トップページcurry
981コメント235KB

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 7袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:25:17
前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 6袋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/l50

過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
0004カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:44:57
葉菜麻紗
0005カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:48:31
推奨NGワード なっとく
0006カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:49:40
ハナマサ厨以外は他人に迷惑をかけてない
0007カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:53:47
87ま3は100円カレーの王様でありますぞ!
0008カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 15:45:54
>推奨NGワード:ハナマサ はなまさ 花正 HANAMASA 横綱 大関 関脇 小結
>ハナマサ厨以外は他人に迷惑をかけてない

あっはっは!バカな関西人は本当にわかりやすいなぁww
0009カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 23:47:40
今日の朝ハチのインド風カレーを食べた
味は、なんか旨いハナマサとは違った旨さがある
深みというかコクというか
でも、朝からカレーは重すぎるかも
0010カレーなる名無しさん2009/10/30(金) 07:29:21
これから、俺がいいことをいう。


「ハナマサ厨、アンチといったものは、存在しない。何故なら、ハナマサを食べた人は、誰でも、その旨さに魅了されるから。
あえて、分けるのであれば、ハナマサを食ったことがある人とない人だ」

何百年に渡った厨とアンチとの抗争も、この一言で終止符をうつ。
0011カレーなる名無しさん2009/10/30(金) 08:05:23
ハナマサ食った上で感想書いてるんだが

まずいとは言わんが魅了されるほどのうまさではない
ハナマサ絶賛してる奴は単なる荒らしだろう
0012カレーなる名無しさん2009/10/30(金) 10:40:31
カリー屋・・・100円まで出せる
ハナマサ・・・115円まで出せる
せいぜいこんくらいの差
0013カレーなる名無しさん2009/10/30(金) 21:45:18
とりあえず、ハナマサの全部の辛さを試してみた。
極辛、辛口は、からいな。
やはり、甘口、中辛がうまい。
0014カレーなる名無しさん2009/10/31(土) 19:42:32
ニチレイの業務用チキン結構いける。
全体的にマイルドだけど、ココナッツ風味に玉ねぎ、セロリっぽい風味、
スパイスはコリアンダーやジンジャーが効いてるような味。
ガラムマサラ適量と塩少々を混ぜると味に切れが出る。
それでもまぁ好き嫌いは分かれそうな味ではある。
知ってる人殆ど居ないだろうけど、渋谷区幡ヶ谷駅近くのスパイスというカレー屋の
チキンカレーに良く似た風味。
0015カレーなる名無しさん2009/10/31(土) 22:44:37
ニチレイは結構いいよね
量はハチだが、食った後の胃もたれが酷い
ハナマサは、量、質ともイマイチ。ジャガイモだけのカレーを何ありがたがってんだか
0016カレーなる名無しさん2009/10/31(土) 23:03:49
895 :カレーなる名無しさん :2009/10/25(日) 21:02:28
やめろよ、ハナマサがどうとか
結果は出ている↓

横綱 ハナマサ辛口
大関 ハナマサ甘口
関脇 なっとくキーマ、ハチインド
小結 ハチキーマ、ハチレッド、ニチレイビーフ

もう順位は語るべきではない。無駄な争いが起きるから
大事なのは順位にとらわれず自分が語りたい、話題にしたい100円未満のカレーを思う存分語ることだ
ハナマサが手に入らない人も気にせず、自分が手に入るカレーで好きなことを話題にしたらいいと思う
0017カレーなる名無しさん2009/10/31(土) 23:53:35
マジでハナマサ全国展開して欲しいわ
どこでも買えるようになったら、真っ先に叩かれるカレーNO1なのだがwwwwwwwww
0018カレーなる名無しさん2009/11/02(月) 18:45:47
100円未満スレって1000いく前に落ちるよな
おまえら、せめて前スレ埋めてから新スレに書き込めよ
0019カレーなる名無しさん2009/11/04(水) 15:06:17
100円未満じゃないけど某R天のチタカがネット販売終了だそうな・・・。
チョイスが値上がりしてから買ってなかったけど最後だから
送料無料にするためにチョイス3セット買ったぞ。

ていうか某R天の出店をやめるだけで自社サイトで販売するんだろうか?
0020カレーなる名無しさん2009/11/04(水) 15:36:55
楽天は出店料が高いらしいからね。

でも、チタカは知らなかったので調べたが、カレーを含む加工食品事業は
来年の4月をもって他社へ譲渡らしいからそれ絡みじゃないかな?
0021カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 02:05:35
レトルト質問スレが見つからなかったのでここで失礼します。
温め方ってどうしてますか?

手軽な方法を探してるんですが、↓辺りでどれが一番いいか悩み中です。
・電気ケトルで瞬間沸騰   ⇒水の出し入れが面倒
・そのまま飯に出してレンジ ⇒楽だが飯の水分飛んで旨みが減る
0022カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 02:26:10
ポットからお湯を鍋に入れる
袋ごとレトルトを鍋へ投入
煮る
0023カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 03:02:30
レンジを使う場合、ご飯とは別に温めた方がいい
手軽な方法ということなら・・・
平皿でカレールーを温めて、熱いご飯(冷飯ならラップで巻きレンジで加熱)を皿の縁から
ルーに滑り込ませるように入れると、まるでご飯の上からルーをかけたような外見に
0024カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 06:06:25
鍋に水と一緒に入れて沸騰したらできあがり
0025カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 12:25:18
ボン
0026カレーなる名無しさん2009/11/05(木) 14:44:29
面倒なら冷で喰え
0027カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 08:18:35
まあ、カレーパンとかかんがえればな。
俺も実際、米ないときとか、温めないなっとくキーマとパンで食ったりしてる。
0028カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 08:22:20
食パンに冷やキーマ、ハナマサにはできない芸当だよな。
0029カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 11:16:58
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
0030カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 13:28:50
やっとハチキーマ発見し5個購入!
…ダメだわorz

ただの甘いウコンソース。
カレーじゃない。
0031カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 14:03:39
だから今まで食べたことのない100円カレーを5袋もいっぺんに買うなよ・・・
不味いのはとことん不味いんだから
食べ物捨てるの気が引けるしだからといってもう食べたくない、みたいな
ハチキーマは100円カレーでは美味しい方だと思ったけど
0032カレーなる名無しさん2009/11/06(金) 18:34:55
エスニックシリーズやインド風もそうだけど
ハチは結構特徴的な味付けだから人によっては合わないかも
0033カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 09:44:06
ククレカレー食っとけ!
ボケ!
0034カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 10:42:07
ボンカレー食っとけ!
カス!
0035カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 11:29:21
>>33-34
ククレもボンも歴史あるカレーなんだよ!バカにすんなカス!
0036カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 18:46:30
カリー屋の大辛が、俺の好きなカレーの味に近い。
一番好きなのはLEEの20。セブンイレブンと99の安いカレーは酷かった・・
なにか分量間違ってたのか?って表現がぴったりだ。
もしあれが万人受けするカレーならば・・俺・・カレー嫌いだわ。
0037カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 22:58:37
大辛とかLEEが好きな時点で万人の味覚とはかけ離れてるだろ
0038カレーなる名無しさん2009/11/07(土) 23:01:36
辛いだけのクズカレー好きの味覚は狂ってるからな
0039カレーなる名無しさん2009/11/08(日) 04:10:45
>>36
カレーじゃなくて「辛いもの」が好きなんじゃね?
0040カレーなる名無しさん2009/11/09(月) 06:56:23
カロリーを見ればいい。
旨い、まずいは、おいといて、ハナマサは、カレー職人インドの四倍のカロリーがある。
こってり厨は、ハナマサが旨いと思うし、純粋にスバイスの香を楽しみたいなら、カレー職人インドだろ。
セブンとかは、全てにおいて中途半端なんだよね。
まあ、いずれにしても、ククレでも食っとけ!
カス共!
0041カレーなる名無しさん2009/11/09(月) 08:20:47
こってり好きではなくこってり厨と書くのがナイス
0042カレーなる名無しさん2009/11/09(月) 12:36:53
ボンカレーでも喰っとけ!
カス共!
0043カレーなる名無しさん2009/11/09(月) 16:32:44
>>36
セブンブランドのレトルトはマジで終わってるよなw
イオン(ジャスコ)のレベルは頑張って欲しいが……。
0044カレーなる名無しさん2009/11/10(火) 01:02:30
誰か都内で百円未満で食べれるカレーライス知りませんか?
0045カレーなる名無しさん2009/11/10(火) 01:44:10
180円なら知ってる
0046カレーなる名無しさん2009/11/10(火) 08:45:40
それ、どこだ?
0047カレーなる名無しさん2009/11/10(火) 23:37:47
トップバリュの100円カレーは普通にいけるね、及第点

>10で何か笑ってしまった
0048カレーなる名無しさん2009/11/11(水) 08:17:27
なっとくキーマ美味しかった。このスレ見てなかったら買わなかったかも
ただ、量が少ないね
ごはん150gに対して一袋でちょうどいい感じだった
0049カレーなる名無しさん2009/11/11(水) 18:25:38
キーマって100円未満でなっとく以外ないの?
0050カレーなる名無しさん2009/11/11(水) 22:36:27
tesu
0051カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 00:06:52
キーマになっとく、うまさなっとく
0052カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 05:00:33
>>49
携帯厨乙。
キーマはハチ
0053カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 09:58:16
昨日ドンキでカリー屋大辛85円みっけ
ライス3P198だと一食151円だぽ
0054カレーなる名無しさん2009/11/12(木) 13:21:00
ハナマサに行ったらなぜかシェフのカレー 〜黒故障ととうがらしのホットソース〜極辛 があったんで買ってきた。
うん、ハナマサの絶対領域には届いていないがなっとくやカリー屋に比べれば遥かに美味い。
ただお決まりのように辛くない・・・。パッケージだけ見ると凄く辛そうなんだが。
0055カレーなる名無しさん2009/11/13(金) 23:52:37
ハチのジャワ風って買ってみたらKEEMAって書いてあった
キーマ苦手なのに・・・・・・・・
0056カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 01:35:01
なっとくキーマでお口直し。
0057カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 02:06:29
昨日マックスバリュ行ってきて、酒買うついでにレトルトカレーコーナー見てきました。
殆ど牛肉で、豚肉だったのは子供用カレーと明治のなすとひき肉のカレーのみでした。
トップバリュにレトルトカレーがあって【ビーフカレー】とあったんですが
東京のトップバリュは【ポークカレー】なんでしょうかか?
0058カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 12:17:52
東海地方だがドラッグストアのGENKYでカリー屋カレーが78円だったので買い込んで来た
GENKYはレトルトカレーの種類が豊富でいつもどれかが安売りしてるんでありがたい
今日の昼はカレーうどんにして食べたよ
カレー78円+白玉19円+濃縮つゆ50cc約18円で合計約115円
ヤスウマー
0059カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 13:20:45
そういえば昔はわざわざ豚肉のカレーを探して買ったことがあったが
今そんなもの100円未満であるのかなあ?
うちのカレーは昔から豚肉派なんだが。
0060カレーなる名無しさん2009/11/14(土) 13:42:34
>>58
白玉?
0061カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 04:02:30
カレー曜日がうまいと一人暮らしの弟がウルサいんだけどそうなのかな
0062カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 08:25:24
>>61
少なくともここで議論されているカレーよりは美味しいと思うけど
値段が倍以上違う時点でスレチ
0063カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 21:52:07
なっとくキーマ久々に食ったけどなんか汁っぽくなった気がする
0064カレーなる名無しさん2009/11/15(日) 23:33:51
なっとくのキーマカレー内容量は少なめだが味はなかなかやるじゃないか!
0065カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:04:21
ヤマモリのレトルト見かけたんだがどう?
0066カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:07:37
ヤマヨシだった
0067カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 00:35:58
ハチのジャワ風カレーを食べてみた
トマトの風味が強くて、以前食べたハヤシカレーを彷彿とさせる
ご飯よりもナンやパンに合いそうな感じ
0068カレーなる名無しさん2009/11/16(月) 01:15:34
トマト味だね
0069カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 09:01:46
ハチジャワ風食べたことないな
どこに売ってた?
0070カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 10:12:33
業務スーパーにある
0071カレーなる名無しさん2009/11/17(火) 10:26:32
百均で売ってた
0072カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 13:05:02
ハチチキンは胃薬風味だった
スパイシーってことなのかな?
俺は普通のカレーしか合わないみたい
ハナマサも試してみたいけど店まで車で片道30分ぐらい・・・・・・
0073カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:14:02
今日美味しいカレー見つけた!
ハナマサってブランドなんだけど知ってる人いるかな?100円で帰る中ではかなりレベル高いと思うんだが
0074カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:21:19
くたばっていいよ
0075カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:36:08
>>74
俺?
はなまさってヤバイの?
0076カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 15:38:24
習慣性があるからな
0077カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 16:13:05
美味いよね!
よかった知ってる人がいて
また食べたくなる味だよなw
0078カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 16:42:14
ハチのきのこなカレー食べた
若干ハチっぽさ(酸味とか)はあるけど一般的なレトルトの味
名前の通りキノコがたくさん入っていて食感は楽しい
0079カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 20:11:44
>>77
オサレ系の喫茶店のランチメニューに良く使われているのは秘密だぞ
0080カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 20:28:48
>>79
そうなの?
凄い良い発見だったよw
皆んなも食べてみてよ、具はジャカイモが中心だけどソースが深い!
ほんとに100円?って感じ
0081カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 21:39:21
ハナマサ厨死ね
0082カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 22:11:27
てかなっとくキーマ、堂々と中国産って書いてある(泣)!!びっくり、気付かなかった…
ハチキーマ手元にある方どうですか?
0083カレーなる名無しさん2009/11/18(水) 22:56:52
今までH社のクリームシチュー食べてて、
たまたまS&Bが安売りしてたらとんでもなく味が違い、うまい。
でカレーもS&Bにしてみたら、なかなかいけた。
あまりルーに金かけると、結果的に松屋の方が安くあがりそうで・・・

ちなみにもうハ@マサのカレーは食べることないと思う。
ナポリタンソースもハ@マサ製の余ってるしな・・・
0084カレーなる名無しさん2009/11/19(木) 08:37:19
個人的にはハチのグリーンカレー最強。

スパイシーなのにどこか日本の煮込み料理にも繋がるところがある陽など印象で、
日本人にすごく合うんじゃないかと感じた。
お店行くとまとめて買っちゃう。
0085カレーなる名無しさん2009/11/19(木) 08:40:38
84 ↑すみません。スレ間違えた
0086カレーなる名無しさん2009/11/20(金) 18:24:15
はなまさ!
0087カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 04:49:19
セブンプレミアム 

国産ジャガイモ・ニンジン使用

88円

うまい!!
0088872009/11/21(土) 06:16:40
S&B製だから、辛口がうまい!!
0089カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 07:36:32
水っぽいって聞いたけど旨いの?
0090カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 10:40:45
OEM元ってSBなんだ?
SB好きだから試してみよう。
0091カレーなる名無しさん2009/11/21(土) 13:05:01
S&Bなっとくのうまさ。
0092カレーなる名無しさん2009/11/22(日) 08:35:09
ここに至って、ampmとかでカレー職人見かけるようになったな。
独自のpbブランドをもたないチェーンの苦肉の策か?
いずれにしても、百円カレーの時代が来ているということだな。
0093カレーなる名無しさん2009/11/22(日) 15:07:20
>>90
イオン系以外は製造元表記あるけど。

セブン、ローソン、サークルKサンクス(e-price)は
いずれもS&Bだけど、評価まちまちだな。
0094カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 15:10:36
カレー職人が特売してたから買ってみたが
辛口買ったのになんでこんなに甘いの
0095カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 17:00:48
カリー屋と職人は全然辛さ無いから信じちゃダメだよ
スパイスケチって安くあげてるんだろ
0096カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 17:25:06
>>93
セブンのPBはS&Bとハウス混在な
0097カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 19:00:22
セブンのは不味かった。
具はほとんどなし(パッケージの写真と全然違う)、安いレトルトそのもの味。
カロリーが妙に低いのは大体ハズレだ。

安いのだとカレー曜日が美味しいと思う。家で作るカレー風で。
100円未満かどうかは忘れた
0098カレーなる名無しさん2009/11/23(月) 19:49:22
>>84
なんでスレ違い?95円とかで売ってるでしょ
自分もハチのグリーンカレー好きだ。

ハナマサって食べたことあるけどちょっと自分には無理・・・
0099カレーなる名無しさん2009/11/24(火) 08:15:58
西友でなっとくのキーマ売ってたから買ってみようかと思ったけど
確かに量が少なそうだったのでやめた。

腹が減っていてレトルトカレー1杯だけじゃ物足りなかったので
死蔵していた鯖の水煮缶をぶち込んでみた。
結構いけた。鯖カレー缶を買って食うより良いかもしれん。
0100カレーなる名無しさん2009/11/24(火) 23:03:38
俺も足りないときは惣菜を追加してる・・・
コンビニのレジ横のからあげとか入れると意外と豪華になる
0101カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 17:19:54
ちょっと待て唐揚げのほうがカレーより高いぞ
0102カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 17:54:40
カレーは安い100円未満を選び、具にお金をかける。

ある意味贅沢で良いじゃないか。
0103カレーなる名無しさん2009/11/25(水) 18:10:20
おまいら、レトルトで具を別に用意するの?
初心者なんだけど
効率の良いグレードアップ方教えてくれんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています