すき家のカレーがまずくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼ー
2009/04/25(土) 09:08:12ミニで頼んでよかった。
並だったら死んでた。
0525カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:43:08そんなにひどいとは思わないなあ
0526カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:44:25結構行けるよ?
0527カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:46:510528カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:50:04のどごしなら確かにさっぱりしていいのかもな
0529カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:51:03俺が好きだったのは前の前のカレーかな。
水増しコク無しカレーなんか比べものにならん。
0530カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 22:59:180531カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:00:070532カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:03:21出した者勝ち狙い
0533カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:03:460534カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:04:14年寄りなら分からんけど
0535カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:07:55どこから聞こえてくる情報ですか?
0536カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:09:24この間行って見たら、たまたまなのかどうか知らんが誰もカレー系を食ってなかった。
0537カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:13:200538カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:13:42うひひ
0539カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:17:40美味しいカレー作って売り上げ伸ばしたほうがもっと儲かって笑いもとまらなくなるのに
0540カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:18:200541カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:26:27やっぱりこのスレ以外の人でも同じ感想だったな。
0542カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:37:23増えてるとも減ってるとも聞かないから判断不能
当たり前だと思うが?
0543カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:39:16水っぽいボケた味じゃなくて、辛みも旨みも一応あった。
出始めの頃のと別物に思えたけど、改良したのかな?
0544カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:42:19そうか。でも、本当だとしても一度食って「もう二度と食うまい」と決心した奴はなかなか気付かないだろうなあ。
0545カレーなる名無しさん
2010/08/15(日) 23:58:30芋の存在感が減ってレトルト臭さがかなり薄れてた。
まずいって書き込み結構したけど、今日食ったのはまともだった。
0546カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 00:08:13失敗作だったけど、開始の日に間に合わず仕方なくそれを出しちゃったりしたんだろうか?
んなこたないか・・・
0547カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 00:12:10カレーかさえ怪しい味
0548カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 00:28:07一回ヘタ打った飲食店が挽回するチャンスは滅多に無い。
0549カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 00:58:34この店、松屋、吉野家とか一食500円もかけないような乞食層はしょせんその手の店しか行かない
仮にすき家がカレーでミスっても吉野家が豚丼でミスって乞食層はぐるぐるするだけだから
0550カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 02:05:09戻ってきました。
オーダーいいですか?
水増しカレーと肉少なめ牛丼下さい。
0551カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 02:13:54味覚障害の現実を受け入れたくないから現実逃避と逆切れ八つ当たり
コ○イチ工作員もすき家のネガキャンに参加ってところかw
毎日よく飽きないねぇ
まぁ、がんばってくれw
0552カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 03:03:590553カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 07:48:080554カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 07:59:05それより低水準を狙ったところがすごい
しかも今回は旨味たっぷりというコピーまでつけて低水準
すごい、カレーファンをなめてるとしか思えない
0555カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 08:50:200556カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:02:260557カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:15:150558カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:19:51ルノアールのカレーが君にはお勧め
0559カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:50:170560カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:54:120561カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 09:56:110562sage
2010/08/16(月) 10:01:11牛丼の方は良くみるけど。
やはり、不味いと気付いて流さなくなったのかな?
0563カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 10:18:13先日までは吉野家や松屋との夏の期間限定値下げキャンペーン
今はニンニクの芽とセロリが売りだからでしょ?
0564カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 10:24:25まずいものは旨くならなければ淘汰される
これが市場原理というもの
0565カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 11:11:23さてすき屋に食いに行くかな
0566カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 11:16:41ちょまてよ!
0567カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 11:57:37普通に美味しかったです
0568カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 12:17:45懐かしカレーとかにしとけばな
それならまだマシだったかもな
ガキん頃、食った味だ、とかで納得できた
王道がなぁ…。
0569カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 12:26:15普通に不味かったです。
0570カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 12:39:55マズけりゃ売れないだろうから変えるか止めるわな
変わらなければ利益が出てるわけで、それなりに売れてるってことだろうな
0571カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 12:51:26カレーの水増し 牛丼の肉減らし…
これらは、ほんの序章に過ぎなかった事を
後々知る事となるのです。
0572カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 13:13:58裁判沙汰はしたくないカキコ者の集まりだし
空気読めないのは有りですね。
0573カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 14:02:070574カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 14:23:17質の向上には1円たりとも使ってなさそう。
客じゃなくて、すき家にとっておいしいカレー。
最近のすき家が目指してるのはそこかな?
0575カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 17:10:11不味いと取るかマイルドと取るか・・
前とは違う
0576カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 17:26:260577カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 17:44:38美味しいし
0578カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 18:04:58利益あまりなく、そのぶんカレー部門にしわよせ、ってところか
で、名ばかりのリニューアル
今回ので採算とれなければマジでカレー撤退か
0579カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 18:19:49俺は美味しいから問題ありません
0580カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 18:34:06マイルドかwしかしタバコで言えば
マイルドスーパーライトまで行っちまってる
カレーだろ コクなしは酷だよ
0581カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 18:45:39いやなんだろ?
つぶれたってよいじゃないか
0582カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 19:41:250583カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 21:49:37しかし、数で言うとコクのあるカレーは売れない
みんながみんな20代の男じゃない
0584カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 22:00:29でもおそらくカレーは飾り
0585カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 22:28:47まだ結果を語るほど時間が立ってないよ
0586カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 22:51:14普通に不味かったです
0587カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 23:14:52普通に美味かった
正得のカレー
0588カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 23:36:50つまり「改善とも改悪とも言えない」だな
同意だわ
擁護してるんじゃなくて単に中立なだけなのに擁護扱いが多くてさ
0589カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 23:46:45普通に美味かった
ココイチのカレー
0590カレーなる名無しさん
2010/08/16(月) 23:59:19「本格濃厚味」である。
普通の人ならカレーの濃厚な味や旨みを当然、堪能できる。
つまり、薄いって言っている人は、ただ「辛い」か「辛くない」かしか判断できない味覚障害者。
味覚障害者が能書き垂れて言い訳しているのを聞いても何の参考にもならない。
もちろん、新カレーが売れるか売れないかを味覚障害者という少数派の意見で判断できるはずもない。
0591カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 00:04:43味はどうでもいい、とにかく安い物を求める底辺
0592カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 00:25:47今は特別まずくはないぞ。
昔のうまかったカレーには劣るけど、値段相応のそこそこの味じゃないか?
0593カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 01:24:370594カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 02:00:100595カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 06:23:42それを水で薄めて旨味を抜くんですねわかります
0596カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 07:02:21どんな能書き並べたって不味い物は不味いんだから意味ないじゃん。
0597カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 08:34:49カレー食いに行くかな
0598カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 09:44:36ハンバーグも不味くなってない?
いつのまにか150円だし。
0599カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 10:54:24売りが下がってなきゃマズいってのは一部の戯言じゃん
0600カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:04:130601カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:12:29すき家はマズイと書いたが。
0602カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:22:210603カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:25:30でもカレーに関してはよほどのことが無いかぎり
はずれ、無いと思うだろ
0604カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:31:32今回のはさっぱりしていて美味しい
0605カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 11:36:330606カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 12:02:240607カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 12:14:05売れてれば、トータル的には悪くはないってことだろう
0608カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 12:53:57辛いカレーにすればいい
辛さのじゃまになる野菜や具材などコストが高くなるだけ、380円の低価格では具材だけでおいしいカレーを作るのは限界がある。
辛くすれば具材のおいしさなんてどうせわからなくなる
具材を全部とっぱらってただ辛いだけのカレーにすれば、コストも安く、味覚障害者も『ナニコレ、味に濃くがあって旨みがある、すごく旨いカレー』だと大絶賛。
すき家もやすいコストで大儲け、味覚障害者も大喜び。
両者納得のカレーとなるw
0609カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 12:59:000610カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 13:01:25そう言えば擂り粉木鉢見たいので牛丼食べてる人が居たけど
あんなの初めて見た
0611カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 17:13:280612カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 17:15:530613カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 17:56:10美味しかったです
0614カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 18:34:560615カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 19:07:17美味しかったです
王将のぎょうざ
0616カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 19:11:31「昨日」とか「さっき」
食べてきた人ばかりなのな
擁護の人たちって
0617カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 19:44:13美味しかったなー
0618カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 19:47:13幸楽苑のラーメン?
0619カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 20:18:48王将のチャーハンです。
0620カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 20:24:59普通に美味しかったですー
0621カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 20:45:28まるでココイチ・・・
0622カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 21:44:360623カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 22:07:23>>543の書き込みを見て、一度食ってみようという気になり、今日行ってきた。
結果・・・おいしかった・・
ここで書かれてたような水っぽさもなかったし、野菜がレトルトっぽい事もなかった。
どっちかというと、みんなが大好きな初代カレーに近かった。
二代目のスパイシー(水カレー)からはかなりマシになってた。
あまりに評判悪かったので急いで変えたのか???
新カレー食ってマズかったって言ってる人、もう一度食べて確認してくれ。
0624カレーなる名無しさん
2010/08/17(火) 22:14:38必死で擁護してもう一回騙そうとしてるんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています