★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 7袋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 14:25:17★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 6袋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/l50
過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
0722カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 19:25:16VIPで遊んでおったとな?!
0723カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 19:25:53テレビで業務用カレーで市販するのはもったいぶってた長めのCM見たけどなんか朝鮮半島っぽい会社な気がした
0724カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 19:40:38?あんたが半島人なのでは
0725カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 19:52:18味自体はそんなに悪くないんだけど
量が少ない分不満が残る内容であった
0726カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 20:51:16カレー職人スパイシーチキンカレー
結構おいしかったよ
0727カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 21:19:50>>714
>>726
病院で味蕾の検査をしてもらえ。
0728カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 21:48:16何でそうなるんだよw
0729カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 22:42:58wwWww
/(●) (=)\
(_人_)
0730カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 03:12:06「なっとく」「職人」「カリー屋」は、大手が販売力でねじ込んでるだけの駄目商品だもん。
単純に味と価格の勝負なら、この3種は最底辺だし。
0731カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 10:32:21こういう品物でttp://item.rakuten.co.jp/bousaikan/404038?l-id=top_browsehist#404038
米を炊いてカレーでも食べようと考えいるのだがまとめ買いするならどこのカレーが良いかね?
0732カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 14:25:220733731
2010/09/30(木) 19:43:300734カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 20:28:000735カレーなる名無しさん
2010/09/30(木) 21:02:30ハナマサでFA
若しくは、各自好みのレトルトを持参でええやんw
0736カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 00:08:030737カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 00:39:160738カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 20:16:280739カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 20:26:16他のなっとくシリーズは売ってるのにキーマだけない
人気だから品薄なのか 中国との関係悪化が原因なのか
もう二度と食べられないかも
しかたがなく「なっとくの麻婆豆腐」買ってる
こっちもなかなかだけど悲しい
0740カレーなる名無しさん
2010/10/01(金) 23:44:450741カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 11:49:51盆カレーは168円の高額レトルトだぬ。
0742カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:49:47俺も都内ではボンカレーの特売見た事無い
0743カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 16:13:02オレンジ丸模様のやつは100円ショップでも売ってたと思った
0744カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 17:42:110745カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 18:53:06どなたか、画像頼む。
0746カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 19:45:57自分でカレー作って、それにスパイス効かせるために加えるのにはいいけどね
0747カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 21:52:46「業務用 ニチレイ レトルト カレー」の画像検索で出る奴じゃねぇの?
0748カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 22:35:14739で「なっとくのキーマがない」って書いたあと店に行ったら
ハチのキーマが売ってたから買って食べてみた
なんとく程ではなかったがまあまあおいしくて満足したよ
なっとくより汁っぽくてあっさりめ
もう一つ象のイラストが書いてあったキーマはいまいちだった
0749カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 01:34:33特売の時88円で売ってるから
いつもボンカレー食べてるなぁ
ちなみに都内です。
0750カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 01:38:33ボンという料理である。
0751カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 01:47:160752カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 07:03:590753カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 09:07:18100均でも業務スーパーでも買えなかった。
美味しいというレスもあるから、食べてみたいと思ってるのに…
0754カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 11:44:52安くて美味いっぽいな
今度買ってみようかな
0755カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 12:06:35wwWww
/(●) (=)\
(_人_)
0756カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 12:21:320757カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 15:11:57wwww
/(~) (-)\
(_人_)
0758カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 16:16:020759カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 00:20:34ハチのインドは業務スーパーでもよく売れてるね
他のハチはたくさん余ってるのに、インドだけはあと2、3コだけどかよくあるみたいだね
ボンカレーのコクを深めた味、みたいな感じかな
0760カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 01:09:45ハチインド高いな
0761カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 11:35:590762カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 14:21:20わざわざぼったくりの店を探し出してくるとは、ご苦労さま。
0763カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 15:13:44なっとくキーマ、マックスバリューでいま見た
沖縄だけど…
0764カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 15:27:32いや業務スーパーでの値段も知ってるけど
ちょっと前にここで尼でも買えるって話が出たからさ。
0765カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 01:37:18なっとくキーマ 生産終了になったわけじゃないんだな
うちの近所の店から消えただけで・・
0766カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 06:12:29キーマだけあってスパイスの個性が強いんで、最初に削られちゃったのかも知れないね
インドのほうが需要がありそうだし
0767カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 23:11:40なにこれ糞マズイな。とにかく甘い
甘口のルーに辛味スパイスを加えただけで炎とか言ってるのか
0768カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 12:12:040769カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 14:12:050770カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 23:22:230771カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 00:49:530772カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 03:57:46食べ物に保守的なおいらは気になりつつもなかなか買う気が起きない
誰か食べたことある人いたら感想きかせて
0773カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 09:16:12>>84
>>98
>>113
>>116
>>183
>>380
>>396
>>447
>>601
>>674
こうしてみると意見いろいろだな
自分は好きだけど、店や自分でつくるのとは引き算して考えてる
お手軽感とお値段的な部分では満足
個人的には、タケノコほしい豆イラネw
0774カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 09:20:23タイカレー好きには物足りない
和カレー、欧風カレー、インドカレー好きには好み分かれる
やっぱりココナッツベースの壁ってあるよな
乗り越えられる人であれば、一度買ってみてもよいかと思う
0775カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 15:01:29ハチのタイカレーはヤマモリ、S&Bほどはココナッツの風味は強くない気がする。
スープのようにサラッとはしてなくて、若干とろみがある。
誰かも書いてたけど、タイカレーシチューみたいな感じ。
値段を考えれば悪くはないと思うし(量は少ない)、レッドはまあまあ好きかな。
自分もグリーンの豆はいらないなぁ。
もっと辛くして欲しい。
0776カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 05:34:36ご意見ありがとう 評価われてるね
ココナッツ系なのはわかった
自分の求めてるものじゃないけどやっぱりちょっと気になる
今度買って自分で確かめるかな
0777カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 09:56:11肉は小さいのが1〜2個と少ないですが、切りは小さいけど国産にこだわった
野菜が沢山入っていてました。
ルーの方はスパイスが効いていて後口がすっきりとした味でした。
0778カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 11:02:09ずいぶん昭和時代なパッケージだなw
見たこと無いよ、どこで買った?都道府県と実売価格もよろ
ttp://rc-foodpack.co.jp/img/goods_14.jpg
0779カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 13:30:36東方鳥取県に住んでいます。
購入したのは地元スーパーの丸合で購入価格は98円でした。
メーカーが愛媛で販路は中四国中心だと思われます。
0780カレーなる名無しさん
2010/10/10(日) 00:01:16サンクス
こっちは東京だから見かけないのかも
食ってみたいもんだ
0781カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 10:45:53米切らしてて食べられない。。
0782カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 11:01:390783カレーなる名無しさん
2010/10/12(火) 12:07:430784カレーなる名無しさん
2010/10/13(水) 19:10:39これはいいわ
0785カレーなる名無しさん
2010/10/13(水) 20:58:400786カレーなる名無しさん
2010/10/14(木) 07:49:40これは美味いね
4つ入りパック398円だった
0787カレーなる名無しさん
2010/10/14(木) 10:56:28郊外のホムセンみたいなデカいスーパー行くとたまに見かけるが
やっぱ他のが売れなくなるからだろうか
0788カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 00:31:02楽天で100円送料無料で買えるよね
もっと安いカレーは近所で売ってるけど
期限切れのポイント使うにはちょうどいい
ニチレイの話題が出てるというレスだけ見たので
楽天の取り扱いの話題が既出だったらスマン
0789カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 02:30:27でもレビューを見るとマズイと言ってる人もいる
自分は中辛ピリッと辛くてまあまあだった
しかし期限切れポイントがなければ買わない
0790カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 06:21:51いつもの店から無くなったと思ったら近所の大型スーパーで発見!
しかも元の店は105円だったのにこっちは98円
うれしすぎ
0791カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 09:01:560792カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 13:12:43カリー屋のチキンはさっぱりしてるけど
0793カレーなる名無しさん
2010/10/15(金) 17:54:30昔73円で売っていたのにな〜
0794カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 07:49:48オーケーでは72円、サミットでは74円で常時売っているし。
0795カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 16:48:33大量に買ったんだが失敗した\(^o^)/
緑の箱のコクうまマイルドの方は普通なんだが
もう一つの赤の箱の方は糞不味い。
クワイとか言うのが変な食感で今まで食べたカレーでワーストクラスだった。
0796カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 16:49:510797カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 16:55:38でも100円だと失敗しても いいかなぁと思う。
500円くらいだして不味いと腹たつ
今ご当地カレーとか高いやつが結構売っている。
100円のでも色々スパイス 入れると美味しくなる
0798カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 20:08:15自分的には中華丼やら肉まんに入ってると当たり感満載なんだが
カレーにはどうかな…
見かけたらとりあえず買ってみようと思う
0799カレーなる名無しさん
2010/10/17(日) 17:24:29どこ?
0800カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 20:58:57ブレンドしたら激旨でわろたwwwwwwww
0801カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 21:19:340802カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 22:20:40なんか書き込みかわいい
0803カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 00:49:11ちょっと前まで、近所のジェー○ンで\76だった
ちなみにホムペの画像にカーソルあてると「江戸っ子ビーフカレー」って出る
以前の商品名がそうだったのかな、と
0804カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 19:21:41丸大食品の4つ298円なんてのが売ってたが
最近、家の在庫だぶつき気味なのでスルーしてしまった。
0805カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 07:16:12丸大なんて地雷ばっかじゃん
なんか美味いもの有るの?あそこの食品
0806カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 21:51:394個入りで298円
ふつーな感じだがスパイス効いてて、中辛は中辛でよろしい
いや、他は甘い中辛が多いもんでね・・・
具はこの価格帯では気にしない、そぼろみたいな肉片をいくつか見たが
0807カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 14:30:34ポテチ商法みたいに各社横並びにならないか心配だ
0808カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 15:07:12減量で客が選ばなくなればジャンル自体衰退するだろうね。
で、業界は客のニーズを無視しておいて「レトルト離れ」とか言って被害者ぶる・・・っとw
もう定番だな
0809カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 20:27:25夏ごろなぜかサミットで売ってたよ
食べたけどそこまで記憶に残ってない
0810カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 23:04:14見つけたので買ってみたが案外よかった
>>808
いや、、、さすがに贅沢品は言い過ぎだ
どこの底辺を生きれば100円未満で贅沢品って思えるんだよ
0811カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 06:25:50いや、やはり贅沢品だよ
100円が取るに足らない金額かどうかじゃないし
レトルト2食分でカレールウ10皿分パック買えるしね。
0812カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 16:47:41どこの貧乏家族だよw
自宅で自分で作る物と比べるとか
ちょっとしたお弁当に使う冷凍食品なんて食べれないし
外食とかは食いにいけないじゃん
0813カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 18:17:01ttp://ameblo.jp/japaneasy1/entry-10011290022.html
0814カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 19:40:190815カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 21:55:56だからさ
おまいのショボい稼ぎからの観点とか関係無いんだってば
100円だから安いとか高いとかいう話じゃないから。
0816カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 22:03:41じゃあどこが贅沢なのかバカでもわかるように説明してよ
他に贅沢だと思ってる人はいないみたいだし
0817カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 00:12:35他により安価な代替が有れば、それは比較的贅沢品という事になるんだよ
>他に贅沢だと思ってる人はいないみたいだし
お前は多分「贅沢」って言葉の意味をわかっていない
0818カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 00:39:15/ ,.-――┴- ∩_
/ | /: : :、: : : ;:: : : ::〈〈〈 ヽ
./ :! ./: : 、: : /ヽ ハ\ :〈⊃ }
〈__ V: : : :|∧|\∨ / .| (  ̄ ̄ )
|: |:l : | ●` ● .| :| | ̄¨i´ <こいつら最高にアホでゲソ
|: NV:!:::: :::| / !
/: / /\ ___・__ノ/ /
|: |:: : | :/ ̄\ / | /
|: | :; / / V .| /
| :|; : / / |′
| :|: | |,−、 |
/ :|: :{_| |.) |
/: : |: :/ ゝー′ \
0819カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 01:21:340820カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 02:43:42やべーー面白すぎwwwwww
絶対ネタで釣ってるんだろ
てか、ネットしないで働けよ100円以下のレトルトカレーが贅沢品とか
マジ泣けるから、知人に行ったら心配されるだろ
0821カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 03:19:36■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています