インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 00:00:150127カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 16:20:420128カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 20:39:360129カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 21:41:19美味いけど、一回行ったらもう当分いいって感じ。
場所が微妙。店が狭い。
0130カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 07:20:37週末限定のビリヤニやらいろいろと工夫はしてきてるみたいだけど。
てかハイデラバードビリヤニ食いたい・・・でも土曜夜限定ってのが痛い。
0131カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 10:06:45ケララは車は置けないけど駅から微妙に遠いって立地だからこそ
その分人を呼ぼうとして結果サービスが良くなったともいえるぞ。
>>127
ABKのあの現地っぽいカレー(美味いわけではない)に普通の味噌汁という
凄まじい組み合わせで何かを嗅ぎとるのは違う意味で難しいな。
0132カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 13:29:10練馬のケララバワンって行ったこと無いけどどう?
0133カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 16:23:54流水りんこがダンナをマンガにしている。味のほうは、地味かな。
0134カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:11:32ジャパニーズインディアンカレーを、
店に入る前に外観などで見分ける方法はありますか?
0135カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:44:02あとナン食べ放題とかな。
0136カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:55:38切り分けたナンは冷えていて、コーヒーも酸っぱい。
でもいい店だと思う。不足分は量で補えばよい。
130%も食べれば十分満足。
0137カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 23:18:04ならチャリでコチンに行ける俺は幸せ者だわ
あの値段のランチでもきっちりバスマティ使ってるのはありがたい
0138カレーなる名無しさん
2010/01/23(土) 23:34:09面白かった誤植がなくなってて残念
0139カレーなる名無しさん
2010/01/24(日) 08:27:100140カレーなる名無しさん
2010/01/31(日) 06:52:430141カレーなる名無しさん
2010/02/18(木) 23:42:18メニューにあるのに、どうやっても野菜カレーありませんと言われ拒否されます。
0142カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 01:48:12俺は一度断られたけど、お願いしたら、舌打ちされながらも作って頂けたw
甘口で不味くは無いけど、嫌な思いまでして食べる価値はない
0143カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 02:42:080144カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 22:47:54二度と行かねえ。
0145カレーなる名無しさん
2010/02/26(金) 04:25:34(店名忘れた)ランチ
カレー+ナンorライス650〜
飲み物は+100、サラダはなく、
小フルーツヨーグルト付き。
店は綺麗、4種の日変わりから
選べる、バターチキン+100。
美味かった。
0146カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 18:46:44通ぶる
キモイ
うまいものはうまい、不味いものはまずい
南だろーが、北だろーが
0147カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 19:27:430148カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 21:51:31現地のまともな店って、外国人向けのホテルとかですよね。
ロンドンや東京では、同じものが食べられますよ。
0149カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 22:00:180150カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 23:13:40外国人向けホテルから引き抜いてきたコックさんたちだったのか…
0151カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 23:37:410152カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 00:15:05喜ぶやつ多いから。
0153カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 08:54:56???
0154カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 19:59:39現地に詳しい人の意見をききたい。
0155カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 08:47:53でも都内にはアレよりまずい店はいっぱいあるw
現地の味と言っても千差万別なので…
0156カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 16:06:15どこからその発想が出てきたの?
ある意味凄いかも…
0157カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 20:26:26〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、ワロスワロス
\_っ⌒/⌒c
0158カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 22:11:23店の名前を借りたくらいだから、名店だろうね。
0159カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 22:14:010160カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 00:11:38インド人の95%は入れません。
0161カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 10:01:04ttp://motimahal1947.com/
0162カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 18:50:160163カレーなる名無しさん
2010/03/10(水) 20:36:24は、庶民的な感じだけど…
支店は無いってトップにわざわざ書いてあるねw
町田にモティマハールって言うネパリの店があるけどなにか関係ある?
0164カレーなる名無しさん
2010/03/28(日) 20:41:47パキスタン祭やってた。
シディークはパキなのか。
サモサ(青唐辛子多く激辛)
にチリ、ブティナ、ヨーグルト
ソースかけたの\300、冷えてた・・・
0165カレーなる名無しさん
2010/03/28(日) 21:19:28ラクシミーのランチビュフェ、
カレーは美味しいし、安い。
30代後半に突入し、沢山食べられ
なくなった、フルサーブのランチの
ほうがいいや。
0166カレーなる名無しさん
2010/03/29(月) 13:48:590167カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 21:03:28もっとも、ウェブで好意的な記事書いてるのは殆どあの店主の「取り巻き」な
のだろうが宗教みたいで気持ち悪いよな。
0168カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 01:46:50近所ならともかく、わざわざ遠征して食いに行くほどのもんじゃないわな。
0169カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 08:55:41それをいったら、ムットも同じだろう・・・
0170カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 12:50:29ムットは前から言われてるよね。
俺も何回か行ったことあるけど、特に絶賛出来るような要素はなかったな。
まあまずくはないけど。
そういえばムットを支援してるブロガーさんとこが最近炎上してたっけ。
0171カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 15:14:50うん、炎上していたね。
まぁ裏の事情は知らないけどあの変な顔文字だの2ちゃん語多用の文章読め
ば炎上する理由もわからないではないけどね。
あのブログのおかげで「ムット」「Tapir」「HATTI」には行かなくなったな。
尤も「HATTI」は不味いから初手から論外ってのもあるけど。あの程度なら蒙古
タンメン行ったほうがいい。
0172カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 16:41:20てか、そもそもムットとどういう関係だったの?
0173カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 18:34:10ケララは夜は行かないけど昼は言うほどには悪くはないな。
遠方から遠征となるとわざわざ大森までいく行くこたーないだろうって
確かに疑問符ではあるけど、好意的な反応になるのはわからんでもないな。
まあ大森にあまり用事がなくて利便的に大井町のシバに寄る方が多いけどw
0174カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:01:32南カレーのマニアなんて、東京圏でも1000人いるかいないかだろう。
0175カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:02:09南インドカレーのマニアなんて、東京周辺でも1000人いるかいないかだろう。
0176カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:02:420177カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:30:210178カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:33:33数字の出所は?
0179カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:47:04千部単位で考えてみた。どうせダンチューの発行部数も一万部に届くかどうかだ。
0180カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:57:200181カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 03:12:340182カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 03:23:200183カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 08:57:56ここのところほんの少し平均化、正常化されてきたというだけでしょう。
マニアでも何でもない・・・
0184カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 11:13:45ほんとにバカなんだな
1000人しか客がいなかったら、ダバインもニルヴァナムのバイキングもずっと入りやすくていいけどな
0185カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 00:17:25とか、言ってる人が います。インドのカレーとそんなに味が違うんですか?
0186カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 02:58:530187カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 08:51:510188カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 00:36:49南の料理はただの庶民食。
0189カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 09:02:59南は庶民が多いから、外国に行くなんて夢のまた夢。
今は違うけどな。つってもIT系手稼ぎだからカレー関係ないw
0190カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 17:29:27今は南のスパイシーさに惹かれるな
0191カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 22:29:48南も好きだけど。
0192カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 22:36:47インド料理ってこんなもん?ってときに南のが新鮮
0193カレーなる名無しさん
2010/04/15(木) 00:30:59今や南系も供給過剰気味だけどな、東京じゃ。
0194カレーなる名無しさん
2010/04/15(木) 09:07:360195カレーなる名無しさん
2010/04/17(土) 17:23:01別の国扱いでもいいくらいだ
0196カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 10:47:030197カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 17:03:530198カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 00:55:390199カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 01:02:470200カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 02:34:39バスマティライス美味いのになぁ。
スパイスの炊き込みご飯作ったらメチャウマのが出来たんだ。
炒めて焼き飯にしてもまたまた美味いし、(たぶん日本米より美味と思う)
以来、わざわざ(日本米と同じかそれ以上の値段で)バスマティライス買ってる。
これって、たぶん現地じゃ十分の一くらいの値段なんでしょ?
0201カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 09:07:18普通の白米と同じようにカレーとともに食うにはどうなんだって感じで・・・。
0202カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 16:27:410203カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 16:37:340204カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 23:59:590205カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 00:37:08お前バスマティの炊き方知らないんじゃね?
0206カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 08:24:39しらないんでちょっと解説してみてくれないか
0207カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 23:54:50ゆでるんだろ。
0208カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 00:29:44それはそうと、香りの強い米を炊飯器で炊くと、匂いが(良くも悪くも)増強される印象がある。
と、一人暮らしはじめの年が米不足タイ米輸入だった俺は思う。
0209カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 00:59:30炊いているうちにポップコーンのような香りが強く立ち込めて来る
この時点で、ああ日本の米とは違うなと感じる。
この香りが好きな人と嫌いな人とで、最初の評価が分かれるw
0210カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 02:18:580212カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 12:19:56それは関西限定だと思ってたw
0213カレーなる名無しさん
2010/04/25(日) 12:08:38とがないとヌカ臭い。ものによってはとがないと臭すぎて食えない
バスマティライスは
とがなくてもヌカ臭くない。むしろとがない方が香りがいい。
0214カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 01:05:07見たことねえ。
0215カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 08:37:150216カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 21:06:330217カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 21:23:540218カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 23:40:29俺しかわからんネタを書いた奴の脳がイカれてるだけ
0219213
2010/04/27(火) 13:15:03ある料理番組で本格インドカレーのレシピ紹介してたインド人のおばちゃんが
「オコメはトガないで!」と言ってたので、そのとおりにしてみたの。
そしたらマジで食えないほど凄まじく臭〜い飯になった・。゚(Pд`q。)・゚・。
・・あとになって考えれば、双方に見落としがあったんだと思う・・
たしかにあのインド人のおばちゃんは まだ日本語もちょっと片言で
カレーの作り方の説明だけで頭いっぱい!って様子で、
視聴者が当然食ってる日本米についてまで深く考える余裕もなく、
さほど意識もせずに ついつい自分の普段どおりの感覚で発言したんだと思う。
なのに、
それを真に受けた視聴者の俺が、あのおばちゃんの日常的に使う米が
どんなものかにまでは とても考えが及ばなかったこと。
↑ここに落とし穴があったんだね。それで誤解が生じた・・
というか、
その頃は「インドの米なんて不味いに決まってんだろ!」なんて偏見も
俺自身に無いではなかったし、長粒米自体が今よりも入手しづらかったから
インドの米を使うという発想自体 無かったんだ・・(´・ω・`)
0220カレーなる名無しさん
2010/04/27(火) 22:41:220221カレーなる名無しさん
2010/05/08(土) 23:30:550222カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 16:44:13鳩山首相ガンジス麹町店で夕食
http://www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20100427_95148.html
0223カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 23:02:35わざわざ鳩山ネタ絡める奴嫌い。
つーか鳩山の文字すら見たくねっつーの。
0224カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 23:07:29その中では下の方かと。
ちなみに俺の中では一番下。
0225カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 13:28:18北インドはニワカ
0226カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 15:36:28物言いをする人が多いような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています