トップページcurry
1001コメント322KB

【理想郷】 神保町まんてん part14【世界遺産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/01/04(日) 00:23:34

〜あらすじ〜

6500万年前。高度な科学技術を誇り繁栄の絶頂にあった超古代文明・アトランティスは、
巨大隕石の地球への衝突によって滅亡した。ただ一人外宇宙への探査に出かけていた
宇宙飛行士だけが生き残り、地球に帰還した。彼は絶望したが、文明を再びこの地球に
取り戻さなければならないと考え、海と陸に悠久の時をかけて芽生える生命の種を蒔い
た。そして彼は長い冷凍冬眠に入った。そして現代。冬眠から目覚めた彼の前には、再
び文明を取り戻した世界が広がっていた。彼は自らの正体を隠したまま新たな人生を
送る決意を固め、神保町にカレー屋を開いた。そのカレー屋こそが「まんてん」であり、
その主人こそわれらがマスターである。

前スレ

【理想郷】 神保町まんてん part13【太陽の都】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1207139183/l50

0196カレーなる名無しさん2009/04/05(日) 12:54:08
>>195
昼しか開いてない&食い逃すと来週まで食べられない。
0197カレーなる名無しさん2009/04/05(日) 20:38:11
俺みたいに土曜にしか行けない人は多いと思うよ。
しかも俺は隔週土曜しか休めないから、月に2回程度しか行けないし。
なので土曜の昼の客はテンション高い。
0198カレーなる名無しさん2009/04/07(火) 17:45:55
    __
  /_|_\
  〈(´・ω・`)〉 シャ
  /つ′,;'"'゙';,
〜O つヽ、ノ
       ┴

    __
  /_|_\
  〈(`>ω<´)〉 キーン
  /つ-o,;'"'゙';,
〜O つヽ、ノ
       ┴
0199カレーなる名無しさん2009/04/09(木) 23:28:35
>>177
それは、ジャンボカツカレーシュウマイよりキツイw
0200カレーなる名無しさん2009/04/10(金) 16:34:11
久々に食ってきた、大盛カツに軽く苦戦したぜw
0201カレーなる名無しさん2009/04/10(金) 17:47:05
昨日軽い気持ちでコロッケシューマイ挑戦したらキツかったw
でも\650なのな
次はどんな組み合わせでいこう
ちなみにあのシューマイが気にいった
0202カレーなる名無しさん2009/04/10(金) 21:18:11
>>201
>>177

そういや俺も最近トッピング3種がデフォになりつつある。
まんてんに入ると胃が膨張モードになるようだw
0203カレーなる名無しさん2009/04/10(金) 23:24:23
まんてんのカレーって、濃いとかヘビーだとかよく言われてるけど、
気持ち悪くなったりしたことはないんだよな。
食い始めるとどんどん進む。

逆に、二郎で今まで2回食ったことあるけど、
そのうち一回は食ってすぐ近くの公園で全部戻したことはある。
0204カレーなる名無しさん2009/04/11(土) 02:13:04
>>203
カレーは確かにそうだよね
カツは凶悪だけど
0205カレーなる名無しさん2009/04/11(土) 04:07:42
会社でまんてんの話をしたら遠路はるばるいってきた模様、
まんてん人口を二人増やしました。
申し訳ない。
0206カレーなる名無しさん2009/04/12(日) 21:28:40
>>203
ジャンボってさらっと食えちゃうんだよね。
>>177>>199にあるようにトッピング増やすと急にきつくなるけど、カレーと飯の量だけ増やすのなら、案外大したことがない。
0207カレーなる名無しさん2009/04/12(日) 22:50:09
ボロボロでスマソだけど、某誌で東陽片岡氏がまんてんを
取り上げた漫画。

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1239544019.jpg
0208カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 00:21:07
なんか食欲なくなる感じの絵だな
0209カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 00:49:18
食欲をそそる絵と言ったら宮崎駿だよな
毎度毎度、みょーに食事シーン旨そうなの…
0210カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 01:23:28
まんてん のオヤジ
http://www.youtube.com/watch?v=LnTy2QHkl8k
0211カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 18:37:30
食いたくなったはいいが、神保町の駅に20時ジャストに到着予定。




今日は諦めた・・
0212カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 18:44:29
あれ?俺は20時過ぎでも店入れた事あるよ。

だから賭けで行って何とか駆け付けでありつけるか、マスターの申し訳ない!
を聞くかだなw
0213カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 18:45:53
個人的には、メシがちょっと水分多くてねちゃっとしすぎてる時がある。
あともうちょっと固めに炊いてもらってもいいなぁ
0214カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 18:48:49
>>211
同志よ・・( p_q)エ-ン
0215カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 18:53:53
並んでいれば、八時半位でも大丈夫だけどねぇ・・普段だと七時半くらいから
閉店作業が始まって八時には駆け込み客がいないの確かめて券売機の電源落と
してドア半閉めで外のショーケースも電気消して閉店しました看板出すから。
0216カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 21:37:19
そうなんだ、なら間に合ったかな?神保町は全般的に飲食店は20-21時代に閉店するのが大多数だな。
0217カレーなる名無しさん2009/04/13(月) 22:52:43
>>216
客層を考えたらそんなもんでそ。
俺は21時を回った時は、バンビだな。
0218カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 00:53:34
……券売機?
0219カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 01:00:06
二ヶ月行ってないが、時代は変わってしまったようだw
0220カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 01:27:11
券売機になったか、遠路はるばる確かめにいかんといけないなあ。
0221カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 02:12:57
つか疑問点が数点。
・あのタイトな空間の一体何処に券売機を置いたのか?
・置いたとしたら「全のせ」はどうやって注文するのか?
・「ドア半閉め」っていつも両開きのドアの半分しか開かなかったような?
・ショーケースに照明が入っていたか?

つーか数回閉店15分前に駆け込んだ記憶だと、19:55位で揚げ物が
カットになって、20:00に外看板消して……だったような?
0222カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 03:08:29
今日まんてんデビューしたけど、券売機なんてなかったよ

大盛りしといて、残すのはゼッタイ嫌なので
がんばって食ったけど、その所為か味をほとんど覚えてない
次は普通盛りでいこう
0223カレーなる名無しさん2009/04/14(火) 05:13:25
>>222
次回は難なく大盛りも食えるさ。
味を覚えればそう苦しくないよ。

>>券売機
あれは心の清い人にしか見え(ry
0224カレーなる名無しさん2009/04/15(水) 09:13:44
値上がりはしょうがないけど量も微妙に減ってきたので行かなくなってしまったな…
もうしわけない…
0225カレーなる名無しさん2009/04/15(水) 18:21:27
 ∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\≡≡∞≡ノ
         ヽ、ヽ≡≡ /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\≡≡∞≡ノ クンクン この匂いは…
   ヽ、ヽ≡≡∧ ∧
     `ヽ)≡(*    )
        と、  ゙i

         ,、      ,、
         / ヽ__/ ヽ
        ./_       _  ヽ.
       / ´`、ー―, ´`  l  ☆戸田恵梨香ちゃん☆
      _l    ヽ/    ._l
     ( ヽ_      _/ )
      ヽ、       ...,/
        l       ::::|
0226カレーなる名無しさん2009/04/17(金) 22:21:18
ジャンボ+シューマイダブル、がすっかり俺のデフォになってしまった。
全のせは多分喰いきれないので、挑戦することは無いだろう。
0227カレーなる名無しさん2009/04/18(土) 02:21:56
ここってデビ婦人が食べたとこ?
0228カレーなる名無しさん2009/04/18(土) 06:19:59
初めて食った時は、俺的には嫌いな味だったのに、
いつのまにか大好きになっていた・・・不思議なんだよな。
0229カレーなる名無しさん2009/04/18(土) 10:09:02
>>227
デブ婦人なら時々見るが・・・
0230カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 13:49:17
カツ何枚まで載せてくれるん?
0231カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 15:58:28
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0232カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 17:49:47
土曜しか行けないが、まんてんで食って
他に寄るとこもないのでそのまま帰宅することが多い。
電車賃を考えると\1,300ぐらいになるので高い昼食だけど、それでもいいのだ。
0233カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 20:01:31
折角神保町まで来たんだから、古書店や喫茶店めぐりすればイイのに。
0234カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 20:33:22
俺も神保町来ても古書店行かんクチだ。
まんてんか徳萬で食って、三省堂でトイレ使ったら、さゝまか亀澤堂に寄って帰る。
たまにバッグ見るぐらい。
0235カレーなる名無しさん2009/04/19(日) 20:56:29
喫茶店でおいしいケーキと珈琲もいいよ
02362322009/04/19(日) 21:04:06
最初は古本屋めぐりもしてたけど、
買っても途中までしか読んでない本がたまる一方だし、
だんだん行かなくなっちゃった。
ほぼ毎土曜に行ってるから。
皇居のお堀を眺めてリフレッシュするくらいかな。
02372342009/04/19(日) 21:11:49
>>235
スマソ 俺ケーキ屋勤めなんだわw
自分で買うのは餡子系の和菓子が多いかな。
0238カレーなる名無しさん2009/04/20(月) 08:13:27
>>236
俺はコンスタントに買って読んでいるけど(仕事との兼ね合いもあるし)、
古書店に飾ってある稀覯本を眺めるだけでも楽しいよ。

喫茶店は…どの街に行ってもベローチェだなw
0239カレーなる名無しさん2009/04/20(月) 08:33:02
共栄堂の近くのベローチェが好きだわ
0240カレーなる名無しさん2009/04/20(月) 19:39:43
餡子玉とか芋洋館も旨いよな
0241カレーなる名無しさん2009/04/20(月) 20:34:18
質問

@カツカレーを大盛りで注文すると幾らになりますか?
Aゴールデンウィークの営業情報をお願いします
B土曜日の確実に開いている時間帯は何時の間でしょうか?
C食べきれないときは持ち帰りも可能ですか?


0242カレーなる名無しさん2009/04/20(月) 22:24:01
>>241
申し訳ない、答えられない
0243カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 00:19:29
>>241
@については

並カレー    450円
大盛カレー   500円
ジャンボカレー 550円
かつカレー   600円
コロッケカレー 550円
ウインナーカレー550円
シュウマイカレー550円

を参照に、自分で考えろ。
あとのA〜Cは知らん。
0244カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 01:15:56
てか、カツカレー大盛りに出来るの?
0245カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 01:46:44
どのカレーも大盛りやジャンボに出来るよ。
0246カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 07:49:35
>>241
申し訳ない、答えたくない。
0247カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 08:21:33
>>241
3) 開店時間なら、土曜は11時前から16時半程度だろ。
それ以降は売り切れ次第。
確実に「空いている」時間なら、この所まずない。

あと、機種依存の@とかあんま使わないほうがいいかも。
0248カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 19:19:44
2ch見ててMac使ってるような奴ならそれくらい自己解決できるんじゃね?
0249カレーなる名無しさん2009/04/21(火) 23:27:39
>>247
文末のクソ無駄な改行については見逃してやるのか?
0250カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 10:27:16
てか、ここほぼ100%キチガイ住人が常駐してるんだな

それだけはよくわかった
0251カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 17:35:25
キチガイってhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1206240780/のこと?
0252カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 17:41:28
なんか今日腹減ったから帰りに寄るぜ!
カツシューマイは重いかなあ
0253カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 19:44:43
帰りに寄れるなんてうらやましいなぁ
0254カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 22:28:05
>>253
俺も帰りに寄れるんだが、最寄り駅が水道橋なのでお茶の水まで歩くと逆に腹が減る。
0255カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 23:07:32
通勤帰りの圏内にあると有難味が薄まりそう。

>>250
ゴー●ースレほどじゃないよ。客層違うし。
0256カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 23:12:19
圏内というか、思いっきり神保町勤め…
0257カレーなる名無しさん2009/04/22(水) 23:58:24
まんてんの常連は心は貴族な紳士の方が多いからな
0258カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 00:53:01
>>256
いいなぁ、その気になればいつでも行けて・・・
って、かえって行く気にならないか。
0259カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 17:24:19
心は貴族、身体は幕下
0260カレーなる名無しさん2009/04/23(木) 20:34:16
人を優しい気持ちにさせる不思議なカレー それがまんてーん
0261カレーなる名無しさん2009/04/24(金) 08:32:46
ほとんど残して立ち去る客っているよね?
02622009/04/24(金) 17:27:02
マルチ乙

洋庖丁スレにも書いてただろ(´・ω・`)
0263カレーなる名無しさん2009/04/24(金) 20:36:31
となりの客が残して立ち去ったのを見たら俺が残飯処理するよ♪
0264カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 13:41:07
>>263
申し訳ない
0265カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 21:24:38
ウインナーとシュウマイが同じ値段というのが納得できない
0266カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 22:11:11
>>265
ウィンナーで何かの利幅を調整してる気がするんだが。
例えばカツとか、(以前の)大盛り無料分とか。
0267カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 22:18:09
あれ?木曜日に食べたけど、大盛無料だったぞ
0268カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 22:41:12
>>263
あ、そう?
一度全乗せ挑戦したいんだがイマイチ自信がなくてな
まぁ、あれだ平たくいうと

来い(´・ω・`)
完食できたら知らんが
0269カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 22:51:42
並450大盛500ジャンボ550・・・  じゃなかった?
0270カレーなる名無しさん2009/04/25(土) 23:01:52
かつカレー大盛、普通盛りと同じ 600円だった
0271カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 00:13:16
ゴールデンウィークは、やっぱりカレンダー通りに思いっきり休むんだろうな
0272カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 00:18:30
>>271
申し訳ない
0273カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 00:28:11
唐揚げとかメンチカツとかゆで卵とかの新メニューが欲しいです
0274カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 01:44:52
鶏の唐揚げカレーは俺も喰いたい。
けど、過去スレでそうカキコしたら、あれって揚げるのに時間かかるらしいのな。
料理しないから、そのへんの事情がまったく判らない。
現メニューは肉系中心だから、エビフライカレーなんかも喰いたい。
0275カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 09:26:20
じゃあ業務用冷凍唐揚げでもいいです
0276カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 16:08:41
素のカレーだと並/大盛/ジャンボの価格設定。
トッピングが乗ると大盛無料。

カレー並<カレー大盛<カレージャンボ
カツカレー並=カツカレー大盛<カツカレージャンボ

あと昨日行ってきたが当然自販機は無し。
ジャンカツシューマイ食ってたら3人入ってきて全員全のせは笑った。
0277カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 16:39:23
飽きてきたので
キロ級のカツで食ってみたいな
0278カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 17:34:31
カツカレージャンボ
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/tera-meshi_irisawa-shokudo01
0279カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 17:35:39
>>273
ゆで卵より生卵のほうがいいな。
カツと卵をまぜて食ったらうまそう。
あの容器だと絶対卵がこぼれ落ちると思うけど。
0280カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 17:59:11
ゆで卵がつるんっとこぼれた時のことを想像すると不安になる
0281カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 20:24:49
納豆やチーズも
0282カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 20:30:01
ほうれん草ある?
バターソテーと生卵混ぜ混ぜすると旨いんだよな
0283カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 20:32:19
カレーのルーも持参したい
0284カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 21:53:32
色々トッピングしたいって奴はゴーゴーなりココ壱に行けばいいでしょ。
まんてんはカレーの味じたいをガツンと楽しむとこだ。
0285カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 22:25:08
>>278
それは入澤食堂のジャンボカツカレー
ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_65.html
0286カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 22:32:50
>>284
そんなボッタクリ店行けっかよ
でもまんてんはただ安いから行くわけじゃないけどねうまいからねだよね
0287カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 22:46:42
ゴーゴーいくならキッチン南海のがいいなぁ
不味いとまでは言わんが、うまくない…
0288カレーなる名無しさん2009/04/26(日) 23:20:41
南海のカレーは辛すぎる
黒いという珍しさだけで食いに行ったことはあるけど一回きり
まんてんと違って味として好みでない
0289カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 12:01:42
>>288
小学生の舌をお持ちですね
0290カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 19:21:53
>>284
ああゴメン、サンマルコの乗りで聞いてみただけだ。
スレざっと見たら揚げ物系が多そうなんで野菜や海鮮カレーが
無いかなと思ったんだけど手間もかかるし個人経営じゃきついか。
0291カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 20:27:01
>>289
はい 小学生の息子がいますよ
0292カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 20:30:26
>>290
つまり、あなたは行った事がないのに行っているかのように書込んだのですね?
0293カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 21:19:49
はいはい 塩まいて塩!

明日は旗日前で混みそうだがカツ大食ってくるぞ。
0294カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 21:25:50
ところで誰かGW中の予定知らない?
祝祭日が休みで、合間の平日&土曜日はいつも通りなのかな。
0295カレーなる名無しさん2009/04/27(月) 22:27:33
あ、きょう行ったついでに聞くの忘れてた。

まんてんデビューして丸一年、初めてマスターからカレーを手渡しされた。
申し訳ない!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています