トップページcurry
996コメント262KB

インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 00:00:15
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0426カレーなる名無しさん2011/02/03(木) 09:41:59
念願だった、八重洲ダクシンに行ってきた〜!
3200円のコースにしたら、マサラドーサもついて、すごい盛りだくさんで
おいしくて大満足。
二種類のカレーとナンとライスはおかわりできますって言われたけど
食べきれなかったよ。
0427カレーなる名無しさん2011/02/03(木) 10:14:16
3200円か…
0428カレーなる名無しさん2011/02/03(木) 11:02:26
ディナーのコースが3200円だったよ。
2人前からで2人で6400円。
クーポン持っていったから、ワンドリンクずつサービスでついた。
04294282011/02/03(木) 11:05:39
ちなみにもっと安いセットメニューもあったよ。2000円くらいから。
0430カレーなる名無しさん2011/02/04(金) 01:14:57
まあダクシンならそんなもんだな。
なんか昼に行く店って俺内イメージになってたよ。

関係無いけど抱く親って変換されてフイタわ
0431カレーなる名無しさん2011/02/07(月) 18:03:42
やたら店数多い西荻窪方面はこのスレ的にはどんな評価ナン?
ラヒとかシタルとか
0432カレーなる名無しさん2011/02/07(月) 18:30:15
荻窪の方に限らず、ここ数年で都内にインドカレー屋が結構出来てる。
しかしその多くはどこかありがちなテンプレ的なインドカレー物が多い。
せめてそのテンプレ的な物から頭一つ二つ抜けて美味いとか特色がないとなぁ。

ところが乱立した店の中にはそういうテンプレ的な感じの更に劣化コピー
(コスト削減した感じ)みたいな店って結構あるからね。
荻窪の方は行かないから実際は知らんけど、傾向的にはこんな感じ。
昔からやって今も支持されてるような店のほうが特色あるって皮肉すぎるわw
0433カレーなる名無しさん2011/02/07(月) 21:40:38
すぱいすには一度行ったことがあるが、それっきりだった。
0434カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 07:39:35
大方、日本でインド料理やったら儲かるとか、
成功した奴の話だけで開業した店も多いんだろうな。
韓国料理なんかもそうだけど。
0435カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 18:45:53
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。

・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。

・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。

・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。MARCH卒でも簡単に東大大学院に合格出来る。

・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってるだけでなく、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに同じ給料貰ってて理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
文系の教員は内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。

・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
0436カレーなる名無しさん2011/02/08(火) 22:53:40
>>434
少なくとも田町駅のラウラってインド料理店は金持ちのエジプト人が
「日本人はカレー好きだから」と出店したと聞く。
でも見た感じそこそこ客が入ってるから商才があるんだろうな。

所でなんで「韓国料理」を引き合いするの? どこの国の料理だって
一種だっちゅーの。普通に「外国料理」って書けばいいのに。
0437カレーなる名無しさん2011/02/09(水) 00:07:45
>>436
どう考えても、一緒じゃ無いだろ
0438カレーなる名無しさん2011/02/09(水) 08:24:28
どう考えても「韓国料理」が引き合いっておかしいだろ。
中国料理・フランス料理・イタリア料理どれでもいいな。
0439カレーなる名無しさん2011/02/09(水) 11:00:43
>>431
シタルに行ったけど、食べログで絶賛されてるほどじゃなかったな。
値段の割にふつう。
0440カレーなる名無しさん2011/02/09(水) 16:22:16
南インドDiningってどうなの?
0441カレーなる名無しさん2011/02/10(木) 03:30:25
>>440
ポンディバワンに店名変更した方も中野の店の方もかなり満足度高くて美味いよ。
値段も同じくらいだけど若干ポンディバワンの方が安いって感じがするかな。
0442カレーなる名無しさん2011/02/10(木) 20:44:49
へえ。<南インドDining
5年位前、ランチに一度行ったきりの周辺住民の俺。
0443カレーなる名無しさん2011/02/10(木) 23:01:19
>>442
五年前からは変わってると思うよ

ポンディバワン今週行ったけど、なかなかいい
ランチのミニミールス、楽しいしね
いいんだけど武蔵新田は行きづらすぎ
武蔵小杉に行くついでに無理矢理寄ったわ
0444カレーなる名無しさん2011/02/11(金) 02:04:43
>>443
ミールスもだけど昼からビリヤニも食えるし微妙に変なリクエストも聞いてくれるし
場所の問題以外はかなり良い感じ。
ただ武蔵新田がマジで行き辛い…
0445カレーなる名無しさん2011/02/14(月) 04:46:47
流し読みしてたけど武蔵新田にいい店あるのか?歩いても行けるわ。
0446カレーなる名無しさん2011/02/14(月) 19:48:54
武蔵新田って何処だよと思って検索しちゃったよ。
目蒲線は昔時々使ってたんだが、下丸子と矢口渡の間に駅があったとは知らなかった。
(完全に忘れてた)
0447カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 01:07:11
ささやかに突っ込むと、もう目蒲線じゃないんだよね。
0448カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 01:31:42
たった2個上のレスも読まないアホが居るな。
0449カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 08:44:31
>>448が誰に突っ込んでるのかさっぱりわからん。
0450カレーなる名無しさん2011/02/15(火) 22:04:04
それはきみがばかだから
0451カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 08:38:36
とばかが申してます
0452カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 10:09:37
小学生ですか君?
0453カレーなる名無しさん2011/02/16(水) 13:06:28
>>448が誰に突っ込んでるのかさっぱりわからん。
0454カレーなる名無しさん2011/02/27(日) 05:44:38.30
A-Raj再開まだかな
0455カレーなる名無しさん2011/03/19(土) 17:28:38.54
地震で再開伸びるんじゃないと危惧している
0456カレーなる名無しさん2011/03/19(土) 23:08:27.51
インド人もネパール人もタイ人も
がんがん帰国してるからな。
0457カレーなる名無しさん2011/03/19(土) 23:39:31.04
インド風ネパールカレー屋、ヘリで放水なんて馬鹿な事してるテレビ見てものすごい不安な顔してたな・・・
情報が圧倒的に少ないもんな。もう一度顔見に行くか。
0458カレーなる名無しさん2011/03/20(日) 05:48:21.03
御徒町のヴェジハーブサーガも閉店してたな。
今のうちに行けるお店にできるだけ行っておいた方がいいのかな。
0459カレーなる名無しさん2011/03/21(月) 22:31:43.33
アーンドラキッチンも5月まで休みだとさ。
0460カレーなる名無しさん2011/03/26(土) 08:56:44.11
ヴェジハーブにアンドラとか…
御徒町で食うところが一気に減ったな。
0461カレーなる名無しさん2011/04/01(金) 23:36:43.64
インド料理屋に行ってもカレーを頼まないで、
タンドールや一品料理ばかり食べてる自分には、
やっぱりカイバルや想いの木がトップクラス。
アーンドラキッチンも無事に再開祈願。
0462カレーなる名無しさん2011/04/06(水) 06:59:27.25
もうすぐARaj営業再開か。
日本に帰ってきてくれただけでもありがたい。
0463カレーなる名無しさん2011/04/06(水) 09:08:53.53
インドは日本からの食品輸入全面禁止だからな…
0464カレーなる名無しさん2011/04/09(土) 10:50:01.43
>>461
確かに思いの木のタンドールものアラカルト料理は絶品だな
その選択は正しいよ

カレーが全然大したことなくて拍子抜けしたw
0465カレーなる名無しさん2011/04/09(土) 23:57:23.35
ポンディバワン行こうと思ったらやってないのか…脱出組かな?
0466カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 05:41:14.67
>>465
3月18日〜4月18日まで休みで19日から営業再開。
地震前からメインシェフが3月に一時帰国するって言ってたから、予定通りなんじゃない?
0467カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 08:37:25.34
もともとこのタイミングで帰国するインド人シェフは昔から多かった、ような。
0468カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 08:55:00.66
無かったことにしたいのか
0469カレーなる名無しさん2011/04/10(日) 13:15:33.78
何を?
0470カレーなる名無しさん2011/04/11(月) 15:22:37.34
>>466
そうなのか。
前通ったら張り紙らしき後だけあって剥がれてて何もなかったから。
0471カレーなる名無しさん2011/04/13(水) 08:32:44.07
この時期インドは何かあるの?
0472カレーなる名無しさん2011/04/15(金) 18:27:40.73
A・RAJもうやってる?
0473カレーなる名無しさん2011/04/16(土) 15:54:45.99
やってる。
0474カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 09:23:18.00
新宿東口の印度屋はバイキングだが本格的。
0475カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 13:44:59.99
やってる。
やってる。
0476カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 23:05:48.39
ジミーちゃんやってるー?
0477カレーなる名無しさん2011/05/04(水) 23:19:21.92
>>474
もう今はターメリックライス、べちゃっとしてない?
ずいぶん以前に行った時はそれが残念だった
0478カレーなる名無しさん2011/05/05(木) 20:16:47.50
アーンドラキッチン来週から店開けるって言ってたよ。
0479カレーなる名無しさん2011/05/08(日) 05:10:56.14
渋谷のバンダリって閉店してたのか。
安くて夜遅くまでやってやのに・・・
0480カレーなる名無しさん2011/05/22(日) 23:24:15.17
都電の三ノ輪橋駅にあるカレー屋のナマステの
ガーリック入れると3日間胃痛と下痢だお!
味はまぁまぁ
量もまぁまぁ
0481カレーなる名無しさん2011/05/23(月) 07:36:18.71
材料腐ってんじゃね
0482カレーなる名無しさん2011/05/26(木) 19:34:22.10
ケララの風が閉店…
ビリヤニスレが荒れておる……
0483カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 15:20:44.05
ケララはビリヤニよりミールスの印象が強いな。
でもミールスでも数少ないまともに出す店の一つだから、やっぱり無くなるのは痛い。
ケララのミールスは南っぽいけど微妙に趣が違うし、全体的に口当たりが軽くて食べ易いからな。
0484カレーなる名無しさん2011/05/27(金) 20:26:53.68
実質食い放題で大人気だったあれか。
たいして儲かりそうもない、あれが売りの店だったからな。
夜なんて人来ない。そりゃ潰れるわ。
0485カレーなる名無しさん2011/06/01(水) 11:29:43.46
やっぱりマニアックな店は続かないんだねー。
ましてや大森じゃあ地元民の定着は期待出来ないし。
在日インド人居住地域でやれば良かったのに。
0486カレーなる名無しさん2011/06/04(土) 18:23:19.85
日本人を騙してこその存在意義
0487カレーなる名無しさん2011/06/05(日) 00:51:03.82
客を蔑ろにしてりゃあ、そりゃ経営も傾くわな
0488カレーなる名無しさん2011/06/09(木) 20:59:11.68
ランチ営業もやめたのか。
0489カレーなる名無しさん2011/07/26(火) 16:42:17.68
ターリー屋西新宿7丁目店の女店員の接客はクソ
大して美味しくないのに…
二度と行かない
0490カレーなる名無しさん2011/08/03(水) 18:19:22.30
ケララの風行きました
正直、期待していた程ではなかった
本場のを食べたことある人なら何か物足りないと思う
全体的にマイルドすぎる
アチャールとパパドはうまかった
0491カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 01:06:27.09
ブロガーの書いてることなんて
話半分に読み流すに限るな。
0492カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 01:19:57.41
ケララは基本口当たり軽めに作ってるからね。
別のスレで書いた気もするけど、再開店後のは以前よりも更に少し軽く感じる。
夏向けメニューてことなのかは知らないけど、サンバルとかかなり軽い味。
食いやすいって言えば食いやすいけど辛さは全然ない。

ケララのはあれはああいうものだと思うとかなり良いものではあるんだけど、
よりしっかりしたミールスを求めるなら武蔵新田まで足伸ばしてボンディバワンまで行くべきだな。
0493カレーなる名無しさん2011/08/04(木) 19:18:32.58
ケララの風のマサラチャイは美味かった。ポットに作り置きだが、あれだけ香りが濃ければ文句ない。
味が落ちていなければまた行きたい。
0494カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 02:47:58.68
落ちてはいないよ、日によってブレるだけで。
あと最近行った限りでは、以前はあったカーランとかのヨーグルトっぽいカレーとかは見なくなって
ただのプレーンヨーグルトになったな。
IIになってからカーラン出てるのかな。
0495カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 18:57:30.87
昔新宿のラージマハール旨かったけど閉店しちゃったみたいだから
この間渋谷のラージマハール行ってみたらガックシorz
サムラートと大して変わらんじゃないか・・・
ホント最近手抜きのインドカレー屋ばっかやたら増えてまいる
多少高くてもアジャンタ行くしかないのかよ
0496カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 19:44:50.89
韓国の人気歌手DJ DOCが名前を変えて(百済)名義でリリースした韓国No.1ヒットソングfUCk zAPAN
音楽ランキング初登場2位。その後、韓国ヒットチャートナンバー1を獲得

俺 韓国人おい お前 I Love You と言ってみろ違う I Love You だお前は障害者か発音もできないのか?
おまえ本当に障害者か?元々お前の国が障害者なのか?糞日本野郎Japsさっさと殺しちまうか?兄さん?糞畜生このチンポほどの犬野郎たち

ジャップ!通りにはすっかり核合った爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!ボン!ボン!ボン!ボム!ボン!ボン!
核ぶち込んでやるからな!核ぶち込んでやるからな!
http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo

韓国は、こう言う国です。
0497カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 20:28:37.09
なんでそんなに韓国が好きなの?
祖国なの?
0498カレーなる名無しさん2011/08/05(金) 20:50:34.90
アジャンタ大好きなんだけど高いから、最近は弁当ばかり買ってる。
650円の麹町駅弁激うま〜。
0499カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 20:35:50.54
憶測だし非難されると思うが、アジャンタは支店展開で失敗して借金抱えているんじゃないか。だから原価率の低い可能性がある。
といっても、おれが二回ほどランチを食いに行った経験では、さすがの美味さだったけどね。
0500カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 20:47:37.99
昼、ダンチュー8月号に紹介されていたアキバのアールティに行ったら、ふつうの北インド料理チェーンのレベルだった。
わざわざ紹介するな。夜限定ですばらしいと書いておけ。ばか。
銀座の佐藤養助に行ったほうがよかった。
0501カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 21:44:39.90
うどん屋と比べられても困るが
0502カレーなる名無しさん2011/08/06(土) 22:22:21.73
今日のチューボーはナスのキーマだっけ?
アキバの店が出るらしいが
0503カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 00:33:33.10
>>500
正しい
0504カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 06:07:21.49
>>500
佐藤養助のタイカレーうどん美味しいらしいね!行きたいな〜。
0505カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 17:58:16.70
>>502
麹町の巨匠のタンドールナスキーマが一番ウマそうだった
0506カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 19:52:43.89
チューボー録画していたので見た。アジャンタが麹町に店を構えて55年とか嘘言ってたが26年が正解。
それ以前の九段時代は武道館帰りの客の食をまかなうファミレスみたいな店だったらしい。喜多郎のコンサートとかソッチ系のときとくに繁盛したとか。
カシアシナモンをシナモンスティックと呼ぶのはありなのか?
あと何でレッドペッパーじゃなくてチリなんだろう? あまり手の内をさらしたくない店の事情?
0507カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:32:08.78
>>506
何かアジャンタに思うところでも?
0508カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:45:37.22
日本の三大インドカレーの店は、一に新宿中村屋、二にナイルレストラン、三にアジャンタと思っている。
0509カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:48:29.85
55年は創業って意味でしょ。
九段の頃のほうが評判は良かったと思うけど
麹町に移って以降色々と展開して評判を下げたんじゃないかな?

レッドペッパーとチリって何が言いたいのかわからないですが…
0510カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:48:34.67
誤解されたようだが、杉並に創業して55年と言えばよかったんだ。あとスパイス関係の話は番組に対して。
0511カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 20:52:06.62
赤い粉はカイエンペッパーだとふつう思う。ある本を見たらチリというミックススパイスがあるらしい。
配合は明らかにされていないし、適当だなと思った次第。
0512カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:06:55.86
納得していただけましたかね。
0513カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:14:23.73
普通英語でチリ(ペッパー)って言ったら唐辛子のことじゃない?
0514カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:56:45.51
去年出た『一個人』特別編集「日本一のカレーグランプリ」という本を見ると、レッドペッパーとチリパウダーとカイエンヌパウダーが別個に扱われている。
単体のスパイスはレッドペッパーだけで、ほかはミックススパイスだ。
0515カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:57:14.62
チリパウダーとかもあるしややこしいw
チリパウダーってのはggったらチリペッパー=赤唐辛子に
オレガノ、パプリカ、クミン、ガーリックなどをブレンドしたミックススパイスとのこと
0516カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 21:58:00.48
ちょwかぶった
0517カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:01:21.39
ウゼエ連投じいさんは団塊か。
0518カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:35:15.96
chil・i
植 チリ(トウガラシの一種); チリのさや(の粉末)香辛料; (新グローバル英和辞典)

1 [U][C]トウガラシのさや;(それから作った薬味の)チリ. (eプログレッシブ英和中辞典)
0519カレーなる名無しさん2011/08/07(日) 23:41:11.34
>>517
うるせーバカ
0520カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 00:12:18.99
ビンゴか。
独善的な奴ってだいたいそうだよな。
0521カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 01:04:22.73
一行レス君は無職の子供なんだね。
0522カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 01:20:18.75
>>520
なに勝手に一人で納得して悦にいっちゃってんの?wきめえ
0523カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 04:40:46.47
>>514
>『一個人』

カギカッコの書体とかいろんな意味で笑える。
パソコン通信世代の老害なんだろうな。

孫がいてもおかしくない歳だろうに何やってんだか・・・・・
0524カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 05:33:30.01
>>523
ISPがasahi-netとかそんなんて事か?
今は亡きメーヤウスレで凹られてたオッサンがそうだったなw
0525カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 07:40:56.41
>>523
「書体」はMSゴシックじゃん。何をしたり顔で訳のわからん事言ってるんだ?
こういうのは「スミ抜きパーレン」ちゅーんだわアホか。
0526カレーなる名無しさん2011/08/08(月) 11:17:54.67
MSゴシックは書体じゃなくてフォントだろ 最近ごっちゃになってるけどね。
パーレンって鉤括弧のことも言うんだっけ?
まあカレーでも食って落ち着け。武蔵新田のポンティバワンがお勧めだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています