千葉のカレー店 8軒目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん
2009/05/03(日) 21:25:520002カレーなる名無しさん
2009/05/03(日) 21:27:00千葉のカレー店 7軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210245012/
千葉カレースレPart6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1158600735/
千葉カレースレPart5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1116161104/
千葉カレースレPart4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097225948/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!3【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1094234506/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!2【近辺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087569245/
【千葉】もいしいカレーですよ・・・!【近辺】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070321647/
0003カレーなる名無しさん
2009/05/03(日) 23:00:28マン毛の濃いハイヒールリンゴが裸で居たという。
0004カレーなる名無しさん
2009/05/03(日) 23:20:570005カレーなる名無しさん
2009/05/04(月) 00:04:130006カレーなる名無しさん
2009/05/04(月) 00:09:145/8まで終日半額キャンペーンをやってる
自分が行った時は注文を間違うは冷めたナンを持ってくるはカレーは不味いはで
二度と行く気にならなかった
ただ他の客は美味いと言ってたから味については俺が合わなかっただけかも
0007カレーなる名無しさん
2009/05/04(月) 02:06:23今までは月曜が休みだったらしい。
0008カレーなる名無しさん
2009/05/07(木) 21:49:45それとも、俺の舌がやばいのか?
0009カレーなる名無しさん
2009/05/08(金) 00:58:05ましてトマトスープ追加注文なんてした日にゃあ・・・
0010カレーなる名無しさん
2009/05/08(金) 02:09:350011カレーなる名無しさん
2009/05/08(金) 23:36:20ガンディー(船橋)
るるぶの情報誌で見てオシャレな感じの店かと思ったら
横丁の居酒屋みたいな店構えで面食らったw
セットメニューが見辛かったので単品で注文
・チキンカレー
やや甘味のある標準的な日本人向けカレー。辛さの指定はしなかったけど
割と辛めなので耐性の無い人は事前に言った方がいいかも
・タンドリーチキン
鉄板ジュージューで中までアツアツで美味しかった
場所
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003871900/coupon/
マハラニー(船橋ららぽーと)
ららぽーと南舘3Fのフードコート内にある店
なんちゃってインドカレーかと思ったら割と本格的だった
マハラニーセット\1000(カレー3種、ライス、ナン、タンドリーチキン)
タンドリーチキンは本当にオマケ程度だけど、カレーは美味しかった
できれば落ち着いた場所でじっくり味わいたい
ガネーシャ(船橋ららぽーと)
前スレでは結構評判悪かったみたい
食べ放題\1180とタンドリーチキン¥650
カレーはやや薄めだったけど、コッテリ系が苦手な自分にはちょうど良いぐらいだった
タンドリーチキンはほとんど無味に近いほど薄味
ウェイトレスのお姉さんは美人
ボージャングリハ(千葉中央)
バーベキューセット\1100(カレー2種、ライス、ナン、サラダ、タンドリーティッカ、ドリンク)
ここもやはり標準的なカレー。普通で結構辛めなので注意
ランチタイムはあまり品数が多くないので、今度はディナータイムに行ってみようと思う
店員さんは丁寧で好印象
場所
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007826654/coupon/
サンサーラ(東千葉)
ナンが美味しかった。モチモチして冷めてもバリバリにならないのがいい
しかし正直言って高い。カレー単品で1000円以上ってのはどうか
タンドリーティッカも普通に焼いた鶏肉という感じでイマイチ
シバ(稲毛)
ユルユルサラサラのさっぱりカレーだが、結構クセになりそうな味
ヤミツキになる人が多いというのも納得。しばらくしょっぱい後味が残るのが気になるが・・・
マサラチャイは他の店とは違う風味があって良かった
店員さんの教育も行き届いていて○
0012カレーなる名無しさん
2009/05/10(日) 21:16:12ナン食い放題とか、アラカルト30%引きとか書いてあったような気がする。
0013カレーなる名無しさん
2009/05/13(水) 20:43:54千葉にそういう店ないかな
0014カレーなる名無しさん
2009/05/13(水) 21:44:53どうなったんだろうか?
0015カレーなる名無しさん
2009/05/13(水) 23:07:050016カレーなる名無しさん
2009/05/16(土) 22:00:36ランチバイキング1280円(平日980円) ドリンクバー300円
混んでたら嫌だと思い遅めに行ったら俺一人だけだったw
チリチキンカレーが美味しかった
マトンカレーも肉が柔らかくて○。他は大体平均的
全体的に冷めてたのが残念(行ったタイミングが悪かったから仕方ない)
場所
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12005943/dtlmap/
0017カレーなる名無しさん
2009/05/17(日) 17:09:38Dランチ(カレー2種、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)1100円
カレーはさっぱり系だけどスパイスが効いて美味しかった
タンドリーチキンはやや酸味があって個人的には好み
タイ料理のランチもあるようなので、今度試してみようと思う
場所
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/46/41.122&el=140/19/10.503&scl=10000&bid=Mlink
0018カレーなる名無しさん
2009/05/18(月) 22:02:03隣は3人の席にジュース6杯並んで(゚д゚)ポカーンとしてたし
サグパニールは旨かった
トマトスープは、前よりパンチが弱くなったような・・・
クリームが多すぎだったかも
0019カレーなる名無しさん
2009/05/25(月) 17:16:19正確にはカレー屋ではなく、ネパール料理屋のようだけれど
昼のセットで最高950円でカレーメイン
ネパールカレーは、ややチベット料理なんかと近いのか
香辛料は効いていても、標準ではあまり辛くはなく出汁が効いている感じ
場所が少し気付きにくい(隣のパチンコ・ゲームの敷地を目指せばいいんだけど)けど
インドカレーとは違うカレーが欲しいときには良い感じだった
カレー以外の単品も結構うまいかも
0020カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 16:59:05出たらとなりに焼鳥屋があったけど、そこもすごくよさそうだった。
蘇我の住人には悪いけど、掃き溜めに鶴、というか、鄙にはまれな、というか。
俺の仕事場はキボールの近くなんだけど、あの味なら本千葉から一駅電車乗って
行く価値があると思った。
ネットがない時代だったら絶対わからなかったな。
ネットにひたすら感謝。
0021カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 17:04:04○メハマン
0022カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 19:38:36途中で飽きる
0023カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 21:51:34前店と違って濃厚なカレーになってた。辛さ普通で頼んだら
ちょっと甘かったんで、HOTにしたほうが良かったか。
ナンはもう少しモチモチしてたほうが好み。でもなんとか合格。
ただし、店内の様子がヤバイ。
厨房がへんなアクリル板で囲ってあるし、
カウンターも電気ついてなくて暗い。店入ってすぐの
レジ付近もなんだか飾り気なくて雑然としてる。
なんとかしないとまた店替わっちゃうよ。
0024カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 22:01:19ナンまたはライス食べ放題と言ってるけど、カレーが少量だからそんなには
食べられない。
やっぱり千葉じゃルンビニが最強だな。
0025カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 22:37:49ルンビニって新松戸の?
別スレでも行われてたけど、新松戸まで行く価値あるかな。
印度亭とルンビニだったらやっぱルンビニのほうがいい?
0026カレーなる名無しさん
2009/05/26(火) 22:54:41ルンビニはナンはすごい好みなんだけどやっぱりカレーが今一…
0027カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 00:01:130028カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 00:03:250029カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 11:25:47新松戸ルンビニの評価は結構分かれるかも
自分は嫌いじゃないけど、遠くから行く価値があるかどうかは分からない
0030ナマステ
2009/05/27(水) 14:20:580031カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 14:24:270032カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 14:53:160033カレーなる名無しさん
2009/05/27(水) 14:54:050034カレーなる名無しさん
2009/05/29(金) 16:10:470035カレーなる名無しさん
2009/05/29(金) 23:21:56レッドカレーがコクがあってウマー
もう少し辛さがあってもいい
場所
http://www.tabi.tv/gourmet/30113/index.html
0036カレーなる名無しさん
2009/05/30(土) 09:28:46緑色の建物があるけど、佐倉タージュの支店でも
出すつもりなのか?もう何ヶ月もずーーーっと外観だけで
内装からっぽの状態なんだが。
0037カレーなる名無しさん
2009/05/30(土) 22:20:46新宿小学校近くにある小さな店。
店内は本当に狭く、10人入るとギュウギュウの状態。
自分が行った時はエアコンが効いてなくて蒸し風呂状態だった。
辛い訳でもないのに汗ダラダラで、「そんなとこまで本場に似せなくてもw」と思った。
どことなく昭和の香りがして、個人的には嫌いではない。
カレーの方は正直言って日本人向けの平均的な味だが、
こういういかにも個人で切り盛りしてるようなお店は応援したくなる。
場所
http://www.spicehood.com/access.html
0038カレーなる名無しさん
2009/06/02(火) 21:21:52ボリュームはどう?
俺はうまいまずいの前にまず満腹になれるかどうかだから。
0039カレーなる名無しさん
2009/06/02(火) 22:30:37過去レスにもあったけど、味がちょっと甘め。
スパイスが効いていないというよりも味付けそのものが甘い。
店内は確かに狭いが、ヤバイというほどでもないと思う。
立地を考えると仕方ないんじゃなかろうか。
店員さんの接客は○
場所
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12007052/dtlmap/
>>38
Cランチ¥1000でカレー2種、サラダ、ナンor半ナン小ライス、タンドリーティッカ小と焼き卵、ドリンク、デザート
ルンビニのスペシャルタリーぐらいかな
自分はあまり量は食えないんで満足だったけど、バイキングでガシガシ食うような人には物足りないかも
0041カレーなる名無しさん
2009/06/03(水) 17:34:58お安い値段のわりにおいしいー
0042カレーなる名無しさん
2009/06/04(木) 12:37:47夜のバイキングで1580円くらい、カレーも良かったけど、
タンドリーチキンとチーズナンが美味しい!
……のに、客が少ない…
勿体無い…
0043カレーなる名無しさん
2009/06/06(土) 01:48:430044カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 08:04:04レポートよろしく!
0045カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 14:23:25北小金でもよければピンディおすすめ
0046カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 14:44:32都内とかにあるのと同じ感じだけど、ガザルよりコストパフォーマンスはいいね
0047カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 17:25:18どこやねん!ミニストップの通りか?
0048カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 17:30:05正門前の道の、メガネスーパーの角を曲がったところ
0049カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 19:21:13今さら報告するまでもないけど、初めて行ったので。
タンドリーセット ¥1200(スパイシーチキンカレー)
数年前市原店に行った時は、コッテリ過ぎてしつこく感じたけど、
今回食べたカレーはさっぱり濃厚で良かった。
タンドリーチキンもジューシーで、酸味とスパイスが程よく効いて美味しかった。
難点は駅からのアクセスが悪いところか。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12000695/
タージュ(佐倉)
Cランチ(タンドリーセット)\1100
粗挽きのチキンキーマが美味かった。
タンドリー料理はまあ平均的。
店内はアットホームな感じで接客も良し。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12000847/dtlmap/
ヴィッキー(稲毛海岸マリンピア4F)
カレーはちょっと薄めだったけど、バイキングだからこんな物か。
タンドリーチキンは濃くて美味しかった。
きちんと分煙されてるのが○。
0050カレーなる名無しさん
2009/06/07(日) 21:42:350051カレーなる名無しさん
2009/06/09(火) 11:35:390052カレーなる名無しさん
2009/06/09(火) 20:00:380053カレーなる名無しさん
2009/06/09(火) 21:36:11千城台北駅で降りて、千城台方向へ
ローソンとパン屋のある信号の反対側にある
暇があったらおいでやす
0054カレーなる名無しさん
2009/06/09(火) 22:14:34稲毛住まいだけど、こないだペイズリーまで行ったし
0055ターメリック
2009/06/10(水) 01:20:010056カレーなる名無しさん
2009/06/10(水) 01:22:340057カレーなる名無しさん
2009/06/10(水) 09:59:20日曜夕食時でほぼ満席。
ガラガラだったら逆にどうしようと心配してたので一安心。
がっちり系の巨乳お姉さんが谷間見せ、ゆさゆささせながらトレーを運んでくれました。
0058カレーなる名無しさん
2009/06/10(水) 20:31:390059カレーなる名無しさん
2009/06/10(水) 22:16:09http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/33/30.444&el=140/11/02.998&scl=25000&bid=Mlink
にあったインド料理店についてご存知の方おられますでしょうか?
初めて行ったインド料理の店なので、もしまだ他で営業されているなら行ってみたいと思っております。
0060カレーなる名無しさん
2009/06/11(木) 11:47:31ビンディですね,茂原街道にもビンディが有りましたが同時期に閉店。
千葉みなとにまだ有ります。
006257
2009/06/12(金) 20:43:34遅レススマン。
いつものガガル味でした。
多分ランチは空いてそうな予感。
今度昼時に行ってみます。
コストパフォーマンスが良いから、益々デュワンやシタールに行かなくなりそう。
0063カレーなる名無しさん
2009/06/12(金) 23:59:35ネットのクチコミ情報で評判がいいので行ってみた。
平日だというのに開店前から行列ができるほどの人気。
店内はとても狭く開店と同時に満席に。
カレーはシタールと比べて遜色ないぐらい濃厚で美味しかった。
ボリュームではやや劣るが、量を食べる人でなければ満足できると思う。
難点は昼の営業時間が短いとこだろうか(11:30〜14:00)。
カレーがなくなり次第終了との事。また駐車場も無いので注意。
場所
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003876738/coupon/
マジシャン(千城台北)
Cランチ 1350円(スープ、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、カレー1種、ナンorライス、ドリンク)
タンドリーチキンはジューシーでスパイスが効いて、緑色の怪しいソースと相まって美味しかった。
カレーは甘辛の味付けでスパイスが効いてた。中辛で頼んだけどかなり辛く感じた。
ナンは外がカリカリ中はモチモチで、今までにない食感で美味しかった。
思ったよりもボリュームがあって完食するのが大変だった。
店長さんはとてもダンディーな感じの方でした。
場所
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006634668/coupon/
あと、桜木で見かけた「カトマンド」というネパール料理の店も気になるところ
0064カレーなる名無しさん
2009/06/13(土) 13:44:540065カレーなる名無しさん
2009/06/13(土) 17:02:260066カレーなる名無しさん
2009/06/13(土) 20:06:50サールナートは旨いんだけど、狭いのが気になる。
0067カレーなる名無しさん
2009/06/13(土) 23:43:27ランチ以外だと高いのと、量が少ないのが難点。週末でもランチやっているから良心的かな?
0068カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 00:15:14一見ではは絶対わからない秘密の場所に
0069カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 12:00:560070カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 12:59:030071カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 13:40:54天井低くて換気悪いからね。
喫煙者の俺もあそこでタバコ吸うのは気が引けるので、貸し切り状態でない限り外で吸うよ。
0072カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 18:35:27辛さ変えられますかと聞いたら、
奥さん「うちのカレーは充分辛いですからっ!」と怒られた。
それっきりいってないなぁ…
結構美味しかったんだけど。
0073カレーなる名無しさん
2009/06/14(日) 21:11:29あそこは、インド料理食いに行くぞというよりは、ほんとにその辺のラーメン屋感覚でふらっと行くところだな
0074カレーなる名無しさん
2009/06/15(月) 20:27:08スパイスはあまり効いてなかったけど、深いコクがあってなおかつさっぱりして食べやすかったです
0075カレーなる名無しさん
2009/06/19(金) 00:52:22単品で頼んだの初めてだったからそれで気づかなかっただけかな
0076カレーなる名無しさん
2009/06/23(火) 00:03:10ネパール料理ということで、純粋なインドカレーとはやや違った風味がある。
(日本のインド料理屋が作るのが純粋なインドカレーか、という疑問はあるが)
あっさりして食べやすいが、冷めるとややしょっぱく感じた。
ナンは粘り気が少なくややバサバサした感じ。(これもネパール風?)
タンドリー料理はスパイスが効いて美味しかった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12012689/dtlmap/
オーベルジュ・アーブダーナ(鎌取ジャスコ5F)
ランチバイキング(ドリンク・アイスクリームバー付)1260円
まあ平均的なバイキング。早い時間帯に行ったせいか、あまり品揃えが無かった。
とにかく満腹になりたいという人にはリーズナブルかも。
カレー以外にパスタなどもあり。
多国籍カレー料理みらく(茂原)
アスモの隣にある、一見カレー屋には見えない店に怪しげな「多国籍カレー」の看板。
単品200円(1部例外あり)で、カレーのほかに中華、イタリアンもある。
チキンカレー、ガーリックナン、タンドリーチキン、サラダ、ラッシーで1000円
カレーは特別と言う訳ではないけど美味しかった。
辛さを調節するのにチリパウダー、胡椒、辛味噌?が付いてくるのもいい。
接客、分煙ともに◎
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/25/56.893&el=140/17/26.808&scl=25000&bid=Mlink
0077カレーなる名無しさん
2009/06/23(火) 02:14:11レポ乙。インド・ネパール料理と書いてある店はネパールだけで勝負出来ないから、
インド料理メインだったりする。ソースは親しいネパール料理専門店から。
ナンとタンドール料理をカバーしてる店は、一品料理しかネパール物は扱ってないのが多い。モモとか。
実態はネパール人がやってるインド料理店みたいな感じが殆ど。料理の出来の傾向が似通ってる事が多々ある。
0078カレーなる名無しさん
2009/06/27(土) 04:55:160079カレーなる名無しさん
2009/06/29(月) 22:57:53ルーが少ないのが難点か。
0080カレーなる名無しさん
2009/06/30(火) 21:28:22佐倉のタージュとはまったく関係ないみたいです。
ランチメニュー
ランチAチキンカレー+サラダ+コーヒー+ナン又はライス 650円
ランチBビーフカレー+サラダ+コーヒー+ナン又はライス 750円
ランチCビーフキーマカレー+サラダ+コーヒー+ナン又はライス 750円
セットメニュー
Aセット野菜カレー/チキンカレー/ナン+サラダ+ドリンク 700円
Bセット野菜/チキン/ビーフの中で好きなカレー2種+ナン+ライス+サラダ+ドリンク 850円
Cセット好きなカレー2種+シークケバブ+チキンティッカ+ナン+ライス+サラダ+ドリンク 1050円
MIXED GRILL SETシークケバブ1Pc+チキンティッカ2Pc+チキンマライティッカ2Pc+タンドリーフィッシュ1Pc
+パパズ+ナン+サラダ+ドリンク 1280円
今月25日にオープンで殺風景な店内だけどカレーは美味しいしリーズナブル。
0081カレーなる名無しさん
2009/06/30(火) 22:01:09ランチ安いね。
0082カレーなる名無しさん
2009/06/30(火) 22:09:46アッサムって「船橋のだよな。
唐揚げカレーが気になるw
0083カレーなる名無しさん
2009/07/01(水) 01:20:26旨いよ。唐揚げカレー
0084カレーなる名無しさん
2009/07/01(水) 17:00:42カレーはチキン、キーマ、野菜、日替わりの四種類。
ナン、ライス、サラダ、アチャールは食べ放題、ワンドリンクツキで750円で結構お得。
カレーが温いのが残念だ。
008536
2009/07/01(水) 20:49:38やっとオープンしたんだ。佐倉の支店かと思ってたけど、
違ったんだね。こんどいってみよ。
それと、最近ユーカリヶ丘の「サラムナマステ」が
匝瑳に支店出した。ユーカリヶ丘店は
スパイスケチったような味だったけど、匝瑳店は結構イイ感じ。
値段も、単品カレーが500円前後で安い。
東金〜銚子間だと、東金ガラムマサラ、横芝ロイヤルインドと
並ぶ良店かも。
0086カレーなる名無しさん
2009/07/03(金) 01:56:51東金なら旧道沿いにオープンして間もないがアーンチャルがある。
茨城のつくばにあるアバンティの姉妹店みたい。
ガラムマサラよりはこっちの方が好きかな。
0087カレーなる名無しさん
2009/07/03(金) 16:37:592Fにタジマーハルって書いてある店はいつ開くんだろうか…
前から古い看板を見てるけど、最近新しく看板増えてるんだが、
入り方もやってるのかさえも全く分からん…誰か知ってる人教えてほすい
0088カレーなる名無しさん
2009/07/05(日) 23:53:24入り口がバーみたいで入りづらいのと、あの値段(ランチ500円と書いてあった)
じゃカレー界のさくら水産かと思って二の足踏んでしまう。
あの近辺じゃあえて冒険しなくてもルンビニという大横綱が鎮座してるし。
0089カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 00:06:040090カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 03:50:020091カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 07:37:26ルンビニを横綱扱いで良いのか、そこが問題だ。
0092カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 09:49:150093カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 09:57:53千葉駅から徒歩圏内に限定すればルンビニ最強と言えるんじゃないか?
0094カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 12:49:20デラックスランチ 1050円(カレー×2、タンドリーチキン、ナン、ライス、サラダ、ドリンク)
ここもネパールインドカレー。ほのかな酸味と独特の薬味臭さ?がある。
現地の味に近いのかもしれないけど、好き嫌いが分かれそう。
コストパフォーマンスは高い。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12007563/dtlmap/
セワレストラン&バー(稲毛)
スペシャルセット 1200円(カレー×2、タンドリーチキン、シシカバブ、ナン、ライス、サラダ、ドリンク)
比較的マイルドな日本人向けカレー。ナン・ライス食べ放題ありとの事。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007832593/coupon/
新宿中村屋(千葉そごう)
本日のプレート 1575円(日替りカレー×2、サラダ、ナン、ライス、デザート、ドリンク)
タンドリーチキン 504円
洋風カレーの店かと思ってたら一応インドカレーなのね(かなりアレンジされてるけど)
カレーの方は標準的だけどタンドリーチキンが思いのほか美味しかった。
ねっとりした漬けダレの感触と濃厚なスパイスが○。
でもやっぱり高いね。
ギータ(千葉、葭川公園)
基本的に成田店と同じ。タンドリーチキンはボリュームがあって美味い。
店内の雰囲気は落ち着いた感じで良い。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12005165/dtlmap/
サマナラ(五井)
タンドリーセット 2300円
(カレー×2、サラダ、ナン、イエローライス、タンドリーチキン、タンドリープローン、シシカバブ、ミニラッシー)
スリランカインドカレー。味は薄めだが深いコクがあって食べやすい。
チキンカレーはやや甘め、ベジタブルカレーは単品料理としてもいけそうな美味さ。
ボリュームを考えるとそんなに高いわけではないけど、千葉市の激安店と比べるとどうしても割高感あり。
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12000807/dtlmap/
0095カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 14:41:18中村屋はうまい、だけど高い!
金に不自由してなかったらもっと行くんだけど。
0096カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 17:01:150097カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 19:25:36ランチはナンかライス、カレー、サラダ、ドリンクがセット
ただしカレーは日替わりとして二種類しか用意されていない
夜は50%オフをやっているときのガンダラセットはコスパ良
千円でナン、ライス、カレー、サラダ、タンドリーチキン2p、シークケバブ2p、ドリンクがセットになっている
味は標準的だと思う
肉の扱いがうまいのかチキンもマトンもプリプリした食感
椿森ガガルが無くなってからやっとかわりが見つかったかんじ
0098カレーなる名無しさん
2009/07/06(月) 20:54:07椿森ガガルって営業譲渡じゃなくて、完全閉店したの?
0099カレーなる名無しさん
2009/07/07(火) 10:27:06サンクス、今度行ってみる。
0100カレーなる名無しさん
2009/07/09(木) 21:56:25検見川シタールはNGワードですか?
今月ランチ突撃してみようと思っております!!
0101カレーなる名無しさん
2009/07/09(木) 22:30:45http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1114117178/
0102カレーなる名無しさん
2009/07/09(木) 22:54:20かといって、それぞれの専用スレが活況かというとそうでもないのが不思議。
0103カレーなる名無しさん
2009/07/09(木) 23:25:39関係者かもしれないけど
0104カレーなる名無しさん
2009/07/09(木) 23:47:34自分も店の感想書くときは気をつけるようにしてる
良かれと思って書いたことが店の迷惑になったんじゃたまらないからね
0105カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 08:27:21行列が出来ている状況下で、食後も席をどかないで占有している。
0106カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 10:36:450107カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 15:29:40あと、駐車場沢山確保してあるのに路駐する民度の低い客多すぎ。
0108カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 16:09:300109カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 16:38:17カレーは結構美味しいがナンが美味くない
0110カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 17:42:24初めてシバ行って、とりあえずサービスターリにしたんですが、
隣の人の15cmくらいのデカい骨付きチキンのカレーの方が良さげでした…
何てメニューなんでしょうか?
0111カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 17:59:39ムルギランチかコールマンチキンですね。
一つの皿にチキンもライスものってたらムルギランチ。
カレーの皿とライスの皿が分かれてたらコールマンチキン。
0112カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 18:03:55千葉には安くて美味いカレー屋が何軒もあるから、比較されるのは仕方ないだろ。
都内なら普通の値段だけどな。
0113カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 18:11:54…と思って調べたらやはりそうだった
0114カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 18:18:42はやっw
ありがとうございます。コールマンチキンの方でした。次はそれでいきます。
0115カレーなる名無しさん
2009/07/10(金) 22:24:000116カレーなる名無しさん
2009/07/12(日) 19:10:53ランチビールが200円ってのも良い!
0117カレーなる名無しさん
2009/07/12(日) 20:05:03食材の店とか楽し過ぎる
0118カレーなる名無しさん
2009/07/13(月) 10:14:31Cランチ1080円[7月25日まで20%引](カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク、デザート)
カレーはコッテリ系で標準的な味だと思う。作り置きしていないので出てくるまで時間がかかる。
接客はちょっと素っ気無い感じで微妙。コストパフォーマンスでは間違いなく県内トップクラス。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12007779/dtlmap/
ガラムマサラ(東金)
ガラムマサラデラックス 1575円(カレー×2、ナン、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、ドリンク、デザート)
チキンカレーはやや塩けが多い気がしたが、スパイスが効いて美味しかった。
ナンはやや粘り気に欠け、普通のパンのような感じ。
過去スレでいろいろ書かれてたみたいだけど、自分の時は接客も良く雰囲気は良かった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12005439/dtlmap/
セーナーニ(成東)
ランチセット 800円(カレー、サラダ、ナン、デザート)
スリランカインドカレー。スパイスはふんだんに使われているが、やや塩辛いのが残念。
ナンに対してカレーの量が多くてちょっとアンバランス。+200円ぐらいでももう少しボリュームがあった方がいい。
紅茶にこだわりがあるようで、満腹感を味わうよりも喫茶店感覚で行くのがいいかもしれない。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12005442/dtlmap/
アーンチャル(東金)
アーンチャルセット 980円(チキン/サグアルカレー、サラダ、ナン、サフランライス、タンドリーチキン)
ランチドリンク 150円
カレーは甘辛のコッテリ系で癖がなく食べやすい。店内は座敷席あり。
店員さんはとても丁寧な接客で印象良し。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12018822/dtlmap/
zello(長柄)
Cセット 1240円(カレー×2、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)
マイルド系のカレー。スパイスがやや弱い気がしたが、まあ標準的な味付け。
店内の雰囲気は良い。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12004584/dtlmap/
0119カレーなる名無しさん
2009/07/13(月) 21:59:42ガラムマサラのナンはすごくパンっぽい。好みが分かれるところ。
セーナーニってナンあったっけ?
アーンチャルが癖が無いのは同感。横芝のロイヤルインドに似てる。
旧道沿いで場所があんまりよくないのが残念。メニューの作り方とか
日本人が絡んでるのかな?慣れてそう。
どうでもいいけど入り口で靴脱ぎそうなった。
0120カレーなる名無しさん
2009/07/14(火) 15:56:430121カレーなる名無しさん
2009/07/14(火) 17:39:16ついてくるハーブっぽいソースがすごく好き。
あのチキンによく合ってて食が進む。
0122カレーなる名無しさん
2009/07/18(土) 14:02:12マトン中辛は肉が柔らかくておいしかった
甘い香りのナンが独特ね
0123カレーなる名無しさん
2009/07/18(土) 18:41:15夜のメニューのバターチキンも素晴らしいが
0124118
2009/07/19(日) 11:20:40規制くらってるんで遅レスでスマン
セーナーニはランチセットにかわいらしいナンが付いてきます
あと先日佐倉のロイヤルインドレストラン行ってきたんですが、
なぜかアーンチャルとメニューがよく似てましたね
同じ系列店なんでしょうか
0125カレーなる名無しさん
2009/07/20(月) 03:20:22あれカレーやだよね?
千葉で持ち帰りの揚げナンカレー食べたけど
カレーが美味しくなかった。あれはない
0126カレーなる名無しさん
2009/07/23(木) 21:21:17ボンベイセット 1480円
(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、シシカバブ、タンドリーティッカ、ミニラッシー、デザート)
一口目で極薄味かと思ったら、後からジワジワ来る美味さがある。
基本的に日本人の店員さんが丁寧に対応してくれるので、外国人とのコミュニケーションが苦手という人には安心かも?
http://www.hotpepper.jp/A_20700/strJ000746916.html?vos=nhppalsa000013
タージュ(本納)
メニューは>>80にある通り。
カレーはしつこすぎず適度にスパイスが効いていて美味しかった。
タンドリー料理もシシカバブがボソボソに感じた以外は良かった。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/28/36.245&el=140/18/55.570&scl=25000&bid=Mlink
ガンダーラ(千葉)
ランチセット500円(カレー、サラダ、ナンorライス、ドリンク)
チキンカレーを頼んでみたら、ユルユルさっぱり系でスパイスもそこそこ効いていた。
+100円でナン(ライス)のおかわりが出来るが、カレーが1種しか選べないので微妙なところ。
味もコスパも決して悪くはないけど、ルンビニのすぐ近くってのは分が悪いように思う。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12019578/dtlmap/
0127カレーなる名無しさん
2009/07/25(土) 08:56:27柏のモバラクってそんなに美味しいのですか。?
0128カレーなる名無しさん
2009/07/25(土) 10:13:340129カレーなる名無しさん
2009/07/28(火) 08:06:45昨日知らずに逝ってラッキーだった。
ガガル10周年記念とか。
他店もオフやってるのかな?
0130カレーなる名無しさん
2009/07/28(火) 11:46:26外人がやってるけど、一見の客には足元見るよ。味もイマイチ!
客も全然いね〜し。柏はインドカレー屋が沢山あるけど客はいなさすぎw
ラーメン激戦区でラーメン屋は行列店が沢山あるけどな。。。。
0131カレーなる名無しさん
2009/07/28(火) 13:23:35これからますます美容室、ラーメン。インド料理が増えるでしょう。
0132カレーなる名無しさん
2009/07/28(火) 13:25:48お!明日行こう♪
ランチは対象外かな?
0133カレーなる名無しさん
2009/07/28(火) 16:02:07本店でもやってた
本店の開店10周年記念なんだから当たり前か
>>132
ランチも対象
0134カレーなる名無しさん
2009/07/29(水) 02:20:220135カレーなる名無しさん
2009/07/29(水) 20:15:18ランチDセット 1430円
(カレー[ベジタブル+1品]、サラダ、ナン、ライス、シシカバブ、タンドリーチキン、ドリンク、デザート)
とにかくボリュームがあっていい。タンドリーチキンもセット物にありがちな小片ではなく一品料理並みだった。
カレーもクセが少なく食べやすい。チャイが普通のミルクティーなのが残念。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006804986/coupon/
ジャイネパール(海浜幕張)
ビュッフェランチA 1050円(食べ放題+コーヒーor紅茶)
ネパールのさっぱり系カレーでスパイスも効いている。品目は少ないけど、個人的には満足だった。
名前が分からないけどナスの揚げ物が美味しかった。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003839637/coupon/
ディヤダハラ(海浜幕張)
チキンカレー680円(ナンorライス、サラダ付)
タンドリーチキン200円
ドリンク300円(カレーとセットだと半額)
カルフール幕張2Fのフードコートにあるインドスリランカカレーの店。
カレーは比較的マイルドな方だが美味しかった。(場所的にもあまり癖の強いのは受けないだろうし)
タンドリーチキンが作り置きで冷めて硬くなってたのが残念。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/54.721&el=140/02/54.955&scl=25000&bid=Mlink
0136カレーなる名無しさん
2009/07/29(水) 20:24:40チャイは茶の事を指すから普通の紅茶で問題ない
スパイスが入ってるのはマサラチャイと言った風に区別する
0137カレーなる名無しさん
2009/07/29(水) 20:34:37二人で2500円弱って安いな。
さすが25%off。
考えてみたらシタールの一番高いディナーセット一人前の値段で二人満腹。
>>135
いつも詳細なインプレありがとね。
そろそろコテ付けたら?
0138135
2009/07/29(水) 22:14:05そうなんですか。店によってチャイと呼んだり紅茶(ティー)と呼んだりしているんで、
チャイ=スパイスティーだと思ってました。
>>137
コテを付けるとウザく感じる人もいると思うので、当面はこのままで。
0139カレーなる名無しさん
2009/07/30(木) 09:06:32昼1時過ぎでもけっこう人入ってる。
しかし、妙にまったりしていて味わいもスパイシーさもない...。
がっくし...。インドカレーで胃がもたれるなんて...(:_:)
0140カレーなる名無しさん
2009/07/30(木) 13:42:53なのにお客ゼロ。
ちょっと怖くて入れないな。
0141カレーなる名無しさん
2009/07/30(木) 17:15:31あそこは2階がメイン
俺が行った時は2階も客いなかったけど・・・
0142カレーなる名無しさん
2009/07/31(金) 08:50:450143カレーなる名無しさん
2009/07/31(金) 09:13:150144カレーなる名無しさん
2009/07/31(金) 09:15:140145カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 10:11:29モバラクにいるインド人で、高いものを薦めたり、
オーダーしていないのに勝手に出して請求する人いませんか?
0146カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 11:53:51これからラーメンや美容室やカレー屋が増えるでしょうね
0147カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 12:32:46柏や松戸は相当マシな街だろw千葉市や船橋より栄えてると思うw。
>>145
いる!看板も今の時間じゃないと誤魔化しもあった!
よく初めてかを店員が客に訪ねるのも一見客の足元みてる。
0148カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 20:25:26死臭が漂ってる
0149カレーなる名無しさん
2009/08/02(日) 23:49:590150カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 01:09:57何か大事な用事でも無い限りまず行こうと思わない
0151カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 07:17:32ところでキャプテンCってカレーのCだよな。
0152カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 09:30:19おいおい都内なら千葉市なんて松戸と比較したら遠すぎる!
松戸から上野まで20分かからんぞw千葉市は都内はいるだけですごい遠い。
江戸川渡ったら即都内だしよ松戸は!千葉市に住んでたからよくわかる。はっきし言って田舎だ千葉市は!
0153カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 10:38:05房総とかに住んでたら、柏松戸は遠いから千葉駅周辺や
都内に出る方が楽だというだけで。
都内の栄えている街から見たら、千葉も柏も大して変わらんて。
0154カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 15:09:16千葉県民ヅラするなよ
0155カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 19:44:320156カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 19:59:180157カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 20:39:220158カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 20:58:41100mぐらい離れてるけど、みどり台駅前のマルエツ前に大きなコイン駐車場あります
0159カレーなる名無しさん
2009/08/03(月) 22:18:43情報どうもです。
近いうちに行ってみます。
最近できる店はどこも似たような味なので、新規開拓するくらいなら安全牌でお気に入りの店を選ぶことが多くなってきたなあ。
個人的には勝田台の葉菜みたいな別路線の店が増えてほしいです。
0160カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 05:58:170161カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 09:27:350162カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 09:32:150163カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 11:25:53あかぬけてて千葉とはえらい違いだと思った。
千葉県内でも千葉市は特にひどいからな。
0164カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 15:08:49納豆くさいし田舎じゃん
0165カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 15:24:43おもしろいか?
0167カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 16:24:570168カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 16:31:490169カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 17:57:180170カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 18:02:52印度亭だけは認めてやる
0171カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 18:52:05千葉駅の通路は「トイレ内か?」と思うような作りだからな
止まる電車もjrなら柏はオール東京直通
千葉は東京じゃ見たことない車両も発見できるからなww
0172カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 18:54:250173カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 21:19:220174カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 21:22:580175カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 23:40:08いなかしわww
0176カレーなる名無しさん
2009/08/06(木) 23:48:230177カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 00:37:550178カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 00:49:39どこか屋台感覚みたいなところがあるお店。
雰囲気は好きだ。
スレにあまり出てくる店ではないね。
0179カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 01:06:55何日までだったかは覚えてない
0180カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 02:16:40ありがとう
0181カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 09:20:59テイクアウトのインドカレー売ってたよ。
カレーはダールとかチキンとか、あとナンやタンドリーチキンも
あったような気がする。今度行ったら買ってみようかな。
0182カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 15:02:230183カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 15:16:52しょぼい貧困路線から出て他所を知ることだな
0184カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 19:22:000185カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 19:48:02ラーメン屋ばかりの下流社会
それが常磐線
0186カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 19:51:54井戸から出てみたら?
0188カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 20:07:50チンピラの縄張り争いみたいなことはしません。
0189カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 20:11:360190カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 20:17:42鳴瀬川だっけ?「喜」とか言う人がレス付けると荒れていた時期はあったけど。
0191カレーなる名無しさん
2009/08/07(金) 22:13:420192カレーなる名無しさん
2009/08/08(土) 11:11:090193カレーなる名無しさん
2009/08/10(月) 10:02:22俺の知るだけでも、蘇我のメハマン、末広街道を県庁から少し行ったところ
にある店、新宿のボージャングリハ、富士見のガンダーラ、シティ5にできた店、
稲毛のサティを少し行ったところ、とできてる。
なんでだろう?
千葉市はインド人にとって住みやすい場所なんだろうか?
0194カレーなる名無しさん
2009/08/10(月) 15:57:050195カレーなる名無しさん
2009/08/10(月) 20:35:09ネパールセット 1200円
(野菜カレー、ドライチキンカレー、ダルスープ、ライス、ほうれん草炒め、漬物?、ドリンク、デザート)
桜木のカトマンドの姉妹店らしい。こってりマイルドなネパールインドカレー。
ボリュームもあって満足。店員さんも感じのいい方でした。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12004169/dtlmap/
ウダイスマヘック(船橋イトーヨーカドー)
E MahekSet 1250円(カレー×3、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ)
ドリンク 200円
カレーは野菜のセットか肉のセットが選べる(一品ごとの指定は不可)。
けっこう濃い目で美味しかった。量を食べる人にはちょっと物足りないかも?
店内は完全禁煙。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12019288/dtlmap/
ナンハウス(古市場)
Dセット 1200円(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーティッカ、シシカバブ、ドリンク)
物置小屋みたいな建物に面食らうが、中はわりと綺麗。
チキンカレーを頼んでみたが、マイルド目で酸味がちょっと気になる。ナンがでかい。
店内の雰囲気は昭和の食堂っぽくて個人的には好き。ナンorライスおかわり自由。
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12006488/dtlmap/
0196カレーなる名無しさん
2009/08/10(月) 20:54:23いつも詳細なインプレありがとね。
カトマンドって車かバイク止められたっけ?
いつも調べるのを忘れて、シタールやガガルに行ってしまう。
0197カレーなる名無しさん
2009/08/10(月) 22:49:13実際に確認してこなかったけど、どうやら駐車場は2台分しか無いみたいです
0198カレーなる名無しさん
2009/08/11(火) 23:05:200199カレーなる名無しさん
2009/08/13(木) 13:40:44カレーはやや日本ナイズされてるがスパイス効いてる。
ナンも軽いながら、きちんと焼きあがっててよい。
タンドーリはカレーより本格的にスパイシーか。
980円のもとはとれた。
0200カレーなる名無しさん
2009/08/13(木) 21:21:491.ほていの焼き鳥をタレごとフライパンに入れ、バターで炒める。
2.トマトをざく切りにしてフライパンに追加
3.市販のカレールーを少量のお湯で完全に溶き、フライパンに追加。
4.生クリームを追加。
これだけ。
シナモンでも加えればそれっぽくなるかもね。
0201カレーなる名無しさん
2009/08/15(土) 16:56:14// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0202カレーなる名無しさん
2009/08/16(日) 23:29:46超遅レスで申し訳ないが、八千代台で2Fで
やってる店ってタンドリの事じゃないの?
ソフトバンク・ショップの上でしょ?
結構前から、やってるけど。
参考↓
ttp://curry777.blog12.fc2.com/blog-entry-1346.html
…個人のブログを晒してしまって申し訳ないが、
ググっても良い物が出て来なかったので…。
入り方は、ソフトバンク・ショップに向かって左側に
階段が有るから、そこを上って2Fに行けば入口が有る筈。
実籾にも姉妹店が有るよ♪
違う店の事だったらスマソ!
0203カレーなる名無しさん
2009/08/17(月) 10:37:48レストンクス!ごめんタンドリは結構行くんだ、ポイント券も溜まって二枚目。
で、良い感じにストリートビューで見ることが可能だったので、貼ってみるテスト
http://maps.google.com/maps?hl=ja&num=50&q=%E4%BA%AC%E6%88%90%E5%85%AB%E5%8D%83%E4%BB%A3%E5%8F%B0&lr=
lang_ja&ie=UTF8&ll=35.700314,140.090125&spn=0,359.986246&z=16&layer=c&cbll=35.700249,140.090052&panoid=
dA5w_YAzO3fhsYRHPx5ePw&cbp=12,341.9,,0,5
アドレス長すぎなので改行したけど上手く繋げて貰えれば…。以前シターラって店が奥にあったところです
近場の人に情報をお願いしたいです。1階の居酒屋が何か知ってるかな?
0204カレーなる名無しさん
2009/08/17(月) 15:11:40そこ一時期ガガルじゃなかった?
0205カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 10:42:17西千葉の店が閉店して以来スープカレーにありつけていないんだ
0206202
2009/08/18(火) 13:12:03やっぱ違う店の事だったか。スマソ!
たまに八千代台駅の方へ行くんだけど、全然、気付いてなかったわw
本当に何処から入るんだろ?って店だね。
タジマーハルの情報を上げられなくて申し訳ない。
>>204
昔はガガル系列だったらしいね。
自分は新参千葉市民なので、タンドリになってからしか知らない。
>>179
〜8/31だよ。健康応援館 cafe Kuoって店のカレーフェアね。
ランチ 11:00〜15:00
ランチセット 850円〔カレー2種、ナン、ライス、サラダ、デザート、ドリンク〕
ディナー18:00〜22:30
Aセット 1,300円
〔カレー2種、ナン(おかわり自由)、ライス、サラダ、タンドリーチキン1P、
シークカバブ1P、デザート、ドリンク〕
Bセット 1,800円
〔カレー3種、ナン(おかわり自由)、ライス、サラダ、タンドリーチキン1P、
チキンティッカ2P、シークカバブ1P、デザート、ドリンク〕
他に単品カレーや各種ナンも有る模様。
0207カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 13:59:14ランチのカレーは、マトン・チキン・ベジタブル・ダルから、
ディナーのカレーは、マトン・チキン・ベジタブル・ダル・キーマから選べる。
辛さも1辛〜4辛まで選べて2辛が普通というか中辛らしい。
常設?のインドカレー屋さんではないので、
一般的な金属のインドカレー容器?ではなく、
白の皿で出てくるが、味は本格的だと個人的に思った。
ナンも大きいのが出て来るし。
ライスは長米?じゃなかった気がするが、サフランライス。
ドリンクは、ラッシー、チャイ、アイスコーヒーから選べる。
チャイは、アイスもホットも有り。
自分は、アイスチャイを頼んだけど、スパイスが効いてるだけで甘くなく、
ガムシロップが別に付いてくるので、自分の好みの甘さに出来る。
デザートは自分が行った時は、マンゴーヨーグルトだったと思う。
何週間か前の地域新聞にクーポン(ナンおかわり自由券、
20%OFF券※ディナーで1,500円以上のみ)が載ってたから、
近隣住民は、クーポンを探して持って行くのがbetter。
0208カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 23:28:55本当にどこから入ればいいのか分からないんだわ
裏側に行ったら二階部分の壁にいきなり扉があるし、八千代の七不思議と言っても過言じゃないw
ちなみに新しい看板にはインド・イタリアン料理店みたいな事が書いてあってさらに謎。
あと>>179は俺だったわwへんぴな所にあったから、スレに書かないと誰も知られないだろうなあと思って。
レポありがとう、俺も結構本格的で気に入った。マトン美味しかった。バターチキンはかなり甘い味付け。
ガガルの前もインド料理店だったけど、俺が最後に見た時は閉店してて家賃滞納の警告張り紙?が貼られてた。
んで、気付いたらガガルが入ってて、経営者が変わったのか分からんけどメニューそのままでタンドリに。
目立って変わったのはバターチキンがトマトベースな味付けになった事と、
サフランライスで使ってるスパイスの種類が減った事かな。結構残念だったりする。
0209カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 23:51:16ガガルは一時期園生本店、西千葉、椿森、八千代台と一気に手を広げたと思ったら、
レシピ付きで暖簾分けのように経営権売ったと推測している。
その後に生実、津田沼とまた店舗を広げたんだっけ?
結果ガガル風味のインド料理屋がやたら増えた。
0210カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 23:52:48ガガルは一時期園生本店、西千葉、椿森、八千代台と一気に手を広げたと思ったら、
レシピ付きで暖簾分けのように経営権売ったと推測している。
その後に生実、津田沼とまた店舗を広げたんだっけ?
結果ガガル風味のインド料理屋がやたら増えた。
いっそフランチャイズにすれば良いのに。
0211カレーなる名無しさん
2009/08/18(火) 23:54:28エゾシカ肉のカレーが旨かったぞ
千葉では喰ったこと無いので知らん
0212カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 00:03:09途中でenterして更に又書いてしまった。
大事なことでもないのにw
0213カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 08:54:21カレーは、ダールやベジタブルがうまい。
やっぱ作ってるのはネパール人なのかなぁ??
0214カレーなる名無しさん
2009/08/19(水) 09:48:34なるほどそういう事があったのか、知らなかったよ
そう言う事なら特にトラブルってわけでもないんだね。
>>213
殆どのインド料理店はネパール人だよ。聞いてみると教えてくれるよ。味も似通ってる。
チキンチリとかモモとかのメニューが混じってれば間違いないと思われ
インド人じゃない理由は宗教的、格差、働き者が少ない、などなど色々考えられるね
0215カレーなる名無しさん
2009/08/23(日) 09:53:04自分が知ってるのは、大体インド人なんだけど・・・
コックさんは、時々パキスタン人もいたりするけど
ま、インド人つながりで、色々お店行ってるからね(^^;
偏るんだろうけど
0216カレーなる名無しさん
2009/08/23(日) 12:43:29自分も主に関東の色々な店へ行ってる上で、厨房にはネパール人多いと思う
オーナーがインドって事なら金持ちだからそこそこあるんじゃないかと。
俺は東京をメインに、地方だと千葉が一番行ってる、そんな感じ。
有名店も行くけど、とにかく現地で見つけるのが好きなので偏ってはいないと思う
0217カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 19:52:26なんか申し訳なかったw
0218カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 20:37:13http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251198255/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
0219カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 21:37:36今日はカレー+ラーメンセットを食べたが、
これから何回か行って食べ比べてみようと思う。
0220カレーなる名無しさん
2009/08/25(火) 22:01:51どこですかぁ?
よろしくお願いします
0221カレーなる名無しさん
2009/08/26(水) 13:37:13まあ、悪くないかな。ドリンクセットがつくけど、そんなに特徴はないか。
>>220
説明するのが難しいが。新京成の線路から船取線に向かうバイパス沿い。
…それで分かるかな?
0222カレーなる名無しさん
2009/08/26(水) 22:36:170223カレーなる名無しさん
2009/08/29(土) 20:19:09ラージャ(津田沼)
Cセット 1320円(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーティッカ、シシカバブ、ドリンク)
カレーもさっぱり系で美味しかったけど、シシカバブが身がプリプリでスパイスが効いて美味しかった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12003183/dtlmap/
ラーダ・キシュナ(千城台北)
タンドリーグリルセット 980円(カレー、ナン、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、ドリンク)
カレーはチキンを頼んだが、濃い目で美味しかった。
マサラチャイも濃厚、タンドリー料理はまあ標準的。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007834095/coupon/
ガナポカ(小見川)
スペシャルGPセット 1580円
(日替りカレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、タンドリープローン、ドリンク)
カレーはマイルドだけどコクがあって美味しい。他に格安のセットもあり。
しかし場所的にちょっと過疎ってる感じ。
http://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ganapoka.html
マサラーカヤ(本八幡)
チキンカレー899円?、プレーンナン299円、タンドリーチキン499円、ドリンク355円?
値段の記憶が曖昧だけど、ディナータイムだとお酒がメインなのでちょっと高い。
カレーとタンドリーチキンはとてもスパイスが効いて美味しかった。チャイはちょっと甘すぎ。
メンバーズカードを貰うと次回から10%オフにできる。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12005330/dtlmap/
ロイヤルインドレストラン(横芝)
ロイヤルインドスペシャルランチ 950円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、炭焼きチキン)
ランチドリンク 150円
基本的に佐倉店と同じ、クセが無く食べやすいカレー。値段もリーズナブル。
しかし日曜の昼時にもかかわらず客が一人もいなかった。
駅から距離は近いんだけど大きく迂回しないといけないんでちょっと立地条件が悪い。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007807045/coupon/
ボンベイパレス(行徳)
チキンピヤジャカレー(ナンorライス付)1000円、タンドリーチキン630円、マサラティー(アイス)400円
クチコミの評判がいいので行ってみた。
カレーは濃い目のコッテリ系で美味しいけど、特別と言うほどには感じなかった。
ナンはやや粘り気が少ないが、中がしっとり表面がカリカリに焼きあがって食感がいい。
タンドリーチキンも濃厚で美味しかった。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007243017/coupon/
0224カレーなる名無しさん
2009/08/29(土) 22:44:080225カレーなる名無しさん
2009/08/29(土) 22:45:22あなたのレス読むと、カレー食べたくてしょうがなくなるよ
こんな時間なのにw
0226カレーなる名無しさん
2009/08/29(土) 23:02:36いつも乙です。
ところで
シタァール、デュワン、シバ、ガガル、サールナート
ここに割って入れるような店を求めているんですが、どこかおすすめはありませんか?
このクラスの店となるとなかなかないのかな。
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:28:21セザールみたいだなあ
0228名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 11:29:340229カレーなる名無しさん
2009/08/31(月) 15:48:54千城台北のマジシャンをオススメ
っても近所だから薦めたくなるのもあるんですが
多分来て損はない
0230カレーなる名無しさん
2009/08/31(月) 17:39:33そのお店はどこもそれぞれ好きだけど
自分のナンバー1は本八幡のサプナ
0231カレーなる名無しさん
2009/08/31(月) 18:23:39君、本出せるよ。
もしかして評論家?
0232通りすがり
2009/09/01(火) 00:28:48http://damedao.web.fc2.com/img/1251732479.jpg
ではでは〜。
0233カレーなる名無しさん
2009/09/01(火) 18:54:36ブラクラか、それとも、グロか?
根性ある人踏んでみて、それで、結果報告して。
0234カレーなる名無しさん
2009/09/01(火) 19:20:41上はランチセットとかそんな感じでカレー2種・ヨーグルト・サラダ
下はナンとタンドリーチキンとシークカバブとか
0235カレーなる名無しさん
2009/09/01(火) 19:21:43上はランチセットとか(変な意味で)そんな感じで
カレー2種(変な意味で)・ヨーグルト・サラダ
下は(変な意味で)ナンとタンドリーチキンとシークカバブとか
0236カレーなる名無しさん
2009/09/01(火) 21:09:570237カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 01:00:32同業者行くお店にようですが>>>>?
0238カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 01:17:480239カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 07:54:02日本語でおk
0240カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 11:46:07もう自作の道に走るしかないか
0241カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 12:48:30それってガンダーラ?
0242カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 18:07:470243カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 18:28:570244カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 19:42:35http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251198255/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
0245カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 20:49:510246カレーなる名無しさん
2009/09/02(水) 21:15:15あと、変なカレー屋も出来たね
0247カレーなる名無しさん
2009/09/03(木) 17:51:45我孫子市のインドカレー屋は今まで0だったのに一気に5店できたね。
0248223
2009/09/05(土) 21:22:25>>226
海浜幕張のマハラジャ、五井のサマナラあたりはどうでしょう?
自分もそもそもそんなに舌が肥えてる訳じゃないから参考になるか分かりませんが
>>231
もともとカード集めでカレー屋巡ってたんだけどね
せっかくだから簡単な感想書いとけって感じで
0249カレーなる名無しさん
2009/09/05(土) 21:54:59マハラジャ、サマナラは相当味が落ちるんじゃない?
まだ新検見川タージマハル、西千葉ガジャル辺りの方が良いかと。
0250カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 12:06:50のカレーが一番うまいな
0251カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 14:23:18ハヤシ風カレーは食べた事ある?
いつも今度こそ違うもの食べようと思いながら
激辛カレー頼んでしまう。
0252カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 15:17:17八千代台のタジマーハル、日曜の14時過ぎに通ったんだけど、
やってないっぽい。
夜だけの営業なのかな?
1階がホルモン焼き屋で脇?に階段が有るんだけど、
その階段の入口も閉まってるし、
入口上?に韓国料理の看板も有るし、ますます謎。
そもそもインド・イタリア料理って時点で不思議ちゃんなんだけど。
0253カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 17:52:49俺もそうだ
毎回微妙に辛さとか違う気がするから、ついつい気になって頼んでしまう
0254カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 20:05:24しかも安い
あけぼの最強
0255カレーなる名無しさん
2009/09/06(日) 22:57:52ホール担当の親父さんの無愛想ぶりとは対照的に感じいいし。
カレーと100円違いでカツカレーだからそればっかり食べてる。
0256カレーなる名無しさん
2009/09/07(月) 02:07:53八千代台のタジマーハル、日曜の19時半位に通ったんだけど、
またまた営業してないっぽい。
電気は点いてないわ、階段の入口も閉まってるし。
日曜は定休なのかな?
1階のホルモン焼き屋はバリバリやってたけど。
休み前日の金曜夜や土曜とかは、かきいれ時?で営業してるけど、
日曜や祝祭日休みの飲食店(祝祭日前日は勿論、営業)も、
たまに有るもんね…。
0257カレーなる名無しさん
2009/09/07(月) 17:28:48おお!ありがとうございます。土日夜は前を通ったんだけどいつも通りやってないですねぇ。
インド・イタリアって看板も今年になってから見つけた新しい看板なので、水面下でやってるのかなw
正面の看板は随分昔からあるやつみたいだし…やはり1階のしちりんって店に聞き込むしかないのかな…
居酒屋に用が無いのに聞き込むのもなー、と躊躇してしまってます。
0258226
2009/09/07(月) 20:01:31千城台のマジシャンに行ってみたのですが・・・
数日前に店をたたんでしまったそうです。隣のパソコン店の方に聞きました。
マジシャンには何年か前にも行ったことがあるのですが、その時も閉まってて、相性が悪いというか何というか(苦笑)
ちょっと残念ですが、またどこかに店を出したら行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
>>230 >>248
情報ありがとうございます。
ちょっと距離があるのですぐには行けないのですが、いつか行ってみます。
0259223
2009/09/07(月) 20:34:11マジですか
自分が行ったのは6月だけど、確かにあまり流行ってるという感じではなかったですね
カリカリモチモチなナンが美味しかったのにもったいない
0260カレーなる名無しさん
2009/09/07(月) 21:34:030261カレーなる名無しさん
2009/09/07(月) 21:59:16俺は先月行ったばっかりだよ
残念だなぁ
0262カレーなる名無しさん
2009/09/07(月) 23:38:43またかw
0263カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 00:35:43またかって前にもあったのか?
0264カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 05:10:229月7日21時20分配信 読売新聞(笑)
千葉県で2007年度までの5年間に約30億円に上る不正経理が行われていたことが7日、県への取材でわかった。
「預け」などの手口で全庁的に行われ、県警も含まれていた。県は、このうち約1億1000万円分は県庁、業者双方に記録がないなど私的流用の疑いがあるとみている。
県は9日に調査結果を公表後、不正経理にかかわった職員らの特定を進め、処分などを検討する。
自治体の不正経理問題は、会計検査院が昨年10月に調査結果を発表して以降、各地で発覚。愛知県では、2008年度までの8年間で約14億9000万円にのぼることが明らかになった。
千葉県は会計検査院の調査結果発表後、農林水産省と国土交通省の国庫補助事業を扱う部署を対象に内部調査を始めた。
その後、県警の内偵から、農林水産部職員(当時)が今年2月、「預け」の手口で公金約150万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された。
5〜6月には他の2人の農林水産部職員(当時)が計約2150万円を詐取したとして逮捕され、3人のうち2人に1審で有罪判決が出ている。
県は事件を受け、調査対象を全庁に拡大。内部調査を行うとともに、7月には、弁護士など有識者による外部審査委員会を発足させ、検証作業を進めていた。
内部調査にかかわった県幹部は「処分者が1000人を超えてもおかしくない。ほぼ全部の部署で不正経理が認められた。ここまでひどいとは思わなかった」と話している。
◆預け◆ 商品を架空発注して代金を業者の口座にプールして管理させ、後日購入した別の商品の代金などをその口座から支出する手法。正規の予算執行手続きを経ずに物品が購入でき、私的流用の温床とされる。 .最終更新:9月8日3時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000942-yom-soci
0265カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 11:58:18>>6
0266カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 19:21:41帰ったら写真うpするわ
0267カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 21:32:46いつの間にか出来ていたな気にはなっていたが
どんな感じなのだろうか?
0268カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 22:19:02は
介護さんまで・・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090817/crm0908171214012-n1.htm
0269カレーなる名無しさん
2009/09/08(火) 22:59:250270266
2009/09/08(火) 23:04:31http://damedao.web.fc2.com/img/1252418220.jpg
ピンボケしてますが、チキンパラクです。スパイスが感じられて美味しかった
http://damedao.web.fc2.com/img/1252418361.jpg
メニューの一部
http://damedao.web.fc2.com/img/1252418514.jpg
以上です。
店のチラシによると、佐倉や八千代にも姉妹店があるみたいですけど
そこでもスペシャルサラダはこのサイズで出すんですかね?
食いすぎましたよ、正直。
0271カレーなる名無しさん
2009/09/09(水) 02:33:280272カレーなる名無しさん
2009/09/09(水) 08:44:54安くてイイ。元の和食料理店の食器そのまま使ってて
笑えるけど。座敷席とかあるし。
0273カレーなる名無しさん
2009/09/09(水) 22:14:490274カレーなる名無しさん
2009/09/09(水) 23:15:56金町時代には何回も行ったのですが・・・
0275カレーなる名無しさん
2009/09/10(木) 19:15:52八千代台のタジマーハル、木曜の昼12時過ぎに通ったんだけど、
また、やってないっぽい。
昼間だから1階のホルモン焼き屋も閉まってて、
訊く事も出来ないし。
例の、2階へ上がる階段の入口も閉まってる。
以上、報告まで。
0276カレーなる名無しさん
2009/09/10(木) 21:07:37ほうれん草とチーズのカレーがクリーミーでめっちゃうまかったけど、がらがらだった。
場所が悪いし、シバに客取られてるんだろうなぁ
0277カレーなる名無しさん
2009/09/11(金) 09:35:47ディナーでセット頼んだら一人1,500円くらいすぐかかるし。
材料費がそんなに高価だとは思えないんだけどな。
かといって自分では作れないし、フランス料理とかの方が
もっと高いだろ!って言われちゃえばそれまでだから、
やっぱりインドカレー屋に通うんだけどねw
0278カレーなる名無しさん
2009/09/11(金) 09:39:43少数固定客の店はそうなる
万人に受け入れられるような料理ではないんだな・・・・
0279カレーなる名無しさん
2009/09/11(金) 19:09:44材料代以外にも設備投資やら土地代やら宣伝費やら人件費諸々がかかるからな
それを考えるとむしろ千葉のインド料理屋なんて安すぎて心配になる
0280カレーなる名無しさん
2009/09/11(金) 20:17:08それはごもっともなんだけど、定食屋やラーメン屋、中華料理屋など
他の飲食店もそれは同じだと思うんだよね
千葉のインド料理屋が安すぎるということは、そもそも
インド料理は高級料理だということか
0281カレーなる名無しさん
2009/09/11(金) 21:46:430282カレーなる名無しさん
2009/09/13(日) 11:58:44中華や欧州料理ならどんな物が出てくるか想像できるけど
エスニック系料理は何かとんでもない物が出てくるんじゃないかっていう先入観があると思う
0283カレーなる名無しさん
2009/09/13(日) 13:38:070284カレーなる名無しさん
2009/09/13(日) 22:24:56日本に残る者は語学が達者になって同化していきホールへ、
厨房で金をためて良しとするものはそのまま帰国。
現地ブローカーとのやりとりが日本人経営者の腕のみせどころ。
0285カレーなる名無しさん
2009/09/13(日) 23:28:33商社通さないで独自に地元から手に入れる経路とか出来れば安くなるんじゃない?
0286名無し
2009/09/14(月) 02:34:330287カレーなる名無しさん
2009/09/14(月) 05:37:25DQNっぽいのが居座ってなかった?
0288カレーなる名無しさん
2009/09/14(月) 10:41:190289カレーなる名無しさん
2009/09/15(火) 04:51:090290カレーなる名無しさん
2009/09/15(火) 09:20:550291カレーなる名無しさん
2009/09/17(木) 00:19:34何回か行きましたよ。
しつこくなくて食べやすいので、
ちょこちょこお世話になりそうです。
今はお客さんが少ないけど、
店を覗く人が意外といるので、
気になっている人は意外といそうです。
そのうち賑ってくれるとうれしいですね。
0292カレーなる名無しさん
2009/09/19(土) 14:37:100293カレーなる名無しさん
2009/09/19(土) 17:43:130294カレーなる名無しさん
2009/09/19(土) 21:36:430295カレーなる名無しさん
2009/09/19(土) 22:13:160296カレーなる名無しさん
2009/09/20(日) 17:26:56一言でいうと
トマトをストックしたかんじかな
0297カレーなる名無しさん
2009/09/20(日) 17:43:42ハーブの強いクリーミーなキーマって感じだったかな。
0299カレーなる名無しさん
2009/09/20(日) 23:57:060300カレーなる名無しさん
2009/09/21(月) 00:14:270301カレーなる名無しさん
2009/09/21(月) 00:59:54明日行ってみる
0302カレーなる名無しさん
2009/09/21(月) 14:11:15店名からエキゾチックなものを感じないせいか、近いのに今まで足を運んだことがなかったけど、
行ってみたら店員さんはみんなインド系の人だし、メニューも本格的だった
キーマ好きの自分としては、ここの粗引きのキーマはかなりガツンときたわ
旨かったです
0303カレーなる名無しさん
2009/09/22(火) 18:09:290304カレーなる名無しさん
2009/09/23(水) 12:39:15シバもまたはJRで一駅なので、近いっちゃ近いんだが、それでも行ったことがない。
カレー好きの知り合いに話したら、行け、絶対に行け。
特にシタールのダンドリーチキンを食ってみれと言われているが、まだ言ってない。
メンドーだからだが、遠くの人から見れば、きっと贅沢なんだろうな。少し反省。
0305カレーなる名無しさん
2009/09/23(水) 13:32:11松屋のカレーが好きなら無理に行くことはない。
っつうかカレーライスは好きでもインド料理に興味ないんでしょ。
バイク屋の隣に住んでいるからといって、バイクに興味にないなら乗らないのと同じ。
0306カレーなる名無しさん
2009/09/23(水) 19:40:050307カレーなる名無しさん
2009/09/24(木) 11:06:03行列店になる前にちょくちょく食べてたからおいしいのは知ってるけど
列に並ぶの面倒だもん。
シタールもいつも並んでるから無理することないんじゃない?
インド料理に興味持ったなら、免許センター前のデュワンとか空いててウマイよ。
で、自分は>>302と同じくセワレストランに行った。
ディナーセット1,050円は安いね。
シークカバブが肉の味がしっかりしててガツンとしたスパイスと戦っている感じ。
個人的にはデュワンのこなれた味が好きだけど、連れはこっちのが好みだそう。
あとガーリックナンは大量にちりばめられたにんにくが全然焦げてなくてうまかった。
0308303
2009/09/24(木) 20:26:14インド・パキスタンカレー ユスラレストラン&ハラルフード(日向)
マトンカレー(ナン付) 700円
日向小学校入口のすぐ先、クリーニング店の隣にある怪しげなお店。
かつて商店だったのをそのまま食堂にしたような感じの店内はBGMも無く、
インド(パキスタン?)人の店員さんと二人きりだとかなり重々しい空気になるw
出てきた料理はいかにも作り置きしてあったのをレンジで温めた感じだが、
カレーは一応スパイスは効いているし、骨付きのマトン肉も軟らかく煮込まれていて
悪くは無かった。ナンはややパサパサした感じ。
正直入るのは勇気が要るだろうが、話のタネに行ってみてはいかがか。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/37/31.908&el=140/21/34.093&scl=25000&bid=Mlink
枇杷倶楽部(道の駅とみうら)
びわカレーAセット(サラダ、ドリンク付) 1100円
一応名物メニューだが、名前を聞かなかったらごく普通の欧風カレー。
しかも明らかにレトルト製品そのまま。まあ房総観光の記念に食べてみるのもいいかもしれない。
Bセット1300円だとびわソフトが付く。ナンとのセットもあり。
http://www.mboso-etoko.jp/top/biwakurabu/
0309カレーなる名無しさん
2009/09/24(木) 21:59:580310カレーなる名無しさん
2009/09/28(月) 23:42:220311自称:貧乏人
2009/09/29(火) 18:31:56第二・第四 土曜日はトロカツカレー750円が500円です。
揚げたてのカツを出してくれたのですが油が劣化していて酷いものでした。
残念です。
0312カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 14:36:33ランチ880円カレー3種ナンライス食べ放題 サラダデザート付き
カレーはスパイシーな感じではないが卓上の液体で辛さを調整できる
ナンは薄いパリパリタイプでやや甘かった
ルンビニとは味が違うので使い分けるにはいいかもしれない
ただ、入りづらいのは相変わらず
0313カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 17:35:25あそこは所詮大盛りだけが売りの店。
0314カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 18:15:090315カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 21:26:260316カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 22:58:41あそこはココイチ以下。
0317カレーなる名無しさん
2009/09/30(水) 23:26:03柏の南増尾のタァバン。いつも私は激辛。ナン食べ放題最高。
0318カレーなる名無しさん
2009/10/02(金) 18:51:54今日前通ったらドアが開いてて「2階へどうぞ」と張り紙がはってあり、
1階ではインド人らしき店員が作業してた。
なんで1階使わないんだろう?
本当、入りづらい。
誰か経験者がいっしょじゃないと入れない感じ。
というわけで、俺は今日もルンビニへ行った。
0319カレーなる名無しさん
2009/10/02(金) 19:51:38旨いか?
妙に薄味のカレーだった。
日本酒を水で希釈したような、なんか不全な味。
食べ終わって帰ると、新品の傘が無かった。OTL1・・・
0320カレーなる名無しさん
2009/10/02(金) 20:39:360321カレーなる名無しさん
2009/10/02(金) 21:26:18不満はないけど、松戸・柏あたりの評判の店は行ってみたい。
0322カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 07:51:56タンドリー系はそこそこ。
ネパール料理は充実してる。
0323カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 14:14:12カレーが薄くて、ナンもふにゃっとして微妙だった
日本人ウケ狙って失敗と言う感じかな
インド料理初心者ならともかく
普段ルンビニに行ってる人にはオススメしない
0324カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 14:49:50ガガルやデュワンなんかと全然レベル違うの?
0325カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 16:16:380326カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 19:37:050327カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 20:41:17シタール悪くないんだけど、これらが課題。
1.他の2店より価格が高め
2.オバチャンがうざい
3.客層が…
最近は津田沼ガガルばっかりだな。
ゴメンね、デュワンさん
0328324
2009/10/03(土) 20:57:05味は良いけど環境が・・・って感じですね
空いてるタイミングがあったら行ってみます。
今日は初めてカレーを一日二食とってしまった
(昼セワ、夜メハマン)
ジャンキーになってきてるな・・・
0329カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 21:15:44かなり分かるがどうでもいいっちゃどうでもいい事だな
シタールは日本人向けにスイーツなアレンジし過ぎでつまらん味だが不味くは無い
客層は確かにあれで回転率が異常に悪いから見た目の行列以上に待たされるので注意
0330カレーなる名無しさん
2009/10/03(土) 21:58:11くじらカツカレー 1200円(サラダ付)
くじらカツは多少独自の臭みはあるものの、とても軟らかく衣もサクサクでカレーとよくマッチして美味しい。
カレーソース自体はオーソドックスな洋食カレー。個人的にはもう少し辛さがあってもいいかも。
他にシーフードカレー(900円)、伊勢海老カレー(2500円!)もあり。
http://r.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12003914/dtlmap/
夢のカレー(保田)
チキンカレー 1000円(サラダ、漬物付 辛口+50円)
とても昭和チックな洋食カレー屋さん。カレーは程々にスパイシー。
インドカレーに慣れた自分には辛口でちょうどいいくらいだった。
鶏肉と一緒に入ったぶつ切り半生状態のタマネギのシャキシャキした食感が
いいアクセントになっている。
値段を考えると量的にやや物足りない感じも。場所柄バイカーの客が多い。
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12001843/dtlmap/
ホームメイドカレー(海浜幕張)
タンドリーチキン辛口黒カレー 870円(ドリンク付)
JR海浜幕張駅のフードコートにある欧風カレーの店。
真っ黒のカレーはサラサラタイプでスパイシー。
タンドリーチキンというよりはちょっとスパイスの効いたローストチキンといった感じ。
でも個人的にはお気に入りメニュー。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/43.989&el=140/02/39.649&scl=10000&bid=Mlink
マハデヴァ(千葉)
マハデヴァセット 1880円
(カレー×3、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン&ティッカ、シシカバブ、サモサ、デザート)
キッチンポットに行ってみようと思ったら見つけられなかったのでこっちに行ってみた。
以前あったガンダーラと違い接客はすべて日本人の店員さんでとても丁寧に対応してくれる。
カレーはマイルドで癖のないタイプで、タンドリー料理はまあ平均的。ナンお替り自由。
でも正直ルンビニに対抗できるかは微妙なところ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/36/22.505&el=140/07/18.025&scl=10000&bid=Mlink
>>328
シタール行くなら開店直後か16時台ごろが比較的空いてます
0331カレーなる名無しさん
2009/10/04(日) 09:13:360332カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 10:54:20毎度レポ乙です
夢のカレー(笑)はなぁ……
チャレンジ精神は流石でございます
0333カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 16:57:58猫だPARKに行く時いつも気になっておりました。
0334カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 17:19:36味は悪くないがあの乱雑で汚い店内の様子で相当損してる
今はいるかどうか知らんが、片目が潰れた犬が店内を徘徊してるのも人によっては毛嫌いされる
せっかく南房総まで来るんだったら、9月にオープンした千倉のインド料理屋に足を運んでみては
0335カレーなる名無しさん
2009/10/06(火) 20:57:28レポ乙&シタール情報ありがとうございます
0336カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 11:08:260337カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 12:16:500338330
2009/10/07(水) 20:44:39キッチンポット(千葉中央・葭川公園)
うっかりしてると見落としてしまいそうな小さな欧風カレーの店(実際見落としたしw)。
・チキンカレー 620円
骨付きチキンと人参が入ったカレー。小辛を頼んでみたけど、ジワジワくる辛さが個人的にちょうど良い。
チャイも濃い目で美味しかった。量的にやや物足りなく感じたけど、まあ値段相応かなとも思う。
店内は狭くても綺麗で接客も良し。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12004869/dtlmap/
>>334
自分が行ったときは犬はいなかったですね。
私は乱雑なのとかは気にならない方ですが、一緒にいたバイカー4人組は微妙な表情でしたw
ついでに>>308の日向の店
http://img.zoome.jp/img50/diary/ec03/36911_23_d1_1.jpg
チャレンジャーな方はぜひどうぞ。
0339カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 20:59:08洗濯機www
0340カレーなる名無しさん
2009/10/07(水) 22:44:010341カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 08:30:110342カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 08:45:52その割りには旨い店のレポが少ないですね。
教えてくれれば、幕張エリアから遠征しますよ。
0343カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 11:34:540344カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 12:51:340345カレーなる名無しさん
2009/10/08(木) 15:28:310346カレーなる名無しさん
2009/10/09(金) 13:06:12オーナーもさすがに我慢できずに臭いのでるラーメン屋ばかり増えてる
0347カレーなる名無しさん
2009/10/09(金) 19:39:40柏は旨いラーメン屋は多いな。
幕張エリアからよく遠征したよ。
で、柏の旨いインド料理屋情報まだ?
0348カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 20:26:37シダールに良く行っていたけど、田島の方が広くて快適だった。
味は、良く言えば日本的に調教された味でした。
0349カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 20:46:55ガガル、デュワンなら空いてて味はタジマハールより上だからもっと快適だな。
0350カレーなる名無しさん
2009/10/10(土) 22:21:09東京 757
愛知 170
神奈川 154
大阪 144
千葉 125
埼玉 102
…
高知 6
福井/鳥取/愛媛/宮崎 5
秋田/山形/鹿児島 4
岩手/和歌山/島根 3
徳島/佐賀 2
やっぱり千葉多いんだな
0351カレーなる名無しさん
2009/10/11(日) 17:35:390352カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 04:38:57? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
0353カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 04:41:01? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
0354カレーなる名無しさん
2009/10/12(月) 05:00:31アンデレ
千葉県千葉市稲毛区轟町5-7-23
TEL 043-287-3965
営業時間 朝9:00 〜夜7:00(LO夜7:00)
休日 日曜日,・祝日
0355カレーなる名無しさん
2009/10/13(火) 12:42:480356カレーなる名無しさん
2009/10/13(火) 20:02:310357カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 14:53:44日向の店、怪しげな店だが客は入ってた?
0358カレーなる名無しさん
2009/10/15(木) 22:03:49「べ、べつにアンタになんか来てほしくないんだからねっ!」
0359カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 08:52:03それだけで十分
0360カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 16:06:24インプレは後程。
0361カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 17:48:110362カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 18:36:370363カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 19:10:43生きてますよw
とりあえず
味 デュワン>ガガル>チャド
価格 チャド>デュワン>ガガル
という感じです。
デュワンもガガルも15時くらいから17時くらいまでやっていないことがあることを今日知りました。
そういう時にどうしてもインド料理が食べたくなったらまた行くかもというレベルです。
あくまで僕の主観ですが。
0364360
2009/10/17(土) 21:28:21店の造りはインド料理屋というよりも洋風居酒屋っぽいです。
壁面の棚にも焼酎や日本酒のビンがズラリ。
スタッフは所謂インド/パキスタン系の人たち。
その他客だか店員だか分からない日本人女性が1名。
店員と親密そうに話をしているが、給仕はせず、カウンターバーでジョッキのビールを飲んでました。
ランチは750円(カレー1品+ナンかな?)くらいからあります。
ディナーのセットはランチと同様の物でサラダが付いて1200円くらいからありました。
今日は2人で行き、メンズセット(1800円だったかな)とレディースセット(1600円くらい)を注文。
○メンズセット
カレー2品、タンドリチキンorシークカバブ、ナン、ミニライス、サラダ、ドリンク
○レディースセット
メンズとの違いはカレー1品、ライスなし
カレーはバターチキン、マトン、チキン、ベジタブルからチョイス。
上記から2人でバターチキン、マトン、ベジタブルを注文。
バターチキンはマンゴーソースでも入っているのか、ややフルーティ。
西千葉のガガルから変わったガザルのそれに似た味わい。
マトンはノーマルだがデュワンなどと比較するとマイルド。
ベジタブルはジャガイモ、インゲンがごろごろ入っており、辛みは少なめ。
カレー味の筑前煮の趣でした。
ナンは標準的。ガガルのバターの効いたものと比較すると僕は物足りない印象です。
上にも書きましたが、味に比べて値段が高く感じられましたので、ガガルやデュワンが
やってない時に、津田沼〜幕張エリアでどうしてもインド料理を食べたいってことが
ない限りもう行かないと思います。
あくまで僕の主観ですよ。
0365360
2009/10/17(土) 21:32:36デュワンは8月から土日は14:30〜17:00が休みに、ガガルは常時15:00〜17:00が休みらしいです。
今までランチかディナーのコアタイムに行ってたので全然知りませんでした。
0366カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 22:09:35それぐらいが普通
一日通して営業してる店の方が珍しい
0367カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 23:07:41初めは広い店内に俺一人という状況(汗 途中から何組か入ってきたけど、、、。
まずナンがでかい!薄くでかいんだけど、薄くてもしっかりモチモチしててとても美味しかった。
ナンハウスって謳ってるだけあるな。
バターチキンを頼んだのだが、なんか普通と違う。
普通だとスープの中に肉が少しって感じだけど、まずスープっぽくない。水の比率が少ない。
で上に刻みショウガが乗っている。(他のカレーにも)
ネパールの国旗が飾ってあって、ネパールビールもあったから、ネパール料理の流れなのか??
メニューにはなぜか姉ヶ崎の住所が、、、。移転してきたのだろうか?
帰りには店主さんが車の誘導もしてくれて好印象でしたよ。
あと、袖ヶ浦の国道16号神納交差点ところにも「15の象」って店が出来てるよ。
0368カレーなる名無しさん
2009/10/17(土) 23:10:12みんなほど舌肥えてないから、保障はできないけど。
ああいう店舗は入れ替わりあるから、まだやってるかはわからん。
0369カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 02:28:300370カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 10:01:290371カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 14:01:05茨城に近づきたくないから弟子の誉なんだろうな
0372カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 14:20:59荒らすのヤメレ
0373カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 16:16:38客はおろか、周辺に人の気配が無かったですね。
ぜひあの空気を皆さんにも体験してほしいです。
タージマハル(おゆみ野)
Dランチ 1350円
(カレー×2、ナンorライス、タンドリーチキン、シシカバブ、タンドリーフィッシュ、デザート、ドリンクバー)
記憶が曖昧だけど、カレーは茂原店よりもスパイスが効いている感じだった。個人的には酸味が気になる。
ナンはやや小ぶりだが、ふわふわしっとりで美味しい。
接客は日本人の店員さんだった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12020360/dtlmap/
マサラ(長沼原)
Cランチ 1500円(カレー×2、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン&プローン)
カレーはコッテリ濃厚でスパイスも多めだが、辛さはやや控えめな感じ。
ナンが火傷しそうなほど熱い状態で出てくるw。
ドリンクが付かない分割高に感じるが、ボリュームはある。
http://masalajp.com/map.html
0374カレーなる名無しさん
2009/10/18(日) 20:40:090375カレーなる名無しさん
2009/10/19(月) 08:30:58おゆみ野タージマハルって、ゆみ〜る鎌取の近くだよね?
気になってたんだ。ゆみ〜るの中のインドカレー屋は
あまり好みではなかったので、タージマハル今度行ってみる!
0376カレーなる名無しさん
2009/10/20(火) 19:43:540377カレーなる名無しさん
2009/10/20(火) 23:36:07いつだったかここのスレで読んだ気がするんだけど、
東郷店と茂原店では発見できなかった・・・
もしかして大芝店のみ?今でもあるのかな?
0378カレーなる名無しさん
2009/10/21(水) 19:13:210379カレーなる名無しさん
2009/10/24(土) 13:57:20ナンハウスは立地はいいけど駐車スペースがせまいのがなぁ('A`)
0380カレーなる名無しさん
2009/10/27(火) 22:10:44ここのキーマは粗挽きの辛口で好みだわ
0381カレーなる名無しさん
2009/10/27(火) 23:46:23最近見ないような気がします。。。
一宮海岸の元カレー屋(ガラムマサラ?)で作ってるんでそこに行くと売ってくれるって仲間が言ってたけど今はどうかな?
もしかしてダニエルさん帰っちゃったかな?
0382カレーなる名無しさん
2009/10/30(金) 19:57:02生卵が乗ってて、ウスターソースかけるやつ
千葉にはああいうの食える店はないかのう
0383カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 11:54:09普通に洋食屋でカレーと生卵注文して、カレーを混ぜ混ぜして、生卵投入・ウスターソース投入でいいんじゃね?
0384カレーなる名無しさん
2009/10/31(土) 22:10:27そうだったんだ、ありがとう
一度食べてみたかったよ。残念だ
0385カレーなる名無しさん
2009/11/03(火) 13:46:55ピリヤ・ビカシって店、入らないほうがいい。
ナンは生焼け、カレーは塩辛いだけ、店員は厨房で携帯片手に雑談。
店名変更に気がつかなかった俺も悪いが、最低だった。
インドカレー店が嫌いになりそう。
0386385
2009/11/03(火) 13:50:21出された品の大半を残してしまったので、ダイエットにはなった。
それだけ。
0387カレーなる名無しさん
2009/11/03(火) 17:29:10それは残念
いい店だったのにね
0388カレーなる名無しさん
2009/11/03(火) 19:48:43アンチェルの店主って元ロイヤルインドレストランで働いてて、独立してあの店だしたらしいね
(横芝のロイヤルの店員と話して知った)
だからメニューの作りとか似てたんだ。
ところで成田のイオン近くのインド料理屋行った人居ない?
ソフバンとかある通りに出来たんだけど。
0389カレーなる名無しさん
2009/11/04(水) 22:30:450390カレーなる名無しさん
2009/11/05(木) 12:27:04言葉の意味はわからないけど。
0391カレーなる名無しさん
2009/11/07(土) 13:00:420393規制明け
2009/11/07(土) 19:31:24佐倉のロイヤルインドもなぜかタージュ2号店になったとか。
とん楽(幕張)
かつカレー 690円
京葉道路幕張PA(下り)のフードコートにあるカツの店。
注文を受けてから揚げるのでアツアツ&サクサクでカレーとよく合う。
ただ肉がちょっと硬く感じた。火傷に注意。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12006263/dtlmap/
ラージモニ(船橋)
Bランチ 900円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)
カレーはマイルド系で癖が無くて万人受けするタイプ。
値段も手頃で接客も良かった。日曜が定休日なので要注意。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12020155/dtlmap/
ラムじいさんのインドカレー(成田)
タンドリーミックスセット 1670円(カレー、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ)
チキンカレーを頼んだが、味付けがちょっと濃い目。
最初のうちは美味く感じるけど、冷めてくるとしょっぱさが際立つ。
ナンは一面にギーが染み込んでいて、冷めてもバリバリにならない。
ライスがインド風にパラパラに炊いてあるのがいい(米は日本米だと思う)。
全体的に価格がやや高め。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12018827/dtlmap/
カレークラブ(船橋)
バイキング 980円(50分)
品揃えはカレー3種、ライス、ナンとサラダ・スープ・揚げ物・炒め物・デザートがそれぞれ数種
と、割と良心的に思う。カレーはバイキング向けのさっぱり系。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12019880/dtlmap/
0394カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 13:25:040395カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 13:31:24で、松戸に旨いインド料理店はあるの?
0396カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 20:14:51ナンはサクッモチッでウマー
辛くてキーマとか食べれないんだけど他の甘いのも具が大きくて食べ応えばっちり
ランチは1000円前後。
ディナーは1600〜3600円までの色々なコースもあってランチよりも若干ボリュームある感じ。
本八幡に来たらお試しあれ!
0397カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 20:49:140398カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 21:00:590399カレーなる名無しさん
2009/11/08(日) 22:15:040400カレーなる名無しさん
2009/11/11(水) 23:13:020401カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 00:42:160402カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 14:26:480403カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 16:17:36そうだよ。いつもケンカしてる。
いつものことだから客は一切気にしてないけど
0404カレーなる名無しさん
2009/11/13(金) 22:31:19潰れたラーメン屋の跡に居抜きではいったから、入り口が和風w
セットのディナーはチキンとミックスベジタブルとマトン。
ナンとライスが選べて、ラッシーはプレインがサービスで1150円。
単品カレーは14種類。ほかにもサイドメニューがちらほら。
辛さが五段階あって、大辛口はチャレンジメニューだった。
おらは中辛食った。
味は、まあまあかな。
マトンの香りが弱いけど、日本人にあわせてんのかな?
ナンは甘めだった。
食後のチャイもうまかった。
場所がいまいちだね。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtIITDA.jpg
0405カレーなる名無しさん
2009/11/14(土) 15:32:25http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/
0406カレーなる名無しさん
2009/11/15(日) 14:30:30代わりに食べてきたよ
やさいカレー辛口、久々だったけど旨かった
前回行った時量が少し足りなかったように感じたので、今日は大盛り(+200円)に
してみたら、こんどは多すぎた
0407カレーなる名無しさん
2009/11/15(日) 14:46:43いいなー。
10年以上前から変わらないほっと出来る味なんだよなぁ。
今は千葉の実家に帰った時しか食べられない。
ポーク&トマトが食べたい。
0408カレーなる名無しさん
2009/11/16(月) 22:58:12本八幡店ってどこにあるんですか?
0409カレーなる名無しさん
2009/11/16(月) 23:05:12人件費削減のためだろうか
0410再び規制明け
2009/11/17(火) 20:53:35サンティ(北習志野)
Aカレーランチセット 800円(カレー、ナンorライス、サラダ、ドリンク)
タンドリーセット 630円(タンドリーチキン、チキンティッカ、シシカバブ)
チキンカレーを頼んでみたが、コッテリ系の標準的な味付けに感じた。ナンはでかい。
店員さんはたまに日本語が聞き取り辛い時もあるが、とても丁寧な対応で好印象。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12003572/dtlmap/
サラムナマステ(ユーカリが丘)
Dサラムナマステランチ 1100円(カレー×2、ナン、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、デザート)
カレーはスパイスが効いていて味付けも濃すぎずにいい感じだった。
自分が食べてきた店の中では上位に入る美味さだと思う。
シシカバブは肉汁が滴るほどジューシー、タンドリーチキンはまあ値段相応か。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12005243/dtlmap/
ムサフィル(宮野木)
Bセット 1200円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、シシカバブ、デザート)
ドリンク +100円
カレーはスパイスが効いてほのかに癖がある感じ(西千葉のナンカレーに近い?)
野菜カレーは野菜の青臭さがうまく抑えられていて良かった。車以外だとちょっと不便。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12006892/dtlmap/
印度亭(松戸)
ランチビュッフェ 840円
ドリンク飲み放題 157円(共に平日料金)
さっぱり系のカレーが日替わりで4種、ナン・ライス・スープ・サラダ・パパド他
チキンティッカとシシカバブも有。ナンは外カリカリ中モチモチで美味しかった。
ガシガシ食いたい人にはコスパ高し。
http://www.indotei.com/
>>404
場所を詳しく!
0411カレーなる名無しさん
2009/11/18(水) 22:24:31気が付けば、それぞれ名前が変わってた。一体何が有ったんだろうか…
新習志野のギタ2回行きました。
カレー類4種(厳密には2種)、なんちゃって中華と惣菜、サラダ類で夜のバイキング1399円。スープが不必要に濃厚w
インド人頑張れ〜!
0412カレーなる名無しさん
2009/11/22(日) 01:37:10インドカレー・フェア、復活!というか延長してた…orz
内容は>>206のと同じ感じ。
Aセット1,300円は、ナンおかわり自由でシークカバブ、
タンドリーチキン、デザート&ドリンクも付くからコスパが良いかも!?
Bセット1,800円は大食漢向け。
自分は3回、行った事が有って、行く度に
微妙に内容?が変わってるから良いかも!と思った。
ライスが白いのだったりサフラン・ライスだったり、
デザートのヨーグルトがマンゴー・ヨーグルトだったり、
フルーツ入りのヨーグルトだったり、
サラダの野菜の内容?が違ってたり、
直近で行った時は、ナンの上に、
せんべいみたいなヤツ?がサービス?されていた。
0413カレーなる名無しさん
2009/11/22(日) 01:48:06超亀レスだが、八千代台のタジマーハル、潰れた様です。
11月上旬?の土日?に通ったんだけど、タジマーハルの看板は無くなっていて、
韓国料理?中華料理?居酒屋?みたいな看板を掲げていて、
そのオープン準備中な感じですた。
…まぁタンドリの他に健康応援館 cafe Kuoも
常時、インドカレーを出す様になったから良しとしよう?!
0414カレーなる名無しさん
2009/11/23(月) 23:05:07オーナーが変わったんじゃない?w
0415カレーなる名無しさん
2009/11/24(火) 14:32:08情報有難う!とうとう潰れましたか…
0416保守
2009/11/27(金) 18:44:18ハイダラバーディーセット 1550円
(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、パパド、ドリンク)
キーマカレーを頼んでみたが、さっぱり且つスパイス濃厚で自分の好みにバッチリ合っていた。
出てくるのに時間がかかるだけの事はある。モチモチのナンととても良く合う。チャイも濃厚で○。
量的にやや割高に感じるかもしれないが、自分は満足だった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12009934/dtlmap/
ラジーザ(志津)
ラジーザターリー 1150円(カレー×3、ナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、シシカバブ)
カレーはさっぱり系、やや塩気があってネパールカレーのような感じ。
ボリュームはある方だと思う。店長さんは寡黙な方だがサービス良し。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12006415/dtlmap/
南インドレストラン(勝田台)
Cセットスペシャルランチ 1200円
(カレー×3、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク、デザート)
カレーはさっぱり系でピリッと辛くて美味しかった。
野菜カレーはホワイトソースでスパイスの入ったシチューのような感じ。
食べログでは「サダラン」となっているが、「南インドレストラン」以外に店名らしき表示が無い。
(もしかしたらsouthernのインド読み?)
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12019856/dtlmap/
ルチ(勝田台)
タンドリーチキンセット 1200円(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン)
ドリンク +200円
チキンカレーはコッテリ系だがしつこすぎず食べやすい。
珍しくチャパティがあるのに後になって気付いた。今度行く機会があれば試してみたいと思う。
若い店員さんはなかなかのイケメン。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12019185/dtlmap/
0417カレーなる名無しさん
2009/11/29(日) 13:14:07ポーク&トマト食べてきたよ
肉がトロトロで旨かった
中辛でもよその辛口くらいはあるね
薬味のピクルス類もいっぱい入れるとまたおいしい
あのクオリティで670円は破格と言っていいかも
店内にネット通販のお知らせが出てたよ
どうにも食べたくなったら試してみては
0418カレーなる名無しさん
2009/12/01(火) 21:43:31あそこはうまいんだけど、量的に満足できなくて足が遠のいちゃうんだよな。
満腹優先でルンビニに行ってしまう。
あの味で、メシの量がエチオピア@神保町並だったら足しげくかよっちゃうんだけど。
0419カレーなる名無しさん
2009/12/02(水) 21:26:16新サービスでディナータイムは単品カレーを頼むとナンかライスが付くというのをやってたよ。
市原店限定と書いてあったので多分幕張店ではやってないと思うけど。
とは言え、けっきょくラッシーとかを頼むことを考えていつものポピュラーセットにしてしまった・・・
0420カレーなる名無しさん
2009/12/03(木) 20:31:23結構ウマイと思うんだけど(特にナンが!)
全然名前が挙がらないんだよな(´・ω・`)
0421カレーなる名無しさん
2009/12/05(土) 22:19:29ナン目当てなら、ルンビニのランチ以上にコスパがいい店も無いだろうし。
誰かカレー自体が特別旨くて、お勧めな店を知らないか?
0422保守
2009/12/06(日) 00:17:19Cセット 1250円(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)
チキンカレーは甘辛な味付けで標準的な感じ。量的にも値段相応か。
ちはら台と辰巳台の中間辺りにあり駐車スペースもあるので、けっこう人気があるようだ。
http://campaign.riseresort.com/index.html
ナマステ(日吉台)
タンドリーチキンセット 1200円(カレー×2、ナンorライス、タンドリーチキン、サラダ、ドリンク)
コッテリ系のカレーでここも味付けは割と標準的。普通で結構辛め。
店内は欧風バーのような感じでオシャレ。接客も○。
http://namaste.client.jp/
スパイスマジック(若松町)
グリルチキンカレー 800円
(チキンカレー、ナン、サラダ、スープ、タンドリーチキン、チキンティッカ、シークカバブ)
ドリンク +100円
カレーは店名の通りスパイスが効いてはいるが、量がちょっと少なめ。
ナンは焼きムラが多い気がする。自分はムラのあるナンは結構好きだが(均一な焼き方だと飽きるので)、
人によっては気になるかも。500円ランチ有り。人の良さそうなおじさんが対応してくれた。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12019213/dtlmap/
葉菜(勝田台)
陽菜ミールス 1000円
根菜のサンバル、ラッサム、帆立と海老のカレー、ライタ、パパド、新じゃがのポリヤル、
ダルカレー、キャベツのトーレン、チャトニ、ライス
チャイorラッシー&ミニデザート +300円
本格的な南インド料理の店。いわゆる日本人がイメージするインド料理(ナン、タンドール料理、辛口)
とは別物と思っていい。いかにも身体に優しそうな薄めの味付けだが、結構くせになりそう。
初めての人には食べ方を詳しく説明してくれる。
http://r.gnavi.co.jp/a163401/
0423保守
2009/12/06(日) 00:24:51個人的な好みだけで薦めさせてもらうなら
・サラムナマステ(ユーカリが丘)
・ニューデリー(二和向台)
・ペイズリー(あすみが丘)
・シュウボオ(成東)
・マサラ(長沼原)
・ラーダキシュナ(千城台北)
あたりですかね
0424カレーなる名無しさん
2009/12/06(日) 01:41:090425カレーなる名無しさん
2009/12/06(日) 09:14:150426カレーなる名無しさん
2009/12/06(日) 19:03:28シバとかのユルユルサラサラカレーが好きな人にはいいかもね
0427カレーなる名無しさん
2009/12/07(月) 10:40:58味は悪くないが、ランチを土日だけ値上げするならHPに記載すべきと思った。
(>>422のCセットは本来\980)
俺が疎い田舎者ってだけでこういう店では当たり前の事なのか?
0428カレーなる名無しさん
2009/12/07(月) 17:36:280429カレーなる名無しさん
2009/12/07(月) 23:40:24しかも、客いるのにずっとタバコプカプカ吸ってて言葉も片言で乱暴だしリニューアルしたのにガッカだよ。前のコックさんは、どうしたんだろう?
0430カレーなる名無しさん
2009/12/07(月) 23:46:50カレー食うでもないみたいなのに、なぜ店の人は店の中に入れたのだろう?
0431カレーなる名無しさん
2009/12/10(木) 00:54:48店もきれいで清潔感があっておススメだよ。
0432カレーなる名無しさん
2009/12/13(日) 20:38:550433226
2009/12/16(水) 00:35:49それに準ずるような好みの店が見つかりました。
>>416氏が教えてくれた勝田台の「南インドレストラン」。
ここはランチセットを頼むと割と普通のカレーとナンが来る。
しかし売りはこれではなく、南インド料理のはず。
だから南インド料理を頼むのが正解かと。
千葉の他のインド料理屋ではなかなかないものがここで食べられる。
(すぐ近くに「葉菜」という南インドやってる店があるけど)
サンバル・ヴァダ(ドーナッツをチャトニやサンバルにつけて食べる)
ドーサもあるし。
カレーだとマトンチェティナードとかある。(激辛)
レモンライスもある。
今後もいろいろ試してみたいと思う。
0434カレーなる名無しさん
2009/12/16(水) 10:58:12「インド人の作るインドカレーの店」が近日オープンとなってた。
すでにメニューが張り出してあったのでみたら、カレーとナンがついて390円、
タンドリーチキン単品で200円となってた。
カレーとナンの写真見たら量が少なそうだった。
あの値段じゃ多くは期待できないだろうな。
まして、近くにルンビニという大横綱が鎮座してるし。
0435カレーなる名無しさん
2009/12/16(水) 23:36:080436カレーなる名無しさん
2009/12/17(木) 00:08:07立地とコスパのバランスがいいとは思うけど
0437カレーなる名無しさん
2009/12/17(木) 03:30:360438カレーなる名無しさん
2009/12/17(木) 11:20:530439カレーなる名無しさん
2009/12/17(木) 20:26:56千葉駅周辺ならネイチャータンドールぐらいじゃないかな、ルンビニに対抗できそうなのは
ダール、ギータ、スパイスフッドは駅から遠いし、マハデヴァは一見さんが入りづらい店構えだし
タージリンはインドカレーとは違うからあまり一般受けしないような感じ
0440カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 06:30:370441カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 09:55:250442カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 10:26:23ルンビニ>>ボージャングリハ(京成千葉中央の近く)>>ポット?(ほっともっとの裏)
>>中村屋@そごう>>サンディーヌ(千葉駅構内のパン屋兼食堂)>>春木屋@ペリ地下のカツカレー
>>コンビニのカレー>>超えられない壁>>ココ壱
0443カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 12:24:490444カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 13:36:38なんか入りにくくてまだ入ったことない。
0445カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 15:50:530446カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 18:26:56どこのことかと思って調べてみたら千葉駅構内の万葉軒がやってるカレー屋が
M'sキッチンていう名前だったんだな。
一度朝の10時頃入ったら「今の時間にできるのはモーニングカレーだけです」と
いわれて、出てくるのもなんだからそれたのんだら量は少ないし味はたいしたこと
ないしで、もう二度と行くまいと思ってそれから行ってない。
となりの万葉軒がやってるそば屋もまずいし少ないしで一度行ってもう二度と
行ってない。
だけど、千葉駅構内は万葉軒がやってる店だらけだな。
そのうち全店舗万葉軒になるかも。
0447カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 20:31:330448カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 21:11:390449カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 23:51:47ヒマラヤカリーという店でネパールカレーらしい。
チェーン店というか他の地域にも支店が在る様で、
公式HPに行ったら、ららぽーとの分が載ってなかったよ。
orz
寒い店先で小さく切ったナンの試食を配ってたけど、
冷めてたし小さい一口なので美味しさが分からん…。
orz
誰か人柱(?)よろ!
自分も行けたら行くけど、確約は出来ない。
0450カレーなる名無しさん
2009/12/18(金) 23:58:0010%OFFかビール450円→250円のやつ。
Kuoで、お得に食べたいヤシは地域新聞を漁ってみては?
12/18号だよ。
0451カレーなる名無しさん
2009/12/19(土) 12:02:510452カレーなる名無しさん
2009/12/19(土) 18:51:16情報サンクス、行ってきた
ヒマラヤカリー(南船橋ららぽーと)
Aセットランチ 780円(カレー、ナン、サラダ、ドリンク+100円)
キーマなすカレーを頼んでみたが、まあ標準的なネパール風インドカレー?
ランチのカレーは曜日ごとに品揃えが変わる。ナンは大きめだがやや粘り気が少ない。
量を食べたいならガネーシャでもいい、と言った感じ。
http://himalaya-curry.com/
ボンディ(佐倉)
チキンカレー(スモール) 990円
骨付きチキン入りの欧風カレー。蒸かしたポテト丸一個とコーヒーが付く。
カレーはほのかに甘味を感じるがスパイスも効いている。
カレーに梅干が付いたのは初めて見た。
http://www.bondy.co.jp/index.htm
タンドリー(実籾)
Cセットランチ 1100円
(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、デザート、ドリンク)
カレーはコッテリ系で味付けも濃すぎず、スパイスも効いている。
タンドリーチキンは鉄板ジュージューで油が飛びまくりなので注意。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12007574/dtlmap/
ドゥーム成田店(公津の杜)
ドゥームデラックスセット 1200円
(カレー×3、ナン、ライス、スープ、サラダ、タンドリーマライティッカ、タンドリーフィッシュ)
カレーはスパイスが効いて美味しいと思う(この日は体調が悪くなりじっくり味わえなかった…)
思ったよりもボリュームがあり、完食するのが大変だった。
店員さんの対応は非常に良かった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12007429/dtlmap/
クマリカレー(鬼高)
スペシャルセット 1500円
(野菜カレー、チキンor豆カレー、ナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、シークカバブ、ドリンク)
ニッケコルトンプラザ内にあるインド・ネパール料理の店。
カレーはさっぱり系だが深いコクもあり食べやすい。自分のお気に入りの店ではペイズリーに近い感じがした。
辛さは標準では控えめ。セットはナンが小ぶりで大食の人には物足りなく感じるかもしれない。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12000029/dtlmap/
0453カレーなる名無しさん
2009/12/21(月) 17:51:23ラージャでしたっけ?
0454カレーなる名無しさん
2009/12/22(火) 21:50:410455カレーなる名無しさん
2009/12/23(水) 07:44:040456カレーなる名無しさん
2009/12/23(水) 19:58:230457カレーなる名無しさん
2009/12/24(木) 16:06:140458カレーなる名無しさん
2009/12/24(木) 17:25:21えーーーまじで?!
結構好きだったんだけどなぁ…残念。
0459カレーなる名無しさん
2009/12/25(金) 16:15:58オーナー?が海外行っちゃってるからムリなの?
0460カレーなる名無しさん
2009/12/25(金) 17:11:41どう見ても普通の民家です、入る度胸ありませんでしたw
0461449
2009/12/26(土) 23:54:35レポ乙!&仕事、はやっ!いつもの人かな?
クマリカレーも気になってたから情報、乙!
追加情報?;タンドリーは、八千代台のタンドリと姉妹店らしい。
八千代台のポイントカード(スタンプカード)が使えた。
八千代台のタンドリのランチは998円?で食べ放題
〔カレー3種類?or4種類?←暫く行ってないから忘れた。
サラダ、ナン、デザート(ヨーグルト?)〕
が有るから大食漢にはオススメ。
姉妹店といっても作ってる人が違うから微妙に味が違ってたらスマソ!
0462カレーなる名無しさん
2009/12/27(日) 20:24:21相変わらず塩気が多いけど、それ以上にスパイスが効いてる
アットホームな雰囲気もいいね
>>434の店はロイヤルインドらしいね
0463カレーなる名無しさん
2009/12/29(火) 06:55:44フードコートならカレーと他のとこのメニュー買って、
たこやきカレーやインドカレーラーメンとかできるな
サブウェイのトーストラップあたりと相性よさそう
0464カレーなる名無しさん
2009/12/31(木) 00:38:12ディナーセットA 1600円
(カレー、ナン、ライス、スープ、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク、デザート)
おそらくメニューは千葉みなと店と同じと思われる。(最近行ってないので自信なし)
コッテリ系で甘口から辛口まで揃っている。休日は昼を過ぎても行列が出来るほどの人気。
まあ日本人向けの標準的な味だと思う。対応してくれたおじさんはやたらと腰の低い方だった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12006119/dtlmap/
クリスパ(四街道)
ランチバイキング 750円
(カレー×4、ナン、ライス、サラダ、日替りパコラ、オニオンピクルス、デザート、1ドリンク)
いつか行ってみようと思っていたアラティがこの店になっていた。
単品のカレーはどうだか分からないが、バイキングのカレーはとにかく薄い。
スパイスが効いて味付けが薄めなのではなく、水っぽい感じがした。
タンドリーチキンはまあ普通に美味しかった。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/40/05.617&el=140/09/59.097&scl=10000&bid=Mlink
サラムナマステ(八日市場)
D サラムナマステセット 1100円
(カレー×2、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、デザート)
ユーカリが丘店が自分の好みに非常に合っていたので期待してみたのだが、やや薄めに感じた。
舌が慣れてインパクトが薄れたのか、それとも記憶が美化されているのか。
それでもかなり美味しい方だとは思う。店内はカウンター&座敷席でいかにも元寿司屋といった感じ。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120502/12019612/dtlmap/
カレーのチャンピオン(東金)
ミニカレー 430円
ドロリとしたタイプのオーソドックスな洋食カレー。特に不可も無く、量的にも値段相応かと。
http://chancurry.com/store_schi01.html
それでは皆様よいお年を。
0465カレーなる名無しさん
2010/01/04(月) 09:37:45あの辺りは何か負の空気みたいなのが漂ってるね
0466カレーなる名無しさん
2010/01/10(日) 08:07:36「喫茶店zello」は味、ロケーション共にかなり良かったんだが…
カツサンド、ビーフシチュー、ホットドッグ、どれも相当うまかった。
0467カレーなる名無しさん
2010/01/10(日) 08:10:27客入ってなかったもんな…
0468カレーなる名無しさん
2010/01/10(日) 10:52:43このスレ住人ではないかと勘ぐってしまう
0469カレーなる名無しさん
2010/01/10(日) 16:18:46ああやっぱり・・・あそこも何か負の空気があったからな
>>468
開店時間直後なら多分俺だw
0470カレーなる名無しさん
2010/01/15(金) 22:42:200471カレーなる名無しさん
2010/01/17(日) 12:51:230472カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 03:58:41駅からちと遠いけど
日替わりカレーランチセットまじうめえ
しかも500円
0473カレーなる名無しさん
2010/01/19(火) 19:05:11やっぱ八街あたりには一徹のラーメンくらいがお似合いか。
0474473
2010/01/19(火) 19:27:30違う種類のカレーでも味が一緒だしカレーの容器もミニサラダ用の小鉢みたいので興ざめ。
料理は見た目も大事だってことをインディアンはわかんないのかな?
0475カレーなる名無しさん
2010/01/21(木) 14:06:40俺が行ったときは割とまともだったぞ
カレーはナンハウスに似てるような気がしたけど、同系列?
0476カレーなる名無しさん
2010/01/23(土) 08:58:50変わらずおいしゅうございました。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuNUZDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0c8ZDA.jpg
0477保守
2010/01/24(日) 23:24:28Cランチセット 980円(カレー×2、サラダ、ナンorライス、ドリンク)
ロイヤルインド佐倉店のあった場所にいつの間にかできていた。
カレーはスパイスが効いていて美味しい。ただ個人的にはナンが普通のパンのようでイマイチだった。
タンドリーチキンもややスパイスが弱い。カレーがレベル高いだけに残念。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12020419/dtlmap/
ビンディ(木更津)
Cセットランチ 1600円
(カレー×2、サラダ、スープ、ナンorライス、タンドリーチキン、タンドリーフィッシュ、シークカバブ)
ここもメニューは千葉みなと・成田店とほぼ同じ。
カレーはカシミールとビンディカレーを頼んでみたが、この日の体調のせいなのかやたらとしょっぱく感じた。
ビンディカレーは日本風のカレーなのだが、具材の感じがどう見てもレトルトのような・・・?
http://www.geocities.jp/bindikisarazu/
ナン(八街)
スペシャルセット 1095円(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、チキンティッカ、ドリンク)
既出なので詳細略
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/39/03.031&el=140/18/25.611&scl=25000&bid=Mlink
Mr TANDOOR(富里)
Cセットランチ 950円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、ラッシーorチャイ)
インド・パキスタンカレーの店。カレーはチキンとベジタブルを頼んでみた。
こってりマイルド系だが、味付けが日本人向けにしすぎな感じがして個人的にはちょっと物足りなかった。
ボリュームはかなりある方だと思う。店員さんはまだ日本語が不慣れな様子。
http://mr-tandoor.net/
0478カレーなる名無しさん
2010/01/31(日) 20:43:37旨いと思うチキンティッカにひさびさに巡りあったよ。
4個で450円なので、これだけをテイクアウトにしてご飯のおかずにするのもありだなと思った。
あとはサンバルとマトンペッパーフライも旨かったし。
メニュー全種類制覇を目指してみようと思うw
0479カレーなる名無しさん
2010/01/31(日) 22:42:49本当は店で焼きたてナンとカレーでビール飲みたいんだけど
ヨッパライ運転できないんで仕方なくテイクアウト。結構良い。
話し変って、最近ギータ(ギタか)がフードコートとかに
やたら店だしてるね。
0480保守
2010/02/08(月) 19:36:26ランチバイキング ドリンク付 1199円(90分)
>>411でも出てるけど、カレーは4種だが内2つはほとんど野菜スープのような感じ。
ドリンクはマンゴージュース、ラッシー、紅茶とソフトドリンクが数種。まあ全体的に種類はある方だと思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/40/18.145&el=140/00/15.156&scl=10000&bid=Mlink
タンドリー(西千葉)
Cセットランチ 1050円
(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ、デザート、ドリンク)
カレーは癖のないこってりマイルド系。ガザルに対抗できるかは微妙なところ。
実籾・八千代のタンドリーの支店らしいが、メニューは微妙に違う。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12021101/dtlmap/
インディアンキッチンJ.J.(長浦)
Cセットランチ 1150円(カレー、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)
カレーはややクセがあるが、スパイスが効いて割といけた。
多くは書かないがいろいろと凄い店だった。>>308で紹介した日向の店といい勝負かもしれない。
話のタネにぜひ出かけてみていただきたい。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007861413/coupon/
K's CURRY(長浦)
チキン&なすカレー 1260円
ドリンクセット +210円
炒めた茄子とチキンのソテーが乗った欧風カレー。チャツネが効いているのか、ほんのりと甘酸っぱさがある。
欧風カレー店にありがちな塩っ辛さが感じないのがいい。ただ量的には物足りなく感じるかも。
接客もとても良かった。場所柄なかなか行く機会が無いのが残念。
http://www.sodegaura.or.jp/member/k%60s/index.htm
0481カレーなる名無しさん
2010/02/10(水) 22:08:270482カレーなる名無しさん
2010/02/12(金) 18:54:11外観は完成してるけど、内装工事に手をつけてる様子がないんだが。
0483カレーなる名無しさん
2010/02/13(土) 11:41:11房総方面もっと頑張ってくれ
0484カレーなる名無しさん
2010/02/13(土) 12:32:17房総方面だとカレーを食いに行く人が少ないから店もないんじゃない?
0485カレーなる名無しさん
2010/02/13(土) 13:02:08まともなインド料理店は木更津のビンディと千倉のカマルくらいしか知りません
0486カレーなる名無しさん
2010/02/13(土) 21:56:30チャイが濃いのよ。
特にアイスチャイをがばがば飲んできた。
0487カレーなる名無しさん
2010/02/14(日) 21:20:53インドカレーのシュウボオそれに八街のインド料理ナンあたりがおらのお気に入り。
ガラムマサラが一番好きだけどチキンケバブがちょっとしょぢぱいかな。
房総もインドカレーこ店増えたよ。
0488カレーなる名無しさん
2010/02/14(日) 22:50:24ケチとかイチャモンつけるわけじゃないけど、書いてある地区は房総じゃないでしょ。
極端に言うと千葉を上下半分に割った下の部分が房総地区。
まともなカレー屋なんて少ないでしょう。
0489カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 04:11:10「まともなカレー屋」の定義は?
0490カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 08:03:31そんなこと聞いても「オレがまともだと思う店」っていう
オレサマルールの答えしか返ってこないから聞くだけ無駄だよ。
「房総」の意味もオレサマルールで決めるぐらいだから。
0491カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 11:17:32千葉県の大部分がが房総半島という半島だし、
木更津あたり?を境に北総と南総っていうからね
南房総に限定するとインド料理屋は極端に少ないよ
0492カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 11:43:020493カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 11:46:37房総とは安房、下総、上総を合わせた地域で千葉県全域のことなんだけどね。
どうも「房総」を「安房」の意味で使ってる馬鹿がいるね。
一人で勝手に使ってるならいいけど他人にまで同じノータリン行為を要求しているのがウザったい。
0494カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 14:03:06他人にまで同じノータリン行為を要求しないでください
0495カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 14:31:42カレーノ情報求ム
0496カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 14:58:550497カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 15:20:42カレーと認めない所なの?
ライスにカレーがぶっかかってるライスカレーはスレ違い扱いになるのか?
0498カレーなる名無しさん
2010/02/15(月) 15:42:19目立つ店が無いだけだろ
0499カレーなる名無しさん
2010/02/16(火) 22:51:03確かに少ない。もっとあっていいはずだが。
0500カレーなる名無しさん
2010/02/16(火) 23:26:53・ホームメイドカレー(海浜幕張)
・夢のカレー(保田)
は外せない
0501カレーなる名無しさん
2010/02/17(水) 21:00:31県内の普通のカレー店をいろいろ探してる。
・アッサム(船橋)再開発でいつまで残るか??
・八ツ(千葉)裁判所近く
・キッチンアイドル(木更津)ラーメンハウス並び
・山麓(木更津、君津)
・あさると(富津)上総湊市民会館近く
・MON(館山)駅前リニューアル
・パイナップル(岬町)太東漁港前
・チャンピオン(東金)石川発祥のチェーン店。ドロドロ。
・ボンディ(佐倉)じゃがいも付き
・インディアン(銚子)ラーメン屋のカレー。黒い。
・ゴリラ亭(浦安)すいません、未食・・・
他には佐原にあった「カレータイム」は潰れたかな。
四街道のケーヨーD2あたりにもたしか一軒あったような気がする。
0502カレーなる名無しさん
2010/02/17(水) 22:27:490503カレーなる名無しさん
2010/02/18(木) 19:15:54・天王寺屋五兵衛(富里)体にやさしそうなカレー
常磐線方面は全然分からないけど、昔サンプラザ中野が
絶賛してた「ボンベイ」ってもうやってないのかね。
0504カレーなる名無しさん
2010/02/18(木) 19:39:37http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1128616256/
0505カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 16:51:19書いたらカレーが出てくる幻のチャットルーム。
http://w0o0w.chatx2.whocares.jp/m/?guid=on
とりあえず、リンク張っときますね。
文例:お願いしやす
※無害です
0506カレーなる名無しさん
2010/02/19(金) 17:16:16何回か通りかかったけど、いつも客いなくて露骨に店員が呼び込みしてて
気になってはいるが入ったことがないわ
0507カレーなる名無しさん
2010/02/20(土) 18:54:57適度に美味い
残念なのは御飯がバスマティーでは無く日本米な事
だがインド人がカレーを作ってる店だからポイントは高いと思う
0508カレーなる名無しさん
2010/02/20(土) 19:09:00日本国内じゃ香り米は高すぎて使えないだろ。
0509カレーなる名無しさん
2010/02/21(日) 05:05:270510保守
2010/02/25(木) 19:51:02Bセットランチ 985円
(カレー×2、ナンorライス、サラダ、チキンティッカ、ヨーグルト、フリードリンク)
標準的な日本人向けインドカレー。過去レスにあった通りナンも美味しかった(ただしやや小ぶり)。
フリードリンクはランチタイムのみだが、コーヒー・チャイ・ウーロン茶を自由に飲める。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12014739/dtlmap/
マリカ(五香)
スペシャルランチ 980円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、チキンティッカ、デザート、ドリンク)
ここもわりと標準的なカレー。辛さは「普通」でけっこうマイルド目。
店内はとても広いので大人数で行くにはいいかも。ナンとライスはおかわり自由。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12020563/dtlmap/
クワァリンターン(佐倉)
レッドカレーセット(サラダ・デザート付) 950円
国道51号沿いにある、ちょっと怪しげなタイ料理店。
中は狭いが小奇麗で、気さくな店員さんがアットホームに迎えてくれる。
レッドカレーはとても濃厚。唐辛子が丸ごと数本入っているが、辛さはそれほどでもない。
ライスは当然タイ米で、汁っぽいカレーとよく合う。
ただ、濃い目の味付けが苦手な人にはきついかもしれない。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12020903/dtlmap/
ダワット(四街道)
バイキング 997円(カレー×4、ナン、ライス、サラダ、デザート、ドリンクバー付)
四街道警察署のそば、MEGAドンキホーテ内にあるインド料理店。
バイキングにしては珍しく濃厚なカレーが2種と、マイルドなカレーが2種(多分子供向け)。
ナンもモチモチしっとりで美味しい。種類は少ないが質は高いと感じた。
店員さんはインド系の方だが、日本語がとても上手なので安心できる。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120402/12021477/dtlmap/
0511482
2010/02/27(土) 04:03:28入口の前で店員が本読んでたw
0512カレーなる名無しさん
2010/02/27(土) 14:13:50http://www.sodegaura.or.jp/member/k%60s/index.htm
ロースカツカレーを食べに行ったのですがメニュー整理のため廃止とのことで、
カニクリームコロッケ&玉子カレーを食いました。
ここのカレーは美味いです。ルーは絶品。
でも値段を考えると(1155円)量が少ない。悲しいほど少ない。ご飯もルーも。
そんで皿が無駄に横に長いので少ないルーが薄く広がってしまって食べにくいうえに冷めるのが超速い。
なんであんな皿使うんだ?馬鹿かまったく。確かに見た目はかっこいいのかも知れないけどさ。
薄く薄く広がってしまったルーをさじで必死にかき集めつつ完食。
カニクリームコロッケ、美味いけどカレーと相性がいいとは言い難い。
これだったらこっちを整理してロースカツカレーを残した方が良かったと思う。
あとゆで卵の薄切りは仕事しないので無くてもいいと思う。
メニューの中で玉子カレーが一番安かったのでこれにしたんだけどさ。
以上、報告終わり。
0513カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 00:20:25もう何回も行ってる。マトン、チキンカレーがかなり旨い。
クリーム系ではなく、スパイスが効いてる。辛さもしっかり。
自分は甘めのタイプが苦手なので、本八幡の某有名店よりずっと好き。
以下、インド的すぎる欠点。
・日本語が通じにくい。(英語の方が伝わる)
・何故か沢山インド人がいるときがある(客ではない)。どこまでがスタッフかわからない。
・レジ打ちが毎回できず四苦八苦している。
・テイクアウトと頼むと、20分くらい待たされる。
・夏はドア開けっ放しのため蚊にさされる、14号の騒音が気になる。
そんなとこも含めて好きなんだけどね。
0514カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 02:22:440515カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 11:25:470516カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 13:18:37あと、>>513 のほかに一般的インド料理店の特徴追加
・客がいるのに店員がデッカイ声でどこかと電話してる
・いつ行っても客がいないのに営業続いてる
・と思ったらいつのまにか店名代わってる
0517カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 13:48:500518カレーなる名無しさん
2010/03/06(土) 14:47:54ちゃんと店員の教育が行き届いてる店ではそんな事は無いけど
0519カレーなる名無しさん
2010/03/07(日) 12:42:11よく営業続くよな〜と。
ま、高いからね。
セットじゃなくバラ注文すると、もっともっと高くなるし、
セットにしたって、こっちの希望するような内容ってのはなかなか無い。
0520カレーなる名無しさん
2010/03/07(日) 14:28:37シークケバブの中に入っているのはニラ。
コリアンダーリーフに変更希望。
0521保守
2010/03/09(火) 20:20:53ガジネールスペシャルセット 1180円
(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、スープ、タンドリーチキン、マトンカバブ、ドリンク)
けっこう評判の高い店のようで、カレーもこってり濃厚だった。
接客も丁寧だったが、ドリンクを出してくれるタイミングが遅いのが気になった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12020423/dtlmap/
友人(行徳)
Bセットランチ 1500円
(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ビールorソフトドリンク)
ここもスパイスの効いた濃い目のカレー。値段はやや高めに感じるが、
タンドリーチキンは大き目だったのでまあこんなものか。
行徳界隈は色々な店があって楽しい。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12014981/dtlmap/
ロイヤルインドカレー(千葉中央)
チキンカレーセット 590円(チキンカレー、ナンorライス、サラダ)
京成千葉中央駅ミーオのフードコート内に出来たロイヤルインドの支店。
クセの無い万人受けするタイプのカレー。本格的なカレーを望む人には
物足りないかもしれないが、場所柄まあこんな物ではないだろうか。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12021062/dtlmap/
プリムローズ(岬町)
スペシャルカレープレート 1000円(日替りカレー×3、玄米ライス、パパド)
森の中にぽつんとある南インド料理の店。こんな場所でやっていけるのかと思ったが、
音楽関係の人の寄り合いの場となっているようで、けっこう来客があるようだ。
さっぱりサラサラ系の本格的南インドカレーは県内では稀少だと思う。
http://www.primrose.in/
ガングリ(柏青葉台)
Cセットランチ 990円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、チキンテイッカ、シークカバブ、ドリンク)
カレーはかなり濃厚で美味しかった。ナンはふわふわ感こそ少ないが粘りがあって食べ応えがある。
メインはインド料理だが、ネパール定食(ダルバート)のランチやチベット料理のサイドメニューも豊富。
家族経営のようで店員さんの雰囲気もとても良かった。車以外だと不便な場所なのが残念。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12021106/dtlmap/
0522カレーなる名無しさん
2010/03/09(火) 20:44:11いつも乙です
今日は有給だったので、初めて平日のキッチンポットに行ってみた
昼時はあっという間に満員だね
チキントマト中辛ウマーでした
辛口頼んでる人も結構いたけど、激辛好きな人って結構多いんだなー
0523カレーなる名無しさん
2010/03/10(水) 09:48:59しかしアクセスが微妙に悪いのがなんとも
0524カレーなる名無しさん
2010/03/10(水) 15:08:20してあった。
会社のすぐ近くだから行こう行こうと思ってたけど、どこかのブログで「うまいけど
量がすくない」と書いてあるの見て二の足踏んで結局いつもルンビニ行ってた。
残念。
経営者は残念どころの沙汰じゃないだろうけど。
0525カレーなる名無しさん
2010/03/13(土) 13:19:32松戸の印度亭のランチとディナーに行ってみた。
価格から考えてかなり充実してる。ランチはお得感がメインのバイキング、
ディナーは普段は食べないメニューを色々と注文出来るオーダー式で楽しめた。
新鎌ヶ谷アクロスモール内のロイヤルベンガルに行って、
ランチとディナーのバイキングをそれぞれ食べてみた。
何というか普通にそれなりにおいしかった。
天王台駅前のスーリヤに行ってみた。ランチはナンとライスがお代わり自由。
他と比べてカレーがコッテリしてて自分的には一番好きかな。
スーリヤから徒歩5分の店(名前は失念…)にもランチで行った。
スーリヤとは対照的にアッサリしてた。赤レンガの店で雰囲気がいい感じ。
この界隈の人限定のレビューだけど、
試しに色々注文して楽しみたいなら印度亭のディナー。2000円前後。
買い物ついでに気楽に食べるならロイヤルベンガル。ディナーでも約1600円。
ランチでそれなりの味をそこそこ楽しみたいならスーリヤ。680円〜。
0526カレーなる名無しさん
2010/03/13(土) 13:27:48スーリヤのランチで試しにマトンカレーを食べたら意外といけたから、
印度亭のディナーでマトンピアドを注文して食べたらハマってしまったw
臭みが無いワケじゃないがあの味なのか臭みなのかわからんが、
なんだかやたら癖になるねwマトンジャンキーみたいな感じww
ムショウにマトンを食べたい発作が起こるようになってしまったw
0527カレーなる名無しさん
2010/03/13(土) 18:29:26噛み切れないほど筋張ってるのだとウェッてなる
0528カレーなる名無しさん
2010/03/13(土) 23:34:22だからマトンカレーも大好き。あれがマトンの匂い。
0529カレーなる名無しさん
2010/03/15(月) 23:52:060530カレーなる名無しさん
2010/03/17(水) 01:13:52しかもくるのが遅く、生焼けだった。まじありえない。
0531カレーなる名無しさん
2010/03/18(木) 17:35:17ナンは流石にねえ……
でも、インドならありえそうな話ではあるが。
悠久の時が流れてるからねえ。
0532カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 10:22:06本千葉にある名前が長くて覚えられない店が私的には味濃くて好きだ
カレーの種類多いし、カレー弁当500円はリーズナブル過ぎだし
0533カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 10:44:27デリダルバール?
ボージャングリハ?
0534カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 11:30:16デリバルダールだと思う。コクがあるので最初は甘すぎると感じるかも。でも、辛さは5段階で調節してくれるよ。
今スレ1から読んでた。ルンビニって千葉市以外もあるのね。評判いいのはそちらか。
これから、このスレでお薦めされてた蘇我の店行ってきまつ
0535カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 13:37:23カレーがたっぷり。しかも冷めにくいよう陶器の器に入って熱々で出てくる。
掃除も行き届いているし、店員が大声でおしゃべりすることもなく、決して小洒落てはいないが、落ち着いた雰囲気
ランチセットは900円で、1500円で食べ放題とのことでした〜
0536カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 20:15:47「デリ ダル バール」な。確かに甘い。
自分はナンパ通りのルンビニあんまり好きじゃないな。
狭くて混んでるし、カレー薄いし、カリカリナン趣味じゃないし。
だったらすぐ近所のマハデヴァ行くよ、空いててマッタリできる。
ここのカレーも甘いが。
0537カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 20:40:370538カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 21:04:35セワレストランみたいな、ナンによく絡まるタイプが好き
0539カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 21:13:52京成のフードコートにあるロイヤルインドもいいよ。
単品組み合わせてもまあまあ安い。
0540カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 22:00:19食べログ見たところでは、昼と夜とでは味が違う(昼は薄い)とのことなのですが、その辺はいかがでしょうか?
0541カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 22:43:18ナンのふっくらモチモチ感が焼くコックによって少し違う。
0542カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 23:13:28ナンがあまりうまくなかったし、
カレーも特に特徴はない感じがしたんだが…
0543カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 23:19:41昼行ったの?
0544カレーなる名無しさん
2010/03/19(金) 23:51:39昼に行った
二度と行かないなと思った
0545カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 08:08:01できたばかりの店だから味が安定してないのかな?
0546カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 08:13:40ロイヤル、390円という激安の割にはナンにバターの香がしておいしいよね
0547カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 12:19:480548カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 12:23:58どうせ何頼んでも高いので、ディナーの3000円食べ放題挑戦を計画している。
ここのタンドリーチキンおいしいので、それ食べまくるとか。
0549カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 13:25:46増えてきたね。味が良くてもインド料理店に客が
入らない要因って、立地の悪さや駐車場の有無の他に
インド料理店独特の怪しさと取っ付き難さが
あったけど、フードコートなら気楽に注文できるからね。
インド人も日本での商売の知恵付けてきたな。
0550カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 16:09:02系列店はどこも似たり寄ったりの無難な味で
接客も悪くは無いけどマニュアル対応っぽいし
0551カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 22:44:41だいたいむっつりしているか、無駄ににこやか
0552カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 22:55:450553カレーなる名無しさん
2010/03/20(土) 22:57:450554カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 01:08:410555カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 09:28:50>>554
そうなんだ
居酒屋は行かないけど他の洋食店なんかでは経験したこと無いから
インド独自の物なのかと思ってた
0556カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 10:57:13洋食はナイフとフォークで食べるからかな?
お寿司屋さんでも手渡しするとこあるよね。寿司も手でつまむものだからなか?
0557カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 11:43:42デュワンしか行ったことないんですが、店員が休憩中にタバコ吸ってるの見ちゃって、タバコ吸った手でナンこねるのはナイなと思って
他にデュワンと同じ味が楽しめるお店あったら教えてくださいませ
0558カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 13:41:280559カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 16:04:34んサムラート?サールナートのこと?
系列が経営を指しているならば答えはNO
欧風カレーやインド料理をそれぞれ1系列と考えているなら答えはYES
デュワンと同じ味?
質問の意図が読みにくいんだけど、下記のどちらなのかにより返ってくる答えが違う
1.本格的インド料理が元から好きで書いたエリアの中ではデュワンしか行ったことない
2.カレーライスが好きだけど本格的インド料理はデュワンしか行ったことない
1ならば、市原のデュワンは当然として、シタール(検見川)、タージマハル(新検見川)、
サールナート(船橋大神宮下)、シバ(稲毛)、ガガル(稲毛園生町・津田沼)、ガザル(西千葉)、
ガジャル(椿森)あたり
2ならば、1への答えに加えてこのスレッドに出てくる他の店舗も当てはまるかと。
先日久々にシタール平日ランチに行ったら、開店の11:30に到着時もう満席でした。
連れがシタール好きなので付き合ったけど、あの狭さ・おばちゃんの相変わらずの捌きの悪さを
考えたらトータルバランスでガガルやデュワンの方が俺は満足度高いなぁ。
0560カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 17:45:15詳しくありがとう
千葉で行ったことがある本格インド料理屋はデュワンとシタールです
デュワンはガガルの元オーナーが、ガガルを後進に任せて作ったお店だとききました。だから同じ味かなぁとお尋ねしたかったんです
サールナートはこのスレの前の方にデュワンで修業したシェフの店なので同じ味だと書いてあったと思います
実際に行かれた方、味やメニューの違い、どこが1番美味しいなど情報くださいましたら幸甚です
0561カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 18:20:42了解です。
そういう意味なら、デュワンさん自身もシタールでシェフをしてたはずだから同系列と言えるかも。
僕の主観で書くとこんな感じ
シタール:カレーは髄一。ナンは普通。ラッサムスープ絶品。価格やや高め。
デュワン:カレーは旨いがややしょっぱい。ナン旨い。ストックトマト名物。シタールより少しだけ安い。
サールナート:言われてみればシタールに似た味付けかも。価格はシタール並みだったと記憶。
ガガル:上記3店舗よりややスパイス控えめ。ナン絶品。コストパフォーマンス最高。
ガザルとガジャルは元々ガガルの支店だったので味は似てます。
シバは好みの味ではないので割愛。
私感なのでツッコミはご容赦を。
0562カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 20:30:17スバカマナ(湖北)
Aセットランチ 700円(チキンカレー、ナンorライス、サラダ、ドリンク)
ネパールインドカレー。これと言った特徴は無いがまあ普通に美味しい。ただチャイは薄い。
閑散時にもかかわらず店員さんが3人いて、食べている間近くでずっと
何やら喋ってるのが気になって仕方なかったw
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12021031/dtlmap/
マハラニ(志津)
タンドリーセットB 1150円(カレー×2、ナン、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク)
チキンカレーはトマトベース?で酸味のあるタイプ。普通で割と辛め。
タンドリーチキンは酸味とスパイスがほど良くて美味しかった。
http://www.sakura-town.com/mypage/zk004878
サガール(京成大久保)
Dサガールセット 1100円
(カレー×2、ナンorライス、サラダ、シークカバブ、タンドリーチキン、デザート)
カレーは辛さの指定はしなかったけどかなり辛かった。間違えたんだろうか?
ナンは生焼けのペタペタで油がギトギトして、完食するのが大変だった。
メニューの写真が四街道のダワットと同じなので同系列と思われる。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12015278/dtlmap/
サンサール(小岩)
Bスペシャルランチ 1460円
(カレー[バターチキン+1]、ナン、ライス、サラダ、シークカバブ、タンドリーチキン、デザート、ドリンク)
スレ違いだけど県外のレベルはどの程度かと思い、近場で一番評判の高そうな店へ行ってみた。
バターチキンは砂糖入りのような甘いカレー、マトンはちょっと日本のカレーのような風味がある。
自分の感覚ではガガル、ビンディ辺りと同レベルくらいか。決して千葉のレベルは低くは無いんだなと思った。
http://okanoue.pose.jp/sansar/
0563カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 21:05:18サンサールまで行きましたか。
自分の好みの店です。
おすすめは断然ネパール料理。
店の売りもネパール料理。
(インド系は個人的にイマイチ。)
中でもダルバートが一番。
ダルバートのためにあそこまで行くくらい。
ナンではなく、ご飯で食べるタイプのカレーなので、ナン好きの人には肩すかしをくらうかも。
シバが好きな人はサンサールのダルバートも好きなはず。
シバが好きで興味を持った人は、ぜひダルバートを食べてみてください。
0564カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 21:32:45確かにサンサールはネパール料理の店なので、インド料理では正当な評価はできませんね。
県内でダルバートが食べられる所って
タージリン(千葉)
カトマンドカフェ(検見川)
ガングリ(柏市)
以外にあったかな?
0565カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 23:16:030566カレーなる名無しさん
2010/03/21(日) 23:19:38自分はまだ初心者中の初心者だわ
甘めでしっかり焼けてるナン好きなんだが
どこの店がオススメが教えて欲しい
0567カレーなる名無しさん
2010/03/22(月) 00:37:41セワレストランのナンがいちばん美味しいと感じた
最近行ってないけどガザルとルンビニ(千葉)も甘めだった
ガガル(園生)は日によって甘みがあったりなかったり結構ぶれる感が
0568カレーなる名無しさん
2010/03/22(月) 01:08:26シバのサービスターリは一応ダルバートのような感じではあるかと。
あとは幕張のジャイネパールもやってるみたい。
0569カレーなる名無しさん
2010/03/22(月) 03:10:00量少ないですね。
自分のようにルンビニの食べ放題に慣れちゃうと、1種類のカレーでは物足りない。
先に食券を販売機で買うんだけど、カレー大盛りってボタンは無いし。
タンドリー物やドリンクはセットに入ってなく、それを単品で買うと、結局そこらのインド料理店並みの値段になっちゃいました。
料理全般の味は、フードコートにしては良いと思います。
0570カレーなる名無しさん
2010/03/22(月) 10:11:34>>561 さん
とても的確な評どうもありがとうございます!
西千葉のガザルに行ってきました。大学生向けにチープになっているのか今一つでした。知人に聞いたところ、ガザルとガガルは経営者もスタッフも違うらしいです。
味の違いを確かめるべく、今度はガガルに足を伸ばしてみたいと思います。ストックトマトあるかしら…
ところで皆さま、市川のサプナに行かれたことありますか? 他スレでナンが美味しいとのことなのですが、このスレでは名前が挙がってないようなのでお尋ねします
0572カレーなる名無しさん
2010/03/22(月) 20:58:33残念ながらストックトマトはありませんでしたが、カレーは様々な素材の複雑な味がして美味。ただちょっと量が少ない
ナンももっちり噛みごたえがあり美味。ただちょっとベーキングパウダーの味がするかなぁ
夜のセットは1500円くらいでナン食べ放題とリーズナブルでした。さらに帰りに10%引のチラシをいただきました
0573カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 00:34:03>ガガル(京成津田沼)行ってきました
>残念ながらストックトマトはありませんでしたが、
ストックトマトはデュワンだよ。
0574カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 01:21:510575カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 03:59:250576カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 06:27:160577カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 11:00:460578カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 12:59:160579カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 18:01:16知人から情報を得ました
ガガルの「ガガルスペシャルカレー」がデュワンの「ストックトマト」に当たるらしいです
まだ食べていないので確認はしてませんが取り急ぎご報告まで
0580カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 18:02:33ガガルのスペシャルカレーが同じものらしいが
0581カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 18:03:170582カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 18:15:58すごい偶然ですね!
ガガルがもうちょいアクセスよければすぐに味を確認に行くのですが…
0583カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 19:12:060584カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 19:23:07すごく気になる
味も同じ感じなのかな?
0585カレーなる名無しさん
2010/03/23(火) 22:47:51知らなかった
週末早速食べてみよう
0586カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 09:25:500587カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 15:58:23柏でも辺境の方になるけど、>>521のガングリはうまいと思う
0588カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 17:56:09インド人(外国人)が作るカレーは嫌いではないが、バター風味で胃腸にもたれるので、日本人が作るインド風のカレー屋ばかり行っている。
千葉市周辺には日本人が作るカレー屋が少ないのが残念。知らないだけか?
稲毛のシバにはたまーに行く。行った時は、チキンカレーを激辛に変えてもらっている。
辛さにかなり強いというわけでは無いが、東京ではその店のメニューの一番の辛さに挑戦してる。
0589カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 18:31:58なんか千葉市にもあるらしいね。
0590カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 18:40:09シバがOKなら千葉駅のタージリンなんてどう?(ネパール人だけど)
あとは中村屋とか海浜幕張のホームメイドカレーとか
0591カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 20:33:57定番のシタールでいいんじゃないいの。
0592カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 21:21:540593カレーなる名無しさん
2010/03/24(水) 21:38:02日本人の辛いカレーが好きなら、千葉市中央区のキッチンポットに是非行かれたし
0594カレーなる名無しさん
2010/03/25(木) 08:02:08嫌み?(笑)
0595カレーなる名無しさん
2010/03/25(木) 19:48:24何で?
0596カレーなる名無しさん
2010/03/26(金) 10:00:23シバがOKならCoCo壱なんてどう?
0597カレーなる名無しさん
2010/03/26(金) 10:37:17店名は忘れた。ちなみに中華料理屋の隣。
0598カレーなる名無しさん
2010/03/26(金) 17:48:060599カレーなる名無しさん
2010/03/26(金) 18:54:32マサラドーサを食べる気満々だったのに。
近所に競合する南インド料理屋があるので苦しかったのかな・・・。
残念でなりません。
あの気さくな店主?にはどこかで頑張ってほしいなあ。
かわって入ったのはザ・レンチというインド料理屋。
メニューをざっと見た感じでは南インド色は消えて、スタンダードなインド料理になったみたい。
ですからサダランにあったマサラドーサ、ヴァダ、サンバル、マトンチェティナードなどは見あたりませんでした。
値段は安め。
タンドリーチキンをテイクアウトしてみましたが、前の店の好物だったチキンティッカと味付けは似てました。
あとは入口そばにあるチラシを持参するとディナータイム20%オフらしい。
しかしザ・レンチ(THE WRENCH)という名前はどういう思いでつけたのかな。
スパナとかのあのレンチなのか。
英語だと他には「ねんざ,筋違い」「(別離の)悲痛,苦痛.」「(事実・意味などの)こじつけ,歪曲」という意味があるらしいけど、まさかねw
0600カレーなる名無しさん
2010/03/26(金) 21:19:03なんか近くのルチと紛らわしいな
0601カレーなる名無しさん
2010/03/27(土) 04:00:29客は入っていない模様…
0602カレーなる名無しさん
2010/03/28(日) 07:45:420603カレーなる名無しさん
2010/03/30(火) 00:15:10知能指数1300!
0604カレーなる名無しさん
2010/03/31(水) 08:00:09ランチは500円でチキンカレー、ライス、ドリンク、デザートが食べられる
ロイヤルよりはこっちだな。雰囲気も落ち着いてるし。
たださすがに、500円のランチにはネパールのナン? チベタンブレッドはついてなかった
0605カレーなる名無しさん
2010/03/31(水) 23:05:110606カレーなる瀬川名無しさん
2010/04/01(木) 00:06:070607カレーなる名無しさん
2010/04/01(木) 03:47:070608カレーなる名無しさん
2010/04/01(木) 09:34:020609カレーなる名無しさん
2010/04/01(木) 22:03:140610カレーなる名無しさん
2010/04/04(日) 09:03:15食べたことある人教えて!
0611カレーなる名無しさん
2010/04/09(金) 09:14:41メニューも変わったのかどうかはまだ入ってないので不明。
0612カレーなる名無しさん
2010/04/09(金) 10:04:320613カレーなる名無しさん
2010/04/09(金) 20:10:33ガガル得意のパターンだな。
安く店作って客が着いたタイミングで他のインド人に高く売っているのかも。
新たなビジネスモデルかな。
0614規制明け
2010/04/09(金) 21:33:20グリルセット 1100円(カレー、ナン、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク)
元アーンチャル。過去に酷く書かれてたけど、自分が行ったときは接客もきちんとしていたし
ナンもしっかり火が通っていた。(薄くてパリパリだったけど)
カレーはやや塩気が気になるものの美味しい方だと思う。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120503/12018822/dtlmap/
スリ クリスナ(大網ジャスコ) キーマカリー(ナンorライス、サラダ付) 600円
ギタ(ちはら台ユニモ) 野菜カレーセット(ナン、サラダ付) 600円
どちらもフードコートにあるインドカレーの店。
ロイヤルインド系のクセの無いカレー。(店がロイヤルインド系という事ではないので)
フードコートという場所柄、どうしても無難な味付けになってしまうのは仕方ないか。
http://www.voxhumana-english.com/Sri%20Krisna.html
http://unimo-chiharadai.jp/access.html
セイロンカフェ(八千代台)
チキンカレー 1150円(ライス付・税別)
とろみのあるカレーでスパイスも程々に効いているが、ほのかな甘味と酸味があり
エスニックと言うより欧風カレーのような感じだった。
値段が割と高めで、サイドメニューも頼むと軽く2000円を超えてしまうのが痛い。
http://www.geocities.jp/ceyloncafe_yachiyo/index.html
ニルヴァナム(神谷町)
ランチバイキング 1200円
またスレ違いになるが、全国レベルを体験するべく遠征してみた。
バイキングは全12種でうちカレーが7種(スープカレー含む)。
とにかく全てにおいて濃厚、なお且つさっぱりとして飽きが来ない美味さだった。
バイキングでこのレベルだから、ディナーの一品料理だったらどうなのか想像も付かない。
県内の店に例えるなら、シタールがランチバイキングをやっているような感じだろうか?
ナンは冷めてペタペタだったが、まあ南インド料理専門店だから仕方ないのだろうか。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130704/13019915/dtlmap/
0615カレーなる名無しさん
2010/04/09(金) 21:52:23ニルヴァナムも名店ですね。
近くにあればしょっちゅう行きたい店です。
バイキングはかわったものがいっぱいあるし。
先日シバに行ったら、ゴールデンウィークに横浜でカレー博覧会2010があってそこに店を出すからその期間は休みとありました。
他にどんな店が出すのかな。
0616カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 20:42:11うろ覚えだが、ナンよりもボソボソした感じだったと記憶
シナモン風味でどちらかと言うと菓子パンみたいな感じ?
0617カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 23:25:59店入るまでガガルと思ってたから、ラジに変わってたとは知らなかったよ。
ガガルは雰囲気暗かったし、客もいなかったから、潰れるの納得だな。
0618カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 23:44:47千葉では1軒だけなんだね。
ガガルのつもりで店入ったから、最初はとまどった。
メニューもわかりずらいんだよね。
ただ、単品はそれぞれ価格がお手頃だと思う。
頼んだのはBセットという、ミニカレー3品のもの。
ナン、ライス、パパド、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、そしてタンドリープローン!←エビ
これで1500円ちょい。
ドリンクはついていません。そこ残念。
ミニカレー3品だが、「チキンほうれん草」「野菜」「エビ」と決まってる。
野菜カレーが嫌だったので、ダメもとで「マトンカレー」に変えたいと頼んだところ、
気持ちよく「できますヨ」と言ってくれた。
接客のインドの人?が日本語なかなか上手で、気さくな感じ。
辛さは3段階。中間の「辛口」で頼んだが、ちょうどよい辛さ。
味もかなりおいしかったです。
ナンもふっくら系で、ガガルのカリカリ系とは違いましたね。
0619カレーなる名無しさん
2010/04/10(土) 23:58:32美味しかったのに残念。
0620カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 01:13:48なんか味変わったか?
キーマチキン食ったが美味かった。
ナンはちょっとフワっとした感じで中々美味い。
サモサも美味い。
コストパフォーマンスもいいしガザルよりいいかも。
0621カレーなる名無しさん
2010/04/12(月) 20:08:24ドンキの店員に聞いたら、パン屋のほうに移動するとか言ってたけど、そっちを改装してる様子はまるでないし。
まさかパン屋というのはドンキ内ではなく駅に行く途中のパン屋とか?
>>619
クリスパのところはテナント募集になってましたね。
あそこは今まで2年サイクルとかで店主が入れ替わってたはずなんだけど、それも終わりなのかな。
クリスパは2回しか行かなかったけれど、アラティのころによく行ってました。
閉まるとさみしいですね。
0622カレーなる名無しさん
2010/04/13(火) 00:24:04だが、ネパール料理屋のダージリンが閉店
また店出すみたいだけど
0623カレーなる名無しさん
2010/04/16(金) 09:01:26チベタンブレッド食べたかった...orz
0624カレーなる名無しさん
2010/04/17(土) 00:21:53チャイが美味しいとのことだったが、アイスチャイ頼んだらコーヒーミルク付けてきた。しかも味薄かった。がっかり
ひっかかったので、食べログの評価チェックしたら、高評価はお店の人が書き込んでるみたい。ライバル店には化学調味料使ってるとか書き込みして評価下げてる。
こんなお店もあるんだな。気をつけなきゃ
ネットで工作しる前に料理の質を上げてほしいよ
0625カレーなる名無しさん
2010/04/18(日) 23:56:38ちなみに辛すぎるのは苦手でナンよりライスで食べる派。
0626カレーなる名無しさん
2010/04/19(月) 10:10:26( ´∀`)っ夢のカレー@保田
0627カレーなる名無しさん
2010/04/20(火) 02:53:49( ・ω・)つデュセニ村@市川
0628カレーなる名無しさん
2010/04/20(火) 22:47:58タージリン閉店か・・・店の貼り紙に泣けた
なんちゃってネパール料理店ばかりの中で稀少な店だったのに
0629カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 10:31:44同じ場所でやったらリニューアルしても同じ事じゃないかな。
0630カレーなる名無しさん
2010/04/21(水) 10:54:04ネパールになっちまったorz
0631カレーなる名無しさん
2010/04/23(金) 20:20:36なんかイマイチ味わいがなかった
0632カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 07:34:400633カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 08:25:10シリザナ(SIRJANA)と名前を変えた模様。
0634カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 10:47:170635カレーなる名無しさん
2010/04/24(土) 16:34:17ヴィッキーの後ラーダキシュナだったよね
また変わったんだ
サムライ(鎌ヶ谷大仏)
サムライターリ 1000円(カレー×2、サラダ、ナン、ドリンク)
チキンカレーは平均的なマイルドタイプ、野菜カレーはコッテリしたドライタイプ。
自分の好みからは外れるが、味は悪くはなかった。
駅のすぐ近くだが大通りから少し入ったところにあり、飲み屋のような店構えで
ちょっと入り辛いかもしれないが、店内は意外と奥行きがありゆったりしていた。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120303/12022562/dtlmap/
シャンカール(稲毛)
ランチバイキング 880円(カレー×3、ナン、ライス、サラダ、フィッシュティッカ、パスタ)
ドリンクバー +120円
カレーはチキン、キーマ、野菜でどれも同じマイルドタイプだった。
味は悪くはないが違うタイプも組み合わせて欲しかった。
接客は日本人スタッフで、ホテルのレストランのような感じ。
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12022892/dtlmap/
スーリヤ(天王台)
Eセットランチ 1200円
(カレー、ナンorライス、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク)
チキンカレーはこってりしてかなり濃い味付けに感じた。単品だときついかも。
ナンはふわふわしっとりで美味しかった。接客は◎。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12021009/dtlmap/
トゥルシー(鎌ヶ谷)
Dランチセット 1050円
(カレー×2、ナンorライス、スープ、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、デザート、ドリンク)
カレーはややコッテリで味付けも適度な濃さだった。タンドリー料理もジューシーで美味しかった。
ナン・ライスお替り自由。店員さんは日本語が上手なので安心できる。
http://freett.com/tulsi_nepal/
ロイヤルベンガル(新鎌ヶ谷)
ランチバイキング 980円(カレー×5、スープ、ナン、ライス、サフランライス、サラダ、デザート)
ドリンクバー250円
チキン系のカレーはトマトの風味がきつめに感じたが、まあ全体的に美味しかった。
品揃えも多い方で、コスパの高いバイキングだと思う。
http://shinkama.acrossmall.jp/access/index.html
0636カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 00:06:190637カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 21:36:43チャワミンいう、インド焼きそばがメニューに増えてた。
カレーの基本の味が辛くなってた。
西千葉ガザルと違ってここのナンは冷めても美味しい
0638カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 22:05:570639カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 22:27:540640カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 22:35:27辛いの専門で普段は全然食べないけど、これを機に食べてみるのも手かな・・・
売りにしてる店もあるもんね、そういえば
なんかポジティブになってきた
ありがとうw
0641カレーなる名無しさん
2010/04/29(木) 22:55:02あまりすごい刺激の物はよくないけど
ブラックペッパーは喉にいいと聞いたことがあるよ
生姜も喉にいいみたいだし、
選ぶカレーによっては大丈夫だと思う
好みに合う物があるかはわからないが
喉お大事にね
0642カレーなる名無しさん
2010/04/30(金) 19:12:12インド焼きそばって、どんなもの? 辛いの?
0643カレーなる名無しさん
2010/05/02(日) 08:27:33ココナッツミルクを使わずに、生クリーム使用。
これがマジ美味い! 特に女性からは大絶賛。
今流行りの安い店ではないが、
じっくり味わって食べるには最高だと思う。
0644カレーなる名無しさん
2010/05/02(日) 15:18:23なんで女性から大絶賛ってわかるの?
0645カレーなる名無しさん
2010/05/02(日) 15:46:11お店の人だから
0646カレーなる名無しさん
2010/05/02(日) 18:24:02二度と行きたくない。
高いし。
0647カレーなる名無しさん
2010/05/03(月) 14:50:07西千葉なら今はナンカレーのほうがいいかも
好き嫌い出る可能性もあるけど、コスパも味も印象に残る
0648カレーなる名無しさん
2010/05/03(月) 21:58:44生クリームとかカシューナッツ辺りは結構普通だと思うんだが
0649カレーなる名無しさん
2010/05/03(月) 22:25:36だいたい、なぜ生クリームを使用してることを知ってるのかも疑問。
店の関係者が変なプレミア感をつけようとしてる感じ。
0650カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 01:04:12アドバイスさんくすです
実はナンカレーは先日店の前までは行ったのですが、独特の雰囲気に怖じけづいてしまい、中に入れませんでした。。。
今度は勇気だしてみようと思います
0651カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 02:05:30一年ぶり位だったので期待して行ったのに・・・。
で、今日改めて行ったんだが、バイトの学生みたいのと中国人(?)の接客で萎えた。
以前はこんなのいなかったよね?
それで、オーダーしたものが出てこなかったり(自分と隣の席の人の合計で5回)、スプーン等が出てこなかったり(同3回)とひどかった。
更にオーダーから料理が出てくるまで45分位かかった。テイクアウトの客が多かったせいかも。
以前から混雑時は遅い傾向にあったけど、今日は特にひどかった。
で、極めつけは盲目(少しは見えていたかも)の客が会計しようと席を立っても店員が対応しなかったこと。
その人はレジの位置が分からず、食事中の他の客に触ったりしてレジを探しているのに店員は無視していた。
文句ばかり言ったが良かった点もある。
以前のように厨房から新人店員を罵倒する声が無くなった事。
キモオタっぽい料理人のバイト君が他の店員に優しい感じで声をかけているのに好感が持てた。
今後この店がどういう方向に進むのかわからないけど、より一層改善していって欲しいね。
0652カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 05:52:22来なくていいよ。貧乏人。
>>651
カレー食べに来ただけで、偉そうに!
0653カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 07:19:02挨拶しない人?
0654カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 07:59:460655カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 08:01:550656カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 09:55:06バイトの手際が悪いのか行列を10分間に1組みくらいしかさばけてないのに、
責任者っぽいおばちゃん延々と呼び込みの口上語って名刺とビラ配ってるだけだし、
厨房の中の人も妙にキレ気味。
0657カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 11:35:19店員乙w
シバは雰囲気が悪い
手際の悪さは仕方ないにしても居心地悪すぎ
>>656
厨房の人はいつも愛想悪いよ
0658カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 11:36:55客は、ただカレーを食べにきてるだけじゃないよ
おいしいカレーを心地よく食べにきてる
期待するおいしさ・心地よさを提供しない店の評価は低くなる
0659カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 13:29:57>来なくていいよ。貧乏人。
なんで店目線なんだよ。
たとえ高くても値段相応ならそれでいい。
あそこの高いとは、値段相応ではないという意味での高いだ。
自分が持ってるお金に比べて高いと言ってるんじゃないから。
0660カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 14:34:120661カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 17:03:49なんていう馬鹿げた売り文句にころっと騙され、他の店を知らないのに
「やっぱここだよね〜」
などとありがたがる客が集まってそうw
0662カレーなる名無しさん
2010/05/04(火) 22:51:100663カレーなる名無しさん
2010/05/05(水) 00:11:38店員が変わっていたがどうやらオーナーが変わったらしい。嫌な予感
予感的中!接客態度悪いわ頼んだモノと違うモノが来るわ
ナンお替りが有料だわ(張り紙にはランチ・ディナーセットはお替り無料と貼ってあるがランチのみに変わったらしい)
味は劣化していてライスは特徴もないサフランライスになってるしドリンクは食べ終わっても一向にこね〜しヒドすぎだろ
残念だが二度とイカネ!
0664カレーなる名無しさん
2010/05/05(水) 02:03:18ttp://ameblo.jp/aoba-machi/
4月30日で閉店だったようだな
居抜きで別のとこが営業を始めたということか
0665カレーなる名無しさん
2010/05/05(水) 02:39:26俺は>>648書いたやつなんだけど、確かにその通りだわw
>>658-659、>>661の内容も頷けるし、いわゆる人それぞれの価値観ってやつだな・・・
ガガルもなんだかここ2、3年周辺変化が激しいな・・・
0666カレーなる名無しさん
2010/05/05(水) 06:47:55問題ないからなのかな?
0667カレーなる瀬川名無しさん
2010/05/05(水) 17:08:070668カレーなる名無しさん
2010/05/05(水) 19:40:52その通り。
変化がないから話題にならないとも言えるかも。
0669カレーなる名無しさん
2010/05/06(木) 19:48:48園生のガガルに久々に行ってきました。
シタールは相変わらず人気あるね。
自分はチキンのついたcランチ、連れはバターチキンランチを注文。
最初にブラックペッパーの効いたたまごスープ様のものが出てきました。
こんなスープのサービスあったっけ?
cランチはマトンとスープを注文。
ガガルのマトンは辛味が控えめで食べやすいので好きです。
スープはベジタブルの具を少なくした感じの味わい。
以前はもう少し辛かったような気もしますが、自分的には合格点。
バターチキンは変わらぬ味で安心。
タンドリーチキンは漬け込んでいるスパイスにターメリックが多いのか、
黄色味が強かったです。
味はこんなものかなという印象。
ナンは相変わらずウマーでした。
津田沼を何で譲渡したのか聞こうかとも思いましたが今日は遠慮しました。
0670カレーなる名無しさん
2010/05/07(金) 23:17:31チキンカレー 950円(サラダ、ナンorライス、ドリンク付)
骨付きチキン入り。サラサラタイプでピリッと辛いが、
スパイスはそれほどきつくは感じなかった。やや欧風カレー寄り?
http://www.ghungroo-jp.com/list/shin-urayasu.html
ラージャ(鎌ヶ谷)
Aセットランチ 890円(カレー、ナンorライス、サラダ、ドリンク)
キーマカレーを頼んだが、まあ平均的な味だと思う。
ナン・ライス食べ放題なのでコスパは高いのではないか。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120303/12006248/dtlmap/
カルカッタ(木更津)
Dセットランチ 1250円
(カレー×2、サンバル、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、デザート)
カレーは味付けはいい塩梅だったがややコッテリ過ぎな気も。(ナンに合わせてある?)
ナンはまあ平均的。南インド料理ドサのセットもあり、こっちを頼んでみた方がよかったかもしれない。
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12022992/dtlmap/
シリザナ(千城台北)
タンドリーランチセット 1100円
(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク)
ラーダキシュナよりネパール色が強くなった。カレーは割とさっぱりとした感じ。
ランチタイムはナン・ライスお替りあり。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/37/23.429&el=140/11/17.286&scl=25000&bid=Mlink
天王寺屋五兵衛(日吉台)
辛口カレー 850円
インド風と欧風が入り混じったような創作系?カレー。
スパイスも効いて美味しかった。値段はちょっと高めな気も。
http://r.tabelog.com/chiba/A1204/A120403/12007278/dtlmap/
0671カレーなる名無しさん
2010/05/08(土) 22:30:45シタール混んでる時は、某茶店に行きましょう(ランチ)
ナンがなくて、種類は少ないけど、カレーはシタールと同じレシピです
0672カレーなる名無しさん
2010/05/09(日) 07:48:20>シタールと同じレシピ
もしかして検見川浜の店?
0673カレーなる名無しさん
2010/05/11(火) 17:37:50よかった。
ちなみにバイキングは「好評につき」21時まで延長とのこと。
実際は夜の部の単品は高くて注文する人がいないんだろうな。
ルンビニだって夜は昼とは正反対にガラガラだし。
0674カレーなる名無しさん
2010/05/11(火) 19:36:180675カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 16:43:36連れと義理の妹で行ったが、バイキングのカレーが全部冷めていて・・・・
なんとも気まずい食事になった(夕方〜夜)
0676カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 17:15:01インドカレー通じゃないから詳しくはわからないけど
1500円セットのタンドリーチキンもスパイス効いてて良かったし
シークカバブてのかな、ソーセージみたいのもうまかった。
マトンカレーも肉がごろごろ入っててかなり食べごたえあった。
ただいかんせん場所が悪いのか夜はお客さん入ってなさそうで
ちょっと可哀想だったよ。
近くに住んでる人良かったら行ってみてくれ。
0677カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 20:59:11俺は夕方女房と行って客は俺たちだけ。
店員が「温めますから待って下さい」と言って容器を厨房に持って行って
温めなおしてきた。
それでアイスチャイを出してきて「サービスです」と言った。
運がよかったのかな?
0678カレーなる名無しさん
2010/05/12(水) 21:01:591回だけ昼に行ったことがある先客が一組いただけ。
ライスまたはナンが食べ放題だけど、カレーはおかわりできないから
事実上おかわり1回までという感じ。
結構うまかった。
夜はちょっと行こうという場所じゃないよな。
0679カレーなる名無しさん
2010/05/18(火) 21:48:29入りづらかったけど
店内は意外と広くて綺麗だった
ナンがモチモチで美味しかったです
0680カレーなる名無しさん
2010/05/21(金) 21:10:30なんか怪しいレビューだなおいw
0681カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 10:58:30直球すぎる直球だな
文句言ったら来るな貧乏人って言い返されそうw
0682カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 15:49:35ハッタリ工作員と解ってても、試しに行ってみたいが遠すぎる
0683カレーなる名無しさん
2010/05/25(火) 16:34:33嘘くせぇw
絶対関係者が書いてるだろこれw
0684カレーなる名無しさん
2010/05/26(水) 18:52:03場所がパン屋の近くに変わったので注意。
カレーに限って持ち帰り50%オフだって。
食べるスペースがかなり狭いようだけど、食べ放題はもうやってないのかな?
0685カレーなる名無しさん
2010/05/26(水) 21:09:39スパイスがごりごり攻めて来る感じがたまらん。
昼はちょっとアレだけど、夜は別物みたいな料理出してくる。
ナンは昔から美味しいんだけど、惜しむらくはライスがまずいこと…。
日本米且つ水加減大杉ライスがデフォ。
米の種類やスパイス云々はともかく、せめてパラパラになるよう炊いてくれないか。
ライス派からのお願いです。
ナン嫌いじゃないけど、ガンディーのカレーはライスが合うとずっと思ってるんだよねー
0686カレーなる名無しさん
2010/05/28(金) 09:35:34何を食べたのかkwsk
ランチ食べて普通だったのでそれ以来行ってないや。
相変わらず生活感あふれるシールが張ってあるのかなw
0687カレーなる名無しさん
2010/05/29(土) 21:51:170688カレーなる名無しさん
2010/05/30(日) 19:47:27kwskされてもあまり変わったものは食べてないっすよー
ダルマトンとガーリックチキン。
連れはバターチキン。
バターチキンはナンの方が合うかな。
スパイス大好きならマトン系おすすめ。
焼き物はランチと変わらないかなー。
ランチはかなり手を抜いてる感アリw
あの立地であの値段ならしょうがないと思う反面
逆にランチで客逃してるよなーとも思う。
カレー関係無いけど、マンゴージュースがやたら濃厚で美味い。
>>687
好みなんだその組み合わせ。
ガンディはさらさら系のカレーだから絶対ライス!
と思ってるんだけどね。
0689カレーなる名無しさん
2010/05/30(日) 20:11:56またどこかで復活してくれないかな
0690カレーなる名無しさん
2010/05/30(日) 21:56:56>>663が書いているほど酷くなかったです。
店構えも、POP類も、そしてメニューまで前と同じでした。
バターチキン、マトン、シーフード、スープを注文しました。
ほとんど味も変わっていなかったように思えました。
店員さんも水やアチャールのお代わりをすぐ持ってきたり、
食べ終わった器の下げも良いタイミングで来てくれました。
あれならデュワン・シタールに行けない時に十分代用品になるなぁってのが僕の感想。
0691カレーなる名無しさん
2010/05/31(月) 21:59:260692カレーなる名無しさん
2010/06/01(火) 07:39:520693カレーなる名無しさん
2010/06/01(火) 21:01:01インド料理店の開業を斡旋してるそうだ。メニューや店構えが似通ってるのはそのためだとか。
もしかしたら千葉にそういった組織の本部でもあるんじゃないだろうか?
0694カレーなる名無しさん
2010/06/01(火) 21:54:25心配になるけどな…
繁盛してるインド料理屋なんて
地方ではほとんど見たことない
0695カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 00:17:41なんとなくそう言うのがあるんじゃないかな、って最近思ってたんだけどやっぱそうなんだ。
シディークとかがチェーン店系の先駆けぽい気がするけど、結局どういう仕組みなんだろねぇ。
0696カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 09:41:360697カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 12:15:02日本政府はあんまり関係ないと思う
0698カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 14:12:46ルンビニでさえ夜はガラガラだからな。
0699カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 16:11:350700カレーなる名無しさん
2010/06/02(水) 16:36:03店員が5人…いたたまれなかった
0701カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 03:52:41ヒマなのかしらんが客が喰ってる真横を箒で掃くとかありえんわ
0702カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 08:10:080703カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 15:11:470704カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 22:11:400705カレーなる名無しさん
2010/06/03(木) 22:15:06同感
0706カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 15:32:23飲食店に限らず、混むのをいやがる奴がいるけど、ガラガラはもっといやだな。
客より店員が多い状態って完全監視されてるみたいだな。
>>703
昼のバイキングはなんとかの一つ覚え状態で同じメニューの回しあいなんだよな。
たまにはバターチキンとか、チキンサグワラとかも出してほしいと思う。
>>704
>>705
じゃあ、どこが濃いの?
千葉市内でお願い。
0707カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 15:51:50シタール、シバ、デュワン
船橋だけどサールナート
0708カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 16:00:24サンクス。
だけどシバは俺的には日本人向けに薄くしてあって、ルンビニの方が
ガツンとくる感じだな。
ただし、好みのわからない人間がいっしょだったらシバの方が無難だと思う。
ルンビニはいやな人間はいやだろうから。
ルンビニの向いのラーメン屋と同様、ルンビニも賛否両論ありそうな味だと
いえる。
他の3軒は行ったことないから目指してみる。
0709カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 18:14:55マサラ
0710カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 18:20:55ルンビニから近い訳じゃないが同じ千葉駅周辺だ
つっても駅から遠いけど
0711カレーなる名無しさん
2010/06/04(金) 18:35:15京成の千葉中央からなら近いよな。
1回だけ行ったことがある。
ライスまたはナン食べ放題だけど、カレーは食べ放題じゃないから
おかわりは事実上1回までということになってしまう。
味はよかった。
俺は電車で行動するから、夜は帰りのこと考えるとちょっと足が遠のくな。
0712カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 09:53:26検見川浜に茶店なんてある??
0713カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 13:05:20ググッたらあったよ。
0714カレーなる名無しさん
2010/06/05(土) 15:35:34やっぱりルンビニの食べ放題も行きますね。
両店ともセットにシーフードが無いのがちょっと不満ですが。
0715カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 07:02:24ドトールしかないよ
0716カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 09:41:50駅前じゃない。
新検見川方面から14/357を跨ぐ陸橋を渡ってきた辺りにあるはず。
「シタールと同じレシピ 検見川」でググると分かるよ。
0717カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 12:52:45店名教えたげればいいのに
紅茶専門店なのにスコーンがおいしくないんだよね
0718カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 14:30:46あそこはキーマ以外も同じレシピなの?
0719カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 18:07:23メニューがまんまロイヤルインドレストランだわ。
店名はなんだろ?
駐車場のとこには、ムサフィルって書いてある、英字だと違うぽいな。
0720カレーなる名無しさん
2010/06/06(日) 18:14:47メニューはまんまサラムナマステだわ。
0721719
2010/06/06(日) 23:09:49社長が別って言ってたな。
聞いて即答だったとこみると、インド料理屋ブローカーだか、印喬ネットワークの繋がりが垣間見えた気がする。
0722カレーなる名無しさん
2010/06/07(月) 08:13:10単に別会社なだけでは?
0723カレーなる名無しさん
2010/06/08(火) 15:44:31先日行ってきた
あのマンションの大家なのかな?
良く潰れないと思ったよ(駅から遠い&駐車場&その時の店内の客が・・・)
随分前に行った店だった(周りの高層マンションが駐車場や空き地だった頃)
キーマは旨かった。
紅茶専門店だけあって、紅茶も美味(高いけど)
0724カレーなる名無しさん
2010/06/08(火) 16:02:14食べ放題はもうやってないみたい。
むしろ軽食、喫茶コーナー的な店にして
カレーに関しては持ち帰り専門にしたいようなメニュー構成になってた。
だもんで食わずに帰ってきちゃった。
0725保守
2010/06/12(土) 10:59:01ラジャンスペシャルランチ 1150円(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、チキンティッカ、ドリンク)
元サンティだった店。マトンカレーは平均的な味付け、野菜カレーは甘味のあるタイプ。
チキンティッカは身がプリプリして美味しかった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12021494/dtlmap/
スパイスキッチン(天王台)
2カレーセット 1000円(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、ドリンク)
カレーはかなり油っこく感じたけど、味付けが濃すぎないのでまあ良かった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12021013/dtlmap/
Hari-om(我孫子)
Aセットランチ 650円(カレー、ナンorライス)
平均的なネパールインドカレーだった。ナン・ライスお替り付きのセットもあり。
ネパール人?のお姉さんはなかなかきれいな方だった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12007069/dtlmap/
15の象(袖ヶ浦)
Cセットランチ 1350円
(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク、デザート)
キーマカレーは平均的なマイルドタイプ、マトンカレーはトマト風味の酸味のあるタイプだった。
店内は広々として快適。きちんと分煙されているのも◎。
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007870237/coupon/
ラッキー(布佐)
Cセットランチ 1100円
(カレー×2、サラダ、スープ、ナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ)
カレーはサラサラさっぱり系で食べやすかった。コッテリ系が好きな人には物足りないかも。
食べ放題のセット(980円)もあり。店員さんは人の良さそうなおじさんだった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12020863/dtlmap/
0726カレーなる名無しさん
2010/06/13(日) 13:20:570727カレーなる名無しさん
2010/06/14(月) 07:37:07全然辛くないのにめちゃめちゃ塩っぱかった
どやって食べ切ろうかと思った
0728カレーなる名無しさん
2010/06/16(水) 12:49:18駅前・大学前という好立地にも関わらず、客がいないヒケツ
0729カレーなる名無しさん
2010/06/17(木) 13:59:09亀でスマンがタージマハルが営業していたのは2001〜2002年頃、まだ一階は美容院だった
俺が食べた時はサフランライスの中に強烈なハーブが入ってて、とても食えた物じゃなかった
そのハーブの粒が口に入ると口中がミント味?になってしまうし、薄暗くて米とハーブを選別できない
俺の記憶にある限り、あの二階の店舗は
バレンシア(スナック)
↓
タージマハル(インド料理)
↓
味の本家(韓国料理)
↓
現在の中国料理屋
という流れだったと思う
タンドリ(ガガル)が出来るまで、八千代台はカレー屋にとって鬼門とも言える土地だった
昔はあのシタールの支店もあったしナマステも人気店だった
しかしカレキチはオープンを前にして撤退・・・
0730カレーなる名無しさん
2010/06/17(木) 19:52:10カルダモンライス?
0731カレーなる名無しさん
2010/06/17(木) 21:37:490732カレーなる名無しさん
2010/06/19(土) 20:40:48駅からものすごく歩いたけど他の人も歩いたのかな?
12時前に入ったけど、12時くらいになるとほぼ満員状態。
頼んだのはCセットだけど、ちょっと自分には多すぎたorz
テーブルの上にガラス瓶に入ったキムチにしか見えないものが
あったがあれは何?インドではああいうものが出るの?
0733カレーなる名無しさん
2010/06/19(土) 21:31:23あそこは駅から歩く人は普通いないよ。
辛いのはアチャールね。
インド料理屋なら普通にある。
0734カレーなる名無しさん
2010/06/19(土) 21:31:43稲毛駅からだったら京成団地行きのバスがいいよ
確か片道190円ぐらいだと思った
0735カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 04:07:540736カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 08:51:05キムチみたいのって、アチャールのことかな?
0737カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 09:44:34クルマやバイクで遠征して来る人も多いよ。
あそこは店名が変わりながらもクオリティをキープしながら長年あるから、
固定客持ってるんじゃないかな。
0738カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 10:47:29インド料理屋初めてじゃないけど、あれが出てきたのは初めてです。
店の前の駐車場には車一杯だったから車で来ている人多いかも。
みんな褒めているので最初は書かなかったけど
自分の口にはちょっと合わなかった。
0739カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 10:56:03そうか、わざわざ歩いてまで行って残念だったね。
でもガガルが口に合わないとなると、シタールもデュワンもサールナートも駄目かもね。
0740カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 19:42:53むしろガガルがシタールやサールナートと同レベルに扱われてるのが不思議なんだが
0741カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 22:05:08提供するようになって、その実績が認められつつある
0742カレーなる名無しさん
2010/06/20(日) 23:03:370743カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 13:40:080744カレーなる名無しさん
2010/06/21(月) 19:26:110745カレーなる名無しさん
2010/07/01(木) 21:05:510746カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 12:47:12本千葉駅前の長州ラーメンと立ち食いそば屋が入ってるビルの1階に「キングオブケーバーブ」
なる店ができてた。
インド・パキスタン・トルコと書いてあったが、店頭のサンプルにナンとカレーがおいて
あったからカレーメインの店みたいだ。
本千葉駅は職場から徒歩5分で行けるから今度行ってみよう。
0747カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 15:49:330748カレーなる名無しさん
2010/07/02(金) 19:37:07アフガン料理にカレーみたいなのはあったっけ?
0749カレーなる名無しさん
2010/07/03(土) 00:54:05そうなら一度食って見たいな。
モスリムの味がするのかな?
0750カレーなる名無しさん
2010/07/03(土) 14:12:57うまいかどうか謎。
0751カレーなる名無しさん
2010/07/03(土) 17:45:06http://www.arthur-web.com/bamyan/index.htm
0752カレーなる名無しさん
2010/07/03(土) 22:04:09一度だけ行った事あるよ、 >>751のメニューのA SET食べた
普通に美味いけど、いわゆるカレーとは別物で辛くない
チャクニーって辛味調味料をサービスしてくれたけど大して変わらなかった。
インドや東南アジア料理よりスパイス控えめ、アラブとか中近東料理の範疇かと。
0753カレーなる名無しさん
2010/07/03(土) 22:31:33微妙だったよ・・・
ttp://www.isuminavi.jp/asribr/
0755カレーなる名無しさん
2010/07/07(水) 19:43:11情報どうも、行ってみました
キングオブケバブ(本千葉)
Bセットランチ 850円(カレー×2、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、ドリンク、デザート)
カレーはコクがあって美味しい方だと思う。ベジタブルカレーはこれでもかって位グリーンピースが入ってたw
昼はほぼインド料理専門メニューなので夜の方がいいかも。
アグラパレス(市川)
ゴラプセット 1050円
(カレー×2、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク、デザート)
ややコッテリ系、味付けも濃すぎずにいい感じだった。
店内はあまりにもさっぱりし過ぎで、なんか社員食堂で食べてるような雰囲気だったw
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12023142/dtlmap/
スワガート(湖北)
Cセットランチ 1100円
(カレー×2、スープ、サラダ、ナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ、ドリンク)
さっぱりサラサラ系のカレー。メニューとカレーに覚えがあると思ったら>>725のラッキーと姉妹店らしい。
こちらも食べ放題のセットありだが、あまり品目は多くないようだった。
http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120304/12022559/dtlmap/
アジアンマサラ(巌根)
Aセットランチ 750円(チキンカレー、ナン、サラダ、タンドリーチキン、マンゴージュース)
カレーはさっぱり系で素朴な味わい。現地の家庭料理のような感じなのだろうか?
ナンはやや油っこいがほんのりと甘味があって美味しかった。肉が固いのが気になる。
http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12023414/dtlmap/
0756カレーなる名無しさん
2010/07/07(水) 20:30:420757カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 21:03:33746だけどレポサンクス。
来週行ってみよう。
それにしても精力的だね。
県内くまなく回るような職業についてるの?
0758カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 22:09:16稲毛海岸のマリンピア内にあるVicky行ってみた。お昼の時間帯の割に入って無かったが人気ないのかな?
食べ放題もあるが普通にカレー二種類のセットとチャイを注文。
カレーはダルと玉子を選択。玉子はスープも玉子の味が出ていて自分は好き。ダルはマイルドな分印象に残っていない。
ナンは凄く美味しい訳じゃ無いが充分満足。
チャイはシナモンの香りが強くミルクたっぷりのものだった。
玉子カレーが良かったのでまた行って別の種類にも挑戦したい。
0759カレーなる名無しさん
2010/07/08(木) 22:24:050760カレーなる名無しさん
2010/07/09(金) 23:38:13梅雨だからね。
沸くのも仕方ない。
0761カレーなる名無しさん
2010/07/10(土) 00:00:560762名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 15:30:55入り口あたりに太目の女が座ってるんだよ。
客ではないようなんだがあれはなんなんだ?
従業員の家族か。いらっしゃいとも言わないし、
仕事しないなら感じ悪いから帰って欲しい。
0763名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 20:30:37この前はインド人の面接やっていた。
店が狭いのは見れば分かるが、4人用テーブル占有するなと思った。
0764755
2010/07/10(土) 22:28:430765名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:14:28http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。
「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)
(略)
女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
情報の真意はともかく、
自民党は本気で調査に乗り出しているのだ。
◎台湾のテレビニュースで報道されてる模様
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY&feature=player_embedded
0766カレーなる名無しさん
2010/07/13(火) 22:57:38カレーもナンも味は悪くないが系列他店より値段が高いのが…
0767カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 12:48:15はっきり言って×。
はじめてインド料理食べる人間なら、あれでいいかもしれないけど、普段ルンビニ
行ってる俺としてはレベルが低すぎた。
Aセットなるものをたのんだら、カレー2種類、でかいナン、少量のサフランライス、
なぜかヨーグルト、タンドーリチキン、ドリンクがついてきた。
ナンは標準、カレーは家庭料理レベルだけどまずいというほどではない、問題は
タンドーリチキン。
なんかくさい。
身の危険を感じて半分食ってやめた。
何も起きなきゃいいけど。
今日は一日机に張り付きだからトイレには自由に行けるからまあいいけど。
バイキングのタンドーリチキンで地雷踏んだ、という話読んでピンとこなかったけど
ようやく実感できた。
そういえばどれか忘れたけど、スパイスの効用で「腐った肉を食べても大事に至らない」
というのがあった。
インドは気候な問題もあって、結構やばい肉食うこともあるのだろうか?と想像した。
帰りに裁判所向いのローソンで口直しのパンを買って帰ってきた。
悪いけど、あの店は長くないだろうな。
本千葉という最高にむずかしい場所にあって、あのレベルでは人が来るはずもない。
ルンビニ最強を再認識させられた一日ではあった。
0768767
2010/07/16(金) 19:24:11よかった。無事済んだようだ。
0769カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 23:14:45風説の流布
0770カレーなる名無しさん
2010/07/16(金) 23:33:020771カレーなる名無しさん
2010/07/17(土) 13:42:420772カレーなる名無しさん
2010/07/17(土) 14:09:21ナンうまいし
0773カレーなる名無しさん
2010/07/17(土) 19:25:010774カレーなる名無しさん
2010/07/17(土) 20:42:520775767
2010/07/18(日) 13:30:27ウソじゃないぞ。マジでくさかったんだぞ。
>>770
煽りとか挑発じゃなしに、千葉でルンビニよりうまいとこ教えてくれないか。
俺的なランキングは
ルンビニ>>ボージャングリハ>>シバ>>メハマン>>中村家@そごう>>春木屋@ペリ地下のカツカレー
>>ポット(千葉中央のほっともっとの裏)>>ほっともっと>>超えられない壁>>ココ壱
なんだが。
ちなみに俺的日本最強はエチオピア@神保町。
>>774
そこ、メシは食い放題?
0776カレーなる名無しさん
2010/07/18(日) 13:44:06食い放題ではないが、600円のおまかせ定食で、丼・うどん・おかず・小鉢・コーヒーがつく。
ボリューム満点スギ
0777カレーなる名無しさん
2010/07/18(日) 13:49:44>>772
0778カレーなる名無しさん
2010/07/18(日) 14:01:52サンクス。
一度行ってみよう。
俺はほとんど中央地区の職場に張り付きでなかなか西千葉までは行けないけど。
>>777
デリダルバールは行ったことある。
たしかにナンはうまかったけど、カレーはごく普通だった記憶がある。
0779カレーなる名無しさん
2010/07/18(日) 22:42:02ここでうまい店のスタンダードとして語られることの多いシタール、サールナート、デュワンの3店が入っていない時点でランク付けに違和感が…
0780カレーなる名無しさん
2010/07/19(月) 05:15:19ヒント:価格
0782カレーなる名無しさん
2010/07/20(火) 15:16:27とりあえず3店舗とも行ってみて、感想きかせてね
0783カレーなる名無しさん
2010/07/20(火) 20:37:32例の定食屋のおっちゃんが言ってた
0784カレーなる名無しさん
2010/07/20(火) 22:39:11多分そうだと思った。
とりあえずランチにGO
0785カレーなる名無しさん
2010/07/21(水) 15:14:120786カレーなる名無しさん
2010/07/21(水) 21:32:380787カレーなる名無しさん
2010/07/21(水) 23:31:200788カレーなる名無しさん
2010/07/22(木) 14:24:28今は九段下にもう無いから麹町であってる
0789カレーなる名無しさん
2010/07/23(金) 21:20:57時々無性に食いたくなるから困る
0790カレーなる名無しさん
2010/07/24(土) 21:51:57衛生免許に不安があるのでもう行かないからいいや
0791カレーなる名無しさん
2010/07/25(日) 11:01:02○面
0792カレーなる名無しさん
2010/07/25(日) 11:58:570793カレーなる名無しさん
2010/07/25(日) 22:09:200794カレーなる名無しさん
2010/07/25(日) 22:47:25行ってみて分かった
0795カレーなる名無しさん
2010/07/25(日) 23:28:390796カレーなる名無しさん
2010/07/30(金) 09:18:54ガガルは味に関してはどこにでもあるごく普通の店だと思う
0797カレーなる名無しさん
2010/07/30(金) 17:50:44また怪しいレビューが付いてるw
0798カレーなる名無しさん
2010/07/30(金) 20:52:500799カレーなる名無しさん
2010/07/31(土) 22:34:08味は平均的じゃないかなガガル
0800カレーなる名無しさん
2010/07/31(土) 22:59:28マトンはあの頃の味と違うよね?
0801カレーなる名無しさん
2010/07/31(土) 23:06:400802カレーなる名無しさん
2010/08/01(日) 14:53:49ビンディ<ルンビニ<ガガル=タージマハル<ヴィッキー
って感じかな。個人の好みの問題なので異論は認める
0803カレーなる名無しさん
2010/08/02(月) 21:36:49シタールは完全に日本のカレーで美味いかもしれないけど満足度が低い
0804カレーなる名無しさん
2010/08/05(木) 18:54:46これで、八千代台、実籾、西千葉、中板橋(東京)の6店?
0805カレーなる名無しさん
2010/08/11(水) 20:10:24家族がここのチキンジャンジリをどうしても食べたいって言うから付き合うけど、なんでこんなに人気なの?
俺一人なら迷わずデュワンか園生のがガルに行くよ。
0806カレーなる名無しさん
2010/08/12(木) 22:07:13タイカレーとか日式カレーとかの話題、あんま出てないね。
こう暑いと猛烈に辛いグリーンカレー食べたい。
ぬるくないカレー。
館山に海水浴に行ったときに、ジャスコのそばのタイ料理屋がひどかった。
店員に『おもいっきし辛くして』と言ったのに、全然辛くない。
どのくらい辛くないかというと、ご飯が半分余るくらい。
0807カレーなる名無しさん
2010/08/14(土) 00:04:45佐倉のクワァリンターンなんてどう?
0808カレーなる名無しさん
2010/08/14(土) 00:31:33本場に近いグリーンカレー(ゲーン・キョウ・ワーン)喰いたけりゃ
成田近辺とかタイ人の多い所が良いんじゃね?
0809カレーなる名無しさん
2010/08/19(木) 15:59:34またやるみたいなこと言って情報がないんだよね
0810カレーなる名無しさん
2010/08/20(金) 07:32:43亀だが、墓参りで近くまで行ったので、夜に恐る恐る寄ってみた。
タージュって店で、佐倉に同名の店が2軒あるが、同系列かは不明。
バターチキンとフィッシュカレーでCセット(一番高いセット)で1150円。
値段はともかく、味はかなりの高レベルだったよ。
バタチキはトマトの酸味と生クリームのコクで、好みの濃厚な味。甘みは少ない。
フィッシュカレーはかなり魚が強くインパクト大!、
アンチョビっぽい効果を出していて俺は好みの味だったが、苦手な人は苦手だろう。
カットされた白身魚が4切れも入ってて、かなり満足。
茂原の水道水は不味いんだが、いやに不味くないなぁと思ったら、
途中で注ぎにきたのを見て納得。市販の水を使ってた。
はじめにサービスで出したくれた、
「ジャガイモを摺って、香草とスパイスで炒めたものを薄いナンに挟んだトルティーヤ風の物」
もスパイシーでエラく美味かった。あとセットのシシカバブとチキンティッカも。
何をやっても流行らず続かない場所で、この先どうなるか…
茂原方面から128号を大網・東金方向へ進み、
二車線が一車線になって間もなくの左側。ちなみに無休でやってるとの事。
0811カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 12:54:23スリランカ・フェスティバルに、幕張にも在るディアダハラが出店してた。
一応、報告まで。
0812カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 14:23:17ランチAセット (チキンカレー、サラダ、ナン、ラッシー) 850円
カレー: 中辛を頼んだがスパイスは控えめ。前レスにもあるが甘みが強い。
コクがあるってよりレスもあったがむしろ薄く感じた。
ナン: これまた甘みを感じる。モチモチよりふっくら。
表面にギーかかってなくてべたつかないのは○だが、ナンというよりパンケーキ風。
サラダ: ドレッシングマズー
ラッシー: これまた薄い。水で希釈してるの?
接客: おじさんは親切で◎ でもナンは2枚も食べれないよ。
立地と値段を考えれば相応かもしれないが。
個人的にはサールナート(大神宮下)が味も値段(特にランチ)も最強。
千葉市内でもデュワン(免許センター)やビンディ(千葉みなと)、サンサーラ(椿森)あたりとは差があると思った。
千葉駅近くでのお勧めはないでつか。
0813カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 14:42:50いつも人がいなくてヒヤヒヤする
0814カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 14:43:330815カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 14:51:20ググッても2ch関連のページしかヒットしないのだがwww
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%8F&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
0816カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 14:56:48住所とかここ書くのもまずそうだし
新宿町1丁目とだけ書いておくよ
0817カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 15:09:120818カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 15:11:43ボージャングリハみたいだね
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12019775/
0819カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 15:15:070820カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 15:37:19よって味と価格のバランスで、最近は園生ガガルしか行かなくなった。
特にナンはガガル>デュワン>シタール>サールナート>>>>>ビンディと思っているし。
0821カレーなる名無しさん
2010/09/12(日) 17:21:14>>818
さんくす。いってみまつ。
0822カレーなる名無しさん
2010/09/15(水) 18:41:32夜のインド料理って高すぎるよな。
0823カレーなる名無しさん
2010/09/15(水) 23:06:32西千葉ナンカレーは成田を飛び越えて
匝瑳市に出現。元のサラムナマステ匝瑳店の場所。
サラムナマステ時代と内装はほとんど同じ
なぜかメニューも同じ。
0824カレーなる名無しさん
2010/09/16(木) 14:34:44場所が悪すぎるよな。
駅からは近いけど、人の流れからは完全に無縁の場所だし。
だからこそ、家賃もそこそこであの場所に店出したんだろうけど。
0825カレーなる名無しさん
2010/09/16(木) 20:53:49閉店したのかな?
0826カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 14:41:36ナンのカスとかちゃんと掃除しろって感じ。
味も普通のインド人がやってるカレー屋レベルで特別な感想は無い。
0827カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 16:55:150828カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 19:38:13あそこはガガルって店名だけど、オーナーチェンジしたからね。
カレーが全般に酸味が強いのも残念。
0829カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 19:57:140830カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 22:01:30西千葉は確かに変わったけど、津田沼も変わってる?
0831カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 22:43:39ttp://bunko-nohohon.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-6b61.html
0832カレーなる名無しさん
2010/09/20(月) 14:39:13ランチタイムだったのかな、ナンのおかわりもできました。
チキンカレーオススメかなぁ。
0833カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 03:15:02http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23006999/
ここで食べてから何処で食べても物足りないんだよ
0834カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 06:28:530835833
2010/09/22(水) 10:19:41サンティは歩いて行ける近所で週一で必ず行くんだけど、チーズナンは残念ながら凄くショボいんだ〜
カレーは本当にこの店が近所にある幸運に感謝するくらい好きなんだけどね
0836カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 12:22:410837カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 13:10:55本格的印度味ではない
0838833
2010/09/22(水) 14:04:080839カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 20:26:17看板出してた店(店名失念)の場所にRAHUL インド料理ラウールという看板が出てた。
そのうち行くつもりだけど、誰か行ったらレポよろしく。
0840カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 21:13:35またあそこのマトンカレー食べたい
0841カレーなる名無しさん
2010/09/23(木) 23:16:28本八幡は行ったことないが、水道橋のチーズナンはうまかった
0842カレーなる名無しさん
2010/09/24(金) 18:56:530843カレーなる名無しさん
2010/09/24(金) 19:49:30タンドリー、ラソイ、ガンディ、ネイチャータンドール
以外に置いてあるお店ってありますか?
0844カレーなる名無しさん
2010/09/24(金) 20:13:28ルチ@勝田台
0845カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 18:54:12期待に応えて行ってきたよ。結論から言うとコスパよかった◎
メニューは、
カレーライス 600円
カレー1種+ナン 700円
カレー2種+ナン 800円
カレー1種+ナン+タンドリ 950円
食べ放題 1000円
いずれも ライス・サラダ・デザート付き
ドリンクは+100円 だけどうれしいことにサービスしてくれた
カレーの味はさらっとしてるけど、おいしい。下ごしらえが丁寧なので雑味が少ないのかな。
ナンは外はカリっと焼けているけど、中はフカフカで、カレーをよく吸ってくれて食べやすかった。
あと、土日の夜はバンドの生演奏が入るらしいです。お店はきれいで(開店したばかりなので食器もきれい)、店員さんも親切でよかった。
0846カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 19:04:47あの店関連かな
0847カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 21:30:050848カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 22:29:180849カレーなる名無しさん
2010/09/25(土) 22:43:580850833
2010/09/26(日) 00:52:39クルチャのセットをチキンカレーで注文
チーズナンは>>833の店の半分くらいの大きさだった〜
そしてカレーは白いご飯によく合うカレーでした
くそう、名古屋人に千葉には>>833以上のチーズナンを出す店があるって言いたいんだけどな
0851カレーなる名無しさん
2010/09/26(日) 21:13:37チーズナンが話題に出た店がそもそも少なかったので・・・
0852カレーなる名無しさん
2010/09/26(日) 21:56:120853カレーなる名無しさん
2010/09/26(日) 22:41:360854カレーなる名無しさん
2010/09/27(月) 07:39:50あの店関連だと何でダメなの?
0855カレーなる名無しさん
2010/09/27(月) 07:52:44ナマステ、店変わってたのか。
頻繁に通るけどまるで気がつかなかった。
メニュー同じなら改めて行く必要も無いかな
0856カレーなる名無しさん
2010/09/28(火) 21:55:43この店行ってみたけど見つけられなかったよ
なんか地図間違ってね?
0857カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 01:59:20そのページの店の住所と地図は一致してるけど
行った人の場所の説明によるとそこじゃないですね。
行くならトップバリューをさがすのが正解なのかな。
0858カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 20:56:37たしかにトップバリューの横にあったよ。
0859856
2010/09/29(水) 21:23:24今度の日曜、天気が悪くなかったら行ってみます
0860カレーなる名無しさん
2010/09/29(水) 22:54:17ああごめん。
マックスバリューだ。
マックスバリューの南側。
0861カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 17:54:31ありがとうございます!
ランチで1回しか行ったことがないので見逃していたようです
食べに行ってみますノシ
0862カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 13:15:35食べ放題1500円に訂正
チキンティッカもお代わり可能
0863カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 17:30:33味とバンド情報もヨロ
シタールの演奏あるんだったら行きたいナ
0864859
2010/10/03(日) 20:49:07カレーはサラサラ系だけどコクもあって食べやすかったよ
野菜カレーはなんとなくタイカレーっぽい感じがした
0865カレーなる名無しさん
2010/10/03(日) 21:44:52食べ放題が1500円は高いな
オーダーバイキングならともかく
0866カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 09:04:240867カレーなる名無しさん
2010/10/04(月) 16:27:48休日料金で1580円は高すぎ
0868カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 00:18:390869カレーなる瀬川名無しさん
2010/10/05(火) 06:25:020870カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 12:34:34たしかガガルのキーマとマトンが好きだったよね?
マトンが前と同じ味かどうか確かめてみてほしいな
0871カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 20:13:550872カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 22:20:56園生はそうでもないよ。
辛過ぎず食べやすい。
元ガガルの西千葉と津田沼がなぜか両店ともほぼ全メニュー酸味というか、トマト風味が強いと思う。
0873カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 04:25:36俺もそう思う
西千葉のガザルはバターチキンでさえ酸っぱい。
津田沼とはもはや味違う
0874カレーなる名無しさん
2010/10/06(水) 11:06:43駐車場が増えたから、その分コスト削減気味な感じだな。
内容が劣化して高くなったと思う。
0875カレーなる名無しさん
2010/10/07(木) 12:32:38なんか店まで行くの面倒臭くなっちゃったよ
0876カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 20:03:40土日はランチバイキング(1000円)あり
カレー×3、サンバール、ライス、ナン、サラダ、チキンティッカ、デザート
ドリンクは+200円
カレーはサラサラタイプ。シーフードカレーの臭みがちょっと気になったけど、味は良い方だと思う
ナンは南インドの店にしては普通。ライスがパラッと炊いてあればなお良かった
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/40/32.709&el=139/54/56.380&scl=10000&bid=Mlink
0877カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 16:52:28シタールは味が落ちてきてるからなしでお願いします
0878カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 18:30:53サールナート
0879カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 20:01:21デュワン
園生ガガル
今のシタールはバターチキンよりチキンジャンジリの方がオススメ。
0880カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 20:08:05タンドリー
ギタ
タージュ
ゴングル
ビンディ
ガザル
マサラ
シリザナ
アーユルヴェーダ
0881カレーなる名無しさん
2010/10/17(日) 22:45:31>>76に出てるインド・ネパール料理のカトマンドが出店してたw
区民まつりにカレーの屋台なんて去年まで居なかったよな?
チキンカレー(&ターメリックライス)500円、
サモサ3個300円 6個500円、タンドリーチキン2個300円、
ラッシー100円、チャイ(hot)100円。
来年以降も出店するかは不明。
出店の店先に、持参するとディナー10%OFFになるチラシが置いてあった。
そのチラシによると、ランチセット650円〜1350円、
ナンとライスはお替り自由、カレー単品750円〜、おつまみ300円〜。
夜の営業は、〜21:30迄。
↑桜木のカトマンドの件ね。
スレチかもしれんが一応、報告まで。
0882カレーなる名無しさん
2010/10/17(日) 23:58:55今年の7月から津田沼のイオンの中にも増殖してたw
要するに津田沼に2軒、在るという事。
店のレジ近くで貰って来たチラシによると、>>17も姉妹店だそうな。
津田沼イオンのチャドは“Indian and Arabic Kitchen”
と謳ってて、カレー以外にもケバブ、小籠包みたいなモモとか、
生春巻き、ナシゴレン、等が有ってカオスな感じww
あと、自分は見てないけどベリーダンスショーも有るらすぃww
インド料理(カレー)屋というより
エスニック料理屋みたいな感じ。
自分はカレー以外を食べてないけど、貰ってきたチラシに
メニュー等が載ってたので参考までにw
…で肝心のカレーは、辛さが選べて、
普通のにすると辛党の人は物足りないんじゃないか、という感じ。
バターチキンは他の店と違う甘さが有ったな。
バターの甘さじゃない感じ。
不味くはないけど、他の店の方が自分の好み。
インドカレーを求めてる人には違う気がする店だな。
タイカレーも有るそうだから、気になる人は試してみては。
0883カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 21:16:45380円だし
0884カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 17:34:25もったいないし、チキンも好きだからそのまま食べるけど、キーマの方ががもっと好きです
0885カレーなる名無しさん
2010/10/20(水) 23:17:280886カレーなる名無しさん
2010/10/21(木) 11:51:10ルンビニのガツンとした感じに比べると上品なうまさという感じ。
ルンビニだと相手がこの味でも問題ない、とわかってないと連れてけない感じ
だけど、ラウールだったら普通に人を連れてける感じ。
だけど、食べ放題1,500円はあり得ない値段。
頼む奴いるのかな?
0887カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 20:46:09食べ放題はやっぱり高いかな
ルンビニは正直汁気が多くて辛味が強すぎるイメージがあって好きじゃないかな
0888カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 21:03:42バーミヤンってアフガニスタン・レストランがあった
カレーの起源を感じる風味だった
0889カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 11:31:59ルンビニは汁っぽくて味薄いと思うけど、人によって感想違うんだな
ラウールのバターチキンはトマトベースでその点が残念。これも俺の個人の好みだけどね
0890カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 13:01:02バターチキンて普通トマトベースじゃないの?
0891カレーなる瀬川名無しさん
2010/10/24(日) 14:30:130892カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:48:31デュワンなんかはトマトベースじゃないよ
0893カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 19:33:17あそこはあれがデフォなの?
0894カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 03:39:190895カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 06:33:470896カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 10:12:15オススメの店あったら教えてくれさい
0897カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 10:17:48ルンビニは濃厚じゃないから好きじゃないかな
0898カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 12:20:12ただ出てくるのがかなり遅いし食べ放題なのにラッシーもうありませんやライスありませんって言われた
ライス一杯しか食べてない
もう行かないかな
0899カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 20:32:170900カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 21:03:300901カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 22:54:450902カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 19:27:32微妙に気になる
二和のニューデリーはあまり良くはないけど貴重なバトゥーラが食べられるのは良い
あと鎌ケ谷大仏付近にあった「サムライ」って店が
「インド料理居酒屋なにわ」になってた
行ってないから経営者一緒なのかしらんが、
前は子供がいて料理運ぶの手伝ったりしてたから
ちゃんと生活できてるのか気になる
ところでどっか船橋付近でインディカ米出すとこないの?
>>882
チャドでGが席を這ってるのを見てしまった・・・
0903カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 13:28:02ネパール系以外でお勧めの店はどこ?
0904カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 16:25:570905カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 20:17:260906カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:28:07プレーン150円で他にシナモン味とかあったかな
今度買ってみよう
あそこはたまに生焼けナンが出てきたりするけど店の人が愛想良くて好きだ
0907カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:37:240908カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 17:37:06オープンしますってことは、まだオープンしてないのかな。
0909カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 21:07:350910カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 01:47:55ttp://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12019213/
0911カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 18:31:36ナカーマ!
インドカレーと日本風カレーを足して2で割ったようなカレーで妙にまた
食ってみたくなるカレーだよね。
漢方も取り入れているみたい。
食い終わる頃には身体中から汗が噴き出してる。
食べると健康になるとかどっかに書いてあった。
0912カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 05:37:13「南インド料理はコストがかかる」そうだ。
出がけに見て行く?
0913カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 16:45:08火を通しすぎたのか退色したサグ出してくる店あるけど、
ここのは藻のように鮮やかな濃緑で湯気がモクモク出てる
ほうれん草ペースト塗りたくったナンもある
結構客入ってた
あとスタッフ募集してた
0914カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 18:24:13「インド料理屋のくせにナンも無いのか!」とか言う客もいるらしいしな
0915カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 19:58:250916カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 21:22:300917カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:48:04実籾に行くか・・・
0918カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 17:03:48八千代タンドリは作ってる人が確実に替わったね。味も以前より劣化してしまった
0919カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 15:45:460920カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 20:13:40つまり需要が無かったんだろ
0921カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 21:56:210922カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 22:16:14テキトーなことを言うな。
オーナーチェンジしたとはいえ、ガガルの売りはマトンだったんだぞ。
0923カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 23:05:040924カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 23:23:020925カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 04:52:51店舗右の駐車場代、ちゃんと着いてきて払ってくれるしgood!
0926カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 05:52:25高橋亮平と菅源太郎は16年来の友人で、協同でNPO法人を運営している。
菅直人の威光を利用し税金にたかる高橋亮平は菅ファミリーの一員である。
【若手論客】高橋亮平【政策通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1288352952/l50
『吉野日誌』
■2010/10/14 (木) こんな不当な人事採用が認められますか
●本郷谷市長は、公募もしないで、『政策推進研究室長』を決定!
非常勤、34歳で月80万円、年収960万円
ご承知のように、本郷谷市長は、8月1日付の人事発令で、昨年11月27日の市川市長選で落選した
前市川市議・高橋亮平氏(34歳)を総務企画本部の政策推進研究室長に抜擢されました。
市長選でのマニフェスト作成に関わった人です。
この発令に対して、松戸市議会9月定例会では、多くの議員が質疑をし、「納得いく採用でない」と怒りの質疑をされました。
▼9月定例会で明らかになったこと
1.採用理由は、「マニフェストでシンクタンクをめざすことを提言。
都市間 競争に打ち勝つために『実施計画』、経営マネジメント、戦略プロジェク トの管理、関係部署の支援のため」。
2.身分は一般職の非常勤、勤務時間は、週5日・30時間、午前9時30分から午後4時。
3.公募をしなかったのは、「余人に換えられないためで、公募で採用する考えはなかった」
4.尚、大学新卒職員・34歳の場合の年収は、諸手当込みで平均530万円。
http://www2.diary.ne.jp/user/163378/
『菅源太郎のやり直し日記』
10年来の友人である高橋亮平さんの結婚式・披露宴・二次会に参加。
高橋さんとは私が22歳、彼が18歳(高校3年生)のときに
藤井誠二さん(ルポライター)の「月刊子ども論」取材に立ち会ったのがきっかけ。
www.kangentaro.org/03_05hp/imgdiary/diary/bn2005_05.html
0927カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 17:41:38このあいだ前を通ったら灯りがついてたし。
ttp://muthu.web.fc2.com/
あとデュワン市原店にしばらく行ってないけどご主人元気かな
0928カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 01:30:10船橋でスパイス効いた濃いマトンないかなぁ
0929カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 16:24:210930カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 19:29:490931カレーなる名無しさん
2010/11/26(金) 20:21:210932カレーなる名無しさん
2010/11/28(日) 22:59:48あそこは場所が悪すぎるし
0933カレーなる名無しさん
2010/11/30(火) 15:52:27焼きたてナンかなりの大きさ。
平日ランチはすいててガラガラなのに1000円以内で腹いっぱいになる。
0934カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 05:35:340935カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 20:51:09カレーはまあ普通に美味しいレベルだと思う(個人的にはもう少しクセがあってもいい)
初めてなんでとりあえず基本的なセットしか頼まなかったけど、サイドメニューも豊富でした
次はミールスに挑戦してみたい
千葉では稀少な南インド料理の店なのでぜひ長続きしてもらいたい
店長さんらしき方は日本語がとても上手で気さくな人でした
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/24.042&el=140/09/57.450&scl=25000&bid=Mlink
0936カレーなる名無しさん
2010/12/15(水) 16:06:45半年くらいしか持たなかったな。
0937カレーなる名無しさん
2010/12/17(金) 18:37:30実籾、大久保、西千葉、志津、ユーカリは大丈夫かな?
0938カレーなる名無しさん
2010/12/17(金) 20:20:050939カレーなる名無しさん
2010/12/19(日) 13:59:51そろそろインド料理ブームも下火かな
0940カレーなる名無しさん
2010/12/19(日) 17:52:330941カレーなる名無しさん
2010/12/19(日) 18:08:49食べログに出てた電話番号に電話してみたら「お客様の都合により通話ができ
なくなっております」というアナウンスが流れた。
「お客様の都合」というのは電話料金滞納で通話停止されている状態。
飲食店じゃ電話代なんてたかが知れてるだろうに、それさえ払えないほど苦しかったのか。
それにしても千葉はここ数年でインド料理店増えすぎ。
悪いけど、妥当なとこがつぶれた、というところだろうな。
0943カレーなる名無しさん
2010/12/21(火) 15:11:21基本的にインド系人が増えた結果ですよ
大昔の中華料理屋や焼肉屋と同じ原理
結局は、その国の人たちが多いとその国の料理屋が増えるのですよ
0944カレーなる名無しさん
2010/12/21(火) 22:03:55絶妙な塩加減とフワフワのナンが素晴らしい
願わくばインディカ米の御飯にして
カレーの香り系スパイス増量が出来ればなあ
0945カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 12:33:110946カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 15:54:21千葉のナンパ通りにあるルンビニは千葉最強。
一度食ってみな。
日本最強はエチオピア@神保町。
0947カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 15:57:24千葉で二番目は蘇我駅前のメハマン。
0948カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 18:57:44残念ながら教えられない
0949カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 20:04:320950カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 00:27:28ルンビニはランチバイキング以外食べたこと無いんだけど何がおすすめ?
0951カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 09:36:51「知ってるけど教えない」と書けばかっこいいと思ってる豚野郎。
だったら最初から書くな。
>>950
夜行ってみな。高いけど「世の中にこんなうまいものがあったのか」と思えるから。
ただし、繰り返すけど高いからそうそうは行けない。
昼はあれだけ混んでるのに夜はガラガラだから。
あと、昼の部だとCランチがいい。カレー2種類(バイキングとは別物)選んで
タンドーリチキンと魚焼いたのがつく。ナン・ライスは食べ放題。
バイキングのカレーよりずっとうまい。値段は1200円になるけど。
よくバイキングと言ってるのはAランチのこと。
0952カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 09:37:44あんた、普段どれだけうまいもん食ってんだ?
俺には想像つかんようなセレブなんだろうな。
0953カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 18:13:52>>947
水っぽいカレーがお好きなんですね
0954カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 19:29:33俺はセワレストランのような、ねっとりとしたキーマが好みだなぁ
0955カレーなる名無しさん
2010/12/23(木) 23:26:01緑色のナンが珍しいと思って写真撮ってみた。
味は、特に変わった感じはしなかった。
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up3531.jpg
0956カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 00:18:370957カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 13:14:47ヨーグルトに砂糖入ってなかったけどデフォなのかしら
0958カレーなる名無しさん
2010/12/25(土) 22:17:19ヨーグルトにはいつもマンゴーソースがかかってるけどな
おいしくなかったというのは何がだめだった?
0959カレーなる名無しさん
2010/12/26(日) 08:57:160960カレーなる名無しさん
2010/12/26(日) 09:22:21Bランチ(スープ、ダルフライ)を頂いたんだけど、
・スープカレー:ぬるくてジャガイモがヤバい酸っぱさを放っていた、インドごまの風味がない
・ダルフライ:ぬるくてレンズ豆が固かった、スパイス感がない
・サフランライス:べちゃべちゃ
・サラダ:水が結構溜まってた
・ホットチャイ:紅茶の香りも牛乳のコクもスパイスの風味も感じられない
ナンは普通でしたが、他がダメだったのでもう一枚食べる気にはなれませんでした。
0961カレーなる名無しさん
2010/12/26(日) 19:27:360962カレーなる名無しさん
2010/12/26(日) 19:45:21前行ったのは1月半ぐらい前だけど
0963カレーなる名無しさん
2010/12/31(金) 19:18:330964カレーなる名無しさん
2010/12/31(金) 20:16:510965カレーなる名無しさん
2010/12/31(金) 20:32:490966カレーなる名無しさん
2011/01/03(月) 20:23:19マトンカレーがえらく酸っぱかったけど、あんなもんだっけ?
0967カレーなる名無しさん
2011/01/03(月) 20:46:30マトン・マサラが酸っぱいのは異常
取り敢えず胃腸薬を飲んでおけ
0968カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 00:03:40880円なら十分美味しかった
これに便乗してららぽのガネーシャ行ったんだけど凹んで帰ってきたぜ
0969カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 09:13:42人はカシミールカレーがおすすめ。ドライカレーが旨かった。旧ボンベイが
好きだった人もがっかりしない味。
0970カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 19:32:04カレーは味は悪くないけど自分にはちょっと濃すぎに感じた
コッテリが好きな人にはいいかも
ナンとタンドリーチキンは美味かった
0971カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 19:58:500972カレーなる名無しさん
2011/01/04(火) 22:27:18水がセルフだったり、前金制だったり、チープなアルミのテーブルや椅子に着いて食べる気軽な感じがイイ。
0973カレーなる名無しさん
2011/01/09(日) 16:07:50俺なんて食券、水セルフになれきっちゃってるから、たまに後払いで水をついで
くれるととこ行くとえらく違和感感じる。
0974カレーなる名無しさん
2011/01/10(月) 12:44:000975カレーなる名無しさん
2011/01/10(月) 16:26:39ルンビニの夜は昼とは別世界のうまさ。
ただし、値段も別世界だから俺は滅多に行けない。
0976カレーなる名無しさん
2011/01/10(月) 18:18:40バイキングってそんなに酷いの?
0977カレーなる名無しさん
2011/01/10(月) 19:55:13家の近所にあるモノレール桜木駅付近のカトマンドって店
今までスルーしてたけど
今日食ったら、めちゃくちゃ旨くて
今度からラーメン屋じゃなくカレー屋巡りにします
皆さんヨロシク
0978カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 01:28:43ボンベイ復活したんだー
高校生の頃よく食べに行ってた
カシミールくった後に飲むコーヒーに少しだけ大人を感じていた
こんど行ってみよ
0979カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 09:16:32でもラーメン板の荒れやすいノリを持ち込むのはかんべんな
0980カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 09:38:450981カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 20:15:250982カレーなる名無しさん
2011/01/11(火) 21:33:47ステーキけんと同じ営業してる。ステーキサラダバー付1000円。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。