トップページcurry
996コメント262KB

インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 00:00:15
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0753カレーなる名無しさん2011/12/23(金) 13:30:54.74
ラッシーがっつり飲みながら食ってるインド人(パキ人?)も見かけたことあるよ。
その人、備え付けの一味みたいな奴をラッシーにガシガシ振り掛けて飲んでたから印象に残ってたんだけどね。
0754カレーなる名無しさん2011/12/23(金) 21:06:39.27
備え付けのスパイスってチリペッパーか?wシナモンテーブルにおいてる店は少ないし……ラッシーにってのは初めて聞いた
それにしても今日食べに行った店のチャイは美味しかった―
0755カレーなる名無しさん2011/12/23(金) 22:13:52.01
>>752
食ってから2〜3時間は水飲まないそうな
0756カレーなる名無しさん2011/12/23(金) 22:16:08.46
>>754
そう、チリパウダーみたいなやつ。
俺も当時それを見た時マジなのか?って思ったくらいだから記憶に残ってんだよね。
0757カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 00:00:25.68
>>755
宗教上のどーたらこーたらって奴じゃないの?
俺は日本人だし仏教徒だから関係ないって言ってやればいいのさ。
0758カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 07:52:56.62
スパイスは漢方と同じだから冷たい飲み物が一緒に胃に入ると効能が減るんだってよ
0759カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 13:45:00.27
胃の出口(ふんもんとか言ったような)は液体と固形物を分けて腸に流す。液体を先に流すようになっている。

肛門がおならの気体とうんこの固体を区別するようなものかな。屁を出そうと思って、うんこを出すことはあんまりないだろ。
0760カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 13:49:37.50
大腸菌のO-157とかに対処するとすれば、食事のときあまりガブガブと水を飲まないこと。
同じものを食っても、胃液で減菌するから、あまり水を飲まないほうが食中毒になりにくい。
0761カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 15:05:37.90
まあ突き詰めたらそうなるが、大して気にするレベルでもない。
0762カレーなる名無しさん2011/12/24(土) 21:12:52.71
>>759
腹が緩い時なんか、屁をこくと同時にうっかり身も出ちゃう事あるだろ。
0763カレーなる名無しさん2012/01/07(土) 19:31:50.47
>>739
>>750
俺も某インド料理店の常連だったが、店主と喋ってたら
上野のデリーや他の日本人がやってるインド料理店をボロクソに貶すので
気分が悪くなってあまり行かなくなってしまった。

美味しい店をインド人同士で褒め合うのは別に構わないと思うが、
路線が違う店の悪口をわざわざ言うのは良くないと思う。
0764カレーなる名無しさん2012/01/07(土) 20:35:20.02
食べログが全然反省していない件
0765カレーなる名無しさん2012/01/08(日) 14:54:55.39
食べログランキング操作してそうな、地域一番店ってどこだろう…???
0766カレーなる名無しさん2012/01/08(日) 21:32:44.78
>>728
カルカッタはダブルスタンダード
日本語メニューだと日本仕様
英語メニューだとインド人向けで内容も異なるので是非英語メニューで注文しましょう
でも、西葛西ならラジ、葛西なら和印度の方がウマイと思うけど
0767カレーなる名無しさん2012/01/08(日) 21:37:40.08
インド人向けメニューがヒンディじゃない件
0768カレーなる名無しさん2012/01/09(月) 09:17:19.72
>>767
無知乙
0769カレーなる名無しさん2012/01/10(火) 15:00:11.96
わろた
0770カレーなる名無しさん2012/01/11(水) 12:40:52.12
今日、TBSラジオにナイルのご主人出てたけど
wikiとかには載ってないが筑附OB?らしいね
0771カレーなる名無しさん2012/01/11(水) 12:45:11.74
>>770
ぐぐったら小学校OBだったそうです
0772カレーなる名無しさん2012/01/12(木) 14:03:09.69
荻窪ナタラジで食べたけど残念だった
ビュッフェ選んで、どれも冷めているというか物足りない感じ
一品でカレー頼んだほうが結果お得なんだろうか
0773カレーなる名無しさん2012/01/12(木) 17:55:19.39
ナタラジはランチビュッフェ食い放題で千円だっけ? それを考えたら少しくらい冷めていてもしょうがないよ。
銀座店は菜食主義の外人なんかがよく来ている。ほかに選択肢がないのかもしれない。
0774カレーなる名無しさん2012/01/12(木) 21:57:46.75
インドカレーがあつあつである必要はないと思うけどなあ。
ましてベジのビュッフェであつあつなんてあっという間に劣化するだろ。
0775カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 00:47:48.27
寒いしあったかいカレーがええよぅ(>_<)
0776カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 02:59:35.18
ナタラジの模造肉に笑った。
需要が見えない。
肉を食べたいベジタリアンているのかね。
0777カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 04:33:20.59
777get
0778カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 09:26:02.77
>>776
つ がんもどき
0779カレーなる名無しさん2012/01/14(土) 14:42:51.73
ナタラジ厨房見たらみなさん日本人だった
やはりインドの方がいたほうが安心(?)する
0780カレーなる名無しさん2012/01/30(月) 18:47:55.80
age
0781カレーなる名無しさん2012/02/01(水) 00:31:34.56
江東区の東大島付近という微妙なロケーションで
さらにダイエーのしょぼいフードコートにシディークがあるんだけど
ドーサのプレートが500円からの安さでも自分が行くときはあまり客がいない
インドの食材もわりと安く買える店が併設されていて重宝しているんだけど
このままだと撤退してしまいそうな悪寒
ちなみに味は普通w
0782カレーなる名無しさん2012/02/04(土) 16:11:36.48
あからさまにステマ過ぎるwwww
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13136701/dtlrvwlst/3774813/
0783カレーなる名無しさん2012/02/04(土) 16:54:00.84
こんなヘタクソなステマなんてあるかw
0784カレーなる名無しさん2012/02/05(日) 12:26:16.38
そいつどの店にもオール5.0つけてて採点になってねえw
口コミ投票も最低7票ついているしなんかあるな
0785カレーなる名無しさん2012/02/05(日) 13:51:42.35
千歳烏山のインドカレーがうまかった。
カバールとかいう名前だったかな
ただ、シシカバブとかタンドリーチキンとかは微妙だったが
0786カレーなる名無しさん2012/02/05(日) 16:13:40.32
>>782
まーた南インドか
ちょっと他に拡散してくれよ、神保町とか
0787カレーなる名無しさん2012/02/05(日) 22:10:01.34
>>785
大塚と日本橋浜町にあるガネーシャと、東日本橋と三田にあるガナパティも
コッテリ濃厚でトロみとコクのあるカレーでお勧めですよ。
0788カレーなる名無しさん2012/02/06(月) 04:04:33.66
>>782
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjyukugoro/37810412.html
0789カレーなる名無しさん2012/02/06(月) 21:40:43.03
>>788
ステマ業者を皮肉るゴミブロガー
どっちも糞だが面白いな
0790カレーなる名無しさん2012/02/09(木) 23:38:19.66
>788
このr氏
まとはずれな批評だよな
料理の中に入ってる物の分析などしてるけど
しょっちゅう違うもの書いてるし
0791カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 02:33:40.43
アーンドラは好きだが、ビリヤニがあるかないかわからないと食指湧き具合が減るなぁ。
0792カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 02:36:59.64
>>791
こないだビリヤニ大盛り頼んだら+300円で出してくれた
ビリヤニ旨いよなあ
0793カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 11:19:43.30
>>788 自分のブログに引っ張りたいだけかよ。暇な陰湿な奴だな。
別にどうだっていいじゃねーか。本当にゴミプロガーだわ。
0794カレーなる名無しさん2012/02/10(金) 16:13:50.86
ちんちん いぢてたら しろいものでてきたよ びかすおどろいたね
0795カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 00:25:04.01
カレーブロガー連中、ホント不景気の煽り食らってるよなw
そのうち記事がココイチとかコンビニ弁当ばっかりになって
リストラされてブログも命も消滅するんだろうw
0796カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 10:43:46.84
>>788 ステマになってないじゃんか。アホか?shunjukugoroって奴。
0797カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 15:03:17.74
>>795
もともと、店の安いランチカレーを食べて
その店の総評書いてるっていうのもおかしい
ランチとディナー食べてこその総評じゃないか?
おまけに単価の安い店にしか食べに行ってないので
ろくな内容じゃない
0798カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 15:31:03.84
まあまあ、おちつけ。
ランチだってその店が作って売った商品なんだからw
0799カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 17:59:02.26
美味いランチも作れない店に、わざわざディナー食べに行く気になるかって話だな
0800カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 19:41:06.16
同意
0801カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 20:11:55.88
ていうか、ランチは普通でもディナーは美味いっていう店もたくさんあるよね
0802カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 20:41:14.77
ランチでコスト抑えて小銭を稼いで、酒とかも頼む金払いの良いお客がリピートするような質の高いものを夜に提供する
0803カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 22:22:27.88
ていうか、ディナーは普通でもランチは美味いっていう店もたくさんあるよね
0804カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 22:24:43.41
夜、酒とかも頼む金払いの良いお客で大きく稼いで、質の高いものを安くランチに提供する
0805カレーなる名無しさん2012/02/11(土) 23:36:36.69
ランチに人が集まり、わざわざ夜に通う人は減り、利益は目減りするばかり
0806カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 04:03:02.71
>>803
逆も多いよ…
ランチしょぼくてワロエナイ店ある…
0807カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 23:48:56.58
今北産業。
南インド流行ってるんだなーと再確認。
サンバルもラッサムも大好きだ。
このスレに出てきた半分くらいは行ったことがあったけど、半分くらいは未訪。
ブログは読まないし、楽しみが増えたあげ!
0808カレーなる名無しさん2012/02/12(日) 23:55:47.38
やべ下げてた。すまん。
あげついでに
インド土産に(ケララ産だった)貰ったスパイス詰合せには
胡椒、カルダモン、丁字、シナモンが入ってた。
でもかなりデリーが好きだ。レトルトの再現性も高くていいぜ!
0809カレーなる名無しさん2012/02/13(月) 00:10:23.89
流行っぽかったのは10年くらい前じゃね
今はもう1ジャンルとして定着した感じ
0810カレーなる名無しさん2012/02/13(月) 10:27:09.62
ナンとライスおかわり自由は必須
0811カレーなる名無しさん2012/02/13(月) 20:56:46.10
ミールス食べる時はバスマティライスおかわりしまくり
おかわり無しとか言われたら泣くわ
0812カレーなる名無しさん2012/02/13(月) 21:22:02.17
ダルバートで豆とご飯おかわりしまっくたわ
0813カレーなる名無しさん2012/02/13(月) 22:18:55.29
>>811
俺は別におかわり有料でもかまわないから、その程度では泣かないなあ。
金取られたって100円200円程度だろ?
0814カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 00:06:24.62
こういう非常識に暴食する奴がいるから日本じゃできなくなっちゃうんだろう。
0815カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 00:12:35.09
店員にすすめられたからおかわりした
0816カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 02:59:45.86
だから陰で、ニホンジン、ビンボウなの?
と笑われてるんじゃないの?
ヒンディー語わかると、言われてるのわかるよ。
ミールスだって、ダルバートだって、
現地の労働者や貧乏人ほどおかわりする量がハンパないんだよ。
普通のサービスが無くならない程度にしようよ。
0817カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 09:09:43.14
おかわりってそんな量がたくさん出てくるわけじゃないって分かってる?
0818カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 13:23:38.97
おかわりしまくりって、やっぱりビンボー臭いよ
連れがやったらドンビキだな
0819カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 14:30:44.09
ミールスってそもそも量多くない?
おかわりしてもまるまるもう一人前持って来られると困るから、半分で!と頼むけど。
08208112012/02/14(火) 20:23:29.79
おかわりっつっても、ダクシンとかアーンドラキッチンで3回ぐらいよ?計4杯

まあ小食のほうがハイソっぽいのには同意するわー
連れが居れば俺も大盛りすらやめたりするし
でもひとりなら満足いくまで喰うわ、貧乏人で悪いかっての
0821カレーなる名無しさん2012/02/14(火) 20:29:43.60
ダクシン、ご飯とか盛りが多かったので、
自分的にはおかわり1回で十分だったなぁ。
0822カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 00:25:51.00
他の人に迷惑をかける貧乏人はイクナイ
0823カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 01:07:48.62
何でおかわりすると迷惑なんだ…
0824カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 09:39:09.16
おかわりどうですかと店員が言ってきてくれる店はポイントが高い
0825カレーなる名無しさん2012/02/15(水) 10:00:34.58
おかわりっつっても、ダクシンとかアーンドラキッチンで3回ぐらいよ?計4杯
0826カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 09:08:00.42
昨日もナンをおかわりしたら
1枚目よりでかいナンが出てきて焦った
0827カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 12:03:43.73
とっとと帰れって言うことだよ。
デブビンボー。
0828カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 13:25:48.73
貧乏説の人必死すぎ
0829カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 14:25:29.65
SajiloClove
西荻窪に開店したばかりのカレー屋さん
インド料理マニアを寄せ付けないオシャレさで
うるさいハエがたからず
素敵なお店
マイルドなインドカレーと甘めのナン
美味しいわよ
0830カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 19:01:46.90
新しいネガキャンの形
0831カレーなる名無しさん2012/02/17(金) 19:57:40.89
インド人プレゼンツ!! 展開の公式 (a+b)2 が a2+2ab+b2 になる理由がすげーよくわかる動画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1329400516/
0832カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 11:36:47.71
都内のうまいカレー屋ぜひ教えてください
辛いのが好きです
0833カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 13:43:51.42
美味しいお店、紹介すると文句つけられるからいやだなぁ。
0834カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 15:25:01.69
>>832
アジャンタでも行っとけマトンかキーマが辛いかな
0835カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 21:21:23.93
好みを置いといて純粋に辛いのを求めるなら、東南アジアかネパール系で探すほうが巡り合えるぞ。
0836カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 21:33:38.41
スリランカに近づくほど辛いと思ってた。

ゲウチャイの生コショウが枝ごと入ってる奴はキツかったな。
0837カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 22:47:48.33
傾向としてタイの方が辛いね
0838カレーなる名無しさん2012/02/18(土) 23:18:20.59
おみゃーらスレタイ読みくされやがれよ!まったく
0839カレーなる名無しさん2012/02/19(日) 03:17:40.17
熱くなるほど辛いのを欲する方則から、北よりも南の方が辛いようだね。
しかしタイカレーは辛さと同時に甘さもあるからなぁ・・・。
正直ココナツミルクのテイストは苦手だ・・・。南インドでも使うけどね。
0840カレーなる名無しさん2012/02/19(日) 03:28:43.05
カプサイシンによって周りが暑いと体が判断して冷やそうとする(汗が出る)
その後気温が高いところに出ると、もう暑いの知ってるから〜ってんで体が反応しなくなる
そして体の負担が減って暑いところでも快適に過ごせる

という仕組み
0841カレーなる名無しさん2012/02/19(日) 04:07:00.07
インドもお菓子はめちゃくちゃ甘いじゃん
0842カレーなる名無しさん2012/02/20(月) 19:08:42.24
チャイとかも豪快に甘いぞ。
日本のは多くは控え目、スティックシュガー3本とかのレベル。
0843カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 00:59:51.51
そこは日本のいいところ。
何でもインドそのままにすりゃいいってもんじゃない
0844カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 01:38:51.09
現地ではどうこうとかいう話がいかにナンセンスかという話だな
0845カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 01:41:02.46
>>843
その点は同意だな。
書いといて何だけどスティックシュガー3本が普通とか言われても勘弁してっていうわw
0846カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 01:44:24.59
とりあえずブラウン管テレビ備え付けてあって、ずっとインド音楽映像が流れている店は勘弁><
0847カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 01:56:20.28
ナイルレストランに行ってきた
HPで定休日を確認、有名店の味はどんなものか・・・と向かったら
「恒例のインド旅行でお休み」の張り紙が
HPにも書いてもらわないと・・・
0848カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 02:23:47.06
>>847
ちょっと歩いてカイバルおススメ
0849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/21(火) 05:29:56.12
味自体は家で食うカレーと大差ないと思うけどなナイルw
まあ、話の種くらいに思っとくといいんじゃあ?
0850カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 09:53:52.11
なにがなんでもムルギランチ食べさせようとするし
0851カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 12:47:53.58
一番利益率がいいんだろうな。
0852カレーなる名無しさん2012/02/21(火) 20:18:56.30
もう、いもやみたいに座ったらトンカツが出てくる勢いでいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています