【九州】熊本のカレー屋を語ろうぜ【隊長専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 00:52:05麺の弾力も日本のようにかんすいを使わないものも多く、細いうどんのような食感だったりしまつ。
基本的に中国の「麺」は麺が主です。ですから、スープは鶏がらや豚などで採った1種類のスープしかない店がほとんどで
客は店で「拉麺」や「刀削麺」などの麺を選べるところが多いでつが、日本では逆に、麺は太さの異なるものはあっても、通常スープが選べる店が多い点でも異なりまつ。
もともとは同じものであったとしても、現在では大きく姿を変えてそれぞれ発展していったので(中国のワンタンと日本のうどんのように)、中国の「拉麺」と日本の「ラーメン(中華そば・支那そば)」はまったく別のものと考えてよいと思いまつ。!(・∀・)ニヤニヤ
日本人には解るまい!(・∀・)ニヤニヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています