッシー頼んだら大きめのコップででてきた
セットの時は小さいグラスで出てたのに
チーズナンとキーマナンとマトンマサラを食べました
0573カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 22:31:56軽いノリでおKなんて、流せない人だっているのでは?
0574カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 22:42:33サラっといこうぜ。サラっと。
0575カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 23:03:17新参者の私が無礼を承知で流れをぶった切りますね
先週出張で行ったラム@水戸市役所前
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100905225803.jpg
水戸ではアイキッチンに続き2店目の開拓
注文したのはランチセットのCセット
本日のカレー(チキン)、サラダ、タンドリープラウン、ナン、ライス、
そして右上に見えるインドのお新香が付いてきて、値段はお値打ち750円
味は研修で胃がきりきりしていたのでよく覚えていませんw
美味しかったと思います
ディナーのメニューもお手ごろのものが多く、コスパも味も優れる良店では
ないかと思います
出直してもう何回か行ってみたいお店です
0576カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 23:09:14あ、ドリンクもついてきました
お新香はキムチにようなもので、カレーよりも辛かったです
でも嫌いな味ではなかったな
水戸駅からも近いので、水戸在住の方や出張がある方はぜひ!
0577カレーなる名無しさん
2010/09/05(日) 23:51:47サラダ、プレーンナン、ライス
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100905233946.jpg
上フィッシュ・カレーと下チキンラウラーダ
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100905234130.jpg
ラウラーダってなんのことだか聞こうと思ったが忘れてしまった。
たまねぎとピーマンが入っていたことは確かだ。
ついでに近所のルミにも寄ってみたが完全に閉店の模様。
>>576
ラムはネパール料理もありましてそれが、またお勧めだったり。
インドのお新香はアッチャールとか呼ばれる食べ物で
インド食文化圏では割とポピュラーなものです。
個人的には単品メニューがあったらいいなと思うのであります。
0578カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 00:22:16ラムのアチャールは他店と較べて辛いですよ〜。
そして、ナンは+50円で種類を変える事ができます。オススメはチーズナン。
これも他の店とはちょっと違うチーズナンが食べられますので是非お試しを。
それと、アイキッチンではなくアイエヌキッチンだったりします。以前はランチメニュー
共通だったりしたんですが、守谷のアイキッチンとは親族関係のスタッフがいらっしゃる
そうです。
ラムと土浦のガンディも、店そのものは無関係ながらスタッフに血縁関係があるそうで。
メニュー内容は異なりますが、フォーマットは良く似てたりします。
0580カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 18:10:32なんと!単品で頼むとグラスで出すとは!!
1000円を超えるセットくらいはコップをやめてほしい気がしますw
>>578->>579
情報ありがとうございます!
またラムに行きたくなってきました。
店の雰囲気がアットホームで和みます。
今度はアチャールを含め完食したいと思いますw
昨日はアンマー・カリヤ@つくば市に行ってきました。
ここの日替わり野菜カレーはいつ食べてもうまいですね。
野菜の美味しさを最大限に引き出している感じがします。
肉カレーよりもうまいかも。テイクアウトも安いし。
0581カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 19:17:05利用回数多いですけど。
昨日もBランチ700円食べましたが、コストパフォーマンスは
かなりいいと思っています。
過去にこのスレでスペシャルディナーオフやったようですが、
またやりませんか?特別メニューを是非食べてみたい。
カリリーヴスでもいいですよぉ!!
0582カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 22:16:040583カレーなる名無しさん
2010/09/06(月) 23:04:33ちょっと前にここに載っていてすげーうまそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています