福岡で美味しいカレー屋さん part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2010/03/16(火) 01:48:29他人の嗜好にケチ付けず、「好みの違い」と鷹揚に構えましょう。
「その店どこ?」「営業時間は?」「値段は?」等の情報は、
下記あたりで調べるといいでしょう。
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?td=40&gr=05&sg=0504&md=7
過去ログ
福岡で美味しいカレー屋さん ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070463734/
福岡で美味しいカレー屋さん part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1128269041/
福岡で美味しいカレー屋さん part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1207908283/
0082カレーなる名無しさん
2011/02/27(日) 09:32:22.67それくらいでイライラしてたら生きていけんぞ。しね。
>>80>>81
どうも親切にありがとう!近々行ってみるわ
0083カレーなる名無しさん
2011/02/28(月) 20:03:44.64>店が狭いし駐車場もないから、
イマイチ足が向かん。
コロコロ主張変えるなハナクソ野郎。
オマエは人が死ねって言ったら死ぬのかこのマヌケ。
0084カレーなる名無しさん
2011/02/28(月) 22:17:05.060085カレーなる名無しさん
2011/03/01(火) 15:18:11.220086カレーなる名無しさん
2011/03/12(土) 08:57:58.96おーい!
0087カレーなる名無しさん
2011/03/12(土) 09:29:30.50ボン小西のほうが美味いよ
0088カレーなる名無しさん
2011/03/13(日) 12:14:46.56一度食いに行ってたいしたことないなーと思ったが、そういうことやったんかい…
日本風なカレーだと文化屋カレーが鉄板すぎて困る
0089カレーなる名無しさん
2011/03/20(日) 10:42:16.46それは大勢の人間に誤解を与える感想。
あそこのカレールーはやたらトマトの量が多く
ルーは味薄いので鉄板扱いは無理がある。
もっと相応しい店はいくらでもある。
0090カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 14:21:28.84定食屋レベルなんだから、「家庭カレー」食いたい時にはいいが、
それ以上を求める店じゃないだろ。
0091カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 18:47:56.790092カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 20:04:37.66もしかして今草香江で河やってる本家の弟って、
トンカツの河やってた人だったりするのかな?
0093カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 22:58:41.420094カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 22:59:48.190095カレーなる名無しさん
2011/03/22(火) 04:11:18.300096カレーなる名無しさん
2011/03/23(水) 23:01:07.60微妙です。
家庭風カレーに限って分類
トマト、フルーティ系
文化屋、ころし、小林
濃厚玉ねぎ、ビーフ系
路、河、ボン田中、レアレア
普通系
孝、龍
今気になってるのは辛樹。
0097カレーなる名無しさん
2011/03/28(月) 14:29:58.40何店舗か支店があるんだけど…うまいのかな?
0098カレーなる名無しさん
2011/03/31(木) 02:34:22.50頑張ってスパイス研究してるのは判るけど、そこ止まりな感じ。
0099カレーなる名無しさん
2011/03/31(木) 21:55:53.07おお!ちゃんとスパイスから作ってるんだ!
あの店構えなんかから想像したら
業務用の市販のカレーなんかを使ってるのかと思った
しかし2号店の「世界のカレー大集合」って…なんか頭悪すぎるような…
0100カレーなる名無しさん
2011/04/01(金) 13:54:08.81当たり・・・
0101カレーなる名無しさん
2011/04/01(金) 21:58:09.120102カレーなる名無しさん
2011/04/01(金) 22:31:49.690103カレーなる名無しさん
2011/04/20(水) 13:05:40.910104カレーなる名無しさん
2011/04/28(木) 11:44:45.47今は改装したみたいでお店あるのかな〜?
10年ぶりに食べたい^^
0105カレーなる名無しさん
2011/04/28(木) 11:45:43.58http://imepic.jp/20110408/485140
http://imepic.jp/20110408/485450
どうやらメガトン級に怒らせたみたいだよ♪
http://imepic.jp/20110408/486050
0106カレーなる名無しさん
2011/05/10(火) 14:12:31.290107カレーなる名無しさん
2011/05/21(土) 01:06:17.63私も久しぶりに食べに行こうと思ったら、潰れて?いました
なんでだろう・・・
ここ、そこそこ人は入ってたから、潰れる心配は無いと思っていたのに;;
0108カレーなる名無しさん
2011/05/22(日) 18:11:22.8999 :カレーなる名無しさん :2011/05/22(日) 09:43:41.90
焼きカレーとか名前がダサ杉
さすが田舎だよな九州はw
俺、首都圏だけど40年以上前から「カレードリア」はメニューにあるし普通に言う。
0109カレーなる名無しさん
2011/05/24(火) 19:57:30.86黒いカレー濃厚でうまかった
0110カレーなる名無しさん
2011/05/27(金) 15:49:44.870111カレーなる名無しさん
2011/05/29(日) 08:24:54.620112カレーなる名無しさん
2011/05/29(日) 17:01:12.03違うよ。
ルー(roux)自体は、小麦粉をバターで炒めたもの。
ソースをつなぐ(とろみを付ける)為に使うもの。
一般にカレールーと言われる物は、「インスタントカレールー」で、
バターだけでなく植物性油脂や動物性油脂も使った(バターを使ってない物も多い)ルーに、
カレー粉などのスパイスと、その他の調味料(塩・砂糖・うま味調味料など)、
野菜・果実のペースト、肉や野菜のエキスなどを混ぜて、
あとは具材と水だけでカレーが出来るようにしてある。
0113カレーなる名無しさん
2011/05/29(日) 18:20:49.35よく出来上がったカレーソースをルーっていう人いるから違うものだと
本当はそういうことを言いたかったけどそこまで詳しくなかったw
0114112
2011/05/30(月) 00:29:28.44言われてみればそういう流れだったw
気づかずにスマン!
蘊蓄ついでに、
インスタントカレールーの半分以上は小麦粉と油脂。
文部科学省の「日本食品標準成分表」だと、
炭水化物44.7%、油脂34.1%になってる。
0115カレーなる名無しさん
2011/06/02(木) 00:24:51.41スレ違いはチラシの裏でやれ。
0116カレーなる名無しさん
2011/06/02(木) 04:33:35.17博多駅に入ってるスーパーで売ってる惣菜コーナーのカレーが
おばあちゃんが作ってくれたような甘ったるい懐かしい味でちょっと癖になる
0117カレーなる名無しさん
2011/06/04(土) 10:21:13.80味はまあまあだよな
黒いカレーってどうやって作るんだろ?
小麦粉炒めても黒くなるまでいかない気がする
0118カレーなる名無しさん
2011/06/09(木) 13:35:44.06黒いカレーの作り方とか初心者以下の話
してるような奴が
和田門のカレーをまあまあ扱いですかw
じゃ、和田門よりレベル高いカレーは
どこだ?
0119カレーなる名無しさん
2011/06/13(月) 15:00:41.470120カレーなる名無しさん
2011/06/13(月) 15:03:17.30まあ、チキン何番カレーよりは何バイもうまかったが
0121カレーなる名無しさん
2011/06/13(月) 20:38:49.16さすが福岡はレベル高いわwwwww
0122カレーなる名無しさん
2011/06/13(月) 23:27:00.50ボン田中だともっとうまいのかね?
0123カレーなる名無しさん
2011/06/13(月) 23:56:52.150124カレーなる名無しさん
2011/06/14(火) 00:27:21.86だからこそ他人の意見は参考になるよ。「あの味をそういう風に感じる人もいるのか」って感じで。
まあ>>121みたいな何の役にも立たない意見も時々あるけどね。
0125カレーなる名無しさん
2011/06/14(火) 20:24:40.67和田門みたいなフレンチベース
手の込んだ内容の物を
まあまあとか訳のわからない輩が
書き込めば
さすがに叩かれるだろ。
0126カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 23:06:07.77俺が入店した後から店の前でドリンクサービス券配布開始。
周りの客は同じ日替わりランチを注文して無料ドリンク券使用。
俺だけ無料ドリンクサービス無し。
入店時のタイミングもあるから仕方ないとして、
出るときに貰おうとしたら配布終了で(アレ?)て感じ。
素通りする客にも配ってたけど食事した客にくれないなんておかしい。
普通サービス券は会計時に「また来てくださいね」って渡すもんだろ。
要求すればくれたのだろうが、物乞いみたいだからやめた。
味も他のビスヌに比べて水っぽい気がした。
一人で日替わりランチを食いに来た隣の席の男性が貰ったばかりの
ドリンクサービス券を「使えますか?」と尋ねたら女の店員が
鼻で笑ったのを俺は見逃さなかった。
ビスヌイオンモール大牟田店は客を差別する店。
二度とイカネ!
0127カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 06:57:26.870128カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 10:56:23.68http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/24/18/c0075218_13121878.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/24/18/c0075218_13174853.jpg
0129カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 17:17:43.720130カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 17:31:03.000131カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 00:02:17.32かつて天皇に献上したカレーと従業員まかないカレーを
同じ土俵にあげるのは無理があるな
0132カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 22:07:25.17県庁〜箱崎付近にはヒマラヤ、サティ、ドマドマと3店。
博多バイパスの箱崎公園付近にはSURAJ
奈多にはガウタム、新宮と宗像にはミナ。
ちなみにミナは八幡西区から嘉穂までどんどん支店が増殖してる。
インド料理となっているが、来てるのはほとんどネパール人。
政情不安のうえ、貧しい国なのでインドへの出稼ぎが多いが、
一発逆転を狙って日本にまで出て行くのがブームなのだそうだ。
ネパール料理は本当は奥が深いのだが、日本で出してるカレーくらいは
ほとんどシロウトでも出せるレベルとのこと。
まあ、日本のココイチでも学生のバイトが作ってるし似たようなものか。
0133カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 13:43:10.18近くのシブカンシャルも気になる
0134カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 13:46:15.97こんど知り合いのバングラディッシュ人がお店始めるらしんだが、
バングラディッシュの料理(たぶんカレー)ってどう思う?
0135カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 14:12:57.38引っ張り伸ばしたチーズに、女の髪がくっつくのがスゲー気になる。
あれだけで不潔な物食ってるように見えてイラッとする。
0136カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 22:38:58.870137カレーなる名無しさん
2011/06/20(月) 00:16:55.87セットについてくるカレーの不味さが
酷すぎて、残した。
手抜きのレベルもあそこまでいけば
たいしたもの。
0138カレーなる名無しさん
2011/06/20(月) 00:52:06.15うまかった。
思い返せば初めてこういう系統のカレーを食べたのが、清川サンロードの2階にある店だったんだが
そこはサービスで出された漬物?が激辛で一口で舌が麻痺して肝心のカレーが食えなかった。
ウエイトレスの外人の姉ちゃんは若くて可愛かったのに、残してしまい罪悪感が残った。
インドカレーではなかったとは思うが。
そこの店よりははるかにアバシはうまく感じたが多分ランク的には中の上なんだろう。
次はシブ・シャンカルとベースキャンプ行ってみる。
川端商店街にあるカリー本舗?はたいしたことなかった。
友達はうまいと一時期通ってたが、店構えの割りに味の記憶がないくらい普通のつまんないカレー。
0139カレーなる名無しさん
2011/06/20(月) 14:47:54.04しばらく食べ続けたら、その味の薄っぺらさに気付くけど。
アンコナンはばりうまいね。
0140カレーなる名無しさん
2011/06/20(月) 23:29:18.44意外
今度食ってみる
0141カレーなる名無しさん
2011/06/21(火) 04:32:48.98関東や京阪神のカレー激戦エリアでは
チェーン店どころか全く相手にされないレベルの質。
あんなの最初にくって
「これが本場のカレーか!」
と思ってる人間が量産されてんだから笑えない。
0142カレーなる名無しさん
2011/06/21(火) 17:15:24.52では福岡市内のおすすめな美味しいカレー屋を教えてください。
0143カレーなる名無しさん
2011/06/21(火) 17:52:31.64福岡でデリーや帝国ホテルよりレベルの高い
カレーがあるなら、そこを挙げるが
残念ながら福岡でそのレベルに出会ってない。
逆にデリーや帝国ホテルより洗練された
福岡のカレー屋があるなら
教えて下さい。
0144カレーなる名無しさん
2011/06/21(火) 18:06:42.20替えナンあるからランチに行ってる
満腹になるよな、
>>143
福岡から消えてください。
0145カレーなる名無しさん
2011/06/21(火) 19:04:33.50福岡のインディアンレストランの多くは
昼夜問わずナンおかわりやってるのに
わざわざ不味いチェーン店チョイスして
足を運ぶなんてお前すごいなwww
0146カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 01:25:34.57車持ってないし博多から姪浜くらいまでの距離で
うまいインディアンレストランを教えてほしい
0147カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 06:22:51.680148カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 08:31:56.81福岡在住なんで消えるのは無理。
マジレスすると
福岡で個人的に好きなカレー屋は
うるしカレー
スパイスロード
ガネーシャ
カッツ
西鉄グランドホテル あたり。
福岡もうまいカレー屋はたくさん存在する。
0149カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 19:08:11.06強い癖もないから、広く一般の人に受け入れられやすい
その代わりコアなインドカレーファンや、カレー食べ歩きするような人には物足りなく感じる
でも一般の人がおいしい〜って言っちゃうから、カレー好きが「本場はあんなんじゃないのに!」
って歯がゆくなって叩いちゃうんじゃない?
0150カレーなる名無しさん
2011/06/23(木) 02:23:48.64>>148
>144ではないけど、教えてくれてありがとう。
0151カレーなる名無しさん
2011/06/24(金) 02:19:34.820152カレーなる名無しさん
2011/06/24(金) 10:18:04.95福岡にビッグカレーとかあったか?
0153カレーなる名無しさん
2011/06/24(金) 20:14:29.560154カレーなる名無しさん
2011/06/25(土) 10:08:41.92九大病院近くのカンボジア料理店のレッドカレーも美味しかった。しかも安い。
県庁前のヒマラヤレストランは正直微妙だった。
0155カレーなる名無しさん
2011/06/26(日) 21:53:40.000156カレーなる名無しさん
2011/06/26(日) 21:56:50.540157カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 06:41:41.05ちょい高めだね、ビッグカレーは
0158カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 13:03:48.72福岡市内のどこにあるんですか?
0159カレーなる名無しさん
2011/06/29(水) 06:28:57.580160カレーなる名無しさん
2011/06/29(水) 08:21:37.01回答ありがとうございます!
福岡県内なので大丈夫ですよ!
北九州や行橋市あたりですか?
0161カレーなる名無しさん
2011/07/14(木) 23:45:50.770162カレーなる名無しさん
2011/07/15(金) 02:32:26.800163カレーなる名無しさん
2011/07/16(土) 11:53:31.92【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
0164カレーなる名無しさん
2011/07/16(土) 23:59:52.23所詮匿名掲示板だし、飲食のスレなんて足の引っ張り合いばかりだって分かってるけど、
おれは貴重な意見がたくさん隠れてると思ってるんだ
0165カレーなる名無しさん
2011/07/17(日) 01:31:37.03本気で聞かれたら本気でアドバイスするけど、責任は一切取らんぜ。
お前は無責任なアドバイスを真剣に受け止められるのか?
0166カレーなる名無しさん
2011/07/17(日) 03:39:44.69>おれは貴重な意見がたくさん隠れてると思ってるんだ
否定的な意見を出されてる店は、「他山の石」になるよな。
0167カレーなる名無しさん
2011/07/18(月) 23:53:54.86>>166
すまん、レスありがとう
やっぱここで無闇に聞くもんじゃないよな
でもやっぱりこういうスレには少なくとも真剣に書き込んでくれている人間がいることは分かった
真実を探して、真剣に向き合うよ
ありがとう
いつかオレのカレーでおまいらが知らないうちに癒されることを祈るぜ
0168カレーなる名無しさん
2011/07/19(火) 13:23:39.19一人500円から食べれて、味もなかなか良かったよ。しばらくは壱番屋行かなくなりそうだw
0169カレーなる名無しさん
2011/07/19(火) 19:08:28.53ありがとう
0170カレーなる名無しさん
2011/07/20(水) 06:40:49.02>>157
ビッグカレー出す店の正式な屋号は?
0171カレーなる名無しさん
2011/07/20(水) 12:34:07.77過去に出たオラジュワンと同じで、存在しない店を
あたかも存在しているような書き込みをして、釣りを
楽しんでいるだけ。
0172カレーなる名無しさん
2011/07/21(木) 18:07:37.24なるほど、そういうアホ連中やアバシ厨
みたいなのがわくのが過疎化の原因だな。
0173カレーなる名無しさん
2011/07/23(土) 16:19:12.790174カレーなる名無しさん
2011/07/25(月) 07:10:47.88店名がビッグカレー
0175カレーなる名無しさん
2011/07/25(月) 22:31:22.73そうですか、前から聞いてたんですけど
住所を是非ともお願いします。
あまりにも手掛かりなくて。
0176カレーなる名無しさん
2011/07/25(月) 22:56:06.80なるほど、ありもしない店を騙る
キチガイを擁護するカスがいるから
過疎化してるんだな!
0177カレーなる名無しさん
2011/07/26(火) 16:01:15.390178カレーなる名無しさん
2011/07/26(火) 18:50:14.47福岡に出店してくれないかな
0179カレーなる名無しさん
2011/07/26(火) 20:00:28.01去年だったか、岩田屋の金沢物産展
で来てたよ。
似たようなカレー出す店なら小倉に
「金沢カレー さんぺくん」
という店あるよ。
0180カレーなる名無しさん
2011/07/27(水) 00:33:28.87>>「金沢カレー さんぺくん」
それ、三○ペイントの関連。
ところで、警固1丁目交差点近くのブックオフ裏のナイルカレー・・・
無くなってるんだがどうした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています