トップページcurry
952コメント268KB

【激辛】今までに食べた一番辛いカレーは?その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/12/31(水) 02:59:34
<前スレ>
【激辛】今までに食べた一番辛いカレーは?その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1198432395/

<過去スレ>
【激辛】今までに食べた一番辛いカレーは?その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1142688884/
今までに食べた一番辛いカレーは?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073237120/
0175カレーなる名無しさん2009/07/24(金) 01:52:38
「手加減なしで」とおやっさんに伝えてみよう
0176カレーなる名無しさん2009/07/24(金) 02:15:15
>>174
あまり辛くないね
ウチの嫁も9歳の娘と7歳の息子も旨そうに食べてるよ
世間では辛口の部類に入るんだろうけど
0177カレーなる名無しさん2009/07/24(金) 02:22:59
>>176
ばか親
0178ボンバー2009/07/24(金) 06:19:57
間違いなく猪木カレーでしょーー。

http://curry.nobody.jp
01791742009/07/24(金) 17:59:24
>>175
すでに10数回行ってるので手加減どころか
大沢先生にさらに増強しといたよって言われますが。

最近はまったのは横浜ボンベイカシミール★30個
辛さは大沢極レベルだけどスパイスの利きが絶妙。
銀座デリーのベリベリホットに物足りない人はいいかも。

0180カレーなる名無しさん2009/07/24(金) 22:39:15
>>7
懐かしいです。
私は下北店で、30倍完食第1号、認定証と腕時計をいただきました。
あれはもう人の食べるものじゃなかったですね。
元々スパイス系のおいしくないカレー屋で、更にスパイスだらけの粉ご飯のような・・
3口目には喉が受け付けなかった印象があります。

一応4分で食べましたけど。
食べた後はもう一日中胃が焼けて角砂糖を舐めてました。
0181カレーなる名無しさん2009/07/25(土) 11:53:58
>>179
ここ激辛自慢スレじゃないよ?
0182カレーなる名無しさん2009/07/26(日) 08:46:54
>>181
自治厨乙

裏メニューはずるいから、表メニュー最高はやはり大沢かな?
0183カレーなる名無しさん2009/07/26(日) 14:08:13
友達がタイに卒業旅行に行ったお土産で買ってきたレトルトのグリーンカレー
プラ容器に入っていて、フィルムの蓋を少しはがしてレンジでチン

初めココナツが甘いけど、全部食べたら30分間虚脱状態になった
頭皮の毛穴全開、汗が全く止まらなくなる
本気で死ぬかもしれんと生まれて初めて感じた
0184カレーなる名無しさん2009/07/27(月) 00:27:47
やっぱバーモントカレー甘口
0185カレーなる名無しさん2009/07/27(月) 03:02:13
>>182
なんでも厨付けたがるおとこのひとって……
0186カレーなる名無しさん2009/07/29(水) 11:22:51
大沢は激辛の登竜門だと至る所に書いてあるのに
自慢しにきてるつもりなのが笑える
極辛ならスペホのほうが余程辛いのは常識だろ
0187カレーなる名無しさん2009/08/01(土) 21:15:18
レトルトカレーで一番辛いのなんですか?
味は度外視してください
0188カレーなる名無しさん2009/08/02(日) 03:12:12
>>179
「さらに増強」だとさ
絶対言わねぇよw
0189カレーなる名無しさん2009/08/02(日) 07:31:12
>>187
カレーは何でもいいから、好きなだけ唐辛子を入れるといいと思うよ。
0190カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 09:26:08
>>120
ビーフカレーLEE 辛さ330倍に挑戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4168089

死にそうになってる。
0191カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 09:43:58
ミニ・ボルツ
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=141
0192カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 09:59:40
>>187
一番かどうかは分らないが「ハバネロカレー」は人気。
http://www.rakuten.co.jp/bea-labo/707199/
0193カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 10:05:33
激辛のお供に「デスソース」。
好きなだけ激辛に出来るよ。
http://www.rakuten.co.jp/canmi/551409/588569/
0194カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 14:30:29
リトルスプーンのアブノーマルは結構行けるね。
スープカレーで何時も70〜80番食べてる自分が感じるんだから、間違いない。

余談だが、麻婆豆腐にババネロ入れるのも楽しいわな。(笑)
0195カレーなる名無しさん2009/08/12(水) 17:19:20
ジャワカレー辛口ですかね
0196カレーなる名無しさん2009/08/13(木) 17:41:23
あのー、ババネロとはどの様な物なのですか?
0197カレーなる名無しさん2009/08/14(金) 12:25:51
>>196
ググれカス
0198カレーなる名無しさん2009/08/14(金) 17:24:35
カレーには
ジャージーデス3振りと、ガラムマサラ小さじ3杯が良いお。
0199カレーなる名無しさん2009/08/14(金) 22:18:07
ババネロをぐぐってみた
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%AD&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t
0200カレーなる名無しさん2009/08/18(火) 16:39:19
GJwwwww
0201カレーなる名無しさん2009/09/26(土) 23:30:00
あのー、ちょっといいでしょうか?
0202カレーなる名無しさん2009/09/27(日) 00:27:32
どうぞ
0203カレーなる名無しさん2009/10/01(木) 09:30:12
↑ここで終わってるの気になるのは私だけか?
0204カレーなる名無しさん2009/10/01(木) 13:50:12
だから、どうぞ
0205カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 08:59:09
辛いっ言っても結局は「慣れ」だからなぁ・・・
昔、某店でお客とスタッフが
「カシミールのベリーベリーホットってどのくらい辛いんですか?」
「当店の星でいうと11個分です」
「普通に食べられるものなんですか?」
「う〜〜ん・・・・『慣れ』ですね」
なんて話していたけど、まさにその通りだと思う。

だからどこへ行ってもバカみたいに「辛くできますか」なんて言って
得意げにブログに写真載せてるデブってのは哀れだと思うね。
0206カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 19:49:51
実はですね、
0207カレーなる名無しさん2009/10/11(日) 20:36:14
ローカルですまんが、もし熊本に行くことがあったら
熊本市の八木カレーって言う店の激辛食ってみろ。
3日で3杯食ったら直腸炎になってさらに食ったら
痔で手術したぞ
0208カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 05:55:16
>>207
バカじゃねえの?
0209カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 14:03:35
消化器の強さが辛さ耐性なので、食べた人がどの程度の強さなのか。
0210カレーなる名無しさん2009/10/12(月) 19:03:19
>>208
ワロタと同時に禿同w
0211カレーなる名無しさん2009/10/14(水) 02:20:17
どれくらい辛いって聞く奴はみんな馬鹿
0212カレーなる名無しさん2009/10/17(土) 18:33:32
辛いカレー大阪一はどこ?
わいやかな?
0213カレーなる名無しさん2009/10/20(火) 01:25:51
>>198
ウルトラがあるよ。
ブレア午前3時(NV)は先行ピーク型の辛さだった。
一瞬、凄まじく辛いけど、後が爽やか。
ちょい高いけど、ジャージーやウルトラとは異なる味。
ソースに粘性がない分しっかりした携帯ケースにいれないと
危ないけどね。

>>207
お前より辛いの求めている人がいるかもしれないのに、
もし、店主が辛さにより体調崩したバカがいると知って
激辛のレベル落としたらどうするんだい?
0214カレーなる名無しさん2009/10/20(火) 19:36:45
>>213
お前が一番のクズだよ。
自覚しろよ。
0215カレーなる名無しさん2009/10/20(火) 19:36:52
>>213
お前が一番のクズだよ。
自覚しろよ。
0216カレーなる名無しさん2010/06/08(火) 17:44:38
>>213
お前が一番のクズだよ。
自覚しろよ。
0217カレーなる名無しさん2010/06/22(火) 11:55:01
ココイチの甘口
0218カレーなる名無しさん2010/07/10(土) 01:02:36
飯田橋のは確かカルア
数年前に行った時にはもう無かった
0219カレーなる名無しさん2010/07/12(月) 23:18:58
やっぱり祐天寺の例の奴か、シャンティの200忘我以上かな。
大沢の極も含め、ほとんどは頑張れば食えるレベル。
上記2店舗は死ぬ気で食うか、特殊な人間にしか味わえない。
0220カレーなる名無しさん2010/07/25(日) 20:01:10
今までで一番辛かったのは「おつカレー」かな。
人事部長の肩たたきサービスは付いてくるけど…
0221カレーなる名無しさん2010/08/03(火) 02:56:43
それは「つらい」の方やろ
0222カレーなる名無しさん2010/09/11(土) 13:16:29
レトルトの「島ハバネロカレー」が辛すぎて休憩しながらじゃないと食えなかった。
おまけに水中毒寸前まで追い込まれるという。

辛いのにスパイシーではなく、甘くてフルーティー(ハバネロ由来らしい)なカレーっていうギャップが辛味を引き立たせているのかもしれん。
0223カレーなる名無しさん2010/09/11(土) 22:20:03
新大阪のモジャカレーは500倍でもかなりいけた。大沢大辛を少し超えるぐらいか。
0224カレーなる名無しさん2010/09/14(火) 00:51:16
向ヶ丘遊園インドールの100倍は苦みが出てるが辛さはまあまあだった。あれなら昼から学校行って授業受けれるわ。
0225カレーなる名無しさん2010/09/16(木) 00:27:05
インドール100は確かにそこそこ辛い。
0226カレーなる名無しさん2010/10/31(日) 19:54:03
ココイチ8辛=LEE45倍

とりあえず、誰でもどこでも食える辛口カレーから議論を始めようか。
0227カレーなる名無しさん2010/10/31(日) 22:54:47
スレタイをよめ。議論する場かここは?

普通に読めば個人の体験を書き捨てる場だろ。
0228カレーなる名無しさん2010/11/01(月) 11:38:52
京都の一口カレー
0229カレーなる名無しさん2010/11/01(月) 18:49:25
ココイチ10辛=LEE30+増強ソースx2

このぐらいかな、俺が食った中で一番辛かったのは。
でも激辛ってほどでもなくまだまだいけそうだった。
0230カレーなる名無しさん2010/11/05(金) 23:32:19
メーヤウのチキンカレー
0231カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 01:11:20
カーナピーナは噂ほどではなかった
0232カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 02:50:24
スペホはかなりきつかったぞ
ココイチでいうところ300辛くらいあるんじゃないか?
0233カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 17:25:16
>>231
いま、カーナピーナの辛さは3段階しかないからな。

昔はホットの上にベリーホット、エクストラホットがあった。
あとライスの量が半端じゃなかったね。30年くらい前
現在とは少し離れた場所にお店があったときの話
0234カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 18:46:09
今はベリーホットやスペシャルホットが裏メニュー扱いになっている
注文されたら仕方なくつくってるんだとさ
0235カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 18:48:05
>>232
スペシャルホットのマトンハーフサイズ食べたけど、自分的には
異次元の辛さではなかった。自分が家で作る特製カレーの方が
ピークの辛さは上かな?(狂犬と毒蛇のブレンド)
ただあまり量を食べないので自分にはハーフサイズで充分かな。
マジスパのアクエリアスは全然辛くは無かったけど量が多すぎて残した。

>>233
店員のおばちゃんにもっと辛いのはと聞いたらベリーホットもあるって言ってたので
知人からスペシャルホットもあるって聞いたんですが?っていったら
普通にあまり召し上がる方はいませんがって怪訝な顔でオーダー受けてた。
0236カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 19:59:02
味覚障害者の集まり
0237カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 21:12:27
>>236
じゃあおまえは味覚障害者の集まりに顔を出す変わり者か?なにしてんの?
0238カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 21:16:09
>>237
暇してんの。
0239カレーなる名無しさん2010/11/07(日) 02:36:23
まあなってみれば判るが、辛いものが食えるからといって味覚がおかしい訳でも鈍感な訳でもない
0240カレーなる名無しさん2010/11/07(日) 09:32:34
辛さに耐性があるってだけで、身体を痛めつけてる事は間違いないから病気にならないようにお互い気を付けることだな
0241カレーなる名無しさん2010/11/07(日) 16:16:00
アクエリアスは時によって辛さに相当バラツキがあるっぽい。
辛いときだと、大沢極辛よりもはるかに辛い。
まー、スペホを辛くないと言うような人にはそれでも全然辛くないだろうけど。
0242カレーなる名無しさん2010/11/07(日) 17:59:13
ていうか 辛さの変動を感じる最大の原因は ”自分の体調”
0243カレーなる名無しさん2010/11/07(日) 23:14:04
大辛(激辛)のカレーは2度楽しめてお得
0244カレーなる名無しさん2010/11/08(月) 00:31:20
店は匙やカップで測って入れるだけだし
スパイスそのものの辛さって そんなにばらつくもんかね?
0245カレーなる名無しさん2010/11/08(月) 08:22:27
アクエリアスに関しては、数人で行ってお互いに食べ比べてみたら
辛さが全然違った、という話もある。
虚空200にしても、使ってるピッキーヌの数の割に辛さがそれほどでもないので
基本的にポテンシャルをあまり引き出していない、だからバラつきやすいんだと思う。

測って入れたら同じ辛さになるかというと、もとにしているハバネロの出来によって
辛さが全然違ったやぐら亭の例もあることだし、そう簡単には行かないんだろう。
タバスコの辛さだって、真面目に記してるサイトだとスコビル値を2倍くらいの
幅を持たせて書いてるよね。
0246カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 01:45:20
そもそも同じハバネロでも生育条件や日当たりとかでも
辛さはぜんぜん変わってくるしね。
0247カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 07:56:51
スパイスとして流通させる過程で辛味調整するだろjk
露骨に辛かったり辛くなかったりしたら、信用失うわ
0248カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 08:32:40
工業製品じゃあるまいし農作物を単純に加工するだけなんだから無理なものは無理
0249カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 13:16:28
ちなみにやぐら亭のハバネロは一部自家栽培
0250カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 13:53:17
サラダや炒め物用のEXVirgin(500ml)に、調子こいてSBのハバネロパウダー一瓶入れちまった…

これはヤバイ、ヤバイすぎっすよティーチャー・・・
0251カレーなる名無しさん2010/11/10(水) 20:22:19
ぜひ実食レポートを
02522502010/11/11(木) 12:26:56
夜、肉野菜炒めに使ってみる。

中華なべでオイルを熱すると、目と喉の奥が熱いww
結果は上々、追加の調味料を使わなくても、一般人が眉をしかめて
箸を置く程度にピリ辛の仕上がり。◎。


昼、冷製パスタに使ってみる。

ハバネロリーブ油にビネガー、バルサミコ、黒こしょう、塩少々をあわせ、
氷水で〆た1.4mmパスタと生野菜に絡める。
ぐゎっっ!×。

(すれ違いすま、次はカレーで)
0253カレーなる名無しさん2010/11/11(木) 22:28:06
昔デスソースの威力を知らずに大ダメージを負ったことがある。
よくファミレスなんかでパスタやピザにタバスコを大量に振りかけて
食べてたのを友達が持ってきたサドンデスソースを同じように使用して
爆死した記憶がある。

させ、ココイチの25辛でも食べてくるかな。
0254カレーなる名無しさん2010/11/11(木) 23:52:39
初めてハバネロパウダー買ったとき、一味のつもりでryしたやつは相当な率に登るはず
0255カレーなる名無しさん2010/11/12(金) 07:19:54
ハバネロパウダーはバカスカかけて食ってるが、それほどでもないなあ。
サドンデス大量がけなら相当のものだろうと思うけど。
0256カレーなる名無しさん2010/11/12(金) 10:17:44
>>250
ペーストの水分含有率を約30%とすると、ほたるレベル4のスープには
ほぼ一瓶分のハバネロが入ってる。たったラーメン一杯で。
0257カレーなる名無しさん2010/11/12(金) 10:53:43
>>255
日本語不自由ナヒトアルカ?
0258カレーなる名無しさん2010/11/12(金) 19:33:57
一瓶って12gなのね。水分40%がでも20gになるからレベル4相当か。
まー、一瓶まるごと一度に使えば、常人には結構厳しいレベルやね。
0259カレーなる名無しさん2010/11/13(土) 14:00:05
品川の高輪テニスセンター内にある、カレーショップシエールの極々辛口初めて食べたが、チャオカリーの80とかには及ばないがエチオピアの70倍ぐらいの辛さだった。
エチオピアではならないけど、シエールでは喉が焼けた思いがした。
トマトを使ってあるような、欧風・ホテルカレーのような味。
0260カレーなる名無しさん2010/11/13(土) 18:21:00
横浜のアナンダでチキン辛さ10番ピッキーヌ追加で頼んだけど
ドミニカ10番とかマジスパアクエリアスより辛かった。
感覚的にはイエカンの圏外バリ3ぐらいに感じた。
やっぱ都内の店だけじゃ蛙になるな。
0261カレーなる名無しさん2010/11/13(土) 21:26:18
中学の頃クラス全員からいじめられてたから
給食がカレーの時
隠れて狂犬1瓶入れてやった
0262カレーなる名無しさん2010/11/13(土) 21:40:52
2点。 (配点25)
0263カレーなる名無しさん2010/11/14(日) 00:08:43
自分で作った寸胴鍋一杯のカレーに静岡産ハバネロひとパック入れた。
一日目は後悔のあまり半泣きで食べたなぁ。
0264カレーなる名無しさん2010/11/16(火) 00:34:40
>>261が何歳かはわからないけどそんな昔から
狂犬なんか日本で販売してたか?
ブレアーズのデスソースですらここ15年以内に輸入雑貨の店とかで
見られるようになったけど。今30代後半以上ならわかるけど。
0265カレーなる名無しさん2010/11/16(火) 16:57:43
CoCo壱の12辛
0266カレーなる名無しさん2010/11/19(金) 20:15:29
S&Bディナーカレーの辛口作って食ったが辛いなこれ。激辛つっても良いレベルだ。
0267カレーなる名無しさん2010/11/20(土) 00:55:16
S&Bは業務用のカレー粉も結構辛い。
中辛でも明らかに盆カレー辛口とか熟カレーの辛口より辛い。
でもコクがあって雑味が無くて意外においしい。
0268カレーなる名無しさん2011/01/22(土) 16:00:45
SBつながりで。

ちまちま振るのめんどいんで、ハバネロパウダーの中蓋取って
デリーのカシミールホットに入れようとしたら、手が滑ってビンの半分
(乾燥パウダー約7g)入ってしまった。

これはちょっと効いた。
 
0269カレーなる名無しさん2011/01/22(土) 16:58:30
「カレーで」となると、アジャンタでカレードランカーになっていた頃、
「チキンカレーを辛めにして下さい」と分を弁えずに注文した時の一品。参った。
カレーに限定しなければ、タイの地方都市で食ったトムヤム。
旨かったけど、超激辛。
バンコクの外人向け料理店は、外人向けにマイルドにしてるんね。
インドは行った無いが、場所と店によってはエライ事になりそうな予感。
0270カレーなる名無しさん2011/01/31(月) 18:20:21
向ヶ丘遊園のインドール、ココイチ10辛やLEE30より辛かった。
くちびるはタラコになるし、次の日トイレで苦しんだ。
0271カレーなる名無しさん2011/02/12(土) 01:11:08
>>270
インドールの100は美味しいよね。
慣れると大して辛くないよ。
0272カレーなる名無しさん2011/02/12(土) 15:34:26
大沢食堂の一番辛いやつは結構すごいと思うけどね。

最初に味見させてくれる。前進するか、撤退するか、の判断のための。
0273カレーなる名無しさん2011/02/12(土) 16:55:57
大沢の極辛は胃へのダメージがそれほど無いので個人的にはあのくらいがちょうどいい。
あれ以上になると、食うときには覚悟を決めなくてはならん。
0274カレーなる名無しさん2011/02/14(月) 16:41:42
北品川のロビンソで50倍食べたけど楽勝だったw
値段高すぎなのは泣けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています