潮来のドゥームが開店してました。30%OFFの貼り紙は無くなってたので、開店して一週間以上は経ってる感じです。
ドゥーム、正確には「ドゥ〜ム1号店」。2号店は成田、3号店は富里にあるとの事で、三店一気に開業みたいです。

初レポなので基本情報を。
ドゥ〜ム1号店
〒311-2410 潮来市延方西1463-1
TEL/FAX 0299-66-7122
営業時間 11:30〜22:00(中休みは未確認)

店内の配置はラーメン屋そのものですが、カウンターと厨房の間に暖簾(というか布)が吊るされて調理の様子はやや
見難くなってます。ちょっと残念。

ランチメニューは4種類、580円から1100円までありますが、全てドリンクは別。ドリンクは150〜250円で、トータルで
考えると少々割高に見えます。
今回はCセット950円(カレー2種・ナン・イエローライス・サラダ・スープ・タンドリーチキン・シークカバブ)を。
カレーはベジタブル・ダル・チキン・キーマ・シーフード・今日のおすすめの6種類からベジタブルとおすすめを。
辛さの指定はランチメニューには載ってませんでしたが、別冊グランドメニューでは指定可能みたいです。そして
ランチ時でもグランドの注文は可。

ウェイターさん日本語まだ不自由です。「写真撮っても良いですか?」と訊いたら割箸持って来てくれたり、「いつから店
始まったんですか?」と訊いたらグランドメニュー持って来てくれたり、ちょっとカオスですが楽しい。一生懸命さが
よく解るので好感度大です。

スープは溶き卵とキーマとグリーンピースが具。ややしょっぱいのですが、不思議な酸味。
サラダは中華ドレッシングが多目に掛かっててこれまたしょっぱい。
カレーは逆に塩味は控え目で、ベジタブルはかなり多目のグリーンピースと、いんげんジャガイモブロッコリー。上に薄い
揚げ茄子がトッピングされてます。カルダモンとシナモンの使い方が特徴的でした。
本日のおすすめカレーは卵カレー。実際は半割茹卵に加えて少量のキーマ。クミンと玉葱が強くて油も多目。
ナンは打ち粉が多いみたいで、表面が少々粉っぽいものの焼き加減も大きさも味も標準的。イエローライスはターメリック
ライスで日本米でした。グランドメニューにはちゃんと(日本米)と記してあって正直。
シークカバブはギリギリでパサパサにならない位の焼き加減。クミンの香りと玉葱の甘味が印象的。タンドリーチキンは
浅く漬かったもので、焼き加減上々。

鹿島神宮駅から車で15分以内にインド料理店3軒(下手すりゃスパイスまで行けるから4軒)は多過ぎませんかね。
過当競争にならないと良いのですが。隣はすき家ですし、頑張って欲しいものです。

店舗外観
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100507001726.jpg
Bセット
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100507001755.jpg