トップページcurry
996コメント262KB

インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 00:00:15
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0869カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 01:17:41.53
食べログでも高評価で、ここでも何度か名前あがってる店でランチ食べたけどいまいちだった
夜食べたら変わるんだろうか
そもそもそんなに大きく変わるものなんだろうか
0870カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 02:44:47.23
店の名前書いてくれんと何とも
0871カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 10:19:57.63
明日の夜に日本橋方面行きます
最初に入るならダバインディアとダクシンとどちらがお勧めですか
ダバのHP見るとメニューに数種類しか書かれていないのが不安ですが
0872カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 10:22:07.63
ちなみにとりあえず豆系カレーを食べるつもりです
0873カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 11:49:52.01
どちらもノンベジミールスばっかり食べてるけど
サンバルで言うとダクシンのほうが好きだなあ

どう違うと説明できないんで、参考になりませんけどね
0874カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 19:02:46.73
レスありがとうございます
ダクシンのHPに載ってるサンバル美味しそうですよね
でも食べログ見るとダバも豆系が数種類あるみたいで悩みます
明日実際にお店見て雰囲気と財布と気分に相談して決めてみます・・・
0875カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 21:15:27.86
ダクシンはシェフが変わって味が落ちた
0876カレーなる名無しさん2012/02/26(日) 22:04:02.37
船堀のGovinda'sにランチバイキング食べに行ったら
通常のメニューはなくて29日まで限定でワンンプレート500円均一やってた
自分の頼んだプレーンドーサはドーサとサンバル、トマトチャタニ、ココナッツチャタニだった
飲み物は別料金でどれも120円
ここは平日のランチが値段を考えると豪華なだけに割安感はあまりナシ
でも被災地支援のイベントらしいので、それもよし
0877カレーなる名無しさん2012/02/28(火) 15:27:15.97
今日もナンおかわりしたよ
0878カレーなる名無しさん2012/03/01(木) 15:50:57.26
また今日もナンおかわり
0879カレーなる名無しさん2012/03/04(日) 02:01:06.80
>>866
東南アジアのカレーにタケノコが入ってるのは恐らく中国の影響。
東南アジアにカレーを伝えたとされるスリランカや南インドやベンガルにはそういう食文化は無い。
そもそもタイ人って中国の四川省とか貴州省とか雲南省あたりの先住民で
先住のクメール人やモン人を侵略して殺して居座った連中だし。
0880カレーなる名無しさん2012/03/06(火) 14:29:28.14
ダクシンのランチ食べたけどそれほど美味しく感じなかった
ディナーだとだいぶつくりが変わる?
0881カレーなる名無しさん2012/03/06(火) 19:41:24.65
味落ちた気がした…
0882カレーなる名無しさん2012/03/06(火) 20:21:54.60
ライスにつくパン(プーリという?)やおかずは美味しかったけどね
0883カレーなる名無しさん2012/03/07(水) 00:43:40.22
>>877-878
ようナンちゃん
0884カレーなる名無しさん2012/03/07(水) 20:09:24.39
昔、竹中直人がナンの人、やっていた。
0885可愛い奥様2012/03/09(金) 18:51:53.28
上板橋2-313-3
川越街道沿いにも、ネパール人が3人(男男女)でやってる、美味しいインドカレー屋さんがある。
0886マルチクソ2012/03/09(金) 21:58:55.00
918 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/09(金) 18:51:26.18
上板橋2-313-3
川越街道沿いにも、ネパール人が3人(男男女)でやってる、美味しいインドカレー屋さんがある。
0887カレーなる名無しさん2012/03/15(木) 00:21:13.57
昨夜は、「パトワール」でディナーセット(フィッシュカレー、ナン、タンドリーチキン、サラダ、ラッシー)でした。
昨年の3.11以来です。新宿でグラリと揺れたら、勤務終えて「パトワール」です。
0888カレーなる名無しさん2012/03/15(木) 07:09:25.12
>>885=>>887
ウザ
0889カレーなる名無しさん2012/03/22(木) 09:58:58.39
「パトワール」、俺は一生行かなと思う。
0890カレーなる名無しさん2012/03/22(木) 10:00:54.83
いや、50ネパールルピーでダルバートが食べれるなら行っても良いかな
0891カレーなる名無しさん2012/03/22(木) 22:51:21.83
「パトワール」は人気店よな。昼は待ち時間が出来てしまって厳しい。
だから仕事を終えて、夜ゆっくり利用しているよ。
「あそこのナンが一番美味い」なんて評価する人も少なくないね。
0892カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 07:17:51.42
ここで宣伝されてもなぁ・・・。うさんくさ。
0893カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 16:53:08.33
>>890
ネパールルピーを持って行かないと食えないって話ならむしろハードル高いなw
0894カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 16:58:02.69
まあ店で種から作って焼いてるナンは大概普通には美味い。
焼きたてのパンが美味いってのと同じ理由で。

ただそれだけであって、裏を返せばそれ以上の宣伝ポイントがないってこと。
0895カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 17:03:52.48
結局は他店より美味いナンは何がどう他店と違って美味いのかと言う差別化が出来ない。
タンドール釜で焼いてる店もギー使ってる店もナンが美味いって店も都内でも結構挙がる中で、
他店どう違って美味いのかという特長を是非とも聞きたいから書いてくれとw
0896カレーなる名無しさん2012/03/23(金) 17:17:20.68
種? ベーキングパウダーの間違いだろw
0897可愛い奥様2012/03/24(土) 05:20:27.55
インドにアジア最大の海水淡水化設備 日立など受注
筑波大の司馬名誉教授にインド勲章 ものづくりの神髄伝授
インドのサッカー選手が試合中に倒れ死亡
近鉄エクスプレス、ムンバイ第2倉庫を開設[運輸]
インド富裕層の寄付・慈善事業が増加傾向、貧困率解消に期待
アニメ、新興国で共同制作 毎日放送や講談社
ローソン インド進出を視野にシンガポールで「英語の出来る」人材育成へ
インドで日本見本市が開幕 29社出展、過去最大規模
インド、世界遺産アンコール・ワットのレプリカを建設!しかも本物より少しだけ大きい
0898カレーなる名無しさん2012/03/24(土) 06:49:03.68
なんで時々訳のわからんコピペ貼りに来るキチガイが
現れるんだろうか?
0899カレーなる名無しさん2012/03/26(月) 00:38:16.12
>>896
焼く前の塊の状態を種というんだよ。
パン屋とかの用語だが。
0900カレーなる名無しさん2012/03/26(月) 12:42:19.67
>>895
好みもあるから何とも言えないし,同じ店でもブレが大きいし.
絶妙な焼き加減と味のナンなんて,一年に一度出会えればいい方.
0901カレーなる名無しさん2012/03/26(月) 13:47:33.94
インド人もさほどナンを食べるわけではないと知ってすっかりライス派になりました
0902カレーなる名無しさん2012/03/26(月) 13:56:52.87
ナンちゃって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







寒い・・・・
0903可愛い奥方様2012/03/26(月) 17:16:17.50
ナンナノこれ
http://www.youtube.com/watch?v=-g6RIayvUl4
0904カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 00:02:01.48
>>901
まぁ、ナンは日本で言えば赤飯みたいなもんだしな
0905カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 00:11:01.10
ただのパンだよw
0906カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 00:18:15.35
日本の米にあたるのはチャパティか。小麦主食エリアだと。
0907カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 08:14:56.14
なんで一種類に限定するんだよ
0908カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 10:44:11.26
インド人があまり食べないからナンやめたとか
どんだけwwww
べつに、食べたいもの食べろ?
バトゥーラなんかもインド人は豆カレーと一緒によく食べるけれど、
だからって日本人がそれ食べなさいとも思わない
0909カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 10:48:11.50
じゃあもっとドーサを流行らせないとだめだな
0910カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 10:58:33.35
プーリーとか?
0911カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 11:01:07.20
ロティとか
0912カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 11:24:33.53
パロタじゃね
0913カレーなる名無しさん2012/03/27(火) 19:39:00.64
僕は、クルチャちゃん!
0914カレーなる名無しさん2012/03/28(水) 06:37:20.37
マンマンとか
0915カレーなる名無しさん2012/03/29(木) 02:48:04.94
ワダ
0916カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 09:48:38.51
>>896
基本ベーキングパウダーは使わないよ。イーストで発酵させる。
0917カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 10:21:23.87
>>916
ttp://blog.chefhariom.com/?eid=1216795
0918カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 15:12:01.32
そうくると思った。
だから基本と言った。
自分はイーストで発酵させたナンの方が好きで作ってる。
0919カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 19:05:57.23
都内で、ベーキングパウダー使っている店と、酵母で醗酵させている店とでは、どのくらいの割合?
0920カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 19:06:28.98
ごめん、今日は4月1日だったなw
0921カレーなる名無しさん2012/04/01(日) 21:55:39.22
インド人は体質的に発酵菌を持ってるから手でこねて置いとくだけで膨らむっていう話
0922カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 08:39:10.89
新宿三丁目の草枕ウマス
インドカリーだけど玉ねぎたっぷりで小麦粉を一切使ってないさらさらスープカレー
スパイスも抜群
置かれてる福神漬けもうまい
あの福神漬けは市販らしいけどどこなんだろう。
0923カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 10:02:24.75
「だけど」って何だよw
0924カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 16:28:05.73
そもそも草枕ってインドカレーなの?
0925カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 18:30:41.92
インド「風」カレーだよな。
0926カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 19:37:35.07
インド風と言えば、カレー屋じゃないけど都内某所で「2日間じっくり煮込んだ本格インドカレー弁当」
って書いてあるのを見て、心の中でええー…って思ったな。
いやまあ買っても食ってもいないから実際どんなものか知らないがw
0927カレーなる名無しさん2012/04/02(月) 23:33:34.63
草枕は人気先行杉

出来て間もない頃に行って、素人がちょっと頑張った程度のカレーだな
これからに期待、と思ったが未だに進歩なし。
どうやらあれで完成形らしい。
0928カレーなる名無しさん2012/04/03(火) 22:14:50.30
三鷹のインドラ
0929カレーなる名無しさん2012/04/04(水) 23:35:29.33
>>928
インドラて2軒あるね、北口と南口に。
おすすめはどっち?
0930カレーなる名無しさん2012/04/14(土) 10:12:43.18
NTV 在日インド人100人が選んだ日本一うまいカレー店ベスト3
1位 ゴヴィンダス (船堀)
2位 ニルワナム (神谷町)
3位 ヴェジハーブサーガ (御徒町)
番外編 CoCo壱番、すき家
0931カレーなる名無しさん2012/04/14(土) 19:28:43.54
個々一はないわ
0932カレーなる名無しさん2012/04/14(土) 20:19:37.34
ヴェジハーブサーガってそんなにいいかなあ
あの油たっぷり吸い込んだプーリに触わっただけで萎え萎えだわ
0933カレーなる名無しさん2012/04/14(土) 23:27:58.19
いつもアーンドラキッチンに行ってた
明日行ってみるか
0934カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 11:12:57.37
どっちもランチは微妙なんだよな。
0935カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 11:15:37.83
>>930
1〜3位が全部南インドってのが意図的なものを感じるなぁ・・・。
0936カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 11:46:16.07
単純に、今日本にいるインド人は中南インド出身が多いってことなんじゃない?
あるいは、日本の北インド料理が糞不味いか
0937可愛い奥方様2012/04/15(日) 11:48:20.43
子供でもインドカレー
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13134744/dtlrvwlst/3731817/
0938カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 12:00:13.31
単に昔からある(北)インド料理屋は劣化が激しくて、
比較的最近来日して開業した(南系の)店は、まだ劣化してないだけなんじゃ
0939カレーなる名無しさん2012/04/18(水) 02:27:25.86
シディークのカレーは日本風味でちょっと笑ってしまう

北インドだと、銀座のカイバルと、品川のデヴィ・コーナーが好きだ
東京駅周辺でいいお店ないかねー
0940カレーなる名無しさん2012/04/18(水) 08:08:53.31
南インドでいいならダバインディア大好きだ
0941カレーなる名無しさん2012/04/19(木) 16:36:41.74
今日ダクシン行ったけど、いいなあそこ
ライスがインド米じゃないのは残念だけど、もちもちふわふわのバトゥラはうまかった
0942カレーなる名無しさん2012/04/20(金) 03:47:54.09
船堀のGovinda'sのランチにに1ヶ月ぶりに行ったらありえない程に激混み
どういうことかと思ったら>>930という訳だったのか

激混みに慣れてないからすごくバタバタしてたよ
ドーサのセットを頼んだら完全に冷めたのが出てきたし
飲み物の種類が選べるのに何も聞かずにラッシーを持ってきた
うーん、残念
0943カレーなる名無しさん2012/04/20(金) 09:14:04.81
あの、いつ行っても俺以外の日本人に会ったことないゴヴィンダスが?
信じられんな
0944カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 01:10:44.52
わーい。久しぶりにシャンティのカレーセット半額がクーポンに出た^^
でも前までグルーポンだったけど、くまぽんに変わったしディナーの時間は
ドリンク付かなくなったりと経営やばいのかな?
0945カレーなる名無しさん2012/04/27(金) 09:21:26.75
ダバインディア行ったことあるけど雰囲気がよかったな。
0946カレーなる名無しさん2012/04/27(金) 14:19:50.47
味はもちろん店員さんもサービスいいよね
0947カレーなる名無しさん2012/05/08(火) 23:42:26.55
>>719
常連らしいインド人ぽいお客さんも多いじゃない
0948カレーなる名無しさん2012/05/18(金) 23:24:11.34
秋葉原でランチ食べるならジャイヒンドとアールティどちらがお奨め?
どちらもいわゆる「テンプレ」系ですか?
0949カレーなる名無しさん2012/05/18(金) 23:55:41.42
秋葉原でランチ食べるなら湯島まで足のばしてデリー一択
ジャイヒンドは評判のわりにまあこんなもんかって感じだったなあ
0950カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 00:17:15.21
俺なら上野デリーではなく淡路町小川町の方に誘導するけどね、そっちの方が近いし。

秋葉のテンプレっぽい味はヨドの上にある店、小腹減っただっけ。
ジャイヒンドは安い割にはまあまあという安定評価の味で極端に美味いはない。
アールティは時期タイミングメニューで味が豪快にブレるから今良いかとかお薦めかどうかは全くわからない
厳密にインドじゃなくて良いなら秋葉アトレにあるカレー屋名店会で好みのカレー食うほうが手近で有意義。
ネタ的要素が欲しいなら秋葉カレーw
0951カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 00:37:53.65
デリーかあ、そういえば試したことない
何カレーがお勧めです?

淡路町小川町って検索かけたら、ジャヒ・ダワットって店のことですかね?
有楽町のほうにも用事があるので、秋葉が微妙ならデリーのがいいかもしれません

ちなみにダバ系は夜行こうかと思ってます
0952カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 00:42:03.53
このスレでデリーを持ち出すか
ああいうのアリなら、アキバじゃ真っ先にトプカだろ
0953カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 05:33:37.93
このスレ見ている人で築地のスリスティって言う店行った人いますか?
食べログの評価3.98点って高すぎると思うのですが
0954カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 08:51:59.33
その店は行ったことないけど、なぜこの店がこの点数?てのは食べログによくある事
0955カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 09:15:45.91
上野(御徒町)デリーまで行くなら、アーンドラ・キッチンで南インド料理を楽しむという手もあるな
0956カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 11:44:26.25
アキバならビジービーも悪くはないがちと高い。
0957カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 12:36:24.28
デリーはインドカレー屋じゃないの?
0958カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 13:04:10.11
デリーは好きだけどインドカレーの範囲って感じじゃないな。
インドカレーの範囲と定義にもよるがデリーが入るならネパ系やパキ系の
自称インドカレーも余裕ではいる位の範疇になる。
0959カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 19:56:59.07
銀座のデリーは立派なインド料理屋だけど、そういう事じゃないよね。
スタンドカレー風ちょいインドカレーとしては、トプカが好きだなぁ。

>>958
なんかちょっとズレてねぇかw
パキだろうがネパールだろうが、日本ではインド料理範疇でいいだろ。
大した違いはないよ。
0960カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 20:27:34.59
焼肉やキムチを見て日本料理だって言われるのと同じような発言してることに気づけw
0961カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 20:29:31.24
デリーはちょっと高いかな
0962カレーなる名無しさん2012/05/19(土) 21:39:27.96
>>960
はあ?どうしてそっち方面に絡めたがるんだ?
ネトウヨネタとかやめろよ。
実際に「日本の」ネパールやパキスタンをうたう料理屋でも
日本のテンプレインドカレーが出てくるだろうに。
南インドでもそういう傾向があるくらいだぞ。
そういう実情を考えた上でネトウヨ発言するならともかく
ダシにされるのは至極まっぴらだね。
0963カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 01:46:25.18
>>962
はあ?どうしてそっち方面に絡めたがるんだ?
0964カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 03:07:07.20
ネトウヨだっせ
0965カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 11:23:49.48
ネトウヨネタとかやめろよ。
0966カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 11:51:55.52
「パキだろうがネパールだろうが、日本ではインド料理範疇でいいだろ。大した違いはないよ。」
  ↑  ↓
「韓国だろうが中国だろうが、欧米では日本料理範疇でいいだろ。大した違いはないよ。」


この発言レベル同じだろう。
知らない奴が「同じようなものだ」で一緒くたにしてんだから。
>>959がどれだけ糞発言してるか理解できないのかね。
0967カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 11:54:41.27
外国じゃ自称日本料理屋で炒飯やキムチがマジで出てくるからなw
0968カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 18:05:55.97
>>966
>>962を読んだ上でまだ言うならお前へのレスは>>963で充分だな。
0969カレーなる名無しさん2012/05/20(日) 18:27:52.46
ラーメンだって、チャーハンだって、寿司だって、ウマけりゃいいよ。
カレーだって、旨いもんやの話ができればいいし。
ネパールもインドもパキスタンも、あれはカレーじゃないって言うんなら別だけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。