滋賀カレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/09/18(金) 23:29:460013カレーなる名無しさん
2009/09/22(火) 09:28:13なるほど、わかったようなわからなかったような
0014カレーなる名無しさん
2009/09/23(水) 11:17:14琵琶湖一周カレー
琵琶湖大橋カレー
琵琶湖鳥人間カレー
0015カレーなる名無しさん
2009/09/23(水) 12:00:33http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/338/
0017カレーなる名無しさん
2009/09/25(金) 08:47:50ほんとうのカレーでてくるのかと小一時間
0018カレーなる名無しさん
2009/09/28(月) 22:39:030019カレーなる名無しさん
2009/09/29(火) 01:02:48懐かしいな〜
昔何回か行ったが、毎回スプーンを噛んじゃってたw
0020カレーなる名無しさん
2009/09/29(火) 06:09:38インドのとなりのスプーンは平べったい変なかたちだったからなw
南草津駅前がまだ閑散としていた頃だったな。
0021カレーなる名無しさん
2009/09/29(火) 07:50:300022カレーなる名無しさん
2009/09/29(火) 13:29:410023わからん。
2009/09/29(火) 19:03:07太郎と次郎は南極?
結局インドの隣の人がオーナーで、インドの人は何をやってるん?
結局トムヤンクンって何歳なん?
0024カレーなる名無しさん
2009/09/29(火) 19:54:560025カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 07:34:070026カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 13:20:08鉄人28号 神戸の街にガオー!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000031-maip-soci
0027カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 15:04:490028カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 22:00:010029.
2009/10/03(土) 22:19:02瀬田に出来た本格インドカレーの感想求ム
0030カレーなる名無しさん
2009/10/04(日) 02:39:420031カレーなる名無しさん
2009/10/04(日) 10:27:36『滋賀で食べれる本場インドの味』って
インド人にもらったチラシに書いてあるw
ttp://r.gnavi.co.jp/c493108/
0032カレーなる名無しさん
2009/10/04(日) 14:59:360033カレーなる名無しさん
2009/10/04(日) 15:33:01あした行ってきてよ
0034カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 00:20:22ただし時間が悪かったのか他に客が居なくて一人だったから気まずかった
0035カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 20:42:53インド料理やか、はいりにくいなあそこは
西武前の近江牛ステーキかね吉のカレー食ったことある人いる?
0036カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 00:27:1715年ほど前に話題になった時、食いに行った覚えがあります。
別に何ら特徴あるカレーでもなく、「普通のカレーだなあ」という記憶しか残ってません。
あくまで当時のカレーですが…。
003736
2009/10/10(土) 00:31:17× 13
○ >>35
0038カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 01:14:360039.
2009/10/14(水) 15:38:44八幡〜竜王辺り走っててみつけたよ。<インドカレー 竜王町鏡>でググれば2つ出てくる。
誰か行ってきて^^
湖西の方でも見たけど、場所忘れた・・
0040.
2009/10/14(水) 15:44:04カレーは食ったことないけど近江牛は旨かった。
ただ・・店は寂れた感じで萎えるかも。
冷暖房も弱い・・
近江牛絡みならこんなんもあるw
http://www.matsukiya.net/onlineshop-curry.html
0041カレーなる名無しさん
2009/10/14(水) 21:48:56まつきやレトルトかあ、店でうってるのかな
0042カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 21:28:010043カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 22:50:420044カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 23:03:48どこのおっさん?
0045カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 08:16:030046カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 19:25:070047カレーなる名無しさん
2009/10/16(金) 21:23:12タイカレーだけど、大津(勧学)の「すぶる」はおすすめです。
ランチ(980円)は、タイ料理をバイキング形式で食べ放題になっており、グリーンカレーは、トムヤムクンと共に必ずメニューにあります。
激辛にする香辛料も小皿に盛られてますので、辛いカレーの好きな私は必ず入れてます。
0048カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 05:54:578号線ココ壱の前(元ラーメン藤)
店員に『ファッキンガイ』というと料理を持ってきてくれる
8号線竜王忍者急便のあたり
安土駅降りてちょっと歩いたとこ
店の名前は不明
あと豊郷の中村堂は金沢カレー(千切りキャベツ入り)味はイマイチ ガラガラ
0049カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 12:32:42騙される馬鹿はいない。
0050カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 17:30:14外人だとすれば、そんなこと言ったら殴られるか、「可哀想な人」扱いされるかだろな。
でも、いろんな情報サンクス!
真偽のほどを確かめてみるよ。
0051カレーなる名無しさん
2009/10/28(水) 20:30:33でも自分の一押しはトプカベスカかな
0052カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 15:07:350053カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 15:18:000054カレーなる名無しさん
2009/11/01(日) 23:01:470055カレーなる名無しさん
2009/11/02(月) 19:32:140056カレーなる名無しさん
2009/11/02(月) 21:36:340057カレーなる名無しさん
2009/11/02(月) 22:52:590058カレーなる名無しさん
2009/11/03(火) 17:11:41ファッキン乙
しかしあの店ガラガラでよく潰れんな
0059カレーなる名無しさん
2009/11/03(火) 17:24:280060カレーなる名無しさん
2009/11/26(木) 20:48:15あそこでカレー食ったことあるひといる?近江牛カレー?
0061カレーなる名無しさん
2009/11/27(金) 05:13:160062カレーなる名無しさん
2009/11/27(金) 11:45:54ころっけも売ってるのか、ころっけといえば石山のまつきやの近江牛ころっけが
0063カレーなる名無しさん
2010/02/21(日) 14:15:090064カレーなる名無しさん
2010/02/24(水) 23:48:11近江八幡駅の近くに移転したみたいだよ
0065カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 01:58:37「モティマハル」、ネパール人がやってるが、あちらっぽい味で、
なかなかよいね。
ただしナンでかすぎ。
いつも半分持ち帰ってる。
車でしかいけないのでビールが飲めないのが難点。
0066カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 18:14:06ナンがデカくてうまい。もちろんかカレーも。
0067カレーなる名無しさん
2010/04/26(月) 22:21:280068カレーなる名無しさん
2010/04/28(水) 20:53:46移転しても、おばちゃんは変わらず。
0069カレーなる名無しさん
2010/05/19(水) 10:20:54【グルメ/滋賀】駆除したシカの肉をココイチに提供、鹿肉カレーをどうぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274182377/
0070カレーなる名無しさん
2010/05/26(水) 19:53:550071カレーなる名無しさん
2010/05/26(水) 22:08:48アウトレットできたらくいにいくかも
0072カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 12:18:130073カレーなる名無しさん
2010/08/23(月) 18:26:22商売っ気なさすぎるか味はいいし量も値段も文句なしだった
なかなか水持ってこないのとたまにお釣り間違えるのが玉に傷だがな
地元戻ったら今度食いに行こう
0074カレーなる名無しさん
2010/09/09(木) 22:49:26旧8号沿い長浜高校近辺の 「curry room」 は、のんびりした感じでやる気あるのか
どうなのかという感じですが、カレーはよく仕上がってるl。日本式の煮込みカレー。
ソファなど寄せ集めたような家具類でいっぱいで、ゆっくりはできる。
北のほう、バイパス沿い、米原顔戸近辺の 「モティマハル」、ネパール人の
店です。ナンがでかいし、カレーはとてもむこうっぽい。上記と好対照。
黒壁近辺にもカレーの出るバーがあるらしい。黒ゴマカレーは、なくなったらしい。
0076カレーなる名無しさん
2010/09/23(木) 16:48:25カレ
バカタレ
0077カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 23:30:32895円は安い!
0078カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 18:44:400079カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 03:39:15ベトナム料理もメニューにしてるけど、そっちは美味いんだろうか
0080カレーなる名無しさん
2010/12/18(土) 12:53:520081カレーなる名無しさん
2010/12/24(金) 01:53:22辛さ(スパイシー)は5段階で選べるので、中辛相当にしてるが、しょっぱさは
気になったことなかったわ。
ベトナム料理ねw 報告してくれ。俺は空気ない。
ネパール写真ばっかのインドとベトナム料理店というのがそもそもなんだか。
ネパールだからって、ダルは食う気ないけどね。
0082カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 03:44:28レトルトも高級レトルトカレー系ではリーズナブルな420円
楽天のある店では本店より高い680円で売っててワロタ
0083カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 11:42:12まつきやのカレー安いな、Fマートでレトルト1000円で売ってるカレーみたときにはアフォかと
まつきやとか、かね吉とか、高級肉屋でカレー食ってみたいんだが
カレーだけ食いに肉屋には無理すぎる
0084カレーなる名無しさん
2010/12/26(日) 18:38:46昼に喰ったら、夕方頃にまた喰いたくなる。
麻薬でも入ってるんだろうかww
そこの焼飯も何とも不思議な味なんだが、なぜか癖になる。う〜ん
0085カレーなる名無しさん
2010/12/27(月) 11:08:450086カレーなる名無しさん
2011/01/14(金) 22:40:470087カレーなる名無しさん
2011/02/19(土) 15:23:54R161琵琶湖側。
0088カレーなる名無しさん
2011/02/19(土) 15:52:190089カレーなる名無しさん
2011/02/25(金) 23:18:02.99近江牛で有名な毛利糸満謹製カレー。
http://www2.enekoshop.jp/shop/morisima/item_list?category_id=160002
買おうか迷ってます。
0090カレーなる名無しさん
2011/03/06(日) 21:14:06.96カレーの木は1辛以上だと追加されるグリーンペーストの辛さと風味が良い感じ。サラダが地味に美味い。
唐印屋は黒カレーが癖になる。
守山の茶の樹カフェ(うろ覚え)のコーンカレーがコーンがどっさり入ってて美味しかった
浜街道のソレイユはピラフはそこそこなんだけど、カレーがレトルト風味なのがなぁ
0091ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
2011/04/22(金) 23:03:10.42うん、アジアン(味杏)の2号店。
アジアンの1号店はR8五個荘から秦荘に移ってる。
熟もキーマもいいが両方食べられて、目玉焼きと唐揚げが乗ってる
よくばりカレーおすすめ。唐揚げもショウガベースで旨い。
>>73
八風街道を八幡から八日市へ入ってすぐあたりの。
カレーもいいがナンがいいね。
>>89
2月からレトルトパウチになったんだよね。
ビーフシチューは缶のまま。
0092カレーなる名無しさん
2011/05/02(月) 21:27:14.79県外の者だけど、すぶる行ってきた
バイキングじゃなかった
辞めたのかな?
自分はカレーセットコースのグリーンカレーにトムヤンクン頼んだ
トムヤンクン旨かった
グリーンカレー、思ったより辛くない
でもご飯おかわり自由だから、三回もおかわりしちゃった
0093カレーなる名無しさん
2011/05/02(月) 21:49:03.47すぶるは家から徒歩約2分の所にありますが、まだ行ったことないなぁ。
義妹たちがごくたまに行くようですが、バイキングかどうかは聞いてなかった。
まぁでも美味しいらしい。
0094カレーなる名無しさん
2011/05/13(金) 18:08:07.27900円くらいだったはず
ナン、追加で頼むと出てくるの遅いけど、でかい
味はまぁまぁ
インド人じゃなくネパリだった
0095カレーなる名無しさん
2011/05/14(土) 16:11:43.25どこだよ
0096カレーなる名無しさん
2011/05/14(土) 17:06:32.910097カレーなる名無しさん
2011/05/16(月) 00:09:21.96大津に向かって走ると左手にある
アウトレットの手前だよ
以前はラーメン屋かなんかだったらしい
店の名前忘れたから、わかったら教えるよ
0098カレーなる名無しさん
2011/05/16(月) 17:27:36.670099カレーなる名無しさん
2011/05/17(火) 00:27:40.65わかりにくくてスマソ
つまり、8号沿いだ
バイキング、値段は900円切るよ
ランチだけかもしれないけど
0100カレーなる名無しさん
2011/05/17(火) 07:16:37.650101カレーなる名無しさん
2011/05/18(水) 00:12:09.02滋賀とは誇りある近江商人の末裔が多いので、質素倹約と、物の価値を見極める素養を備えた人が多いそうだ。
これは所謂ケチとの一線を隔すると。なるほど納得した。
その滋賀では、カツカレー言えば「ハムカツ」カレーが主流と聞いたが本当なのか?
カツを食うなら旨いカツ、
カレーを食うなら、カレー自体が美味い店。
だから滋賀のカツカレーは、合理的精神からハムカツが多いと聞いた。
この話は本当なんですかね?
識者の見解を求む。
0102カレーなる名無しさん
2011/05/18(水) 14:54:18.84ハムカツカレーとかどんなけち臭い、くったことない
伊藤忠も高島屋も意識することなく育った
010399
2011/05/20(金) 23:48:03.72『ラージマハール』です
食べに行ったら、感想よろ
0104カレーなる名無しさん
2011/09/04(日) 21:56:13.85なかなかいい店だよ
0105ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs
2011/10/05(水) 20:59:44.29確かに8号天一のすぐ近くだね
元はラーメン藤だったよ
>>101
普通にトンカツだよ
分厚いハムステーキのカツならそれも美味しそうだね
0106カレーなる名無しさん
2011/10/23(日) 09:00:18.640107カレーなる名無しさん
2011/12/03(土) 21:05:22.280108カレーなる名無しさん
2011/12/10(土) 13:52:55.520109カレーなる名無しさん
2012/02/23(木) 20:12:08.040110カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 21:55:47.010111カレーなる名無しさん
2012/02/24(金) 22:29:55.790112カレーなる名無しさん
2012/07/27(金) 02:28:13.14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています