トップページcurry
996コメント262KB

インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 00:00:15
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0002カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 01:15:12
あんましいらなかったかも
0003カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 02:04:14
>>1
私は乙!

王子の『ムルギー』はインド系では無いかも知れないけれど、
美味いし本店よりも安い!
0004カレーなる名無しさん2009/10/06(火) 10:25:32
関連スレ
【中野】PAPERAでランチ【850円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1092405635/

【池袋】マルハバ【パキスタンカレー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1088847627/

デリー part16 【上野・銀座・新川・六本木・WebShop】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1250652343/

インド・パキスタン・ネパール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070379713/

俺の立ち寄りスレだけなので後は補完よろしく。
0005カレーなる名無しさん2009/10/07(水) 21:56:26
誰かニルワナムでチャーハン食べたことある人いますか?
食べてみたいんだけど、ビリヤニと同じ値段なんで躊躇してしまう・・・
0006カレーなる名無しさん2009/10/08(木) 22:20:49
そんなメニューがあったとは知らなかったw
TOMATO BATHだったら食べたがうまかった。
0007カレーなる名無しさん2009/10/10(土) 19:04:12
自分が好きなのはインドカレーなんじゃなく北インドカレーなのだと学んだ
おいしいって評判の南インドカレー食べて、
スパイスきいてるし悪い味じゃないって分かってるのにダメだった

インド奥深いわ
0008カレーなる名無しさん2009/10/10(土) 23:01:09
まあ、そもそも評判ってのは全然あてにならないよな。
インド料理に限らないけどさ。
同じ店でも日によって味が違ったりするし。
俺のよく行く店は店主が厨房に入ってる時と入ってない時で露骨に味が違う。
0009カレーなる名無しさん2009/10/10(土) 23:40:36
理由はわからんけど昼と夜で出来が違うってのも結構あるよね。
0010カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 03:24:12
でもそれって困るよね
常においしいの食べたいのに博打ばっかりって
0011カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 15:52:18
だから近所の店に通うのが一番だよ。
外れてもいつか当たるさ。当たったら運のいい日だ。となる。
0012カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 18:57:36
さすがに10回に1回当たるかもしれない近所より
2回に1回当たる遠方に行くよ
0013カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 21:36:12
何その典型的反論のための反論・・・
0014カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 22:35:27
アジャンタのメニューが激変しててびっくり。
好きだったキドゥニマサラやミーン・コロンブが無くなってて・・・。
0015カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 22:54:15
>>8
>>9

なじみのインド料理の、オーナーシェフ(インド人)が言ってた

現地の名店でも、コックによって味が変わる
つかそれぞれの自分の味を帰られないらしいw
だから
忙しくても弟子にまかせられないって、ボヤいてたw

0016カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 05:40:49
>>15
某店で味が突然変わって変な味になってぶっちゃけ凄く不味くなって殆ど手付かず状態で
残して会計しようとした時に手付かずで残したこと聞かれて正直に味が変になってと伝えたら、
「前のシェフが国に帰ったから変わった」とか言われたことがあったよ。

その店もなんかそのまま会計サービスにしてくれたけどね。
その時意見は正直に言うべきなんだなと悟った。
0017カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 09:48:39
言うと味が戻るの?
0018カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 11:02:07
戻らないw
0019カレーなる名無しさん2009/10/13(火) 02:38:07
>>17
作ってた人が変わって多少マシになったw
0020カレーなる名無しさん2009/10/13(火) 04:44:26
因縁のつけ方次第では勘定がタダになります。
0021カレーなる名無しさん2009/10/13(火) 20:58:48
性格わっる
0022カレーなる名無しさん2009/10/14(水) 03:40:22
>>20が性格が悪すぎる件について
0023カレーなる名無しさん2009/10/15(木) 22:14:19
御徒町のアーンドラキッチンって、美味しかったけど
サンバルもラッサムも、かなり塩分強いと思った。
それがアーンドラ流なのかな・・・
0024カレーなる名無しさん2009/10/15(木) 23:37:09
アーンドラこの前自分も行った
塩分強かったね、そして並の南インド以上に辛かった気が。。。

っていうか本気で教えてほしい!バスマティライスってどうやって食べればいいの?
一口ずつスプーンにすくってカレーの器に入れて食べてたけど、なんか違う気がする
友達はザバっとライスにカレーかけてたけど、ミ−ルスとかだと味混じらない?
0025カレーなる名無しさん2009/10/15(木) 23:55:25
カレーはライスに掛けて食うんだ。
味が混ざるだろうけど、それが現地の食い方だ。気にすんな。神経質な奴だな。
0026カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 02:06:48
>>24
インドカレーってのは、カレーを何種類も混ぜ合わせて食うのも楽しみのひとつだぞ。
0027カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 02:30:19
>>24
指でこねてだんごにしてちょいっとカレーつけて食え

左手はうんこ拭きにとっとけよw
0028カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 07:01:58
アーンドラキッチンは辛いというかちょっとしょっぱかったね。
確か元ダバインディアのシェフがやってるんだっけ?

>>24
味が混ざるのが嫌ならミールス食べるのはやめたほうが良いと思う。
0029カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 13:05:22
馬喰町のダクシン行ってみたけどあんまり…
0030カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 19:44:21
ダクシンはある程度これを食いたいって決め撃ちしていかないと良い感想は出ないな。
何も考えずにCP含めてってなるとナーランダの方が高い評価になると思うよ。
0031鮨屋は手づかみ2009/10/16(金) 20:32:38
>>27 待ってくれ。インドあたりではカレー以外も手で食べるの?

0032カレーなる名無しさん2009/10/16(金) 21:42:57
>>31
そもそもインド人はカレーばっかり食ってるよ
0033鮨屋は手づかみ2009/10/17(土) 00:08:59
>>32がベストアンサーか。
0034カレーなる名無しさん2009/10/21(水) 17:01:08
インド料理屋って化調はどれくらい使ってますか?
0035カレーなる名無しさん2009/10/21(水) 18:55:49
97 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 02:31:06
ここって化調使ってる?

↑これ書いた人と同じ人かな?
0036カレーなる名無しさん2009/10/21(水) 18:57:02
すげぇ大雑把な質問だなw

ラーメン屋って化調はどれくらい使ってますか?
定食屋って化調はどれくらい使ってますか?
立ち食いそば屋って化調はどれくらい使ってますか?
居酒屋って化調はどれくらい使ってますか?

ってのと同じなんだが・・・。
0037カレーなる名無しさん2009/10/21(水) 23:48:58
インド料理屋で、あの不自然なうま味に遭遇したことって
殆ど無いな。やたら塩辛い、っていうのはあるけど。
少なくとも、他のエスニック系よりは使用率は少ないと思う。
0038カレーなる名無しさん2009/10/22(木) 02:54:19
元々主張が強いスパイスばかりだからわざわざ無理に使う必要もないからな…
無課長かどうかは知らんけど。
0039カレーなる名無しさん2009/10/23(金) 13:06:23
インドカレーはなんか何処も一緒と考えてる自分としては安ければどこでもいいと思ってる。
カレーもナンもタンドリーもどれも200円のところで十分。
町田にあるんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています