インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 17:21:27ほうれん草のカレーで最もポピュラーはものは以下の3品目。
・パラクマタル(ほうれん草とグリーンピースのカレー)
・パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)
・アルパラク(ほうれん草とじゃがいものカレー)
ほうれん草カレーはベジタリアンのカレーというイメージで
あまり肉との組み合わせは一般的ではありません。
少なくとも北インドのレストランのメニューには
ほうれん草(パラク)+肉 はないと思います。
(家庭料理では、ほうれん草カレーの具に肉はアリかも。)
一方、サグ(菜の花)の場合は
チキン・マトンとの組み合わせはアリですね。
もともと「サグ(菜の花)」は北インドで多く食べられるものです。
そのため私の出生の地(ニューデリー)周辺では、「サグ」と「パニール」
は絶対違うもの、という感じなのです。
この記事の上の方で「ほうれん草=サグ」は間違いと断言しましたが、
インド国内の北インド以外の地方においては
「ほうれん草のことをサグと呼ぶ」地域もあるようなのです。<やや弱気
それで日本で「ほうれん草=サグ」となったのかもしれません。
どちらにしても、実際の料理の「見た目」がほとんど一緒。
(当然、味は違いますよ。材料が違うわけですから。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています