ランディワのSPディナー、今月のお題もスリランカ。 

4月のお題スリランカは「珍しいものがたくさん食べられてウハウハ!」の巻。 
先月の    〃    「スリランカのスタンダードをそろえてみたんだね!」の巻。 
今月の    〃    「続・スリランカのスタンダードをそろえてみたんだね!」の巻。
今月も先月同様、目新しいものは少なかったかな。
 
・米の部 
ライスは白米とビリヤニの二種類。久しぶりのビリヤニだけれど、SPディナーにしては淡白な風味。
しかし今月は料理の味が濃いものが多かったので、バランス的にはこれで良し。
それと米粉を使った麺、ストリングホッパー(イディアッパ)、今月は茶色のみ。

・前菜の部 
スープ、生野菜サラダ、パスタのサラダ、スリランカカットレット(○形)、フィッシュロティ(△形)。
今月は前菜の種類が少なかった。何よりもサンボールがないのが残念。
先月はココナッツサンボールとミントサンボールと2種類もあって大喜びしたのに。
昨日294のディナーバイキングでココナッツサンボールを貪ってきたので、感覚的に寂しさが。

・カレーの部
チキン、豚、マグロ、ジャガイモ、ナッツの5種類。豚カレー以外はおなじみのカレー。
今日の豚カレーはちょっと変わっていて、豚肉がまるでポークソテー。ジューシーで食べ応え◎。
黒いスパイスの粒粒がたっぷりとまぶされ、とってもスパイシー。かなり気に入りました。
パンに挟んでポークバーガーにしたらきっと美味しいぞ〜。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100703210959.jpg盛り付け

・デザートの部 
毎度御馴染みワタラッパン。毎度御馴染み白いサウ(タピオカを使った蛙の卵状の生菓子)。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100703211357.jpgゼリー2種、サウ。
毎度御馴染み目の覚める色のゼリー。時間がなかったのかカットされずボールのまま登場。
子供の頃に「洗面器一杯のプリン」とかに憧れたことを思い出したw
久しぶりに「友達が遊びに来たのでママンが手作りしてくれました(はあと)」系の生菓子が!
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100703211254.jpgオリジナル?
一番上は生クリーム、中心はゆるゆるカスタード、下にパイナップルとジャム。
パティシエが精魂こめて作った美しくセンスが良く美味しいお菓子にも感動してしまうけれど、
こういうちょっと垢抜けない感じのお菓子も、ヌクモリを感じてたまらなく好きだw 

さて、来月のSPディナーのお題ですが、>>353で報告しました3ヶ月計画は早くも崩れました。
本日シェフは自分の顔を見るなり、「next time, モンゴリアンBBQ!」とにっこり。
一瞬「BBQ」が聞こえず、シェフはモンゴル料理も習得したのか?と驚いた。違うってw
自分がBBQについて聞いたのを早速検討してくれて、来月に実現の運びとなった模様。
ひょっとして来月の予定だったお題チャイニーズを楽しみにしていた方がいらっしゃったら、
申し訳ないことをしましたです。でもBBQも楽しいよ!