トップページcurry
981コメント235KB

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 7袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/28(水) 14:25:17
前スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 6袋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1249122878/l50

過去スレ
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1080888459/
2袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
3袋目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183543278/
4袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206102908/
5袋目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1236297862/
0305カレーなる名無しさん2010/01/18(月) 00:10:37
訂正
これってどーなんでしょう210gのほうがおいしかったし・・
0306カレーなる名無しさん2010/01/18(月) 01:55:46
びんぼくせえなぁ。自分で買って作って判断しろよ
0307カレーなる名無しさん2010/01/18(月) 02:23:36
パウチ入りじゃないんだけどこれも一応レトルトだね。近所の100円ショップで売られているんだが
日本人好みにアレンジした、といいながら本場の味に近くてかなりおいしいよ。

http://www.tomato-corporation.co.jp/web/index.cgi?c=item-2&dai_cate_pk=7
0308カレーなる名無しさん2010/01/18(月) 10:17:09
>>304
1kgと210gのパッケでは原材料も違うんじゃなかった?
以前このスレでも別物という事でカタが付いていたはず。

1kgとか、明らかに使うケースが違うし
鍋で煮詰まった時の事とか想定してるんじゃない?
0309カレーなる名無しさん2010/01/18(月) 23:09:23
ちょっと昼食に家族で食べるとなると1kgがいいかと思ったけど1kgと210g違うんだね
0310カレーなる名無しさん2010/01/19(火) 06:54:38
家族で食べるならちゃんと作った方が美味しいんじゃないか?
0311カレーなる名無しさん2010/01/19(火) 12:24:55
ハナマサ1kgなんてもう罰ゲームだよ・・・
0312カレーなる名無しさん2010/01/19(火) 13:23:31
ハナマサ1kgなんて天国だろwwwww
うはwwwwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwwwwwww
0313カレーなる名無しさん2010/01/19(火) 18:30:25
家族でハナマサか
おめでてーな
0314カレーなる名無しさん2010/01/19(火) 22:28:42
ニチレイ レストラン用カレーを注文しますた(´・ω・`)9m
0315カレーなる名無しさん2010/01/20(水) 11:07:42
どーでもいいけど家で食うんだろ?
普通に作れよ
よっぽど旨いのが食える
0316カレーなる名無しさん2010/01/20(水) 12:06:03
昨日の家の晩飯ハナマサ1kgだったよ
ウマーwwww
なんだけどやっぱ200gの方が美味いのな
因みに家は一週間に一回はハナマサ食べてますwwwwwwwウマーwwwwwww
0317カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 01:14:50
>>316
(・∀・)人(・∀・)1kg仲間いたじぇw
0318カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 07:05:45
1キロって100円未満で買えるのか?
買えないのならスレチ。
0319カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 08:27:48
重量的に500円以内ならおkだと思う。>ハナマサ1kg
0320カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 19:07:35
さすがハナマサ厨
当然のように独自ルール作るウンコ野郎
0321カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 19:09:59
東北大学法学部卒の俺もこの味に納得したよ

なっとくのカレー
0322カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 22:11:57
なっとくのカレーって正直、安かれ悪かれのクオリティになっとくという印象だな
0323カレーなる名無しさん2010/01/21(木) 22:19:28
↑100円以下で「これは・・・安いのに美味い!!美味いよおおお!!」ってカレーを
上げてから言ってくれ。
0324カレーなる名無しさん2010/01/22(金) 01:11:20
横綱 ハナマサ辛口
大関 ハナマサ甘口
関脇 なっとくキーマ、ハチインド
小結 ハチキーマ、ハチレッド、ニチレイビーフ
0325カレーなる名無しさん2010/01/22(金) 02:52:24
ねえよ
0326カレーなる名無しさん2010/01/22(金) 03:41:37
ハナマサ辛口と中辛をまぜて食べたほうが美味しいよ
0327カレーなる名無しさん2010/01/22(金) 18:08:10
そりゃ混ぜればスパイス増えてたいがい美味しくなるだろ。
市販のルゥでも同様。
0328カレーなる名無しさん2010/01/26(火) 19:33:46
ローソンの大森大辛カレークエよおまえら
0329カレーなる名無しさん2010/01/26(火) 23:20:03
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
0330カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 00:13:38
とりあえずCGCグループかVALUEプライスシリーズで売ってくれたらハナマサも
認めたいと思う。

今住んでいる所にハナマサ無いのよ;;
以前は食べ放題のハナマサが有った所に住んでいたのだが。
と言うか基本肉屋だよね>ハナマサ
0331カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 03:13:50
>>330
じぶんもハナマサは肉というイメージしかなくて、カレーは見逃していました
偶然、このスレみて試しに購入して食べてみたら、なかなか気に入ってしまい
それから買うようになってしまいましたw
0332カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 05:12:29
>>330
いや、別にキミが認めるとか認めないとか、どうでもいいからw
キミに認めてもらわなくてもハナマサのレトルトカレーは100円で美味いカレー
0333カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 06:31:59
たまにいるね
「評価したい」とか言ってる有象無象が
0334カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 07:54:22
ハナマサ辛口に近い他のレトルト探してます
カリー屋が近いのでしょうか
0335カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 08:02:19
>>321
ところで貧食はもう潰れたんだぞ
0336カレーなる名無しさん2010/01/27(水) 09:43:39
ハナマサ買えない田舎者は可哀想だなwwwwwwww
俺が送ってやろうかwwwwww
住所とステアド晒してけやwwwwww
0337カレーなる名無しさん2010/01/28(木) 10:54:05
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
0338カレーなる名無しさん2010/01/28(木) 18:15:52
スーパーでたまに売ってる、ニッポンハムの業務用4パックのやつってどうかな?
0339カレーなる名無しさん2010/01/28(木) 19:17:22
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)

0340カレーなる名無しさん2010/01/28(木) 19:18:27
>>338
量は少なめだけど100円カレーにしては旨い方だよ
0341カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 00:41:12
ハナマサカレー、極辛と辛口は旨かったけど、甘口と中辛はいまいちだった。
甘口と中辛は、辛くない分コクも無くなってる気がした。
0342カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 01:22:24
じぶんは辛口でもすごく辛かったもので、極辛はまだたべてませんが
辛口と極辛って辛さと味、かなり違うものなのでしょうか
0343カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 13:12:29
レトルトカレーは値段が高いほど不味くなる
0344カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 13:26:37
レストランが出してるのは不味いな。
ホテルのカレー缶は結構うまい・・・というかハズレが少ない。
もっと東南アジアとかインド・パキスタンあたりのカレー缶売ってくれないかなぁ。
多分100円位で輸入出来ると思うんだけど
0345カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 18:03:48
>>341
辛さとコクは別だろ。
味覚障害乙。
0346カレーなる名無しさん2010/01/29(金) 18:41:12
ローソンの大盛り大辛カレー食ったか?
0347カレーなる名無しさん2010/02/04(木) 05:21:12
食ったけど全然辛くないやんけ どこが大辛じゃボケ
リピートしない
0348カレーなる名無しさん2010/02/06(土) 04:53:50
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
0349カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 12:28:54
ハナマサ君がまだ貼られない…
0350カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 15:10:28
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
0351カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 15:45:10
乙です
0352カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 15:45:51
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
0353カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 15:46:50
乙です
0354カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 15:48:17
ハナマサで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
0355カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 16:00:38
そろそろ結構です
0356カレーなる名無しさん2010/02/07(日) 16:03:24
神戸物産「業務スーパー」の独自ブランド
積み上げた箱に貼ってある発送元が「ハチ食品」だったが
ハチ製なのか。
0357カレーなる名無しさん2010/02/08(月) 09:36:38
PBものはハチとかメタルが多いだろうな
0358カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 13:08:53
ハナマサ激辛、けっこう辛いな。
しょせん100円カレーと甘く見てた
0359カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 15:58:11
ハナヤマで決まり!
 wwWww
/(●) (=)\
  (_人_)
0360カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 16:03:57
ハナヤマかよ
0361カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 18:35:09
なっとくキーマで決まり!
 wwww
/(~) (-)\
  (_人_)
0362カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 20:48:54
レトルトにホッカイロ貼れば弁当として食べられるかな?
動物性の脂が固まったのが嫌いで・・・・・・
0363カレーなる名無しさん2010/02/09(火) 22:15:31
ホッカイロじゃぬる過ぎるでしょ
弁当温めたり熱燗作ったりするアレを自作してみたらどうよ
確かあれ生石灰と水の反応熱で温めるんだったよな
0364カレーなる名無しさん2010/02/10(水) 00:12:12
モーリアンヒートパック
ttp://www.srch.net/heat-pack/
0365カレーなる名無しさん2010/02/10(水) 08:52:46
生石灰+水にアルミニウムを+か
自作する手間と原料費考えたら>>364を買った方がよさげだな
他にも同様の製品出してるとこありそう
0366カレーなる名無しさん2010/02/10(水) 17:26:35
問題はカレーが100円なのに発熱剤が1個あたり200円近くすることだな
あとは、広口の魔法瓶にレトルトパックと熱湯を詰めて外出するか
弁当用に市販されてるレトルトカレーを買うとか
0367カレーなる名無しさん2010/02/10(水) 22:43:39
つ アルポット
0368カレーなる名無しさん2010/02/11(木) 23:30:23
このスレ見て半信半疑でハナマサ食ってみたらけっこういける。
ジャガイモがたくさんなのがいい。
銀座カレー(タマネギの溶けたのがたくさん入っている)と
ローテーションで食べてます。
0369カレーなる名無しさん2010/02/12(金) 12:37:53
★100円未満レトルトパスタソースで一番うまいの
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1265861985/
0370カレーなる名無しさん2010/02/12(金) 16:45:01
>>368
お前の地域は銀座が100円なのか?
うらやましいな
0371カレーなる名無しさん2010/02/13(土) 17:12:44
中村屋が半分の量のカレー2つで200円とかで売ってる。
1袋100gだから少ないが、塩足して
キーマぐらいの塩分にすればご飯1食分でいける
0372カレーなる名無しさん2010/02/14(日) 03:42:06
>>364
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3793.jpg
0373松田聖子2010/02/14(日) 14:11:57
ハナマサでプロ仕様ビーフカレー<激辛>ってヤツを買ってきた。
これ、美味いって言えるレベルなのかな?甚だ疑問。
俺はスッゲー美味いと思ったが。
0374カレーなる名無しさん2010/02/14(日) 16:10:11
アナタ、ニホンゴヘタネ
0375カレーなる名無しさん2010/02/15(月) 05:09:32
カリー屋カレー2個150円、おいしかった
0376カレーなる名無しさん2010/02/15(月) 08:12:39
ローカルですまんが、トライアルで売ってる
4パック300円くらいの、食ったやついる?
0377カレーなる名無しさん2010/02/15(月) 21:34:18
ローカルは良いけどメーカーとか商品名くらい書こうよ
0378カレーなる名無しさん2010/02/17(水) 17:08:26
トライアルって全国展開してるだろ。
ハナマサはおもいっきりローカルだけど。
0379カレーなる名無しさん2010/02/17(水) 19:33:17
トライアルのレトルトカレーコーナーにあるんか?
たまにハチカレーを買いに行くけど見たことないな〜
0380カレーなる名無しさん2010/02/18(木) 09:34:40
ハチのレッドカレー・グリーンカレーは
日本式カレーのバリエーションとしてはアリなのかもしれんが
普段ヤマモリ食べてる人やタイ料理好きな人にとっては
許せるレベルではないな
0381カレーなる名無しさん2010/02/18(木) 09:43:07
このスレ内を「上原」で検索→0件

ハナマサのカレーのメーカー「上原食品」だって
全く上がってないわけだが。

ちなみにトライアルって聞いた事ないけど
東京都内では八王子に1店のみ
0382カレーなる名無しさん2010/02/18(木) 13:42:06
ハナマサのは名前が「プロ仕様」とか、扱いに困るなw
トライアルは近所に無いけど、やっぱそれも名前らしい名前無いの?
「ビーフカレー中辛」だけ、とか?
0383カレーなる名無しさん2010/02/18(木) 23:45:59
シェフのカレー極辛わりと旨いじゃん
惜しむらくは近所のスーパーでなかなか100円切らない・・・
0384カレーなる名無しさん2010/02/19(金) 00:58:32
>>383
家の近所じゃ定期的に59円で売っているぞ
0385カレーなる名無しさん2010/02/19(金) 17:56:54
カリー屋が69円のセールだったから3つかってきたお
大辛1つと辛口2つ
0386カレーなる名無しさん2010/02/20(土) 17:08:51
いつもカリー屋食ってたけど今日は値段が3倍近いSBのカレー曜日食べてみた
やっぱ断然カレー曜日の方がンまい・・この差はどうにもうまらんな
なんかカリー屋に戻るのがいやになった・・しかし高い・・

0387カレーなる名無しさん2010/02/20(土) 18:19:33
俺のウンコをレトルトにし90円で売ろうと思ってんだけど売れるかな?

勿論ちゃんと加熱殺菌はするから品質はバッチリだ!!!!!
0388カレーなる名無しさん2010/02/20(土) 18:48:40
カレー曜日は具が多いのがいいね。肉も入ってるし
さすがに100円未満になることは無いなw
0389カレーなる名無しさん2010/02/26(金) 02:36:44
いろんな安レトルトカレー食べたけどやっぱりなっとくのカレーが一番好きだな
何と言うか、これぞレトルト!って感じで
カップ麺で言えばノンフライ麺よりも油揚げ麺!みたいな?
半端に本物志向するよりはレトルト感全開の方がいい
0390カレーなる名無しさん2010/02/26(金) 03:01:04
毎日カレー食ってたら少し飽きてきたので、ハナマサのハヤシにハマってる
これうめー
0391カレーなる名無しさん2010/02/26(金) 05:20:59
セブンイレブンのカレーがいいね
0392カレーなる名無しさん2010/02/26(金) 05:42:19
セブンプレミアム?
あれはワースト1だろ
0393カレーなる名無しさん2010/02/26(金) 17:15:06
100円マックSAIKYOU
0394カレーなる名無しさん2010/02/27(土) 11:36:03
>>386
カレー曜日はビーフカレーなのに魚味(たん白加水分解物(かつお、いわし)入り)なのが嫌だ。
同程度の価格帯なら、ディナーカレーを買う。

なっとくのカレーも同じく魚味だったが、リニューアルで魚味じゃなくなってからは、
まあ納得できるようになった。
0395カレーなる名無しさん2010/02/27(土) 23:18:07
カレー屋の大辛は意外にもかなりいけるとゆうことを発見した
近くのスーパーで常時78円だから助かる
この価格帯にしては具が多い
0396安田一平 ◆zXj6C4X.IxFu 2010/03/04(木) 00:12:28
ハチのグリーンカレーは、パスタにかけて食べたほうがいいかな
ごはんには合わんかった
0397カレーなる名無しさん2010/03/06(土) 14:33:32
コープのカレーはハチのOEMとヤマモリのOEMがあって
ヤマモリはタイカレーが美味いメーカーなのでちょっと期待して
買ってみた。普通の中辛カレーなんだが。
結果は非常に残念な味だった。
0398カレーなる名無しさん2010/03/06(土) 16:01:14
カリー屋カリー68円でげと
今まで嫌いだったんだけどカリー屋ポークの方は自分に合うな。こっち買いだめしとこっと。
このスレ本格派?好きな人多いみたいね。俺は給食系というかおふくろ系のが好きなのよ。
0399カレーなる名無しさん2010/03/06(土) 23:42:26
そうでもないよ
俺も給食系とか家庭っぽいのとか好きだけど
ハナマサかなっとく欧風ならともかくカリー屋は無いわ
あのブランドはいくらなんでもスパイスが少なすぎる。
0400カレーなる名無しさん2010/03/07(日) 00:16:39
カリー屋はカレーっぽい何かだからな
100円にしては美味い部類だと思うんだが、
カレーを食べた気になれない
0401カレーなる名無しさん2010/03/07(日) 10:54:05
デミグラスな感じが嫌
ポークなら平気かな?
0402カレーなる名無しさん2010/03/07(日) 11:49:16
ポークってのがあるなら
ノーマルのはビーフのつもりだったのか
0403カレーなる名無しさん2010/03/07(日) 15:34:30
俺はなっとくの方がぼやけた味がして好かん
辛さも弱いし

カリー屋の黒さとレトルト臭さがいいぞ
0404カレーなる名無しさん2010/03/07(日) 16:03:29
カリー屋ってもっと黄色いカレーかなと思ってたんだけど結構黒ずんでるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています