トップページcurry
981コメント235KB

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 7袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:25:17
前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 6袋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/l50

過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
0050カレーなる名無しさん2009/11/11(水) 22:36:27
tesu
0051カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 00:06:52
キーマになっとく、うまさなっとく
0052カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 05:00:33
>>49
携帯厨乙。
キーマはハチ
0053カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 09:58:16
昨日ドンキでカリー屋大辛85円みっけ
ライス3P198だと一食151円だぽ
0054カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 13:21:00
ハナマサに行ったらなぜかシェフのカレー 〜黒故障ととうがらしのホットソース〜極辛 があったんで買ってきた。
うん、ハナマサの絶対領域には届いていないがなっとくやカリー屋に比べれば遥かに美味い。
ただお決まりのように辛くない・・・。パッケージだけ見ると凄く辛そうなんだが。
0055カレーなる名無しさん2009/11/13(金) 23:52:37
ハチのジャワ風って買ってみたらKEEMAって書いてあった
キーマ苦手なのに・・・・・・・・
0056カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 01:35:01
なっとくキーマでお口直し。
0057カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 02:06:29
昨日マックスバリュ行ってきて、酒買うついでにレトルトカレーコーナー見てきました。
殆ど牛肉で、豚肉だったのは子供用カレーと明治のなすとひき肉のカレーのみでした。
トップバリュにレトルトカレーがあって【ビーフカレー】とあったんですが
東京のトップバリュは【ポークカレー】なんでしょうかか?
0058カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 12:17:52
東海地方だがドラッグストアのGENKYでカリー屋カレーが78円だったので買い込んで来た
GENKYはレトルトカレーの種類が豊富でいつもどれかが安売りしてるんでありがたい
今日の昼はカレーうどんにして食べたよ
カレー78円+白玉19円+濃縮つゆ50cc約18円で合計約115円
ヤスウマー
0059カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 13:20:45
そういえば昔はわざわざ豚肉のカレーを探して買ったことがあったが
今そんなもの100円未満であるのかなあ?
うちのカレーは昔から豚肉派なんだが。
0060カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 13:42:34
>>58
白玉?
0061カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 04:02:30
カレー曜日がうまいと一人暮らしの弟がウルサいんだけどそうなのかな
0062カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 08:25:24
>>61
少なくともここで議論されているカレーよりは美味しいと思うけど
値段が倍以上違う時点でスレチ
0063カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 21:52:07
なっとくキーマ久々に食ったけどなんか汁っぽくなった気がする
0064カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 23:33:51
なっとくのキーマカレー内容量は少なめだが味はなかなかやるじゃないか!
0065カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:04:21
ヤマモリのレトルト見かけたんだがどう?
0066カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:07:37
ヤマヨシだった
0067カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:35:58
ハチのジャワ風カレーを食べてみた
トマトの風味が強くて、以前食べたハヤシカレーを彷彿とさせる
ご飯よりもナンやパンに合いそうな感じ
0068カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 01:15:34
トマト味だね
0069カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 09:01:46
ハチジャワ風食べたことないな
どこに売ってた?
0070カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 10:12:33
業務スーパーにある
0071カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 10:26:32
百均で売ってた
0072カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 13:05:02
ハチチキンは胃薬風味だった
スパイシーってことなのかな?
俺は普通のカレーしか合わないみたい
ハナマサも試してみたいけど店まで車で片道30分ぐらい・・・・・・
0073カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:14:02
今日美味しいカレー見つけた!
ハナマサってブランドなんだけど知ってる人いるかな?100円で帰る中ではかなりレベル高いと思うんだが
0074カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:21:19
くたばっていいよ
0075カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:36:08
>>74
俺?
はなまさってヤバイの?
0076カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:38:24
習慣性があるからな
0077カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 16:13:05
美味いよね!
よかった知ってる人がいて
また食べたくなる味だよなw
0078カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 16:42:14
ハチのきのこなカレー食べた
若干ハチっぽさ(酸味とか)はあるけど一般的なレトルトの味
名前の通りキノコがたくさん入っていて食感は楽しい
0079カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 20:11:44
>>77
オサレ系の喫茶店のランチメニューに良く使われているのは秘密だぞ
0080カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 20:28:48
>>79
そうなの?
凄い良い発見だったよw
皆んなも食べてみてよ、具はジャカイモが中心だけどソースが深い!
ほんとに100円?って感じ
0081カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 21:39:21
ハナマサ厨死ね
0082カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 22:11:27
てかなっとくキーマ、堂々と中国産って書いてある(泣)!!びっくり、気付かなかった…
ハチキーマ手元にある方どうですか?
0083カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 22:56:52
今までH社のクリームシチュー食べてて、
たまたまS&Bが安売りしてたらとんでもなく味が違い、うまい。
でカレーもS&Bにしてみたら、なかなかいけた。
あまりルーに金かけると、結果的に松屋の方が安くあがりそうで・・・

ちなみにもうハ@マサのカレーは食べることないと思う。
ナポリタンソースもハ@マサ製の余ってるしな・・・
0084カレーなる名無しさん2009/11/19(木) 08:37:19
個人的にはハチのグリーンカレー最強。

スパイシーなのにどこか日本の煮込み料理にも繋がるところがある陽など印象で、
日本人にすごく合うんじゃないかと感じた。
お店行くとまとめて買っちゃう。
0085カレーなる名無しさん2009/11/19(木) 08:40:38
84 ↑すみません。スレ間違えた
0086カレーなる名無しさん2009/11/20(金) 18:24:15
はなまさ!
0087カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 04:49:19
セブンプレミアム 

国産ジャガイモ・ニンジン使用

88円

うまい!!
0088872009/11/21(土) 06:16:40
S&B製だから、辛口がうまい!!
0089カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 07:36:32
水っぽいって聞いたけど旨いの?
0090カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 10:40:45
OEM元ってSBなんだ?
SB好きだから試してみよう。
0091カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 13:05:01
S&Bなっとくのうまさ。
0092カレーなる名無しさん2009/11/22(日) 08:35:09
ここに至って、ampmとかでカレー職人見かけるようになったな。
独自のpbブランドをもたないチェーンの苦肉の策か?
いずれにしても、百円カレーの時代が来ているということだな。
0093カレーなる名無しさん2009/11/22(日) 15:07:20
>>90
イオン系以外は製造元表記あるけど。

セブン、ローソン、サークルKサンクス(e-price)は
いずれもS&Bだけど、評価まちまちだな。
0094カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 15:10:36
カレー職人が特売してたから買ってみたが
辛口買ったのになんでこんなに甘いの
0095カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 17:00:48
カリー屋と職人は全然辛さ無いから信じちゃダメだよ
スパイスケチって安くあげてるんだろ
0096カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 17:25:06
>>93
セブンのPBはS&Bとハウス混在な
0097カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 19:00:22
セブンのは不味かった。
具はほとんどなし(パッケージの写真と全然違う)、安いレトルトそのもの味。
カロリーが妙に低いのは大体ハズレだ。

安いのだとカレー曜日が美味しいと思う。家で作るカレー風で。
100円未満かどうかは忘れた
0098カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 19:49:22
>>84
なんでスレ違い?95円とかで売ってるでしょ
自分もハチのグリーンカレー好きだ。

ハナマサって食べたことあるけどちょっと自分には無理・・・
0099カレーなる名無しさん2009/11/24(火) 08:15:58
西友でなっとくのキーマ売ってたから買ってみようかと思ったけど
確かに量が少なそうだったのでやめた。

腹が減っていてレトルトカレー1杯だけじゃ物足りなかったので
死蔵していた鯖の水煮缶をぶち込んでみた。
結構いけた。鯖カレー缶を買って食うより良いかもしれん。
0100カレーなる名無しさん2009/11/24(火) 23:03:38
俺も足りないときは惣菜を追加してる・・・
コンビニのレジ横のからあげとか入れると意外と豪華になる
0101カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 17:19:54
ちょっと待て唐揚げのほうがカレーより高いぞ
0102カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 17:54:40
カレーは安い100円未満を選び、具にお金をかける。

ある意味贅沢で良いじゃないか。
0103カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 18:10:20
おまいら、レトルトで具を別に用意するの?
初心者なんだけど
効率の良いグレードアップ方教えてくれんか
0104カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 19:38:24
1.まず、鍋に水を張り、コンロで沸かします
2.そこに100円未満のレトルトカレーを投入します
3.ご飯を炊いていない事に気が付きます
4.コンロの火を止めて、寝ます
0105カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 22:16:51
>>103
量食える時期は俺もやってたよ
レトルト湯煎する時にジャガイモ一緒に茹でたりな
0106カレーなる名無しさん2009/11/26(木) 15:30:03
から
0107カレーなる名無しさん2009/11/26(木) 17:24:00
園児が迷い込んだようだ。
0108カレーなる名無しさん2009/11/27(金) 19:05:29
>>104
初心者だったら
スーパーの惣菜コーナーでメンチカツでも買って来るんだな

ちなみに俺クラスになると自宅でニワトリと豚を育てる所から始めている
0109カレーなる名無しさん2009/11/27(金) 19:15:36
>>108
餌や水にもこだわってますか?
0110カレーなる名無しさん2009/11/27(金) 19:19:12
100g 55円の鶏ムネ肉で満足してます。
0111カレーなる名無しさん2009/11/27(金) 21:03:39
鶏や豚を育てる敷地は無いし、とりあえずDSの中で彼女を育ててみるか・・・
0112カレーなる名無しさん2009/11/28(土) 21:02:41
>>103
マジレスするとレトルト茹でる時に
水の段階から卵を入れておく。
半熟たまごカレーが出来る
0113カレーなる名無しさん2009/11/29(日) 23:48:06
ハチのグリーンカレー5袋購入で大航海
ダメだ。コイツは俺にとってはカレーではない・・・
0114カレーなる名無しさん2009/11/30(月) 00:17:56
>>113

業務スーパーでそれ系のやつあるよね
5袋セットで
レッドカレーとかあるみたいだけど
5袋だからリスク高すぎ
0115カレーなる名無しさん2009/11/30(月) 08:13:30
初物をまとめ買いするのはやめましょう。
たとえまとめ買いで安くなるとしても。

後悔した俺が言うんだから間違いない。
0116カレーなる名無しさん2009/11/30(月) 19:32:40
>>113
好きだけどなハチのグリーンカレー
ナン・・・は粉が手に入りにくいからピザ生地練ってフォカッチオ焼いて
グリーンカレーつけて食ってウマー

ごはんには合わないと思うがw
0117カレーなる名無しさん2009/11/30(月) 21:10:01
アルデンテ炊きで解決。
0118カレーなる名無しさん2009/12/01(火) 17:20:48
S&Bで秋の食材フェアやってるよ 
ttp://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/c/0000000428/
0119カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 03:51:10
メタルインドカレーレトルトが地球上最強なのが分かった。
79円なのに懐かしい味。もうボンカレーやククレカレーはいいや。
0120カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 08:22:08
>>119
漏れもたまに玉出で買って食べる。わりと美味しい。
0121カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 13:24:13
トップバリュのビーフカレー(中辛)を食べてみた
ルーは思ったよりサラサラしてて、味は甘みを抑えたソース系
スキー場とか社食に出てきそうな感じで、まあこの値段ならありかと
0122カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 14:36:24
>>121 68円で売ってたあれ?肉が入ってないから安いんですとかいう  一応食べられるのか、俺も1つ買ってきてみる
0123カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 18:20:15
100円以下のはどれも限界あるよね
不味くはないが美味くもない、値段を考えると得だなって感じ
0124カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 18:59:36
>>123
最近のカップめんとかにも言える事なんだけど
具材のバラエティー重視の人じゃなければそうでも無いよ。
カレー自体の美味さだったら200円以上のクラスに勝っている物も多い。
むしろ「所詮はレトルト」と割り切って、具材で無くカレーソースで勝負しているジャンルだから
損とか得とかでこのスレ見てる人ばかりじゃないと思うよ。
0125カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 19:24:16
定期的にバカが沸くスレだな
0126カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 20:02:44
スレタイ否定になっちゃうが、100円じゃ特別旨い、不味いは存在しないと思う。
あまりに不味かったら無くなるはず。
0127カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:02:05
そういえば、オリエンタルカレーって全く話題にならないが、どーよ?
0128カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:06:31
>>126
100円カレーで
旨いはハナマサ(特別旨いとは流石に言えない。但し100円カレーの中では特別旨い)
特別不味いは沢山ある

>>127
いや、なにそれ?
0129カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:08:10
そんなの見かけないよ
0130カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:19:32
久々にカリー屋食ったけど、こんな味だったっけ?
凄く味が落ちて感じた。
気のせいだとは思うけど、これで定番扱いの100円カレーがまた一つ減った。
全国的に安定して入手出来る中でマシなのは、なっとくキーマとニチレイビーフしかない。俺的には。
0131カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:22:38
これだから、ゆとりは困る。
オリエンタルは、大阪のメタルに並ぶ、名古屋を代表する老舗ブランドだろ。
0132カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:26:51
なっとくキーマ
0133カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:29:03
入手困難な物を語れないだろ
0134カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:44:25
大阪、名古屋か・・・。
多分ハナマサないよな?

可哀想に、、、、。
0135カレーなる名無しさん2009/12/02(水) 23:49:33
100円カレーで優越感に浸れるって素敵やん
0136カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 00:07:40
違うよ。
100円カレー「も」東京の勝ち!だよ。
分かったか関西バカめ。
0137カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 00:15:43
東京人と関西人の予定調和の漫才にしか見えない件
0138カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 01:01:57
実際じゃれあってるだけだからな
0139カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 01:25:09
>>127
100円では買えんがな。

関東では某コーヒーチェーンくらいで
東京支社すぐそばのオオゼキでも売っとらん。

>>131
昔、全国進出していた頃を知っているのはもはや40代。
0140カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 04:00:58
マックスバリュで、トップバリュではなく、ベストプライスから中辛でてましたね。(68円)
0141カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 08:26:12
またハナマサ馬鹿がでてたか。

並の100円カレーだから誰もうらやましがる必要はない。
0142カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 10:02:13
キーマになっとく、うまさなっとく
0143カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 11:22:24
昨日と今日
なっとくの中辛がサミットストアで63円だな
0144カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 15:35:34
>>141
ひがむなひがむな
ハナマサがサイコーだろjk
0145カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 15:45:41
>>144
ひがんでねぇよw
ハナマサは会社から徒歩5分程度のところにあるよ。
よくあんな程度の味で絶賛できるわw
0146カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 15:56:07
ハナマサは変に甘い
味の調和が取れてない感じ
0147カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 17:14:42
ハナマサって言うだけで住人同士が勝手に喧嘩してくれていいネコのスレ
0148カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 17:27:53
なっとくキーマに舌鼓
0149カレーなる名無しさん2009/12/03(木) 19:41:48
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ

ハナマサ廚は死んでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています