神奈川でカレー 2杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/09/09(火) 10:12:04前スレ
神奈川の美味しいカレー店を語ろうぜ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1114706862/
0797カレーなる名無しさん
2010/09/17(金) 15:41:24なにやるの?
0798カレーなる名無しさん
2010/09/17(金) 15:53:14カリーパーリー
0799カレーなる名無しさん
2010/09/17(金) 16:34:160800カレーなる名無しさん
2010/09/18(土) 22:05:010801カレーなる名無しさん
2010/09/20(月) 12:43:58マイナーな駅になぜかインドカレー屋三店舗だ。
0802カレーなる名無しさん
2010/09/20(月) 15:24:42トマト系?
0803カレーなる名無しさん
2010/09/21(火) 15:34:00車でなきゃいけなさそうな立地だけど…
0804カレーなる名無しさん
2010/09/22(水) 16:21:13さすがインド人。味は悪くないけど、看板もメニューもそのまんまw
0805カレーなる名無しさん
2010/09/27(月) 11:28:03確かに前より旨くなったかも…
ナン以外は…
0806カレーなる名無しさん
2010/10/02(土) 17:27:01Atithiはあぼ~ん してたよ
多分、Sathiのひとが改装前に試験営業してたんじゃないかな
現在はSathi正式開店に向けて改装中の模様
0807カレーなる名無しさん
2010/10/05(火) 00:54:37両替もなのかな?
0808カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 16:20:58全品20%オフだって
価格はカレー2種セットで¥800くらいだったか
また相模原w
0809カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 17:46:24店名よろ〜
0810カレーなる名無しさん
2010/10/08(金) 22:21:45チェーン店なんだね
ttp://www.sing-hashimoto.jp/
0811カレーなる名無しさん
2010/10/09(土) 01:05:56あそこSingって言うんだ、初めて知ったw
0812カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 18:12:090813カレーなる名無しさん
2010/10/11(月) 18:14:390814カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 07:48:27焼き物セット1600円の20%引きをテイクアウトで購入。
1個200円の値段設定なんだろうがなんとなく違和感。
シークカバブとマライティッカは結構うまかった。
0815カレーなる名無しさん
2010/10/16(土) 08:47:580816カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 10:45:380817カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 18:19:04一個って、一本をいくつかに切って一個と数えるんだよね?
その大きさでは高いって意味だよね?
0818カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 18:30:21いったよー
マトンカレーウマー
ナン大きいけどウスー
カレーがスープっぽいからライスの方が合いそう。
あの量であの値段は20%off(今月いっぱい)でちょうどいい感じ。
チョウメン(炒麺)やモモ(餃子)もあった。今度食べてみよう。
0819カレーなる名無しさん
2010/10/18(月) 23:39:030820カレーなる名無しさん
2010/10/19(火) 16:52:08そのお店って有機食材を使ってるのかなあ?
それともオーガニックって、単なる固有名詞の一部?
無添みたいな・・・
0821カレーなる名無しさん
2010/10/22(金) 20:17:590822カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 10:30:330823カレーなる名無しさん
2010/10/23(土) 23:56:190824カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 00:47:03ターメリックライスが美味かったよ。カレーとの相性バツグン。
なんを言えば、量が・・・
0825カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 14:45:33開店半額セールをうたってたけど、チラシ見るとセール専用数メニュー(よくあるランチセットみたいなの)のみ。
中覗いたら、どこで売ってるんだろうと思うようなミニチュア食器で笑った。
セールが終わってもあれだったらある意味すごいw
0826カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 12:13:090827カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 18:31:44豆カレーとマトンカレーは旨かった。チキンティッカも旨かった。
ナンは他店のハーフナンのサイズだった。
多分、ケチってるんじゃなくてあれがあの店のレギュラーサイズなんでしょう。
セール後の定価はもちろん半額セールの倍じゃないとまずいんじゃないの?
腹減った...
(アテテって貴重だったんだ...)
0828カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 15:42:120829カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 19:29:28結局どうなったの?
0830カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 10:24:42くら寿司かよw
0831カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:14:26町田は神奈川じゃないけど、此処が一番相応しそうだったので。
個人的にだけど町田はバセラ、アサノ、アッチャの三強だと感じた。
バセラは典型的インドカレー、アサノはオリジナル、アッチャは薬膳カレーとしてそれぞれ頭一つ抜けて美味い。
ダルバール、ローカルインディアは無難。問題は無いがさして感動もない。
ただローカルインディアは若干ボリ気味。
二度と行かないのはモハンとアバンティ。
モハンは味は普通だけど腐ったサフランライス出してくる上に、
行く日によって味やら分量やら変わるしアウト。
アバンティはチンしたシークカバブ、油吸いまくってシャグシャグのサモサ、
水みたいなマトンカレー、チキンが欠片も入ってないバターチキンにパサパサでデカいだけのナン、
欠伸する店員ともう何もかもダメ。次無くなるなら間違いなくアバンティ。
カレーのモコモコには今度行く予定。
0832カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:56:58店の汚さがそう感じさせてるだけかもしれないけど…w
モハンは上に出てるサティの系列だよね?
そういう経営方針なのかな…
アヴァンティの斜向かいにあったモティマハルだっけはまだ無くなってない?
いずれにしろ不毛地帯だ
0833カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 12:14:55バセラって目立たないけど結構おいしいよね。
ランチはわからないけど、ディナーメニューは良かった。
アバンティとモハンは同意。
>>832
踏切に近いお店、もう無くなってたような…
あの場所も頻繁に店が入れ替わるからよくわからない。
0834カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 12:22:08幸運にもアッチャでは臭いライス出なかったよw
店の汚さに関しては同意、まあそれが味と言われればそれまでだが…
なんというかインドカレー屋は衛星に気を使ってないとこが多いよね、特に現地の人が中心の店。
そういう意味でもバセラは上手い事やってると思う、多分奥さんのおかげ。
モハンはとにかく雑。メニューに『ラム(羊肉)のカレー』→『ラム酒のカレー』なんて間違いがある位だし。
モティマハルはもう無かったと思う、今度見てくるよ。
やたら店は多いけど通えるとこは少ないね確かにw
0835カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 12:30:12>>833
アサノとアッチャっていう極端で特殊な味のニ店があるから目立たないけど、
所謂バターチキンとかを出すタイプの典型的インドカレー屋なら町田はバセラ一択だね〜、もっと注目されて良いと思う。
日本人の奥さんと日本語ペラペラの主人のおかげか、接客もしっかりしてるし、居心地も良いしね。
0836カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 18:09:000837カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 18:22:10多分タンドーリチキンだと思うよ。
バセラはタンドーリチキンとかの焼き物も他の店と比べて肉自体いいもの使ってると思う。値段以上にでかくて美味い。
0838カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 18:29:14バセラはサイドメニューに至るまで品物一つ一つが丁寧に作られてて、粒揃いで満足度が高い。
アサノみたいに『コレ!』ってのはないけど味価格雰囲気合わせて、トータルバランスが凄く良い店だと思うよ。
0839カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 18:32:300840カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 18:41:26あーそれは確かにあるかもしれん。
ただチキンカダイ(マトンカダイ)とかはかなりスパイシーだよ、辛さ増しにすれば尚更。
言えばスパイス増しにしてくれるかもしれないよ。
アッチャはスパイス効いてたな〜、ザ・薬膳って感じ。
0841カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 19:02:15俺はいつもマトンカダイかチキンカダイのベリベリホットだから、マイルドなバターチキンやサグ系は食べたこと無いな。
焼き物も丁寧に作られてて美味しいけど、ネパール系(モモとか)は悪くはないけどちょっと微妙だったかも。
アッチャは店主のジョイさんの人柄が好きになれるかどうかでも評価が変わってくるね。
0842カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:08:010843カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 09:07:23今はネパール系なんだ・・・
まだカレーのおかわりとかはできるのかな?
0844カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 17:21:25いや、店主が料理人にきちんと自分の店のやり方を教えてるみたいで、
料理人は変わっても味は同じの維持してるよ。
料理人と店主がそれぞれ作った同じカレーを別々の日に食べたけど、味は全く同じで美味かった。
カレーとかご飯のお代わりは昼はやってるっぽい。昼行かないから断言は出来ないけど。
0845カレーなる名無しさん
2010/12/04(土) 09:25:52それともバングラデシュ?
0846カレーなる名無しさん
2010/12/05(日) 06:37:220847カレーなる名無しさん
2010/12/05(日) 09:06:29食べログでインドパキスタン料理って紹介されてたよ。
何でもコックさんがパキ出身だとか。
でも元東パキ、現バングラなんだw
0848カレーなる名無しさん
2010/12/05(日) 10:00:090849カレーなる名無しさん
2010/12/06(月) 19:05:37なんか食べロクのクチコミが修正されてパキスタンに関する記述が消えてるよ…
0850カレーなる名無しさん
2010/12/06(月) 22:52:41それを知ってるあなたも爺さんですねw
0851カレーなる名無しさん
2010/12/06(月) 23:00:17それを知ってるあなたも爺さんですねw
0852カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 08:37:520853カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 10:49:400854カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 10:50:41看板に偽りあり
0855カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 13:35:14方面とか…
0856カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 15:27:18→(東)パキスタニってこともあり得る
0857カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 22:43:060858カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 23:07:080859カレーなる名無しさん
2010/12/07(火) 23:12:38中国延辺料理と北朝鮮料理ぐらいの違いだろう
0860カレーなる名無しさん
2010/12/09(木) 11:33:560861カレーなる名無しさん
2010/12/09(木) 15:26:18それ一緒www
0862カレーなる名無しさん
2010/12/10(金) 11:33:400863カレーなる名無しさん
2010/12/10(金) 13:21:04でも屋台比較だと殆ど変わらねぇだろ?
強いて言えば台湾の方がシャンツァイが多いw
0864カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 17:58:50もちろん中国人の店に行けば大陸風の中華が食えるのは日本も同じ。
0865カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:05:360866カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 18:13:210867カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 22:54:27確かに北京とか四川とかと違う罠。
でも台湾人は元々福建人が多いし、
外省人(蒋介石など大陸からの移民)は広東系が多い。
一般庶民が喰うような香港屋台と台湾屋台を比べれば判るでしょ。
余り差がないんだよね。自分は年寄りに日本語通じる台湾大好きな人だけど。
0868カレーなる名無しさん
2010/12/11(土) 23:51:210869カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 00:28:43日本料理にカレー粉を使った料理よりは遙かに多いw
只、印度やパキスタンみたいな使われ方をする料理は少ない。
香辛料の配合がかなり異なる感じ、主食の形態が違うし。
あと、世界中で大抵はインディアン、イタリアン、チャイニーズ(+マック)は有ると思う。
つーか、自分が海外逝った時の主食だ orz
0870カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 00:31:09当たり外れが大きいので、知人が居ない限り逝かないがw
0871カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 14:04:24同じように見えてぜんぜん違うものなのよ。
0872カレーなる名無しさん
2010/12/12(日) 16:36:23パキスタンやバングラデシュと似ているところ探せばどこかにはあるだろう。
0873カレーなる名無しさん
2010/12/13(月) 00:14:590874カレーなる名無しさん
2010/12/16(木) 20:54:320875カレーなる名無しさん
2010/12/22(水) 11:02:020876カレーなる名無しさん
2010/12/27(月) 23:18:580877カレーなる名無しさん
2011/01/09(日) 09:59:240878カレーなる名無しさん
2011/01/09(日) 10:29:530879カレーなる名無しさん
2011/01/09(日) 10:32:350880カレーなる名無しさん
2011/01/09(日) 10:36:01\横浜の人気店・バードカフェ/
12月31日着≪ワイン・シャンパンに合うお節33品【配送費込】≫
定価21,000円のところ【10,500円】でご堪能いただけます!
海の恵み・自然の恵み・大地の恵み選りすぐりの食材を使った33品。
おせちの伝統を重んじながら、
新しいスタイルに挑戦する料理長の厳選した食材を、
三段のお重に贅沢に余すところなく盛り込んだ究極のおせち。
美しさ、彩りが一品一品輝く味を醸し出します。
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/
海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/
いくらの醤油煮/鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/
筍のグリエ/栗金団/蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/名古屋コーチンもも肉の燻製/
砂肝のコンフィー マスタードソース/鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/
生ハムとカマンベールチーズ/肉巻きのロースト
0881カレーなる名無しさん
2011/01/10(月) 20:49:33どんな感じなんだ?
0882カレーなる名無しさん
2011/01/12(水) 18:21:42皿がでかくて、普通でも量が多い
定食も量が多い
大食いならペロリだろうけど
0883カレーなる名無しさん
2011/01/16(日) 17:50:360884カレーなる名無しさん
2011/01/22(土) 23:28:000885カレーなる名無しさん
2011/01/26(水) 10:08:52ちょっと前からメニューやスタッフが換わってたみたいだけど…
0886カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 02:41:10ここのはまじで美味かった。
0887カレーなる名無しさん
2011/02/04(金) 06:00:45ステーキハンバーグ けん ふらんす亭 とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する 井戸実
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をしていた。
しかも自身のブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に言われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせてあげて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス 業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん ・ステーキ&ハンバーグ いわたき
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ ・70′S OCEANO
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。
ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。
↓
ttp://www.70s-oceano.com/wp-content/themes/70s_oceano/images/menu/alacarte02.jpg
本日入荷!フレッシュオイスター
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110129/10/mgrant/9e/ab/j/o0480064311012367459.jpg
0888カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 16:52:19インドに修行に行ったんじゃない?
0889カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 18:03:59相模原って本当にゴーストタウン化しててる
0890カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 18:24:370891カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 19:43:190892カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 20:06:300893カレーなる名無しさん
2011/02/06(日) 20:29:140894カレーなる名無しさん
2011/02/07(月) 11:00:480895カレーなる名無しさん
2011/02/08(火) 22:34:34家賃だってかかってるだろうに>>889
0896カレーなる名無しさん
2011/02/12(土) 14:21:31■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています