カレーにも「関西風」がある(>_<)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/12/13(日) 03:05:44うどんの汁、餅の形など、食べ物に関東と関西の違いがあることは
よく知られていますが、
何と、カレーにも関西風があります!
明らかに関東や名古屋とは味が異なります。
何と言うか、生臭いというか…
私は苦手で食べられません。
まあ地域による味覚の趣味の違いだとは思いますが。
0269カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 18:40:54この辺から議論するか?
そもそも、関西地方では何故Beef第一なのか?
0270カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 03:52:47九州も東北も豚肉派だよ。
0271カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 11:52:240272カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 12:15:14しゃしゃり出てくんな。
0273カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 18:32:37上の方に北海道風は羊肉とか書いてあるけど、普通に豚肉。。。。沖縄も普通に豚肉
らしい。
関東と関西の違いというより、日本と関西の違いじゃないの?
天皇のおわす都である東京だけでなく、日本のほとんどが豚肉派なんだから。
0274カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 19:24:47沖縄は豚しか食わないな。
0275カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 19:28:10皇后陛下も東京の人だしなあ。
0276カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 20:00:260277カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 20:34:430278カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 21:03:170279カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 21:33:18俺は関東ネイティブなので関西だけが牛肉なのか分からないんだよなあ。
東北も九州もと言われれば、「ああそうなんだ」と。
ホントはどうなのか誰か教えてくんまそん。
関西だけビーフでも別にいいと思うが、ってか関東人だってポークしか食べない訳じゃないしね。
せっかくマタリしてきたスレなんで、荒れない事を祈る。
0280カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 21:37:130281カレーなる名無しさん
2010/12/14(火) 22:22:42関西を叩ければなんでも胸がすっとするのでそれでもいい。
0282カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 06:52:43関西人の、天皇家を中心とした公家文化は最大の誇り。ところが肝心要の天皇
家や公家衆が関西を捨てて東京に行ってしまった。じゃあ、残された俺らはな
んなの?となる。まあ、はっきり言えば公家文化には必要のない人たちが見捨
てられただけ(違うか??)。今の関西人達はその子孫達。本物の技術をもつ
職人さん達も天皇家を追っかけて東京にいってしまったし(公家のいない土地
にいても腕をふるう機会がない)。そして見下していた東国から見下される立
場になってしまい(地方になってしまった)悔しくて悔しくてしょうがない。
とはいっても関西を見捨てた天皇家や公家衆を非難するわけにもいかない(上
記のように自分たちの誇りを自ら否定することになる)。
ということで関西人の対関東人コンプレックスはできあがった。関西人達に自
覚はないかもしれないが、他の土地の人間からすると関西の関東コンプレック
スは異様に思える。極めて過激過剰。韓国人の対日本人感情と同じにおいがす
る。根底にあるのは「悔しさ」。でも、現代の関東人にはなんの関係もないし
、そんな感情をぶつけられてもいい迷惑なだけ(関西嫌いが増えるというか自
ら増やす努力をしてる)。関西人にとっても何世紀も前のことをいまだに引き
ずっているのは得だとは思えない。損してる。
あとは関西人自らのコンプレックスをどう処理するのかにかかってくる。俺ら
には関係ない。いい迷惑だから自分たちでなんとかしろ。
0283カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 09:28:050284カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 12:10:22関東よりそれ以外の地域の人からの方が激しく嫌われていると思うが?
0285カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 13:56:380286カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 18:02:46大阪の繁華街っぽいところ
0287カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 21:02:50天皇やその側近に見捨てられてしまった人々すなわち→
大阪には皮職人や屠殺人が多く残った→
当時は大型家畜の屠殺技術は関西以外には無かった→
牛それも特に安い牛のハラワタが関西中に流通した→
カレーも牛や牛筋が多くなった→
大東亜戦争前から朝鮮人の日本流入が発生→
お互いの劣等感情への理解と食生活の類似から朝鮮人が大阪に多数定住→
犬食文化が繁栄する→
混血が進み関西地区では日本人と朝鮮人は混濁状態に→
●いまここ●
橋下氏大阪都構想が暗礁に乗り上げ北朝鮮へ援助要請→
朝鮮民主主義人民共和国大阪道経済特区成立→
日本国が大阪道へのビザ無し渡航を禁止
0288カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 23:32:05その他の「とにかく甘いだけ」のカレー、喫茶店カレー、
無くなっても誰も困らない
0289カレーなる名無しさん
2010/12/16(木) 22:41:32自分としては、けっこう好みのタイプ。
東京には、この系統はほとんどない。
(ちなみに、東京のスタンド系のカレーは、レトルトっぽい店が多い。
おいしい店少ないよ。。。。)
得正、上等、マドラス、マンチャゴ、アイリッシュ、梨花、白銀亭・・・
などは、全部インデアン系。
(カルダモン、いずみ、どい亭・・・このあたりは非インデアン系か)
大阪は、インデアン系も非インデアン系もうまい店が多いわ。
0290カレーなる名無しさん
2010/12/16(木) 22:57:00⇒日本国、大阪民国への経済封鎖開始、米国も日米安保の適用範囲と声明。
⇒大阪民国では野良犬はもとより飼い犬の失踪・盗難が相次ぐ。
⇒日本国は経済封鎖とともに、インフララインの迂回ルートを迅速に整備。
⇒大阪民国外周に、新・ベルリンの壁が完成。
0291カレーなる名無しさん
2010/12/16(木) 23:26:00そそそ。マドラス、アイリッシュ、白銀亭を忘れてたw
0292カレーなる名無しさん
2010/12/17(金) 20:30:50東京というか首都圏のスタンド系のカレーで美味い店はなかなか無いと思うよ。
ほとんど業務缶なんだろうね。
個人的な好みでは外食でカレーなら、日本風ではなくインド料理屋に行く。
仕事の「中食」時はスタンドカレーでも立ち食いそば屋でも。
0293カレーなる名無しさん
2010/12/17(金) 22:26:13カレーに関西風があるのか、
カレーの食べ方に関西風があるのか、
ハッキリさせた方が良いのでは?
0294カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 01:06:19あやふやなまんまで、いい
と、ヒロトが言ってます
わたくしも同感です
0295カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 10:08:51なるほど
では、このスレで
「関西人はカレーをケダモノの様に、ぐっちゃ、ぐっちゃ、ぐっちゃ、ぐっちゃ、ぐっちゃ、ぐっちゃ、汚らしく混ぜて食べる」
といったレスも許容されるという事ですな
承知しました
0296カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 10:28:14まったく同意
関西を叩く口実になれば、それでいいよ
悪いのは関西なんだからどんどん行こうぜ
ルールは無い
0297カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 14:20:38勧善懲悪スレという事だな?
0298カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 16:04:59大阪だってほとんどは業務用缶だと思うよ
でも喫茶店カレーとかではやっぱり甘い店が多いな
全てはインデアンが元凶だがw
0299カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 06:01:280300カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 11:37:320301カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 16:59:09慌てふためいてはイケナイ。豆
0302カレーなる名無しさん
2011/01/08(土) 05:38:48なんで大根の細切りの味噌汁に人参やら油揚げを入れるんだよ?
余計なものを入れたら折角の大根の味や風味が台無しだろ?
それも俺が早朝に大根やらを一式用意して、
コンビニに行っている間にぶち込まれた。正月2日の出来事だ。
うちの嫁だけか?
嫁にはとても怖くて聞けないし文句も言えないからここに書かせて頂く。
味に関しては不本意ながら「おいしいね」と言ってしまった。怖いから。
0303カレーなる名無しさん
2011/01/08(土) 05:59:560304カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 23:55:40ここまでスレタイ読めてないと逆に許せる
たぶんガキだな
0305カレーなる名無しさん
2011/01/30(日) 00:23:06カルダモンや、いずみカリーですらインディアン系に感じる私は、銀座発祥の「デリー」が一番好き。
初甘⇒後辛でないのはあえていうなら「辛激屋」か。その「辛激屋」ですらキャベツのピクルスがついてくるのだから、
インディアンの影響力はすごい…。
0306カレーなる名無しさん
2011/01/30(日) 23:56:09>>【グルメ/産経】「ラーメン不毛の地」大阪でご当地ラーメン完成・・・コンセプトは「甘辛」「始末」
0307カレーなる名無しさん
2011/01/31(月) 01:30:35これはねー・・
↓ラーメンスレでも非難ごうごうなんだわ・・
【化調/無化調】大阪のラーメン屋part73【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292251896/
0308カレーなる名無しさん
2011/01/31(月) 08:05:14某寿司チェーンのA型肝炎騒ぎでも明らかなとおり食中毒は恐ろしいが、信じられないこと言ってる経営者がいる
ステーキハンバーグ けん ふらんす亭 とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をしていた。
しかも自身のブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に言われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせてあげて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス 業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん ・ステーキ&ハンバーグ いわたき
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ ・70′S OCEANO
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。
↓
ttp://www.70s-oceano.com/wp-content/themes/70s_oceano/images/menu/alacarte02.jpg
本日入荷!フレッシュオイスター
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110129/10/mgrant/9e/ab/j/o0480064311012367459.jpg
0309カレーなる名無しさん
2011/01/31(月) 23:03:56玉出に、マルちゃんカレーうどん甘辛味ってのがあったので思わず買って帰ったよ。
東洋水産のHPに見ると、必ずしも大阪限定じゃないようだけど、うちの地域には、
どこの店に行ってもないよ。
あと、すきやきにこれでもかって言うくらい白糖入れてたのには驚いた。
0310カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 07:29:19四国や九州も大阪と同じ文化なの?
0311カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 10:59:49それぞれの地域の中心都市が代表になるよ。
0312カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 15:03:53福岡とか博多じゃないの?
四国といえば?
0313カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 19:17:570314カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 22:13:38県と市がゴチャゴチャ
信憑性なし
0315カレーなる名無しさん
2011/02/03(木) 02:21:14○:近畿といえば大阪
0316カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 13:05:220317カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 18:25:280318カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 18:28:440319カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:01:34関東・・・いわゆる関八州を指して使う。しかし普段は東京以外の関東諸県を指し、東京は入れない。
東京は特別な偉い存在なのです。
0320カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:14:12でも広島が関西と言われたら違和感があるな。
姫路あたりが限界じゃなかろうか?
0321カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:19:190322カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:21:250323カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:22:190324カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 19:31:010325カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 20:12:100326カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 22:13:280327カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 22:22:210328カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 23:03:080329カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 23:55:160330カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 00:00:30店もそれに合わせて作っている
0331カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 00:23:31こんなもので金とったり食ったりして喜んじゃってるんだw
0332カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 00:59:54それは金沢カレーやろw
0333カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 01:02:510334カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 01:26:41明快な回答だな。同意。
0335カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 10:24:310336カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 11:00:540337カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 11:05:15異論のつけようが無いほどに、同意できる意見。
0338カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 12:37:54>東京人=日本人
異議なし。
他地方民は三国人扱いでいい。
0339カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 14:04:330340カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 19:46:210341カレーなる名無しさん
2011/02/05(土) 23:54:30混乱を広げる必要も無いだろう。
大阪を北朝鮮に割譲すれば、在日問題もほぼ片付くだろう?
0342カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 00:34:180343カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 04:42:47うちの近所のチョンと中華も引き取ってくれ!
臭くてたまらん><
0344カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 14:50:09と、甲斐性も才能もないクズが言っております
0345カレーなる名無しさん
2011/03/01(火) 21:33:53.16観察したら友達もそうやった
混ぜた方が味が偏れへんやんか
0346カレーなる名無しさん
2011/03/02(水) 00:10:27.64米の味わいもカレーの風味もどうでもいいから混ぜるんだろうがなw
0347カレーなる名無しさん
2011/03/02(水) 16:26:41.840348カレーなる名無しさん
2011/03/02(水) 17:21:48.72それはそれで問題が解決するが、
今や、カレーの混ぜる地域は近畿圏いっぱいまで蔓延している。
大阪民国併合後、残された近畿圏の住民への対応こそが危惧される。
国、府県は、「食育矯正センター」の設立等、抱えるべき問題は多い。
0349カレーなる名無しさん
2011/03/02(水) 17:23:56.43確かに効果は期待できるな
0350名無し募集中。。。
2011/03/02(水) 19:47:07.420351カレーなる名無しさん
2011/03/04(金) 22:46:38.320352カレーなる名無しさん
2011/03/10(木) 00:58:43.40大阪民国では良く使われているらしいが。
悶絶して、最後は果てるから、ED治療にも注目されているようだな。
0353カレーなる名無しさん
2012/07/25(水) 00:03:41.590354カレーなる名無しさん
2012/08/16(木) 14:44:55.940355カレーなる名無しさん
2012/08/17(金) 19:42:47.56大阪市内一部の、特定地域かつ非常にコアな方の食べ物ではないでしょうか?
もちろん、大阪でも非常に多くの方々が、カレーを混ぜずにそのまま食べます。
食事時にカチャカチャ音を出してカレーを食べるなど、音が五月蝿い上に見た目も
汚くて非常識かつ、はた迷惑極まりない行為です。
自由軒は「織田作之助が愛した味」と銘打っていますが、戦前の味が現代で
通用するはずもなく、有名だと言うだけでデパートに並ぶ趣味の方や、吉本見物や
観光案内を見てこられた方とか、店周辺の地元民だけのように思います。
インディアンなども、創業60年一貫して昔と同じ味をとか言ってますが、多くの庶民が
通う・・・という程でもなく、懐古主義者の方が行かれる程度ではないでしょうか?
#あと、時間がないから、何でも良いから腹に入れて・・・的な使い方・・・
不景気の昨今、牛肉なんて中〜大企業の正社員だけで、多くの家庭では鳥・豚を
多用してカレーを作りますし、高いからカレー専用の肉も買いません。
大阪府在住の我が家では、冒頭の2店へ決して行かないし、そこで食べるくらいなら
家で作った豚肉&野菜たっぷりの(全く甘くない)スパイシーなカレーの方が良いです。
好みや価値観は、人によって違いますし、自由軒やインディアン如きが、大阪を代表
する味なんて多くの大阪府民は決して考えていません。
大阪人を名乗る過去の投稿は、旧オームなど新興宗教の狂信者に近いものを感じました。
0356カレーなる名無しさん
2012/08/24(金) 19:04:03.120357カレーなる名無しさん
2012/10/19(金) 04:03:12.96ID:???関東の方では、すき焼きに豚肉を使うらしいね?
そっちの方が驚きだよw
0358カレーなる名無しさん
2013/06/18(火) 21:27:43.22ID:???>>>1
>今更だが関東の人間は自らを関東人とはよばない。
>呼ぶ奴は関西人に影響されてるばかか関東人間のフリをしたがる地方出身者。
関八州をなんだと思っているんだろ
0359カレーなる名無しさん
2013/06/18(火) 21:31:55.20ID:???ハウス食品も十分古いが
スパイスに関しても大阪は日本でリードしているはず
変な風味というのは他都県ではコストの関係で入れられないスパイスを入れているからでは?
ちなみに、ハチのスパイスは関東では100均でよく見ますw
0360カレーなる名無しさん
2013/06/18(火) 21:34:11.68ID:???>>>309
>関東の方では、すき焼きに豚肉を使うらしいね?
>そっちの方が驚きだよw
流石に、今ではそれは違う
牛肉自由化前の時期ならそうだっただろうけど
0361カレーなる名無しさん
2013/06/18(火) 21:38:09.76ID:???ハッシュドビーフなのに肉は豚にしたのが
0362カレーなる名無しさん
2014/02/12(水) 01:22:59.45ID:+37fFjvr和食の延長で魚介類のダシを使ってるからではないのだろうか。
ダシの味になじんでる人が肉と野菜だけの味に物足りなさを感じて使っているかも。
インド人が作るカレーにハマったあとにそば屋のカレー丼を食ったら、カレーってこんなに魚くさかったのかと改めて驚いたことがある。(東京で)
0363カレーなる名無しさん
2014/02/12(水) 07:48:00.01ID:???0364カレーなる名無しさん
2014/02/12(水) 07:48:33.80ID:???大阪民国
0365カレーなる名無しさん
2014/02/13(木) 12:44:32.61ID:MXUZximc0366カレーなる名無しさん
2014/02/13(木) 13:00:30.79ID:???でも結局はおかんの作ったカレーが好きなんだろうな
0367カレーなる名無しさん
2014/02/13(木) 15:11:57.45ID:mN4ljeGrでも生臭いって、生卵のことじゃないよねぇ。
自由軒で食べて、「よくこんな店が老舗面して生き残ってるな」
とは思ったが。
ま、大阪は食のレベルが低いから仕方ないのかも知れないが。
0368カレーなる名無しさん
2014/02/14(金) 18:34:21.91ID:???関八州尚武の気風あり …
あとはお主が、古武術を学び、困っている人を助ける武士道精神を身につけられるか否かだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています