★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 7袋目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 14:25:17★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 6袋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/l50
過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
0837カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:06:260838カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:14:260839カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:21:140840カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:29:05スジャータ=めいらく
わかってて書いてると思うけど一応
0841カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:58:43スジャータ、IFCコーヒー(粉なのに要冷蔵)、100%ジュースの近くに
何気なく置かれていたりする。
ハム系もカレー売場でなく、ハムソーセージ売場の近くに。
誤って冷蔵陳列されてしまうのも、めいらく・ハムの共通点。
>>834
ダイエーもいなげやも、イオン傘下…
0842カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 19:13:22皆が言ってるのと同じ奴か知らないけど、日本ハムの4個入りは
最近ダイエーで見たことあるよ。
ただ、普通のレトルトカレーが売ってる場所じゃなくて冷凍?のピザとか
と同じ場所に置いてあったけど。
0843カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 21:22:23すまん
素で初めて知った
20年ほど前の記憶なんだけど顔から火が出るくらい恥ずかしい
0844カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 21:25:45>>841-842
情報サンクス
日ハムめいらく冷蔵品売場とか探してみるわ
0845カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 23:45:30いや、買い被りかもしれないけど商品ブランドで味変えてる可能性もあるし
「スジャータ=めいらく」を知ってる知らないは、あまり関係無いんだけど一応。
0846カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 03:10:57あれレトルトカレー探しに買いに行ったら絶対わからないと思うよw
置いてあるのがマルハの魚肉ソーセージの隣だったもの
0847カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 03:43:25店舗での力関係は、メーカー営業<売り場担当者
収入はメーカー営業>>>売り場担当者ww
0848カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 16:04:16甘いな・・・
自腹での接待とか余儀無くされる営業マンの話とか多いよ
棚のスペース確保は能力評価と直結だろうし
ツラいだろうな・・・
0849カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 06:53:22日ハムのカレーってこれ?
0850カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 08:45:18それだと思うよ
それを家の近所のトライアルだと299円で売ってるのでよく食べる
0851カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 09:27:10たまにハチをまとめ買いにトライアル行くけど
レトルトコーナーで見たことなかった
ちょいとトライアル行って探してみる
0852カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 10:36:57大皿にごはん真ん中にして
0853カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:50:030854カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:54:160855カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 17:03:310856834
2010/11/01(月) 17:56:53カレー売り場しか見ていなかった・・・・
ハムやピザとかの売り場をみてみる
0857カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 18:16:160858カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 18:27:13食べればいいじゃなイカ!!
0859カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 00:09:450861カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 08:46:48なっとくのカレーではなく
別製品のことを言ってるのか?
0862カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:25:000863カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 12:27:26>>859の頭に「自分で」とつけて音読
温めてきたレトルトギャグ
こういうのって、うまいとは思うけど笑えんなー
0864カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 14:14:460865カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 14:22:23すたみな太郎とかステーキけんとか安いバイキング用だと思う
0866カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 14:38:37カレーじゃないけどラーメン屋で担担麺頼んだら
目の前でレトルトパック取り出された時には食欲が30%ほど減衰した…
0867カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 14:44:460868カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 14:58:450869カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 17:14:060870カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 18:00:03客の目の前でケツからブリブリ出てくるんだぜぇ
0871カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 18:09:200872カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 18:11:12このスレの題材がカレーだから
避けては通れない道
0873カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 19:56:270874カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:07:26これも人気なさそうだな・・・・
0875カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:16:47>>863
>>873
笑える要素がひとつもありません。
一つ気になったのは、なんで「なっとくのいく」という表現なのだろう
0876カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:38:271個換算100円未満で買えるレトルトでおすすめって何かある?
0877カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:45:360878カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:54:370879カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 21:04:110880カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 21:25:10好きだよー
グリーンカレーは超本格的なのよりハチのほうが好きかも知れない
0881カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 23:56:30今食べてるのはジャスコの68円か69円のカレー まずくない 十分いける
グリコのカレー職人は一番まずい ありえない糞まずさ
0882カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 02:14:13トライアルのカレーを食ってからだなカレー職人が一番まずいと言えるのは・・・・
0883カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 05:04:27ハヤシライスじゃねーっての
0884カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 09:55:24あ〜それ俺も思う
ハウスは駄目、スパイスけちり過ぎ。
俺の行動範囲だと
ハナマサ>S&B>その他
ハウスとグリコは戦力外
0885加賀修人31歳
2010/11/04(木) 14:39:350886カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 18:59:06http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
0887カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 17:55:27ハナマサってどこのOEMだろうな? 書いてない?
0888カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 06:32:110889カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 11:32:22製造者は千葉県東金市の上原食品工業。
0890カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 16:30:33サンクス。
ググったら、山崎パンとランチパック用に地元の落花生を使ったピーナッツカレーを開発。とかあさってな記事が出てきたw
カレーの隠し味にピーナツバター入れることあるから別に間違ってないな。
0891カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 12:07:31ソースだけで具が全く無いけど味は自分の好み的に高位
多分リピートするかな
0892カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 23:30:010893カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 00:06:20そのPBも特別安いってわけじゃないし
0894カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 00:46:010895カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:37:200896カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:00:00グリコカレー職人が何と!71円!急げ!!
0897カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:06:170898カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 18:00:440899カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 18:40:200900カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 21:47:26ハウスのカリー屋カレー
どちらも100円ショップやスーパーのレトルトカレーコーナーの一番下で100円以下で売ってるが
確かに地雷原だな
カリー屋カレーのハヤシライスにいたっては具が玉ねぎ1,2片しか入ってないからな
カレー職人のスパイシーインドカレーにいたってはもはやカレーではなくカレー汁だからな
100均で10箱くらい買って1年かかって食いきったわ
0901カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 22:15:28辛さとさつまいもやかぼちゃの甘みととろみで救われている。
0902カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:27:200903カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:42:28どーでもいい、はしゃぐな
0904カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 01:19:570905カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 02:01:100906カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 06:17:250907カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 14:52:55毎週のようにスーパーの安売りで68円。
なんでこんなに安いのだろう。
これと、3食99円のうどんで
1食100円のカレーうどんにして食っている。
0908カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 18:35:34旦那がなんだ!
0909カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 09:44:57たまねぎ人参じゃがいもしめじ
逢引き+豚ロースにジャワ辛口で1200円。
余りの旨さに2食で完食。
感想:美味すぎるカレーは凶器。
0910カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 10:43:230911カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 13:53:230912カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 14:03:320913カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 12:38:190914カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 04:20:470915カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 04:28:22ルーで作ったときの独特の粉っぽさはだいぶスポイルされてるがそれでも風味は残ってるし
80円にしてはがんばってるほう
メタル食品倒産して製造権移ったからレトルトみたいな劣化廉価品売られるようになったのね
0916カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 18:59:36それは良い意味で?
0917カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:42:31あれはうまいよ
0918カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 00:22:49オニオン入れ過ぎな気がする、なので俺はトップバリュに変更した
0919カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:08:19最寄りで試せるPBはセブンプレミアムくらいかw
ここの話じゃ地雷らしいけど一度くらい試すよ
0920カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 13:11:21肉が焦げて黒い粒粒・・・^^;
0921カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 13:28:16あれ美味しいよなwwwww
0922カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 16:32:420923カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 19:24:3679円でもなっとく出来ねーよ!
0924カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 20:30:120925カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:04:040926カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:04:500927カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:35:49あれは、ちょっと異次元のカレーだった。
0928カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:43:41めいらくのいくカレーはおすすめできません
0929カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:57:160930カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 21:59:530931カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 22:03:42なっとくは具が大きいな。さすがにカレー曜日には劣るが・・・・
0932カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 23:46:13100円超えるけど上手いよ
銀座ハヤシもティスカウントショップに行けば100円ちょいで買える。
0933カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 00:02:180934カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 01:21:370935カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 01:26:320936カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 01:45:42スレ的にはOKみたいだし、おいしいの有ったら教えてよ。
100円未満で頑張ってるスーパーの努力も買ってるから
個人的には100均排除しても良いとは思ってるけどね、105円だし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。