インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 00:00:150320カレーなる名無しさん
2010/06/10(木) 00:56:12南印度ダイニングだろうね
0321カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 00:01:27とりあえず知ってる範囲で
アーンドラキッチン:炊きと炒めの両方みたいな感じ。色が褐色で、昔のダバインディアのビリヤニと同じ味。
ケララの風:(俺はここはビミョーだと思う)
シターラ:(品川の弁当は正直美味しくなかった)
シャヒダワット:壺にアルミ箔で蓋したのが出てくる。値段と時間の割には?という感じ。味も薄い。
ニルワナム(昼):昼はビリヤニっていうほどのものでもない。
ニルワナム(夜):炊きこみで小さなポットみたいなのに入って出てくる。香りが素晴らしい。
マルハバ:相当な当り外れがある。ただ、コストパフォーマンスは最強。
ダクシン:炒め系。食感がパリパリしてて結構辛い。
シリバラジ:炒め系。ドーム型に固めて出てくる。味はまあまあ。
南インドダイニング:炒め系。あんまり手間がかかってなさそう。
ティッカ&ビリヤニ:炊きこみ系。量が2人前以上あって肉がゴツい。
あと自分が知ってるのは
ダルマサーガラ:炊きこみ系、かなり味が濃い
MOTI:炒め系、ドーム型に固めて出される
0322カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 00:14:270323カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 01:07:230324カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 02:45:42まあそんなもん
0325カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 15:29:580326カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 17:57:35なんか美味そう
0327カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 21:24:39というか何か行きづらい。
0328カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 22:18:04自分で好きなお店に行けばいいじゃない。
0329カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 23:13:060330カレーなる名無しさん
2010/06/22(火) 16:42:010331カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 07:34:35それ言い出したらもう常連客じゃなくてただの店員だな。
0332カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 08:43:560333カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 20:59:54もう何人も書いているけど、最近行ってないけど、麹町のアジャンタが好きです。かなり昔は24時間営業だったけど、その頃の味が一番だったかなあ?
(2人前オススメメニュー)
――――――「食前」――――――
・何と言ってめチキンティッカ
・適当にサラダ(少食なら中止)
・お好みでラッシー(量多いよ)
※ここまでにアチャリー(美味い)は食べ尽くして良い。美味いんだから。無くなるとすぐ追加してくれる。
――――――「カレー」――――――
・マトンカレー
・チキンカレー
・キーマカレー(辛いよ)
から2択がお勧め。。あとナン2枚。
量は特別多く無いがゆっくり味わって香辛料も効いているせいか、この位でおなか一杯。
――――――「最後は」――――――
・お決まりのチャイ
これがまたとても美味い。辛さが引いて行く。
――――――「お会計」――――――
いわゆる日本のインド料理屋さんの一般的な値段です。
0334カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 22:49:110335カレーなる名無しさん
2010/06/26(土) 01:26:45まあ、南インド料理食うならニルヴァナムかケララバワン行くけどね。
0336カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 11:07:210337カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 18:13:13最近やっと気づいた
0338カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 18:16:21自分は南印度ダイニングでナンを普通に注文
南インドとか北インドとかに、いちいち拘るほうがおかしいと言われた
せっかく両方の料理が食べられるなら一緒でいいじゃないかと
0339カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:10:22インディカ米でなくてジャポニカ米だと尚更嬉しい。
スレのみんなにフルボッコされそうだけど…
0340カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:39:540341カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:57:17ライスを頼むとかならず後悔させられる。初めからライスなんか出すなよと。
1000円でまともなミールスが食えるのはエーラージくらいかもね。
0342カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:03:06カレー三種類のランチセットで1000円。
南系の店ではないが、ライスはちゃんと長粒米だったし。
ライス派の俺も満足。
0343カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:07:400344カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:27:53そもそも南インドメニュー食ってないじゃん。だからアリだろ。
>>339
俺も同意だよ。そりゃ一応ナン1枚くらいは食うけどね。
インド料理だからナンを食わなきゃならんってもんでもないし、
それは良いんでは。
>>341
ナンしかない店なんて俺だったら厳重注意だなw
0345カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:50:42ライスにサラサラのカレーを掛けるのが南アジアのカレーであって、スープカレーもその流れに位置する。
客が求めれば何でも出すというのでは、志が低すぎる。
0346カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:57:270347カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 00:52:10ま、いっか。
0348カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 02:04:21スープカレーは寒い寒い北国の料理だぜ。
0349カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 10:29:16もちろんチャパティ、ロティ、パロタでもいいんだけど
ナンは・・・
0350カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 23:26:160351カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 01:50:38ナン事態は嫌いじゃないので、たまに気分転換にオーダーするが。
0352カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 01:51:240353カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 02:01:15バターやナッツたっぷりのクドいカレーにガーリックナンで
食ってるのかと勝手に想像してる。
0354カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 09:47:41ライスよりナンだな。
ビール呑まない時は、ライス。
0355カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 09:51:10どっちも主食だろw
0356カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 20:28:510357カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 22:19:13この系列で、どれがいちばん好き?
0358カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 22:22:590359カレーなる名無しさん
2010/07/01(木) 01:32:08カレーなめながら酒飲めよ。
0360カレーなる名無しさん
2010/07/01(木) 06:35:40好きなのはダバかな?
ただビリヤニはカイバルが良い。
0361カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 21:23:07マレーシアで見た3表記、
日本でも置いてる店あるけど、
高くて手が出せない。
0362カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 21:40:246/22開店、ランチセット\800〜。
味、量、接客とも満足、
駅から徒歩5分程と場所がちょっとね。
0363カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 08:52:09荏原町のRAJと渋谷のバンダリしか行った事がないけど普通に美味しかった。
タンドリー類も安いから気軽に頼めるのも良い。
0364名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:03:410365カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 01:25:230366カレーなる名無しさん
2010/08/20(金) 02:04:35ABK食堂って結構前に閉鎖しちゃってたんだね…
0367カレーなる名無しさん
2010/08/25(水) 09:21:49って誰かが書くと思った?
お望みどおりに書いてあげたぜ。
0368カレーなる名無しさん
2010/09/27(月) 20:50:180369カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 08:11:01駄馬のすぐ近くって絶対喧嘩売ってるよな。
0370カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 20:33:430371カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 21:27:20宣伝の為か、ナマステインディアで味も値段も気合入ってたw
0372カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 22:03:03ドーサとビリヤニは以前本店で食べた時よりうまかった。
0373カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 03:12:13ありがとう。できたら行ってみる
0374カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:27:570375カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:30:25俺の好みとずれているだけかもしれんが。
0376カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 20:41:24そこから更に頭一つ二つ出る美味さでその値段だしても惜しくないとか、
そこそこには美味いし更にいい感じに安い値段って店の二者がやっぱり重宝するね。
0377カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 00:09:07的な方向性も素晴らしいよ。南インドはまだまだ少ないし。
0378カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 19:08:01インドカレーフジヤに行こうと思うのですが、知っている方お教えくだされ。
0379カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:03:47店の前を何度か通ったが、古くて地味な小さい店だよ。
ライブドアグルメのレビューで「あまりにも期待して行くと☆3.5。」と書いている人がいたよ。
近くだったら京橋屋カレーのほうが評判がいい。観光的には、たいめいけんがお勧め。
0380カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:07:39本格的な南インドカレーをランチで出している。大穴場だ。
0381カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:19:56あるスープカレーの店の評で、「クミンが表面に浮いている」と書いていたが、焦がしバジルの間違いだった。
こういう嘘を平気で書き殴っているほら吹きだとわかったよ。
ささいな間違いを大げさにあげつらうと思われるかもしれないが。
0382カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 11:05:07>>379さんはフジヤさんで食べた事はあるのでしょうか?
食べログなどを見ましたがレビューが良い悪い色々とあるみたいなので
やはり一度行ってみたいと思います。
ちなみに、たいめいけんに行くといつもオムライスを頼んでしまいます。
一度、2階のカレーを食べてみたいのですが・・・敷居が高くて・・・
私の頭の中ではどうしても、たいめいけん=オムライスと言う図式で
お店に入ると胃がオムライス戦闘モードになってしまうものですいません。
京橋屋、葡萄舎も頭に入れました。ありがとうございます。
0383カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 20:31:42おれのグル(導き手)は小野員裕と水野仁輔なんですよ。だから比較的カレー新参者かもしれません。46だけど。
ダンチューの1990年代のカレー特集をまとめた「カレー大全」なる本を立ち読みしましたが、小野も水野もいまだ登場せず。
森枝卓士ばかり活躍。
たいめいけんの一階のカレーは、680円という値段にもかかわらず豚肉ゴロゴロでボリュームあって、おもしろいです。
二階のカレーは食ったことありません。水野は誉めていましたけど。
0384カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 06:35:410385カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 12:00:15池袋ならARajおすすめ。
0386カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 08:48:580387カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:16:05タマリンド・ライスとか、なんとかライスというのが米入りでおすすめ。
0388カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:52:070389カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:59:53暦は関係ないんだw
0390カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 12:33:4311月だって。
ttp://www.event-navi.ne.jp/d_top.php?eventID=0000006573
0391カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:17:100392カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 20:44:09ランチにサグある店は少ないので
嬉しい。
ナンは生地が黄みがかってて、
香りがいい。
相場より100-150円安い。
後で看板よくみると値段下げたり、
ナン追加が以前は有料だったのを
直してあった。
王子と池袋はインドカレー激増だし、
この場所では大変だな。
0393392
2010/11/21(日) 20:48:13駅トイレが改札外なので
女性はそちらへどうぞ。
0394カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:19:15>ランチにサグある店は少ないので
これはさすがにそうでもない。
似非サグの話もあるからあまり突っ込んでは話せないけどメニューにある店は結構ある。
特に最近の乱立状態では。
それと相場に関しては相場そのものがいくらを想定しているのかわらないから
100円安いとか言っても何とも言えんかも。
それに比較対象で考えるなら、巣鴨とりわけ西巣鴨で安い店だと、
まず真っ先にくまさん辺りが挙がるけど、その辺と比較してどうなのかってならないかな。
まあ、あそこは場所柄地蔵通りに近いせいかかなカレーそのものも老人ナイズされているアレンジ系だけど。
0395カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:23:13インドカレーじゃなくてネパールだけど、巣鴨近辺は本駒込のタールが
俺評価では正直頭一つ抜けている感じがする。
0396カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 11:37:19駒込ならホワイトヒマラヤも良いぞ。
こっちもネパールだけど。
0397カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 02:52:51辛いのにある程度強ければだけど。
0398カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 09:59:56タールに限らず、最近レベルの高いネパール料理店が増えてきた気がする。
0399カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 19:11:20TAALって結構前からなかったっけ?5年以上前からあったような。
最近=21世紀というなら最近かもしれないけれど。
0400カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 20:30:45ああごめん。
確かにタールは結構前からあるよ。
それ以外で比較的新しめの店も増えてきたなーって意味だった。
0401カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 21:32:580402カレーなる名無しさん
2010/11/27(土) 08:09:12昔平日の夜に行ったときは自分1名しかいなくて、妙に寂しかったので色々話をしたことがある。
かなり日本語が流暢な方で、激辛が好きと話したらサクランボを干したような形をしたむちゃくちゃ
辛い唐辛子やら、インド風?の激辛漬物を試食させてくれた記憶が。
後にも先にもアレほど辛い唐辛子?を食べたことはない。飲み物のビールが甘かったw
0403カレーなる名無しさん
2010/11/28(日) 17:01:50女性が多少サポートしてるっぽいけど基本一人でやってるよね。
0404カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 17:30:380405カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 17:45:400406カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:07:17フードコードの店はつきみ野なので都内じゃないお
0407カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:19:45都内だと東久留米?
いずれにしてもトサとドーサは違う気がしなくもない
0408カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:56:470409カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 22:05:47渋谷のサムラートはまだドーサやってるんだっけ?
0410カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 23:31:34ただうまいけど安くはなかったはず。
0411カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 23:40:20ttp://www.nhk.or.jp/asia-cross/recipe/2010/1201.html
0412カレーなる名無しさん
2010/12/13(月) 00:41:45休日は平日と同じものはやっていないようで・・・
0413カレーなる名無しさん
2010/12/27(月) 14:02:56http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293422947/
【人情の街 大阪】 インド人学生自殺 ズボン脱がされ、 あだ名は「ビンラディン」 ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293425786/
0414カレーなる名無しさん
2011/01/03(月) 13:32:100415カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 15:26:22肉もごろごろとww
京王線南平のえびすやでカレー食った人いる?
0416カレーなる名無しさん
2011/01/07(金) 19:32:200417カレーなる名無しさん
2011/01/14(金) 01:50:33年明けカレーだな!
麹町アジャンタは、以前
年中無休だったけど
さすがに今は年末年始休みだよね?
0418カレーなる名無しさん
2011/01/14(金) 06:38:56麹町アジャンタなら、去年ー今年にかけての大晦日はオールナイト営業やってたぞ。
0419カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 20:13:11メニューになくても聞いてみるとたいてい作ってくれる。
あれはインドでは当たり前の料理なんでしょうか。自分でも作ってみましたが
なかなか同じものにはなりません。正式名称などあったらググれると思うんですが
どなたかご存じありませんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています