インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 00:00:150002カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 01:15:120003カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 02:04:14私は乙!
王子の『ムルギー』はインド系では無いかも知れないけれど、
美味いし本店よりも安い!
0004カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 10:25:32【中野】PAPERAでランチ【850円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1092405635/
【池袋】マルハバ【パキスタンカレー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1088847627/
デリー part16 【上野・銀座・新川・六本木・WebShop】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1250652343/
インド・パキスタン・ネパール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070379713/
俺の立ち寄りスレだけなので後は補完よろしく。
0005カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 21:56:26食べてみたいんだけど、ビリヤニと同じ値段なんで躊躇してしまう・・・
0006カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 22:20:49TOMATO BATHだったら食べたがうまかった。
0007カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 19:04:12おいしいって評判の南インドカレー食べて、
スパイスきいてるし悪い味じゃないって分かってるのにダメだった
インド奥深いわ
0008カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 23:01:09インド料理に限らないけどさ。
同じ店でも日によって味が違ったりするし。
俺のよく行く店は店主が厨房に入ってる時と入ってない時で露骨に味が違う。
0009カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 23:40:360010カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 03:24:12常においしいの食べたいのに博打ばっかりって
0011カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 15:52:18外れてもいつか当たるさ。当たったら運のいい日だ。となる。
0012カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 18:57:362回に1回当たる遠方に行くよ
0013カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 21:36:120014カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 22:35:27好きだったキドゥニマサラやミーン・コロンブが無くなってて・・・。
0015カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 22:54:15>>9
なじみのインド料理の、オーナーシェフ(インド人)が言ってた
現地の名店でも、コックによって味が変わる
つかそれぞれの自分の味を帰られないらしいw
だから
忙しくても弟子にまかせられないって、ボヤいてたw
0016カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 05:40:49某店で味が突然変わって変な味になってぶっちゃけ凄く不味くなって殆ど手付かず状態で
残して会計しようとした時に手付かずで残したこと聞かれて正直に味が変になってと伝えたら、
「前のシェフが国に帰ったから変わった」とか言われたことがあったよ。
その店もなんかそのまま会計サービスにしてくれたけどね。
その時意見は正直に言うべきなんだなと悟った。
0017カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 09:48:390018カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 11:02:070019カレーなる名無しさん
2009/10/13(火) 02:38:07作ってた人が変わって多少マシになったw
0020カレーなる名無しさん
2009/10/13(火) 04:44:260021カレーなる名無しさん
2009/10/13(火) 20:58:480022カレーなる名無しさん
2009/10/14(水) 03:40:220023カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 22:14:19サンバルもラッサムも、かなり塩分強いと思った。
それがアーンドラ流なのかな・・・
0024カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 23:37:09塩分強かったね、そして並の南インド以上に辛かった気が。。。
っていうか本気で教えてほしい!バスマティライスってどうやって食べればいいの?
一口ずつスプーンにすくってカレーの器に入れて食べてたけど、なんか違う気がする
友達はザバっとライスにカレーかけてたけど、ミ−ルスとかだと味混じらない?
0025カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 23:55:25味が混ざるだろうけど、それが現地の食い方だ。気にすんな。神経質な奴だな。
0026カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 02:06:48インドカレーってのは、カレーを何種類も混ぜ合わせて食うのも楽しみのひとつだぞ。
0027カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 02:30:19指でこねてだんごにしてちょいっとカレーつけて食え
左手はうんこ拭きにとっとけよw
0028カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 07:01:58確か元ダバインディアのシェフがやってるんだっけ?
>>24
味が混ざるのが嫌ならミールス食べるのはやめたほうが良いと思う。
0029カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 13:05:220030カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 19:44:21何も考えずにCP含めてってなるとナーランダの方が高い評価になると思うよ。
0032カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 21:42:57そもそもインド人はカレーばっかり食ってるよ
0034カレーなる名無しさん
2009/10/21(水) 17:01:080035カレーなる名無しさん
2009/10/21(水) 18:55:49ここって化調使ってる?
↑これ書いた人と同じ人かな?
0036カレーなる名無しさん
2009/10/21(水) 18:57:02ラーメン屋って化調はどれくらい使ってますか?
定食屋って化調はどれくらい使ってますか?
立ち食いそば屋って化調はどれくらい使ってますか?
居酒屋って化調はどれくらい使ってますか?
ってのと同じなんだが・・・。
0037カレーなる名無しさん
2009/10/21(水) 23:48:58殆ど無いな。やたら塩辛い、っていうのはあるけど。
少なくとも、他のエスニック系よりは使用率は少ないと思う。
0038カレーなる名無しさん
2009/10/22(木) 02:54:19無課長かどうかは知らんけど。
0039カレーなる名無しさん
2009/10/23(金) 13:06:23カレーもナンもタンドリーもどれも200円のところで十分。
町田にあるんだけどね。
0040カレーなる名無しさん
2009/10/23(金) 16:55:350041カレーなる名無しさん
2009/10/23(金) 20:55:340042カレーなる名無しさん
2009/10/23(金) 22:12:44全然違うじゃん
百均のケーキを充分美味しく感じる位ゆるい味覚なら別だけども…
0043カレーなる名無しさん
2009/10/23(金) 22:49:45タンドール料理(ナンやタンドリーチキン)が美味い可能性が高いのでは。
よく焼かないという方法で時間短縮する店もあるだろうが、そういう店は客がつかないだろう。
しかし昼時、あまり繁盛していなさそうなインド料理店の多いことよ。
0044カレーなる名無しさん
2009/10/24(土) 02:42:13その通りだな。
でも>>39みたいな意見が出るのは割と気持ちはわかる。
そのくらいワンパターンなインドカレー屋が多いのも事実。
そこから特色があるとか頭ひとつ抜きん出たような店を探すか
そこで妥協するかの違いだな。
安くいに越したことはないが安くて美味くないなら行かんわ。
0045カレーなる名無しさん
2009/10/24(土) 17:27:25腹減ってりゃ大概うまいよ。
食餌自体が目的のとき以外は
0046カレーなる名無しさん
2009/10/25(日) 00:51:45タンドリチキン使ってるやつで。
0047カレーなる名無しさん
2009/10/25(日) 01:44:32バターでかなりマイルドになるからどの程度の辛さを求めるか次第だな。
0048カレーなる名無しさん
2009/10/25(日) 09:30:030049カレーなる名無しさん
2009/10/26(月) 03:29:340050カレーなる名無しさん
2009/10/26(月) 03:47:380051カレーなる名無しさん
2009/10/26(月) 08:56:47辛くない≠甘い
0052カレーなる名無しさん
2009/10/26(月) 11:06:20かなり的外れだな。ボンカレーじゃ代替にならん。
皮肉なら鳥肌カレーでも食ってろでいい。
0053カレーなる名無しさん
2009/10/27(火) 10:17:550054カレーなる名無しさん
2009/10/27(火) 10:37:550055カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 15:50:05なにか意味があるのですかね
0056カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 15:59:260057カレーなる名無しさん
2009/11/02(月) 19:54:090058カレーなる名無しさん
2009/11/02(月) 19:56:500059カレーなる名無しさん
2009/11/04(水) 18:52:420060カレーなる名無しさん
2009/11/04(水) 19:57:31豆知識な
0061カレーなる名無しさん
2009/11/04(水) 22:59:38あれはレンズに形が似てるから、じゃなく逆。
つまりレンズ豆によく似た形の便利なものをレンズと名付けた。
豆知識な。
0062カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 11:30:15A型肝炎一直線だぞ
0063カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 12:14:52インド人は腎臓結石を気にしないのだろうか?
0064カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 12:31:100065カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 12:40:400066カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 12:45:400067カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 22:33:450068カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 11:37:330069カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 13:01:45のところがあるけど、これはどういう違いがあるのかな。
0070カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 16:53:040071カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 16:58:560072カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 17:20:15ほうれん草のカレーのことや、ほうれん草のことを「サグ」と言ってますが、
ほうれん草=サグというのは実は、間違いです。
ほうれん草はヒンディ語ではパラクといいます。
サグは菜の花のこと。北インドでサグカレーと言ったら
「菜の花で作ったカレー」のことです。
北インドでは、誰もほうれん草のカレーのことを「サグ」って言いません。
サグって言っているのは日本だけ。そういいながら、私のレストランの
ほうれん草のカレーも「チキンサグ」「マトンサグ」「サグパニール」
ですが、本来なら「パラクチキン」「マトンパラク」「パラクパニール」
なんですよぉ。
「じゃ〜なんで、オタクの店のメニューも『サグ』なわけ?」
というと得意の「郷に入ったら郷に従え」方式なんですよ。(笑)
日本では「サグにした方がお客様にわかりやすい」という
アドバイスに従いました。
0073カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 17:21:27ほうれん草のカレーで最もポピュラーはものは以下の3品目。
・パラクマタル(ほうれん草とグリーンピースのカレー)
・パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)
・アルパラク(ほうれん草とじゃがいものカレー)
ほうれん草カレーはベジタリアンのカレーというイメージで
あまり肉との組み合わせは一般的ではありません。
少なくとも北インドのレストランのメニューには
ほうれん草(パラク)+肉 はないと思います。
(家庭料理では、ほうれん草カレーの具に肉はアリかも。)
一方、サグ(菜の花)の場合は
チキン・マトンとの組み合わせはアリですね。
もともと「サグ(菜の花)」は北インドで多く食べられるものです。
そのため私の出生の地(ニューデリー)周辺では、「サグ」と「パニール」
は絶対違うもの、という感じなのです。
この記事の上の方で「ほうれん草=サグ」は間違いと断言しましたが、
インド国内の北インド以外の地方においては
「ほうれん草のことをサグと呼ぶ」地域もあるようなのです。<やや弱気
それで日本で「ほうれん草=サグ」となったのかもしれません。
どちらにしても、実際の料理の「見た目」がほとんど一緒。
(当然、味は違いますよ。材料が違うわけですから。)
0074カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 19:02:37母国語に関してはそんなに間違わないだろうけどw
それ以前に、ブログ勝手にコピペしちゃまずいんじゃないの?
0075カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 19:32:33>>1でw
0076カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 22:36:330077カレーなる名無しさん
2009/11/06(金) 22:54:19家系ラーメンはカスタマイズできるのは知ってるな。油少なめ・味薄めなら毎日食える。
毎日ほうれん草カレーを食って腎臓結石ができたら、入院だの手術だのと大騒ぎになるぞ。
0078カレーなる名無しさん
2009/11/07(土) 03:50:52マトン-パラクなのはナゼ?
0079カレーなる名無しさん
2009/11/09(月) 12:59:04いや、だから家系はほうれん草入ってるんですけど・・・。
0080カレーなる名無しさん
2009/11/10(火) 15:43:32葉っぱをいきなり油で炒めたり煮たりするのがどうかという話。
0081カレーなる名無しさん
2009/11/10(火) 15:56:070082カレーなる名無しさん
2009/11/10(火) 18:34:43まあ大丈夫なんだろうけど。
0083カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 12:13:23ランチで何種類も味わうかディナーで看板メニューを食べるか迷ってる…
0084カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 21:08:49味はまあ、普通かな。ただ、ランチで出たカレーにショウガスライスを入れてたのは良かった。
インド料理屋はランチは味が単調な店が多いけど、ちょっと一手間かけてる分おいしい。
御徒町にできた南インド料理屋>アーンドラ・キッチンの方が(そもそも地方の料理の違いは
あるとはいえ)本格的なんだけど、あそこは(ランチでも)高いんだよな。
008583
2009/11/18(水) 18:44:34アールティうまい!パニール好きにはオススメする
>アーンドラ
南インド好きな人にはたまらんのかも
自分は北好きだからダメだった…辛過ぎて辛かった
0086カレーなる名無しさん
2009/11/29(日) 21:29:53でも一度くらいは食べておきたいし、年末の忘年会シーズン前に行ってみようかな。
0087カレーなる名無しさん
2009/11/30(月) 02:43:15アールティは秋葉に近いって土地柄もあるからわからんこともないけど、
アーンドラがこんなに話題になってるってのが不思議だな…結構高いのに。
まあ美味いことは美味い、近く寄ったら行っても損は無い。
ただ>>86の言う通りでそこまで熱狂するほどかとなるとさすがにちょっと考える。
0088カレーなる名無しさん
2009/12/05(土) 22:45:44が美味しかったな。他に無い味で。ちとしょっぱいような気もするけど。
0089カレーなる名無しさん
2009/12/17(木) 09:50:120090カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 17:52:41インドではないですけど
0091カレーなる名無しさん
2009/12/28(月) 15:18:170092カレーなる名無しさん
2009/12/28(月) 15:20:280093カレーなる名無しさん
2010/01/02(土) 18:38:17逆に「サグ」と「パニール」を同一と言う
ところがあるのか?w
0094カレーなる名無しさん
2010/01/04(月) 10:39:100095カレーなる名無しさん
2010/01/04(月) 14:35:56イメージ先行してるからそう説明する方が話が早いだけ。
0096カレーなる名無しさん
2010/01/04(月) 18:38:29そりゃサグとパラクを同一といいはることはあっても、サグとパニールを同一という料理屋はないだろw
0097カレーなる名無しさん
2010/01/14(木) 00:11:170098カレーなる名無しさん
2010/01/14(木) 00:38:300099カレーなる名無しさん
2010/01/15(金) 14:22:40【ネパールカレー】PASA(パサ)【根津】
0100カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 18:42:34せいぜい二、三種類のカレーのベースに鶏豚羊野菜に順列組み合わせで一見豊富なメニュー
甘ったるい味でワンパターンなスパイス使いのかわり(?)に五段階から選べる辛さ
千キャベツサラダに化調スープに無糖の薄いチャイ、
ピザ用チーズやにんにくやシナモンシュガーの乗った怪しげなナン、
タンドリー**は全部同じ味付け、ビリヤニという名のべちょべちょチャーハン、
全部が全部とは言わないけどそうじゃないまともな店は100軒中10軒もなくて
しかもその10軒のうち8軒くらいは東京に集中してるような。
0101100
2010/01/18(月) 18:45:12都内はいいよな。さがせばまともな店もあるから。
出張で行くと寸暇を惜しんでカレー屋めぐりするんだよね。
0102カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 18:50:12ネパール人がやろうが、バングラデシュ人がやろうが同じメニュー。
味は出身地が出るけど、安いランチメニューなんかは・・・。
なんとなくそうしないと日本人に食べてもらえないと勝手に思い込んでいるのか、
生の香辛料が手に入りにくい所為か、食材が本国に比べてバカ高い所為か。
0103カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 19:11:400104カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 19:56:34その8軒を教えてw
0105カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 21:59:41アジャンタ、ナイルレストラン、ダバ・インディア、ダルマサーガラ。あとはわからん。
ダバもダルマも日本人がオーナーだけどな。
0106カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:08:48メニューも同じようなもの。
0107カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:22:350108カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:25:120109カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:35:19バターチキンだけでしょ
それも原型とどめてない店が多いけどw
0110カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:46:290111カレーなる名無しさん
2010/01/18(月) 22:55:15バターチキンの方だよ、モティマハールは。
0112カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 03:01:52確かに数が少ないほど均一化が酷いな。
これはインドカレーに限らずココイチじゃなのにココイチみたいな味のカレー屋ばっかりとかね。
ラーメンなんかも同じような傾向。
数が出てくると淘汰による独自色化が進むから
中から頭1つ2つ抜きでた店(もしくは頭1つ2つボロカスな店)が出てくるようになる。
0113100
2010/01/19(火) 10:20:18>>105なんか当たりまくりなんですけど・・・。
もちろん「8軒」てのはあくまで割合でしかもあてずっぽうの無意味な数なんだが
あえてカウントすると
アジャンタ、モティ、ダバインディア、ダルマサーガラ、ケラ風、カレーリーフ
カレー専門店まで入れればデリー、エリックカレー。
・・・あれ?これまたほとんど日本人オーナーか。なんか謎が解けた気がする。
0114100
2010/01/19(火) 10:32:25アジャンタ出の人がやってるとこ。ここはインド人経営ですね。
0115カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 12:58:400116カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 14:27:20地方のことはよくわからんが、
都内だってそのダメな条件にあてはまる店がほとんどだよ。
とりあえず辛さが選べる店に名店無しだなw
0117カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 15:20:450118カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 15:57:45「日本人経営」と「南インド系」で抽出するとアタリに出会う確率がグンと高くなる
ということは言えるんじゃないかな。
>>100が羅列している「ダメな店の条件」はかなり的を射ていると思う。
0119カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 21:01:00あとネパール系もアタリが少ない気がする。
0120カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 21:18:200121カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 21:50:17カレーショップも入れるならトプカとデリーあたり。
ケララは場所悪すぎ。二度行く気にならん。
0122カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 21:52:50場所が悪いというのは同意だけどな。
0123カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 00:41:07それは有名なA-Rajだね
>>119
ネパール系はダルバートのダルスープが薄いミソスープみたいな店が好きだ
新小岩のサンサールとか田町のデウラリ食堂とか
0124カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 02:34:030125カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 02:46:04あと銀座のラージ。
0126カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 09:06:520127カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 16:20:420128カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 20:39:360129カレーなる名無しさん
2010/01/20(水) 21:41:19美味いけど、一回行ったらもう当分いいって感じ。
場所が微妙。店が狭い。
0130カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 07:20:37週末限定のビリヤニやらいろいろと工夫はしてきてるみたいだけど。
てかハイデラバードビリヤニ食いたい・・・でも土曜夜限定ってのが痛い。
0131カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 10:06:45ケララは車は置けないけど駅から微妙に遠いって立地だからこそ
その分人を呼ぼうとして結果サービスが良くなったともいえるぞ。
>>127
ABKのあの現地っぽいカレー(美味いわけではない)に普通の味噌汁という
凄まじい組み合わせで何かを嗅ぎとるのは違う意味で難しいな。
0132カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 13:29:10練馬のケララバワンって行ったこと無いけどどう?
0133カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 16:23:54流水りんこがダンナをマンガにしている。味のほうは、地味かな。
0134カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:11:32ジャパニーズインディアンカレーを、
店に入る前に外観などで見分ける方法はありますか?
0135カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:44:02あとナン食べ放題とかな。
0136カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 18:55:38切り分けたナンは冷えていて、コーヒーも酸っぱい。
でもいい店だと思う。不足分は量で補えばよい。
130%も食べれば十分満足。
0137カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 23:18:04ならチャリでコチンに行ける俺は幸せ者だわ
あの値段のランチでもきっちりバスマティ使ってるのはありがたい
0138カレーなる名無しさん
2010/01/23(土) 23:34:09面白かった誤植がなくなってて残念
0139カレーなる名無しさん
2010/01/24(日) 08:27:100140カレーなる名無しさん
2010/01/31(日) 06:52:430141カレーなる名無しさん
2010/02/18(木) 23:42:18メニューにあるのに、どうやっても野菜カレーありませんと言われ拒否されます。
0142カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 01:48:12俺は一度断られたけど、お願いしたら、舌打ちされながらも作って頂けたw
甘口で不味くは無いけど、嫌な思いまでして食べる価値はない
0143カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 02:42:080144カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 22:47:54二度と行かねえ。
0145カレーなる名無しさん
2010/02/26(金) 04:25:34(店名忘れた)ランチ
カレー+ナンorライス650〜
飲み物は+100、サラダはなく、
小フルーツヨーグルト付き。
店は綺麗、4種の日変わりから
選べる、バターチキン+100。
美味かった。
0146カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 18:46:44通ぶる
キモイ
うまいものはうまい、不味いものはまずい
南だろーが、北だろーが
0147カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 19:27:430148カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 21:51:31現地のまともな店って、外国人向けのホテルとかですよね。
ロンドンや東京では、同じものが食べられますよ。
0149カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 22:00:180150カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 23:13:40外国人向けホテルから引き抜いてきたコックさんたちだったのか…
0151カレーなる名無しさん
2010/03/03(水) 23:37:410152カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 00:15:05喜ぶやつ多いから。
0153カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 08:54:56???
0154カレーなる名無しさん
2010/03/04(木) 19:59:39現地に詳しい人の意見をききたい。
0155カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 08:47:53でも都内にはアレよりまずい店はいっぱいあるw
現地の味と言っても千差万別なので…
0156カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 16:06:15どこからその発想が出てきたの?
ある意味凄いかも…
0157カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 20:26:26〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、ワロスワロス
\_っ⌒/⌒c
0158カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 22:11:23店の名前を借りたくらいだから、名店だろうね。
0159カレーなる名無しさん
2010/03/05(金) 22:14:010160カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 00:11:38インド人の95%は入れません。
0161カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 10:01:04ttp://motimahal1947.com/
0162カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 18:50:160163カレーなる名無しさん
2010/03/10(水) 20:36:24は、庶民的な感じだけど…
支店は無いってトップにわざわざ書いてあるねw
町田にモティマハールって言うネパリの店があるけどなにか関係ある?
0164カレーなる名無しさん
2010/03/28(日) 20:41:47パキスタン祭やってた。
シディークはパキなのか。
サモサ(青唐辛子多く激辛)
にチリ、ブティナ、ヨーグルト
ソースかけたの\300、冷えてた・・・
0165カレーなる名無しさん
2010/03/28(日) 21:19:28ラクシミーのランチビュフェ、
カレーは美味しいし、安い。
30代後半に突入し、沢山食べられ
なくなった、フルサーブのランチの
ほうがいいや。
0166カレーなる名無しさん
2010/03/29(月) 13:48:590167カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 21:03:28もっとも、ウェブで好意的な記事書いてるのは殆どあの店主の「取り巻き」な
のだろうが宗教みたいで気持ち悪いよな。
0168カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 01:46:50近所ならともかく、わざわざ遠征して食いに行くほどのもんじゃないわな。
0169カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 08:55:41それをいったら、ムットも同じだろう・・・
0170カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 12:50:29ムットは前から言われてるよね。
俺も何回か行ったことあるけど、特に絶賛出来るような要素はなかったな。
まあまずくはないけど。
そういえばムットを支援してるブロガーさんとこが最近炎上してたっけ。
0171カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 15:14:50うん、炎上していたね。
まぁ裏の事情は知らないけどあの変な顔文字だの2ちゃん語多用の文章読め
ば炎上する理由もわからないではないけどね。
あのブログのおかげで「ムット」「Tapir」「HATTI」には行かなくなったな。
尤も「HATTI」は不味いから初手から論外ってのもあるけど。あの程度なら蒙古
タンメン行ったほうがいい。
0172カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 16:41:20てか、そもそもムットとどういう関係だったの?
0173カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 18:34:10ケララは夜は行かないけど昼は言うほどには悪くはないな。
遠方から遠征となるとわざわざ大森までいく行くこたーないだろうって
確かに疑問符ではあるけど、好意的な反応になるのはわからんでもないな。
まあ大森にあまり用事がなくて利便的に大井町のシバに寄る方が多いけどw
0174カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:01:32南カレーのマニアなんて、東京圏でも1000人いるかいないかだろう。
0175カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:02:09南インドカレーのマニアなんて、東京周辺でも1000人いるかいないかだろう。
0176カレーなる名無しさん
2010/04/11(日) 23:02:420177カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:30:210178カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:33:33数字の出所は?
0179カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:47:04千部単位で考えてみた。どうせダンチューの発行部数も一万部に届くかどうかだ。
0180カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 00:57:200181カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 03:12:340182カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 03:23:200183カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 08:57:56ここのところほんの少し平均化、正常化されてきたというだけでしょう。
マニアでも何でもない・・・
0184カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 11:13:45ほんとにバカなんだな
1000人しか客がいなかったら、ダバインもニルヴァナムのバイキングもずっと入りやすくていいけどな
0185カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 00:17:25とか、言ってる人が います。インドのカレーとそんなに味が違うんですか?
0186カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 02:58:530187カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 08:51:510188カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 00:36:49南の料理はただの庶民食。
0189カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 09:02:59南は庶民が多いから、外国に行くなんて夢のまた夢。
今は違うけどな。つってもIT系手稼ぎだからカレー関係ないw
0190カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 17:29:27今は南のスパイシーさに惹かれるな
0191カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 22:29:48南も好きだけど。
0192カレーなる名無しさん
2010/04/14(水) 22:36:47インド料理ってこんなもん?ってときに南のが新鮮
0193カレーなる名無しさん
2010/04/15(木) 00:30:59今や南系も供給過剰気味だけどな、東京じゃ。
0194カレーなる名無しさん
2010/04/15(木) 09:07:360195カレーなる名無しさん
2010/04/17(土) 17:23:01別の国扱いでもいいくらいだ
0196カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 10:47:030197カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 17:03:530198カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 00:55:390199カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 01:02:470200カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 02:34:39バスマティライス美味いのになぁ。
スパイスの炊き込みご飯作ったらメチャウマのが出来たんだ。
炒めて焼き飯にしてもまたまた美味いし、(たぶん日本米より美味と思う)
以来、わざわざ(日本米と同じかそれ以上の値段で)バスマティライス買ってる。
これって、たぶん現地じゃ十分の一くらいの値段なんでしょ?
0201カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 09:07:18普通の白米と同じようにカレーとともに食うにはどうなんだって感じで・・・。
0202カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 16:27:410203カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 16:37:340204カレーなる名無しさん
2010/04/22(木) 23:59:590205カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 00:37:08お前バスマティの炊き方知らないんじゃね?
0206カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 08:24:39しらないんでちょっと解説してみてくれないか
0207カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 23:54:50ゆでるんだろ。
0208カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 00:29:44それはそうと、香りの強い米を炊飯器で炊くと、匂いが(良くも悪くも)増強される印象がある。
と、一人暮らしはじめの年が米不足タイ米輸入だった俺は思う。
0209カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 00:59:30炊いているうちにポップコーンのような香りが強く立ち込めて来る
この時点で、ああ日本の米とは違うなと感じる。
この香りが好きな人と嫌いな人とで、最初の評価が分かれるw
0210カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 02:18:580212カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 12:19:56それは関西限定だと思ってたw
0213カレーなる名無しさん
2010/04/25(日) 12:08:38とがないとヌカ臭い。ものによってはとがないと臭すぎて食えない
バスマティライスは
とがなくてもヌカ臭くない。むしろとがない方が香りがいい。
0214カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 01:05:07見たことねえ。
0215カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 08:37:150216カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 21:06:330217カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 21:23:540218カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 23:40:29俺しかわからんネタを書いた奴の脳がイカれてるだけ
0219213
2010/04/27(火) 13:15:03ある料理番組で本格インドカレーのレシピ紹介してたインド人のおばちゃんが
「オコメはトガないで!」と言ってたので、そのとおりにしてみたの。
そしたらマジで食えないほど凄まじく臭〜い飯になった・。゚(Pд`q。)・゚・。
・・あとになって考えれば、双方に見落としがあったんだと思う・・
たしかにあのインド人のおばちゃんは まだ日本語もちょっと片言で
カレーの作り方の説明だけで頭いっぱい!って様子で、
視聴者が当然食ってる日本米についてまで深く考える余裕もなく、
さほど意識もせずに ついつい自分の普段どおりの感覚で発言したんだと思う。
なのに、
それを真に受けた視聴者の俺が、あのおばちゃんの日常的に使う米が
どんなものかにまでは とても考えが及ばなかったこと。
↑ここに落とし穴があったんだね。それで誤解が生じた・・
というか、
その頃は「インドの米なんて不味いに決まってんだろ!」なんて偏見も
俺自身に無いではなかったし、長粒米自体が今よりも入手しづらかったから
インドの米を使うという発想自体 無かったんだ・・(´・ω・`)
0220カレーなる名無しさん
2010/04/27(火) 22:41:220221カレーなる名無しさん
2010/05/08(土) 23:30:550222カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 16:44:13鳩山首相ガンジス麹町店で夕食
http://www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20100427_95148.html
0223カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 23:02:35わざわざ鳩山ネタ絡める奴嫌い。
つーか鳩山の文字すら見たくねっつーの。
0224カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 23:07:29その中では下の方かと。
ちなみに俺の中では一番下。
0225カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 13:28:18北インドはニワカ
0226カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 15:36:28物言いをする人が多いような気がする
0227カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 16:16:060228カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 16:37:54・なんか感覚よりリクツから入ってる気がする。
・なぜか北より南のカレーが高尚だとでも思ってる。
・とりあえずウンチク言いが多い。
・ちょっと前まで好きだったくせにナンやバターチキンを全否定する。
・南インドが好きというより南インドが好きな自分が好き、って感じ。
・なんだかいろんな意味で無理してるんだが、それは全て好きでやってるんだと自己暗示にかけている。
0229カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 16:39:010230カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 16:48:530231カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 19:35:51北っぽい店ってカレーも他のメニューもありきたりで新鮮さの無い店が多いんだよ。
0232カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 23:54:15それぞれを推す日本人の態度は知らん。
0233カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 00:19:13やっぱり日本人には米だよ。
0234カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 00:19:570235カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 00:29:530236カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 02:33:25上手いこと言うじゃない
南の料理を侮辱するつもりはないけどね
0237カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 09:40:17ただ甘いだけで、スパイスの味もタンドリーチキンの味もしないし・・・
0238カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 12:29:23確立されすぎていて、一般的ではないマニアにはつまらなく感じるんじゃないかな。
南はその店、最初からマニアをターゲットにしたニッチマーケティングだから
中二病患者が次々と釣られていってるわけですね。
0239カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 12:52:56別に両方食べればいいだろ。
0240カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 14:57:500241カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 16:32:440242カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 19:35:310243カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 19:39:390244カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 19:49:130245カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 20:50:460246カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 03:05:29油があっさりしててもたれないのがいい。
0247カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 08:28:44(胃もたれしない。)
0248カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 08:52:260249カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 15:17:320250カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 19:10:340251カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 20:28:33だったらなんとなくわかるけど、それはそのブロガーのせいであって、南インドカレーのせいじゃないw
ところでどのブロガー?
南インド料理のイメージを悪くしてるのは?
0252カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 21:14:050253カレーなる名無しさん
2010/05/20(木) 22:06:200254カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 03:23:530255カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 06:28:42ブログなんかで手食いの方がおいしいとか書いてるのを見る度に疑問に思うんだけど、そんなに手とスプーンじゃ味って変わるものなの?
中には誰が使ったかわからない箸やスプーンよりも手の方がまだ良いとか言ってる人もいたし、いまいちよくわからない。
0256カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 07:09:16男は度胸!
何でも試してみるのさ。
0257カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 09:59:59あなただってフライドチキンは手で食べるでしょ?
大したことじゃないよ
レッツトライ
0258カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 11:52:090259カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 11:56:510260カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 12:12:23カレーは手で触れないくらい熱い方が旨いよな
0261カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 16:06:16まあ現地の手法に倣って手で食うとか言ってる割に
左手でナン摘んで食べているのはナンだかなーとは思う、ナンだけに。
0262カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 16:11:30∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
0263カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 18:34:40目黒ル○イのバターチキン
超期待ハズレ。。。
0264カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 22:01:29日比谷線をもう一駅乗ってニルワナムへどうぞ。
神谷町勤務の俺がおすすめしてみたw
0265カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 22:13:58オレ的にはうまかったんだけど、後でネットでみると、都心のほうがうまい店あるとか
書いてる人がいた。どんなもんだろ?
0266カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 23:03:13オレ的には口に合わなかった。
0267カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 23:36:20それで充分でしょ? 人の味覚や好みはいろいろなんだし。
別にカレーに限らず、
よくブログや雑誌の記事とかで大絶賛されてたりしても、
自分の中ではジャンル中最下位なんてことはよくある事ですよ。
TV番組でも、チューボーですよ辺りで紹介されてる店が
全部が全部、美味い!ってわけでは確実にないしねぇ。
0268カレーなる名無しさん
2010/05/23(日) 23:38:04あとはまあ自分がいいと思ってるのを「もっとべ協しろや」とかっていわれることがあってね
ちょっと気分悪くなってたのさね。
0269カレーなる名無しさん
2010/05/24(月) 12:32:020270カレーなる名無しさん
2010/05/24(月) 22:07:28ルソイはシンプルなものを選ぶべき。
サグ系なんかも外れやすいよ。
シンプルなチキンやマトンは○、あとナン食べたいなら違う店に行く方が良いかも。
0271カレーなる名無しさん
2010/05/24(月) 23:11:25○勉強
0272カレーなる名無しさん
2010/05/24(月) 23:56:460273カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 03:42:270274カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 06:18:170275カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 06:45:24おっさんだろ、あんたw ベ平連とかかw
でもさ、人の味覚はいろいろっていっても自分が舌バカで、みんなが
まずいっていうもんうまいって言ってると少し哀しいよね。
0276カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 08:35:590277カレーなる名無しさん
2010/05/28(金) 01:28:03ある一線から先の個人の嗜好差によるって意味での好み差だから。
ラーメンで言うところのこの醤油ラーメンは美味いが、
俺の好みのベストは塩ラーメンなんだみたいなもの。
結局一定のレベルに達していないものに関してはマズいものはマズイとなる。
ゲテモノ好きや味覚障害の好きっていうものとはまた違う。
とりあえずヘビスモの味覚は信用しない。
0278カレーなる名無しさん
2010/05/28(金) 08:47:01わかりやすい子供飯が一番とか言ったりするんだよな・・・。
0279カレーなる名無しさん
2010/05/28(金) 23:34:30>ヘビスモの味覚は信用しない
たしかに言えてる。
信用しない、てか、ヘビスモの味覚なんか全く信頼に値しない。
少々の雑味があったり少々濁った味でも、
気にならんようだし、つーか、全然気づかないようだしwww
0280カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 01:59:57嗅覚も信用しない。
0281カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 03:44:510282カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 08:18:34完全な菜食ってのが気になるところではあるんだけど、割と評判は良いみたいなんだよね。
すぐ近くのアーンドラとどっちが良いのかな?
0283カレーなる名無しさん
2010/05/30(日) 00:56:16他にもメニューいろいろあるがしらん。
つーかここ接客もインド人で超フランク。慣れ慣れしすぎてワロタw
0284カレーなる名無しさん
2010/05/31(月) 16:02:41シェフが変わったとか変わってないとか
0285カレーなる名無しさん
2010/05/31(月) 16:05:360286カレーなる名無しさん
2010/05/31(月) 16:30:59他はまた別物でしょう・・・
いやそれぞれ違うおいしさがあるんだけどインドカリーとはねぇ
0287カレーなる名無しさん
2010/05/31(月) 17:12:35こっちこっち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070379713/
0288カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 22:33:46ニルワナム美味いよな。
あの店が結局東京で一番だと思う。
0289カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 04:35:49他のキリスト教や仏教などインドではマイノリティーに当たる宗教の人も家庭では別として、
トラブルの元になるからビーフカレーを提供するカレー飲食店はないって本当?
0290カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 05:00:38そんな環境でビーフカレー出しても売れないだろ。
0291カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 06:59:27ランチビュッフェも良いけど、ディナーもかなりうまいよね。
ちょっと高いけど。
0292カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 07:22:09替わりに抹茶わらび餅白玉あんみつにしちゃったよ。
0293カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 09:16:20繁華街の目立たない裏路地を歩いてると、不意に目付きの悪い男がすり寄ってきて囁いた。
「アーメン?ナマンダブ?」
俺は歩みを緩めず、油断なく周囲に眼を配りながら、右手に隠した十字のネックレスを一瞬だけ見せる。
男は急に打ち解けたように乱杭歯を剥き出し、怪しげな英語で馴れ馴れしく誘ってきた。
「おー、ブラザー!お目当て分ってるとも。
いいビーフカレーあるよ!とびきりの処女牛ね!
何枚でもナーン入る。ちょっとだけ高い、でも美味いほっぺ落ちる!!」
0294カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 09:16:570295カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 15:56:54んなこともない。
特に、貧民相手の安い店ならけっこう普通にあったりする。そしてチキンやマトンより安い。
ただし、その牛肉は乳を出さなくなった老牛やヘタすると病死牛だったりする。
興味津々でオーダーしようとしたところ、
「ジャパニが食うようなもんじゃねえ!」と全力で止められたこともあった。
0296カレーなる名無しさん
2010/06/08(火) 21:13:19他の店とは逆のソーサー側で飲んでくれと言われた。
こっちの方が正しいとも。。。
これも地域による違い?
0297カレーなる名無しさん
2010/06/08(火) 22:24:37///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0298カレーなる名無しさん
2010/06/08(火) 22:31:04あー俺も気になってた
カップの方は縁が滑らかなカーブになってて飲みやすい
だけど、ソーサー?の方はへりが直角になってて飲みづらいんだよね
でもインド人がそういうなら、と思ってソーサーから飲んでるけど
0299カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 00:07:120300カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 00:11:38食い歩いた人なんているのかな。
いたとして、そもそも一軒毎の味なんて覚えるもんかな。
とマジレス。
0301カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 00:17:15アーンドラキッチンとニルワナムがおすすめです
ただ、ニルワナムのビリヤニは2200円くらいしたと思う
0302カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 00:30:30いるわけないだろ
他人の話なんて参考程度にしときゃいいんだよ
0303カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 00:40:18口の広いソーサーの方が香りが楽しめるのかもしれませんね。
シェフはチェンナイ出身みたいですが…
まぁ細けぇ事はいいんだよ!!の一言につきますねw
0304カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 08:48:08スレタイ
0305カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 08:59:20>>299に対する回答だよ。スレタイがどうかした?
0307カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 09:42:34池袋のマルハバ。
0308カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 10:00:53あれってやっぱ炒めてるんだろうか?
0309カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 10:15:58脂べっちょにもなるよ。
ただ言えるのは、店で一人前ずつ出すなら炒めたほうがはるかに楽で、
かつ味の上ではオーブンで作るメリットなど無いに等しいということ。
つまり、オーブンで作る店は「正統派です」とアピールしたいがためにそうしている
いわば商売上手な店なんで、そういうとこでは今どきの日本人の嗜好にあわせて
気を使ってパラっとした仕様になっていることが多い。
0310カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 10:26:320311カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 10:43:27オーブンでどうやって作るの?
0312カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 10:59:530313カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 11:10:48混ざった感じで、蒸したような食感なんですけど・・・
なんか色いろあるんでしょうね。
でもカレーチャーハンみたいなのだけは勘弁してくださいw
0314カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 13:08:08一人前作るなら炒め式
が美味しいと思う
0315カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 16:04:090316カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 16:50:28ビリヤニもあったよ
ちゃんとインディカ米で大きめマトンもごろごろ入ってて、満足でした
0317カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 17:32:11・炊きビリヤーニ
アーンドラキッチン
ケララの風
シターラ
シャヒダワット
ニルワナム(昼)
・炒めビリヤーニ
ニルワナム(夜)
マルハバ
ダクシン
シリバラジ
南インドダイニング
ヴェジハーブサーガ
ラヒ・パンジャービーキッチン
ティッカ&ビリヤニ
0318カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 22:15:11それとも一応炊きビリヤーニが作ってあって、出すときに炒めて温めるってこと?
それとも米から炒めてスープを入れて炊き上げるって意味?
その他?
0319カレーなる名無しさん
2010/06/09(水) 23:44:26ただ中野と言われても
0320カレーなる名無しさん
2010/06/10(木) 00:56:12南印度ダイニングだろうね
0321カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 00:01:27とりあえず知ってる範囲で
アーンドラキッチン:炊きと炒めの両方みたいな感じ。色が褐色で、昔のダバインディアのビリヤニと同じ味。
ケララの風:(俺はここはビミョーだと思う)
シターラ:(品川の弁当は正直美味しくなかった)
シャヒダワット:壺にアルミ箔で蓋したのが出てくる。値段と時間の割には?という感じ。味も薄い。
ニルワナム(昼):昼はビリヤニっていうほどのものでもない。
ニルワナム(夜):炊きこみで小さなポットみたいなのに入って出てくる。香りが素晴らしい。
マルハバ:相当な当り外れがある。ただ、コストパフォーマンスは最強。
ダクシン:炒め系。食感がパリパリしてて結構辛い。
シリバラジ:炒め系。ドーム型に固めて出てくる。味はまあまあ。
南インドダイニング:炒め系。あんまり手間がかかってなさそう。
ティッカ&ビリヤニ:炊きこみ系。量が2人前以上あって肉がゴツい。
あと自分が知ってるのは
ダルマサーガラ:炊きこみ系、かなり味が濃い
MOTI:炒め系、ドーム型に固めて出される
0322カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 00:14:270323カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 01:07:230324カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 02:45:42まあそんなもん
0325カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 15:29:580326カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 17:57:35なんか美味そう
0327カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 21:24:39というか何か行きづらい。
0328カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 22:18:04自分で好きなお店に行けばいいじゃない。
0329カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 23:13:060330カレーなる名無しさん
2010/06/22(火) 16:42:010331カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 07:34:35それ言い出したらもう常連客じゃなくてただの店員だな。
0332カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 08:43:560333カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 20:59:54もう何人も書いているけど、最近行ってないけど、麹町のアジャンタが好きです。かなり昔は24時間営業だったけど、その頃の味が一番だったかなあ?
(2人前オススメメニュー)
――――――「食前」――――――
・何と言ってめチキンティッカ
・適当にサラダ(少食なら中止)
・お好みでラッシー(量多いよ)
※ここまでにアチャリー(美味い)は食べ尽くして良い。美味いんだから。無くなるとすぐ追加してくれる。
――――――「カレー」――――――
・マトンカレー
・チキンカレー
・キーマカレー(辛いよ)
から2択がお勧め。。あとナン2枚。
量は特別多く無いがゆっくり味わって香辛料も効いているせいか、この位でおなか一杯。
――――――「最後は」――――――
・お決まりのチャイ
これがまたとても美味い。辛さが引いて行く。
――――――「お会計」――――――
いわゆる日本のインド料理屋さんの一般的な値段です。
0334カレーなる名無しさん
2010/06/25(金) 22:49:110335カレーなる名無しさん
2010/06/26(土) 01:26:45まあ、南インド料理食うならニルヴァナムかケララバワン行くけどね。
0336カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 11:07:210337カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 18:13:13最近やっと気づいた
0338カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 18:16:21自分は南印度ダイニングでナンを普通に注文
南インドとか北インドとかに、いちいち拘るほうがおかしいと言われた
せっかく両方の料理が食べられるなら一緒でいいじゃないかと
0339カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:10:22インディカ米でなくてジャポニカ米だと尚更嬉しい。
スレのみんなにフルボッコされそうだけど…
0340カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:39:540341カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 19:57:17ライスを頼むとかならず後悔させられる。初めからライスなんか出すなよと。
1000円でまともなミールスが食えるのはエーラージくらいかもね。
0342カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:03:06カレー三種類のランチセットで1000円。
南系の店ではないが、ライスはちゃんと長粒米だったし。
ライス派の俺も満足。
0343カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:07:400344カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:27:53そもそも南インドメニュー食ってないじゃん。だからアリだろ。
>>339
俺も同意だよ。そりゃ一応ナン1枚くらいは食うけどね。
インド料理だからナンを食わなきゃならんってもんでもないし、
それは良いんでは。
>>341
ナンしかない店なんて俺だったら厳重注意だなw
0345カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:50:42ライスにサラサラのカレーを掛けるのが南アジアのカレーであって、スープカレーもその流れに位置する。
客が求めれば何でも出すというのでは、志が低すぎる。
0346カレーなる名無しさん
2010/06/28(月) 23:57:270347カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 00:52:10ま、いっか。
0348カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 02:04:21スープカレーは寒い寒い北国の料理だぜ。
0349カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 10:29:16もちろんチャパティ、ロティ、パロタでもいいんだけど
ナンは・・・
0350カレーなる名無しさん
2010/06/29(火) 23:26:160351カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 01:50:38ナン事態は嫌いじゃないので、たまに気分転換にオーダーするが。
0352カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 01:51:240353カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 02:01:15バターやナッツたっぷりのクドいカレーにガーリックナンで
食ってるのかと勝手に想像してる。
0354カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 09:47:41ライスよりナンだな。
ビール呑まない時は、ライス。
0355カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 09:51:10どっちも主食だろw
0356カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 20:28:510357カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 22:19:13この系列で、どれがいちばん好き?
0358カレーなる名無しさん
2010/06/30(水) 22:22:590359カレーなる名無しさん
2010/07/01(木) 01:32:08カレーなめながら酒飲めよ。
0360カレーなる名無しさん
2010/07/01(木) 06:35:40好きなのはダバかな?
ただビリヤニはカイバルが良い。
0361カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 21:23:07マレーシアで見た3表記、
日本でも置いてる店あるけど、
高くて手が出せない。
0362カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 21:40:246/22開店、ランチセット\800〜。
味、量、接客とも満足、
駅から徒歩5分程と場所がちょっとね。
0363カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 08:52:09荏原町のRAJと渋谷のバンダリしか行った事がないけど普通に美味しかった。
タンドリー類も安いから気軽に頼めるのも良い。
0364名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:03:410365カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 01:25:230366カレーなる名無しさん
2010/08/20(金) 02:04:35ABK食堂って結構前に閉鎖しちゃってたんだね…
0367カレーなる名無しさん
2010/08/25(水) 09:21:49って誰かが書くと思った?
お望みどおりに書いてあげたぜ。
0368カレーなる名無しさん
2010/09/27(月) 20:50:180369カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 08:11:01駄馬のすぐ近くって絶対喧嘩売ってるよな。
0370カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 20:33:430371カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 21:27:20宣伝の為か、ナマステインディアで味も値段も気合入ってたw
0372カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 22:03:03ドーサとビリヤニは以前本店で食べた時よりうまかった。
0373カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 03:12:13ありがとう。できたら行ってみる
0374カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:27:570375カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 13:30:25俺の好みとずれているだけかもしれんが。
0376カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 20:41:24そこから更に頭一つ二つ出る美味さでその値段だしても惜しくないとか、
そこそこには美味いし更にいい感じに安い値段って店の二者がやっぱり重宝するね。
0377カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 00:09:07的な方向性も素晴らしいよ。南インドはまだまだ少ないし。
0378カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 19:08:01インドカレーフジヤに行こうと思うのですが、知っている方お教えくだされ。
0379カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:03:47店の前を何度か通ったが、古くて地味な小さい店だよ。
ライブドアグルメのレビューで「あまりにも期待して行くと☆3.5。」と書いている人がいたよ。
近くだったら京橋屋カレーのほうが評判がいい。観光的には、たいめいけんがお勧め。
0380カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:07:39本格的な南インドカレーをランチで出している。大穴場だ。
0381カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 23:19:56あるスープカレーの店の評で、「クミンが表面に浮いている」と書いていたが、焦がしバジルの間違いだった。
こういう嘘を平気で書き殴っているほら吹きだとわかったよ。
ささいな間違いを大げさにあげつらうと思われるかもしれないが。
0382カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 11:05:07>>379さんはフジヤさんで食べた事はあるのでしょうか?
食べログなどを見ましたがレビューが良い悪い色々とあるみたいなので
やはり一度行ってみたいと思います。
ちなみに、たいめいけんに行くといつもオムライスを頼んでしまいます。
一度、2階のカレーを食べてみたいのですが・・・敷居が高くて・・・
私の頭の中ではどうしても、たいめいけん=オムライスと言う図式で
お店に入ると胃がオムライス戦闘モードになってしまうものですいません。
京橋屋、葡萄舎も頭に入れました。ありがとうございます。
0383カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 20:31:42おれのグル(導き手)は小野員裕と水野仁輔なんですよ。だから比較的カレー新参者かもしれません。46だけど。
ダンチューの1990年代のカレー特集をまとめた「カレー大全」なる本を立ち読みしましたが、小野も水野もいまだ登場せず。
森枝卓士ばかり活躍。
たいめいけんの一階のカレーは、680円という値段にもかかわらず豚肉ゴロゴロでボリュームあって、おもしろいです。
二階のカレーは食ったことありません。水野は誉めていましたけど。
0384カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 06:35:410385カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 12:00:15池袋ならARajおすすめ。
0386カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 08:48:580387カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:16:05タマリンド・ライスとか、なんとかライスというのが米入りでおすすめ。
0388カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:52:070389カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:59:53暦は関係ないんだw
0390カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 12:33:4311月だって。
ttp://www.event-navi.ne.jp/d_top.php?eventID=0000006573
0391カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:17:100392カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 20:44:09ランチにサグある店は少ないので
嬉しい。
ナンは生地が黄みがかってて、
香りがいい。
相場より100-150円安い。
後で看板よくみると値段下げたり、
ナン追加が以前は有料だったのを
直してあった。
王子と池袋はインドカレー激増だし、
この場所では大変だな。
0393392
2010/11/21(日) 20:48:13駅トイレが改札外なので
女性はそちらへどうぞ。
0394カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:19:15>ランチにサグある店は少ないので
これはさすがにそうでもない。
似非サグの話もあるからあまり突っ込んでは話せないけどメニューにある店は結構ある。
特に最近の乱立状態では。
それと相場に関しては相場そのものがいくらを想定しているのかわらないから
100円安いとか言っても何とも言えんかも。
それに比較対象で考えるなら、巣鴨とりわけ西巣鴨で安い店だと、
まず真っ先にくまさん辺りが挙がるけど、その辺と比較してどうなのかってならないかな。
まあ、あそこは場所柄地蔵通りに近いせいかかなカレーそのものも老人ナイズされているアレンジ系だけど。
0395カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:23:13インドカレーじゃなくてネパールだけど、巣鴨近辺は本駒込のタールが
俺評価では正直頭一つ抜けている感じがする。
0396カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 11:37:19駒込ならホワイトヒマラヤも良いぞ。
こっちもネパールだけど。
0397カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 02:52:51辛いのにある程度強ければだけど。
0398カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 09:59:56タールに限らず、最近レベルの高いネパール料理店が増えてきた気がする。
0399カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 19:11:20TAALって結構前からなかったっけ?5年以上前からあったような。
最近=21世紀というなら最近かもしれないけれど。
0400カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 20:30:45ああごめん。
確かにタールは結構前からあるよ。
それ以外で比較的新しめの店も増えてきたなーって意味だった。
0401カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 21:32:580402カレーなる名無しさん
2010/11/27(土) 08:09:12昔平日の夜に行ったときは自分1名しかいなくて、妙に寂しかったので色々話をしたことがある。
かなり日本語が流暢な方で、激辛が好きと話したらサクランボを干したような形をしたむちゃくちゃ
辛い唐辛子やら、インド風?の激辛漬物を試食させてくれた記憶が。
後にも先にもアレほど辛い唐辛子?を食べたことはない。飲み物のビールが甘かったw
0403カレーなる名無しさん
2010/11/28(日) 17:01:50女性が多少サポートしてるっぽいけど基本一人でやってるよね。
0404カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 17:30:380405カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 17:45:400406カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:07:17フードコードの店はつきみ野なので都内じゃないお
0407カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:19:45都内だと東久留米?
いずれにしてもトサとドーサは違う気がしなくもない
0408カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:56:470409カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 22:05:47渋谷のサムラートはまだドーサやってるんだっけ?
0410カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 23:31:34ただうまいけど安くはなかったはず。
0411カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 23:40:20ttp://www.nhk.or.jp/asia-cross/recipe/2010/1201.html
0412カレーなる名無しさん
2010/12/13(月) 00:41:45休日は平日と同じものはやっていないようで・・・
0413カレーなる名無しさん
2010/12/27(月) 14:02:56http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293422947/
【人情の街 大阪】 インド人学生自殺 ズボン脱がされ、 あだ名は「ビンラディン」 ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293425786/
0414カレーなる名無しさん
2011/01/03(月) 13:32:100415カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 15:26:22肉もごろごろとww
京王線南平のえびすやでカレー食った人いる?
0416カレーなる名無しさん
2011/01/07(金) 19:32:200417カレーなる名無しさん
2011/01/14(金) 01:50:33年明けカレーだな!
麹町アジャンタは、以前
年中無休だったけど
さすがに今は年末年始休みだよね?
0418カレーなる名無しさん
2011/01/14(金) 06:38:56麹町アジャンタなら、去年ー今年にかけての大晦日はオールナイト営業やってたぞ。
0419カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 20:13:11メニューになくても聞いてみるとたいてい作ってくれる。
あれはインドでは当たり前の料理なんでしょうか。自分でも作ってみましたが
なかなか同じものにはなりません。正式名称などあったらググれると思うんですが
どなたかご存じありませんか。
0420カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 20:32:590421カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 21:10:02それ何てタイ料理?
0422カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 21:19:08それはタイ料理ではないか?
0423カレーなる名無しさん
2011/02/01(火) 21:23:02ttp://raani.org/about_us/
インドには特有のスープはないそうだが…
でもチキンスープがメニューにあるインド料理屋多いよね。
0424カレーなる名無しさん
2011/02/02(水) 01:30:42あちこちで食べたけど、カレーはあまりおいしくない店のスープはおいしかった。270円とかの
0425カレーなる名無しさん
2011/02/03(木) 01:11:33やっぱりインドって感じがするな。
南インド系の店に行ってビリヤニ+サンバルじゃなく、
ラッサムで食べるのが個人的お気に入りなんだよ…
0426カレーなる名無しさん
2011/02/03(木) 09:41:593200円のコースにしたら、マサラドーサもついて、すごい盛りだくさんで
おいしくて大満足。
二種類のカレーとナンとライスはおかわりできますって言われたけど
食べきれなかったよ。
0427カレーなる名無しさん
2011/02/03(木) 10:14:160428カレーなる名無しさん
2011/02/03(木) 11:02:262人前からで2人で6400円。
クーポン持っていったから、ワンドリンクずつサービスでついた。
0429428
2011/02/03(木) 11:05:390430カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 01:14:57なんか昼に行く店って俺内イメージになってたよ。
関係無いけど抱く親って変換されてフイタわ
0431カレーなる名無しさん
2011/02/07(月) 18:03:42ラヒとかシタルとか
0432カレーなる名無しさん
2011/02/07(月) 18:30:15しかしその多くはどこかありがちなテンプレ的なインドカレー物が多い。
せめてそのテンプレ的な物から頭一つ二つ抜けて美味いとか特色がないとなぁ。
ところが乱立した店の中にはそういうテンプレ的な感じの更に劣化コピー
(コスト削減した感じ)みたいな店って結構あるからね。
荻窪の方は行かないから実際は知らんけど、傾向的にはこんな感じ。
昔からやって今も支持されてるような店のほうが特色あるって皮肉すぎるわw
0433カレーなる名無しさん
2011/02/07(月) 21:40:380434カレーなる名無しさん
2011/02/08(火) 07:39:35成功した奴の話だけで開業した店も多いんだろうな。
韓国料理なんかもそうだけど。
0435カレーなる名無しさん
2011/02/08(火) 18:45:53・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。
・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。
・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。MARCH卒でも簡単に東大大学院に合格出来る。
・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってるだけでなく、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに同じ給料貰ってて理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
文系の教員は内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。
・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
0436カレーなる名無しさん
2011/02/08(火) 22:53:40少なくとも田町駅のラウラってインド料理店は金持ちのエジプト人が
「日本人はカレー好きだから」と出店したと聞く。
でも見た感じそこそこ客が入ってるから商才があるんだろうな。
所でなんで「韓国料理」を引き合いするの? どこの国の料理だって
一種だっちゅーの。普通に「外国料理」って書けばいいのに。
0437カレーなる名無しさん
2011/02/09(水) 00:07:45どう考えても、一緒じゃ無いだろ
0438カレーなる名無しさん
2011/02/09(水) 08:24:28中国料理・フランス料理・イタリア料理どれでもいいな。
0439カレーなる名無しさん
2011/02/09(水) 11:00:43シタルに行ったけど、食べログで絶賛されてるほどじゃなかったな。
値段の割にふつう。
0440カレーなる名無しさん
2011/02/09(水) 16:22:160441カレーなる名無しさん
2011/02/10(木) 03:30:25ポンディバワンに店名変更した方も中野の店の方もかなり満足度高くて美味いよ。
値段も同じくらいだけど若干ポンディバワンの方が安いって感じがするかな。
0442カレーなる名無しさん
2011/02/10(木) 20:44:495年位前、ランチに一度行ったきりの周辺住民の俺。
0443カレーなる名無しさん
2011/02/10(木) 23:01:19五年前からは変わってると思うよ
ポンディバワン今週行ったけど、なかなかいい
ランチのミニミールス、楽しいしね
いいんだけど武蔵新田は行きづらすぎ
武蔵小杉に行くついでに無理矢理寄ったわ
0444カレーなる名無しさん
2011/02/11(金) 02:04:43ミールスもだけど昼からビリヤニも食えるし微妙に変なリクエストも聞いてくれるし
場所の問題以外はかなり良い感じ。
ただ武蔵新田がマジで行き辛い…
0445カレーなる名無しさん
2011/02/14(月) 04:46:470446カレーなる名無しさん
2011/02/14(月) 19:48:54目蒲線は昔時々使ってたんだが、下丸子と矢口渡の間に駅があったとは知らなかった。
(完全に忘れてた)
0447カレーなる名無しさん
2011/02/15(火) 01:07:110448カレーなる名無しさん
2011/02/15(火) 01:31:420449カレーなる名無しさん
2011/02/15(火) 08:44:310450カレーなる名無しさん
2011/02/15(火) 22:04:040451カレーなる名無しさん
2011/02/16(水) 08:38:360452カレーなる名無しさん
2011/02/16(水) 10:09:370453カレーなる名無しさん
2011/02/16(水) 13:06:280454カレーなる名無しさん
2011/02/27(日) 05:44:38.300455カレーなる名無しさん
2011/03/19(土) 17:28:38.540456カレーなる名無しさん
2011/03/19(土) 23:08:27.51がんがん帰国してるからな。
0457カレーなる名無しさん
2011/03/19(土) 23:39:31.04情報が圧倒的に少ないもんな。もう一度顔見に行くか。
0458カレーなる名無しさん
2011/03/20(日) 05:48:21.03今のうちに行けるお店にできるだけ行っておいた方がいいのかな。
0459カレーなる名無しさん
2011/03/21(月) 22:31:43.330460カレーなる名無しさん
2011/03/26(土) 08:56:44.11御徒町で食うところが一気に減ったな。
0461カレーなる名無しさん
2011/04/01(金) 23:36:43.64タンドールや一品料理ばかり食べてる自分には、
やっぱりカイバルや想いの木がトップクラス。
アーンドラキッチンも無事に再開祈願。
0462カレーなる名無しさん
2011/04/06(水) 06:59:27.25日本に帰ってきてくれただけでもありがたい。
0463カレーなる名無しさん
2011/04/06(水) 09:08:53.530464カレーなる名無しさん
2011/04/09(土) 10:50:01.43確かに思いの木のタンドールものアラカルト料理は絶品だな
その選択は正しいよ
カレーが全然大したことなくて拍子抜けしたw
0465カレーなる名無しさん
2011/04/09(土) 23:57:23.350466カレーなる名無しさん
2011/04/10(日) 05:41:14.673月18日〜4月18日まで休みで19日から営業再開。
地震前からメインシェフが3月に一時帰国するって言ってたから、予定通りなんじゃない?
0467カレーなる名無しさん
2011/04/10(日) 08:37:25.340468カレーなる名無しさん
2011/04/10(日) 08:55:00.660469カレーなる名無しさん
2011/04/10(日) 13:15:33.780470カレーなる名無しさん
2011/04/11(月) 15:22:37.34そうなのか。
前通ったら張り紙らしき後だけあって剥がれてて何もなかったから。
0471カレーなる名無しさん
2011/04/13(水) 08:32:44.070472カレーなる名無しさん
2011/04/15(金) 18:27:40.730473カレーなる名無しさん
2011/04/16(土) 15:54:45.990474カレーなる名無しさん
2011/05/04(水) 09:23:18.000475カレーなる名無しさん
2011/05/04(水) 13:44:59.99やってる。
0476カレーなる名無しさん
2011/05/04(水) 23:05:48.390477カレーなる名無しさん
2011/05/04(水) 23:19:21.92もう今はターメリックライス、べちゃっとしてない?
ずいぶん以前に行った時はそれが残念だった
0478カレーなる名無しさん
2011/05/05(木) 20:16:47.500479カレーなる名無しさん
2011/05/08(日) 05:10:56.14安くて夜遅くまでやってやのに・・・
0480カレーなる名無しさん
2011/05/22(日) 23:24:15.17ガーリック入れると3日間胃痛と下痢だお!
味はまぁまぁ
量もまぁまぁ
0481カレーなる名無しさん
2011/05/23(月) 07:36:18.710482カレーなる名無しさん
2011/05/26(木) 19:34:22.10ビリヤニスレが荒れておる……
0483カレーなる名無しさん
2011/05/27(金) 15:20:44.05でもミールスでも数少ないまともに出す店の一つだから、やっぱり無くなるのは痛い。
ケララのミールスは南っぽいけど微妙に趣が違うし、全体的に口当たりが軽くて食べ易いからな。
0484カレーなる名無しさん
2011/05/27(金) 20:26:53.68たいして儲かりそうもない、あれが売りの店だったからな。
夜なんて人来ない。そりゃ潰れるわ。
0485カレーなる名無しさん
2011/06/01(水) 11:29:43.46ましてや大森じゃあ地元民の定着は期待出来ないし。
在日インド人居住地域でやれば良かったのに。
0486カレーなる名無しさん
2011/06/04(土) 18:23:19.850487カレーなる名無しさん
2011/06/05(日) 00:51:03.820488カレーなる名無しさん
2011/06/09(木) 20:59:11.680489カレーなる名無しさん
2011/07/26(火) 16:42:17.68大して美味しくないのに…
二度と行かない
0490カレーなる名無しさん
2011/08/03(水) 18:19:22.30正直、期待していた程ではなかった
本場のを食べたことある人なら何か物足りないと思う
全体的にマイルドすぎる
アチャールとパパドはうまかった
0491カレーなる名無しさん
2011/08/04(木) 01:06:27.09話半分に読み流すに限るな。
0492カレーなる名無しさん
2011/08/04(木) 01:19:57.41別のスレで書いた気もするけど、再開店後のは以前よりも更に少し軽く感じる。
夏向けメニューてことなのかは知らないけど、サンバルとかかなり軽い味。
食いやすいって言えば食いやすいけど辛さは全然ない。
ケララのはあれはああいうものだと思うとかなり良いものではあるんだけど、
よりしっかりしたミールスを求めるなら武蔵新田まで足伸ばしてボンディバワンまで行くべきだな。
0493カレーなる名無しさん
2011/08/04(木) 19:18:32.58味が落ちていなければまた行きたい。
0494カレーなる名無しさん
2011/08/05(金) 02:47:58.68あと最近行った限りでは、以前はあったカーランとかのヨーグルトっぽいカレーとかは見なくなって
ただのプレーンヨーグルトになったな。
IIになってからカーラン出てるのかな。
0495カレーなる名無しさん
2011/08/05(金) 18:57:30.87この間渋谷のラージマハール行ってみたらガックシorz
サムラートと大して変わらんじゃないか・・・
ホント最近手抜きのインドカレー屋ばっかやたら増えてまいる
多少高くてもアジャンタ行くしかないのかよ
0496カレーなる名無しさん
2011/08/05(金) 19:44:50.89音楽ランキング初登場2位。その後、韓国ヒットチャートナンバー1を獲得
俺 韓国人おい お前 I Love You と言ってみろ違う I Love You だお前は障害者か発音もできないのか?
おまえ本当に障害者か?元々お前の国が障害者なのか?糞日本野郎Japsさっさと殺しちまうか?兄さん?糞畜生このチンポほどの犬野郎たち
ジャップ!通りにはすっかり核合った爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!ボン!ボン!ボン!ボム!ボン!ボン!
核ぶち込んでやるからな!核ぶち込んでやるからな!
http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo
韓国は、こう言う国です。
0497カレーなる名無しさん
2011/08/05(金) 20:28:37.09祖国なの?
0498カレーなる名無しさん
2011/08/05(金) 20:50:34.90650円の麹町駅弁激うま〜。
0499カレーなる名無しさん
2011/08/06(土) 20:35:50.54といっても、おれが二回ほどランチを食いに行った経験では、さすがの美味さだったけどね。
0500カレーなる名無しさん
2011/08/06(土) 20:47:37.99わざわざ紹介するな。夜限定ですばらしいと書いておけ。ばか。
銀座の佐藤養助に行ったほうがよかった。
0501カレーなる名無しさん
2011/08/06(土) 21:44:39.900502カレーなる名無しさん
2011/08/06(土) 22:22:21.73アキバの店が出るらしいが
0503カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 00:33:33.10正しい
0504カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 06:07:21.49佐藤養助のタイカレーうどん美味しいらしいね!行きたいな〜。
0505カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 17:58:16.70麹町の巨匠のタンドールナスキーマが一番ウマそうだった
0506カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 19:52:43.89それ以前の九段時代は武道館帰りの客の食をまかなうファミレスみたいな店だったらしい。喜多郎のコンサートとかソッチ系のときとくに繁盛したとか。
カシアシナモンをシナモンスティックと呼ぶのはありなのか?
あと何でレッドペッパーじゃなくてチリなんだろう? あまり手の内をさらしたくない店の事情?
0507カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 20:32:08.78何かアジャンタに思うところでも?
0508カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 20:45:37.220509カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 20:48:29.85九段の頃のほうが評判は良かったと思うけど
麹町に移って以降色々と展開して評判を下げたんじゃないかな?
レッドペッパーとチリって何が言いたいのかわからないですが…
0510カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 20:48:34.670511カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 20:52:06.62配合は明らかにされていないし、適当だなと思った次第。
0512カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 21:06:55.860513カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 21:14:23.730514カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 21:56:45.51単体のスパイスはレッドペッパーだけで、ほかはミックススパイスだ。
0515カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 21:57:14.62チリパウダーってのはggったらチリペッパー=赤唐辛子に
オレガノ、パプリカ、クミン、ガーリックなどをブレンドしたミックススパイスとのこと
0516カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 21:58:00.480517カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 23:01:21.390518カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 23:35:15.96植 チリ(トウガラシの一種); チリのさや(の粉末)香辛料; (新グローバル英和辞典)
1 [U][C]トウガラシのさや;(それから作った薬味の)チリ. (eプログレッシブ英和中辞典)
0519カレーなる名無しさん
2011/08/07(日) 23:41:11.34うるせーバカ
0520カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 00:12:18.99独善的な奴ってだいたいそうだよな。
0521カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 01:04:22.730522カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 01:20:18.75なに勝手に一人で納得して悦にいっちゃってんの?wきめえ
0523カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 04:40:46.47>『一個人』
カギカッコの書体とかいろんな意味で笑える。
パソコン通信世代の老害なんだろうな。
孫がいてもおかしくない歳だろうに何やってんだか・・・・・
0524カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 05:33:30.01ISPがasahi-netとかそんなんて事か?
今は亡きメーヤウスレで凹られてたオッサンがそうだったなw
0525カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 07:40:56.41「書体」はMSゴシックじゃん。何をしたり顔で訳のわからん事言ってるんだ?
こういうのは「スミ抜きパーレン」ちゅーんだわアホか。
0526カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 11:17:54.67パーレンって鉤括弧のことも言うんだっけ?
まあカレーでも食って落ち着け。武蔵新田のポンティバワンがお勧めだ。
0527カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 14:27:51.100528カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 18:13:18.12実家から来る大量の野菜消費するために
ほぼ毎日夏野菜カレー(カリーじゃねぇぞ!)
食わされる俺の身にもなってみろってんでぇ
0529カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 18:59:36.900530カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 19:29:16.61何が送られてきてるのか知らんが、カレー以外の料理を思いつかないダメ嫁と料理の出来ないお前自身を呪え
0531カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 22:32:03.43冷奴や素麺や炊き立てのご飯で食ってろよw
0532カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 23:13:24.32フォントの日本語が「書体」なんだが・・・。
ごっちゃもくそもない。同じだ。
0533カレーなる名無しさん
2011/08/08(月) 23:48:06.050534カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 00:40:23.16本来はタイプフェイスの日本語訳が書体なんだよ。
最近になってごっちゃに使われてるだけ。
0535カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 01:17:12.430536カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 07:37:39.04カギカッコの書体とかいろんな意味で笑える。
↑そもそもこれが発端なのだがコイツも団塊なの?
0537526
2011/08/09(火) 08:07:44.94ポンティバワンじゃなくてポンディバワンだったな。
でも昨日はやってたんじゃないの?
0538カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 10:41:01.170539カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 17:36:37.93トマト
プチトマト
ナス
ピーマン
オクラ
トウモロコシ
キュウリ
ズッキーニ
ジャガイモ
枝豆
大葉
ミョウガ
タマネギ
順不同敬称略
0540カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 17:56:33.38なんだかまた、「限定」ミールスって書いたのがまずかったか…
とか言ってるね
だからお客が来ないって…?
そうなんだろうか
0541カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 18:19:24.790542カレーなる名無しさん
2011/08/09(火) 23:40:57.11大崎の店のカレーのほうが美味しそうだったなー
0543カレーなる名無しさん
2011/08/11(木) 23:21:56.02大崎は確か、南インドだったよね
機会があれば行ってみたい
0544カレーなる名無しさん
2011/08/12(金) 00:04:29.480545カレーなる名無しさん
2011/08/12(金) 02:52:29.69あそこってなんか高い割に南って印象もあんまなくて出るものも中途半端な日本アレンジ込みって感じだったなぁ。
もう一年位以上行ってないから変わったのなら知らないけど。
近所のアヒリヤ比較で昼はCP的にも味でもアヒリヤの完全勝ち、
大崎で昼ならアヒリヤ>グリーンバッタイ(タイだけど)>スルヤムキ=恵み>>>駅の中のカレー屋 だと思うがなぁ。
夜はどっちも高くて結構金掛かるので、同じ価格帯でいいなら品川駅の中にある
シターラダイナーまでいくかなーって感想(ただしシターラダイナーはCP悪い)。
0546カレーなる名無しさん
2011/08/12(金) 03:54:01.50逆もまた然りでしょ、ビリヤニやら何やら。
なんせ日本ですからここは。
0547カレーなる名無しさん
2011/08/12(金) 08:29:13.960548カレーなる名無しさん
2011/08/12(金) 19:36:04.780549カレーなる名無しさん
2011/08/14(日) 20:49:38.24都内でインド料理店で食べた事があるのは、
池袋や新宿に店出してる、
グレート・インディア
だけだな
0550カレーなる名無しさん
2011/08/14(日) 21:15:58.60けっして悪くはない。
0551カレーなる名無しさん
2011/08/14(日) 21:16:44.430552カレーなる名無しさん
2011/08/15(月) 21:22:31.64それは残念だないろんな意味で。
0553カレーなる名無しさん
2011/08/21(日) 03:17:09.36http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY&feature=related
●マスコミが報道しない民主党の実態
http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
0554カレーなる名無しさん
2011/08/21(日) 18:29:21.730555カレーなる名無しさん
2011/08/21(日) 23:32:47.930556カレーなる名無しさん
2011/08/22(月) 02:52:58.420557カレーなる名無しさん
2011/08/22(月) 09:52:32.270558カレーなる名無しさん
2011/09/22(木) 19:20:22.570559カレーなる名無しさん
2011/09/22(木) 20:26:38.200560カレーなる名無しさん
2011/09/22(木) 23:46:59.98麻生太郎が日印同盟を結んでくれているけど
0561カレーなる名無しさん
2011/10/05(水) 02:12:13.15ダクシン食べようかと思ったけど、列が長くてあきらめた
0562カレーなる名無しさん
2011/10/05(水) 14:07:55.07近くにスタンドカレー並のスピードで南インドカレーを出すエリックサウスなんていう店もできた。要チェック。
0564カレーなる名無しさん
2011/10/06(木) 18:02:53.46このシェフがどこで開業しているかご存知の方いらっしゃいますか?噂では目黒か中野でお店やっていると聞きました。
今のシェフも十分おいしいのだけれど幼稚園の頃から食べているのであの味にとても愛着がある。
あの酸っぱくて激辛いがコクがありマイルドなプラウンチェリ
ふわふわモチモチでバターの豊かな香りが広がるナン あぁ食べたいこれはもう恋だ
0565カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 12:53:54.54いろいろ地雷だったわwちょっと油断しすぎた
\900であれはない
0566カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 13:51:23.660567カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 15:33:31.13発見出来なかった。
0568カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 15:43:54.04http://bhandaritokyo.web.fc2.com/jmap.html
ひょっとしてここかな? モロに道頓堀劇場の真ん前だな。
0569カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 18:02:18.090570565
2011/10/10(月) 18:50:11.77http://moyna-moti.com/
>>568のように元バンダリ跡地
地雷ポイントは多すぎて言いたくないwまあ味は優しいバングラカレーで悪くはない
弁当とかランチタイムならいいのかも?w
0571カレーなる名無しさん
2011/10/10(月) 23:34:05.44定休だろ…ゆとり?
0572カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 01:46:20.12モエナモティさ、不動前の方に行ったことあるけど、
不動前と同じなら確かに地雷ポイントだらけだな。
ナンがクソ小さくてマイルドなカレー多めにつけて食べてもカレーが半分残る、
ナンおかわりフリーじゃないので追加頼んだから+200円だったかな。
カレーもなんか特徴薄いからスカされた気分になる。
ただ、店の前の香りが凄く良いから騙される…。
0573カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 21:29:52.64転向して大勝軒のつけ麺でも食ったほうがしあわせではないか?
0574カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 21:37:14.14チキン・マトン・野菜などのバリエーションがあるが、味のブレがおどろくほど少ない。どこかのセントラルキッチンの大釜で作っていると思われる。
0575カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 22:17:04.95日本人に合わせてるんだろうが、俺には余計な事だな。
むしろ、バイキングやってる店のまかないっぽい粗雑な
カレーの方が好きだな。具もざく切りで大雑把だけど
でかくて食べごたえがあるw
0576カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 22:26:06.47日本人に接客してもらったほうが全然いいんだが。どうせ味はそれなりなんだから。
0577カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 22:32:41.43ダクシンのミールスで教えられた。
0578カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 22:43:48.71南インド料理は北インドのグルメによって再発見されたのち、日本に伝わってきた可能性がある。
とすると、南インド料理はじつは北インド料理なのかもしれない。小野員裕の「週末はカレー日和」文庫版p250〜251参照。
0579カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 23:40:37.61グレートインディアは随分前から何気に下高井戸店に行っているが
こうなんだかなーの店が多数出てくると実は優良店なんだなと思えてしまうのが悲しいw
大勝軒のつけ麺は渋谷1961はかなりがっかりレベルだよww
新宿の十五夜や池袋のごとう、七福神あたりがオヌヌメ
0580カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 23:47:17.45ほとんどのカレーの食感がペースト状で同じってのは
玉ねぎとカシューナッツのペーストがベースになってるからなのかね?
ターリーで食べてもあまり楽しくない気がする
0581カレーなる名無しさん
2011/10/11(火) 23:52:57.80グレートインディアは口に合う
カレールーもインド料理店の中では濃い方だと思う
0582カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 00:03:54.27ランチバイキングとかはホントどこでも水増しカレーみたいのばっかだなw
シャバいシャバいww
0583カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 00:37:39.080584カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 00:47:56.56シディークがそこら中にあるイメージ@お茶の水
0585カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 02:07:28.55インド人ですらない場合が結構多いよ。
0586カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 02:09:33.83ランチバイキングはかなり切実にやっていないと地雷率が高いからな。
腹壊す的な地雷も含めて。
今は亡き五反田の某店のバイキングでアイスチャイ飲んだら酸っぱくてびびったのはいい思い出。
0587カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 02:10:02.77キーマカレーの盛りがなかなかよかった記憶
味はまあまあアベレージって感じ
0588カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 03:57:28.05だったらシャヒダワットまで歩くわ
0589カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 04:43:00.70あそこの、「カレーライス」という商品は見た目だけ日本式カレーで味はインド式?
0590カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 07:36:30.43中野のパペラ→ガンジーパレスは結構いいと思うんだがなぁ。
0591カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 13:28:45.68587ではないけどその通りだよ。味は大ハズレの一言で済む。
開店して間もない頃に行ったきりだけど、2度目は行ってない
0592カレーなる名無しさん
2011/10/12(水) 19:42:02.95でも小川町〜神保町はインド料理屋、特に南インドが不作だと思う
八重洲〜銀座に無駄に多いから1〜2店移ったらどうか
0593カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 00:29:21.3530cmない平皿1枚渡されてwまずライスちょい盛ってキーマとチキンかけるも
シャバいのですぐ滲みて汁決壊寸前ww盛れねーよこれ
サラダとタンドリー上に乗せてまあそこそこの量にはなったがwww
まあ吉野家で結果\570くらい食う俺としてはありっちゃありかw
やかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0594カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 01:21:18.01南が好きだとなんとなく神保町から足遠のいちゃうよな…
レトロ型とか創作系とかやたら充実してるのに。
0595カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 06:18:20.10こないだ赤羽で食べたのはケチャップライスだった.....。
南インドで食べたビリヤニが忘れられん。
0596カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 07:28:30.76ビニヤーニは結構本格的じゃないかなぁ。
番外で、御徒町のハラルフードの店で時々ビリヤーニ弁当の
日があって、これまたかなり本格的だと思う。
0597カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 07:31:29.12http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1147723496/
0598カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 08:11:38.58>597
ありがとう。
ケララバワン行きたいって思ってたんだよね。
都内で何件か行ったけど本場で食べた感動は得られなかった。
インドでビリヤニ食べてなかったらうまいと思ってたと思う。
実際チャーハンみたいなのも出てきたことあるし。
ビリヤニだけのために南インド行きたいくらい。
0599カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 11:00:41.74>>594
おお、同じ思いの人がいて嬉しいよ
ホームである神保町に不満を感じちゃって寂しい
0600カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 18:32:16.40ノンベジ・ビリヤニから鶏肉を除いただけのものが出てきた。
0601カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 18:50:13.34池袋の西口にあったな。ランチでビリヤニ3種って店が、、、
0602カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 19:10:43.460603カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 20:01:53.50昼のバイキング1000円で本格的ビリヤニ食べ放題はステキ
0604カレーなる名無しさん
2011/10/13(木) 20:20:24.36ニルワナムもしくはニルヴァナムだ。
0605カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 00:13:29.20平日休んだ昼に1度行ったきりだけど、近場だったら超通うわ
>>602
普通に炒飯だよなアレ
0606598
2011/10/14(金) 03:12:28.84池袋はマルハバってとこね。
ニルヴァナムいってみるよ。
ビリヤニって炊き込みご飯だよ。
本物知らずに食べたら普通にいためたやつでもおいしいって思ったかもね。
南インドで貧乏旅行中、ローカルレストランで食べたビリヤニは安くてはずれがなかった。
こんなうまい食べ物があるのかって思ったよ。まじで連れて行ってやりたいくらい。
0607カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 03:40:03.98シャヒダワットのチキンビリヤニでスゲー香り!最高!な俺レベルが
ニルヴァナムのビリヤニ食べたらどうなるんだろ
楽しみ過ぎ
0608カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 08:22:26.590609カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 08:40:32.74あんた性根が腐ってるね
俺はただビリヤニ楽しみにしてるだけなのにさ
0610カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 23:42:56.33都内で食べて駄目だった店を挙げて欲しい。
傾向の違う店くらいは出せるかも。
0611晒しage~
2011/10/14(金) 23:44:24.87どこの田舎者なんだよwww
0612カレーなる名無しさん
2011/10/14(金) 23:46:49.99一回クッション置くためにエリックサウス行っとけ、だな。
0613カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 01:30:09.08おおーよさげ。行ってみる
0614カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 02:03:31.88多分、茨城方面のカッペ(藁
0615カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 05:15:48.43おーありがとうございます。
実は2件くらいしか行ってないんだよね。
赤羽の先の名前忘れたとことマルハバってとこ。
赤羽の先は結構有名で、カレーはうまかったけどビリヤニはチャップ炒めライスみたいな感じ。
マルハバはまあこんなもんかって感じ。
ビリヤニ知らずに食べたらうまかったかもしれん(連れはうまいって言ってたし)
なんでやっぱり本場に近いのは無いか、よっぽど高いのかなって思って、それ以来行ってない。
ここだけは食べとけって言うおすすめがあればぜひ教えてほしい。
ケララバワンは行ってみる。楽しみ。
0616カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 21:50:13.11ツイッターで、ある南インドカレー店の店主が、残したって書いてたけど。
本格インド式なので、旨味が少なかったのかな?
0617カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 22:02:08.08御徒町勤務で、丁度おとといそこでランチしたけど、
まあなんつーか普通かな。ちょっと変わってて、
肉の料理は置いてない完全ベジタリアン100%って所。
ちなみに食ったのはマサラドーサ。参考にならなくてすまん。
0618カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 22:10:07.97ネオ屋台村などで移動販売をやっているがうまいよ。先日久しぶりに食べたら、チキンカレーにひよこ豆を入れて香ばしくしていた。
0619カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 22:51:25.41って気もするが、そのうち行ってみるかな。
0620カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 22:57:06.89ツイッター見てみたけど、ビリヤーニは頼んでないから
分からんなぁ。マサラドーサに付いてきたサンバルは
まあまあの味だったけど。どうやって食うのか悩んでたら
インド人店員が飛んできてこうやるんだ、とばかりに
ドーサ完全分解、サンバルとチャトニぶっかけぐちゃぐちゃに
なりましたw 本場はこうやって食うのかぁと感動しつつも、
好きに食わせて欲しかったw
0621カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 23:43:45.80最近までカレーの単品で味を判断してたけど、
安い定食メニューを出してて楽しめる店に魅力を感じるようになった
自分が退化してる気もするが
0622カレーなる名無しさん
2011/10/15(土) 23:50:21.53好きな人には悪いけど、あの店はカレーより単品モノでいくつかいけるってものが
ある一方で、カレーやミールスは別にここに来てまで・・・という感じ。
あと1人で行くと対応が凄く悪いって印象があるのと、
周辺の同系統カレー屋よりどうしても割高の印象を受ける。
多分、数人で一品物をツマミに酒を飲むような気持ちで行くと評価高いんじゃないかな?って感じ?
0623カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 05:47:08.04ベジハーブサーガは酒おいてねえだろ…
というわけであんた信憑性ゼロ
0624カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 06:33:56.15あんた読解力ゼロ
0625カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 07:29:29.17個人じゃなくてオフィシャルのツイッターだし。
このオーナーのおばちゃんだよね。
http://millan.jp/
0626カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 08:56:47.390627カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 13:37:27.19いや、さすがに俺の表現方法が悪かった。
数人で行って、食べるメニューをメインにしないで単品を幾つかって感じの注文形式、って感じのイメージだったんだ。
紛らわしくてすまんな>>623
0628カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 16:36:35.86公私混合ってブログに書いてあるから敵に回そうがおばちゃんの自己責任なんじゃね
どれほどの物を作ってるのか興味はあるが。
にしてもメニューのザクチキンってなんだよって思ったw
0629カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 17:21:11.49緑のあいつだよ
0630カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 22:36:42.890631カレーなる名無しさん
2011/10/16(日) 22:42:03.47それは赤いやつじゃないか
0632カレーなる名無しさん
2011/10/17(月) 03:11:17.22秋葉原のガンダムカフェでそんなカレー喰った
とりあえず二度と行くかと思った
0633カレーなる名無しさん
2011/10/20(木) 00:46:00.77ttp://kanda-curry.com/
0634カレーなる名無しさん
2011/10/24(月) 07:27:34.71なんじゃこれ。本の引用?
2行目以下は検証力ゼロ全部主観の文章だな。
0635カレーなる名無しさん
2011/10/24(月) 19:22:09.18交互に食べる形だけどな。
0636カレーなる名無しさん
2011/10/24(月) 19:33:54.660637カレーなる名無しさん
2011/10/24(月) 19:42:39.271500円で、カレー以外と比べると高めだけどなあ
まあ俺も近くにダクシンあったらかなり行きそうだけど
0638カレーなる名無しさん
2011/11/16(水) 21:31:02.55日本橋の立食い蕎麦店「よもだそば」のカレーが変に本格インドカレーだと評判。
ttp://rocketnews24.com/2011/11/14/150458/
実食の感想。480円でこれならけっこう画期的。具は手羽元一本。半たぬきそばセット600円というのを頼んだが、蕎麦は無用だった。歯ごたえがないダメ蕎麦だった。
ゆで方がたまたま悪かったのかなぁ。メディアにもあちこち露出している(トマト蕎麦とかへんなメニューがいっぱいある)。
0639カレーなる名無しさん
2011/11/17(木) 00:11:05.97写真は麺に掛かってるけど、ご飯に変えることもできる。
ネパール人店員が作っているらしい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13025479/dtlrvwlst/3467620/7973362/
0640カレーなる名無しさん
2011/11/17(木) 22:48:58.66肉はチャーシューで代用だし
ラーメン用のスープで延ばしてるから
インドカレーと思っていくと、がっかりするかも。
蕎麦屋のカレーを想像していくと
あまりのインド風に驚く。
なにせラーメン屋なのに
仏陀のイラストが貼ってあるから(w
0641カレーなる名無しさん
2011/11/17(木) 23:06:43.840642カレーなる名無しさん
2011/11/18(金) 01:29:22.66よもだの真価はカレーじゃなくて意味不明な外国コラボなそばだろw
チーズそばとか。
あと何故かデザートw
0643カレーなる名無しさん
2011/11/18(金) 01:34:42.300644カレーなる名無しさん
2011/11/18(金) 23:48:49.04あとせんば自由軒も中休み入ってた
0645カレーなる名無しさん
2011/11/20(日) 23:26:17.04デュセニ村8って市川にもあるんだ。
高円寺の五日市街道沿いにもあるよ。
いわくある村なのかな?
0646カレーなる名無しさん
2011/11/21(月) 12:56:56.93何故か同じには見えない不思議w
0647カレーなる名無しさん
2011/11/25(金) 17:17:58.380648カレーなる名無しさん
2011/11/25(金) 21:06:55.340649カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 13:40:41.74・店によって出来が違う
・テンプレ系の味
・その割に値段設定がやや高め
・食べ放題とかの話ならどうでもいい
・何度も行く気になれない
・もっと良い店はある
0650カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 15:44:57.78同じ事ならサモサに行く。
0651カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 18:15:16.33「テンプレ系の味」これはチェーン店の味を評するのに的確な表現ですね。広まると思います。ていうかおれが流行らせます。
0652カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 18:23:32.66納得の評価だけど、中の中の下とかいう気持ち悪い細分化が嫌。
0653カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 18:23:47.810654カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 19:08:10.22前から言われているしチェーン店の味という表現も微妙に違う。
特にインド&ネパール料理と名乗っている店に多い同じような作り・味の事だと思う。
0655カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 19:09:25.54あんがいと辛い評価なのね、他もいろいろ探してみるかな
d
0656カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 19:57:36.87そうなの? 俺の場合は会社の向かいにあったインド料理屋に
ランチで行ったのが原点だったが。
0657カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 20:13:05.10最近の◯リックカレーみたいな、日本の田舎から出てきて、日本中に南インドカレーを普及させようっていう意欲にあふれた起業者を応援したい。
0658カレーなる名無しさん
2011/11/26(土) 21:09:30.4911月26日(土) 23:30 〜 23:55 [日本テレビ]
世界!弾丸トラベラー◇成海璃子がガンジス川で沐浴(もくよく)するため、インドを
旅する。インド門でガイドと合流し、本場のカレーを食べに行く。その後、若い女性に
人気の店で、沐浴の時に必要なサリーを購入。寝台列車に乗り、ガンジス川を目指す。
0659カレーなる名無しさん
2011/11/27(日) 01:12:55.69・具は少なく、水で薄め、小麦粉でのばしたような、辛さどころかスパイス感自体が乏しいカレー
・薄くてひきの弱い、フライパンで焼いたチャパティに近い低発酵?ナン
・とりあえずジャポニカ米
・ランチナンorライスお代わり自由!テイクアウトOK!お弁当もあります!
0660カレーなる名無しさん
2011/11/27(日) 10:55:20.870661カレーなる名無しさん
2011/11/27(日) 11:22:55.94そんなときに連れてかれたダバインは目から鱗だったわ。
0662カレーなる名無しさん
2011/11/27(日) 20:12:47.48ミールス美味かったよ。南インドカレーの店なのに、客はみんなナンを食っているという…。いいけどね。
0663カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 03:31:33.07だからチェーン系じゃなくてテンプレ系なんだよ。
0664カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 03:45:54.79テンプレ系で味もなんか微妙って店があるんだよね。
ラーメン屋で言うところのありがちな中華屋のラーメンと、
それを+α的なアレンジして美味く食わせる店の違いみたいに。
ダバとかきっちりと最初から一線画してる店とは違う意味で、俺自身はそういう
アレンジして美味い店は嫌いじゃないな。
0665カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 17:04:01.070666カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 18:28:10.130667カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 18:32:50.700668カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 18:43:26.020669カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 18:56:27.90その場合は昼と夜とで差はないと思うけど、差がある店はある?
0670カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 20:03:10.66すぐに潰れた。
0671カレーなる名無しさん
2011/11/28(月) 20:04:50.50乞食相手の金儲けしている奴らはなんて言うん
0672カレーなる名無しさん
2011/11/29(火) 01:23:49.27自称ビリヤニなスパイス炒飯な店も…
へービリヤニあるんだなー↑炒飯かよ↓みたいに上げて落とされる気分。
0673カレーなる名無しさん
2011/11/29(火) 22:17:31.360674カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 00:13:01.40まだまだまともなビリヤニにありつける店は希少でしょ。
炒めててもジャポニカでも、旨けりゃそれでよしとしなきゃ。
でもどんなインチキビリヤニでも大抵そこそこ高いんだよなー。
0675カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 00:23:54.82旨いかと思うと俺にはそうではなくて・・・。
インディカ米を臭いと感じる俺はインド料理に向いてないのか・・・。
0676カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 00:37:26.29俺はダクシン、ダバインディア、アーンドラキッチンのミールスのバスマティライスが美味くてしょうがない
その辺は食べてみたんかね?
0677カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 01:17:23.62ミールスに限定する意図はわからんが確かにうまいな
0678カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 09:03:38.50ミールス以外ほとんど食べてなくてなー
ただ、複数のカレーのまん中にはサラリとしたバスマティライスって気がするんよ
0679カレーなる名無しさん
2011/11/30(水) 16:32:36.86その後、冷やご飯で作るインスタント・カレーチャーハンが、ドライカレーになってしまったけど。
0680カレーなる名無しさん
2011/12/06(火) 22:09:44.00フォークで食べてしまうんだけれども、本当はナンで鷲づかみにして食べるべきなんだろうか
0681カレーなる名無しさん
2011/12/06(火) 22:50:12.82左手なんか添えようものなら即座に
ギルティ!!
0682カレーなる名無しさん
2011/12/06(火) 23:47:33.200683カレーなる名無しさん
2011/12/07(水) 00:37:21.950684カレーなる名無しさん
2011/12/07(水) 01:13:30.63ナンちぎる時には右の薬指と小指も使わなきゃならんのだが。
0685カレーなる名無しさん
2011/12/07(水) 02:00:55.42ギルティ!!><
0686カレーなる名無しさん
2011/12/07(水) 23:34:08.40フォークで食うと言うのがまず意味分からん。
スプーンで全部済ませろ。無理なら先割スプーンを使え。
0687カレーなる名無しさん
2011/12/08(木) 01:05:18.22ならばお前はどうやってナンをちぎるんだ?
インド人は薬指と小指でナンをおさえて、残りの指三本で端をつまんでちぎるのだがな。
0688カレーなる名無しさん
2011/12/08(木) 01:37:15.13ガーン!!知りませんでしたああああ
親指と人差し指、中指組で引き裂いてたりしてますた・・・(´・ω・`)
0689カレーなる名無しさん
2011/12/08(木) 22:42:25.15口でちぎって吐き出してたよ(´・ω・`)
0690カレーなる名無しさん
2011/12/09(金) 01:21:05.400691カレーなる名無しさん
2011/12/09(金) 02:26:49.76SAPANAかねー
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13032023/
0692カレーなる名無しさん
2011/12/09(金) 02:32:14.21そう、そこ
特に期待してなかったんだけど、行ってみたら美味しかったよ
0693カレーなる名無しさん
2011/12/09(金) 02:44:26.222〜3回行くとイケメンの店員にマークされる
0694カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 00:47:06.50あるのかな?
0695カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 07:53:16.560696カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 17:55:11.390697カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 22:22:03.490698カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 23:24:32.31ピザの生地作るときに上に投げてくるくる回す店と回さない店がある。
うどん種作るときに足で踏む店と踏まない店がある。
ラーメンの水切りする時に天空落としする店としない店がある。
オムライスのケチャップかけるときに客にリクエストを聞く店と聞かない店がある。
美味ければどっちも正しいんだよ。
0699カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 23:26:12.250700カレーなる名無しさん
2011/12/11(日) 00:13:16.99なるほど、パンパンやればいいってモンじゃないわけね。
しかし、天空落しは勘弁w
そんなに拘るならそもそもダボつかうなって話ですね。
0701カレーなる名無しさん
2011/12/11(日) 15:22:35.93空気穴みたいなのがついた小さめのナンにぶち当たるとさすがに悲しくなるよね(´・ω・)
0702カレーなる名無しさん
2011/12/11(日) 23:29:07.38∧,,∧ i♯ノ
(;`・ω・)
/ |
しー-J
∧,,∧
(;`・ω・)\スパーン/
/ U 彡-,===、
しー-J i♯ノ
∧,,∧ ヘイ
(;`・ω・)。・ ゚・゚・ 。 チャーハンお待ち!!
/ つヽニニフ
しー-J
0703カレーなる名無しさん
2011/12/12(月) 21:16:24.18あそこのナンとキーマカレーとタンドリーチキンがとても好きだったよ
店主らしきお年寄りの御姉弟も
0704カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 00:06:02.75チリで誤魔化されているというか、他のスパイスの風味が消されてた
自分のお気に入りの店が逆に食べログでは点数低いという不思議
0705カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 00:29:16.31ttp://digimaga.net/2011/11/topkapi-vs-tabelog
0706カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 00:51:53.52素人の感想集だぞ
0707カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 09:36:09.31順位を操作するってのが問題って話では。
その話を持って来た奴が騙りなのか本物なのかは知らないけどさ。
0708カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 09:59:34.49素人レビューのあるぐるなび。
0709カレーなる名無しさん
2011/12/17(土) 12:54:52.41システム的に探しやすいけど、その程度の認識だよ。
0710カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 02:53:59.540711カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 09:52:28.650712カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 22:50:04.73加盟店に「当社とは関係ないけど…」と紙回ってきたもの。
口コミが急に増えてたり、同じ日に重複してたり、
内容が同じようだったり、写真がやたらたくさん掲載されてるのはあやしい。
どんだけの料理たべたの?って。
それでランキングも操作されてて、それをもとに素人のつられ評価の投稿があったり。
もう、評価サイトとしてはいかがなものかな…。
0713カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 23:18:17.06文句を言っているのは低評価されてひがんでいる店だろう。
高評価してあげるから何万円も払えと言われたら、断るのがふつうだろうけどね。
0714カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 23:52:55.21まあ最初からそんなもんと見て判断出来るかだなw
2chは性質上最初から構える奴は多いからな。
とりあえずどうしても見極めたいなら、地域や行動半径や全体評価を見ると案外業者は判断しやすいよ。
あの手の評価は高度な工作よりも数で評価上げないといけないから、当然個人単位では結構穴がでる。
0715カレーなる名無しさん
2011/12/18(日) 23:56:04.03撮影禁止って貼ってある店なのに、どうみても一眼レフで撮りましたみたいな写真がやたら沢山あったりとかなw
0716カレーなる名無しさん
2011/12/19(月) 00:17:28.96店舗情報だって投稿者が勝手に入力したものだから間違いも多い
0717カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 15:40:23.09公式WEBサイトが信用できるかといったら、必ずしもそうではない。
0718カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 15:41:46.960719カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 22:12:18.82「日本人はあんな味が好きなんだ…?バナナの葉っぱ敷いてれば本場だと思ってるのかね。」
と後日、他の同僚と話してた。
日本人がありがたがって行っている有名店だけど、そんなもんなんだなと。
ブロガーやカレーマニアの舌なんて…と思った。
0720カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 23:02:28.93そのインド人ビジネスマン1人の好みが全インド人の意見だとでも思ってるのかね。
どれだけそのインド人の意見を妄信してるんだよ・・・と思った。
0721カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 23:09:26.48ブロガー必死だなwwww
0722カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 23:10:16.95ハズレが多いと思うのか、美味しいのが多いと思うのか
0723カレーなる名無しさん
2011/12/20(火) 23:18:17.54/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あ?誰に言ってんだてめぇ?!あ?
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | ちょっとこっちこいよ
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ /
ヘ ===一 ノ
0724カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 08:04:02.22カレー評論家(笑)の本読んだけど、概ね日本と大差なくて
店によっては日本の方がレベルが高いと申しておったな。
ま、どんな店に行ったかも分からんし、そもそも店は無数に
あるわけで・・・。
0725カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 10:57:58.11日本のカレーでも好き嫌いはあるから千差万別ということだ。
俺は色んな種類のカレーを食べたいから1店舗に固定していどうこうはないなぁ。
それでも次行くことはないって店はそれなりにある。
0726カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 11:22:42.67そのインド人が太鼓判を押すような本格的な店があったら教えてください。
正直言ってインドには行ったこと無いから、本場の味というのがわからんです。
0727カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 19:29:47.95ダバ・インディアか。あそこは日本人向けにアレンジしていることを公言している。
なに鬼の首を取ったようなこと言ってるんだか。
0728カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 19:34:08.29食材が高いし水も違うし空気も違う。そんな店はないと言っていい。
西葛西のスパイスマジック・カルカッタなんかは、インド人の客が多いんじゃないか。満足しているかどうかは知らないけど。
0729カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 20:03:27.770730カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 21:46:11.620731カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 22:48:58.19時々腹壊す以外・・・
0732カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 23:03:14.07インド人やネパール人の客が多い店はあるにはあるけど、
その店で食ってもアレ?って感じの店も結構あるな。
0733カレーなる名無しさん
2011/12/21(水) 23:29:23.500734カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 04:17:34.71日本人の和食にしたって昼とかに誰もが美味い飯屋に通っているわけじゃない。
0735カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 15:21:07.65知り合いの人は、インドから来日している南インド人のお客様を連れてDhaba Indiaに行ったそうです。
勿体ないな〜!Dhabaより遥かに美味しい南インド店がたくさんあるのに!
八重洲に拘るのであれば、やっぱダクシンやErickだな〜
12月18日 webから
https://twitter.com/#!/TajAkasaka/status/148348787654541312
0736カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 15:24:54.78自分で連れて行ったくせに
> ブロガーやカレーマニアの舌なんて…と思った。
とか気狂いかこいつ。
0737カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 17:01:11.990738カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 21:47:41.42と言うか、単に「インド人だから本場のインド料理の味がわかるんだろう」
と自分の評価軸がぶれちゃった可哀想な人だろ。
0739カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:22:30.23インド料理は酒に合わないと思う。インドではあまり酒を飲む習慣がないし。
だから夜の営業は厳しいかもしれない。
0740カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:22:49.57何たってカレー関連は「自作が一番美味い!他は一切認めない!」って声高に言う連中が一番目立つから。
カレー板にくる連中はさすがにその傾向は薄いが、ニュース板辺りにカレー関連スレが立つと
そう言うカレー自作専門絶対美味い派が凄まじく痛々しくてな…。
0741カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:29:28.59それは単なる先入観。スパイスの効いた料理は
酒によく合うんだよ。酒出さない店もあるけどね。
ウチの近所のネパール料理屋は夜は酒メインで
ククリラムとスパイスの効いたつまみは最高の
マリアージュだぞ?
0742カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:29:53.43なれても言わないけど
0743カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:31:46.78インドの濃いビールより日本のライトなビールが好きだしね。
0744カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:47:42.63タイ料理もだ。
0745カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 22:57:13.60まあ宗教戒律的に酒飲まない人もそれなりにいるからな…
0746カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 23:18:38.490747カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 23:21:46.86基本的にインド人には飲酒の習慣がない。
0748カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 23:23:17.750749カレーなる名無しさん
2011/12/22(木) 23:28:57.040750カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 02:54:52.74本格とか似非とか全く俺は関係ないな、味や出来が良いか悪いかだけ
0751カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 07:13:56.88家庭ならそれこそ千差万別だろう。
家の味が一番好きって人もいれば、特定の店が好きな人もいるだろう。
日本人向けにローカライズされた日本のインド料理が好きな人がいても
不思議ではない。
0752カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 08:51:05.49消化がどうのこうの言われたけど…
0753カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 13:30:54.74その人、備え付けの一味みたいな奴をラッシーにガシガシ振り掛けて飲んでたから印象に残ってたんだけどね。
0754カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 21:06:39.27それにしても今日食べに行った店のチャイは美味しかった―
0755カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 22:13:52.01食ってから2〜3時間は水飲まないそうな
0756カレーなる名無しさん
2011/12/23(金) 22:16:08.46そう、チリパウダーみたいなやつ。
俺も当時それを見た時マジなのか?って思ったくらいだから記憶に残ってんだよね。
0757カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 00:00:25.68宗教上のどーたらこーたらって奴じゃないの?
俺は日本人だし仏教徒だから関係ないって言ってやればいいのさ。
0758カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 07:52:56.620759カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 13:45:00.27肛門がおならの気体とうんこの固体を区別するようなものかな。屁を出そうと思って、うんこを出すことはあんまりないだろ。
0760カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 13:49:37.50同じものを食っても、胃液で減菌するから、あまり水を飲まないほうが食中毒になりにくい。
0761カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 15:05:37.900762カレーなる名無しさん
2011/12/24(土) 21:12:52.71腹が緩い時なんか、屁をこくと同時にうっかり身も出ちゃう事あるだろ。
0763カレーなる名無しさん
2012/01/07(土) 19:31:50.47>>750
俺も某インド料理店の常連だったが、店主と喋ってたら
上野のデリーや他の日本人がやってるインド料理店をボロクソに貶すので
気分が悪くなってあまり行かなくなってしまった。
美味しい店をインド人同士で褒め合うのは別に構わないと思うが、
路線が違う店の悪口をわざわざ言うのは良くないと思う。
0764カレーなる名無しさん
2012/01/07(土) 20:35:20.020765カレーなる名無しさん
2012/01/08(日) 14:54:55.390766カレーなる名無しさん
2012/01/08(日) 21:32:44.78カルカッタはダブルスタンダード
日本語メニューだと日本仕様
英語メニューだとインド人向けで内容も異なるので是非英語メニューで注文しましょう
でも、西葛西ならラジ、葛西なら和印度の方がウマイと思うけど
0767カレーなる名無しさん
2012/01/08(日) 21:37:40.080768カレーなる名無しさん
2012/01/09(月) 09:17:19.72無知乙
0769カレーなる名無しさん
2012/01/10(火) 15:00:11.960770カレーなる名無しさん
2012/01/11(水) 12:40:52.12wikiとかには載ってないが筑附OB?らしいね
0771カレーなる名無しさん
2012/01/11(水) 12:45:11.74ぐぐったら小学校OBだったそうです
0772カレーなる名無しさん
2012/01/12(木) 14:03:09.69ビュッフェ選んで、どれも冷めているというか物足りない感じ
一品でカレー頼んだほうが結果お得なんだろうか
0773カレーなる名無しさん
2012/01/12(木) 17:55:19.39銀座店は菜食主義の外人なんかがよく来ている。ほかに選択肢がないのかもしれない。
0774カレーなる名無しさん
2012/01/12(木) 21:57:46.75ましてベジのビュッフェであつあつなんてあっという間に劣化するだろ。
0775カレーなる名無しさん
2012/01/14(土) 00:47:48.270776カレーなる名無しさん
2012/01/14(土) 02:59:35.18需要が見えない。
肉を食べたいベジタリアンているのかね。
0777カレーなる名無しさん
2012/01/14(土) 04:33:20.590778カレーなる名無しさん
2012/01/14(土) 09:26:02.77つ がんもどき
0779カレーなる名無しさん
2012/01/14(土) 14:42:51.73やはりインドの方がいたほうが安心(?)する
0780カレーなる名無しさん
2012/01/30(月) 18:47:55.800781カレーなる名無しさん
2012/02/01(水) 00:31:34.56さらにダイエーのしょぼいフードコートにシディークがあるんだけど
ドーサのプレートが500円からの安さでも自分が行くときはあまり客がいない
インドの食材もわりと安く買える店が併設されていて重宝しているんだけど
このままだと撤退してしまいそうな悪寒
ちなみに味は普通w
0782カレーなる名無しさん
2012/02/04(土) 16:11:36.48http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13136701/dtlrvwlst/3774813/
0783カレーなる名無しさん
2012/02/04(土) 16:54:00.840784カレーなる名無しさん
2012/02/05(日) 12:26:16.38口コミ投票も最低7票ついているしなんかあるな
0785カレーなる名無しさん
2012/02/05(日) 13:51:42.35カバールとかいう名前だったかな
ただ、シシカバブとかタンドリーチキンとかは微妙だったが
0786カレーなる名無しさん
2012/02/05(日) 16:13:40.32まーた南インドか
ちょっと他に拡散してくれよ、神保町とか
0787カレーなる名無しさん
2012/02/05(日) 22:10:01.34大塚と日本橋浜町にあるガネーシャと、東日本橋と三田にあるガナパティも
コッテリ濃厚でトロみとコクのあるカレーでお勧めですよ。
0788カレーなる名無しさん
2012/02/06(月) 04:04:33.66http://blogs.yahoo.co.jp/shinjyukugoro/37810412.html
0789カレーなる名無しさん
2012/02/06(月) 21:40:43.03ステマ業者を皮肉るゴミブロガー
どっちも糞だが面白いな
0790カレーなる名無しさん
2012/02/09(木) 23:38:19.66このr氏
まとはずれな批評だよな
料理の中に入ってる物の分析などしてるけど
しょっちゅう違うもの書いてるし
0791カレーなる名無しさん
2012/02/10(金) 02:33:40.430792カレーなる名無しさん
2012/02/10(金) 02:36:59.64こないだビリヤニ大盛り頼んだら+300円で出してくれた
ビリヤニ旨いよなあ
0793カレーなる名無しさん
2012/02/10(金) 11:19:43.30別にどうだっていいじゃねーか。本当にゴミプロガーだわ。
0794カレーなる名無しさん
2012/02/10(金) 16:13:50.860795カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 00:25:04.01そのうち記事がココイチとかコンビニ弁当ばっかりになって
リストラされてブログも命も消滅するんだろうw
0796カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 10:43:46.840797カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 15:03:17.74もともと、店の安いランチカレーを食べて
その店の総評書いてるっていうのもおかしい
ランチとディナー食べてこその総評じゃないか?
おまけに単価の安い店にしか食べに行ってないので
ろくな内容じゃない
0798カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 15:31:03.84ランチだってその店が作って売った商品なんだからw
0799カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 17:59:02.260800カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 19:41:06.160801カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 20:11:55.880802カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 20:41:14.770803カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 22:22:27.880804カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 22:24:43.410805カレーなる名無しさん
2012/02/11(土) 23:36:36.690806カレーなる名無しさん
2012/02/12(日) 04:03:02.71逆も多いよ…
ランチしょぼくてワロエナイ店ある…
0807カレーなる名無しさん
2012/02/12(日) 23:48:56.58南インド流行ってるんだなーと再確認。
サンバルもラッサムも大好きだ。
このスレに出てきた半分くらいは行ったことがあったけど、半分くらいは未訪。
ブログは読まないし、楽しみが増えたあげ!
0808カレーなる名無しさん
2012/02/12(日) 23:55:47.38あげついでに
インド土産に(ケララ産だった)貰ったスパイス詰合せには
胡椒、カルダモン、丁字、シナモンが入ってた。
でもかなりデリーが好きだ。レトルトの再現性も高くていいぜ!
0809カレーなる名無しさん
2012/02/13(月) 00:10:23.89今はもう1ジャンルとして定着した感じ
0810カレーなる名無しさん
2012/02/13(月) 10:27:09.620811カレーなる名無しさん
2012/02/13(月) 20:56:46.10おかわり無しとか言われたら泣くわ
0812カレーなる名無しさん
2012/02/13(月) 21:22:02.170813カレーなる名無しさん
2012/02/13(月) 22:18:55.29俺は別におかわり有料でもかまわないから、その程度では泣かないなあ。
金取られたって100円200円程度だろ?
0814カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 00:06:24.620815カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 00:12:35.090816カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 02:59:45.86と笑われてるんじゃないの?
ヒンディー語わかると、言われてるのわかるよ。
ミールスだって、ダルバートだって、
現地の労働者や貧乏人ほどおかわりする量がハンパないんだよ。
普通のサービスが無くならない程度にしようよ。
0817カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 09:09:43.140818カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 13:23:38.97連れがやったらドンビキだな
0819カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 14:30:44.09おかわりしてもまるまるもう一人前持って来られると困るから、半分で!と頼むけど。
0820811
2012/02/14(火) 20:23:29.79まあ小食のほうがハイソっぽいのには同意するわー
連れが居れば俺も大盛りすらやめたりするし
でもひとりなら満足いくまで喰うわ、貧乏人で悪いかっての
0821カレーなる名無しさん
2012/02/14(火) 20:29:43.60自分的にはおかわり1回で十分だったなぁ。
0822カレーなる名無しさん
2012/02/15(水) 00:25:51.000823カレーなる名無しさん
2012/02/15(水) 01:07:48.620824カレーなる名無しさん
2012/02/15(水) 09:39:09.160825カレーなる名無しさん
2012/02/15(水) 10:00:34.580826カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 09:08:00.421枚目よりでかいナンが出てきて焦った
0827カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 12:03:43.73デブビンボー。
0828カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 13:25:48.730829カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 14:25:29.65西荻窪に開店したばかりのカレー屋さん
インド料理マニアを寄せ付けないオシャレさで
うるさいハエがたからず
素敵なお店
マイルドなインドカレーと甘めのナン
美味しいわよ
0830カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 19:01:46.900831カレーなる名無しさん
2012/02/17(金) 19:57:40.89http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1329400516/
0832カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 11:36:47.71辛いのが好きです
0833カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 13:43:51.420834カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 15:25:01.69アジャンタでも行っとけマトンかキーマが辛いかな
0835カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 21:21:23.930836カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 21:33:38.41ゲウチャイの生コショウが枝ごと入ってる奴はキツかったな。
0837カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 22:47:48.330838カレーなる名無しさん
2012/02/18(土) 23:18:20.590839カレーなる名無しさん
2012/02/19(日) 03:17:40.17しかしタイカレーは辛さと同時に甘さもあるからなぁ・・・。
正直ココナツミルクのテイストは苦手だ・・・。南インドでも使うけどね。
0840カレーなる名無しさん
2012/02/19(日) 03:28:43.05その後気温が高いところに出ると、もう暑いの知ってるから〜ってんで体が反応しなくなる
そして体の負担が減って暑いところでも快適に過ごせる
という仕組み
0841カレーなる名無しさん
2012/02/19(日) 04:07:00.070842カレーなる名無しさん
2012/02/20(月) 19:08:42.24日本のは多くは控え目、スティックシュガー3本とかのレベル。
0843カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 00:59:51.51何でもインドそのままにすりゃいいってもんじゃない
0844カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 01:38:51.090845カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 01:41:02.46その点は同意だな。
書いといて何だけどスティックシュガー3本が普通とか言われても勘弁してっていうわw
0846カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 01:44:24.590847カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 01:56:20.28HPで定休日を確認、有名店の味はどんなものか・・・と向かったら
「恒例のインド旅行でお休み」の張り紙が
HPにも書いてもらわないと・・・
0848カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 02:23:47.06ちょっと歩いてカイバルおススメ
0850カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 09:53:52.110851カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 12:47:53.580852カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 20:18:56.300853カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 20:45:37.40かつやだってそんなに早くないし。
0854カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 21:01:44.54いや、早いとかでなく、昼はロースカツしかメニューが無いんだ
店入ったらロースカツ確定だ
つーかスレ違いだ
0855カレーなる名無しさん
2012/02/21(火) 22:17:48.940856カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 00:52:20.49あれはあれで仕方ないみたいな面があるらしいよ。
割とよく行く某店で客誰もいない時とか普通にTV見てたし、入るの見て慌ててインドダンス踊ってる奴に
変えてたから「TVで良いよ」って言ったらうきうきしながらTVに戻してドラマの続き見てたよw
0857カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 00:54:35.26まあネタとして一度は行く店だなw
ただ二度目が怪しいだけでw
0858カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 01:06:35.71ネパール系だから微妙にスレチなんだよな。
0859カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 16:05:57.160860カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 18:46:54.750861カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 19:50:43.52旅行から帰って空港でカレーの臭いを嗅いで懐かしく感じた。醤油じゃなくて。
0862カレーなる名無しさん
2012/02/22(水) 21:14:28.48そして、彼らは全部混ぜて食うんだよ・・・。
0863カレーなる名無しさん
2012/02/23(木) 12:36:12.78近所のネパール料理屋の主人によると,インドよりスパイスの種類を控えめにしてるそうな。
でもオススメはダルバートと言う訳でその店ではダルバートしか食ってない。
0864カレーなる名無しさん
2012/02/23(木) 15:06:08.21たけのこの入ってるカレーはインドでは普通作らないな。
あとカレーの色が明るくてもインドほどクリーミーじゃない。
全体的にネパールは食材が質素で貧しい。
でも、美味しい店は漬物の発酵のさせ方とか塩加減の工夫で
インド料理には無い独自の魅力を引き出してお客さんを集めてると思う。
0865カレーなる名無しさん
2012/02/23(木) 20:32:05.74インド料理で食ったこと無いな。あれもネパール料理か
酒のツマミに最適だ
0866カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 03:22:31.67タケノコってインドでもネパリでもなく東南アジアとかタイカレーのイメージがあるな…
0867カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 12:48:52.88普通に使ってたな。きゃべつを煮込んだ奴も出てきた事があった。
0868カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 14:57:18.380869カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 01:17:41.53夜食べたら変わるんだろうか
そもそもそんなに大きく変わるものなんだろうか
0870カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 02:44:47.230871カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 10:19:57.63最初に入るならダバインディアとダクシンとどちらがお勧めですか
ダバのHP見るとメニューに数種類しか書かれていないのが不安ですが
0872カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 10:22:07.630873カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 11:49:52.01サンバルで言うとダクシンのほうが好きだなあ
どう違うと説明できないんで、参考になりませんけどね
0874カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 19:02:46.73ダクシンのHPに載ってるサンバル美味しそうですよね
でも食べログ見るとダバも豆系が数種類あるみたいで悩みます
明日実際にお店見て雰囲気と財布と気分に相談して決めてみます・・・
0875カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 21:15:27.860876カレーなる名無しさん
2012/02/26(日) 22:04:02.37通常のメニューはなくて29日まで限定でワンンプレート500円均一やってた
自分の頼んだプレーンドーサはドーサとサンバル、トマトチャタニ、ココナッツチャタニだった
飲み物は別料金でどれも120円
ここは平日のランチが値段を考えると豪華なだけに割安感はあまりナシ
でも被災地支援のイベントらしいので、それもよし
0877カレーなる名無しさん
2012/02/28(火) 15:27:15.970878カレーなる名無しさん
2012/03/01(木) 15:50:57.260879カレーなる名無しさん
2012/03/04(日) 02:01:06.80東南アジアのカレーにタケノコが入ってるのは恐らく中国の影響。
東南アジアにカレーを伝えたとされるスリランカや南インドやベンガルにはそういう食文化は無い。
そもそもタイ人って中国の四川省とか貴州省とか雲南省あたりの先住民で
先住のクメール人やモン人を侵略して殺して居座った連中だし。
0880カレーなる名無しさん
2012/03/06(火) 14:29:28.14ディナーだとだいぶつくりが変わる?
0881カレーなる名無しさん
2012/03/06(火) 19:41:24.650882カレーなる名無しさん
2012/03/06(火) 20:21:54.600883カレーなる名無しさん
2012/03/07(水) 00:43:40.22ようナンちゃん
0884カレーなる名無しさん
2012/03/07(水) 20:09:24.390885可愛い奥様
2012/03/09(金) 18:51:53.28川越街道沿いにも、ネパール人が3人(男男女)でやってる、美味しいインドカレー屋さんがある。
0886マルチクソ
2012/03/09(金) 21:58:55.00上板橋2-313-3
川越街道沿いにも、ネパール人が3人(男男女)でやってる、美味しいインドカレー屋さんがある。
0887カレーなる名無しさん
2012/03/15(木) 00:21:13.57昨年の3.11以来です。新宿でグラリと揺れたら、勤務終えて「パトワール」です。
0888カレーなる名無しさん
2012/03/15(木) 07:09:25.12ウザ
0889カレーなる名無しさん
2012/03/22(木) 09:58:58.390890カレーなる名無しさん
2012/03/22(木) 10:00:54.830891カレーなる名無しさん
2012/03/22(木) 22:51:21.83だから仕事を終えて、夜ゆっくり利用しているよ。
「あそこのナンが一番美味い」なんて評価する人も少なくないね。
0892カレーなる名無しさん
2012/03/23(金) 07:17:51.420893カレーなる名無しさん
2012/03/23(金) 16:53:08.33ネパールルピーを持って行かないと食えないって話ならむしろハードル高いなw
0894カレーなる名無しさん
2012/03/23(金) 16:58:02.69焼きたてのパンが美味いってのと同じ理由で。
ただそれだけであって、裏を返せばそれ以上の宣伝ポイントがないってこと。
0895カレーなる名無しさん
2012/03/23(金) 17:03:52.48タンドール釜で焼いてる店もギー使ってる店もナンが美味いって店も都内でも結構挙がる中で、
他店どう違って美味いのかという特長を是非とも聞きたいから書いてくれとw
0896カレーなる名無しさん
2012/03/23(金) 17:17:20.680897可愛い奥様
2012/03/24(土) 05:20:27.55筑波大の司馬名誉教授にインド勲章 ものづくりの神髄伝授
インドのサッカー選手が試合中に倒れ死亡
近鉄エクスプレス、ムンバイ第2倉庫を開設[運輸]
インド富裕層の寄付・慈善事業が増加傾向、貧困率解消に期待
アニメ、新興国で共同制作 毎日放送や講談社
ローソン インド進出を視野にシンガポールで「英語の出来る」人材育成へ
インドで日本見本市が開幕 29社出展、過去最大規模
インド、世界遺産アンコール・ワットのレプリカを建設!しかも本物より少しだけ大きい
0898カレーなる名無しさん
2012/03/24(土) 06:49:03.68現れるんだろうか?
0899カレーなる名無しさん
2012/03/26(月) 00:38:16.12焼く前の塊の状態を種というんだよ。
パン屋とかの用語だが。
0900カレーなる名無しさん
2012/03/26(月) 12:42:19.67好みもあるから何とも言えないし,同じ店でもブレが大きいし.
絶妙な焼き加減と味のナンなんて,一年に一度出会えればいい方.
0901カレーなる名無しさん
2012/03/26(月) 13:47:33.940902カレーなる名無しさん
2012/03/26(月) 13:56:52.87寒い・・・・
0903可愛い奥方様
2012/03/26(月) 17:16:17.50http://www.youtube.com/watch?v=-g6RIayvUl4
0904カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 00:02:01.48まぁ、ナンは日本で言えば赤飯みたいなもんだしな
0905カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 00:11:01.100906カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 00:18:15.350907カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 08:14:56.140908カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 10:44:11.26どんだけwwww
べつに、食べたいもの食べろ?
バトゥーラなんかもインド人は豆カレーと一緒によく食べるけれど、
だからって日本人がそれ食べなさいとも思わない
0909カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 10:48:11.500910カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 10:58:33.350911カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 11:01:07.200912カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 11:24:33.530913カレーなる名無しさん
2012/03/27(火) 19:39:00.640914カレーなる名無しさん
2012/03/28(水) 06:37:20.370915カレーなる名無しさん
2012/03/29(木) 02:48:04.940916カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 09:48:38.51基本ベーキングパウダーは使わないよ。イーストで発酵させる。
0917カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 10:21:23.87ttp://blog.chefhariom.com/?eid=1216795
0918カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 15:12:01.32だから基本と言った。
自分はイーストで発酵させたナンの方が好きで作ってる。
0919カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 19:05:57.230920カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 19:06:28.980921カレーなる名無しさん
2012/04/01(日) 21:55:39.220922カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 08:39:10.89インドカリーだけど玉ねぎたっぷりで小麦粉を一切使ってないさらさらスープカレー
スパイスも抜群
置かれてる福神漬けもうまい
あの福神漬けは市販らしいけどどこなんだろう。
0923カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 10:02:24.750924カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 16:28:05.730925カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 18:30:41.920926カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 19:37:35.07って書いてあるのを見て、心の中でええー…って思ったな。
いやまあ買っても食ってもいないから実際どんなものか知らないがw
0927カレーなる名無しさん
2012/04/02(月) 23:33:34.63出来て間もない頃に行って、素人がちょっと頑張った程度のカレーだな
これからに期待、と思ったが未だに進歩なし。
どうやらあれで完成形らしい。
0928カレーなる名無しさん
2012/04/03(火) 22:14:50.300929カレーなる名無しさん
2012/04/04(水) 23:35:29.33インドラて2軒あるね、北口と南口に。
おすすめはどっち?
0930カレーなる名無しさん
2012/04/14(土) 10:12:43.181位 ゴヴィンダス (船堀)
2位 ニルワナム (神谷町)
3位 ヴェジハーブサーガ (御徒町)
番外編 CoCo壱番、すき家
0931カレーなる名無しさん
2012/04/14(土) 19:28:43.540932カレーなる名無しさん
2012/04/14(土) 20:19:37.34あの油たっぷり吸い込んだプーリに触わっただけで萎え萎えだわ
0933カレーなる名無しさん
2012/04/14(土) 23:27:58.19明日行ってみるか
0934カレーなる名無しさん
2012/04/15(日) 11:12:57.370935カレーなる名無しさん
2012/04/15(日) 11:15:37.831〜3位が全部南インドってのが意図的なものを感じるなぁ・・・。
0936カレーなる名無しさん
2012/04/15(日) 11:46:16.07あるいは、日本の北インド料理が糞不味いか
0937可愛い奥方様
2012/04/15(日) 11:48:20.43http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13134744/dtlrvwlst/3731817/
0938カレーなる名無しさん
2012/04/15(日) 12:00:13.31比較的最近来日して開業した(南系の)店は、まだ劣化してないだけなんじゃ
0939カレーなる名無しさん
2012/04/18(水) 02:27:25.86北インドだと、銀座のカイバルと、品川のデヴィ・コーナーが好きだ
東京駅周辺でいいお店ないかねー
0940カレーなる名無しさん
2012/04/18(水) 08:08:53.310941カレーなる名無しさん
2012/04/19(木) 16:36:41.74ライスがインド米じゃないのは残念だけど、もちもちふわふわのバトゥラはうまかった
0942カレーなる名無しさん
2012/04/20(金) 03:47:54.09どういうことかと思ったら>>930という訳だったのか
激混みに慣れてないからすごくバタバタしてたよ
ドーサのセットを頼んだら完全に冷めたのが出てきたし
飲み物の種類が選べるのに何も聞かずにラッシーを持ってきた
うーん、残念
0943カレーなる名無しさん
2012/04/20(金) 09:14:04.81信じられんな
0944カレーなる名無しさん
2012/04/22(日) 01:10:44.52でも前までグルーポンだったけど、くまぽんに変わったしディナーの時間は
ドリンク付かなくなったりと経営やばいのかな?
0945カレーなる名無しさん
2012/04/27(金) 09:21:26.750946カレーなる名無しさん
2012/04/27(金) 14:19:50.470947カレーなる名無しさん
2012/05/08(火) 23:42:26.55常連らしいインド人ぽいお客さんも多いじゃない
0948カレーなる名無しさん
2012/05/18(金) 23:24:11.34どちらもいわゆる「テンプレ」系ですか?
0949カレーなる名無しさん
2012/05/18(金) 23:55:41.42ジャイヒンドは評判のわりにまあこんなもんかって感じだったなあ
0950カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 00:17:15.21秋葉のテンプレっぽい味はヨドの上にある店、小腹減っただっけ。
ジャイヒンドは安い割にはまあまあという安定評価の味で極端に美味いはない。
アールティは時期タイミングメニューで味が豪快にブレるから今良いかとかお薦めかどうかは全くわからない
厳密にインドじゃなくて良いなら秋葉アトレにあるカレー屋名店会で好みのカレー食うほうが手近で有意義。
ネタ的要素が欲しいなら秋葉カレーw
0951カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 00:37:53.65何カレーがお勧めです?
淡路町小川町って検索かけたら、ジャヒ・ダワットって店のことですかね?
有楽町のほうにも用事があるので、秋葉が微妙ならデリーのがいいかもしれません
ちなみにダバ系は夜行こうかと思ってます
0952カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 00:42:03.53ああいうのアリなら、アキバじゃ真っ先にトプカだろ
0953カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 05:33:37.93食べログの評価3.98点って高すぎると思うのですが
0954カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 08:51:59.330955カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 09:15:45.910956カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 11:44:26.250957カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 12:36:24.280958カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 13:04:10.11インドカレーの範囲と定義にもよるがデリーが入るならネパ系やパキ系の
自称インドカレーも余裕ではいる位の範疇になる。
0959カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 19:56:59.07スタンドカレー風ちょいインドカレーとしては、トプカが好きだなぁ。
>>958
なんかちょっとズレてねぇかw
パキだろうがネパールだろうが、日本ではインド料理範疇でいいだろ。
大した違いはないよ。
0960カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 20:27:34.590961カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 20:29:31.240962カレーなる名無しさん
2012/05/19(土) 21:39:27.96はあ?どうしてそっち方面に絡めたがるんだ?
ネトウヨネタとかやめろよ。
実際に「日本の」ネパールやパキスタンをうたう料理屋でも
日本のテンプレインドカレーが出てくるだろうに。
南インドでもそういう傾向があるくらいだぞ。
そういう実情を考えた上でネトウヨ発言するならともかく
ダシにされるのは至極まっぴらだね。
0963カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 01:46:25.18はあ?どうしてそっち方面に絡めたがるんだ?
0964カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 03:07:07.200965カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 11:23:49.480966カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 11:51:55.52↑ ↓
「韓国だろうが中国だろうが、欧米では日本料理範疇でいいだろ。大した違いはないよ。」
この発言レベル同じだろう。
知らない奴が「同じようなものだ」で一緒くたにしてんだから。
>>959がどれだけ糞発言してるか理解できないのかね。
0967カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 11:54:41.270968カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 18:05:55.97>>962を読んだ上でまだ言うならお前へのレスは>>963で充分だな。
0969カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 18:27:52.46カレーだって、旨いもんやの話ができればいいし。
ネパールもインドもパキスタンも、あれはカレーじゃないって言うんなら別だけど。
0970カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 18:31:51.37茶色ければインドに見えるんでしょう、彼には。
0971カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 20:22:53.88それだけお前のレスは糞発言ってことだよ、頭悪いなぁ。
勝手にネトウヨ発言とか凄まじい被害妄想だな。
別にネトウヨ()のお前用に対象変えても同じだぞ?
「もんじゃもお好みも広島焼も全部同じようなものだ」
お前の糞発言のレベル。
0972カレーなる名無しさん
2012/05/20(日) 20:23:52.38スマン、その通りだったな。
反省した。
0973カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 00:00:03.76相変わらず頭悪いな。「日本の」を頭に付けろっつーのに。
大部分の料理屋はそんな感じだろうに。名店がそこらに
ゴロゴロしてると思ってるのかと。全部が全部ニルヴァナムレベル
だと思ってるのかと。
外国でニセ日本料理を中韓がやってるのとはレベルが違う話。
そんな例えをする辺り、お前らはネトウヨなんだろ、中韓貶めれば
何でも良いんだろと言うておる。気持ち悪いから名前だすなって感じ。
0974カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 00:00:30.62それじゃダメだ。土下座しろ。
0975カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 00:41:02.350976カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 00:52:37.15お前は鳥付けろ。
0977カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 02:22:19.730978カレーなる名無しさん
2012/05/21(月) 07:06:03.76お前はsageろ
0979カレーなる名無しさん
2012/05/22(火) 09:40:51.600980カレーなる名無しさん
2012/05/22(火) 09:56:39.710981カレーなる名無しさん
2012/05/26(土) 19:58:51.250982カレーなる名無しさん
2012/05/26(土) 22:14:13.090983印度特区
2012/05/27(日) 00:14:08.68Main Miss India 2012 - Episode
http://www.youtube.com/watch?v=FbczuLe2btw
http://www.youtube.com/watch?v=tn_r6UKaZqc
http://www.youtube.com/watch?v=kvRIrCKol7o
http://www.youtube.com/watch?v=6XZB-jetWDk
http://www.youtube.com/watch?v=B31sC3TKD1A
http://www.youtube.com/watch?v=BbvTz1zWo4k
http://www.youtube.com/watch?v=2fjBGUMwtCU
0984カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 13:45:56.82一番近いのはプローンなのか?
ま、カタカナ語なんて正確には表現出来ないからどうでもいいや。
0985カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 13:46:22.84ユーチューブのリンク大量に貼られても全部見る奇特な奴がいると思う?
解説くらい書くべき。
0986カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 17:02:38.17カタカナに関しちゃ基本はそうだが意味を取り違える間違いはダメだろ。
なかには「ブラウンって書かれてるけどそれほどー」みたいな事書いてる奴もいるし。
0987カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 23:16:38.08日本でいう方言みたいに。
まあ誤植だとしてもそれを確かめる術もなし…
俺の記憶ではブラウンとプロウは見たな。
0988カレーなる名無しさん
2012/05/27(日) 23:36:07.330989カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 01:32:55.88ジーーーン〜〜とーー油っぽ〜〜いのね〜〜〜〜くじゃくの口ズ(異常なおじーん)
のような〜〜おおおお〜〜な味でーーす〜〜〜
904の〜〜お子様ーーの〜〜子供の〜〜生理〜〜の日には〜〜ナーーーンーーー
イジョーなモーーンーーー見た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜のーー意味ネ・
0990カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 11:30:44.93食べログレビューなんて、たいがい
勘違い・嘘・おおげさ・まぎらわしいだろ。
ほとんどスットンキョウで、見当違い。
味障な批評ばかり。
それで、自己満足な裸の王様レビュアー達で、
キモく慣れ合ったりコメント書き合って満足してる。
恥ずかしいよ、見てて。
0991カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 13:17:25.69何か自分は特別だって勘違いしてる系の.
0992カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 19:33:57.77時間がもったいない。
あんなところ。
食べログヘビーレビュアー、必死だな。
0993カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 20:14:31.980994カレーなる名無しさん
2012/05/28(月) 20:15:12.910995カレーなる名無しさん
2012/05/29(火) 07:49:20.09うん、君はもう一度客観的に>>990を読んでごらん。
0996カレーなる名無しさん
2012/05/29(火) 11:19:28.67工作サイコー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。