トップページcurry
996コメント262KB

インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 00:00:15
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0487カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 00:51:03.82
客を蔑ろにしてりゃあ、そりゃ経営も傾くわな
0488カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 20:59:11.68
ランチ営業もやめたのか。
0489カレーなる名無しさん2011/07/26(火) 16:42:17.68
ターリー屋西新宿7丁目店の女店員の接客はクソ
大して美味しくないのに…
二度と行かない
0490カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 18:19:22.30
ケララの風行きました
正直、期待していた程ではなかった
本場のを食べたことある人なら何か物足りないと思う
全体的にマイルドすぎる
アチャールとパパドはうまかった
0491カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 01:06:27.09
ブロガーの書いてることなんて
話半分に読み流すに限るな。
0492カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 01:19:57.41
ケララは基本口当たり軽めに作ってるからね。
別のスレで書いた気もするけど、再開店後のは以前よりも更に少し軽く感じる。
夏向けメニューてことなのかは知らないけど、サンバルとかかなり軽い味。
食いやすいって言えば食いやすいけど辛さは全然ない。

ケララのはあれはああいうものだと思うとかなり良いものではあるんだけど、
よりしっかりしたミールスを求めるなら武蔵新田まで足伸ばしてボンディバワンまで行くべきだな。
0493カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 19:18:32.58
ケララの風のマサラチャイは美味かった。ポットに作り置きだが、あれだけ香りが濃ければ文句ない。
味が落ちていなければまた行きたい。
0494カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 02:47:58.68
落ちてはいないよ、日によってブレるだけで。
あと最近行った限りでは、以前はあったカーランとかのヨーグルトっぽいカレーとかは見なくなって
ただのプレーンヨーグルトになったな。
IIになってからカーラン出てるのかな。
0495カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 18:57:30.87
昔新宿のラージマハール旨かったけど閉店しちゃったみたいだから
この間渋谷のラージマハール行ってみたらガックシorz
サムラートと大して変わらんじゃないか・・・
ホント最近手抜きのインドカレー屋ばっかやたら増えてまいる
多少高くてもアジャンタ行くしかないのかよ
0496カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 19:44:50.89
韓国の人気歌手DJ DOCが名前を変えて(百済)名義でリリースした韓国No.1ヒットソングfUCk zAPAN
音楽ランキング初登場2位。その後、韓国ヒットチャートナンバー1を獲得

俺 韓国人おい お前 I Love You と言ってみろ違う I Love You だお前は障害者か発音もできないのか?
おまえ本当に障害者か?元々お前の国が障害者なのか?糞日本野郎Japsさっさと殺しちまうか?兄さん?糞畜生このチンポほどの犬野郎たち

ジャップ!通りにはすっかり核合った爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!ボン!ボン!ボン!ボム!ボン!ボン!
核ぶち込んでやるからな!核ぶち込んでやるからな!
http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo

韓国は、こう言う国です。
0497カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 20:28:37.09
なんでそんなに韓国が好きなの?
祖国なの?
0498カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 20:50:34.90
アジャンタ大好きなんだけど高いから、最近は弁当ばかり買ってる。
650円の麹町駅弁激うま〜。
0499カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 20:35:50.54
憶測だし非難されると思うが、アジャンタは支店展開で失敗して借金抱えているんじゃないか。だから原価率の低い可能性がある。
といっても、おれが二回ほどランチを食いに行った経験では、さすがの美味さだったけどね。
0500カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 20:47:37.99
昼、ダンチュー8月号に紹介されていたアキバのアールティに行ったら、ふつうの北インド料理チェーンのレベルだった。
わざわざ紹介するな。夜限定ですばらしいと書いておけ。ばか。
銀座の佐藤養助に行ったほうがよかった。
0501カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 21:44:39.90
うどん屋と比べられても困るが
0502カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 22:22:21.73
今日のチューボーはナスのキーマだっけ?
アキバの店が出るらしいが
0503カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 00:33:33.10
>>500
正しい
0504カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 06:07:21.49
>>500
佐藤養助のタイカレーうどん美味しいらしいね!行きたいな〜。
0505カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 17:58:16.70
>>502
麹町の巨匠のタンドールナスキーマが一番ウマそうだった
0506カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 19:52:43.89
チューボー録画していたので見た。アジャンタが麹町に店を構えて55年とか嘘言ってたが26年が正解。
それ以前の九段時代は武道館帰りの客の食をまかなうファミレスみたいな店だったらしい。喜多郎のコンサートとかソッチ系のときとくに繁盛したとか。
カシアシナモンをシナモンスティックと呼ぶのはありなのか?
あと何でレッドペッパーじゃなくてチリなんだろう? あまり手の内をさらしたくない店の事情?
0507カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:32:08.78
>>506
何かアジャンタに思うところでも?
0508カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:45:37.22
日本の三大インドカレーの店は、一に新宿中村屋、二にナイルレストラン、三にアジャンタと思っている。
0509カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:48:29.85
55年は創業って意味でしょ。
九段の頃のほうが評判は良かったと思うけど
麹町に移って以降色々と展開して評判を下げたんじゃないかな?

レッドペッパーとチリって何が言いたいのかわからないですが…
0510カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:48:34.67
誤解されたようだが、杉並に創業して55年と言えばよかったんだ。あとスパイス関係の話は番組に対して。
0511カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:52:06.62
赤い粉はカイエンペッパーだとふつう思う。ある本を見たらチリというミックススパイスがあるらしい。
配合は明らかにされていないし、適当だなと思った次第。
0512カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:06:55.86
納得していただけましたかね。
0513カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:14:23.73
普通英語でチリ(ペッパー)って言ったら唐辛子のことじゃない?
0514カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:56:45.51
去年出た『一個人』特別編集「日本一のカレーグランプリ」という本を見ると、レッドペッパーとチリパウダーとカイエンヌパウダーが別個に扱われている。
単体のスパイスはレッドペッパーだけで、ほかはミックススパイスだ。
0515カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:57:14.62
チリパウダーとかもあるしややこしいw
チリパウダーってのはggったらチリペッパー=赤唐辛子に
オレガノ、パプリカ、クミン、ガーリックなどをブレンドしたミックススパイスとのこと
0516カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:58:00.48
ちょwかぶった
0517カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:01:21.39
ウゼエ連投じいさんは団塊か。
0518カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:35:15.96
chil・i
植 チリ(トウガラシの一種); チリのさや(の粉末)香辛料; (新グローバル英和辞典)

1 [U][C]トウガラシのさや;(それから作った薬味の)チリ. (eプログレッシブ英和中辞典)
0519カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:41:11.34
>>517
うるせーバカ
0520カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 00:12:18.99
ビンゴか。
独善的な奴ってだいたいそうだよな。
0521カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 01:04:22.73
一行レス君は無職の子供なんだね。
0522カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 01:20:18.75
>>520
なに勝手に一人で納得して悦にいっちゃってんの?wきめえ
0523カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 04:40:46.47
>>514
>『一個人』

カギカッコの書体とかいろんな意味で笑える。
パソコン通信世代の老害なんだろうな。

孫がいてもおかしくない歳だろうに何やってんだか・・・・・
0524カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 05:33:30.01
>>523
ISPがasahi-netとかそんなんて事か?
今は亡きメーヤウスレで凹られてたオッサンがそうだったなw
0525カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 07:40:56.41
>>523
「書体」はMSゴシックじゃん。何をしたり顔で訳のわからん事言ってるんだ?
こういうのは「スミ抜きパーレン」ちゅーんだわアホか。
0526カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 11:17:54.67
MSゴシックは書体じゃなくてフォントだろ 最近ごっちゃになってるけどね。
パーレンって鉤括弧のことも言うんだっけ?
まあカレーでも食って落ち着け。武蔵新田のポンティバワンがお勧めだ。
0527カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 14:27:51.10
ポンディバワンは今日休みだろw
0528カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 18:13:18.12
おまいら平和でいいな〜
実家から来る大量の野菜消費するために
ほぼ毎日夏野菜カレー(カリーじゃねぇぞ!)
食わされる俺の身にもなってみろってんでぇ
0529カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 18:59:36.90
カレーしか作れないの?
0530カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 19:29:16.61
>>528
何が送られてきてるのか知らんが、カレー以外の料理を思いつかないダメ嫁と料理の出来ないお前自身を呪え
0531カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 22:32:03.43
もうその野菜全部みじん切りにして出汁と醤油とお好みで酢とか味噌とかゴマ油で和えて
冷奴や素麺や炊き立てのご飯で食ってろよw
0532カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 23:13:24.32
>>526
フォントの日本語が「書体」なんだが・・・。
ごっちゃもくそもない。同じだ。
0533カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 23:48:06.05
えっフォントかよ
0534カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 00:40:23.16
>>532
本来はタイプフェイスの日本語訳が書体なんだよ。
最近になってごっちゃに使われてるだけ。
0535カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 01:17:12.43
団塊じじいはしつこいわ空気読めんわ間違った事を平然と言い張るわほんとに・・・
0536カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 07:37:39.04
>『一個人』
カギカッコの書体とかいろんな意味で笑える。

↑そもそもこれが発端なのだがコイツも団塊なの?
05375262011/08/09(火) 08:07:44.94
ああごめんごめん間違ってた。
ポンティバワンじゃなくてポンディバワンだったな。
でも昨日はやってたんじゃないの?
0538カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 10:41:01.17
団塊ジュニアのほうじゃないの?
0539カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 17:36:37.93
>>530
トマト
プチトマト
ナス
ピーマン
オクラ
トウモロコシ
キュウリ
ズッキーニ
ジャガイモ
枝豆
大葉
ミョウガ
タマネギ
順不同敬称略
0540カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 17:56:33.38
ケララの風
なんだかまた、「限定」ミールスって書いたのがまずかったか…
とか言ってるね
だからお客が来ないって…?
そうなんだろうか
0541カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 18:19:24.79
こんな所で市場調査ですかご苦労様です
0542カレーなる名無しさん2011/08/09(火) 23:40:57.11
>>505
大崎の店のカレーのほうが美味しそうだったなー
0543カレーなる名無しさん2011/08/11(木) 23:21:56.02
>>542
大崎は確か、南インドだったよね
機会があれば行ってみたい
0544カレーなる名無しさん2011/08/12(金) 00:04:29.48
アヒリヤだったら多分北
0545カレーなる名無しさん2011/08/12(金) 02:52:29.69
インドの恵みかな?メニューにビリヤニあるし。
あそこってなんか高い割に南って印象もあんまなくて出るものも中途半端な日本アレンジ込みって感じだったなぁ。
もう一年位以上行ってないから変わったのなら知らないけど。

近所のアヒリヤ比較で昼はCP的にも味でもアヒリヤの完全勝ち、
大崎で昼ならアヒリヤ>グリーンバッタイ(タイだけど)>スルヤムキ=恵み>>>駅の中のカレー屋 だと思うがなぁ。
夜はどっちも高くて結構金掛かるので、同じ価格帯でいいなら品川駅の中にある
シターラダイナーまでいくかなーって感想(ただしシターラダイナーはCP悪い)。
0546カレーなる名無しさん2011/08/12(金) 03:54:01.50
南インドを標榜してる店もナンがメニューにあるのは普通だし
逆もまた然りでしょ、ビリヤニやら何やら。

なんせ日本ですからここは。
0547カレーなる名無しさん2011/08/12(金) 08:29:13.96
そば屋にうどんがあるようなもんだろ
0548カレーなる名無しさん2011/08/12(金) 19:36:04.78
番組では北と紹介していた。南と比べて辛味が少ないらしい。
0549カレーなる名無しさん2011/08/14(日) 20:49:38.24
カレー屋は日本人がやってる所しかいかないが、

都内でインド料理店で食べた事があるのは、

池袋や新宿に店出してる、

グレート・インディア

だけだな
0550カレーなる名無しさん2011/08/14(日) 21:15:58.60
グルメサイトのレビューで西のグレート・インディア、西のサモサと書いたことがある。
けっして悪くはない。
0551カレーなる名無しさん2011/08/14(日) 21:16:44.43
東のサモサだ。間違えたスマソ
0552カレーなる名無しさん2011/08/15(月) 21:22:31.64
>>549
それは残念だないろんな意味で。
0553カレーなる名無しさん2011/08/21(日) 03:17:09.36
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY&feature=related
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
0554カレーなる名無しさん2011/08/21(日) 18:29:21.73
インド料理店て女だけで行くとサービス過剰じゃないですか?
0555カレーなる名無しさん2011/08/21(日) 23:32:47.93
ちょっとヤらせてやれよ
0556カレーなる名無しさん2011/08/22(月) 02:52:58.42
タイとかシンガポールのインド人娼婦は恐ろしいテク使ってくるぞ!
0557カレーなる名無しさん2011/08/22(月) 09:52:32.27
ダンスだろ・・・
0558カレーなる名無しさん2011/09/22(木) 19:20:22.57
ぱたりと書き込みなくなったage
0559カレーなる名無しさん2011/09/22(木) 20:26:38.20
いきなりインドと同盟を結んでみたらどう?
0560カレーなる名無しさん2011/09/22(木) 23:46:59.98
対中政策の一環ですでに
麻生太郎が日印同盟を結んでくれているけど
0561カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 02:12:13.15
9/24,25の「ナマステ・インディア」の話題なかったんだね
ダクシン食べようかと思ったけど、列が長くてあきらめた
0562カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 14:07:55.07
ダクシンなら八重洲に行けば食える。ここのランチミールスはなかなかのもんだった。
近くにスタンドカレー並のスピードで南インドカレーを出すエリックサウスなんていう店もできた。要チェック。
05635612011/10/05(水) 17:03:59.98
>>562
そそ、八重洲店のミールス食べて凄く気に入ったんよ
近場にまた新しい店できたのか…あの辺集中しすぎだろ
行ってみるよ
0564カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 18:02:53.46
四つ木にあるカラチのシェフが数年前に独立して味が変わってしまったのですが
このシェフがどこで開業しているかご存知の方いらっしゃいますか?噂では目黒か中野でお店やっていると聞きました。

今のシェフも十分おいしいのだけれど幼稚園の頃から食べているのであの味にとても愛着がある。
あの酸っぱくて激辛いがコクがありマイルドなプラウンチェリ
ふわふわモチモチでバターの豊かな香りが広がるナン あぁ食べたいこれはもう恋だ
0565カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 12:53:54.54
渋谷百軒店ストリップ向かいのインドカレー屋
いろいろ地雷だったわwちょっと油断しすぎた
\900であれはない
0566カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 13:51:23.66
店名と地雷ポイントをkwsk
0567カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 15:33:31.13
ぐーぐるで探したけど、道頓堀劇場の向かいにインド料理屋は
発見出来なかった。
0568カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 15:43:54.04
http://shibuya-hyakkendana.seesaa.net/article/140020355.html
http://bhandaritokyo.web.fc2.com/jmap.html
ひょっとしてここかな? モロに道頓堀劇場の真ん前だな。
0569カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 18:02:18.09
昨日、渋谷NEPALICO行ったら営業してる気配皆無だったけど、潰れたのかな?
05705652011/10/10(月) 18:50:11.77
おまえらwなんでそんな食いつくwwモエナモティだよ
http://moyna-moti.com/
>>568のように元バンダリ跡地
地雷ポイントは多すぎて言いたくないwまあ味は優しいバングラカレーで悪くはない
弁当とかランチタイムならいいのかも?w
0571カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 23:34:05.44
>>569
定休だろ…ゆとり?
0572カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 01:46:20.12
>>570
モエナモティさ、不動前の方に行ったことあるけど、
不動前と同じなら確かに地雷ポイントだらけだな。
ナンがクソ小さくてマイルドなカレー多めにつけて食べてもカレーが半分残る、
ナンおかわりフリーじゃないので追加頼んだから+200円だったかな。
カレーもなんか特徴薄いからスカされた気分になる。
ただ、店の前の香りが凄く良いから騙される…。
0573カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 21:29:52.64
渋谷にグレートインディアがないのが残念。
転向して大勝軒のつけ麺でも食ったほうがしあわせではないか?
0574カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 21:37:14.14
インチキ北インドカレー店の特徴。店員がインド人で、ランチタイムはナンのおかわり自由。
チキン・マトン・野菜などのバリエーションがあるが、味のブレがおどろくほど少ない。どこかのセントラルキッチンの大釜で作っていると思われる。
0575カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 22:17:04.95
つーかデフォでクリームとか入れすぎてマイルドになってる。
日本人に合わせてるんだろうが、俺には余計な事だな。
むしろ、バイキングやってる店のまかないっぽい粗雑な
カレーの方が好きだな。具もざく切りで大雑把だけど
でかくて食べごたえがあるw
0576カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 22:26:06.47
料理が上手いわけでもないのに、日本語が不自由なインド人をやとっているインチキインド料理店って何?
日本人に接客してもらったほうが全然いいんだが。どうせ味はそれなりなんだから。
0577カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 22:32:41.43
ラッサムってマスタードシードだけ使うと思っていたら、クミンとマスタードが半々っていうのもあるんだな。
ダクシンのミールスで教えられた。
0578カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 22:43:48.71
東京駅の東口、八重洲に南インド料理店が続々と開店している。南インド料理店でナンを出すなんて邪道だと思っていた俺だが…。
南インド料理は北インドのグルメによって再発見されたのち、日本に伝わってきた可能性がある。
とすると、南インド料理はじつは北インド料理なのかもしれない。小野員裕の「週末はカレー日和」文庫版p250〜251参照。
0579カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 23:40:37.61
>>573
グレートインディアは随分前から何気に下高井戸店に行っているが
こうなんだかなーの店が多数出てくると実は優良店なんだなと思えてしまうのが悲しいw
大勝軒のつけ麺は渋谷1961はかなりがっかりレベルだよww
新宿の十五夜や池袋のごとう、七福神あたりがオヌヌメ
0580カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 23:47:17.45
>>574
ほとんどのカレーの食感がペースト状で同じってのは
玉ねぎとカシューナッツのペーストがベースになってるからなのかね?
ターリーで食べてもあまり楽しくない気がする
0581カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 23:52:57.80
>>579
グレートインディアは口に合う
カレールーもインド料理店の中では濃い方だと思う

 
0582カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 00:03:54.27
つーか俺も最近手抜きでランチカレー的なの主体なんだけど
ランチバイキングとかはホントどこでも水増しカレーみたいのばっかだなw
シャバいシャバいww
0583カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 00:37:39.08
馬場・大久保辺り、グレートインディア大杉
0584カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 00:47:56.56
グレートインディアは見たことないなあ
シディークがそこら中にあるイメージ@お茶の水
0585カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 02:07:28.55
>>576
インド人ですらない場合が結構多いよ。
0586カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 02:09:33.83
>>582
ランチバイキングはかなり切実にやっていないと地雷率が高いからな。
腹壊す的な地雷も含めて。
今は亡き五反田の某店のバイキングでアイスチャイ飲んだら酸っぱくてびびったのはいい思い出。
0587カレーなる名無しさん2011/10/12(水) 02:10:02.77
お茶の水だったらエチオピアの隣にできたインドカレー店悪くなかった
キーマカレーの盛りがなかなかよかった記憶
味はまあまあアベレージって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています